ガールズちゃんねる

育児しながらの再就職について

84コメント2018/01/08(月) 20:20

  • 1. 匿名 2018/01/08(月) 09:00:04 

    現在2歳の子供がいる31歳の専業主婦です。
    結婚と同時に職場から遠い地に引っ越したため退職しました。
    しかしそろそろ再就職をしたいと考えています。
    できればフルタイムの正社員で、前職のスキルを活かせる仕事をしたいです。(職種的にフルタイムでないとできない仕事です)

    ですがブランクあり、子供ありでは企業側の反応は厳しいのかなと思っています…
    お子さんが小さいうちにフルタイムで再就職した方、いろいろ教えてください。

    +36

    -15

  • 2. 陽子 2018/01/08(月) 09:00:43 

    まだ若そうだから大丈夫!がんばろ

    +11

    -16

  • 3. 匿名 2018/01/08(月) 09:01:07 

    いばらの道…。

    +72

    -6

  • 4. 匿名 2018/01/08(月) 09:01:09 

    考えるより動いてみましょう!
    保育園の申請や面接の時に子どもはどうするのかとかいろいろ大変でしょうが頑張ってください。

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2018/01/08(月) 09:01:56 

    前職の経験値あれば結構採用してもらえるよ

    +66

    -6

  • 6. 匿名 2018/01/08(月) 09:02:07 

    がんばルンバ!(次は洗濯しなくっちゃ)

    +3

    -13

  • 7. 匿名 2018/01/08(月) 09:04:56 

    私も前職長かったので良い求人があれば!
    でも子供が小さいし呼び出しや急な休みに対応出来るかをとりあえず第1に優先してひとまず探します

    小学校高学年になったら学童探してフルタイムかな〜
    学童も長期休暇はどうなるんだろう、、

    +13

    -7

  • 8. 匿名 2018/01/08(月) 09:06:57 

    子供が出来てからの新たな就職は簡単ではないと思う。
    元々居たところなら多少融通きくかもだけど、新しい就職先だと大変そう。子供の病気とかで休まないといけないこと増えるし。

    +96

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/08(月) 09:07:34 

    育児しながらの再就職について

    +87

    -2

  • 10. 匿名 2018/01/08(月) 09:08:07 

    前職がなんだったのかによるのでは?
    介護とかならどこでも働き口自体はありそうだけど
    特殊なのだと働き口自体が通勤圏内にないかもだし。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/08(月) 09:07:47 

    私も子持ち正社員です。小学生、保育園が二人いる時に働きだしました。小さい子が居ると嫌がられる事もあり、最初はパート三年、その後、正社員で五年になります。子供も大きくなりどんどん働きやすくなりますしわ、スタートは早い方が良いのまずは挑戦してみて下さい!

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/08(月) 09:08:44 

    人不足の職種で専門があるなら可能性あると思いますよ

    IT系開発ですが、幼児持ちの中途入社の人いますよ

    子供の預け先やサポートの事は必ず面接で聞かれると思います

    あと、就職して1年間は育休を取れない会社が多いので、2人目は先になるかもしれませんね

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/08(月) 09:09:40 

    保育園に入れたら、1年目は本当しんどいから、短時間パートにした方が良いのでは…,。
    元の職場なら少しくらい甘えさせてくれるかもだけど、再就職で正社員は厳しいよ〜。

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/08(月) 09:12:19 

    >>7
    高学年って学童行ってる子少なくないですか?

    学童も常に満員だから、高学年は来なくなるって聞きますが…

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/08(月) 09:11:15 

    私も知りたいです!
    急な呼び出しや体調面で休まないといけないときに融通がきく仕事って、そうあるものですか?
    スーパーのパートくらいしか思いつかない、、、

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2018/01/08(月) 09:12:01 

    採用するか否かを決めるのは企業だからね。
    確かにいろいろうまくできるか不安だけど
    逆に言えば受かればそこで働いていいよってことなんだから
    不安要素は気にしすぎず就活に勤しんだらいいと思うよ。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2018/01/08(月) 09:13:17 

    私は前職が嫌いだったので(笑)全く未経験の別の仕事で再就職しました。
    時短正社員で土日も休みなので、ありがたく思っています。
    子供の急な病気での早退や欠勤ですごく迷惑をかけることもありますが、対応してくれるいい職場です。

    自分のしたい仕事より、子供のことで対応できること優先で探しました。

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/08(月) 09:15:14 

    >>14
    うちの校区の学童も長期休業は5年生までの規定ですが、満員なので、4年生でも断られるそうです。
    高学年だと、お留守番できますよね?って言われるそうな。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/08(月) 09:15:47 

    >>15
    実際スーパーのパートも一緒に働いてた側からするとしょうがないことだけど、急に変えられたりすると残業になったりするから困るときもあります。

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2018/01/08(月) 09:19:03 

    子供が出来てからの新たな就職は簡単ではないと思う。
    元々居たところなら多少融通きくかもだけど、新しい就職先だと大変そう。子供の病気とかで休まないといけないこと増えるし。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/08(月) 09:19:57 

    ブランクは大丈夫。結婚出産育児、大変な時期ですもの。ようやく落ち着いたんですね、と受け止めてもらえるでしょう。若いから、新しいことの飲み込みも早いし。

    問題は、お子さんが急な体調不良の時に、誰か見ていてくれる人がいますか?旦那さんはコロコロ動く転勤族ですか?って部分ですよ。そこがクリア出来ていれば、自信を持って。2人分の収入があるって、やっぱり暮らしは豊かになりますよ。

    +40

    -4

  • 22. 匿名 2018/01/08(月) 09:21:21 

    子供2歳 自分32歳で再就職しました。
    私も、転居からの仕事探しだったので、まずは保育園に申し込みしつつ(仕事探し中だと厳しいけど、申し込みは出来ます)求人サイトから履歴書を送ったり、面接申し込んだり……。
    反応は、厳しいところもありました。
    子供が小さいのに、とか、保育園も決まってないのに、とか。

    でも、ハローワークのマザーズサロン(同じフロアに子供を見ててくれる保育士さんがいてくれて、相談員も育児中のママたち専属)に行きました。
    企業も、育児中でも頑張りましょうねって言ってくれるところが多く、何社か履歴書送り、その中の病院に就職しました。
    もし、そういうところがあれば活用してみてください。
    主さんも、いいお仕事が見つかりますように☆

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/08(月) 09:21:27 

    私も上の子が一年生、下の子が三歳の頃から仕事を始めました。
    最初はパートで仕事をしていて、下の子が小学生になる時に正社員になりました。
    職場に病児保育室があるため、近くに頼る人が居なくても大丈夫です。
    あと、面接時にこちらの事情を伝えたので、呼び出された場合もすぐに帰れますし、他のスタッフも嫌な顔しません。働きやすい職場です。

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2018/01/08(月) 09:21:19 

    私も今度の2月から働きます。
    保育園は認可を4月入所で申し込んで、それまでは無認可、もし認可に入れなかったとしてもそのまま無認可で。
    ほんとは4月から働きたかったけど、子持ちに理解があるところだったので、2月末からという条件をのみました。
    自分が譲れるところ、絶対譲れないところを明確にして取り組んだらいいかもしれないですね。

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2018/01/08(月) 09:21:59 

    就職って縁だから、子供がいるから…と躊躇するよりとにかく行動してみる。
    子を育てながら働いている人が面接官だったりして入れることもある(もちろんだからこそ難しいときも)。
    保育園も3歳児なら入りやすいと思うのでまず求職中で保育園申請してみてはいかがでしょうか。
    あと職種によると思いますが、始めはパートで頑張るつもりで、のちに正社員に登用してくれる可能性のある職場を探す。

    私はいま3歳と4歳の子供がいてパートですが5年先、10年先にどうなりたいか長い目で見てがんばります。

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2018/01/08(月) 09:24:14 

    一般事務や接客、医療系ではなさそうだね
    フルタイムじゃないとできない仕事って書いてあるし

    私が採用側ならブランクのほうが気になる
    育休明けでもかなりカンが鈍ってるのに、更に新しい職場だからね
    正社員ですぐ決まればいいけど、決まらない間どんどんブランク伸びるから
    まずは派遣かパートからのスタートでいい気もするけどね

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/08(月) 09:32:15 

    子供が1歳の時に公務員試験を受けて採用されました。面接の時に子供いることを伝えて採用されましたが、同期にも子持ちのがいてあまり子持ちだから不利とかはないようでした。
    最初はパートにしようとしたのですが、住んでいる市が正社員じゃないと保育園に入れないので長く働けそうな公務員を志望しました。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/08(月) 09:33:14 

    仕事は縁だから探せば見つかるものよ〜。

    私は見つかったものの体力が限界になりそのままパートに変えてもらいました…。保育園見てると意外と体力持たなくて正社員辞めたり時短ずっと続けてる人います…
    ずっと正社員で入られてるのって、すっごい元気な人。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/08(月) 09:33:39 

    私も主さんと同じ様な感じだった。もう、動くしかないって感じ。私も資格を持ってたから前職にこだわってたけど、こだわってたら仕事はないし、保育園は決まらないしで、結局関係のないパートで3年。何やかんや遠回りはしたけど、動き出してから、7年目で念願の仕事に就けました。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/08(月) 09:41:06 

    >>14
    >>18

    私のとこの市は4年生までです。
    なので5年生になると放課後は習い事や塾行ってる子がおおくなり、外で見かけなくなる。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/08(月) 09:43:50 

    就活も手間かかるから、自分のキャリアが高く売れそうな会社に絞って受けてみて!
    自分は第一子0歳で再就職、子どもいる前提で入ってるから子どもの風邪で休むときや第二子の産休育休も理解を得やすくて、再就職して本当に良かったです!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/08(月) 09:44:45 

    パートでも子供がいると急に休む事が多くなるから、元の職場に戻りました。

    急な呼び出しに対応してくれる会社ならいいだろうけど。

    こういう時ほんと男はこんな悩みなくていいよな!って思う!

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/08(月) 09:46:47 

    今は人が足りてない会社も多く再就職には有利な状況だと思う。ただ子供の行事とかで休みが多くなるから契約社員から入って正社員を目指すのも良いかも。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/08(月) 09:52:13 

    前職のスキルを活かしてって国家資格とかじゃなくて普通の企業での経験値?そういうのは職場の中でのスキルで終わるんじゃないの?あなたが経験あると思っても雇う側からしたら中途の子持ちっていう認識しかないだろうし。前職にこだわらず探す方がいいように思いますが。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/08(月) 09:54:27 

    >>15
    スーパーはむしろ融通きかないよ!
    接客系は子持ち嫌がられるよ!

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/08(月) 10:04:16 

    大変ですね。
    やっぱり出産しても辞めなくてすむ仕事と結婚相手を選ぼうと思いました。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/08(月) 10:14:46 

    >>7 学童って低学年の子が優先だから5年生で受け入れてくれるってほぼ無いに等しいのでは?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/08(月) 10:16:25 

    子どもが3歳、5歳の時にスーパーで時短パート受かりました。事前に子どもがいて、頼る人もいないとつげていたので、理解があり大変助ってますが、急な休みは代わりを自分で見つけないといけないので発熱のこども、晩ご飯の用意ほっあらかして連絡しまくって探さないといけません。1週間ずつ順番にインフルにかかられた時は辞めたくなりました。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/08(月) 10:24:29 

    大学や仕事で培ったスキル、女ばかりどうしてあきらめてスーパーのパートとかになるんだろ。自慢の能力押し殺して宅配弁当とか作ってる人も多いんだろな

    +38

    -4

  • 40. 匿名 2018/01/08(月) 10:43:14 

    参考になるかわからないけど
    私の場合
    子供2歳。保育園は求職中なので短時間預かり。仕事が決まったら長時間保育に変更予定。前職の時に取った資格が活かせそうな会社が自転車で行ける距離にあったので応募。正社員のみの募集だったため、長時間保育の確約が無ければ厳しいと面接ではっきり言われ不採用。結局事務のパートで働いていますが、パートでも産休育休あるし、子供の病気にも寛容だし、育児と家事の時間も確保出来て満足している。

    姉の場合
    姉夫婦と私の両親が同居しているので保育園に預けなくても就業できる環境。子供が0歳から正社員として働いていたけど、1年も経たず産後鬱で退職。今はパート。

    子供の祖父母のサポートが無ければフルタイム勤務は難しいと思うよ。夫婦だけの世帯で両方フルタイムの家は本当にすごいよ。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/08(月) 10:47:05 

    前職が何かによる。事務とか医療事務ならかなり強運でないと厳しい

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/08(月) 10:47:23 

    若いうちにたくさん応募するしかない
    歳を取ったら応募する権利すらなくなる
    正社員なら35過ぎるとほぼアウト

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/08(月) 10:51:17 

    >>39
    子供が小学生だけど
    習い事や塾の送迎があるから午前パートしかできないわ
    都市部に住んでいれば子供が自力で習い事に行けるから
    働き続けたかったら住む場所も大事だね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/08(月) 10:55:58 

    ま、正直、子供が急に熱出したとかで休まれる、遅刻、早退されると回りに影響がある。
    回りに迷惑かけない職種なら働けばいい。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2018/01/08(月) 10:57:31 

    前職が何かによる。事務とか医療事務ならかなり強運でないと厳しい

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/08(月) 11:10:25 

    正社員で働くなら急な呼び出しだって旦那と分担して対応すればいい
    全部が全部母親が対応しなければいけないわけじゃないしそう面接で伝えてみるのは?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/08(月) 11:25:43 

    はい!
    3歳2歳の子持ちで、正社員復帰しました。
    ハローワーク通いから4ヶ月で事務職の正社員に雇っていただけて感謝しかないです。
    お金ないので頑張って働きます!

    ちなみに子供は幼稚園の延長保育を利用します。

    面接の時などに、子供をもう産むつもりはない事を伝え、子供もいて家も建ててローンもあるので精一杯長く働いていきたい!って事を伝えました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/08(月) 11:26:49 

    子供が一歳の時に前職の子会社に再就職しました。
    入社時から正社員だったのですが、有給がないのが一番つらかったです。
    うちの会社は欠勤扱いになると毎月の給料もボーナスも減るので。時短だったせいもあって、はじめはパートと変わらない給料でした。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/08(月) 11:27:23 

    支援センターとかも小学生以降は親居なくても預かってくれるから助かるよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/08(月) 11:46:43 

    子ども1歳3ヶ月、通勤片道高速で1時間フルタイム祖父母は頼れません。
    以前働いていた職場で子どもがいるのを承知で面接の誘いがありました。休みもたくさんあるから大丈夫と言っていただけました。
    給料的にもその職場でないとそこまで稼げません。
    みなさんならどうされますか?
    面接を受けるとほぼ採用していただけそうです。
    面接を受ける→プラス
    辞める→マイナス

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/08(月) 12:05:36 

    子供が一歳の時に前職の子会社に再就職しました。
    入社時から正社員だったのですが、有給がないのが一番つらかったです。
    うちの会社は欠勤扱いになると毎月の給料もボーナスも減るので。時短だったせいもあって、はじめはパートと変わらない給料でした。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/08(月) 12:55:44 

    下の子が小1になったと同時に午前中だけのパートに出ました。
    上の子が小5だったんですが、学童には入りたくないと言うので、夏休みなどの長期休暇は二人で留守番をしてもらっていました。
    その時は外に出ない。インターホンには出ない。等色々約束を決めました。
    子供の帰宅後は宿題を見ないといけないし、両家の親は県外だし、習い事や塾の送迎があるので、私には午前中パートでいっぱいいっぱいでした。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2018/01/08(月) 13:29:18 

    優良な企業ほど、制度が整っていて子育てと両立しやすいよ
    まだ若いし十分就職可能!
    子どもが小さい間のことで自信なさそうにするのではなく、
    将来にわたって十分貢献できることに自信持って、やる気アピールして活動頑張って!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/08(月) 13:32:54 

    私の場合は出産前にSEやってて一度主婦になりました
    経験はあっても資格がなかったので、育児中に資格いくつかとって、30代になってから正社員で再就職成功しました

    主さんの場合は、資格とかある職種?
    もしその仕事関連で資格あれば、主婦の間にとっておくことで、継続性をPRできると思うので、おススメです

    やはり子育てと両立するには、派遣や契約社員では難しいので、育児時短や看護休暇などが無理なくとれる正社員が良いと思います!

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/08(月) 13:37:29 

    パートと正社員ではお給料に3〜6倍くらい差があるし、パートのほうが意外と休みにくかったりして両立大変なので、正社員めざすのは良いと思う
    40代になるとさすがにきついけど、
    31歳なら十分就職できるから頑張ってくださいね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/08(月) 13:40:37 

    子どもが小さくて急な休みなどする可能性がある場合、不安があるよね。リクルートエージェントなどに相談すれば、模擬面接などもしてくれるので、参考になると思います

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/08(月) 13:46:18 

    とりあえず、トピ画が可愛い。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/08(月) 13:48:42 

    面接など受けに行くときは、保育園の一時保育が使えるよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/08(月) 13:50:38 

    31歳なら充分優良企業に再就職できるとか子供小さくてもやる気アピール頑張れとか本当みんな意地悪だなぁ。

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2018/01/08(月) 13:51:00 

    女性の正社員転職|働くママ プラス
    女性の正社員転職|働くママ プラスhatarakumamaplus.com

    正社員の仕事で仕事と家庭を両立したい!と思っている女性へ。転職活動の際に知っておきたいポイントや女性に正社員転職に強い転職サイトやエージェントを紹介!家庭や育児との両立に理解のある会社へ転職して理想のワークライフバランスを手に入れましょう!


    エージェント使うと良いよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/08(月) 14:00:30 

    保育園の延長保育使ってバリバリに働きたいのか、
    当面の間は時短でセーブして働きたいのか、
    まずは転職エージェントに相談してみるのがよいかもね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/08(月) 14:00:49 

    【子育てしながら働く】ライフスタイルで求人検索 | 女の転職@type
    【子育てしながら働く】ライフスタイルで求人検索 | 女の転職@typewoman.type.jp

    【子育てしながら働く】ライフスタイルで求人検索 | 女の転職@type正社員で長く働きたい女性のための転職サイトヘルプ|サイトマップ|求人掲載のご案内<企業様向け>新規会員登録ログイン女の転職トップ>ライフスタイルで求人検索 >子育てしながら働く...

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/08(月) 14:03:37 

    >>59
    むしろ子育てしながら再就職厳しいのでは、31歳だともう厳しいのでは、
    という意見のほうが意地悪に感じてしまう。
    チャレンジもしていない人に対して、諦めさせるような言葉をかけていて。

    いま人手不足なうえに、女性の就業は国が支援しているのだから、かなりの追い風だと思う。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2018/01/08(月) 14:11:34 

    トピ主です。
    いざという時に頼れる人は周りにいません。そういう面でもやはりフルタイム正社員は厳しいですよね…
    因みに前職は特に資格等はない職種です。たまたま通勤圏内で同じ職種の求人を見つけ、経験者優遇とありましたので、悩んでいます。
    前職を退職する際も仕事が楽しく本当は辞めたくありませんでした。今回この求人を見つけ当時の充実した日々を思い出し、また仕事がしたいと思うようになりました。
    ですが皆さんが言うように正社員に拘らず、パートから始めることも視野に入れてみます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/08(月) 14:21:38 

    >>64
    主さん、がるちゃんの皆さんの意見を参考にしてはじめから諦めるより、まずは正社員就活チャレンジしてみては?
    仕事楽しかったなら、向いてるんだと思いますよ
    パートで短時間働くのと、正社員で時短とるのって、拘束時間は同じですし

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/08(月) 14:26:08 

    がるちゃんは今からは就職不可能な人なども多いから、コメントはあくまで参考までに
    あまり難しいとか思わずにね
    仕事したい気持ちがあれば何歳からでもできるよ
    40代から正規で就職した人もいるし
    本当に人それぞれだから

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/08(月) 14:30:30 

    ファミリーサポートセンター|女性労働協会
    ファミリーサポートセンター|女性労働協会www.jaaww.or.jp

    働く女性が妊娠、出産後も仕事を続ける制度や自宅近くに子供を預けられるサポートセンター等を女性労働協会がご紹介。


    近くに頼る人がいなくても、こういうのでサポートしてくれるし、
    まずは住んでいる自治体の子育て関連部署に相談してみると良いかと思います

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/08(月) 14:39:16 

    高卒です。子供がいてパートですがいつかはもっと稼ぎたい。けどなんの資格もなくなにから勉強したら良いか。。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/08(月) 14:44:57 

    うちの会社は小企業だけど、シングルマザーが三分の一くらい占めています。私もなのですが。

    社長いわく、シングルマザーは本気の大黒柱だから、まじめに働くからよいって。

    主婦からの再就職の際は、面接での本気アピールが重要かと思う。
    パートの面接とは訳が違うので。

    頑張ってね。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/08(月) 14:54:26 

    なんの経験もないなら、まずは何か1つ資格をとってみるのが良いと思います
    簿記とか宅建とかITパスポートとかファイナンシャルプランナーとか何でもいいので好きな分野で

    資格あると未経験でもやる気や能力を認めてもらえるので、主婦の再就職には資格取得が有利です

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/08(月) 15:01:44 

    あまり 高望みして
    社員に迷惑かけないでね

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:36 

    身体だけは大事にしてください

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/08(月) 15:23:32 

    パートでも社員登用のある会社もあるからがんばってね!
    パート募集している大手優良企業もあるから、私も主さんの成功を願っています

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/08(月) 16:20:32 

    >>63
    いくら追い風って言っても子供が子供がで突発欠勤ばっかりされたら使い物にならんし、周りに迷惑だ!

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:47 

    子供の預ける場所が確定してから就活?
    それとも、再就職の話が確定してから、預ける場所を探すの?

    教えてください!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/08(月) 17:07:31 

    >>75
    自治体によるとしか言えないなー。私の住んでいる所は求職中だと短時間保育しか通らなかったよ。
    フルタイムの仕事が決まっても、長時間保育の施設に移れる確証は無くて、認可保育園が決まるまでは無認可に通わせる人もいたよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/08(月) 18:12:01 

    もう結婚や出産で仕事辞めた人は子供小さくて働いてもパートで保育料払うために働く形になるんだから家で節約して暮らしたらいいのにと思うけど。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2018/01/08(月) 18:42:09 

    >>75
    一時保育を使うのが良いですよ
    すべての自治体でやっています
    お住まいの自治体のホームページを調べてみてください

    一時保育:江戸川区公式ホームページ
    一時保育:江戸川区公式ホームページwww.city.edogawa.tokyo.jp

    一時保育:江戸川区公式ホームページ江戸川区ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。くらし手続き子育て教育健康福祉環境まちづくり産業しごと施設ガイド地域情報区...

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/08(月) 18:44:43 

    一時保育を利用して就職活動しながら、
    保育園の申し込みをしたい旨、自治体に相談してみてください。
    認可保育園ではなくても何万か補助が出たりするので、まずは窓口で相談です。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/08(月) 18:49:31 

    学童保育も今は六年生まで入れるように法律が変わっているので、高学年の子も増えてます。習いごとで忙しくなって行かないケースも多いけど。地域によっては習い事併設型の民間学童もあるみたい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/08(月) 18:52:22 

    子どもが小さいうちは稼いだお金が保育料に消えていくような気がしてしまうけど、子どもが大きくなってから全然違うからね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/08(月) 19:06:03 

    十年前に就職しようと思ってたとき、良い仕事も見つからず、保育園も見つからず、で思いついて保育士の資格をとりました。いま児童館で働いています。
    いまも全国的に保育士足りないので、おすすめです。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/08(月) 20:12:11 

    採用する側ですが小さいお子さんがいる方は基本的には正社員で雇用しません
    子どもが風邪ひいたとかで休む人が多く子どものいない人に全て負担がかかるので
    それに子どもを言い訳に休みがちな人に対しても今は簡単に解雇出来ないですしマタハラみたいなこともすぐ言われるので正直面倒です

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2018/01/08(月) 20:20:48 

    >>39
    旦那に辞めて貰えば?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード