-
1. 匿名 2016/02/20(土) 16:21:51
イルカの赤ちゃんのトピでも一部話題になってましたが、ぶっちゃけ皆さんは動物を食べることについてどう思いますか?
鯨やイルカだけでなく、牛豚鳥魚についても。
(確かに生命でありますが、今回ここでは植物は入れません)
屠殺場で動物達が殺されてる光景なんて普段、目にしない私達にとって、生き物の命をいただいてることについてはあまりピンと来てない方も多いと思いますし、私とてその1人です。
でも、以前犬を飼い始めた時に、動物虐待や殺処分などの話題についてとても敏感になりました。
しかし、よく考えてみれば毎日肉や魚を食べてる自分に、そんな事を主張する資格はあるのだろうかと思い、半年くらい肉や魚を絶っていた事があります。(あくまで私はそう思った。という事です)
しかし結局挫折してしまい、今は普通に頂いています。
実際自分が肉や魚を絶ってみて思ったことは、煙草や酒、糖質やたんぱく質を絶つことよりも難しいということでした。
これはあくまで私の場合なので、人によると思いますが。
今思うことは結局私の場合、自分にダイレクトに害のある食べ物でなく美味しいものだと、それを絶つことはかなり困難なのかなと。
煙草やお酒、砂糖で体調が悪くなることがあっても(あくまで私の場合ですが)、肉や魚で具合が悪くなることはあまりありません。
なので、結局自分の欲望に負けてしまうのかと、、、
そして日本ではまだ、ベジタリアン向けのレストランやお店も少なく、あってもいい値段がしたりして、継続も難しいと思いました。
普通に食べてる方は勿論、中にはベジタリアンの方もいらっしゃると思うので、皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。
私は今も毎日や肉や魚を食べてますし、正直両方大好きで、やめることは至難の技と思ってますが、出来ることならやめたいです。
肉や魚を食べてる人を批判するトピでも、ベジタリアンを推奨するトピでもありません。
それでもこのトピを見て、気分を害する方も中にはいるかもしれませんが、なるべく激しい批判や攻撃などは控えていただいて、建設的な意見討論が出来ればと思います。+237
-59
-
2. 匿名 2016/02/20(土) 16:22:48
おいしいよね~お肉。+357
-42
-
3. 匿名 2016/02/20(土) 16:23:30
ラム肉すき+69
-45
-
4. 匿名 2016/02/20(土) 16:23:46
はじめ人間ギャートルズは毎日マンモス食ってますが+126
-26
-
5. 匿名 2016/02/20(土) 16:23:52
いただきます
ごちそうさま
この意味を知るべきでは+604
-20
-
6. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:03
野菜魚ばかりではバランス悪いし動物の世界でもライオンが他の動物を食べていたり仕方がないと思う生きるには+203
-20
-
7. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:06
野菜もお肉も 感謝して
食べればいい+427
-18
-
8. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:11
鶏のからあげ大好きです+158
-27
-
9. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:25
命を頂いていることは感謝しているけれど、あまり難しいことは考えて食していないのが本音。+399
-20
-
10. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:27
残さないように無駄にしないように食べます+308
-12
-
11. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:31
美味しく食べて、
最後にちゃんと
「ごちそうさま」を忘れなければ
いいと思います。+268
-20
-
12. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:36
>>1
長い+255
-111
-
13. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:52
これからも肉も野菜も頂きますよ。+93
-16
-
14. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:58
残酷さは人間がNo.1。
もしもっと強い生物が現れて、全滅させられても仕方ないくらいには思ってる。+373
-13
-
15. 匿名 2016/02/20(土) 16:24:59
銀の匙 読みたくなった+60
-6
-
16. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:02
批判するつもりはないけど、食べたくない人は食べない道を選べばいいとしか言えない
働き盛りの男性や育ち盛りの子供がいる家庭では無理がある+234
-23
-
17. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:03
食べなきゃ生きていけないわけではないけど、食べたい。
だから私はありがとうと思って食べるようにしてます。+132
-12
-
18. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:16
いただきますといって感謝しつつ食べればよい
食べ終わったらごちそうさま+85
-18
-
19. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:16
長すぎて主の文書読んでないけど
私は食べるよ
誰が何と言おうと好きなもの食べるよ+52
-82
-
20. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:24
肉は結局、食べた人の栄養になってるわけだからねぇ。別に肉なんか食べなくても、生きていけると思うけどね。
革とか、リアルファーとかの方が、それこそ必要じゃないと思うわ。+316
-18
-
21. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:26
肉うまい+21
-17
-
22. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:54
人間は他の生き物の命を頂いて生きている
ただそれは他の動物や昆虫の世界でも同じことであり
自然の摂理+182
-14
-
23. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:54
動物だって隙あれば人間食うし、なんとも言えないわ。+39
-25
-
24. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:54
動物を感謝して食べる
動物を何のためらいもなく殺す
全く違うことだと思う
ただ感謝せずに食べるのはダメ+165
-6
-
25. 匿名 2016/02/20(土) 16:25:55
命をいただく、だから無駄にしてはいけないとは思う。
絶つのは難しいけど、残さないようにするのはできる。+141
-7
-
26. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:02
肉を食って何が悪い+16
-44
-
27. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:10
1まとめて?+25
-34
-
28. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:12
>>5
それって罪悪感を和らげるためでしょ
殺される側からしたら相手が感謝してようがしてなかろうが何の違いもないんだし
+58
-30
-
29. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:18
さかなクンも美味しそうに魚食べるよね+146
-6
-
30. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:24
野菜だって果物だって生きてるよ
命をうばっていることに変わりはないとおもうけど+56
-40
-
31. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:35
残さず美味しく食べる
食べ物と生産者に感謝していただく
食べる、食べないは個人の考え方だから自由。
それを他人に押し付けたり糾弾しなければ問題なし。+103
-9
-
32. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:35
残さず頂く事が大事です+49
-8
-
33. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:38
食物連鎖で人間は最後尾にいるよね。
人口が増えすぎて食べるために牛や豚を育て殺して食べてる。+35
-3
-
34. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:42
肉を食べるのは正しいことです。+7
-33
-
35. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:48
いつも感謝して命をいただいています。
多分これからもそれは変わりません。
ですが動物虐待(犬猫に限らず)や殺処分に関しては堂々と反対します。
苦痛を与えたり無駄に命を粗末にすることとありがたくいただくことは違うと思うので。+153
-6
-
36. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:53
考えるなら食べるな。食べ物は全て生き物。植物だって生きてる。迷惑かけない生き方とかないよ
迷惑掛けたくないなら食べずに死ねばいい。+14
-38
-
37. 匿名 2016/02/20(土) 16:26:58
牛豚鳥とか屠殺されてるところを見てないから普通に食べれるんだと思う。+151
-13
-
38. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:09
肉はうまい!+11
-14
-
39. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:19
残さずありがたく頂きます
+14
-9
-
40. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:24
>>27
出ていけば?+12
-17
-
41. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:36
(命を・作ってくれた人に対しても)頂きますと御馳走様+29
-8
-
42. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:42
ベジタリアンうざい+23
-51
-
43. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:45
動物も何かを食べて生きてる。
人も動物も生きてる以上何かを食べなきゃ生きていけない。
基本的なことだけど、残さず感謝して食べることが大切だと思う。
+58
-7
-
44. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:48
正直人間てやっぱ自分に都合よく生きてるなと思う。
動物保護に力を入れている、某タレントさん
私はすごく好きだし尊敬するんだけど、
肉が大好きで毎日必ず食べる
と言っていて、豚や牛や鶏は殺して良くて、犬猫は保護するってやっぱ綺麗事だな、と思った。+143
-27
-
45. 匿名 2016/02/20(土) 16:27:54
動物もダメ、植物もダメってなると、何も食べるもの無くなっちゃう。
動植物に可哀想な事をしているけど、自分が生きていくためには必要な事で…。
ひとつひとつの命に感謝しながら、残さず美味しく頂くことしか自分には出来ない。+69
-4
-
46. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:02
あまり深く考えないで毎日食べてる。+13
-16
-
47. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:06
生きるためには仕方ないけど無駄にしないように+25
-3
-
48. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:09
よくライオンが狩をする映像があるけど、あれの延長線上にあるのが人間なんじゃない?弱肉強食+63
-14
-
49. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:12
いただきます
ごちそうさま
ありがとう+24
-4
-
50. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:16
「もう食べられなあい。胃がやめてって言ってるのお」て少食アピールして残すデブいるけどむかつく
動物の命無駄にしないでほしい+82
-6
-
51. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:18
嫌なら食べなきゃいい。
でも他人にまで自分の価値観を当てはめようとしないでと言いたい。+28
-5
-
52. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:22
イルカトピにもあったが、寄生獣という漫画読むといいよ。
人間はどんな生き物かわかる。
+9
-10
-
53. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:22
>>1
とりあえず動物性原料を一気に断つんじゃなくて、まずお肉を買うことを止める
魚は食べて、ラーメンのスープとか動物性原料を使ってるものも許容する
という風に段階的にやっていかないと続けるのは難しいよ+23
-8
-
54. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:24
ベジタリアンや、ビーガンは否定しない。
雑食の人間が偏食により栄養のバランスを壊して病気になっても自業自得。
肉の食べ過ぎも、たんぱく質の不足も。+23
-0
-
55. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:30
>>37
見たけど?+3
-3
-
56. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:43
いいも悪いもないと思う
ただの事実しかない
人間は動物を食べる
ただ、人間には選択の自由がある
肉を食べるのも1つの選択
野菜のみ食べるのも1つの選択
選択の自由がある、というのも非常に贅沢な話だとも思う+60
-1
-
57. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:45
牛や豚を食べることに罪悪感を感じるのは感傷だと思う
それこそ人間だけは特別だと思っているおごりのように思う+29
-10
-
58. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:58
食は文化です。+7
-7
-
59. 匿名 2016/02/20(土) 16:28:59
豚肉きらいだけど、鶏肉は大好き。
それよりも魚がもっと好きだけど。
ありがたく自分が食べたいものを食べればいい。これぞ、食物連鎖。+6
-8
-
60. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:18
肉食は正しい。
ベジタリアンは間違っている。これが事実。+6
-34
-
61. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:32
美味しくいただいてます。
他の肉食動物や魚もみんなそうしてますよ昔から。
ただ、大量生産で安く仕入れて、余ったらムダに捨てられていく。どうにかならないものかと思います。+40
-2
-
62. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:37
>>30
大分違うよね?
犬猫を食べるとのみかんを食べるのが同じことだと思う?+10
-9
-
63. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:46
うーん食べるために育てるだからね…+10
-4
-
64. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:53
できるだけ食べてません
子供は食べたがるので食べさせてます
+10
-12
-
65. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:57
長すぎて途中で読むのやめた。+8
-19
-
66. 匿名 2016/02/20(土) 16:29:57
肉大好き!
ぶっちゃけ人間は勝ち組+6
-18
-
67. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:00
>>5
私、その考え方嫌い。
それが免罪符になっていて、大切なものが見えないと思う。+27
-13
-
68. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:14
野菜が喋れたら地獄絵図だよね。
大根おろし→生きたまま皮はがれて摺り下ろし
素揚げ→生きたまま油で揚げられる
サラダ→生きたままもがれて食べられる+51
-16
-
69. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:19
植物だけだと取れないビタミンとかあるし、肉を食べることも大事だと思う。+22
-5
-
70. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:33
バイト先で会った子の彼氏がイスラム圏で、宗教の関係で、私肉食べれないの~と菓子パン食べててなんだかなあと思った。
信仰してるというか、ノロケみたいだから。
しかも、ネタでなく、本当に肉の試食のバイトだった+18
-2
-
71. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:38
まず鯨はとるな、イルカは食べるなみたいな議論が人間のおごりだよね。
だったら牛も豚も食べることに反対しなよ。+64
-8
-
72. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:41
イルカのトピは怖くて見てない
でも、肉も魚も食べます+10
-5
-
73. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:47
野菜も肉にも、有難うといって調理してます。
命をいただいてます。+6
-4
-
74. 匿名 2016/02/20(土) 16:30:48
+11
-6
-
75. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:00
全ての生き物に感謝して+28
-3
-
76. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:14
肉おいしいよねー。大好き+14
-6
-
77. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:20
米、パン、麺、野菜しか食べられないなんてムリ。
いただきます。と言い
のこさず食べて
食べれることに感謝する気持ちがあればいいとおもう。+11
-6
-
78. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:21
食物連鎖+11
-5
-
79. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:28
豆やナッツやバナナで補う+8
-3
-
80. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:33
>>68
アンパンマンのキャラのおくらちゃんは野菜を食べてもらうと喜ぶよ+9
-1
-
81. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:42
>>57
知能が高い証左だよ
猫がネズミを食らう時に罪悪感は感じないんだし+8
-2
-
82. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:43
そういうことを考える、お気持ち分かります。
一時期、ベジタリアンしてました。
日常的に処分されている食べ物とか。。
ぶっちゃけ、人類が生き物を食べなくても大丈夫なら、そりゃ良いです。+35
-0
-
83. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:46
動物愛護は人間のエゴ+14
-15
-
84. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:04
残さないことが大前提
子供の頃から食べ物は残すなと教育された+20
-5
-
85. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:04
トピたてありがとうございます
いろんな意見が出てくるでしょうけど、こういう考えるきっかけになる場があるのはいいですね。
主さんの意見を読んで思ったことは、私はお肉お魚を食べるのはやめません。やめたいと思ってる方を特にステキだとも考えませんが、偽善だとも思いませんし、そういう考えもあるのだなと受け入れ、意見するようなこともしません。
ただ、食べ方には気を付けようと思いました。
食べ過ぎ、食べ残し、気を付けていてもついついあります。
野生の生き物は食べるために他の生き物は殺しますが、基本食べ残しませんよね。
そういう風に、私も、食材がそこにあるからなんとなく食べるというのではなく、自分が生きるために命をいただくということを忘れずに、食べていきたいと思いました。
子供にもそういう考えを教えていきたいです。+30
-7
-
86. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:05
ほとんどすべての生物は、他の生物の犠牲の上に成り立っています。
そして人間も、植物又は生物の作り出す栄養分を摂取しなければ生きられません。
つまり、人間は他の生命により生かされているとも言えます。
ですから、他の生命を尊重しなければならない。
動植物を食べることは生きるため必要な事、しかし必要以上に命を搾取してはいけない。
その加減を誤ると、人類自体の衰退にもつながります。+40
-0
-
87. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:07
関係ないけど、ナタリーポートマンが8歳からベジタリアンでびっくりした。成長期に肉とか魚食べなくても大丈夫なんだろうか??+11
-4
-
88. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:13
食用として飼われてるんだから
食べていいじゃん。
食用として育てられてるのに
食べてあげなきゃ逆にかわいそう+5
-27
-
89. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:27
菜食主義は悪!
菜食主義は偽善!
菜食主義反対!!+2
-28
-
90. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:40
ベジタリアンの命を食していないという感覚が理解できない。
我々は命をいただいているのです。+38
-5
-
91. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:48
個人的に肉の丸焼きや生肉をテレビでみたら、
むやみに食べてならないと思った
+9
-2
-
92. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:52
>>15
豚丼〜(;_;)+0
-1
-
93. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:54
牛、豚はよくて猫を食べるのは野蛮みたいな考え方嫌い
+35
-8
-
94. 匿名 2016/02/20(土) 16:33:01
イルカとか犬とか食べたくはないけど、私は豚肉とか牛肉とか鶏肉とか食べてるから、それを否定するのは違うと思ってる。+23
-2
-
95. 匿名 2016/02/20(土) 16:33:39
美味しく頂きましたの気持ちで食べています。+6
-3
-
96. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:08
>>90
そんなこと言ってるベジタリアン聞いたことないけど
+11
-8
-
97. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:10
>>71
誰に向かっていってんの?ウザイから+1
-12
-
98. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:18
人は食べた物と共に生きてる+3
-1
-
99. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:22
食べ残しとか廃棄食品とか問題になってますよね。
私は飲食系の仕事をしてたけど、食べ残しよりもちゃんと売れることの方が大事だと思った。+3
-1
-
100. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:26
特定の地域で犬猫食に対して昨今は強い抵抗が生まれてるんだと
理由はペットになって情が移ったから
犠牲になってる動物がーって人達は自分の好き嫌いで命を天秤にかけてるんだよねえ
ぎゃんぎゃん指摘する癖に金持ち向けに狩猟ツアーとか組んでるところもあるしー?+10
-3
-
101. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:35
>なるべく激しい批判や攻撃などは控えていただいて、建設的な意見討論が出来ればと思います。
そもそもID非表示ではそれも難しいんじゃないかな。主はキチンと仕切り・進行役を務められるの?そういう役割の人がいないと有意義なテーマだったとしても場が荒れたら収拾がつかなくなるよ。+7
-4
-
102. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:42
動物愛護は人間のエゴ
危機的な状況になったらそんな事いってられないし+12
-3
-
103. 匿名 2016/02/20(土) 16:34:55
家畜である牛や豚、鶏は育てて殺す。犬や猫はペットにする。人間の奢り以外の何物でもないないけど、生きていくためには生物を殺して食べなきゃいけない。飽食の時代に、必要以上に食べ物があふれ廃棄される現状は改めないといけないと思う。+23
-0
-
104. 匿名 2016/02/20(土) 16:35:00
ベジタリアンの言うことだけは耳を傾けますが、肉食の奴らの言うことは無視します。
私は食べたい肉を食べているだけです。+3
-2
-
105. 匿名 2016/02/20(土) 16:35:14
豚って見るからに丸々して美味しそうな見た目してるよね・・・・・・・+9
-26
-
106. 匿名 2016/02/20(土) 16:36:22
食べるために殺すのは仕方ないけど、狩りのためだけにライオンを殺すとか、毛皮のためにウサギを殺すとかはもうやめて欲しい。
無駄に殺しすぎだと思う。+33
-2
-
107. 匿名 2016/02/20(土) 16:36:30
今夜も肉料理です。
スーパーに食材が並んでいる限り
変わらず調理します。+4
-5
-
108. 匿名 2016/02/20(土) 16:36:32
肉は好きですが、
深く考えると食べられなくなりますね。
将来は、畑のお肉である大豆を
かなり肉に近づけた食品が出来れば、
そっちを食べたいですね。+30
-0
-
109. 匿名 2016/02/20(土) 16:37:07
なにこのトピ。
ちょっと頭のいい小学生の作文?!
なげーわ。
べつに挫折していま食べてるんならこんなトピ立てる必要ある?
食べてるくせに長々と何を伝えたいのかさっぱりだわ。
自分たちが、生きていくために必要なものでしょ。+13
-29
-
110. 匿名 2016/02/20(土) 16:37:38
今日肉料理を食べようか迷ってたのですが、、、
食べます。+15
-5
-
111. 匿名 2016/02/20(土) 16:37:43
家畜を食べて何が悪い?
犬猫を食べて何が悪い?
イルカを食べて何が悪い?
菜食主義は悪です。+3
-25
-
112. 匿名 2016/02/20(土) 16:37:57
野生のクマ→鮭の頭と卵だけ食べて捨てる(食べ残し)→木の栄養になる→結果オーライ
自然は偉大なり。人間が心配してもしなくてもさほど変わりはしないし勝手にいいと思ってやってることが悪かったりする。考えるだけ無駄。+22
-1
-
113. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:12
+12
-5
-
114. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:20
動物の肉も、野菜も、どちらも命。
その命をいただいて、私たちの命を繋いでます。+8
-1
-
115. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:36
>>109
お前の文章も長いけど?+12
-3
-
116. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:55
動物は他の動物を捕食して生きるものであって人間も同様だと思います。それのどこがいけないことですか?あなたの身の回りものも動物のシカバネだらけだと思いますよ。主の場合だとそれら全てを絶たないといけませんね!きっと生きていけないです!都合のよい動物愛護精神で罪悪感を抱きながら食事をするくらいなら、動物に生かされてることに感謝して美味しくいただいたらいいので、と思います。+9
-3
-
117. 匿名 2016/02/20(土) 16:39:12
日本人は食べるためなら殺してもいいって考えがちだよね。
これはいただきますの文化が影響してて、動物を愛護する感覚を持てないんだと思う。+9
-16
-
118. 匿名 2016/02/20(土) 16:39:14
世界各国さがせば肉たべていけないところとか
あるから
そこで暮らせばいいんじゃない?主さん+3
-12
-
119. 匿名 2016/02/20(土) 16:39:22
食べたいもん、食べられるもん食べときゃいーのよ
生きるってそういうことよ
草食動物だって肉が嫌いだからとか野蛮だと思ってるから避けてんじゃなくて
食べられるもん食べてるだけ
ただ、それだけ+14
-4
-
120. 匿名 2016/02/20(土) 16:39:29
食べたいから食べるけど
自分で豚を最初から処理とかは
怖くてできないからそういう職業とか
業者の人には感謝しないとね(´・_・`)
もちろん動物にも感謝だけど。+26
-1
-
121. 匿名 2016/02/20(土) 16:40:01
外出先でのお食事は口には出しませんが心の中でいただきます、ご馳走様でした。は言っています
テレビで特集みたいなものを見てから今まで食べ残したことのある自分に腹が立ちました+8
-0
-
122. 匿名 2016/02/20(土) 16:40:20
>>115
これを長いと感じるなら
生きていくの大変だね。
ラインとかの短文になれてしまってるんだね。+5
-8
-
123. 匿名 2016/02/20(土) 16:40:32
手軽に購入できる限り食べ続けるよ
今の日本で生まれ育ったから
+5
-4
-
124. 匿名 2016/02/20(土) 16:40:54
他の動物の命をいただく私たちがどう生きるかでは?
愚痴や不平不満の人生だけなら、犠牲になった動物や魚は浮かばれないと思う。+7
-2
-
125. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:05
私は、屠さつされる牛・豚の映像を見てから食べられなくなった。
泣いて暴れるんだよね。
でも食べる食べないは個々の自由。
食べたい人は食べればいいし、食べられない人は食べなきゃいい。
押し付けが良くないと思う。
+27
-2
-
126. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:21
食べ物に関しては、
悲しいけど考えたらキリがないのが現実
残さず美味しく頂くこと
これが屠殺された動物達へ最大限できることではないでしょうか
リアルファーの商品は一切買わないようにしています
激安の店でも沢山のファー商品が売られている
命ってそんなに安いものなんですか?
殺された動物達が可哀相です+20
-3
-
127. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:30
綺麗事から卒業するいい機会。
たとえ動物を食べるのをやめたとしても、毛皮や羽毛などでも動物を犠牲にしている。家電を製造している工場など、様々な設備を建設するために自然を破壊して間接的に動物を殺している。「かわいそう」などと言うのは、自分の善良さをアピールするための言葉に過ぎない。+14
-8
-
128. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:44
>>117
それは自然界でも同じ。いただきますをするだけマシだと思うけど。+4
-1
-
129. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:46
>>120
実際、食べたいなら自分でさばけ、となったら。
食べるひとは減るかもね。
または食べる回数とか。
私も自信ないわ。+27
-1
-
130. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:46
道徳的なこと抜きにして
もともと日本人に肉は合わない
肉によって大腸癌になる確率はタバコで肺癌になる確率より高い
特に豚や牛や鶏のように人間より体温が高い動物は身体に悪い
+15
-2
-
131. 匿名 2016/02/20(土) 16:41:51
牛、豚も食べられたくなければ人間達に抗う気概を少しは見せてほしい
+2
-17
-
132. 匿名 2016/02/20(土) 16:42:04
>>62にマイナスなのがびっくり
犬猫食べることと果物を食べることが同じだと思ってるんだ(゚Д゚;)+11
-3
-
133. 匿名 2016/02/20(土) 16:42:21
人間が食べるために殺されたのに
食べまいと残ったものすべて捨てられる方が
命を無駄にしてると思う。
賞味期限とかあるから仕方ないけど
毎日どれだけの肉が捨てられてるんだろう。+19
-0
-
134. 匿名 2016/02/20(土) 16:42:47
動物はかわいそうでも魚はかわいそうと思わない。その時点でただの自己満足。+17
-3
-
135. 匿名 2016/02/20(土) 16:43:17
いただきます
ごちそうさま
感謝さえしてればいいって、自分の家族もクマなどに食べられていいのだろうか。
そんなの自分に都合のいい言い訳だよね。
+11
-5
-
136. 匿名 2016/02/20(土) 16:43:38
ガルちゃんは皆で「考える」ことには向かないよ
議論には適さない
極論と主観がほとんどだから
+25
-3
-
137. 匿名 2016/02/20(土) 16:43:45
感謝して頂くことが大事
だから容易に残してはいけない
それはお米だってお水だってそう
植物だって生きてるし
お米を作る人、お米の機械を作る人、お米を運ぶ人いろんな人がいて食べられることを忘れてはいけない
+8
-0
-
138. 匿名 2016/02/20(土) 16:44:21
ベジタリアン?
めんどくせーな。
空気でも食ってろと思う
大体いつから植物に命がないと思ってんだ?
たんぱく質とらないから脳みそスッカラカンか。
と言ってやりたいです。+8
-24
-
139. 匿名 2016/02/20(土) 16:44:30
こういうテーマで必ず出てくるのが
「食べなくても生きていけるのに人間の欲で殺されるなんて可哀想。
感謝して残さず食べるとかエゴでしかない。」とか言う人。
なら神にでもなって根本的に作り替えてよ。+15
-9
-
140. 匿名 2016/02/20(土) 16:45:12
いただきます、ご馳走様です。
少なからず想いがこもっている人のこの言葉は重い。+8
-1
-
141. 匿名 2016/02/20(土) 16:46:12
冷たい人が多くて驚く・・・
屠殺工場や毛皮製品の工場の映像でも見てみたら+23
-14
-
142. 匿名 2016/02/20(土) 16:46:31
他の生物も肉を食べるけど、あくまで生きるためで無駄な殺生はしない。人間がグルメやファッションや傲慢なことは間違いない。残さない、心から感謝する、だけでも心がけたい。+5
-0
-
143. 匿名 2016/02/20(土) 16:46:47
そろそろ、一番悪いのは人間とか言い出す人が出そう。+5
-4
-
144. 匿名 2016/02/20(土) 16:46:54
>>140
殺される側からしたら何の意味もない+10
-4
-
145. 匿名 2016/02/20(土) 16:47:08
>>135
いや、良くはないだろ。抵抗はする。
自然界の動物も抵抗して食べられていった動物はたくさんいるだろうよ。でも、綺麗事では生き残れないからね。+10
-0
-
146. 匿名 2016/02/20(土) 16:47:30
わたしは食べない→わかったよ~♪
食べるのはおかしい→は?
食べてる人は~!→は?
理解を求めるな!お前だけ食わずに黙ってろ!
+24
-7
-
147. 匿名 2016/02/20(土) 16:47:59
殺してる手言い方すればそうなんだけど
肉を食べ魚を食べ野菜を食べるから
こうして生きてられる。
生きてるのは食べた者達のおかげ。
だから
自分の命を自分でたつってことは
じぶんのために殺された動物にも申し訳ないってこと。
自分の命を大事にするってことは
食べた者達の動物の命も大事にしてるってこと。
だとおもう+8
-1
-
148. 匿名 2016/02/20(土) 16:48:01
いただきますは、思考停止の原因ではあるよね。
いただきますと言うと、すべてが正当化される印象はある。+16
-4
-
149. 匿名 2016/02/20(土) 16:48:20
金持ちに言いたい!
無駄にはするな!+10
-2
-
150. 匿名 2016/02/20(土) 16:49:12
でも何も言わず無言で食べ始める人は
人としてマナーがなってないな。
ておもうけどね。+8
-2
-
151. 匿名 2016/02/20(土) 16:49:17
>>144
そうだね。+4
-0
-
152. 匿名 2016/02/20(土) 16:49:23
強盗:いただきます
被害者:えー
強盗:ごちそうさま
納得する?+9
-14
-
153. 匿名 2016/02/20(土) 16:49:39
リアルファーのうさぎとか生きたまま皮剥がされるんだって
ファーの服着てフワフワな自分可愛いとか勘違いしてそうなバカ女見るとほんとに悲しくなるよ
+31
-4
-
154. 匿名 2016/02/20(土) 16:50:20
ちなみに自分はベジタリアンだけど、屠殺される動物の環境が改善されるなら肉食を否定しない
でも今は工業的になりすぎてる
生まれてから死ぬまでの短い期間に一度も外に出て陽にあたることもなく、身動き取れないほどの
狭いケージに閉じ込められながら薬漬けになって殺されていくというひどい虐待が日常的に
行われてる
肉食のみんなもまずはファーマゲドンを読んでみてほしい
著者は決して菜食を薦めてるわけじゃないから
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%89%E3%83%B3-%E5%AE%89%E3%81%84%E8%82%89%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC-ebook/dp/B00T5YU7LY
+17
-8
-
155. 匿名 2016/02/20(土) 16:50:34
売ってるから食べるそれだけ
主の議題の焦点がぼやけてるのでこれだけのコメで精一杯+8
-4
-
156. 匿名 2016/02/20(土) 16:50:35
いただきます、ごちそうさまでした
は必要だと思いますよ
+6
-4
-
157. 匿名 2016/02/20(土) 16:50:47
食料にされる為に殺されたのに、食べ残しや廃棄処分で食べられずに無駄になってしまったお肉とか見ると、何の為に殺されたんだろう…って思う+31
-2
-
158. 匿名 2016/02/20(土) 16:50:50
肉食しない人は肉食する人に罪悪感を植え付けようと必死なんだよ、いつも。
押し付けるつもりはない、と言うけれど
なんとかして考えを改めさせようとしてるのが透けて見える。
だから嫌がられるんだよ。+11
-10
-
159. 匿名 2016/02/20(土) 16:51:01
大事なのは己の主観を他人に押し付けないこと
+5
-3
-
160. 匿名 2016/02/20(土) 16:51:06
早くドラえもんの未来の世界みたいに原子(だっけ?)から食べ物を作り出せるようになるといいね。
私もできるだけ食べたくないけど栄養考えると食べる選択してる。
ズレるけど、人間が動物食べなくなった世界がどうなるか見てみたい。家畜がいなくなるだけかな。
ものすごく罪悪感があるならちょっとでも未来の世界に近づけるように食物分野の研究者目指すといいかも。+10
-1
-
161. 匿名 2016/02/20(土) 16:51:28
肉、魚すべて自分の手で捌くとなったら。
がっつり食べ続ける。+
食べない、もしくは減る。-+12
-27
-
162. 匿名 2016/02/20(土) 16:51:28
ここでそうだよね。そうだよね。て言ってる人は今日から肉も魚も食わずに生きていけよ。
ちゃっかり肉も魚も食べてるのに
ここで
いい人ぶるんじゃねーぞ+16
-15
-
163. 匿名 2016/02/20(土) 16:52:24
>>161さばく方法やかる方法を知らないから
食べなくなる+5
-3
-
164. 匿名 2016/02/20(土) 16:53:17
買わなきゃ、店の発注数が変わるんじゃないの?+7
-0
-
165. 匿名 2016/02/20(土) 16:53:25
ずっとマイナス押してるやつなんなの
人肉食べる国にでも行ったら+8
-12
-
166. 匿名 2016/02/20(土) 16:54:05
>>152
なんでそんな極論なの?自然界もみんな食べられたくないから知恵を絞ってるよ。草食動物は広く見渡せるように進化したように。でも、それでも食べられる。別の動物が生きていくために。
早死にしたければ野菜だけ食べてればいい、私は死にたくないから魚も肉も野菜も頂くよ。+9
-6
-
167. 匿名 2016/02/20(土) 16:54:10
>>162
まあ数人でもいいからこのトピを見て屠殺を真剣に考えてベジタリアンになるのなら主さんも嬉しいだろうね+8
-8
-
168. 匿名 2016/02/20(土) 16:54:44
>>146
その理屈は分かるよ。
でもそれが、食べ物じゃなく、リアルファーだったり動物実験になると途端に口出しする人が増えるんだよ。
リアルファーも動物実験も食べ物も生活に必要なものなのに。
全部許せるのならあなたの言ってることの辻褄があうと思います。+5
-5
-
169. 匿名 2016/02/20(土) 16:54:52
いや肉食を否定してるのではなく、
食べるからには命に感謝して頂きましょうって言ってるだけでしょ
親に習わなかった?+6
-4
-
170. 匿名 2016/02/20(土) 16:55:28
魚も食べてないな
放射能汚染が+6
-2
-
171. 匿名 2016/02/20(土) 16:55:33
>>141
まあ普段から芸能人イジメを生業としているガルちゃん民だしそれは仕方ない+3
-2
-
172. 匿名 2016/02/20(土) 16:56:16
>>154
読んでとか知ってとか押し付けがうざいんだよ。
知った上で食べてる人からすると特にうざい。+8
-3
-
173. 匿名 2016/02/20(土) 16:56:21
>>161
それは面倒くさいのと手間がかかるから減るんでしょ+4
-2
-
174. 匿名 2016/02/20(土) 16:56:49
弱肉強食だからねぇ。
狼や ライオンたちも
ほかの動物を殺して食料にしてる。そうしないと
自分が死ぬからね。
人間だって同じじゃん。
べつに人間だけが悪いわけではない。+11
-2
-
175. 匿名 2016/02/20(土) 16:58:03
肉を食べる頻度が低いけど、動物うんたらとは無関係。
好みの問題なので。
食べない人を見てベジタリアンだとか動物愛護だとか思い込みで決めつけないでください。
+3
-2
-
176. 匿名 2016/02/20(土) 16:58:18
大豆とか食べればタンパク質じゃん+6
-4
-
177. 匿名 2016/02/20(土) 16:59:01
感謝感謝って昔の日本人ラッパーみたいw
口に出すのはアピール。感謝は黙っててもできる
いただきますとかはマナーとしてでしょ+11
-2
-
178. 匿名 2016/02/20(土) 16:59:41
だれに対して言ってるのかわからん。ちゃんと返信機能使って。+2
-0
-
179. 匿名 2016/02/20(土) 16:59:42
食べたくなければ食べなきゃいいじゃん。
主みたいにいいひとぶって
食べなくなって
続かなくて結局食べてる。
みたいなのが一番どうかとおもうけどね。+13
-7
-
180. 匿名 2016/02/20(土) 16:59:44
>>172
考える気がないならこのトピに来るな
動物虐待を止めるのは児童虐待と同じようにやらなきゃいけないことであって
個人の自由の範疇じゃないんだよ+11
-2
-
181. 匿名 2016/02/20(土) 17:00:16
>>173
私は単純に無理。
血とか内臓とか出せない。+3
-2
-
182. 匿名 2016/02/20(土) 17:00:31
まぁ、弱肉強食だからね
食べる前にいただきますって言ってるの人間だけ。
言葉で感謝したって何も変わらない。
屠殺の方法を変えたり、フォアグラやフカヒレなど、食べなくても生きていけるものは削るなり、毛皮コートや革で出来た高級品を廃止するなり根本から変えていかないと何も変わらない。なのに表面上だけのいただきますで感謝しないとって言ってる人は偽善。
いただきますって本当に思って毎日言ってるの?習慣だから言ってるだけじゃないの?
でも本当に感謝してるなら素敵な事です。+17
-1
-
183. 匿名 2016/02/20(土) 17:01:41
動物一切食べない人は植物は生きてないと思ってんの?屍でもくらってろ+3
-9
-
184. 匿名 2016/02/20(土) 17:01:53
肉や魚を食べるからって動物虐待にはならないでしょ?
+8
-1
-
185. 匿名 2016/02/20(土) 17:02:56
>>100
確かに牛も犬も人間も同じ命
でも犬猫はやっぱり食べられないし
ゴキブリホイホイは平気で買っちゃう
それが日本人間ってもんだよ
+7
-4
-
186. 匿名 2016/02/20(土) 17:03:28
もっと感謝しなくちゃ日本人は。自分等がどれだけ恵まれた立場にいるかよーく考えろ
世界の80%近くは発展途上国なんだゾ+6
-2
-
187. 匿名 2016/02/20(土) 17:03:45
くだらんトピだね。
ならもう今日から肉や魚を食わずに生きていけば?
またどうせ続かないんだろうけどさ。+12
-11
-
188. 匿名 2016/02/20(土) 17:05:11
>>185
そうだよ!
ゴキブリだってハエだって蚊だって生きてんじゃんね!
それをバンバン殺してるじゃんね!
なんか今までのスレの中でいちばん共感もてた!+13
-4
-
189. 匿名 2016/02/20(土) 17:05:44
自称動物好きはたち悪い
植物だって生きてんだよ
毛皮が嫌なら自分が買わなきゃいい
毛皮にされた動物が毛皮以外捨てられると思ってんの?ライオンのごはんとかになってんだよ
むしろ肉だけとって毛皮捨てるよりいい
+9
-4
-
190. 匿名 2016/02/20(土) 17:07:12
ここで考えても無理じゃない?
何を考えるの?
+5
-6
-
191. 匿名 2016/02/20(土) 17:07:15
>>141
じゃあお前だけ食べなきゃいいだろ
植物だって生きてんだよ
人に押し付けるヤツはたいてい基地
+8
-8
-
192. 匿名 2016/02/20(土) 17:08:19
ベジタリアンもどきに見せかけた一部の肉だけ食らう肉食の意見なんて知らん。価値観押し付けんな。+7
-4
-
193. 匿名 2016/02/20(土) 17:08:28
有難く残さず食べます
弱肉強食
人間だって肉食動物と一体一で武器なしで戦って負けると食べられてしまう事もあるのでは?
人間より頭も良い生命が誕生したら食べられてしまうかもね
ウイルスやなんかでも死に至ったりするし
人間ばかりが動物を殺し食べているわけではない
皆戦った上で負けたから食べられる
+7
-3
-
194. 匿名 2016/02/20(土) 17:08:47
それぞれの思いに結論があるんだから
話し合いにならないよ+3
-1
-
195. 匿名 2016/02/20(土) 17:09:06
>>176
大豆だって生きてる
自然に落ちた果実以外食うな
屍でもくらってろ+3
-8
-
196. 匿名 2016/02/20(土) 17:09:25
なんでこんな荒れるトピを承認出すの?+3
-5
-
197. 匿名 2016/02/20(土) 17:09:26
そういや小藪はベジタリアンだったね。
ま。べつにどうでもいいんだけど。
+2
-2
-
198. 匿名 2016/02/20(土) 17:09:27
出された食べ物はなるべく残さない事。
人間が生きる為に殺したんだから食べきるのは人間の義務だと思う。
あと個人的な意見になるけど、少食キャラ作ってる人より命大事にしてる女性の方が人として好感持てると思うんだけどなあ。+7
-2
-
199. 匿名 2016/02/20(土) 17:10:20
国の問題にならなきゃ討論しても変わらんよ+2
-3
-
200. 匿名 2016/02/20(土) 17:11:06
>>197
小藪は押し付けないからいい。他人の意見は他人の意見として受け入れてた。+6
-0
-
201. 匿名 2016/02/20(土) 17:11:23
>>197
小藪は違う
ただのノンイートミーター+2
-0
-
202. 匿名 2016/02/20(土) 17:11:42
私はスーパーのお惣菜買うときは誰も買わないだろうなと思うちょっと形の悪いのや破けたやつを買い
回転寿司ではネタがシャリから落ちてるのを選び
破棄を一個でも減らしたくて
そんなんただの自己満だし押し付けるつもりもないです
お肉食べないのも勝手に一人でやっててくださいな+13
-3
-
203. 匿名 2016/02/20(土) 17:13:56
>>195
あなたは人間という動物でしょ
食べられていいの?
大豆と同じなの?+3
-7
-
204. 匿名 2016/02/20(土) 17:14:17
>>193
弱肉強食っていうけど、じゃああなたは佐川一政みたいな食人鬼に食べられもいいわけ?
貴方の家族が食べられても、相手の方が強かっただけと思うんだ?+6
-11
-
205. 匿名 2016/02/20(土) 17:15:08
食べない人が食べるひとを批判するのは余計なお世話。逆も然り。
一それぞれだから、他人に押し付けなきゃ思想は自由。+11
-0
-
206. 匿名 2016/02/20(土) 17:15:31
>>203
一人でベジタリアンやって偽善に浸ってろ
他人にまで押し付けるのが基地だって
植物だって生きてるのに植物だけ食べる自分は優しくて肉食べるヤツはひどいって言い草が気に食わん+8
-7
-
207. 匿名 2016/02/20(土) 17:16:53
様々な意見というより
「どちらか」しかないやん+6
-0
-
208. 匿名 2016/02/20(土) 17:17:23
食べるよね。たまに残す時もある。ごめんなさい。+5
-4
-
209. 匿名 2016/02/20(土) 17:18:25
これからも肉を食べ続けます。
屠殺場の映像見れば?とか言ってる人意味不明。
見たら何なの?何も感じないけど。
肉大好き!いざとなれば人肉食べてでも生き残りますよ。+9
-18
-
210. 匿名 2016/02/20(土) 17:18:48
ベジタリアンなんでこんな偉そうなの?
誰もベジタリアンを批判してないのに
ベジタリアンは肉食べる人間批判する
自己中基地外話にならん+12
-10
-
211. 匿名 2016/02/20(土) 17:19:08
>>204
>>203
こういうのがいるからベジタリアンは嫌われるんだよ
本気で言ってんの?と思うわ+11
-4
-
212. 匿名 2016/02/20(土) 17:20:04
>>206
自分は押し付けてはいません
思ってることと質問だけ
+4
-3
-
213. 匿名 2016/02/20(土) 17:20:49
肉食は怒りっぽいね。
やはり。
+11
-15
-
214. 匿名 2016/02/20(土) 17:21:04
プラマイみても基地ベジタリアンの方が多くて気持ち悪い
まともな人間いないんかガルちゃんは+12
-8
-
215. 匿名 2016/02/20(土) 17:22:00
>>180
押し付けるだけの基地ベジタリアンも帰れ+5
-3
-
216. 匿名 2016/02/20(土) 17:22:01
食肉の動物は屠殺用に多頭飼育されてる。
その時点で動物ではなく食用物。
かわいそうだけど、人間が生きていくには必要なこと。
自分が生かされてるのはその動物達のおかげ。
感謝すること、そして、人としてまともに生きること。
+13
-5
-
217. 匿名 2016/02/20(土) 17:23:16
>>212
充分押し付けだろ
あなたは大豆か?とか聞くな
冷たい人間多すぎるこれを見ろとかいうな
+4
-2
-
218. 匿名 2016/02/20(土) 17:23:28
>>209
うわ、それは無理(笑)
肉は好きだけど、そこまでしない。+3
-3
-
219. 匿名 2016/02/20(土) 17:25:15
わたしはこれからも
肉も魚も。
大好きだから!+8
-1
-
220. 匿名 2016/02/20(土) 17:25:38
おおらかな人間は生きるの楽だよ
アレガーコレガーとか
しんどくて無理だ
+10
-2
-
221. 匿名 2016/02/20(土) 17:26:40
>>209
きもちわる+4
-4
-
222. 匿名 2016/02/20(土) 17:27:03
ベジタリアンが神経質過ぎて
Σ(´□`;)+11
-7
-
223. 匿名 2016/02/20(土) 17:27:04
>>209
こういうドヤ面してるのもね。
肉好きだよ?何も考えてないよ?みたいな(笑)
バカだな、と思うわ。
+8
-6
-
224. 匿名 2016/02/20(土) 17:27:44
>>209
うわぁ…+5
-5
-
225. 匿名 2016/02/20(土) 17:29:39
いやいや、
ベジタリアンのご先祖様もお肉食べずだったとか?
そんなわけないわな+9
-1
-
226. 匿名 2016/02/20(土) 17:29:44
>>204
よくはないよw
でも食べられないように生きてるつもりw
つまり、逃げたり守られたりしてる
頭の良い人間の方々や強い人間の方々が戦って守ってくれてる
+5
-0
-
227. 匿名 2016/02/20(土) 17:34:32
知識詰め込み過ぎて
苦しんで
周囲を巻き込むのは
や、め、て!+7
-2
-
228. 匿名 2016/02/20(土) 17:39:28
生物学的に言うと人間は動物性たんぱくを取らないと健康維持が難しいらしいよ。
牛は草しか食べないのにたんぱく質たっぷりのミルクを出せるし、ゴリラや象は草食なのに人よりはるかに巨大で筋肉質だけど、それは体内に「草からアミノ酸を合成できる微生物が体内にいるから」だそうです。人間はその微生物を持っていない。だから動物性たんぱくを摂取することで必須アミノ酸を得る。ヒトの脳が巨大化できたのも、肉食によって効率よくアミノ酸を脳に供給することができたからだとか。
数百万年かけて肉食(のちに雑食)として進化してきた人類は、そのような食生活に適応する体になってしまっているのですって。だから人の短い一生の数年間で完全に草食動物になろうとしても無理。健康を害するだけですってさ。
かといって動物の命を奪うのは忍びないって人は、卵とかミルクとかチーズをとるといいかもね。+24
-1
-
229. 匿名 2016/02/20(土) 17:39:34
結局主はどーゆー考えでトピ立てたの?
こうなることも想像出来ずにトピ立てたの?
いかにもわたしはちゃんと考えてます。みたいな書き方して
結局いまは肉も魚も食べてるってどないやねん!
いちばん性悪なのは主だよ。+10
-19
-
230. 匿名 2016/02/20(土) 17:41:17
>>209に文句垂れてるやつ連投うざいわ
+7
-4
-
231. 匿名 2016/02/20(土) 17:48:11
健康の為とかじゃなく、動物愛護っ意味でのベジタリアンって、動物性の物は調味料とかでも100%完全に口にしたり、ファッションでも身に付けたりしてないの?
もしかして蟻を踏まないように注意して歩くとかまでしてる感じ?
そこまで徹底してやるならその人の事は認めるけど、豚や牛は食べないけど魚、調味料、革製品は別とか言うような中途半端な人は何なのって思う。
自分はベジタリアンでもないし価値観が違うからこれからも肉も魚も売っている限り食べ続けるし、革製品も身につけ続ける。+3
-7
-
232. 匿名 2016/02/20(土) 17:56:21
アーノルド・シュワルツェネッガーが
地球のために肉食やめよう、週1~2日でも肉食を控えようって最近発言してたね
家畜を育てるには大量の穀物や水資源が必要になる上に
家畜が排出するゲップが温暖化の原因(温室効果ガスの28%)だから
彼みたいに環境目的にベジタリアンになった人もたくさんいる+23
-1
-
233. 匿名 2016/02/20(土) 17:57:11
~主義者にまともな人居ない
自分の主義からはずれたものは認めないし叩く
1人で生きれば?+8
-5
-
234. 匿名 2016/02/20(土) 17:57:30
牛なんて
ミルク出せば人間に飲んでもらえ
肉は残すとこなく食べてもらえ
そのおかげでだれかの命は動いてるんだから
幸せじゃない?
人間みたいに最後は誰のためにもならず骨になり死ぬよりは+4
-9
-
235. 匿名 2016/02/20(土) 17:58:16
で、主は自分の犬には牛舎で育って殺されて工場で処理され加工されたドッグフードやってるんでしょ。
犬は肉食だからしょうがないけどさ。
+2
-4
-
236. 匿名 2016/02/20(土) 17:59:34
>>229
だったら自分でトピ立てたらいいじゃん。
トピ主じゃないけどそう思う。+8
-2
-
237. 匿名 2016/02/20(土) 18:04:32
>>230
本人乙w
+4
-1
-
238. 匿名 2016/02/20(土) 18:07:38
>>229
読解力ないだけかと。
そんな顔真っ赤にして何を怒ってんの?
意味ないトピで何息巻いてんだか(笑)+6
-2
-
239. 匿名 2016/02/20(土) 18:08:59
トピたてした者です。
皆さん、色んな意見をありがとうございます。
結局肉や魚を絶てなかった私がこんなトピを上げたので、納得いかない方もいると思います。
冒頭でも書きましたが、私は自分も食べてますし、肉魚を食べてる人を批判してませんし、勿論菜食主義を押し付けているわけでもありません。
私が過去に色々考えてみた事だったので、皆さんの考えも聞いてみたいと思ってトピを上げさせてもらいました。
自分の意見を言うことと、押し付けてることは違うと思うので、、、
色々な意見をありがとうございます!
+26
-0
-
240. 匿名 2016/02/20(土) 18:14:17
まぁ基本スーパーで売ってるものは捨てるよりいいし買うよね…
わざわざラム肉とかは食べないけど
食物連鎖だから仕方ないと思う
でも化粧品等の動物実験は反対
あえて必要なければしないでと思うから
矛盾してるとも思わない+7
-0
-
241. 匿名 2016/02/20(土) 18:15:30
ベジタリアンにはまったく憧れないけど、ドイツとかの、豚を大事に育てて、クリスマスや特別な日に自ら屠殺して食べるような暮らしの人達には憧れというか尊敬の気持ちがある、生き方としてすごく正しいと思うんだよね
そんな私は骨や皮のついた肉すら食べられない弱虫ですが…+9
-4
-
242. 匿名 2016/02/20(土) 18:17:36
動物愛護とか言ってるのに肉食う奴って偽善者だと思う。
+8
-9
-
243. 匿名 2016/02/20(土) 18:22:17
動物を殺したくない
でも食べたい
という矛盾を、あいまいにしたまま生きるのが普通だと思うけど、私はいやだと思ってる。
だから、より殺しずらい哺乳類は食べない、という状態になってる。
今のところ鳥や魚は食べる。
鳥もほんとうは殺したくないから、この矛盾はなんとかしたい。+16
-1
-
244. 匿名 2016/02/20(土) 18:24:47
全くよんでないけど
考えることは、いいことですよね。
肉たべます+5
-2
-
245. 匿名 2016/02/20(土) 18:29:40
ベジタリアンのセレブはもはや珍しくない
ポール・マッカートニー、アリアナ・グランデ、エレン・ペイジ
エレン・デジェネレス、クリスチャン・ベル、ジャレッド・レト…
挙げたらきりがないけど日本も欧米のように
当たり前のようにベジタリアン、ヴィーガンを堂々と宣言でき
もっと専門店や専用メニューが増えて、色んな食生活の人が共存しやすい社会になってほしい+16
-3
-
246. 匿名 2016/02/20(土) 18:42:42
動物として肉を食べることは自然なことだから感謝もクソもあるかって感じです。
食べることが自然。
菜食主義者の信念を持って食生活を送る生活も素晴らしいと思います。+7
-3
-
247. 匿名 2016/02/20(土) 18:43:02
知り合いにビーガンやベジタリアン、魚だけは食べる人います。
ビーガンはものすごくお金も時間もかかるので普通の生活してる人はまず無理だとお願います。
その人たちは押し付けは一切しませんでしたが、考えは理解しますが、私はできないなと思いました。
ただいただいた物は気持ちをいただくことだからと何でも食べてました。
肉を食べることを考えるきっかけになったし、知っておくことも必要だと思いました。+8
-1
-
248. 匿名 2016/02/20(土) 18:57:41
長寿のおじさんおばあさん 好物肉ってのが多いよ
テレビでやってた+11
-2
-
249. 匿名 2016/02/20(土) 18:59:48
>>213
( ´,_ゝ`)プッ+1
-5
-
250. 匿名 2016/02/20(土) 19:00:26
>>236
いやいや、そういうことじゃなくて、こういうテーマのトピを立てることそのものがガルちゃん向きではないということ+1
-8
-
251. 匿名 2016/02/20(土) 19:01:38
>>248
成長期の子供と、新陳代謝の衰えた老人は、
動物性たんぱく食物は必須です。+8
-1
-
252. 匿名 2016/02/20(土) 19:02:20
>>229
性悪はお前だろwwwwwwwww+7
-2
-
253. 匿名 2016/02/20(土) 19:02:50
>>229
嫌なら来るな+4
-2
-
254. 匿名 2016/02/20(土) 19:08:39
アメリカの子供向け小説にベジタリアンの女性が出てきて「顔のある生き物は食べない」と発言してた。でもこのトピにも「植物だっていきものだ。命あるんだ」という書き込みがあるし、命ってなにを指すのかという話になってくるよね。顔のある生き物を食べないのはより人に近い造形をもつために同情心が湧きやすいという理由だろうし、顔が無きゃ相手がいきものでも申し訳ない気持ちにならない、というのでは、ただ自己満足のためにベジタリアンしてるだけだし。
蚊とかGとかの害虫はどうなの?細菌は?どこからが命?
あと屠殺しようが自然死だろうが生き物は絶対死ぬし、死ぬことは自然なことで、なぜ死ぬのかというと大きな生態系を多種の生物の生死によってささえるためだと思う。死ぬ意味ってそういうことだと思う。死ぬことは悪い事でもないし可哀そうな事でもないし、タブーでもない。自分の種族の子孫を残すために死ぬのも、他の種族の命を長らえさせるために死ぬのも、同じくらい良い死に方だと思う。+12
-3
-
255. 匿名 2016/02/20(土) 19:09:38
ほらね。叩きが始まったよ。私、もう知~らないっと。+2
-4
-
256. 匿名 2016/02/20(土) 19:10:16
私はお肉大好きだったけど、今は魚しか食べれない。色々考え出したら食べれなくなった。
食べないと逆に批判される世の中が嫌だ。
+15
-3
-
257. 匿名 2016/02/20(土) 19:11:04
肉も魚も卵も毎日食べるくらいが理想的なんだって先日TVでお医者さんが解説していました。
子供の頃からの筋金入りのベジタリアンの外国の方を知っていますがいたって健康そう。
人によって違うのかな。+7
-0
-
258. 匿名 2016/02/20(土) 19:15:06
鶏だって虫食う肉食動物だよ。みんな草食にしちゃうとそれはそれで供給が追い付かなくなって誰かしら餓死しちゃうと思う。
こればかりはお互い様。+4
-3
-
259. 匿名 2016/02/20(土) 19:15:12
>>250
向き不向きは余計なお世話だと思うわ。
+2
-2
-
260. 匿名 2016/02/20(土) 19:19:19
友達とご飯行く時しかお肉は食べない。
ベジタリアンしてると友達に体が悪くなるとか宗教じみてるって言われて嫌な気分になるから。
それ以外では一切食べない。
+9
-0
-
261. 匿名 2016/02/20(土) 19:23:50
有難く頂いてます
お肉大好きです+3
-2
-
262. 匿名 2016/02/20(土) 19:24:51
肉食べたら吐いちゃう。
もう無理。+5
-1
-
263. 匿名 2016/02/20(土) 19:25:27
>>260
良いと思いますよ。
成長期の子供と、老人以外はベジタリアンの方が健康的かもしれない。
わたしは、善人ぶらないベジタリアンなら嫌いじゃない・・・
というか、私自身、肉食は控えてる。+4
-0
-
264. 匿名 2016/02/20(土) 19:27:00
肉食反対!
なぜなら肉は大豆と比べて生産効率が悪くて環境負荷が大きいから。
畜産で肉1kgを得るためには種類により穀物2~11kgが飼料として必要。
その飼料の生産を全て大豆に置き換えたなら、人が生きていくのに必用なタンパク質は充分に補える。
そうすれば畜産に必用な土地、水、人的資源は不要になって他に有効利用できるし、家畜が吐き出す二酸化炭素やメタンガスも抑制できる。
+11
-12
-
265. 匿名 2016/02/20(土) 19:29:29
肉食べなきゃ餓死する訳でもない。
食材なんか溢れてるよ。+11
-0
-
266. 匿名 2016/02/20(土) 19:33:13
【ベジタリアン】
植物性食品と乳・卵を食べる人たち。
牛乳や チーズなどの乳製品のほかに卵も食べるタイプで、欧米のベジタリアンの大半がこのタイプである。
とのこと。
つまり、ほとんどのベジタリアンは動物性たんぱくもとってるから健康的かな?+8
-1
-
267. 匿名 2016/02/20(土) 19:41:22
>>264
とても真剣にお考えのようなので、マジレスします。
大豆は連作障害が発生しやすい作物であると考えられています。
つまり、大豆だけを作り続けると、地力窒素の減耗し、さらに、土壌病害虫の発生します。
土壌病害虫の例としては,ダイズシストセンチュウ,ダイズ黒根腐病,ダイズ茎疫病があり・・・・
要するに、大豆だけに頼ると大飢饉になってみんな飢え死にます。+14
-4
-
268. 匿名 2016/02/20(土) 19:41:25
必要以上に増やされて殺されて残ってすてられるのは残酷としか思えないよね。
+27
-0
-
269. 匿名 2016/02/20(土) 19:42:39
ちなみに日本では毎日3500頭の牛、4万匹の豚、250万羽の鶏が殺されている。+9
-1
-
270. 匿名 2016/02/20(土) 19:57:24
アメリカなどの大規模な工業型畜産による環境破壊、という問題はまた「他の命を奪って生きることの善悪」とは切り離して別個に議論するべき事項だと思う。
環境という点からいえば、畜産や食料流通のあり方、もっと言えば現代人の食生活のありかたから考えるのでなけりゃ、動物をたべていいかどうかだけでは問題を狭めすぎる気がする。そもそもそういう問題を引き起こしているのは先進国だし、アフリカやアジアなどの昔ながらの生活をする人たちにも「環境に悪いから肉くうな、家畜飼うな」とは現実的には言えないと思うし(生活がなりたたなくて貧困や餓死の問題が新たに出てしまうかもしれないので)。+1
-0
-
271. 匿名 2016/02/20(土) 20:15:12
食べるのに殺すのと、虐待ではまったく違う話だと思うけど。
ベジタリアンって納得いかない。動物はダメで植物はオッケーってなんだろう?
人も動物もみんなからちょっとずつ命もらって生きてる。声あげる動物は可哀想で植物はいいなんてただのエゴでしょ。重要なことはそんなことじゃないと思う。+5
-4
-
272. 匿名 2016/02/20(土) 20:20:30
>>270
ごめんなさい・・・私の読解力不足で誤解があるかもしれませんが・・・・
環境破壊や、生命の尊厳を理由に、家畜の屠殺を止めたら、
それによって生計を維持している人たちが職を失い、餓死するということでしょうか?
家畜の屠殺を阻止しようという輩は、それによって被る畜産業者の悲惨な状況にも責任をもてってことですね?+5
-0
-
273. 匿名 2016/02/20(土) 20:21:41
>>264
一生大豆食ってろ
+3
-11
-
274. 匿名 2016/02/20(土) 20:24:30
>>236
は?なんのトピを立てろと?
肉好きさんあつまれー?とか?
あほか+2
-5
-
275. 匿名 2016/02/20(土) 20:26:31
野菜も肉も魚も一緒だと思うけど。食料としては。+6
-3
-
276. 匿名 2016/02/20(土) 20:27:31
ペット産業に加担するよりは食肉産業に加担する方がまともだと思う+5
-1
-
277. 匿名 2016/02/20(土) 20:30:18
>>204
こういう極論出してくるやつほど内容が超絶バカ
人間が今狩りで飯くってんのかよww
ただのサイコパスと弱肉強食の世界じゃ背景が違いすぎだろ
低能すぎてビビるわ!+4
-3
-
278. 匿名 2016/02/20(土) 20:35:46
>>272
>>それによって被る畜産業者の
畜産業者ではなくて「アフリカやアジアなどの昔ながらの生活をする人たち」と言いましたよ。
遊牧民や、わずかな家畜や狩猟で生計を立てる少数民族などのことを言ったつもり。
わかりにくかったらごめん。+2
-0
-
279. 匿名 2016/02/20(土) 20:37:04
食べるものを選択する行為自体がある程度傲慢だよね。貧しい国ならベジタリアンになりたいと贅沢を言ってられない。アレルギーや宗教以外のベジタリアンは自分をどうにか特別扱いしたい承認欲求を拗らせたものだと思ってる。+4
-3
-
280. 匿名 2016/02/20(土) 20:47:00
大学で畜産を専攻しています。
授業で豚牛鶏の屠殺、解剖をやりましたがとても衝撃を受けました。
ですが家畜は私達の食生活には欠かせないものです。
私達にできることは命をいただくことに感謝して残さず食べることだと思います。+15
-2
-
281. 匿名 2016/02/20(土) 20:51:36
殺される動物が可哀想。
+6
-3
-
282. 匿名 2016/02/20(土) 20:57:11
命に感謝してるからって人間も肉食動物に食べられたら嫌だよね。
それとなんら変わりないよ。
同じ動物は食べたくない。+8
-1
-
283. 匿名 2016/02/20(土) 20:58:27
肉は値段の幅があるものの、手軽に頂ける栄養食だよ
魚好きだけど魚の方が高いなと思うよ
野菜や豆で充分な栄養を摂ろうと思ったら
かえって高くつくもん
裕福な海外セレブ方はどうぞどうぞビーガンでもなんでもお好きに
先進国でも栄養失調が増えていると聞くけど
私も入院した時に血液検査にひっかかりアルブミンたりないよ!
タンパク質とってよ!と言われたくちです
日本人は食べる量自体が少なくタンパク質の摂取も少ないらしいです
食べて動いて健康的にいきたいものです
+2
-1
-
284. 匿名 2016/02/20(土) 20:59:48
自分がそうだったらと置き換える。たまたま人間に生まれただけ。もし牧場で生まれたなら畳一畳分の狭い所で一生、年中妊娠させられ乳が出なくなると肉にされる。雄なら少しで肉にされる。もし自分がそのような人生だったら。彼らに心苦しい。でも肉は食べている。命をいただきます。命をごちそうさまと言うことしか出来ない。肉はただあるので無くそうして命を抹殺しているのを忘れては絶対にいけない。+12
-0
-
285. 匿名 2016/02/20(土) 21:02:41
お肉食べないけど、血液検査でたんぱく質たりないとか言われなかった。
魚や大豆や卵は食べてるからかな?+7
-0
-
286. 匿名 2016/02/20(土) 21:11:16
>>274
自分で意味あるトピ作って去れ、という意味ですよ。
わからないかな?私はわかるけど(笑)+2
-0
-
287. 匿名 2016/02/20(土) 21:12:37
>>277
お前の文章のが低脳にみえるが。+1
-2
-
288. 匿名 2016/02/20(土) 21:22:27
>>259
コメントの流れからして主観・感情論がメインのガルちゃん民に建設的な討論なんてとうてい無理だってことが実証済みでしょう。トピ申請する人も考えて申請しないとこうなってしまうってことを学ばないと。+2
-4
-
289. 匿名 2016/02/20(土) 21:22:53
インコを飼い始めたのをきっかけに鶏肉、卵の消費に抵抗を感じるようになりました。
インコといえども体つきは鶏と一緒、喜怒哀楽も激しく感情豊かです。
動物性蛋白質だって必要な栄養のであり食事の楽しみでもあるのは分かりますけど、処分や廃棄は悲しすぎます。同じ生き物として違和感も感じます、特に利益のためだったりすると。
野生以外の肉食系動物(犬や猫も)は無駄に増えてほしくない。+10
-1
-
290. 匿名 2016/02/20(土) 21:24:57
感謝してまーす(^○^)+3
-3
-
291. 匿名 2016/02/20(土) 21:31:04
軽+1
-3
-
292. 匿名 2016/02/20(土) 21:32:54
このお肉硬い、まずいとかいう人いるけどその先にはその動物の死があってのこと
人間が食べるためだけに生まれてきた仔、育てられた仔がいる
食べるなら文句言わず感謝していただいてください+9
-1
-
293. 匿名 2016/02/20(土) 21:33:22
>>288
ケンカじゃなくて、ちゃんとした討論を学んでいくという意味でもこのような場はいんじゃないですか?
日本は和を重んじてきたせいか、他者の意見を冷静に受け止める事が苦手ですから。
別に賛成などしなくたっていい。
「そういう意見もあるんだ。
でも私はこう思う」
それでいいと思う。
ま、批判するのも個人の自由ですけどね。
+14
-0
-
294. 匿名 2016/02/20(土) 21:34:29
>>289
マジレス。
食べてるくせに、で終わらせるより、あなたみたいに時折立ち止まるのが人間的と思うわ。
そういう感性は大事。+6
-2
-
295. 匿名 2016/02/20(土) 21:34:49
日本だけかもだけどマクドが廃れて良かった。大袈裟な持ち帰り資材も肉となる牛も。少しだけだけど。+6
-0
-
296. 匿名 2016/02/20(土) 21:36:08
>>288
そんなん考えてトピ立てろとかいうの?
めんどくさい人だね(笑)
ネットやめたら?+2
-2
-
297. 匿名 2016/02/20(土) 21:39:19
あー死骸を食べてるようだと思ってたり。
魚なんて死んで横たわっている様なもの。
+2
-1
-
298. 匿名 2016/02/20(土) 21:39:57
矛盾を感じて食べるのをやめてしまうほど優しい人なんですね。
矛盾を感じても自分が感じたままに行動して欲しいです。
それが愛かと思います。
+5
-0
-
299. 匿名 2016/02/20(土) 21:44:48
肉になってくれる動物にも感謝ですが…
自分が一番感謝しているのは動物を殺してくれる人に対してです
野菜を作ってくれる人に対してです
誰かのおかげで食糧庫に余剰ができたから私には肉を食べるか食べないか選択ができる
偽善的な考え方にも偽悪的な考え方にもどちらにでも染まれる
食べるものがたくさんあるということは本当に本当にありがたいことです
ただ自分の代わりに世界中で色んな人が肉や魚や虫を殺してくれているので
自らはなるべく殺生はしないようにしてます
+6
-4
-
300. 匿名 2016/02/20(土) 21:51:05
生きていくためには必要なんだと思う、けどあまりにも廃棄されている量が多すぎるなぁと。
+5
-0
-
301. 匿名 2016/02/20(土) 21:51:16
どんな食べ物でも感謝する気持ちを持つ事が1番大事だよ。
人間は動物性たんぱく質も必要だし私は肉食べるよ。
毎日じゃないけどね。
ただ肉を食べるなとか価値観を他人に押し付ける人は嫌い。
自分が食べなきゃそれでいいのに。+7
-3
-
302. 匿名 2016/02/20(土) 21:56:46
必要なものを必要なだけ感謝して食べる事を続けられたら良いですよね。
まー、煩悩だらけなので難しいけど+5
-2
-
303. 匿名 2016/02/20(土) 22:01:24
>>203
今の社会なら人間が人間を食べる事は社会生活が成り立たないから駄目なだけで、例えば江戸時代みたいな飢饉がおきたら人が人を食べる事も当然になるかもね。
人間だってただのたんぱく質の塊+3
-3
-
304. 匿名 2016/02/20(土) 22:02:35
アアアアアアアアアアアアアアアアアア+3
-4
-
305. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:21
オニクができるまでって動画見て複雑になった。
おいしく食べるためには仕方ないのと、
毛皮とかも嫌になった。+5
-1
-
306. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:36
同じ人間でも考え方が違うよね。
日本人は命を頂きます、ご馳走さまでしたって考え、蟹供養とかもあるよね。
あと、命を頂くのだから出来るだけ無駄にしないようにと肉以外の臓物類なども無駄なく食す感じ。
かたや欧米など特にクリスチャンが多い国は、食物は神様が与えてくれているという考えで、頂きますの代わりに神様に祈ったりするよね。
私はだけど、やっぱ食に対する考え方も日本人的考え方が好きで、日本人に生まれて良かったと思う。+13
-1
-
307. 匿名 2016/02/20(土) 22:17:20
ベジタリアンの人にはまるで自分達が立派な人間みたいな人がいますが、植物だってハーブだって愛情込めて育てると育ち方が違う。
葉っぱは感情ないからいい、という考えの人は肉食に文句言うな+10
-3
-
308. 匿名 2016/02/20(土) 22:17:26
動物解体業と同和問題
動物殺すなんてかわいそうという気持ちが同和差別を生んで
イルカ殺すなんてかわいそうという気持ちが日本人差別を生んだんやで
反対に特権も生んだが
+3
-0
-
309. 匿名 2016/02/20(土) 22:17:54
本当に難しい問題だと思います。
子供の頃鯉や金魚を飼っていた影響もあるのか自分でもよくわかりませんが、
魚の切り身は大丈夫なんですが、焼き魚等の姿そのままが昔から苦手です。
恥ずかしいですが、上手に食べることができないからかもしれません。
家族旅行先で鯉料理が出た時は、高熱が出て具合が悪くなってしまったことがあります。
鶏肉、豚肉、牛肉に関しては食べ慣れているので、美味しくいただいています。
豚足や鶏の毛が付いているような、動物を連想させるようなものはちょっと駄目です。
イルカの捕鯨が一時期問題になっていましたがニュースで見たところ、
私も海外の方と同意見で「かわいそう」と思ってしまいました。
しかし、それで生活をしている方々もいるわけだし、反対するつもりは全くありません。
私も主さまと同様で犬を飼いはじめてから、殺処分や虐待に敏感になりました。
ある国では犬を食べるところもあるそうです。
会社で親しくなった方と休日に遊んだ際、
「犬猫が道路に飛び出してひかれた現場に出くわしたらどうする?」と質問形式で訊ねてきたり、
動物実験の話や、かわいそうなので肉を食べないようにしている話を
さんざん聞かされ、不快になったことがあります。
「肉を食べるのはいけない」みたいな空気になってて、食事選びも気をつかいました。
何を食べたか忘れましたが、全然美味しくなかったです。
肉を食べないのは個人の自由ですが、
食べていることに関して駄目だと強制や批判されるのは、
違うと感じました。
長々と失礼しました。+8
-2
-
310. 匿名 2016/02/20(土) 22:20:12
>>68
そういうのって一休さんのとんちみたい+0
-0
-
311. 匿名 2016/02/20(土) 22:20:32
だからこそ
美味しくいただく
ご飯が食べられるって本当に幸せな事だよ+11
-1
-
312. 匿名 2016/02/20(土) 22:26:31
そもそも人間は生まれるまでに、膨大な数の精子が闘って勝ち残った精子が卵子に着床したことから始まる。つまり、膨大な数の兄弟殺しの末に生まれるのだ。と、作家の埴谷雄高は書いた。
生まれてからも呼吸をする度に膨大な数の酸素と微生物を摂取し、つまりは殺して私たちは生き長らえている。殺す対象が微生物か、植物か、動物かという違いで命に優劣を付けるのは人間の傲慢でしかない。+6
-1
-
313. 匿名 2016/02/20(土) 22:30:22
>>303
実際、戦時中に死んだ仲間の人肉を食べて生き延びたって話はいくらでもあるしね。極限状態においては動物の中に人間も含まれる。
極限状態じゃないのに食べちゃったのはパリ人肉事件の佐川さんぐらいしか思い付かないけど。+7
-2
-
314. 匿名 2016/02/20(土) 22:35:46
>>289
こういう意見を読むと、なるほどな~と思う反面、インコを飼うだけで鶏肉や玉子の消費に抵抗を感じるんなら、人間の子供を産み育てている人は動物の肉全般に対して抵抗を感じる筈だよね。
人間の子供だって喜怒哀楽が激しいし感情豊かだもの。
野生はいいけど犬や猫は駄目って、食用として産ませて育ててる畜産業はどうなるの?
これはいいけどあれは駄目、って勝手すぎる理屈だと思うよ。+3
-3
-
315. 匿名 2016/02/20(土) 22:38:23
>>35
この意見がすべて。他人の食生活を批判する権利は誰にもない。ただし動物虐待は人間に対する犯罪と同じように罪を科すべきだと思います。+8
-1
-
316. 匿名 2016/02/20(土) 22:40:36
自称ナチュラル派でなんでもかんでも可哀想とか言ってるバカ女ほどムカツクものはない。+9
-3
-
317. 匿名 2016/02/20(土) 22:47:47
結局、人間だけが食物連鎖の輪から外れているから、1みたいな戯言を言う人が現われるんだよ。
人間も死んだら昔みたいに鳥葬にするとか野生の肉食動物に死体を与えるとか、せめて土葬にして土壌の微生物に命を還元するとかすれば、人間だけが特別っていう傲慢な考えも少しは減ると思う。
日本で火葬が絶対なのは、島国の中で病原菌が蔓延したりするのを防ぐには効果的だし効率もいい。でもそのお陰で命のリレーを果たせない最終走者になってしまったと思う。+8
-4
-
318. 匿名 2016/02/20(土) 23:20:42
体の中で最もエネルギーを消費する部分は脳。だから草食動物に比べて肉食動物は頭がいい。草食だと頭までエネルギーがいかないそうです。この話を聞いて、菜食主義だった私は、肉を比較的多く食べるようにしています。+3
-0
-
319. 匿名 2016/02/20(土) 23:38:35 ID:vOjADuDOK5
たくさんの食材(動物)が、店頭に並び、期限切れで処分されているのが現実。
注文せいにすれば(何日に豚肉300㌘など)たくさんの命が救われるんだろうな。人間はなんでも便利に頼りすぎてる。+6
-0
-
320. 匿名 2016/02/20(土) 23:41:28
私も考えます。
動物に痛みや、感情なんてなければいいのにと思ったり…
主に食用とされる牛豚鳥だって痛みがあるだろうし、感情だってあるだろうし…
魚も、痛点があるとかないとか見解は様々ですよね。本当のところはどうなんだろう。
私も必要最小限にはお肉をいただいています。
ただ、無駄にする人が許せません。
大食いとか、昔あった料理下手な人の番組は大嫌いです。+9
-0
-
321. 匿名 2016/02/20(土) 23:42:25
気分が沈んでいるときは食べることが悪いことのように感じて食べられなくなります。気分が充実していれば大丈夫。+0
-2
-
322. 匿名 2016/02/20(土) 23:52:49
>>287
反論もできない低脳は黙ってろ
+0
-1
-
323. 匿名 2016/02/21(日) 00:21:25
原始人がさ、がんばって知恵を使い努力して、犠牲も払い技術を得て、農業や畜産や漁業を確立して、安定した食料調達ができるようになったわけで。
だからこそ、私たちはこの世に存在してるのよね。
ご先祖様たちの偉業を否定したくはないな。
人に日本に住んでたら無理だけど、死ぬときは大草原で獣達に肉を食われ、その排泄物や残りの肉は朽ちて大地の肥料になりたい。
そうして命を巡らせたい。+6
-0
-
324. 匿名 2016/02/21(日) 00:25:24
私は食べてないよ。もう何年も。
主は言い訳ばっかで見苦しい
忍耐がないだけ
外食だってしなきゃいいだけの話じゃん+1
-6
-
325. 匿名 2016/02/21(日) 00:36:33
牛や豚、鶏 本当に感謝。あんなに愛くるしい顔をしててあの子達にも感情があって痛みもあるのに。本当に申しわけないとおもってしまいます。恐怖で涙を流す子達もいるみたいで。食べないわけにはいかないので食べますけど、、感謝をして食べています。+3
-1
-
326. 匿名 2016/02/21(日) 00:38:47
どんな食べ物をいただくときも、罪悪感なんて微塵も感じたことないよ。だから「いただきます ごちそうさまでした 美味しかった」って必ず言う。+4
-3
-
327. 匿名 2016/02/21(日) 00:40:22
>>296
そうだよ。あなたみたいに深く考えない人がトピ申請して採用されたらどうなるか、大方想像つくもん。
トピ申請する予定があるかどうかわからないけど、トピ申請して採用された際には主叩きに気をつけて。+1
-2
-
328. 匿名 2016/02/21(日) 00:45:28
今は感謝して頂いている。極力残さない様に心掛けてる。
でももし自分で食べる分は自分で殺さなくてはならない…となったら間違いなく一切お肉は食べなくなるだろうなぁ
+4
-0
-
329. 匿名 2016/02/21(日) 00:48:48
人間よりも強いものが存在して人間の肉がうまいからって殺されて食べられたら皆いやだよね。人間なんて本当にきらい。+3
-3
-
330. 匿名 2016/02/21(日) 00:51:24
自分で捌けない物は食べない。
可愛い鳥や牛や豚を殺せないから。+2
-2
-
331. 匿名 2016/02/21(日) 00:55:44
殺しも慣れのような気がする
自分のひいじいさんちたちは戦争で人同士で殺しあいもできたたわけだし
動物ならもっと慣れは早いと思う
そうなったらなるべく苦しまずに殺すのが優しさって価値観になると思うな
+1
-0
-
332. 匿名 2016/02/21(日) 00:58:33
ベジタリアンが生きにくい世の中にしてほしくない。
食べるのも食べないのも自由だから。
批判される意味が分からない。
+7
-0
-
333. 匿名 2016/02/21(日) 01:04:02
>>327
ネットやめたら?(笑)+0
-3
-
334. 匿名 2016/02/21(日) 01:07:40
動物を見ると可愛いという感情が有る人間。なのに食べてしまう矛盾が怖い。
必要な栄養として仕方ないにしろ、イルカや鯨などはわざわざ食べる必要無いと思う。+9
-2
-
335. 匿名 2016/02/21(日) 01:07:50
ずっと東南アジアを旅してました。市場には、ドーン!!!と牛や豚の頭、周りにその内臓が並べてあり、目などで鮮度を確かめ、内臓を買うスタイル。小さな時から、教えなくても知ってる。牛や豚や羊が殺されて、それをいただいてることを。
インドでは「鶏の胸肉下さい」って言ったら「あほか1羽でしか売ってねーよ」って目の前でしめて屠殺はじめた。「ほらよ、」と渡されたビニール袋の中には、ハツ、心臓、すなずり、いっこずつ入ってて生暖かった…
はじめは衝撃的だったけど、動物の命をいただいてるのを丸出しにしている国のこどもはそのへんをよく理解し、感謝してました。日本のスーパーはまるでもともと切り身でしかなかったかの様にキレイに並べられてるから、帰ってきてから、不思議な気持ちになりました。
ベジタリアンになった時もあったんだけど、帰国して焼肉の誘惑に勝てず。
結局はその命に感謝して残さず食べることが大切なんだろうなと。恵方巻き大量廃棄とか、ペット産業とかパピーミルとか、熊の担汁搾取とかフォアグラとか…全てのものに対して、ぞんざいに扱うことが罪だと私は思います。+20
-0
-
336. 匿名 2016/02/21(日) 01:10:02
今の時代に
イルカ漁する必要がない。
ほとんど食べないのに
太地町あり得ない+10
-6
-
337. 匿名 2016/02/21(日) 01:14:23
犬鍋が好き。。。。。。。+2
-3
-
338. 匿名 2016/02/21(日) 01:17:57
スーパーで見た全然売れないイルカ肉パック。半額シールついてるの見て何とも悲しい気持ちになった。
+11
-0
-
339. 匿名 2016/02/21(日) 01:19:27
うちは田舎だからね、鉄格子に載せられてる牛や豚を決まった時間に見かけるよ。
とさつ場に車から下ろされる動物たちは、宿命を察知してて、暴れて降りないんだって。
鳴き声がすごいって。
私はベジになりたくて肉抜きしてるよ。大豆肉でやり過ごしてる。
でも、パートナーや学食、外食には、肉が付き物だね。肉から逃れられないの。
ほんとはポークエキスや鶏ガラも弾きたいんだよね。だけど、大概食事に入ってるの。
今後何年間かかけて抜いていく予定。+11
-1
-
340. 匿名 2016/02/21(日) 01:23:17
私も>>1さんとまったく同じ動機からベジタリアンになろうと思って実行したことがあるけれど続かなかったです。家族がいると難しいね。
今は感謝しながら食べるくらいだよ。子供にもお肉は動物の命をいただいているのだから残してはいけないと教えています。
厳密なベジタリアンになるのは無理だけど、またいつか再開したいな。表現方法の一つとしてね。肉食は大昔からの人間の生命の営みだとわかっているけれど、やっぱり肉食には疑問を感じるから。
牛や豚は屠殺される前に自分の運命を悟って涙を流す子がいるそうです。そんな感情がある子達を食べたくない。+7
-1
-
341. 匿名 2016/02/21(日) 01:23:38
肉を何日か断じて、久しぶりに食べると、自分の腹のなかから、獣性が宿るのがわかる。
広末も、肉食うとsexしたくなるらしいから禁じられてたんでしょ?
肉汁と血がしたたってんのみて食べるんだからそうなるよね。
ヤダヤダ。+0
-7
-
342. 匿名 2016/02/21(日) 01:26:27
主の長くて切実な文章の後に、「おいしいよね~お肉」というゆるいコメでなんか和んだ。
考え込みすぎると鬱になるよね。
感謝の気持ちを忘れず、美味しく残さず頂く。
それでいいと思う。+3
-0
-
343. 匿名 2016/02/21(日) 01:42:28
この絵本ぜひ読んでみてください。
生き物を食べることの重みがわかります。+5
-0
-
344. 匿名 2016/02/21(日) 01:42:58
>>333
返す言葉がそれしか思いつかないなら討論に参加しないほうがいいよ。邪魔になるだけだし。私もここでは討論するつもりないから切り上げまーす。お邪魔しました。+0
-1
-
345. 匿名 2016/02/21(日) 01:51:04
イルカ食べなくてもよくない?
これ言うと他の国はとか牛豚はって
なるけど。
わかるんですわかるんですけど
イルカ食べなくてもよくない?+4
-4
-
346. 匿名 2016/02/21(日) 02:00:35
>>345
食べなくていいと思う!!
自分は鯨も思うけどね。+5
-2
-
347. 匿名 2016/02/21(日) 02:13:03
残さず食べる事と感謝する事しか自分には出来ない。
藤子FかAの漫画にこれをテーマにした話あったよね?+5
-0
-
348. 匿名 2016/02/21(日) 02:15:13
イルカは本当どうにかならないの?
殺し方も酷いし。
日本人は野蛮だ!って言われる意味も分かるよね+8
-4
-
349. 匿名 2016/02/21(日) 02:17:09
ハムは好物だけど、豚さんが犠牲になってる食べ物だから俺は買うのをやめた。+1
-2
-
350. 匿名 2016/02/21(日) 02:36:01
私は大学生なのですが、将来は放牧養豚をやりたいと思っています。
今の日本の養豚は大規模が主流で、外気や土に一切触れさせない等、衛生面でも徹底されているところが多いです。
(一頭あたりの価格が下がり、効率優先になってしまった今の社会が生んだ結果?)
色々な考え方があるし、農家さんもそれぞれプライドを持って飼育されているのでしょうが、放牧されて走りまわって暮らす豚を見て、せめて生きている間はなるべく自然に近い状態でのびのび過ごして欲しいと思うようになりました。
農家出身でも農学部でもないし、ほんと将来不安だらけですが、自分が実践して発信することでお肉を買う人、食べる人の意識を少しでも変えることができたらなと。できたらいいなあああ..+5
-0
-
351. 匿名 2016/02/21(日) 02:42:12
美味しくいただいていますが、できるだけ現実は見ないようにしています。
浅はかですみません。
その代わり決して残さず食べます。+9
-1
-
352. 匿名 2016/02/21(日) 02:48:58
私も色々思って、たくさん調べてみた。
言葉では言い表せないぐらいの辛い状況で家畜たちは生きている。
ちょっと調べたらわかるぐらい、ほんとうにひどい。
安く大量に生産するために。
自分が家畜だったら、感謝されようが何だろうが
殺さないで欲しいと思うから、食べなくなった。
他人にどうこういうつもりはないけど。
食べる以外の動物利用はもっと必要ないと思ってる。+9
-0
-
353. 匿名 2016/02/21(日) 03:08:35
フォアグラは本当にえぐい
涙が出た
あれ以来鶏肉を食べれなくなった。
フォアグラはなくなるべき。
+12
-5
-
354. 匿名 2016/02/21(日) 03:09:33
動物?!犬も猫もイルカも人間も命あるもの。何が違うの?世の中おかしい。わかるよ。わかるけど。そこに、大きい小さい 大切、そうじゃないってあるのかな?基準ってなに?命って皆同じなのに。結局、人間が一番醜い+3
-2
-
355. 匿名 2016/02/21(日) 03:52:40
自分達が生きてく上で仕方のないこと。
なので他国の食文化を否定すべきではない。その国では必要な栄養素なんだから。
ベジタリアンの人は申し訳ないけどちょっとかわってるイメージ。宗教くさいというか。アレルギーなのは仕方ないけど。
息子の嫁がベジタリアンで肉料理作らないとかだったら嫌だわ。
+5
-5
-
356. 匿名 2016/02/21(日) 04:14:13
>>320
サボテンに「好きだよ」「綺麗だね」と愛情を込めて話し掛け続けると棘がなくなるとか、「おまえなんか嫌いだ」「醜い」と悪い言葉を言い続けると枯れてしまったり異常に棘が大きくなるとか実験していたのを昔に見ました。
葉っぱを千切ったら、その人が近付くと植物から電波が出て怒ってるのがわかるとか。
植物にも感情があるなら、痛覚もあるんじゃないですか。それを人間に伝える術がないだけで。
動物には痛覚や感情があるから、というなら魚類も鳥類も植物も全部にあると思う。毎日自分が産んだ玉子を人間に奪われて殺されてしまう鶏は、人間の母親なら発狂するレベルの拷問ですよね。
お肉を必要最小限にするなら、野菜も魚も玉子も全部を必要最小限にしないと。+9
-1
-
357. 匿名 2016/02/21(日) 04:19:14
>>348
結局は殺して食べる以上、イルカの殺し方だろうと鶏の殺し方だろうと酷いもマシもない。
狩りの仕方は国、種族、所属する文化の違い。自分の属する文化を他文化の人間から非難される筋合いはない。反対に、自分たちとは違う他文化だからと言って非難する権利もない。+10
-2
-
358. 匿名 2016/02/21(日) 04:21:29
そのペットの餌は全て植物からできてるの?
それとも自分が食べるのには抵抗あるのにペットに与えることは平気なの?
ペットと餌になった動物の違いって何?
って自称ベジタリアンな小型犬多頭飼いしてる知人に聞いてみたい。+7
-0
-
359. 匿名 2016/02/21(日) 04:22:32
>>345
食べたくない人は食べなきゃいい。食文化にたいして国同士が文句いうことではない。
少なくとも日本は必要だから食べてる人いるんでしょ(わたしは食べたことないけど)+3
-0
-
360. 匿名 2016/02/21(日) 04:29:34
頭をハンマーで殴られたり、首を刃物で切断されたり、
薬品で皮膚をはがされたり溶かされたり、通電させられたり、
そういう動物たちの最期を私は見たことあるけど、どうしようもないよね。
不殺生を貫くなら、植物だって食べられないよ。
感謝して残さず食べたところで、
生きてるうちは劣悪環境から救いたいと署名運動したところで、
人間の目的によって種別区別し、生き死にを決めてることに変わりない。
殺すときは一瞬だからいいってか? 感謝したって殺しは殺し。
ライオンだってお腹いっぱいになったらお肉は残すよ。
しょせんはただの弱肉強食。
他の動物より賢いから、自分で狩りをするかわりに、お金出して業者委託してるだけ。
その業者と自分の息子娘を結婚させられる人が、果たしてここに何人いる?
人間はズル賢くて差別的で自分本位な動物なのよ。
人は人。私は気にせずこれからもお肉食べるし、薬も使うよ。
クジラもイルカも、売ってるなら買って食べる。美味しいし。
綺麗事を言わないかわりに、犬猫だけ贔屓もしない。
人間様に食われ愛玩されるのが、人間様の決めたルールなんだから。
私たちだって素っ裸でジャングルに放置されたら、すぐお陀仏でしょ。+13
-5
-
361. 匿名 2016/02/21(日) 04:30:57
>>330
可愛い動物は殺せないから食べないって書いてるけど、可愛いか可愛くないかは個人の主観の問題で趣味趣向になってくる。ブサ可愛いって言葉があるくらいだし。
可愛い動物は食べないけど、可愛い野菜や果物は食べる、可愛いヒヨコになるってわかってるタマゴは食べるって変じゃない?
可愛くなくて自分で殺せる生き物なら、ゴキブリは食べるの?これから主流になると言われている昆虫食は簡単に受け入れられそうで羨ましい。
私は可愛いか可愛くないかで食べるものは選ばない。収入に合った食費の範囲内で買える美味しい物を選びます。
+12
-1
-
362. 匿名 2016/02/21(日) 05:05:26
ドラえもんの作者の人かな。昔作った、人間と牛の立場が逆転するアニメがあって子供ながらに衝撃を受けました。
牛が人のように話して国を支配し、祭りなどのイベントで人が生贄として食されます。
題名忘れてしまったけどまた見たいです。
話は変わりますが、実家で豚を飼っていて大きくなってトラックに乗せる時身の危険を感じて叫びます。毎日たくさんの命が殺されて、人は生きている事をまた考えたいです。
心から頂きますを言いたいし、子供にも簡単に残す人にはなって欲しくない。
日本ではあまりに沢山の食物が簡単に捨てられていて本当に悲しい。
+14
-0
-
363. 匿名 2016/02/21(日) 05:12:19
今は人として産まれて生きてるけど、次産まれたら皆牛とか鶏かもよ。
これだけ命が世界中にあって、どうして虫や植物ではなく、人に産まれたのかなって時々考える事がある。+8
-0
-
364. 匿名 2016/02/21(日) 05:16:10
単純に疑問なんだけど、鶏を含む肉は食べないけど卵は食べるタイプはどういう理論なの?
有精卵は食べないの?無精卵ならオッケー?+6
-0
-
365. 匿名 2016/02/21(日) 05:24:57
残酷さっていうのは人間側の感じ方の問題かな
動物の事を考えるんだったら動物のストレスにならないように最大限配慮するしかないのかな
人間とは脳が違うから だから脳が優れてる動物は愛護されるんだろうけど+0
-1
-
366. 匿名 2016/02/21(日) 05:34:08
肉を食べることと、ペットを飼うことは似ている気がする。一緒にするなと怒られるかもしれないけど。欲しがらなければ無駄に繁殖させられたり、親兄弟と離されることもない。
生きることに余裕があるから考えることが出来る贅沢で、それぞれが考えること自体に意味があると思う。押し付けあったりするのでなく自分で考えることが大事なのでは?その結果は自己責任。+8
-0
-
367. 匿名 2016/02/21(日) 06:06:48
羅生門+3
-0
-
368. 匿名 2016/02/21(日) 06:46:11
もしも、私が野生のライオンがいるようなところに一人で放置されたら、牙も爪も逃げ切るだけの速い足もないから、あっさりライオンのごはんになるだろうな。人間はただのお肉、って事を中学生の頃しきりに考えてた。+9
-0
-
369. 匿名 2016/02/21(日) 07:41:41
菜食肉食どちらも肯定否定する気はないんだけど…
肉は食べるけど革製品を全否定している人はおかしくない?
革、毛皮の為だけに殺されるのは私も肯定出来ないけど、お肉に加工される過程で革も必ず出るわけでそこは革製品に活用すればいいと思う。
あと関係ないけど、友人が完全菜食主義の英国人と付き合ってて(私から見ると)面倒くさそう。
押し付けはないらしいけど、卵はおろか鰹出汁もダメだから外食はいつもインド料理ばっかりだ、って。
今の日本で完全菜食主義の人はよっぽど自炊の腕に自信がないと厳しいよね。
あと、食の価値観の合わない人とは結婚出来ないなぁって思った。+11
-0
-
370. 匿名 2016/02/21(日) 08:05:16
例えば食べるのに必要な部分の「肉」のみを培養なり合成なりで
作れるようになるのが理想だけどまだまだ遠く感じる現実
せめて毎日廃棄処分があるような
命の無駄使いはないようにできないものかと思います+5
-0
-
371. 匿名 2016/02/21(日) 08:16:59
食べなくていいと思う。
魚で充分だよ。
+2
-4
-
372. 匿名 2016/02/21(日) 08:23:34
人間って傲慢だよね。
食材溢れてるし肉食べなくても生きていけるのに、大量に動物殺してまで食べる意味は美味しいから、身体にいいから、なんでも食べなきゃ。
はあ?って感じ。
ずっと肉食べてると、肉のありがたみも肉食やめてもなんら害もないこと分からないんだろうね。
+8
-2
-
373. 匿名 2016/02/21(日) 08:32:34
>>106
でもあなたは革製品一つも使ったこと無いですか?+2
-2
-
374. 匿名 2016/02/21(日) 08:33:17
肉や魚を食さないことで何が解決するんだろう?
+4
-1
-
375. 匿名 2016/02/21(日) 09:13:43
食べるのは食べる。しかも美味しく食べれるように自分好みの味付けして。食べる時に、いちいち
殺された動物とか生き物に感謝とか…ほんまか?
今、トピ見て考え付いただけやん。
食べる事はもっと原始的。+7
-1
-
376. 匿名 2016/02/21(日) 09:15:37
私個人の意見は、アレルギー等の体質的問題も無いのに偏った食生活をする方を他の生物の命を尊いものとしていて素晴らしい!とは思えません。
肉、魚介を食べる人を批判せず、菜食主義を押し付けない菜食主義の方は好意的に見れるんですけど、肉、魚介を食べる人を蔑んでるような菜食の方は自分の子供にも同じ事を強請するのかな?給食はどう考えてるの?
体質的な問題で友達と違う物を食べれない事を寂しく思ってる子もいるらしいので、それが菜食主義という親の都合で友達と同じ物を楽しみながら食べる事ができないのはどうなんだろう?と疑問をもってしまいます。
私も殺され食用になる動物の事を思うと胸は痛むし、人間は身勝手だなとも思います。
だけど、食事は栄養を摂取するだけの行為ではなく、楽しむという部分も大切だと思うので人間は身勝手なものと割りきって有り難く美味しく無駄にせずに今後も頂きます。
長文失礼しました+3
-0
-
377. 匿名 2016/02/21(日) 09:23:59
太古の昔から食べてきた。自分の祖先もそう。
自分も大昔から未来へのレールの一つ。+5
-0
-
378. 匿名 2016/02/21(日) 09:34:11 ID:joCm588KNH
焼き肉大好きです。感謝です。+0
-0
-
379. 匿名 2016/02/21(日) 09:45:22
>>232
極端な事言えば
肉食よりアスファルトやコンクリートや車もやめればいいよ
温暖化に一番効果的
車なくても砂利道でも不便なだけで身体に害もない+3
-1
-
380. 匿名 2016/02/21(日) 09:51:48
豚牛鶏はかわいそうだって食べないのに
野菜や魚は平気で食べてる
動物愛護に寄付したり
動物実験反対してるのに
高いブランドもの持ってる
自分の価値観が正しいと
他人に押し付けてくる
矛盾だらけな人がいたことを思い出した+2
-1
-
381. 匿名 2016/02/21(日) 09:53:57
ベジタリアンになります。+3
-1
-
382. 匿名 2016/02/21(日) 10:25:00
まず植物を除く前提がおかしいと思う
無機質から食物を作れる技術が確立された後なら議論の余地もある
それなら生命を食べないで生きるという選択肢が生まれるからね+2
-1
-
383. 匿名 2016/02/21(日) 10:32:10
>>376
「友達と違うもの」ではなく「友達と同じ物」でした(>_<)+0
-0
-
384. 匿名 2016/02/21(日) 10:50:13
動物はかわいそうで、植物はかわいそうじゃないの?
食べなくても、害虫は殺すよね。
+3
-2
-
385. 匿名 2016/02/21(日) 10:57:42
ここで書き込みしてる人達も3日も飲まず、食わずなら、動物、植物関係なしに
目ぇひんむいてがっつく。カッコつけるなって。+1
-3
-
386. 匿名 2016/02/21(日) 11:06:50
フランスへいって、フランス料理は量も少ないし、一時間ぐらいかけてゆっくり食べるの。欲を抑えるよう視覚でも満足させる心に感銘しました。一度買ったものを修理して愛着もって使いこむし
コスパ!コスパ!って言ってるような低俗な畜生には到底できない品格。+0
-3
-
387. 匿名 2016/02/21(日) 11:21:28
>>66
こんな考えの人っているんだね
胸が痛くなったよ(;_;)+1
-1
-
388. 匿名 2016/02/21(日) 11:51:10
人間の経済活動において、動物は欠かせないんだよ...。
人間は動物を殺すだけに留まらず生かすことでも利益を生み出す。ペットショップとか、動物園とかね
でも、それを禁止したらどれだけの人が職を失う?もう、どうしようもない所まで来てしまった。地球は今や人間の為にだけある...。
生態系を破壊しなければ、多少の食物連鎖はしょうがないけど、人間は増えすぎた...。たまに人間が何かに食べられればそれもなかったんだけどね。
人間が生まれた時から地球の運命は決まってしまった。ただ、地球を救えるのも人間の知能だけ。何かを生み出せるのは人間だけだから、より良い未来を目指して化学や技術を発展させていくしかない。
難しいね。このスレ見て昨日は肉を食べるのを躊躇した...。でもそれも一時の感情なんだけどね
+4
-3
-
389. 匿名 2016/02/21(日) 11:59:18
難しいテーマだけど、どこかのタイミングで一人一人立ち止まって考えてほしいかな。
+5
-0
-
390. 匿名 2016/02/21(日) 12:06:59
おいしいのだから、仕方ないと思って食べちゃうな。
私が食べなかったら、この皿の上にいる豚ちゃんが生き返るわけではないし、なら捨てるよりは美味しく食べたい。捕まっちゃったのは可愛そうだけど、バッグになるのも食用になるのもペットになるのも自分がされる側だと考えたら同じことだと思う。
ただ、せっかくの食材をまずく料理して無駄にするのは許せない。食べる以上は大切に扱って欲しい。+4
-1
-
391. 匿名 2016/02/21(日) 12:07:01
牛豚鶏は食べるために育てた動物!
イルカは食べるために育てた動物ではない!
ここが、大きな違いなんですよ!
イルカ漁をしている東北だか和歌山だか静岡だか恥をしれよ野蛮人ー
+4
-9
-
392. 匿名 2016/02/21(日) 12:08:35
くそ田舎に住んでた上におばあちゃん家が農家だったから、鶏は普通に首を跳ねれるし牛の出産も手伝うことができるし、屠殺場に連れていくこともある。
可愛そうだからってベジタリアンにはなれないな。
そうやって先祖代々この土地で生きてきたわけだしお肉大好きだもん。
昨日まで可愛がってるけど明日は食料なんて普通の事。でも、命に感謝はしてるし絶対に無駄にはしてないと思う。
でも友人にベジタリアンが居て、やたら屠殺の現状とか動物が殺されるシーンをSNSでシェアするのも違うと思って縁を切った。難しいね
+5
-1
-
393. 匿名 2016/02/21(日) 12:11:25
もうさ 肉も魚も植物もダメなら塩舐めて水飲むしかないね。
それか餓死しちゃうね。+3
-2
-
394. 匿名 2016/02/21(日) 12:12:23
半年もベジタリアンしたんなら戻るなよ意思弱いな主は!偉そうにトピ立てんなよ、ぐーたら!
都合よすぎで気持ち悪い。
考え方が朝鮮人+2
-2
-
395. 匿名 2016/02/21(日) 12:13:21
人間もだけど生き物て食欲には勝てないよ。何も食べるもんがなかったら共食いするんじゃない?+3
-1
-
396. 匿名 2016/02/21(日) 12:16:56
主が半年の間、肉を断ち切っただけでも凄いと思うけどねw
そんなに簡単にできないと思う。
+2
-0
-
397. 匿名 2016/02/21(日) 12:24:57
私も1年ほどお肉を絶っていた時期がありました
犬を飼って愛しているので、
屠殺について考えると苦しくなったためです
とはいえ、やはり続けることも難しく今では食べていますが、自分の中ではずっと考え続けています
『感謝して残さなければ良い』という気持ちになれないのは、人間は他の生き物とは違い、食用に動物を自ら大量生産し、それらを殺し食べるからです。
肉食動物のように自らが食べる対象の生物を自らで狩って命をつないでいるわけではない事実に、野蛮さを日々感じ、自分の存在に、正直辟易とします。
食べなければ良くなりたいとも思います
人工肉のようにお肉に似ているけれど生き物を生産し殺したものではないという食べ物が科学の力で誕生してほしいと、願っています
中途半端な自分に悲しくなります
+2
-0
-
398. 匿名 2016/02/21(日) 12:26:21
>>362
ミノタウロスの皿、でしょうか。
漫画なら持っています。
なかなか考えさせられる話ですよね。+6
-1
-
399. 匿名 2016/02/21(日) 12:33:04
>>374
肉やめて解決すること?
山程あるよ。
アメリカで採れるトウモロコシや大豆の7〜80%が食肉飼料の為に作られてる。
人間が食べる遥か以上に。
世界には10億人以上も飢餓で苦しんでる人がいるにも関わらずだよ。
その飼料を作るために、アマゾン熱帯雨林の40%が農地に変えられて、深刻な環境破壊や気候変動を引き起こしてる。
もう長くなるからこの辺で止めとくけど、他にも問題は山積み。
ま、全て人間の自業自得だけどね。+4
-0
-
400. 匿名 2016/02/21(日) 12:37:35
食物連鎖なので。残さず感謝して食べることぐらいしかない。+3
-1
-
401. 匿名 2016/02/21(日) 12:41:55
遊牧民のドキュメンタリーを見てると必ず家畜を自分達の手で捌くシーンが出てくるけど、命の営みを感じて毎回見入ってしまう。
哺乳類なんてまだ殺してから食べるからましで、魚や虫は生で食べたりもするよね。
食べることは生きることだと思う。+9
-1
-
402. 匿名 2016/02/21(日) 12:46:55
それだったらトピ主が肉を食べなくても活力出るの発明してよ
肉を食べないと餓死しちゃう地域だってある。+6
-5
-
403. 匿名 2016/02/21(日) 13:01:51
粗食主義の人によると
米 大豆(味噌) ワカメ 大根だったかネギだったか
で、ご飯と味噌汁のみで人間(日本人)は生きていけるらしいよ
健康度とか寿命がどうなると言ってたか忘れたけど、
問題ないかまたはちょっとくらい寿命が縮まるだけで、まあ問題ないらしいよ+2
-1
-
404. 匿名 2016/02/21(日) 13:03:03
私は犬猫愛護
牛、豚、鳥、魚は食べる。
犬猫と牛豚鳥魚の差は何だろうな〜。
意思疎通が出来るか出来ないか
懐いてくれるかくれないか。
ただ牛豚鳥を殺す所を
目にすると
もう食べれないな。
魚は声を発しないし
感情が読み取れないし
魚をさばく所を見ても何とも思わない。
だから食べれる。+4
-2
-
405. 匿名 2016/02/21(日) 13:05:54
ミノタウロスの皿?は単なる妄想としか思えなかったけどな。
牛=白人
人間=黒人、有色人種
と置き換えてみたらどう考える?+1
-2
-
406. 匿名 2016/02/21(日) 13:07:26
お肉食べる人に「リアルファーはダメ!」とか言われるとすごーくうざいです。+8
-4
-
407. 匿名 2016/02/21(日) 13:09:36
ミニブタをペットで飼ってる人が
「豚を飼ってても、食べる豚とは別!肉大好き!」
って言ってたので、それはちょっと見境無いなって感想を持った。+6
-2
-
408. 匿名 2016/02/21(日) 13:09:59
かなりの極端な話する人大嫌い
じゃあ植物は?とか。笑
あなたは植物育てて枯れた時
死ぬほど泣くの?+11
-4
-
409. 匿名 2016/02/21(日) 13:12:40
>>406
ファーはただのヒト用の飾りやからや
ファーを作るためだけに
生きたまま皮を剥がされる動物がいる
その動物の肉は?
破棄される。+6
-3
-
410. 匿名 2016/02/21(日) 13:18:28
>>409
飾りたいんだから飾ったっていいでしょ。
美味しいから肉食うのと同じ。+5
-8
-
411. 匿名 2016/02/21(日) 13:19:32
植物に血や骨はない
植物は枯れた
それ以外は死んだ
+3
-2
-
412. 匿名 2016/02/21(日) 13:21:51
>>410
その違いが分からないのね+2
-0
-
413. 匿名 2016/02/21(日) 13:26:38
>>412
わかりません。
肉を食べなきゃ死ぬのならわかるけど、
食べなくても生きられるからね。+1
-0
-
414. 匿名 2016/02/21(日) 13:29:27
100かゼロかっていう二択を勝手にしてる人が多すぎじゃない
生きるために肉食は必要っていうけど、必要な量は決まってるし
年齢、性別、身長、活動度によって、一人が一日に必要なのは数十グラムと決まってて
日本の栄養学によると、私が聞いたときは肉と魚は毎日交互に食べたらいいと
緊急時のための備蓄は必要だけど、日本で一日に生産、輸入してる量は必要量を超えてるでしょ
ステーキハウスも寿司屋もファストフードも生きるためには必要ない
みんな毎日ただの嗜好品として食べてるだけ
嗜好品として食べてることに目をつぶって
「生きるのに必要だから肉を食べてる」
「頂きますとご馳走さまを忘れずに言えば無問題」
って結論にしてしまったらそれはエセでしょ
そして私自身も生き物は無駄に食べてるが
また聞いた話だけど、日本人に必要な動物たんぱく質は、魚と鶏だけらしい+5
-0
-
415. 匿名 2016/02/21(日) 13:39:39
>>391
その考え方なら、食べるために育てたんならイルカ漁はOKってことになるけど。
仮にそんなときが来ても野蛮て言いそうだね。
可愛いのに賢いのに優しいのに~。とかいいながら。+2
-1
-
416. 匿名 2016/02/21(日) 13:40:31
>>391
そうだね
他の動物を何世代にもわたって食用に品種改良した人類の営みは素晴らしいね+2
-0
-
417. 匿名 2016/02/21(日) 13:48:38
豚肉の塊の商品ラベルに
○○さんが愛情込めて育てました!
みたいな事書かれると…
何てゆうか…
余計に食べ辛いよ…+6
-0
-
418. 匿名 2016/02/21(日) 13:50:08
>>415
食べる為に育てられるんならOKかな
漁じゃなく育てて水族館にも行けるだろうし+2
-1
-
419. 匿名 2016/02/21(日) 13:56:52
女性は筋肉も少ないし力仕事もしないのに肉好きが多い不思議+3
-1
-
420. 匿名 2016/02/21(日) 14:07:03
>>418
どっちかって言ったら天然のものを食すのが自然なことで
養殖だの人工的に育てたものを食べるほうが野蛮だと思うけど
+7
-0
-
421. 匿名 2016/02/21(日) 14:14:53
とにかく人間は野蛮ってことね+7
-0
-
422. 匿名 2016/02/21(日) 14:17:22
出されたものは何でも喜んで喰う\(^-^)/+6
-0
-
423. 匿名 2016/02/21(日) 14:23:47
2ちゃんで屠殺場で働いてる人のスレあったけど、
身内のお葬式に呼ばれないとか、
結婚は無理とか、色々差別があることを教えて貰って私はなんだかなあ〜って思った。
そんな差別していいのは親子3代以上のベジタリアンだけだと思うけど。+9
-3
-
424. 匿名 2016/02/21(日) 14:24:20
>>314
家畜と思っていた鳥類に愛着、親近感を感じるようになったからであって
「人間の子供を産み育てている人は動物の肉全般に対して抵抗を感じる筈」って生物愛みたいなものですかね…人肉には抵抗を感じるでしょうけど…勿論
野生は別というのは主観ではなくて食物ピラミッドとして必要だから。
食肉自体を批判してるわけではなくて飽食廃棄処分や捕食する側の増えすぎに違和感を感じるという事です。+3
-0
-
425. 匿名 2016/02/21(日) 14:26:58
ちょっと前は 犬猫食べるなんて野蛮!
ってみんなが言ってたのに、
クジラとイルカ漁をシーシェパードだかグリンピースだかに批判妨害されたら
他国の文化を否定するのはよくないって世論になっちゃった
自称男子中学生がそれに関連してネットで
「クジラ漁は日本の文化だし、中東で身分違いで未婚の男女が一緒に歩いて女の方が名誉殺人で殺されたけど、それがその国の文化だから批判しないよ」
とか書いてたので、いや人間と動物の話は違うだろとか
人権については国境越えて助けが入ってもいいだろとか思ったわ~
+1
-3
-
426. 匿名 2016/02/21(日) 14:42:46
快楽殺人犯が手始めに小動物を殺して、段々エスカレートして人間がターゲットになるとかきくけど、
その小動物ってほとんど猫を指す
捕獲できるのが外歩きの猫が多いってのもあるとしても
魚を捌いて快楽感じたり、植物踏みつぶして興奮したりは多分あんまりしないんだよね
(花壇の花を荒らして、そこを世話してる人間が悲しむのを想像して喜ぶとかはあるかもだけど)
そう考えると、やっぱり人間が感情移入するのは脳が大きいとか哺乳類だとか愛護動物指定の動物になるんじゃないのかな
植物も命ですって、もし植物に精神世界があっても人間は理解できないと思うよ
野菜捨てることになったらもったいないと感じる人は多いとはおもうけどね+5
-0
-
427. 匿名 2016/02/21(日) 14:44:03
トピ主は裕福だからそんな事言えるんだよ
毎日ご飯が食べれない人達は、死に物狂いで生きてる
生きていくために窃盗だって殺人だってする人はいる
そこに可哀想だから食べるのやめよって気持ちはないよ
明日も明後日も美味しいご飯があるという約束はないからね
今何事もなく平々凡々と暮らして、美味しいく加工されたお肉や魚が出てくる生活ができている事をまず感謝しながら食べる事だよ+10
-2
-
428. 匿名 2016/02/21(日) 15:01:28
この手の話題って結局、いつもちゃんとした結論が出ないままフェードアウトしていくよね。
動物の命を頂くことについて、罪悪感とか複雑な気持ちになるのって人間だけの感情なんだろうか。
野生の動物達は生きるために狩りをしているけど、動物も食べる為に殺した動物に対して罪悪感的なものはあるのかな?って時々考える。
もし無いのだとすれば、人間だけこんなに「肉食は悪」な感じに言われるのもなんだかなぁ…と思う。
勿論、虐待や毛皮やファーにする為だけに殺すのはよろしくないとは思うけど。+6
-0
-
429. 匿名 2016/02/21(日) 15:10:30
科学の進歩だか発達だか進化だか知らないけれどその辺もまたいつまでも妙に原始的で蛮族的よね。
いい加減人体に必要な効能や要素判ってるんだからなぜその辺もまた変えようと改善しようとしないのかしら。
+5
-0
-
430. 匿名 2016/02/21(日) 15:10:35
>>428
テレビでもたまに討論するけど
このトピのようになって終わるよね
ああ言えばああだし
こう言えばこうだし
どれもわかるし
難しいね
+5
-0
-
431. 匿名 2016/02/21(日) 15:14:29
わたしも常日頃、肉食に罪悪感と感謝の気持ちを意識していただいてる。
だけど野生の世界の動物たちは生きるために捕食して食べるよね。なにも疑問を持たず(本当のところはわからないけど)
うちのワンコも肉とかガツガツ食べる。
でも動物たちは着飾るために残虐な殺し方をして毛皮を着たりしない。
人間はそれをする。エスキモーの人たちが毛皮を着るのとは意味がまったく違う。
コートの襟のリアルファーなんかを見ると、気持ちが暗くなる。とてもお金を出して着たいと思わない。
リアルファーに関しては、どんなに素敵なデザインでもハイクラスでも着てる人が軽薄で愚かしい印象を持ってしまう。
売ってるメーカーも嫌いになった。
乗せてる雑誌も買わなくなった。
信念とかっていうより、気持ちが暗くなってしまうから近寄りたくない。
肉食するけど、それは野生の動物たちのように、シンプルに生きるための栄養源のみでありたい。+6
-0
-
432. 匿名 2016/02/21(日) 15:15:55
+8
-0
-
433. 匿名 2016/02/21(日) 15:18:37
ゾウとサイの密猟と違法取引を止めるWWFの取り組み|希少な野生生物の保護|WWFジャパンwww.wwf.or.jpアフリカ大陸に今、乱獲の嵐が迫っています。保護区である国立公園でも、ゾウやサイの密猟事件が多発。ゾウは主にアフリカ中部で、サイは南アフリカで。その勢いは、かつて彼らを絶滅の縁に追い込んだ、1980年代以前の乱獲に迫るほどです。ゾウの牙は、高級な工芸品...
サイの角は漢方+0
-1
-
434. 匿名 2016/02/21(日) 15:19:45
ゴキブリも殺してるしね。何も言える立場にありません。+2
-2
-
435. 匿名 2016/02/21(日) 15:19:54
ブタという動物が実はイヌよりも頭が良いという件 『これからどうする?』 - NAVER まとめmatome.naver.jpあまり良いイメージが持たれていない動物ですが、調べてみると清潔で賢い事が分かりました。
豚の知能指数は3歳の子供と一緒+4
-0
-
436. 匿名 2016/02/21(日) 15:21:07
>>435
知能って関係あるのかな?それって知的障害は殺していいというようにも聞こえて嫌だな。+2
-2
-
437. 匿名 2016/02/21(日) 15:21:45
なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する « WIRED.jpwired.jp「みんな命を奪っている──これが、和歌山県の仁坂吉伸知事が語る、毎年世界を憤慨させているイルカ追い込み漁に対する批判への日本からの反論だ。そして、それは正しい」。WIRED.itが世界に問いかける、イルカをめぐる「根本的な問題」。
+2
-0
-
438. 匿名 2016/02/21(日) 15:26:19
イルカがダメなのは人懐こく知能指数が高いから
実は豚はチンパンジー並に頭いい
家畜は製品で食品
結局イルカ漁も食文化の違いで文化の違い
共有でき無い事に武力行使してまで妨害するのがシーシェパード
彼奴らはテロ組織
偽善的な宣伝で資金を得て活動してる
イスラム国とやってる事変わらんよ+0
-1
-
439. 匿名 2016/02/21(日) 15:27:35
>>436
言ってる意味が理解でき無い
+2
-1
-
440. 匿名 2016/02/21(日) 15:28:30
ネコは陸ふぐというぐらい美味しいらしいです。
世の中には、様々な食文化の違いがあることを認めることが大事だと思います。+7
-0
-
441. 匿名 2016/02/21(日) 15:29:03
結局食べるなと言ってる人間のほとんどは感情論
要するに自分が可愛いと思う動物を他人も食べるなという価値観の押しつけにすぎない
そういう人間は植物も立派に生きてる生物だから食べるなと言われたら何も言い返せない
それに言い返したら、動物を食べるなと言ってる自分の否定になるだけだから
生き物を食べるのがだめだという考えなら、その通り、無殺生を貫いて餓死を選べばいい+7
-3
-
442. 匿名 2016/02/21(日) 15:29:47
日本人はベジタリアンになると、
ビタミンB12が欠乏する。+2
-1
-
443. 匿名 2016/02/21(日) 15:29:52
食べる事は無駄な殺生では無い
はき違えるな
偽善者共
アンジェリーナジョリーと
レッチリのボーカル
嫌い+3
-3
-
444. 匿名 2016/02/21(日) 15:31:54
豚って人が食べるために品種改良された食用専門の家畜なんでしょう
+3
-0
-
445. 匿名 2016/02/21(日) 15:32:38
海外反応! I LOVE JAPAN : シーシェパードは世界からの支持を完全に失ってることが判明! 海外の反応。blog.livedoor.jp海外反応! I LOVE JAPAN : シーシェパードは世界からの支持を完全に失ってることが判明! 海外の反応。海外反応! I LOVE JAPAN 海外の反応・気になるニュース・話題・面白い記事などを管理人の好みで紹介して行きます。真面目な話題からおバカなネタまで盛り...
【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧 - NAVER まとめmatome.naver.jp日本人なら知っておくべき、テロリスト集団シー・シェパードを支援している(していた)企業・有名人の一覧です。ただし現在、株式会社ラッシュジャパンは、シー・シェパー...
勘違いしてる奴等いるから貼っとく
シーシェパード彼奴らは海賊
たかり屋
イスラム国と一緒
+6
-0
-
446. 匿名 2016/02/21(日) 15:46:56
>>318
脳を動かしているのは、ブドウ糖。肉は糖質そんなに含んでいなかった様な. . .
ごはん一杯分の中に相当する糖分は牛肉180切れ分って、こないだテレビで言ってたよ。
糖質制限ダイエットは肉はいくら食べてもいいって言うぐらい(極端だけど)だからね。
むしろイモ類、赤い色の野菜のほうが糖が多いぐらい。
糖質制限ダイエットしている人が頭がボーっとするのは、頭に回る糖が不足するから。+3
-1
-
447. 匿名 2016/02/21(日) 15:48:39
いま飲むだけで生きていけるソイレントっていうやつがあるよ
命が!とかいう人はそれ飲めばいいのに
鶏〆体験(その後食べるまでセット)とかよくあったけど
食べられなくなる人はかなり少数派だよ+0
-0
-
448. 匿名 2016/02/21(日) 15:58:53
お昼に焼肉食べましたが
牛豚鳥 美味しく焼いて食べましたよ+5
-1
-
449. 匿名 2016/02/21(日) 16:01:33
>>429
本当、いつまでもグダグダで要らない、若しくは害になるものムダなものが多いし使ってる。
美味しさと要るもの必要なものと効能で、食に関すること、人体に関すること合わせて改良できたハズ。
ほとんどどうでもいい要らないものばかりで溢れててまたそれを食べてるよね。
バカ舌。+2
-0
-
450. 匿名 2016/02/21(日) 16:05:03
381.446
糖質制限は頭がぼーっとするとか言ってますが、逆ですよ!
食後 お腹がいっぱいで眠くなる事ありませんから。
糖質制限に無知な人がいい加減な事書くの止めてまらいます。
糖質制限勉強したてから聞いてよ!+3
-3
-
451. 匿名 2016/02/21(日) 16:07:48
卵は?
可哀想で食べれ無い人いるの?
ケーキ食え無いね+3
-2
-
452. 匿名 2016/02/21(日) 16:08:02
今にも餓死するという極限状態のとき、目の前に美味しく料理された人間の肉が出てきたらどうする?
自分なら食べずに餓死を選ぶ。
たとえどんなに極限状態で餓死寸前になっても、人としてその一線は超えられないから。
それが人間の道徳だという信念と覚悟を持ってるから。
これが犬肉や猫肉や鯨肉だったら?
自分なら食べる。
人間以外を食べることは、極限状態で餓死を選ぶほどの道徳的覚悟を持ってないから。持てないから。
だから他人に人間を食べるなとは言えても、犬猫を食べるなと言う資格は自分にはない。
他人に人間以外を食べるなという人は、例え自分や自分の子供が餓死寸前でもそれを食べずに死を選ぶという覚悟を本当に持ってるの?+2
-4
-
453. 匿名 2016/02/21(日) 16:09:24
フォアグラとは? | NPO法人アニマルライツセンター 毛皮、動物実験、動物虐待、工場畜産、犬猫殺処分などをなくしエシカルな社会へwww.arcj.orgフォアグラとは? | NPO法人アニマルライツセンター 毛皮、動物実験、動物虐待、工場畜産、犬猫殺処分などをなくしエシカルな社会へARCJ.org毛皮(ファー)動物実験犬猫工場畜産動物園水族館サーカス馬野生動物Hachidory会員専用サークルEnglishHOMEよくある質問お問...
+3
-0
-
454. 匿名 2016/02/21(日) 16:10:12
>>408
それ、すごく分かる。
道で花枯れてるの見つけた時と犬猫が死んでるの見つけた時、同じ感情なのかなと思う。
+4
-3
-
455. 匿名 2016/02/21(日) 16:13:27
人を食べるなんて考えは
極限まで餓死する局面に追い込まれてからか考えたら良い
そんな事真剣に考えてたら頭おかしくなる
おかしくなるって事は人間のプログラムに共食いはエラーがでてるって事。
食べる食べないってのは結局教育出会ったり文化だったり教養だったりプログラムなんだよ
レシピが無い料理になら無い
食材が無い食べ物は食べなければ良い
+2
-3
-
456. 匿名 2016/02/21(日) 16:13:53
ペット産業は残酷と思わないの?+6
-0
-
457. 匿名 2016/02/21(日) 16:20:30
>>455
エラーも何も極限状態で人を食べたなんて珍しくもなんともない話だよ+5
-1
-
458. 匿名 2016/02/21(日) 16:20:54
思わない
+0
-1
-
459. 匿名 2016/02/21(日) 16:22:45
>>457
は?
日常で食いたくないだろ
日常であんた食いたいのか?
サイコパスだな
+1
-4
-
460. 匿名 2016/02/21(日) 16:23:55
選択の自由。正直かわいそうだからとか言うだけ偽善としか思えない。本当に思うなら食べなければ良い話。じゃあ皆さん食べるのやめましょうねも違う。個人が選べば良い。+5
-1
-
461. 匿名 2016/02/21(日) 16:26:50
極限まで飢えた事がないから私にはわからないけど、生きる為に人肉を食した事例は沢山あるんじゃないかな。食べた人が人間的にエラーだったのかどうかってわからないし。+5
-0
-
462. 匿名 2016/02/21(日) 16:28:22
>>450
別に食後のこと言っているわけじゃないけど?
それにしても、落ち着けば?
まるで、ろれつが回ってない人が書いているみたい。+0
-0
-
463. 匿名 2016/02/21(日) 16:33:45
極限状態は飢えや渇き限界に達してるので理性が保てるかどうか。生き残りたいという本能が勝ちそう。+4
-0
-
464. 匿名 2016/02/21(日) 16:38:44
>>459
何言ってんの?
誰が日常の話をしてんのよ
反論されただけで熱くなって切れて滅茶苦茶言うのはやめてね
人が人を食うのが元からプログラミングされてるもののエラーみたいなこと言うから
これまでの歴史上に餓死寸前になった人が同じ人を食べたなんて特別なエラーどころかよくある話だと言っただけでしょ
エラーと言うならそれこそ殺人鬼のような一部の異常者だけの話でしょうが
現実の歴史はあなたみたいにお花畑にはできてないんだよ+3
-1
-
465. 匿名 2016/02/21(日) 16:57:06
以下、個人的な主観です。バリバリ偏見だろうな…
人間と同じような心を持ってる動物は×
イルカ、イヌ、ネコ、ゴリラ、ハムスターなど
人間とは絶対に通じ合わなそうな動物は○
ハト、チンパンジー、牛、馬、魚、羊など
でも羊くんはフワフワでかわいいからダメ?
チンパンジーは絶対やだ。
イスラム教なんかでは聖書にある分類で決めてるらしいけども何か理由があるのかも。
めっちゃかわいくて激ウマな動物がいたらどうなるのかな?
+0
-5
-
466. 匿名 2016/02/21(日) 17:46:37
チンパンジーなんて個体によっては手話で会話できるレベルで通じるけど+5
-0
-
467. 匿名 2016/02/21(日) 18:49:56
結局は命を無駄にしなければ罪悪感を持たずに良いのでは?
牛や豚、鶏など、分かりやすく言えば殺したら、そのままにしたらただの無駄。
その動物たちの命は殺すためで、そこから何もならなかったら批判されても仕方ない。
保健所に保護されているペット達も、食べろ!とまでは言えないけど、ただ殺すだけで誰も得しない。命を無駄にしてるだけ。
動物を食べると言うのは、確かに食べてるときは美味しい。でもそれだけではなく、私達の栄養にもなりエネルギーにもなる。
きちんと捨てることなく、無駄なくいただけば良いと思う。
+2
-1
-
468. 匿名 2016/02/21(日) 19:01:57
この手の話ってすごく恵まれてる環境にいるから出てくる話だよね。
飢えに苦しんでるベジタリアンとか聞いたことないもん。+9
-0
-
469. 匿名 2016/02/21(日) 19:14:46
ベジタリアンはセレブ階級の人たちに多いよね。生活に余裕があるから、食べ物のことでごちゃごちゃ言えるのかな?
出されたものをありがたく食べよう。
+4
-1
-
470. 匿名 2016/02/21(日) 19:29:58
フォアグラがメニューにある店からはオーダー前に用事が入ったと嘘ついて出たことがある。
偽善者とか喚くやついるけど、相手は命だぞ。
殺すことに矛盾感じて苦しむのは人間だからこそだ。
命殺すことに何も感じなくなるなんて嫌だ。+4
-1
-
471. 匿名 2016/02/21(日) 21:17:39
>>470
だから、どこからが命なの?
野菜だって魚だって命だよね?無精卵の生まれる筈のない命のなりそこないだけを食べるの?でもその卵だって鶏が無理やり産まされてるんだよね?
この命は殺して食べてもいいけど、この命はダメなんて決めていい人間がいるとは思えない。+1
-1
-
472. 匿名 2016/02/21(日) 21:23:23
>>467
生き物みんな人間のために存在していると思ってるの?
保護されたペットが誰得にならない無駄死に?
お前傲慢な人だね。
意味わからないだろうけど。+3
-0
-
473. 匿名 2016/02/21(日) 21:26:15
個人で食べないのは本人の自由だから好きにすれば良い
他人にその考えを押し付けなければ別に問題ない+4
-0
-
474. 匿名 2016/02/21(日) 22:27:32
>>472
お前www+1
-3
-
475. 匿名 2016/02/22(月) 00:21:05
いま貧困や食料不足に直面してる人はそりゃ肉でも革靴でも食べるだろーよ
そんな人たちも日本に移住する機会があって食べ物に囲まれてれば、同じような思想を持つことだってあるよ
肉食について考えるのは贅沢者の暇つぶし
そんなこと言うんなら、
生きるか死ぬかの生活では文学や芸術を生み出す暇も気力もないんだから、
いま日本にある本や芸術品や四畳半以上の家やおしゃれな衣類も焼き捨てれば?
でも話し合うときに相手をお前って呼ぶのはよくないよ
+4
-2
-
476. 匿名 2016/02/22(月) 00:39:58
いただきますと手を合わせて残さず食べれば、他に何も問題なしって考えも宗教じみてる。
アメリカンドラマとかで見る、食べてる途中の物を気が変わってゴミ箱に叩きつけるように捨てるステレオ行動も気分がいいものではないけどね。+4
-0
-
477. 匿名 2016/02/22(月) 00:44:20
食べなければ殺される動物減るんだから食べなきゃいい話。
+3
-2
-
478. 匿名 2016/02/26(金) 00:00:12
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する