-
1. 匿名 2017/12/10(日) 11:23:58
うちの母さんは、カレーには必ず
さつま揚げが、入っていました(笑)
甘くて美味いんだけど、うちだけだったと
大人に、なって気づきましたー(´ω`;)
皆さんの家では、どうですか?+119
-4
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 11:24:23
入れません+70
-16
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:35
母親が外国人だからか
バナナをおかずに
ご飯食べてることあるよ
私は絶対できない+150
-2
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:38
ご飯にバターじょうゆ+69
-11
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:56
卵焼きの中に切った魚肉ソーセージ+86
-8
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:21
邪道だ+1
-9
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:06
豚汁うどん+97
-7
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:14
茶碗蒸しにはうどん!
意外性はないけど、出汁を吸い込んだうどんは美味しいし、茶碗蒸しにボリュームが出る!
正式にはうどん入りの茶碗蒸しは小田巻蒸しっていうらしいんですけどね(^^)+114
-5
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:55
母の卵焼きは巻かずに焼いて短冊切りだった。
お弁当の時間友達に変な顔されうちだけだと知った。+8
-14
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:59
主さんのはシーフードカレーですね。
地元がくらげを食べる地域
酢の物とかにする
私は食べなれないから下品だと思っている
戦後の食糧難でもあるまいし+1
-86
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:36
焼肉といえば牛ではなく犬。中国では当たり前だけど。日本では牛ばかりでビックリしました。+0
-115
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:57
蒲焼きといえばちくわだった。+9
-16
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 11:29:43
スペアリブは味噌煮込みにする+10
-5
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 11:30:12
野菜炒めや麻婆茄子
他にも多々ちくわが入ってた
かさ増しのために
していたと母に聞いた+85
-2
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 11:30:35
中居君の貧乏飯の水かけごはん。
貧乏というより、夏の暑い時、食欲ない時は、梅干しとか塩昆布とかに水かけて流し込んでる。+67
-5
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 11:31:07
>>1
うちも入ってた!笑
懐かしいなぁ。
あとキムチ鍋に砂肝を入れます。
美味しいよ。+12
-6
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:24
ご飯に牛乳をかけて食べる+8
-23
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:43
>>1
カレーうどんやカレー丼に入ってることあるので合うって事だよ~美味しそう。
うちはおでんにまるごとのジャガイモ、周りに聞いたら「無いわぁ」って言われた+68
-16
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:48
すき焼きのシメは素麺を入れてました。
美味しかったですよ。+18
-4
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:51
>>18
おでんにジャガイモ美味しそう
うちの地域はサトイモは結構入れるね+98
-1
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 11:46:23
母もジャガイモある時はおでんに入れてる!+106
-2
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:09
肉じゃがの肉の代わりにさつま揚げはやってた。肉じゃがじゃない+25
-0
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:21
納豆のたれを捨てて醤油だった。
+41
-5
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 11:51:17
できればマイナスて否定しないでのびてほしいトピ+32
-4
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 11:52:09
マイナスはどういう意向?
あり得ないってこと?
そもそも謎の食材、料理なんだけど…+22
-3
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 11:52:14
おでんにじゃがいもは普通。地域差と、煮崩れするから入れない家もあると思うけど+135
-2
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 11:55:34
このトピ面白い
肉じゃがのジャガイモだけ取り分けて
ちりめんじゃこかけると美味しいです。
+20
-1
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 12:01:13
おでんにじゃがいも
+28
-3
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 12:02:14
私は大好きなんだけどカレーにニンニク。
ホクホクで美味しい。
小さい時はラッキョウと見分けつかなくて家以外のカレーは煮込まない生ニンニクなんだ。酸っぱいんだ。って不思議だった。+49
-2
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 12:02:45
うちのおかんはカレーに肉でなく鯖缶を入れてた
自分が肉が苦手だから
+28
-3
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 12:04:10
>>26
うちのおでんは人参入ってるけどこれも普通?
しかもけっこう大きい。
+32
-4
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 12:07:40
>>18
うちのおでんもじゃがいも入ってた!普通と思ってたけど、よく考えたらお店のおでんはいってないね+41
-3
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 12:09:49
みそ汁のだしの煮干しを取り除かずそのまま「具」とする 椎茸の石づきも取らない
内陸部出身のためか生魚が苦手でスーパーで買ったお刺身も照り焼きとか火を入れて食べてた+13
-2
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 12:09:54
仕事で色々な国の方とご飯を食べますが
お寿司に醤油ではなく唐辛子ペーストをつける韓国人
餃子に餃子のたれではなくピンクの酢をつける中国人
が理解できない
+12
-7
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 12:14:10
>>29
うちも入ってた、父が好きだからなんだけど最初小ぶりの新種のじゃが芋だと思ってた(笑)+10
-0
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 12:14:11
茶碗蒸しに春雨
親が鳥取出身で鳥取はみんな春雨入れると力説して春雨入れるよ。美味しい。でも友達からは驚かれる。+19
-4
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 12:15:14
>>18
おでんの丸ごとじゃがいもってうちでもするしコンビニのおでんメニューにもありますよ!美味しいですよね(^^)+56
-0
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 12:15:15
納豆の天ぷら
パンの耳入りハンバーグ+13
-1
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 12:19:12
22さん。
すでに別の料理だね。+4
-0
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 12:19:26
>>9
それは卵焼きじゃなくて錦糸卵じゃないの?+33
-2
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 12:31:17
すき焼きの残りは翌日味噌汁の具にする。
実家では楽しみな定番メニューだったけど、結婚して旦那に作ったら絶句してた。+10
-3
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 12:33:23
関西です。おでんにじゃがいもは定番だと思ってた。+41
-1
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 12:45:25
うちはお味噌汁の具がもやしと炒めた豚ひき肉と七味。
体も温まって美味しいので今でもよく作ります!
+20
-2
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 12:49:01
>>8
小田巻蒸し 大好きだよ。+6
-0
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 12:49:53
グラタンなのに鍋で煮詰めてるから、マカロニブヨブヨ(笑)
オーブンで焦げ目つけるとか一切無し
ホワイトシチューにマカロニぶっこんでる感じ
でもそれが母の味なんだよね…
懐かしく思ってしまう(ノ_・、)+29
-1
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 12:52:20
>>18
おでんのジャガイモ有りです。家もやる。
料理本にもちゃんと載ってる。美味しいです。+19
-2
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 12:59:01
>>5
私の母も卵焼きに細かく切った魚肉ソーセージ入れたり、同じく細かく切ったちくわ入れたりしてました。+6
-0
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 13:03:20
うちも港町だったからか、カレーにさつま揚げは必須だったよ
あと、海老せんべいに醤油つけておかずにしてたな+6
-0
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 13:05:03
バナナとキュウリのサンドイッチがおふくろの味です。
独身時代 他人に露骨に嫌がられたので家庭内だけで作ってます。+6
-1
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 13:14:07
>>18
え⁉️
おでんにじゃがいもって超ノーマルじゃにいの⁉️+33
-1
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 13:21:34
うちもおでんにじゃがいもは必須です
実家でもそうだったし
義母が作ったおでんにはにんじんゴロゴロだったな+8
-1
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 13:29:56
我が家では茹でたオクラを細かく刻んで鰹節を混ぜ、白だしをかけたものをご飯にかけて食べてます。納豆食べる感覚みたいなものなのかな?
+23
-0
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 13:34:02
旦那が肉が一切ダメなのと、
私が玉ねぎがダメなので
旦那用のカレーには肉の代用として竹輪か魚肉ソーセージを入れ、
私用のカレーは玉ねぎ抜きで調理してます。+9
-0
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 13:41:44
母だけがやってたんだけど、トーストにソース。
「外で言っちゃダメよ」と、なぜか口止めされてました(笑)+22
-0
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 14:26:15
食パンにマヨネーズ&バナナ+3
-0
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 15:27:35
>>19
うちの方はすき焼きの中にはスパゲッティ!
煮込んでも伸びなくてグッド!!
+4
-1
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 17:11:23
おでんの具に魚肉ソーセージは入れる+1
-0
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 17:49:23
魚肉ソーセージの天ぷら
ケチャップをつけて食べる
うっすらアメリカドッグ風味もありおいしい
久々に食べたくなっちゃったよ+14
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 20:16:08
酢豚に、うずらの卵+1
-1
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 00:56:31
おでんにタコ
母親がタコ好きだったのか、いま思うと謎+4
-0
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 01:01:08
コロッケ煮
カツ丼のカツをコロッケにした節約料理
貧乏臭いかな?+4
-0
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 01:45:28
>>3
堺雅人は味噌汁の中にバナナ入れてるぞ+2
-0
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 01:46:31
>>56
横だけど
へぇ、やってみよ+0
-0
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 01:50:55
>>50
落ち着けw+1
-0
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 02:03:03
ちくわ多いけど、玉子丼にちくわ。
鶏肉入れて親子丼にして欲しいと思ったけど、ちくわって冷蔵庫にあるから使いやすかったんだろうな。
あと、お好み焼きにちくわ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する