-
1. 匿名 2017/11/20(月) 17:10:04
うちは2歳の子供がひとりです。
子供のためには朝昼晩3食作りますが、旦那のためには晩ごはんしか作りません。
旦那は朝は食べないしお昼はインスタントラーメンや冷凍チャーハンかご飯にふりかけでいいそうなので、お湯を沸かしたりレンジで温めるぐらいはします。
その話を友人にすると「旦那さんかわいそうじゃない?」と言われました。
うちの旦那、かわいそうですか?
みなさんは旦那さんに休日のお昼ごはんはどんなものを作っていますか?
参考にしたいです。+73
-105
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 17:10:33
嫌です。+194
-13
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 17:10:57
朝は作りません
+272
-14
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:02
健康面気遣ってあげたら?+73
-76
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:07
え、そんなもんじゃない?
うちも同じよ+347
-32
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:17
昼は焼きそばとかソバとかうどんとか、簡単なもの1品しか作らない
副菜は作らない+352
-5
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:23
お昼は煮込むラーメン+57
-3
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:25
休日くらい外で食べてきてほしい+183
-16
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:26
いいえ。
うちはうち。よそはよそ。+193
-4
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:30
作りますし、作ってもくれます。+79
-9
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:30
作りません‼+79
-10
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:33
+121
-4
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:33
今は妊娠後期で私は仕事も何もしていないのでやります。
でも、簡単な
朝 おにぎり
昼 うどん
夜 鍋
みたいなさっとできるのにしてる!+53
-33
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:34
本人がいいって言うならいいんじゃない?
トッピングの種類増やすとかで。+132
-5
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:42
朝 パンかフルグラとカフェオレ
昼 うどんとか焼きそばとか簡単な麺類
夜は普通に一汁三菜
です。+158
-6
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:46
休みの日は夜ごはんも作りません!+78
-9
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:49
>>1
旦那が食べたいのに作らないならアレだけど
旦那がいいっていってるんなら別にいいと思う+247
-0
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:52
主さん、こどもに作るならついでに作ってあげてもいいようなw+149
-12
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:53
2歳児がいて手の込んだもんなんか、あんまり作れないもんね+71
-4
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:57
旦那さんがそれでいいと言ってるならいいと思います。
カップラーメンなら安くて食費浮くし(笑)
主さんがたまに作ろうかなって思ったら作ってあげるのもいいと思います(*・ω・*)+75
-3
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 17:11:59
旦那さん、ラーメンでいいと思っていても手作りのチャーハン作ってあげると喜ぶよ。+29
-14
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:05
自分と同じもの作るけど?
なんで子供の分しか作らないの?+123
-11
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:09
主は食べないの?+80
-0
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:18
昔は作ってた…今、お昼ご飯はお金渡してる+8
-1
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:23
平日、
朝と夜はご飯作って旦那と一緒に食べて、昼は旦那の弁当作ってあげてる人 ++54
-14
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:25
子供に作るならついでに作らないの?+80
-7
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:31
料理好きだから勝手に作って食べてる+15
-2
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:32
旦那は朝食べないから作らない。
お昼は家にいたらチャーハンとかパスタとか簡単なもの作るかな。
子供も一緒に食べられるメニューを。+32
-5
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:34
基本朝は食パンだし、お昼はいつも外食するか、遅めのモーニングを食べに行くから晩御飯だけしか作らない!
子なしだからできることかな?+55
-0
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:39
子供居ません。
旦那だけには作りませんwww 朝ごはんも普段より簡単なものだし、出掛ける事が多いから、休日はだいたい外食です。+49
-3
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:51
作りますよ
焼肉、ナポリタン、カポチャポタージュスープ、煮物、焼そばなど
旦那が食べたいものを我が家は子供より旦那優先+40
-17
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:51
むしろ休日の昼ご飯は旦那さんに作ってもらう+36
-2
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 17:12:55
本人がいいなら
カップラーメンでもいいけど
健康面が心配
子供と同じの食べさせればいいのでは+40
-3
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:02
本人がいいって言ってるんだからいいとは思うけど、倒れたらしんどいのは主さんも一緒なんだからもう少し健康面気を使ってあげてもいいと思う。+31
-3
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:18
うちもお昼はインスタントラーメン・ふりかけご飯・卵ご飯のどれか。
ラーメン作ったり、ご飯をレンジで温めたりはするけど。
え、これ可哀想なの?そんなの思った事なかったわw+32
-14
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:26
休日は家族みんなで同じものを朝昼晩と一緒に食べるよ。普段忙しくて、一緒に食べられない時もあるので。+16
-1
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:36
仲良しなので一緒に作ったりしますよ。
私が作る時は旦那の好物カルボナーラ。旦那が作ってくれる時は私の好物が多いです♡+11
-13
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:40
旦那は起きるの遅いから朝兼昼を一食、夜一食作る感じ
旦那さん何時に起きるのか知らないけどさすがにお腹すかない?
かわいそう+8
-9
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:41
育休中なのでお昼と夕食はまとめて作るよ
朝は夫は食べないので自分と子供の分のみ
1人分でも2人分でも労力はたいして変わらないから、>>1さんは旦那さんの分も一緒に作れば良いのにと思ってしまう
でも、旦那さんがそれでいいというなら外野は何も言えないけどね+9
-4
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:47
旦那の為には作らない。
子供のと自分の為に作るから旦那のも一緒に作る。+19
-6
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 17:13:56
簡単に朝はパン、昼は麺類(カップ麺含む)で済ませてるよー
その友人さんは主さんに対して「私は貴女と違って休日でもしっかり食事を作る立派な妻」っていうマウンティングがしたかったんだろうねw
+16
-14
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:25
旦那がそれでいいというならいいんだと思います。
それを可哀想だなんて他人に言われたくない。
ちなみに、私は同居で農家なので年がら年中三食作らなくてはいけません。
余計、主さんが羨ましいし、いらないなら作りたくありません。+64
-4
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:37
朝 パンに目玉焼き等
昼 焼きそばやうどん等
夜 一汁三菜
しっかり作るのは夜のみ
朝と昼は適当になってしまう+53
-0
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:38
基本平日も休みも夜しか作らない。
休みの日朝はパン、昼は外食、夜は外食か鍋とか。+13
-0
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:40
よその家の事に口出さなくてよし。+22
-2
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:50
平日はお弁当?外食派なら栄養が気になるから休みの日は、もう少し野菜とった方がいいような…+3
-1
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:51
朝は和食なら昨日の残りとお味噌汁に出汁巻き卵。違う日にはホットサンドに温めたコーンスープ。最近朝は冷え込んでるので。
お昼はパスタや焼そば、チャーハンと簡単なものにしています。
基本、家族みんな同じメニューです。+7
-0
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:06
自分も食べるし作るよ、お昼は簡単なものだけど
チャーハン・ラーメン・パスタ・うどん・そば・オムライスとか
それと洋食ならサラダくらい?
夜は普通に作る+6
-0
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:12
うちも主さんちと似てるなぁ。
朝はパンだから珈琲入れてトーストするだけ。
平日お昼はお弁当持って行ってるけど
休日はこっちが用意すれば食べるけど
しなくても文句も言わずに自分でやってる。
夕食はしっかり作る。
+7
-0
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:21
食べたいものを食べてもらうのと、
食べたいものを食べさせないで作ってあげるの、どっちが優しいの?+3
-4
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:34
ほとんど毎日3食作る +
毎日は作らない -+13
-25
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:42
でも、こういう旦那もいるし・・・
【マジで!?】夫を残し実家へ長期帰省していた。帰宅すると私のじゃない女モノがたくさん。「なによコレ!」旦那「あっ、あっ、、、」予想外の返答が・・・ | Bazz-anecodtebazz-anecdote.comあれは3年ほど前のこと、子育てと仕事の両立のために バタバタした毎日を送っていて、神経がはりつめていた私。 それでも無理して仕事を続けていたんだけど、ある日ほんとに パニック状態になって職場でぶっ倒...
+2
-2
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:45
家族全員分作って一緒に食べたらいいのでは?子供が大きくなってきたら疑問に思いそう。ばらばらで食べるの珍しいねって。+12
-2
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:55
うちは共働きだから旦那が休日だからって特別何もしてないわ+7
-0
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 17:16:12
人様の家庭のことだけど糖尿病とかになるとしんどいよ。まだ小さいお子さんもいるんだし+6
-4
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 17:16:41
子供がいるなら作るけど。私は旦那だけだから作らない。朝と昼はご飯を買ってくる(o^^o)。
夜ご飯はもちろん作るよ!!+3
-1
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 17:17:09
子供が中学生になるまでは カップラーメン食べさせたくないので、旦那も子供の前では食べなかったです。お子さん欲しがりませんか?+9
-1
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 17:17:19
旦那さんに、健康で長く働いて欲しかったら、それにサラダくらいつけた方がいい。
そういった食事を長く続けていると、いつか病気になる可能性が高いから。
お子さんの将来のためにも!+11
-1
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 17:17:28
女って忙しいよね・・・
なんで1日3食もあるのか・・・
常にご飯のことで頭がいっぱい
朝と夜だけならまだしも昼の弁当作り( ;∀;)
もう疲れたよ+40
-0
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 17:17:48
朝はパンと目玉焼きとか作ってあげる
昼はカップ麺でも食べて下さいって感じ
夜は通常通り+10
-0
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 17:17:56
夫が数年前から健康に目覚め、外食やインスタント食品を拒否するようになったので休日も三食作ってます。
家族はいい迷惑。週末くらいは朝からのんびりしたい。。+32
-1
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 17:18:03
うちの旦那も冷凍チャーハン好きだし
朝か昼はそういう手抜きご飯出すことあるよ!
朝作ったら(パンとか卵焼き)
お昼は外で食べて夜は作るって感じ。
それか、朝ゆっくり寝ちゃって
お昼と夜だけとか全然あるよ。+10
-0
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 17:18:16
主と同じものを大人ふたり分と子供分作れば良いのでは?
作る量1人分増えるだけだし、手間は一緒じゃない?+16
-1
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 17:18:46
旦那が作ってくれる。
それか外食+3
-0
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 17:19:19
平日は夜だけ休日は朝と夜(昼はだいたい外食)
平日の朝は旦那が作ってます。私は寝てる。+1
-1
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 17:19:24
うちもそんな感じで好きにカップラーメンとか食べてもらってたら、健康診断で引っ掛かったよ。
メタボで脂肪肝になりかけ...。
反省して、健康面を気遣った食事を作ってあげてます。+4
-1
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 17:19:37
朝・夜は料理して、昼の弁当も持たせてる人、尊敬する
料理が苦手な私は3食作ってたら頭おかしくなりそう+18
-0
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 17:19:57
食育のことも考えて休みの日はちゃんと家族揃って三食食べた方がいいと思う。子供って意外とちゃんと見てるから+9
-1
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 17:20:22
朝はコーヒー淹れたり、トースト焼いたりするくらいかな。朝さんな食べない人だし。うちも2歳が1人いるけど、旦那と同じパンにプラスしてヨーグルトとかバナナくらいだよ。
昼はだいたいみんなで出かけるから、外食する。
夜は普通に作るけど。+7
-0
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 17:20:49
旦那の弁当毎日作ってる?
作る +
作らない(社食や外食) -+23
-20
-
71. 匿名 2017/11/20(月) 17:21:31
子供や自分の分と一緒に作らないの?要領悪いね。+5
-4
-
72. 匿名 2017/11/20(月) 17:21:35
前日の夜少し多目に煮物とか野菜たっぷりの味噌汁とか作っといてふりかけご飯と一緒に出すとかでもいいと思う。+8
-0
-
73. 匿名 2017/11/20(月) 17:21:58
朝はゆっくり寝て、お昼近くに軽くモーニング的なパンと目玉焼きとかを作って食べて、午後は買い物がてら出掛けて外食して帰宅、というパターンが多いです。
夫婦二人です。
土日はほとんど外食。+8
-0
-
74. 匿名 2017/11/20(月) 17:22:37
もう少し大きくなったらお父さんは野菜食べてないよとか言わないかな?+3
-1
-
75. 匿名 2017/11/20(月) 17:24:28
朝は近くの喫茶店にモーニングに行って昼は簡単なラーメンとか作って、夜は外食が多いかな?
平日はお弁当も含めて3食作ってるし帰りが遅いから、週末は2人で出かけてゆっくり外食する感じです。+1
-1
-
76. 匿名 2017/11/20(月) 17:27:52
いいえ。
うちはまだ子供いないし本当適当。休みの日は特に作らない。
だからたまーに休みの日に作ると(卵やウインナー焼くぐらい)すごく喜ぶ。+4
-1
-
77. 匿名 2017/11/20(月) 17:29:54
平日 夜作る
土曜 朝なし 昼外食 夜外食
日曜 朝なし 昼外食 夜作る
平日も朝作らなくていいし、お昼もお弁当無しだからすごく楽!
+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/20(月) 17:30:22
頼りないけど一応、一家の主なんだから健康には気を使ってるよ。面倒くさいときもあるけど、働けなくなると怖いもん。可哀想とか主婦として当然とかじゃなくて、働けなくなると経済的な面が怖いっていうのが正直な理由だけどね+5
-2
-
79. 匿名 2017/11/20(月) 17:31:01
近所にパン屋さんあるから朝は家族で買いに行く+5
-0
-
80. 匿名 2017/11/20(月) 17:31:47
旦那さん次第でしょ!
私の職場の男性も、好きな時に好きな物を食べたい人が多いよー
お弁当もきちんとオカズを入れてる人の方が少なくて(下手したらご飯&ふりかけ弁当とか)皆結構質素な食事してるよ。+11
-1
-
81. 匿名 2017/11/20(月) 17:32:15
朝はバナナか、フルグラにヨーグルトかけたやつとコーヒーだけ
平日のお昼は毎日お弁当作って、夜も自炊してる
休みの日は朝と昼が一緒だから卵料理とかベーコンにトーストで割としっかり作る
夜は鍋とかカレーとか簡単なもの作るか外食
+3
-0
-
82. 匿名 2017/11/20(月) 17:32:28
主さんは育児と家事で忙しいんだから休日くらい旦那がご飯を作るべき+5
-1
-
83. 匿名 2017/11/20(月) 17:32:43
主は何を食べているの?
自分が食べる分を一緒に出せばいいだけでは?+1
-0
-
84. 匿名 2017/11/20(月) 17:33:53
朝は元から私も旦那も食べないから作らない
食べる時は勝手に作ってる
昼夜は子供と一緒に作る+1
-0
-
85. 匿名 2017/11/20(月) 17:36:33
全く一緒でびっくり
朝は遅くまで寝てて私と子供は完全に食べ終わってる
卵とウインナーだけは焼いてくれって言われて焼いて、ご飯食べてる
お昼は朝ごはん遅いからまた私と子供と同じ時間には食べない
何か作る?って聞いてもインスタントラーメンや冷凍チャーハンや冷凍餃子がいいと言って自分でやってる
夜も私と子供の食べるものは味が薄いだのなんだの言ってスーパーの握り寿司とインスタントのお味噌汁とかインスタントのお吸い物食べてるわ
健康に気を遣ってご飯作ろうとしてもいらないって言うし出来合いやチャーハンの素とか麻婆豆腐の素とか素系の味付けの濃い濃い物しか食べないからもう好きにしてもらってる
どれだけ言っても無駄だからもう知らん+11
-0
-
86. 匿名 2017/11/20(月) 17:38:54
休日の朝は食べない人で、晩御飯は作ってあげるんだから、インスタント食品や冷凍食品はお昼だけなんだよね。それなら別にいいんじゃない?
主も休日の朝、昼を食べないの?+7
-0
-
87. 匿名 2017/11/20(月) 17:39:21
「だんなさんかわいそう」
そのお友達の発言、なにげにムカついてしまった私でした。
+26
-6
-
88. 匿名 2017/11/20(月) 17:43:02
朝は簡単におにぎりとか卵かけご飯。
昼はランチに行きたい~って誘う。ランチだと初めてのお店でも安くて味もわかるし。
夜はショッピング疲れとかしてしまうから、おそうざい買って帰ったりする。+2
-2
-
89. 匿名 2017/11/20(月) 17:45:24
子供に作らなきゃいけないから
結局一緒に大人分も作ります。+1
-0
-
90. 匿名 2017/11/20(月) 17:48:48
チャーハン人気だけど、女が作るチャーハンってパラパラじゃなくてマズイ。+2
-8
-
91. 匿名 2017/11/20(月) 17:49:00
むしろ朝昼作ってくれる。
夜は鍋とかすき焼きとか、たこ焼きとかすること多いかな+1
-0
-
92. 匿名 2017/11/20(月) 17:49:04
あたし作ってる!疲れるしイライラする!
主さんみたいに適当に食べてくれたら嬉しい!
昼は大体外食するけど、子供がいるからなあ+8
-2
-
93. 匿名 2017/11/20(月) 17:50:17
2人でランチに行く時もありますが、基本的には作ります。
朝→ホットサンド、ピザトースト
昼→炒飯、パスタ、ラーメン、焼きそば、オムライス
夜→普通
です。
でもお弁当を買ったりすることもあるし、特に朝昼は簡単なものが多いです。
我が家は主人が料理を一切しないので、作らないと何も出てきません。作らなくていいということなら私も作らないと思います。+7
-0
-
94. 匿名 2017/11/20(月) 17:50:45
何もしないのに1日3食も食べすぎだよね。+27
-1
-
95. 匿名 2017/11/20(月) 17:50:46
昔は朝食もお弁当も作ってましたが・・
今では子供の残り物が旦那の夕飯です!+1
-0
-
96. 匿名 2017/11/20(月) 17:53:46
月~土曜日まで3食作っています。
日曜日はお昼頃まで寝ているので昼ご飯。夕食は外食です。平日も月3回位は夕飯外食、月一回は会合のあと飲み会なので作りませんが。
カップラーメン、主の旦那さんが好きで食べているのでしょうが、中性脂肪が心配なので、たまにはお弁当でも作ったらいかがでしょう。家族の健康を守るのは主婦の仕事です。+6
-1
-
97. 匿名 2017/11/20(月) 17:56:22
土日は旦那に作ってもらっている
夕食は色々だけど
朝食兼昼食はパスタや炒飯が定番になってる+2
-0
-
98. 匿名 2017/11/20(月) 17:59:31
休日は全部外食です。+2
-2
-
99. 匿名 2017/11/20(月) 18:00:29
子供のお昼はチャーハン、焼きそば、焼うどん、うどん、パスタのローテーションなので食べるか聞いて作ってます。
夜は作りますよー。
休みの日も一日中皿洗いしてる気がする。+2
-0
-
100. 匿名 2017/11/20(月) 18:01:12
朝は和食なら昨日の残りとお味噌汁に出汁巻き卵。違う日にはホットサンドに温めたコーンスープ。最近朝は冷え込んでるので。
お昼はパスタや焼そば、チャーハンと簡単なものにしています。
基本、家族みんな同じメニューです。+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/20(月) 18:01:51
子無し夫婦で私は週4パート勤務
確かに自分一人の食事の方が楽だけど台所に立つのは嫌いでは内ので。
休日の旦那の朝食は
ピザトースト、ミニサラダ、茹で卵半分、フルーツ入りヨーグルト
(旦那にピザトーストを食べさせておくとスーパーの割高なピザや宅配ピザを食べたがったりしないので 笑)
昼食はラーメンかうどんか焼そば系
おやつはアイス(休日午後は旦那とお風呂に入る事が多いので。)
晩ごはんのメインはエビフライとかカニクリームコロッケとか(平日は質素なので)
サイドにミニサラダ、漬物、チーズ少々
食後のデザートにケーキ、ソフトサラダ煎餅2枚
(スーパーで旦那に1つだけなら買っていいよと伝えてえる。ハーゲンダッツはハゲるからダメだと伝えてある。)+6
-9
-
102. 匿名 2017/11/20(月) 18:02:45
朝 目玉焼き丼と味噌汁
昼 やきそばや野菜ラーメンなど麺類
夜 普通に作る。
夫婦二人です。どれか一食は外食になることも多々ある。+3
-0
-
103. 匿名 2017/11/20(月) 18:04:16
作らないとコンビニで1食1500円くらい使うから作るしかない+6
-0
-
104. 匿名 2017/11/20(月) 18:04:40
>>101
仲良いご夫婦なのがつたわってくる(つω`*)+8
-2
-
105. 匿名 2017/11/20(月) 18:06:33
3食食べるけど休日は外食にラーメンやうどん、インスタントが入る
健康的にはちゃんとしたのを作りたいけど…
平日は頑張っても休日は作りたくないなー
夕飯作りの途中だけど、面倒くさくて一休み
折角栄養面考えても、ジャンクには勝てないな
料理のうであげたい
+2
-0
-
106. 匿名 2017/11/20(月) 18:10:02
自分も主の旦那と同じ。外出もしない休日なんて食欲ないし、インスタントや冷食で充分。ちゃんとした食事なんて夕食だけでいいよ。+8
-0
-
107. 匿名 2017/11/20(月) 18:11:07
朝のうちに3食分下ごしらえしたり作っておきます
ほうれん草のお浸しとか肉じゃが、オクラととろろ芋とか
トマトと玉ねぎのマリネとか
とても簡単なものを6種類くらい タッパに入れて
ハンバーグもタネだけ作っておいて夜焼くだけ+10
-0
-
108. 匿名 2017/11/20(月) 18:13:20
基本作るかな
休日に出掛ける気分じゃ無いときは家でゆっくりしたいし。
ご飯3食作る以外何もしないから(笑)
昨日は朝御飯は果物、オープンサンド、ヨーグルト
昼が春雨スープ、肉まん、サラダ
夜は瓦そば、豆腐とキノコと白菜の卵とじ、春巻きだった。+4
-0
-
109. 匿名 2017/11/20(月) 18:13:38
>>101
旦那って知的障碍者?+5
-9
-
110. 匿名 2017/11/20(月) 18:14:14
稼ぎ頭を雑に扱うって事は
いずれ自分に帰ってくるよ。
ご主人の籍に入ってて、
それだったらご先祖は確実に見てる。
なんて、旦那がいいならいいと
思うけど、自分が引っかかるものが
あるならちゃんと大事にしてあげよ。
+12
-6
-
111. 匿名 2017/11/20(月) 18:20:54
朝はお茶漬け
普通のご飯がいいっていうときは目玉焼きや玉子焼き、ソーセージ
昼はインスタントラーメン
夜は普通に作ってる
+2
-0
-
112. 匿名 2017/11/20(月) 18:21:47
>>110
読めば分かるけど、主は旦那の方針に従ってるだけ。ご先祖も妻子がいるのに健康にも気を使わない馬鹿な子孫をちゃんと見とくべきだね。+9
-1
-
113. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:34
トピ画にひかれて来ちゃった。独身彼氏無しなのにw怒ってるカワウソかわいーな!
一人暮らしだから自分の分作るのだけでもめんどくさい時あるのに、家族の分も毎日作ってる方本当に尊敬する。+5
-0
-
114. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:35
>>61 うちの旦那もだよ
今はグルテンフリーにハマってるから小麦製品食べないから面倒くさい
+4
-1
-
115. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:45
食事は大事だから旦那の健康考えて作るよ+6
-1
-
116. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:12
休日に限らず毎日夫の3食と1歳児の3食つくってるけど、流石にインスタントラーメンとか冷凍チャーハンはないです(笑)+5
-6
-
117. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:23
>>109 なんで?+4
-0
-
118. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:33
朝 残り物と白米かサンドイッチ
昼 ケンタ・吉野家・モスなど旦那が食べたい物を買ってくる
夜 外食
休日はほぼ作りません+3
-1
-
119. 匿名 2017/11/20(月) 18:40:31
作ってる。本当にやりたくない!
どんなに仕事が遅くても家で食べるので365日作ってる(外食0)
23年もやっててこの先も続くと思うと子供も大きくなったのでさっさと別れたい!
もう十分やってやったと思ってる。+11
-0
-
120. 匿名 2017/11/20(月) 18:54:51
休日になると義母がマクロビオティック料理を持ってやって来るんだw
それを食べさせてる。楽ではあるけどめんどくさい。+1
-0
-
121. 匿名 2017/11/20(月) 18:56:47
>>101
旦那さんのお母さんみたいですね+5
-2
-
122. 匿名 2017/11/20(月) 18:57:11
子供のご飯を作るので旦那の分も作ります。
休日のお昼や夜は外食したいのに、旦那はいい時はスーパーでお弁当を買ったりお惣菜を買って来る。イラッとするのは、生そばなど買ってきて作らされる。
旦那がいる時の方が疲れる。
+3
-0
-
123. 匿名 2017/11/20(月) 18:58:49
週に1、2回の昼のラーメンでそんなに健康に気を遣ってない感じになっちゃうの?+10
-1
-
124. 匿名 2017/11/20(月) 18:59:03
家にいる時は作るよ自分も食べるんだし
だから自分が食べるものと一緒のものを作ります
朝は普通の日と変わらないパンとサラダ目玉焼きくらい
昼はパスタが多いです
お友達の「旦那さんかわいそう」は
子どものを作るのに旦那さんのは本人がいいと言ってるけど
遠慮してるんじゃない?と想像したあたりから出た言葉なんじゃないかな
主さんが夫の意向に沿ってるだけだからと思ってるんだったら
気にしなくていいと思います+1
-0
-
125. 匿名 2017/11/20(月) 19:12:33
うちは赤ちゃんなので休日は料理上手な夫に甘えてます。
夫がいないと育児やっていけない。+2
-1
-
126. 匿名 2017/11/20(月) 19:14:38
主さん、うちの夫もインスタントラーメンや冷凍チャーハン好きだよ。
なかなか女性には分からない感覚だけど。
無性にインスタントラーメン食べたくなるらしい。
休日は食べたいものでいいんじゃないかな。+5
-1
-
127. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:13
なんで主にこんなにマイナスついてんの?+7
-0
-
128. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:29 ID:X3sXOqWWku
旦那さんかわいそうって
友人は独身なのかな?+1
-1
-
129. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:44
主です。
様々なご意見、ありがとうございます。
私は朝は食べず、お昼はふりかけごはんでおかずなしです。
子供は朝はパンかシリアルにヨーグルトやチーズなどと果物で、お昼ごはんは昨日の残りが多いです。
旦那は平日も朝は食べず、お昼はお弁当です。休日のお昼ごはんは味が濃いものが食べたいそうで、私が作るごはんは嫌いではないけど味が薄いので物足りないそうです。毎日の晩ごはんは子供が2歳なのと旦那が自分自身の健康のために薄味はオッケーをもらってます。
同じようなご意見の方がいて安心したと同時にもう少し旦那の健康を考えてもいいかなとも考えさせられました。
ありがとうございました!+6
-1
-
130. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:18
3食作ります。
旦那の為では無く、自分の為にw
ついでに旦那の分を作る感じです。
手の込んだものじゃないけれどね。+0
-0
-
131. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:40
>>103
あ、わかるわー!
旦那って食べたいだけ食べるよね!+3
-0
-
132. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:57
>>1はマイナスで>>5はプラスなんだね。+4
-0
-
133. 匿名 2017/11/20(月) 20:11:29
トピ画
カワウソウ選挙に出馬した子ですか?
かわいい+0
-0
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:33
結局ダンナには長ーく働いてもらわなきゃいけないので、レトルトでも肉、野菜,汁物食べてもらってます。+0
-0
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 20:29:46
うちは、逆に休みの日は朝昼晩と旦那が使ってくれます。
休みの日くらい自分が食べたいものを食べたいからみたい。
洗い物もしてくれるし、随分助かってます。+0
-0
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 20:29:59
平日も休日も朝は誰かが作らないと食べない。
パンを焼く、グラーノーラを皿に入れることすらしない。
なければそれでも構わないそうだが私は専業主婦なので仕方なしで作る。
昼は外食。夜は作る。
連休だと3食作ることもあるので最悪。
夫は袋麺を作ることもできない。
甘やかしすぎだがシンク回りを汚されるのも嫌なんだよなぁ。+1
-0
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 20:31:59
休みでも作るときは作る、面倒な時はうどんとかそばとかラーメンとか簡単なやつ、それか外食。
気分次第+1
-0
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 20:45:27
みんな、えらいね。
うちは子ナシ共稼ぎだから、休みの日までなんで私がやってんのかなー、とか思ってしまうわ。。。
夫、料理がだめだから(センスなし)、
外食しないかぎり、
結局自分がぱっぱかやっちゃうんだよね。
やっぱり外食は高くつくし。
なんか悔しいから、
朝ごはんのコーヒーとトーストくらいは用意してもらうように促してる。+4
-1
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:29
>>129
余計なお世話って思うかもしれないけど
主さん自身朝食べずにお昼ふりかけごはんのみって…栄養バランス大丈夫?
子どもは親を見て育つし、気をつけてね+6
-1
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 21:00:28
朝はフルーツとか野菜しか食べないから、昼と夜はちゃんと作るよ。朝から和食ガッツリ食べたい人とかだとイヤだね。
定年後とか地獄ー+3
-1
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 21:10:00
えー…みんな良いなぁ…うちは作らないとダメだ。
インスタントだと栄養バランスがとかうるさいし。
朝もご飯が良いとか言う。
だから作ってます。
まぁ、専業主婦だからもう良いかと思いつつ、働き出しても言い出したらどうしようと思ってます(⌒-⌒; )+4
-0
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 21:18:52
○○作るけどいる?とは聞く。まだお腹空かないからいらなーいって言われたら作らないし。そのうち好きなもの食べてますよ。+1
-0
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 21:31:07
旦那が休みの時は昼は外食
朝は起きてこないから夜しか作らない事が多いです
仕事の時は昼のお弁当を作りますが朝は食べないので作りません
家庭内で不満が無ければいいんじゃないかな+1
-0
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 21:36:26
昼はかなりの確率で外食です。+0
-0
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 21:54:49
2歳の子どもがいるけど、大人からの取り分け(薄味)にして、家族分作ってます。
休日の昼ごはんは夫がパスタや炒飯とか作ってくれることが多いです。
子どもが生まれてからは、朝ごはんまでには起こしてます。+0
-0
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 22:17:26
子供小さいから免除されてるだけなんじゃない?
普通にそのままだと不満言われるよ。
+1
-2
-
147. 匿名 2017/11/20(月) 22:17:57
家族みんなの分作って食べたらいいのにそれはしないの?2歳児でも、子供と自分の分は一緒に作って食べてるよね?
みんな家にいるのに母親が父親の分だけ作らない時もあったりするって、子供が混乱すると思う。
離婚も考えてるとか、家庭内別居ならまだしも。。
+0
-2
-
148. 匿名 2017/11/20(月) 22:33:57
できたら旦那が休みの日はお昼か夜のどっちかは外食したい。
毎日子どもいるから三食作ってるし。
でも家でご飯食べるのが好きな旦那だからめんどくさい。+1
-0
-
149. 匿名 2017/11/20(月) 23:26:47
作らない
普段は私が作ってるから旦那が休みの日は朝昼晩と旦那に作ってもらってる。
+2
-1
-
150. 匿名 2017/11/21(火) 00:07:56
作らないのは良いんだけど
作らない!! って横柄に居直ってる女はダメでしょ w+1
-2
-
151. 匿名 2017/11/21(火) 00:22:32
作らない。
土日は旦那が三食作る+1
-2
-
152. 匿名 2017/11/21(火) 00:24:48
パートだけど、食事だけでなく家事は全部私なのでほんっとイヤになる。
休日に休みがかぶったら、朝惣菜パン、昼は麺類やチャーハン、夜はマジメに作ってる。
私が仕事なら昼だけはノータッチ。
って感じだけど、一日じゅう家事ゼロの日ってないから悲しくなる。あと何年もこんなこと続くならもう生きていくのもイヤになる。
この数年、休みがかぶると気が重くなるし、動悸がする。ためいきもすごい。+5
-0
-
153. 匿名 2017/11/21(火) 02:22:23
まさか+2
-0
-
154. 匿名 2017/11/21(火) 06:44:35
主さんの旦那さんの家が
インスタントや冷凍食品の食生活で
育ったんじゃないかな。
+0
-0
-
155. 匿名 2017/11/21(火) 08:02:32
旦那のためというか、自分も食べたいから作るけど、うちも昼はチャーハンとかうどんとか。頑張ってパスタ。+2
-0
-
156. 匿名 2017/11/21(火) 09:10:43
休日だけ三食作るよ。
平日は朝食べないし昼は外食、夜は接待飲み会が多いから。
野菜中心です。朝昼は軽め。
夜、五時開店の居酒屋風にしながらちょっとずつ種類多めに作るよ。
わたしも平日適当だから週末に帳尻合わせる感じ。+1
-0
-
157. 匿名 2017/11/21(火) 10:04:03
旦那に65歳まで働いてほしいのと
旦那を大切にすれば自分も大切にされる。
3食栄養バランスを考えてつくってます。
+1
-0
-
158. 匿名 2017/11/21(火) 10:06:00
119
表彰します
お陰で健康なのでは?
タイとか、食事は外でするものって文化が羨ましい。すごい安いし。
食事って、支度から後片付けまで時間かかるしつかれるよね!
だんなより、子供にちゃんとしたもの食べさせたいから頑張ってるけどさ。+0
-0
-
159. 匿名 2017/11/21(火) 10:41:14
休日と書いてあるのに平日まで持ち出す人がいて趣旨とズレてるね。+2
-0
-
160. 匿名 2017/11/21(火) 10:42:12
朝はお互いにあまり食べないのでフルーツとR1。
昼は焼き飯とかうどんとか簡単なもの。
夜はちゃんと作る。+1
-0
-
161. 匿名 2017/11/21(火) 13:19:34
専業主婦ですが、休みの日は旦那が作ってくれますし私も作ります。+1
-0
-
162. 匿名 2017/11/21(火) 13:32:13
朝 フルーツのみ(前日に切っておく)
昼 外食
夜 焼きそばや鍋など手の込んでいないもの
別に3食作らなくて良いと思う+1
-0
-
163. 匿名 2017/11/21(火) 13:39:15
>>61 健康に目覚めるのは良いことですが、それで3食を奥さんに任せるのは.....
きちんと3食作っていらして尊敬します。+1
-0
-
164. 匿名 2017/11/21(火) 13:44:30
作ってあげるけど
お腹すいても妻が作るまで待ってるようなゴミなら教育必要
臨機応変に自分で作るようにならないと年取って介護必要になった時
とんでもない粗大ゴミになる+1
-0
-
165. 匿名 2017/11/21(火) 16:07:40
基本いい奥さんしか集まってないトピみたいだから
主は追い詰められないように+2
-0
-
166. 匿名 2017/11/21(火) 16:31:26
>>152
家事ゼロの日がないって当たり前じゃない?
動悸までするんだったらそれ旦那さんに言って、協力仰いだ方がいいよ+0
-0
-
167. 匿名 2017/11/21(火) 16:34:48
子どもがいるかどうかにもよるよね
夫婦二人なら朝食いらないのも分かるし、ある程度融通利かせて外食にしたり手抜きするのもありと思うけど、幼児がいたらそうはいかないし
子どものご飯作ってるなら旦那さんにも同じもの分けてあげればって意見はもっともだと思う
本人がいらないって言うのも遠慮してるのかもしれないしね+0
-1
-
168. 匿名 2017/11/21(火) 17:09:53
作りますか?と訊かれたらいいええ!と答えたくなる週末+0
-0
-
169. 匿名 2017/11/22(水) 18:36:31
なんで、低収入のデブの為に3食作らなきゃいけねーんだよ。
てめーで作れ+0
-0
-
170. 匿名 2017/11/23(木) 21:07:52
その時の家計状況と、冷蔵庫の中身によります(笑)
あらかじめ休みがわかってたら普通に作ります。
でも突然やってくる休み。
ラーメンしかなければラーメン(笑)
わざわざ買い物まではいかないです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する