-
1. 匿名 2017/12/22(金) 15:00:07
我が家の餃子は合いびき肉、鶏ひき肉、刻んだ春菊と糸こんにゃくとスライス玉葱とマヨネーズ大さじ1、塩コショウ、エバラすき焼きのタレを加えよく混ぜ、オリーブオイルでカリッと焼きます
卵黄に少しだけカラシを混ぜたタレにつけて食べる甘辛いすき焼き風味の餃子です
あなたの家の手作り餃子はどんなものですか?+49
-83
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 15:00:55
白菜+38
-1
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 15:01:15
>>1味の想像がつかない+315
-1
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 15:01:31
ニンニクしか入れない餃子、すきです。
仕事の前日は絶対食えないけど。+14
-20
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 15:01:41
主は本当に他人の餃子のことなんか描きたいの?
自分の発表したいだけじゃない?+68
-61
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 15:03:49
ほとんど白菜。うまい。+95
-3
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 15:04:31
ひき肉の他に豚ブロック肉を5ミリ角くらいに切って入れる。ジューシーだし、食感が違って美味しいです。+78
-3
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 15:04:39
>>5
そういう挑発レスいらないから+94
-10
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 15:04:44
ギョーザは口臭が気になるぐらいのものが好きだけど
あまり外食でもお目にかかれないから、家ではニラやニンニクたっぷり+49
-1
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 15:05:06
主さんすごく凝っててすごい!
うちは最小限のひき肉、キャベツくらい。
にんにくと生姜はたっぷりいれます!!!
市販の餃子の皮だと大きさやモチモチ感がイマイチ…。+93
-5
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 15:05:17
キャベツ、ニラ、豚ひき肉 以上です+27
-2
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 15:05:20
トピズレだけど餃子の焼き方を教えてください…。
いつも皮がひっついて上手に焼けません…。+52
-1
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 15:05:19
ニラ・白菜・ミンチを鶏がら粉末で味付けして水餃子
全部茹でて食べ切れなかったら冷凍して
焼き餃子にする。皮がモッチモチ。+15
-1
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 15:05:51
>>12
油ひいてもだめ?+8
-5
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 15:06:12
豚ミンチ
キャベツ(塩揉みして、塩気を残す)
ニラ
ネギ
生姜
砂糖
しょう油
酒
ゴマ油+35
-2
-
16. 匿名 2017/12/22(金) 15:07:24
白菜ではなくて玉ねぎとショウガで作ってます
白菜はベチョっするのが苦手です+7
-14
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 15:07:54
ママたまの愛情+2
-4
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:18
中国人の友人は皮から作ってた。中央がちょっと厚めなのね。
具もうまかったけど皮がうまいって思った餃子は初めてだった。+100
-4
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:26
ヒダを作るのが苦手なので、我が家は棒餃子にしちゃってます。
小さめの皮で作ると、お弁当にもちょうどいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)+17
-8
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:26
>>12
蒸し焼き後にごま油を全体にまわしかける+22
-2
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:40
>>1
想像できないけど美味しそう!
COOKPADかこのトピに詳しいレシピ書いてほしいな\(^o^)/+6
-12
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 15:08:41
白菜とネギ、しょうが、青じそ入れた和風餃子+21
-3
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 15:09:02
>>12
クックパーかフライパン用アルミがお勧め
量が多い時はホットプレートで+7
-2
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 15:09:02
ニラとニンニクと筍と豚肉。 キャベツや白菜は無し。
中国黒酢で食べます。醤油は無し。豚肉は安い脂っぽいのでオッケー。というかそっちが美味しい。+18
-2
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 15:09:06
こないだパクチー入れたら激うまだった!+15
-9
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 15:09:10
大根チーズ大葉お母さんがよく作ってくれてたな〜
+21
-4
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 15:10:28
うちは合い挽き肉と、気分でキャベツか白菜を変えて臭いが気になるからしょうがをいれてます。
あとはカリっと焼いて酢醤油で。+8
-2
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 15:10:29
>>18
皮から作ると、市販みたいな薄くは出来ない、中国では餃子は主食らしい。
今じゃ中国でも皮を買う人が増えたらしいけど。+11
-1
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 15:10:51
オリジナルというか、グルメドラマを見て真似したものだけど、普段の具に鳥の軟骨を刻んだものを入れたらコリコリした食感も楽しめて美味しかったです。+8
-2
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 15:12:38
今日は餃子だよ!て主の餃子のがでてきたらなんか残念…+62
-26
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 15:13:01
うちは【ニラ・キャベツ・豚ひき肉・春雨】
たまに玉ねぎみじん切りも加える。
春雨が旨味を吸って美味しいからお気に入りヾ(*´∀`*)ノ+9
-3
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 15:13:35
餃子食べたくなってきたー!!+56
-1
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 15:15:02
味噌入れたら美味しいよ+17
-2
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 15:15:47
バナナを入れておやつ餃子
熱々のうちに食べると美味しいよ
あんこやリンゴを入れても美味しい+15
-11
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 15:18:54
昔、炒り卵だけ入った水ギョウザを作ってもらったことがある。
鳥ガラ塩味であっさりしておいしく、色がかわいかった。+9
-2
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 15:19:25
ウチも具材はキャベツ、ニラ、豚ひき肉だけ。
味付けはしょうが、お酒、味覇入れてます。
本当はニンニクたっぶり入れたいけど、営業マンの旦那がうるさいので。
酢コショウで食べるの美味しいよ!+11
-3
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 15:20:27
みんなすごい!
私は白菜で作ると毎回水っぽくなってしまって上手くいかない…味はキャベツより白菜の方が好みなのでなんとかして成功させたいです。
+12
-2
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 15:21:34
⚫︎豚ひき肉 塩コショウ 醤油 ごま油 水
↑良く練っておく。我が家はコショウ多め。
⚫︎白菜 ニラ ニンニクの根
↑全てみじん切り 白菜はしっかり絞る
ひき肉とさっくり混ぜて皮に包んで フライパンに並べて たっぷりの小麦粉入り水で蒸し焼きし 水気が飛んだらサラダ油を垂らしてカリッと焼く。
フライパンは時々左右上下にずらして焼き加減を均等にする。+12
-1
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 15:22:15
うちは豚5、合挽き肉2くらいの割合。
あとはニラ、白菜、ネギ、生姜、ニンニク、その他調味料。合挽き肉えー!?って言われるけど食堂やってたおじいちゃんがそうしてた。豚のみより食べ応えあって良い。+3
-0
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 15:22:28
>>14
餃子同士がくっ付くんじゃないの?+4
-4
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 15:23:41
>>37
白菜はサラシとかに包んで思い切り絞るのよ。
+19
-2
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 15:23:56
梅しそがさっぱりして美味しい!
もちろん別ににんにく入りの餃子も作るけど、美味しいしやっぱりビールに合う+6
-4
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 15:24:33
>>37
刻んだ白菜に塩をまぶしておいてもんで絞ると水分がめっちゃでてくるからそれで解決すると思うよ!ちょっとめんどくさいけど私はやってる+38
-2
-
44. 匿名 2017/12/22(金) 15:25:47
>>12 安くても良いので 加工の剥がれてない新しいフッ素加工のフライパンを買いましょう。+24
-1
-
45. 匿名 2017/12/22(金) 15:26:44
にんにくなしで
(↑個人的には入れたいが、本場は入れないという夫の指示)
にら・白菜・ひき肉がメイン
餃子の皮を手作りするので、時間がかかるけど
もちもちしてて、美味しいよ~。+5
-0
-
46. 匿名 2017/12/22(金) 15:28:32
>>43
>>41
なるほど!
次からは塩ふってサラシでぎゅうぎゅう絞ってやってみます。+7
-2
-
47. 匿名 2017/12/22(金) 15:28:44
>>18
中国人の作る餃子美味しいよね。皮が甘くてカリカリで一個がでかかった。
職場の同僚が中国人でご馳走になりました。また食べたいなぁ。+21
-1
-
48. 匿名 2017/12/22(金) 15:28:53
フライパンが焦げ付く(買うのだるいなど)からボロボロになっちゃうっていう人は羽付き餃子ならどんなフライパンでもだいたい上手くやけるよ。
+0
-2
-
49. 匿名 2017/12/22(金) 15:31:02
>>38
あっ 生姜のみじん切り入れて忘れた。大変だ。+3
-1
-
50. 匿名 2017/12/22(金) 15:34:09
食べたくなってきた+7
-1
-
51. 匿名 2017/12/22(金) 15:34:10
合挽きミンチ キャベツ 玉ねぎ
ごま油 オイスターソース 酒 醤油
それぞれ各大さじ2で味付け
にんにくやしょうがはお好みの量で
これがめっちゃ美味しい!+4
-1
-
52. 匿名 2017/12/22(金) 15:34:45
>>12
ごま油かサラダ油をフライパンに
餃子は一つずつ油を滑らすようにして(どの餃子にも油が付くように)並べる
並べるのは隣同士くっつかないように放射状に並べて、真ん中に空間ができるのでうちはその真ん中に最後に二個餃子を並べる
富士宮餃子?とかどこの餃子か忘れたけどその真ん中にもやしを入れるのが定番な有名な餃子を見てから、
ああいう風に並べたらくっつかないのかと放射状に並べるようになったよ
そして中火より小さめの火でお水又は水溶き片栗粉(はねつきにしたい時)を入れて蓋をして蒸し焼きにして、最後にごま油を投入してカリッとさせると
焼き目カリッと上がフワッとな美味しい餃子に焼けます
手抜きの焼くだけのチルド餃子でもとても美味しく焼けるよ+6
-1
-
53. 匿名 2017/12/22(金) 15:35:33
>>40
餃子同士がくっ付くのなら ぎゅうぎゅうに並べ過ぎだね。
しっかり蒸し焼きしないと重なった皮の部分が生焼けになったりする。
昔 経験ありです。+9
-0
-
54. 匿名 2017/12/22(金) 15:35:51
甘辛い餃子やだ、、+16
-1
-
55. 匿名 2017/12/22(金) 15:36:34
手作りする時は隠し味に味噌を入れます
とても美味しいよ+3
-1
-
56. 匿名 2017/12/22(金) 15:37:03
主のは美味しそうとは思えない・・・・+26
-2
-
57. 匿名 2017/12/22(金) 15:37:15
豚ミンチ
にら(どっさり)
にんにく(たっぷり)
ごま油
しょうゆ
酒
翌日めっちゃ臭うけど旨い!+7
-1
-
58. 匿名 2017/12/22(金) 15:37:17
豚ひき肉
ニラ(刻む)
白菜(みじん切りにして塩もみして水気切る)
キャベツ(白菜と一緒)
ニンニク(すり下ろす)
生姜(すり下ろす)
皮(作る。少しだけ鶏ガラスープの素入れる)
味噌(少々)
オイスターソース(少々)
鶏ガラスープにゼラチンか寒天ふやかして固めてサイコロ切りに
醤油(少々)
酒(少々)
後は焼くだけのオーソドックスな餃子です。
鶏ガラスープゼラチンは肉汁と絡んでジューシーo(*・ロ・*)o+6
-1
-
59. 匿名 2017/12/22(金) 15:37:19
ニンニク入れると胃もたれするから入れない。+5
-1
-
60. 匿名 2017/12/22(金) 15:37:17
餃子の皮は、もち粉入りのを必ず!
白菜とニラをみじん切りにして塩でちょいもみからの水気をだす!
具材と調味料混ぜて包んだら、フライパンに油をひいて一旦火を止める!
並べて点火したらすぐに熱湯入れて蓋!
(焦げ目は最後に)
水気がなくなったら、ごま油をかけてフライパン揺すると、ツルッと剥がれる!
好みの焼き加減にして完成( *'3`)ノ
揚げ焼きみたいになります‼️+4
-1
-
61. 匿名 2017/12/22(金) 15:39:00
牛脂を隠し味に入れるとお店みたいなジューシーな仕上がりになる+5
-1
-
62. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:11
昔近所に中国人が何人かで共同生活してて餃子つくるからこない?っていわれたから行った
やはりテーブルの上で直接こねてた
ちなみに水餃子でした
あとは近所の畑で鳥(にわとりサイズ)を捕まえてバタバタさせてたけどあれ食べたのかな?+1
-5
-
63. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:18
今は白菜が旬だから 一年で1番餃子が美味しい季節だね。+4
-1
-
64. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:30
ひき肉、刻んだ白菜の浅漬け、蓮根のみじん切りを入れてます。
浅漬けは水で少し洗って塩気を抜きます。
蓮根の食感が残っていて美味しいですよ( ^ω^ )+4
-1
-
65. 匿名 2017/12/22(金) 15:40:52
焼き餃子よりも水餃子派+3
-4
-
66. 匿名 2017/12/22(金) 15:41:26
>>61
お店のはラードはいってるからね。
私は家のは家のでさっぱりしてて好きたけど。+4
-1
-
67. 匿名 2017/12/22(金) 15:42:08
うちぽんずなんですがみなさんなにつけて食べてますか?+12
-1
-
68. 匿名 2017/12/22(金) 15:43:27
>>1
マズそー・・・(T-T)+14
-13
-
69. 匿名 2017/12/22(金) 15:45:18
白菜派 キャベツ派に分かれたりするよね。+10
-1
-
70. 匿名 2017/12/22(金) 15:46:03
餃子作るの大好き!最近エスニック風のもよく作るんだけど、挽肉の下味にナンプラー使ったり、具にパクチーやこぶみかんの葉、スペアミントを入れたりするよ。好き嫌いがハッキリ分かれる餃子ですが私には悪魔的なおいしさです。タレはロハコでしか買えないコレ。+2
-2
-
71. 匿名 2017/12/22(金) 15:46:30
お酢多め お醤油少なめ ラー油
で食べます。+6
-1
-
72. 匿名 2017/12/22(金) 15:47:00
>>69
ニラ派もいない?
+6
-2
-
73. 匿名 2017/12/22(金) 15:47:42
前日に鶏皮を煮込んで刻んで冷蔵庫に入れて煮こごりを作って餃子の餡にまぜると肉汁吹き出すジューシー餃子のできあがり!+6
-2
-
74. 匿名 2017/12/22(金) 15:49:43
がる民得意料理に餃子挙げる人大か多いから気になってた
私はレシピ通り作ってもどうも味がまとまらない。餃子のタネは味見できないから難しい+5
-1
-
75. 匿名 2017/12/22(金) 15:52:31
焼き終わる位に水溶き小麦粉を流して、パリッパリの皮を付けるのが好き+3
-0
-
76. 匿名 2017/12/22(金) 15:52:36
餃子昨日作って食べたところでした(^^)
稲垣さんの「餃子の王将再現レシピ」をアレンジしています。ラードを玉ねぎに変えて作っていますが美味しいですよ。
ネタを暫く冷蔵庫で寝かせるのがポイントです。+3
-1
-
77. 匿名 2017/12/22(金) 15:55:21
野菜を沢山いれるので水っぽくなるのを防ぐためにお麩を潰して入れます。
料理研究家の奥薗壽子さんのレシピに書いてありました。
お麩が適度に水分を吸ってくれて、ジューシーな餃子になりますよ。+8
-1
-
78. 匿名 2017/12/22(金) 15:56:27
>>67
私もポン酢にラー油です。+4
-1
-
79. 匿名 2017/12/22(金) 15:59:41
>>67 色々用意します。醤油 酢 ラー油のベーシックなやつ、ポン酢、酢コショウ、マヨネーズ+七味など。あと柚子胡椒もおいしい。
+1
-1
-
80. 匿名 2017/12/22(金) 16:06:03
皮を手作りって結構皆やるけど、手作り皮よりも市販派。厚いのは慣れてないせいなのか、ギョウザじゃない。モチッじゃなくて、パリッがよい。
白菜とキャベツ多め、少し椎茸みじん切り入れて、合挽き肉、ごま油、塩コショウ、片栗粉、少しオイスターソース。
真ん丸になるように並べて焼く。
+4
-1
-
81. 匿名 2017/12/22(金) 16:06:55
白菜は刻んで塩もみして絞った後、片栗粉まぶしとくといいよ~
(ボールに入れて菜箸でクルクル回す)
+5
-1
-
82. 匿名 2017/12/22(金) 16:09:09
ツナマヨの入った餃子と、つぶしたサツマイモの餃子!+3
-1
-
83. 匿名 2017/12/22(金) 16:17:03
最近がるちゃんで見た、干しエビを戻して戻し汁ごと具に入れてこねるのを作ってみたい美味しそう+4
-1
-
84. 匿名 2017/12/22(金) 16:23:52
皮から作ります❗️粉と一緒に鶏がらスープの素も入れると皮自体に味がついて美味しいですよー
ただ作るのがめんどくさくてたまにしか作らない笑笑+1
-1
-
85. 匿名 2017/12/22(金) 16:24:12
>>69
うちは基本冬は白菜、夏はキャベツ。
その時安い方を買います!
このトピ読んでたら餃子食べたくなった〜…でもクリスマスに餃子は変だよなぁ〜。。年末年始も雰囲気出ないし。26〜27日あたりで作っちゃおうかな〜!+8
-0
-
86. 匿名 2017/12/22(金) 16:27:06
・キャベツ・ニラ・ニンニク・豚ひき
・ごま油・中華だし・塩コショウ・紹興酒・醤油・オイスターソース
ニンニクたっぷり好きです♪+2
-2
-
87. 匿名 2017/12/22(金) 16:27:38
食べたくなって今作ったー!
玉ねぎいれると甘くなってすき!
+2
-1
-
88. 匿名 2017/12/22(金) 16:30:39
やだ〜、餃子にビール食べたくなっちゃう〜。+2
-0
-
89. 匿名 2017/12/22(金) 16:37:17
餃子の皮の袋の裏についてるレシピ通りに作れば大概美味しいよ。+7
-1
-
90. 匿名 2017/12/22(金) 16:39:16
夏、鶏挽き肉と梅しそとレタスみじん切りを水餃子にしてよく食べてました。+1
-1
-
91. 匿名 2017/12/22(金) 16:46:03
>>12
鉄のフライパンなら餃子を置く前によくフライパンを熱するといいよ
油もちょっと多めにして
+4
-0
-
92. 匿名 2017/12/22(金) 16:54:20
豚ひき肉
白菜
長ネギ
玉ネギ
味噌
ハチミツ
玉ねぎの半量はあめ色に炒めて冷ましてから混ぜ込むとおいしいよ
+3
-2
-
93. 匿名 2017/12/22(金) 16:56:12
今日スーパーで生姜がほとんど売れてたんだけど(わずかしか残ってなかった)生姜ブーム?
生姜好きなので困りますよ!餃子には大量に生姜を入れます+3
-1
-
94. 匿名 2017/12/22(金) 16:58:10
>>12
テフロン剥がれたフライパンだとクッキングペーパー敷かないと
絶対くっついてボロボロになった。
フライパン買い替えたら解決したよ。
+0
-0
-
95. 匿名 2017/12/22(金) 17:01:26
肉が食べられないので私は
「海老・ニラ・椎茸」か「納豆・木綿豆腐・生姜」です。
って、これ餃子とは言わないかな?+1
-0
-
96. 匿名 2017/12/22(金) 17:02:08
浜松市?の皆さん。
浜松餃子は 一般家庭でも作れますか?+2
-1
-
97. 匿名 2017/12/22(金) 17:03:54
>>92
手間がかかるけどやってみよう(^^)+4
-1
-
98. 匿名 2017/12/22(金) 17:24:02
+3
-1
-
99. 匿名 2017/12/22(金) 17:27:37
>>98
え?別にいいじゃん(^^)+6
-1
-
100. 匿名 2017/12/22(金) 17:31:24
>>98
あらw+2
-1
-
101. 匿名 2017/12/22(金) 17:43:27
>>72
ニラ派と言うよりニラは必須だと思ってる。+7
-2
-
102. 匿名 2017/12/22(金) 17:59:55
大葉を刻んで入れます。
さっぱりしてて美味しいです。+4
-2
-
103. 匿名 2017/12/22(金) 18:05:38
「あげ餃子」
大きなあげの中に餃子のタネを入れて焼く
焼きあがったら適度な大きさに切る+0
-2
-
104. 匿名 2017/12/22(金) 18:12:56
豚ひき肉と葱と生姜+塩少々で水餃子作ります。
生姜入りのポン酢で食べると何個でも食べられるよ。
これ食べて10人中10人美味しいって言うからお試しあれ。+0
-1
-
105. 匿名 2017/12/22(金) 18:14:02
餡に炒めたみじん切りの玉ねぎ入れるとこってりおいしい+0
-2
-
106. 匿名 2017/12/22(金) 18:22:21
プランターのパセリが余ってたのでなんとなく入れてみたらめちゃウマだった
それからは買ってまでも入れてる
マジで美味しいからやってみて!
セロリとか三つ葉とか春菊のとか香草っていうのかな、その類ならなんでも美味しいと思う+2
-1
-
107. 匿名 2017/12/22(金) 18:24:35
白菜いいね
キャベツより半額になってる率高いし今度試してみよう+6
-1
-
108. 匿名 2017/12/22(金) 18:28:59
店で食べた紫蘇入り餃子がさっぱりしてておいしかった
ただ紫蘇が結構高いので、たれに酢の代わりに青じそドレッシング使ったらそれっぽくなりました笑+2
-1
-
109. 匿名 2017/12/22(金) 18:53:59
鶏ひき肉、青じそ、キャベツたくさんのさっぱり目の餃子が好きでよく作ります。
+1
-0
-
110. 匿名 2017/12/22(金) 19:02:07
>>1
それ餃子の皮に包んだ何か、だよ。
餃子ではない。
典型的な飯マズ女ぽい
+11
-3
-
111. 匿名 2017/12/22(金) 19:07:16
主のレシピが奇妙過ぎて…
肉を3種類も使う意味は?
しかも何故一般的なネギや大葉じゃなく春菊?
タマネギ入れて甘み出したいの?
焼売作れば?
すき焼きのタレってどんだけ甘み出したいの?
もはや餃子の味じゃないよね?
サラダ油でもごま油でもなくオリーブオイルの意味は?
+12
-2
-
112. 匿名 2017/12/22(金) 19:07:30
肉を一切使わない
野菜だけの餃子
キャベツ、玉ねぎ、にら
もやし、をみじん切りにして
塩をまぶしてガーゼーで
水切りして
水切りした野菜に
柚子胡椒を加えて
混ぜ合わせるだけ
餃子のたねも
皮も手作りして作る+1
-2
-
113. 匿名 2017/12/22(金) 19:09:54
餃子大好き!
肉は豚ひき肉が一番好き!+8
-1
-
114. 匿名 2017/12/22(金) 19:10:23
キャベツと白菜を半々の割合で、軽くレンチンしてしんなりさせてから切る。
あとは玉ねぎと青ネギかニラのみじん切りと、ニンニクと生姜。
野菜と肉の割合は7:3〜5:5
種には塩胡椒、醤油、ガラスープの素で下味を付け、市販の皮で包んだらごま油で焼く。+1
-1
-
115. 匿名 2017/12/22(金) 19:12:01
>>111
主のレシピは怪しいけど、玉ねぎはいい仕事するよ+4
-2
-
116. 匿名 2017/12/22(金) 19:16:11
ケンタロウさんのレシピを見てフードプロセッサーで刻んだザーサイを入れるようになりましたが、お店の味になります!是非試してください。+7
-1
-
117. 匿名 2017/12/22(金) 19:18:57
>>98
拾い物だと思ってたよ
家庭でそんなに綺麗にフライパンひっくり返せないから
トピ画になるなら綺麗な写真がいいからとかでしょ+0
-1
-
118. 匿名 2017/12/22(金) 19:35:46
主さんの餃子、食べてみたい!
春菊が好きなもので・・(*´∀`)
餃子って洋風の具材でも美味しいですよね。+0
-2
-
119. 匿名 2017/12/22(金) 19:37:08
ザーサイいれると美味しかったです+4
-1
-
120. 匿名 2017/12/22(金) 19:47:13
私も前職場にいる中国の子に手作り餃子を貰ったけどモチモチで美味しかった(●´ω`●)
ただタレは本場よりポン酢➕からしが好みだった。+1
-2
-
121. 匿名 2017/12/22(金) 20:13:48
たまたま旦那が間違えて棒の形の皮買ってきたからそれから棒餃子+0
-1
-
122. 匿名 2017/12/22(金) 20:15:04
小さい頃祖母の家で茹でたかぼちゃを具にして揚げて溶かしたチョコつけてお菓子にしてた
太ったwww+2
-1
-
123. 匿名 2017/12/22(金) 20:42:42
>>110
ごめん。指が触れてマイナスしちゃった。主の餃子は味の想像がつかない・・・。+3
-1
-
124. 匿名 2017/12/22(金) 20:54:53
邪道って言われそうだけど、肉の代わりに納豆入れるのが想像以上に美味しい。+1
-2
-
125. 匿名 2017/12/22(金) 21:24:47
>>7 すっごい美味しそう( 〃▽〃)ガッツリ食べたい時に食べたい餃子ですね。
明日餃子にする予定なので、真似させて頂きます!+1
-1
-
126. 匿名 2017/12/22(金) 21:31:24
豚ひき肉
白菜
大葉
豆腐
梅のペースト
で、ポン酢で食べる!
さっぱりしてて美味しい!+3
-1
-
127. 匿名 2017/12/22(金) 21:51:42
ニンニク、ニラ、青じそ、キャベツ、豚ひき肉
ニンニクを沢山入れて1月1日の夜に食べるのが恒例になってる。次の日は家中臭い。+2
-1
-
128. 匿名 2017/12/22(金) 22:04:21
皆さんの餃子のコメント見てたら食べたくなる~!
薄皮でパリッとしてるのもいいけど、
分厚い皮のプリプリも捨てがたい!+8
-1
-
129. 匿名 2017/12/22(金) 22:32:20
タネに水を適量入れてよく混ぜるとパサパサせずジューシーな餃子になります。+2
-2
-
130. 匿名 2017/12/23(土) 00:07:21
家族みんな餃子大好きなので、餃子の日はみんなで協力して作る。
6人家族で150〜200個くらいは作るかな〜。
この間は大葉を挟んで見たんだけどすごく美味しかった。
たまにひき肉じゃなくエビ刻んだのと白菜の組み合わせとかも作る。
食べるときはお酢多めにしてサッパリ目にするとついつい沢山食べちゃう。
ビール呑みながら焼いて出来立てをつまみにするのが最高。+4
-1
-
131. 匿名 2017/12/23(土) 01:12:58
主の春菊と玉ねぎスライスと糸こんにゃくすき焼きのタレマヨネーズとか信じられない。この世の中にそんな餃子作る人いるの?ってくらい驚きました。
+2
-1
-
132. 匿名 2017/12/23(土) 06:37:03
白菜入れるとベチャついてまずそう<丶´Д`>ゲッソリ+3
-4
-
133. 匿名 2017/12/23(土) 06:37:13
キャベツ
えのき茸
大葉(青葉?)
鳥挽き肉
生姜すりおろし
ポン酢で食べます
さっぱりしていて美味しいよ
+1
-0
-
134. 匿名 2017/12/23(土) 09:38:28
パラダイス山元のお店に誰か連れていって欲しい。+7
-0
-
135. 匿名 2017/12/23(土) 11:39:02
餃子って手間かかるし面倒。
ついつい買っちゃうかレトルトばかり。
しかも、他に何か作らなきゃいけないのも嫌だな…
皆さんちゃんと手作りしていて凄いですね!+2
-0
-
136. 匿名 2017/12/23(土) 12:20:01
ニラの代わりにアイヌネギ(行者ニンニク)を入れる。
山菜採りの季節になると沢山もらうので^^*+1
-0
-
137. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:50
>>18トピズレだけど、実家の隣に住んでる中国人かーちゃんの作る肉まんが美味しい!ニラたっぷりで、ニンニクは控えめみたい。
そこも皮から全て手作りだそう。+1
-0
-
138. 匿名 2017/12/23(土) 14:38:06
キャベツ、ニラ、豚ひき肉。
それに、しょうが、にんにくをすりおろしてよく練ってから包んで焼く。
大好きなので週1ぐらいで作ります。+2
-0
-
139. 匿名 2017/12/23(土) 14:44:57
豚ひき肉、白菜かキャベツ、かさ増しでもやしいれたりする!+1
-0
-
140. 匿名 2017/12/24(日) 00:10:13
モチモチした厚めの皮の作り方を教えて欲しい!!+0
-0
-
141. 匿名 2017/12/27(水) 22:10:08
我が家は、合挽き肉、ニラ、しいたけ、たまご。
揚げてその後にフライパンに揚げた餃子を並べて水を入れて蒸す。笑 小さい時からこれだから家で焼き餃子を食べたことがない!+0
-0
-
142. 匿名 2017/12/31(日) 22:10:59
次の日が休み限定だけどニンニク多めにどかーん!と入れる。
他は特に変わった所もない普通の餃子しか作れません…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する