-
1. 匿名 2017/12/17(日) 17:50:06
主は初期はつわり、中後期はお腹の張りで、運動もろくに出来ないまま臨月になろうとしています(><)
ずっと家にいたので足の筋肉も衰え、少し買い物でスーパーを歩くだけで息切れします。
体力つけて出産に挑みたかったのに…
妊娠中、運動ってどれくらいしましたか?
運動あまりせぬまま無事に出産した人いますか?+90
-4
-
2. 匿名 2017/12/17(日) 17:51:06
出典:www.wildfit.com
+4
-11
-
3. 匿名 2017/12/17(日) 17:51:12
散歩+43
-3
-
4. 匿名 2017/12/17(日) 17:51:31
晴れた日に軽く歩いたりしたらいいと思う+46
-2
-
5. 匿名 2017/12/17(日) 17:51:37
軽くウォーキングした程度+34
-1
-
6. 匿名 2017/12/17(日) 17:52:21
私なんてバランスボール乗ってただけ+8
-4
-
7. 匿名 2017/12/17(日) 17:52:36
そんな人いっぱいいると思うよ。
私も3ヶ月ベットの上で点滴(ウテメリン、マグセント)生活して産みました。
超スピード出産だったよ。
+78
-6
-
8. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:08
ジョギングが好きで妊娠7か月までジョギングしてました
マイナスされるかもなので言っておくと、日本だと妊婦のジョギングってマイナスイメージだけど
海外だと速すぎなければ妊婦もしていいと考えられてるスポーツだからしてました
海外の人がやってるなら別にしてもいいかな、と+24
-34
-
9. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:10
+1
-10
-
10. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:11
切迫で初期から寝たきりだったけど、産むだけなら大丈夫。
問題はその後の子育て
階段のぼるのもはぁはぁしたよ。+41
-2
-
11. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:19
旦那と水族館とかデートしにいってる。
有酸素運動にもなる。+20
-6
-
12. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:30
たまにショッピングがてらイオンを歩き回るだけでだいぶ歩数行ってたしストレスにならないし良かったですよー!動物園とか何か目的がある方が合ってました。
運動しよう!と思って真面目にやるのは私には息苦しくて…
ちなみに仕事(事務)は8ヶ月頃までしてて、上の子7時間下の子1時間でスピード安産でした。
休みの日じっとしてるタイプではないので、休日は動き回ってたかもしれないです!+17
-5
-
13. 匿名 2017/12/17(日) 17:53:51
毎日駅まで徒歩15分、
そこから1時間くらい電車で通勤。
これ以外は仕事中も座りっぱなしで家でもずっと寝てるけど
いい運動になっていると信じたい…+18
-3
-
14. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:17
>>8だけどトピタイだけ見て書いてしまいましたすいません
運動せずに無事に出産した人のトピでしたね+6
-5
-
15. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:30
運動はしてない。脚がつりやすくてストレッチぐらいしかしてない。
+11
-4
-
16. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:34
未だに妊婦さん見たらお腹が張る感じがする(笑)+28
-3
-
17. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:42
産休まで普通に仕事だけしてました。看護師です。+14
-2
-
18. 匿名 2017/12/17(日) 17:54:58
何もしなかった。
助産師さんからは1日1時間くらいウォーキングしろって言われたけど、結局家事と仕事してるだけで一日終わってた。
けど、安産でしたよ。+13
-3
-
19. 匿名 2017/12/17(日) 17:55:44
切迫入院で3ヶ月半寝たきり。
ウテメリン抜いたらすぐ産まれたから、自力では分娩台にあがれなかったほど弱ってた。産後の回復が悪くて辛かったから、動ける時期には動いた方がいいと思う。+21
-3
-
20. 匿名 2017/12/17(日) 17:56:25
+6
-3
-
21. 匿名 2017/12/17(日) 17:57:40
運動してない。生まれる一ヶ月前までフルタイムでスーパーのレジで仕事してた
産休入ってからは動くのは家事する時ぐらいだった+11
-2
-
22. 匿名 2017/12/17(日) 17:57:51
散歩くらいしか出来ないよ
私は「もう39週だから早歩きして陣痛を起こして」って先生に言われたから散歩しまくったよ
そしたら先に破水しちゃった
で、病院着いて2時間半で産んだ。+12
-4
-
23. 匿名 2017/12/17(日) 17:58:19
今5ヶ月でちょうどつわりが終わりました。豪雪地帯に嫁いで、今後しばらくは外での運動は無理そう(T-T)今日少し雪が積もってましたが少しのバランスで転びそうになる。
家でできるといったら軽いストレッチ、ヨガになるのかな。外でウォーキングがしたい~
寒い地方の妊婦さんはどうやって運動不足解消してるんだろ。+33
-3
-
24. 匿名 2017/12/17(日) 17:58:43
妊娠中のセックスはした方が良いと思います。激しい行為をしなければ、辛い気持ちもほぐれますので。+13
-30
-
25. 匿名 2017/12/17(日) 17:59:28
病院から「安産のために毎日1時間ウォーキングしてね!」と指導をうけ、真面目に頑張ってたけど難産で死産してしまった。
あんまり関係ないのかも。
太り過ぎさえしなければ。
次に妊娠できたらストレッチくらいしかしないつもり。+49
-3
-
26. 匿名 2017/12/17(日) 17:59:57
現在7ヶ月です。
たぶんマイナスの嵐なんだろうけど、安定期過ぎてから10kmを走ったり歩いたりを交互にしています。
さすがに体が重くてスピードは出せないので、早歩きより少し早いくらいで頻度は週4です。
妊娠前から月200kmくらい走っていたから、止めた途端体重増加がスゴくて。
お腹も張らないし痛みもなく、動悸や息切れもせず気持ちいいなーと思いながらやっていますが、振動でへその緒が首に絡んだりしないか少し心配です。+7
-21
-
27. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:24
会社の階段が結構きついから少しは鍛えられてるかなぁ……+4
-3
-
28. 匿名 2017/12/17(日) 18:06:39
レッグマジック出来るとき
あとはお散歩、ダンベルで二の腕くらい。
+1
-8
-
29. 匿名 2017/12/17(日) 18:06:57
ウィンドウショッピングがてら歩きまくる
スーパーまで歩いて買い物
家の中では気が向いた時に床拭き、スクワット、昇降運動
動いてもお腹下がらないし予定日一週間超えた
運動って本当に関係あんのかな+22
-1
-
30. 匿名 2017/12/17(日) 18:07:10
妊娠前にジムに通ったりしてガッツリ運動してたから、マタニティヨガ程度じゃあ物足りない。
ヨガなんかしても体の筋が一時的に伸びるだけで、何の意味があるんだろうと思ってしまう。+11
-3
-
31. 匿名 2017/12/17(日) 18:13:07
私も安定期入ったから散歩してたけど
最近急にお腹が大きくなって動きにくくお腹が重つっぱる?感じと寒さで散歩せず。。
体重増加とこのままで大丈夫なのか心配。+19
-1
-
32. 匿名 2017/12/17(日) 18:16:41
私も悪阻がきつくて初期は寝てばっかり。
安定期になって運動した方がいいかと思ったけど、助産師さんにマタニティスイミングやマタニティビクスは必ず医師に相談してからと言われました。
もともと運動好きじゃないなら無理して運動しなくていいとも。ただ、体重増えすぎて食事を改善しても体重が増えてしまう場合はウォーキング勧めると言われましたよ(*^^*)
今、後期ですが健診行くと先生に「お腹張ってるからあまり歩き回らないでね」とか「早産の兆候ってほどじゃないけど、まだ産まれたら困るから歩き回らないでね」と言われる時もあります。
友達に話を聞くと、正産期になると歩くように言われる事が多いみたいなので、それまではあまり無理しない方がいいと思いますよ(^o^)+16
-1
-
33. 匿名 2017/12/17(日) 18:17:17
週一回産婦人科内でやってるマタニティビクスに参加して、それ以外は1時間くらい歩いてました。
臨月でも歩きまわってましたが、予定日より1週間遅れて出産しました。+10
-2
-
34. 匿名 2017/12/17(日) 18:19:50
なんにもしてません・・・
まだ安定期に入ったばかりですがこの間久しぶりに1日ショッピングとかしてたら物凄い疲れた(笑)
寒かったのもあってか翌日、若干ですが風邪のような症状が出てまだ無理しちゃダメだなって思ったところです。
でもこのままだと、ずっとダラダラ過ごしてしまいそう(><)+22
-1
-
35. 匿名 2017/12/17(日) 18:21:55
吐き気はあんまりないのに体がものすごく重くてだるいです。何もしたくないです。
気分も落ち込んでわけも分からず一人で号泣してしまいます。マタニティブルーですかね。。
それとも体が重いのも悪阻の一種なんでしょうか。
とにかく私も主さん同様なにもしておりません。
+22
-1
-
36. 匿名 2017/12/17(日) 18:25:05
お尻歩きしてるー
骨盤底筋鍛えるため!+9
-1
-
37. 匿名 2017/12/17(日) 18:31:51
予定日まであと1週間の妊婦です。
1人目の時に、臨月に入ってからウォーキングして身体動かして予定日付近に産もうねと言われ…その通りにしたら恥骨離開に。普通に歩くこともできなくなり、陣痛来たら救急車で病院入り。産後も2ヶ月車椅子でした。
今回はまだ歩けてるけど、絶対に無理しないことと注意され、産後はやはり恥骨離開になるだろうと予告されてます。
こんなパターンもあるので主さんも無理しないで。+16
-1
-
38. 匿名 2017/12/17(日) 18:42:20
ラジオ体操+4
-1
-
39. 匿名 2017/12/17(日) 18:54:32
私は安定期に入ったら産院のマタニティヨガを受けようと思っています。
冬に外に出てウォーキングも風邪引くのが嫌なので家でもDVDでヨガしようと思っていますがおススメのDVDがあれば教えてほしい。
種類ありすぎて迷ってます+5
-1
-
40. 匿名 2017/12/17(日) 18:57:16
>>35
私も吐いたりとか全くなくてすごい順調なんですが超初期からずっと体がだるくて洗濯物干しても息切れしています。
掃除も2日に一回しかしていません。
いつまでこのだるさが続くのかな?
家ではほとんどソファで寝転がっています+21
-1
-
41. 匿名 2017/12/17(日) 19:05:01
仕事するのみで特に運動せず切迫早産で2ヶ月入院、酸素マスク付けながら出産しましたよ。出すしかないから大丈夫。
インフルエンザ等体調に気をつけて出産がんばって下さいね。+9
-0
-
42. 匿名 2017/12/17(日) 19:08:16
1人目切迫早産で35w5dまで2ヶ月入院。
その後散歩などで体力回復しようとしたけど、元には戻らなかったけど、5時間で出産。
今回2人目も3ヶ月入院することになったから運動できないけど、主さんもきっと大丈夫だと思います!
お腹のどこに力を入れるか、ネットとかで調べて少し練習するだけでも違うと思いますよ!+8
-0
-
43. 匿名 2017/12/17(日) 19:36:12
>>31さん
私も安定期になって、突っ張るような感じがして、6ヶ月頃には歩いているだけでギューっとあきらかに張ってるってわかるぐらいの張りになって、その後切迫早産だと言われました。
少しでも心配ならすぐに受診したほうが良いです。
兆候に気づくのが早ければ早いほど自宅安静と内服などで済みます。
長期の入院は、本当に泣くほど辛いです。
寝てるだけだけど辛いです。
何もなければそれで安心できるので、是非先生に相談してください!!+7
-0
-
44. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:21
毎日1時間歩くようにしてます!+3
-0
-
45. 匿名 2017/12/17(日) 19:45:52
マイナス魔が19時過ぎからいなくなった模様w+3
-1
-
46. 匿名 2017/12/17(日) 19:49:06
ウォーキングがてら街中のおむつ替えスペースのチェックしてた。
意外となくて、みんなイオンにいく気持ちがわかった。+29
-0
-
47. 匿名 2017/12/17(日) 19:54:31
1人目も2人目も運動はしなかったけど、2人目は初めから仕事してなかったからか、出産時に体力がなくてうまくイキめなくてすっごい大変だった。
1人目の時の方が超安産。
+3
-0
-
48. 匿名 2017/12/17(日) 20:34:26
6wです。食べづわりなので食べてますが、運動量が減ってます。普段の通勤、仕事は変わらないけど家に帰ったらずっと寝てる…。運動不足になって太らないか不安です。かといって動くと気持ち悪くなるし…+6
-1
-
49. 匿名 2017/12/17(日) 21:11:38
>>23
私は家の中で足踏みしてます
ウォーキングするみたいに腕も振ってます笑
雪積もると道幅も狭くなるし、デコボコだったりツルツルしてたりするから危ないですよね(-_-;)+7
-0
-
50. 匿名 2017/12/17(日) 21:24:24
分娩台で体つると地獄だから、股やふくらはぎのストレッチはいまからでもしといた方がよいよ。
+5
-0
-
51. 匿名 2017/12/17(日) 21:55:28
今5ヶ月で安定期入りましたが、今月に入って風邪を引き、妊娠中のせいかなかなか治らず、寒さのせいか身体がだるく横になってることが多いです。
てきぱき動けたらなあと思いながら、無理はしないことだと思って安静にしてます。+4
-0
-
52. 匿名 2017/12/17(日) 22:10:34
運動とかヨガとか頑張っても難産の人もいるし、ダラダラ寝てたけど超安産だったって人もいるから個人差かなと…
でも、何もせずに後悔するよりは自分ができそうならやったほうがいいですよね。産後の体力も違うだろうし。
そんなわたしも来週から臨月です。外で倒れたら困るので家の中でスクワットとか軽い筋トレしてます。主さん、一緒に頑張りましょう!+10
-1
-
53. 匿名 2017/12/17(日) 22:19:11
歩くと安産ってきいたから、なるべく苦しみたくなくてほぼ毎日ゆっくりたくさん散歩したのに45時間以上の陣痛。普通分娩だったけど、切って出してくれ!と弱音はきながら産んだよー。だから、次妊婦になる機会があれば、意識して運動とかしないで、過ごしたいように過ごすと決めている。+5
-0
-
54. 匿名 2017/12/17(日) 22:29:15
お腹の調子と体調を見ながら 軽いスクワットと寒すぎてお腹すぐ張るからたまにウォーキングくらい、後は駅で階段を使うくらい。
4ヶ月後半ですがまだ悪阻とかおさまらなくて休み休みしかできないけど難産になるのが怖いのと初めての出産だからなるべく体力付けときたいと思って。+4
-1
-
55. 匿名 2017/12/17(日) 22:53:17
妊娠中の運動量って関係あるのかな?
安定期からマタニティビクス、アクアに通いまくったけど予定日過ぎたし誘発しても6時間かかった。
何もしてない友達は、誘発だったけど3時間くらいで産まれたらしい。産後も元気だったよ。
個人的にはストレッチしとけば良かったと思った。
分娩台が思ったより脚開かなきゃいけなくて辛かったから。笑+4
-0
-
56. 匿名 2017/12/17(日) 22:59:33
何の運動もしなかったけど1時間でスルンと産まれた+4
-0
-
57. 匿名 2017/12/18(月) 00:07:54
体力つけても痛いしきついもんはきついよ(笑)
一人目は毎日2時間のウォーキング欠かさずしました。
二人目何もせずというか、切迫でできず(笑)
3人目も二人目と一緒でしたが
すべて痛みもきつさも変わりませんでしたよw+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/18(月) 00:32:58
今3人目妊娠中ですが、毎日忙しくて運動する時間がありません。産むごとに足の筋肉は無くなっていきます。+1
-0
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 01:22:25
友達はよく歩けと医者から言われてよく歩いてた。
私は、絶対安静だった+1
-0
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 03:13:06
運動なんかしてなかったし切迫早産で長期入院だったけど大丈夫でしたよ+2
-0
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 03:15:18
予定日過ぎまくっても生まれる気配が無かった時に
医者に運動してくださいって言われたわ(笑)+3
-0
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 07:40:35
切迫流産で自宅安静の私には
遠い国のお話だわ
仕事復帰できるかさえ不安+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/18(月) 09:08:47
ひたすらウォーキング!
ウォーキングのおかげで全く太らなかった。けど難産でした。+2
-0
-
64. 匿名 2017/12/18(月) 14:34:26
今、33wです。
運動より今の時期なら年末の大掃除を早めにする!上の子がまだ保育園児じゃないので育児しながらの大掃除!かなりハードです。+1
-0
-
65. 匿名 2017/12/18(月) 14:54:19
ウォーキング2時間って、距離的には何kmくらいですか?+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/18(月) 17:15:13
臨月で太って、医師から運動OKもらってたから、家でウォーキングマシン毎日15分くらいやってたら、剥離が起きた。
幸い無事に産めたけど、ウォーキングマシンはちょっとこわいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する