-
1. 匿名 2013/10/26(土) 13:57:49
出典:wm.mynv.jp
ブラック企業より恐ろしい[ブラック家庭]とは? | 日刊SPA!nikkan-spa.jp長時間労働や賃金未払い、理不尽なパワハラなど、就業の継続が困難なブラック企業。その特徴をそっくり引き継いだ家庭版ともいうべき夫婦が今、増え始めている。週刊SPA!が30代、40代の既婚男性200人を対象にアンケートを行ったところ、「財布は完全に妻が握っていて、お小遣いは1日100円。休日は掃除、洗濯、育児を朝から晩まで命じられます」(38歳・公務員)、「翌日のスケジュールを妻に報告しないといけないシステム。予定がズレこむだけでクズ呼ばわり。上司より怖い」(35歳・自営業)といった声が噴出したのだ。
+18
-60
-
2. 匿名 2013/10/26(土) 13:58:58
専業主婦はお小遣いなしで365日24時間体制で家事育児してますが?+856
-438
-
3. 匿名 2013/10/26(土) 13:59:08
やだわん+77
-19
-
4. 匿名 2013/10/26(土) 13:59:52
休日に家事の手伝いをやったり
予定をあらかじめ連絡することの、
どこがブラックなの??+722
-119
-
5. 匿名 2013/10/26(土) 14:00:05
旦那さん、生きてて楽しいかな? って、感じになる。+509
-45
-
6. 匿名 2013/10/26(土) 14:00:15
え、その程度でブラック家庭とか言われちゃうわけ!?+458
-163
-
7. 匿名 2013/10/26(土) 14:00:35
ウケるー。鬼嫁+223
-103
-
8. 匿名 2013/10/26(土) 14:00:54
恐妻とか鬼嫁とかと同じ感じ?+144
-44
-
9. 匿名 2013/10/26(土) 14:01:06
精神的にも経済的にも養えてるなら文句あるだろうが、養えてないなら仕方ないんじゃないの?
嫌なら別れりゃいいじゃん。+484
-51
-
10. 匿名 2013/10/26(土) 14:01:25
それなら我が家もブラック家庭だわ+285
-44
-
11. 匿名 2013/10/26(土) 14:01:27
2
軽くパート出掛けなされ。
乳幼児いて無理なら、自分の貯金崩して少しお小遣いにしたらいいじゃん。+295
-142
-
12. 匿名 2013/10/26(土) 14:01:35
外で必死に働いて、家でも休めないのは可哀想
うちは共働きだから多少家事は手伝ってもらうけど、さすがにそこまではこき使わない。+546
-33
-
13. 匿名 2013/10/26(土) 14:02:08
でもお小遣い100円は少なすぎるね(;´Д`)
100円で何を買えと…+678
-11
-
14. 匿名 2013/10/26(土) 14:02:46
なんだ、夫婦の話か。
私が子供の頃は月数百円の小遣いで全家事を家族に押し付けられてたよ。
やらなかったではなく出来なかったときですら暴力振るわれ暴言吐かれたし。
+25
-156
-
15. 匿名 2013/10/26(土) 14:03:31
[ブラック家庭]言いたいだけでそんな家庭は昔からいくらでもあったと思う+227
-34
-
16. 匿名 2013/10/26(土) 14:03:59
それぞれの家庭の事情によると思うよ。
私は仕事もして家事育児して、旦那は休日も仕事や付き合いでなかなか家にいないから、日曜日だけ子供を旦那に任せて…ってこともできない。うちの旦那はブラック旦那だったのか。+267
-17
-
17. 匿名 2013/10/26(土) 14:04:27
好きなものも食べず買わず
節約して我慢我慢の毎日で
365日家事、育児、時には仕事。
面倒なご近所付き合いに、ママ付き合い。
お小遣いなしで頑張ってますが~!+179
-224
-
18. 匿名 2013/10/26(土) 14:04:41
お小遣い増やしてほしいならもっと稼いで来いという話かと。
浪費家の嫁よりはよっぽど良いと思うけど。+302
-60
-
19. 匿名 2013/10/26(土) 14:04:48
うちも近いな(笑)
でも休みの日、奥さんがご飯作ってる間に子供の相手したり、掃除の間に散歩連れていったりするのって当たり前じゃない?
主婦は休みなく働いてるのに。
嫌なら結婚しなけりゃ良かったのに。
子供もいるし、覚悟決めて受け入れるしかないと思うな。
家族ってそんなもんじゃないの?
+415
-69
-
20. 匿名 2013/10/26(土) 14:05:40
ブラック企業で働いて過労死や自殺する人はいるけど
ブラック家庭だからといって死ぬ人はいない。
この二つを同列に語るのは違う。+363
-34
-
21. 匿名 2013/10/26(土) 14:06:33
あはは!!
ブラックと呼ばれても育児家事に休み無しだから助けてもらいたくなるのよ(怒)+266
-46
-
22. 匿名 2013/10/26(土) 14:06:35
専業主婦は家事育児24時間。子供小さければなおさら。
夫は朝仕事いって帰宅したらそれで終わり。
今は専業主婦だけど、3歳と1歳の子供いるからほんとに目が離せないし夜泣きもあるし、ゆっくり休めない。子供可愛いからいいんだけど。
仕事してたときのほうがよっぽど楽だった。
+401
-80
-
23. 匿名 2013/10/26(土) 14:06:38
家事や子育ては確かに重労働で大変だけど、旦那さんが働いて来てくれるから生活がなりたってるのだから程ほどにしないといけないと思う。
自分が偉いと勘違いしてる奥様って多いですよね。
持ちつ持たれつって関係、大切にしたいと思う。
+483
-33
-
24. 匿名 2013/10/26(土) 14:07:23
一生懸命働いて家事させられて1日100円は可哀想+337
-14
-
25. 匿名 2013/10/26(土) 14:07:35
専業主婦なのに家事は分担しろとかいう嫁は確かにおかしいと思う。
そんな家庭の旦那さんはいつ見ても本当にお疲れの様子で気の毒になってしまう。+411
-41
-
26. 匿名 2013/10/26(土) 14:08:26
旦那が手伝ってあげようって思いやりがないから
奥さんがやらせてやる!って考えに至るんじゃないの?
まさに家がそうだけど。
自分からやることなんてまずないから
強制的にやってもらうしかないよ+181
-50
-
27. 匿名 2013/10/26(土) 14:08:53
私の家は逆でブラック旦那だ!
私はお小遣いなしで家事、育児、仕事なのに、旦那はお小遣い有り、休日は朝から晩まで帰ってこないクズだ+241
-25
-
28. 匿名 2013/10/26(土) 14:08:55
鬼だね(・・;)ネタだよね?一日¥100は無いでしょ?!+111
-9
-
29. 匿名 2013/10/26(土) 14:10:01
>1
>「財布は完全に妻が握っていて、お小遣いは1日100円。休日は掃除、洗濯、育児を朝から晩まで命じられます」
こういう嫁は自分だけママ友ランチとかで平気で2000円とか使っちゃうんだろうなw
旦那が愚痴を言いたくなる気持ちも分かるw+315
-16
-
30. 匿名 2013/10/26(土) 14:10:43
旦那が特にギャンブル、借金、仕事しない、等なく毎日会社勤めしてるのに、そんなこと(一日100円、休日家事やれ)旦那に言おうと思わないし言えない。
旦那のおかげで生活していけるので、旦那が言い出したとかでは無い限り、絶対上手くいかないでしょーこんな家庭は。
破談してるよ。
だから、他にやすらぎを求めて浮気するんでしょうよ。
家ではいいなりにして満足してる奥様方、不倫、浮気されてても怒っちゃ駄目ですよ!+223
-19
-
31. 匿名 2013/10/26(土) 14:10:56
ただでさえ晩婚化、少子化なんだから、
もっと結婚に夢が持てるような記事を書いてよ~+108
-6
-
32. 匿名 2013/10/26(土) 14:11:15
専業主婦も大変なのは分かるけど、ちょっと旦那が可哀想…
私はシングルマザーで仕事しながら家事&育児をしてるけど、自分の自由になるおこずかいはそれなりに有るし、給料が出た時の楽しみが有るからこそキツイ仕事や日々の睡眠不足等も乗り越えていける。
1日100円だと月3000円でしょ?
給料が少ないからなのか分からないけど、社会人でそれなりの年齢の人の財布に1日100円はちょっと酷い気はするな。
家事育児の手伝いは仕方ないとは思うけど、財布事情がそんなだと、出世しなさそうな気がしちゃいます。+234
-10
-
33. 匿名 2013/10/26(土) 14:13:34
真面目な話、1日100円でどうやってるのかな?
ジュース1本すら買えないよね…+165
-3
-
34. 匿名 2013/10/26(土) 14:13:45
嫌ならさっさと離婚しろ!
以上っ!!+64
-65
-
35. 匿名 2013/10/26(土) 14:14:08
たまの休日、家族をどっか連れて行こうとか、全くしない旦那。
別に遠くに旅行とかじゃなくて、近所の遊べそうな所でいいって言ってもいつまでも決められずにいるの見てると情けなくなる。
男だったら家族引っ張ってけよ。
計画立ててゆっくり休日過ごそうよ。
子供ずっと待ってるのに夕方...
そんな日々送ってます(笑)
あれして、これしてって言われて嫌なら自分が決めて動いてくれたらいいんじゃない?
男って面倒くさー
+91
-93
-
36. 匿名 2013/10/26(土) 14:15:43
>「財布は完全に妻が握っていて、お小遣いは1日100円。休日は掃除、洗濯、育児を朝から晩まで命じられます」(38歳・公務員)
↑
38歳公務員ならそこそこ稼ぎあるんじゃないの?
あんまりお小遣いが少ないと男性はモチベーションが上がらなくて出世しないという記事読んだことあるよ。+180
-4
-
37. 匿名 2013/10/26(土) 14:16:03
お小遣い少ないからうちは不倫や浮気出来ないから大丈夫って思ってても、そんな家庭での話を聞いて、かわいそう!私が救ってあげるとか私ならそんな辛い思いはさせないとか言う子がいるからお金なくてもそっちにいってしまうよー。+136
-7
-
38. 匿名 2013/10/26(土) 14:16:46
専業主婦はすぐに私は頑張ってる!と言うけど、それが仕事なんだから当たり前。
+290
-39
-
39. 匿名 2013/10/26(土) 14:18:10
翌日の事細かなスケジュールは聞かれなくても夕飯いるかいらないかくらいは聞かれるのは普通じゃない?
そういうのすらめんどくさがる人もいるからねぇ。
流石にお小遣い1日100円はかわいそうだけど。+85
-5
-
40. 匿名 2013/10/26(土) 14:18:32
ゴメン(-。-;)関係ないんだけど、トピ画はココリコ田中?+21
-9
-
41. 匿名 2013/10/26(土) 14:19:46
そんな女にプロポーズした、あの日の自分を責めろよ…と。+89
-15
-
42. 匿名 2013/10/26(土) 14:19:50
うちは平和だわ〜
良かった〜
+42
-9
-
43. 匿名 2013/10/26(土) 14:20:36
38
思いやりのない考えだね
いい旦那はやって当たり前の家事に対しても、いつもありがとうと感謝する
たかが家事なんてって思ってる旦那こそがブラック旦那だと思うわ+93
-43
-
44. 匿名 2013/10/26(土) 14:20:41
小遣い100円はちょっとね。。
そういう男性は出世しません。
共働きでしたが、、
男性は嫌な職場でも簡単にはやめられません。
大変だと思います。
専業主婦の方も凄いと思いますし尊敬します。
私は料理以外家事が嫌いだしママ友関係も苦手なんで(*_*)
でも頑張って働いている夫にはそれなりの小遣いを渡し、会社で恥をかかせないようにしています。
家では家事も子育てもして貰ってましたが。
テレビや雑誌で小遣いを晒されたり馬鹿みたいな節約を自慢する妻を見ては恥ずかしく思います。
夫や子供は会社や学校で馬鹿にされますよ。。
早くして病気で亡くなってしまいましたが幸せだと言われました。
我慢させて働くだけの人生、かわいそうだな。。
100円て。。
何の為に生きてるんだろうね?+205
-11
-
45. 匿名 2013/10/26(土) 14:24:36
専業主婦なのに、だんなさんに休みの日は家事育児をしてもらいたいなら、交代で自分がその時は働いて、稼いできたらいいんじゃない?
相手にばかり求めてたら、家に帰りたくなくなるよ。+204
-13
-
46. 匿名 2013/10/26(土) 14:24:50
11
簡単に言うけど、子供預けるのだってお金いるよね?
保育所一時保育でも。
親が近くにいなきゃ預けられないよ。
お小遣いが欲しいとかじゃなくて、文句言ってないで、たまの休みにお皿洗ってくれたり、お土産に一緒に食べようってコンビニのプリン買ってきてくれたり、気持ちの問題じゃない?
子供が小さいうちは母親が育てる。
大きくなったら学校行って手はなれたらいくらでも働けるし。
貴重な時間だと思うけど。
お小遣いもあり、仕事以外ノータッチで文句いわれたら女は腹立つよ。
子供産まれたら女は切り替えて我慢するでしょ。
男はずっと子供のまんま。
だからもめるんだよ。
全ての男性じゃないけどね!+117
-71
-
47. 匿名 2013/10/26(土) 14:25:30
自分はしてないから知らないけど、
結婚てそういうの合意したうえでやるんじゃないんですか?
どうなんですか+32
-12
-
48. 匿名 2013/10/26(土) 14:25:58
さすがに100円は大袈裟じゃないのかな?
500円なら聞いたことあるけど(笑)+52
-5
-
49. 匿名 2013/10/26(土) 14:30:04
11
簡単に言うけど、子供預けるのだってお金いるよね?
保育所一時保育でも。
親が近くにいなきゃ預けられないよ。
お小遣いが欲しいとかじゃなくて、文句言ってないで、たまの休みにお皿洗ってくれたり、お土産に一緒に食べようってコンビニのプリン買ってきてくれたり、気持ちの問題じゃない?
子供が小さいうちは母親が育てる。
大きくなったら学校行って手はなれたらいくらでも働けるし。
貴重な時間だと思うけど。
お小遣いもあり、仕事以外ノータッチで文句いわれたら女は腹立つよ。
子供産まれたら女は切り替えて我慢するでしょ。
男はずっと子供のまんま。
だからもめるんだよ。
全ての男性じゃないけどね!+37
-62
-
50. 匿名 2013/10/26(土) 14:30:33
子守はともかく、休日くらい休ませてあげるべきだと思う。
「主婦は365日休みなく働いています!!」って言ってる専業主婦の方、
旦那様と入れ代わり月〜金まで外に働きに行って休みである土日に家事って
文句言わずこなせますか?
当たり前だと思ってる専業主婦の方は自分の事しか考えて様に思えます。
私の専業主婦だからこその意見です。+266
-30
-
51. 匿名 2013/10/26(土) 14:31:37
43
感謝云々は別の話でそれぞれが為すべきことをするのは当たり前って話じゃないのかな?
ちょっとズレてないかね
横失礼+11
-3
-
52. 匿名 2013/10/26(土) 14:34:18
いやいや、会社と違って見抜こうと思えば結婚前にいくらでも見抜けたでしょ。見る目がなかっただけ。+17
-15
-
53. 匿名 2013/10/26(土) 14:34:59
仕事している妻としては。。
休日ぐらいゆっくりさせて(´д⊂)
お互いに家事を分担して夕方から家族でお買い物とかしてましたね。
主婦は365日休み無しだから夫も平日は会社行って土日も家族サービスって死んじゃう。
+83
-4
-
54. 匿名 2013/10/26(土) 14:35:01
このトピみてると、ブラック家庭多そうだね。旦那が気の毒(´・_・`)+103
-10
-
56. 匿名 2013/10/26(土) 14:38:34
主婦の方が
時間ないしお金も簡単につかえない+16
-65
-
57. 匿名 2013/10/26(土) 14:39:43
1日100円はあり得ない(笑)
かと言って余る程渡してないけど(笑)
どんな分担だろうと お互いが納得していて 感謝しているなら 周りがどうこう言う話じゃない。
子供の夜泣きがひどい時期 ど〜せ眠れないからと内職して小遣い稼ぎしてたな〜。+32
-5
-
58. 匿名 2013/10/26(土) 14:40:35
旦那さんのお小遣い1万円の人がいた。
子供2人、妻パート。自宅ローンがあり頑張ってた
けど離婚してしまいました。
何が原因かは聞かないまんま。同時からレスに
悩んでた妻。風の噂では旦那さんの風俗通い
だとか。+10
-9
-
59. 匿名 2013/10/26(土) 14:43:53
2
そうやって主婦の仕事はすごく大変だ、って言ってどうなるんですか?
そんなに家事をしたくない(又は自分の小遣いが欲しい)のなら自分も働いて、家事も分担すればいい。
+130
-12
-
60. 匿名 2013/10/26(土) 14:46:14
育児に関しては主婦も働いてる旦那も関係ない
どっちもするべきでしょ、二人の子供なんだから
旦那は平日接することができない分、休日遊んであげるのは当たり前なんじゃないの?+73
-21
-
61. 匿名 2013/10/26(土) 14:49:07
将来自分の息子が、奥さんにこんな扱いされてたら切ないなあ。。
+87
-1
-
62. 匿名 2013/10/26(土) 14:49:51
ブラック家庭の旦那は、与えもせず求めるだけの期間が長くて奥さんが爆発しちゃったんじゃないの?最初からそんなブラックな奥さんと結婚する訳ないし。
女は愛情なくなるととことん非情になれるからねー…+26
-16
-
63. 匿名 2013/10/26(土) 14:49:51
家事をしろとは言わない。
専業の私の仕事だと思うからやってもらわなくていい。
でも育児はしろよと思うわ。
家事やってる間の子供の相手はしろよと思うよ。
旦那が働いてる間はこっちが育児してんだから。+85
-21
-
64. 匿名 2013/10/26(土) 14:50:09
仕事している妻としては。。
休日ぐらいゆっくりさせて(´д⊂)
お互いに家事を分担して夕方から家族でお買い物とかしてましたね。
主婦は365日休み無しだから夫も平日は会社行って土日も家族サービスって死んじゃう。
+20
-25
-
65. 匿名 2013/10/26(土) 14:50:57
財布は完全に妻が握っていて、お小遣いは1日100円。休日は掃除、洗濯、育児を朝から晩まで命じられます
↑
これはさすがにブラックすぎる。家事までやる必要ない+90
-1
-
66. 匿名 2013/10/26(土) 14:51:18
ウチも家のことは全然できない、何もしようとしない旦那だけど、
本当に同じ会社で定年まで働き続けるって大変なことだと思うよ。
家の中くらい休ませてあげなよ。
専業主婦なんて自分のペースで家事できるし、手抜き放題だよ(私のこと)。
働かなくなった年齢になったら、家事は50/50だと思う。
+101
-1
-
67. 匿名 2013/10/26(土) 14:51:18
いい大人の財布に3000円しか入ってないなんて泣けてくる。出世もしないだろうな。
+88
-1
-
68. 匿名 2013/10/26(土) 14:53:41
稼ぎが少ないんだから、家事やるのは当たり前。
お手伝いさん雇えるくらい収入があれば、奥さんも大切にしてくれるよ。+3
-53
-
69. 匿名 2013/10/26(土) 14:54:18
専業主婦で24時間休みなし、っていってる方、
ほんと?ほんとにほんとにほんとにそう思う?
平日の仕事中のご主人より忙しい?
私、三回育休とって今共働きですけど、
休んでる間、とっても充実した毎日でしたよ。
家電がこんなにあるのに、24時間家事にかかるわけないし、
仕事の密度と家事の密度を同じに考えるのは、おかしいかなと思います。
記事読みましたが、男目線で、こんな嫁だったら結婚は人生の墓場。みたいな話を今風にいってるだけの気がする。
+192
-13
-
70. 匿名 2013/10/26(土) 14:54:31
趣味や飲み会に時間費やしてる旦那には休んでてなんて思えないわ
休みたいなら、趣味や飲み会減らせば?って感じ
明け方まで飲んで休みの日二日酔いとか、家族としてはたまったもんじゃない+16
-29
-
71. 匿名 2013/10/26(土) 14:57:36
家事手伝わなくてもいい。そのかわり無駄な家事を増やさないでほしい。+60
-3
-
72. 匿名 2013/10/26(土) 15:03:39
69
専業だけど正直忙しい
昼間に旦那が帰ってくるから朝、昼、晩ときっちり旦那にご飯作らなきゃなんないし
全てが旦那に合わせての行動+家事と幼稚園とか学校の役員やら地域の役員、子供が帰ってくれば宿題みたり習い事の送り迎えとかでぼーっとしてる暇なんてない
家庭環境にもよると思うよ
+36
-67
-
73. 匿名 2013/10/26(土) 15:03:49
休みの日までこどもほったらかして、いつ遊んでやるんだよ!
自分が休みの日は家族で出かけたり、たまに作ってくれるお父さんの料理が嬉しかったからこそ、旦那のいつまでも独身気分で
妻を自分の母親と勘違いしてる感がむかつく。
お小遣いはちゃんとあげてるけど、ギャンブルで遣うとかクズだと思う。+39
-13
-
74. 匿名 2013/10/26(土) 15:04:26
専業主婦の人ってなんでこんな偉そうなんだろう。家事も育児も全部こなして、仕事に出てるほうが大変ですよ。
私も子供が小さい時は専業主婦でした。今は働いています。旦那は家事も育児全く助けてくれません。働くようになったら少しは手伝ってくれるかもと期待しましたが、同じです。
専業主婦の方羨ましいです。
+114
-20
-
75. 匿名 2013/10/26(土) 15:11:39
普段は外で一生懸命働いてるんだからたまの休み位はのんびりしていいと思うけど、思いやりの気持ちがあるかが大事だと思う。「俺は働いてやってる」って旦那だと本当に嫌気がさす。+39
-5
-
76. 匿名 2013/10/26(土) 15:12:40
極端な話だけ取り上げて釣る。
乙です。+18
-3
-
77. 匿名 2013/10/26(土) 15:12:42
74
共働きなら手伝ってもらうように旦那を教育するべきじゃ…
そんな理由で専業はなんて言うのはまた違う気がする
私は共働きですが、専業主婦の時より外との接点がある分、私は兼業が向いてます+28
-22
-
78. 匿名 2013/10/26(土) 15:14:54
え、家だんなのおこずかい無しだよ。
家事は全部妊婦の私で、旦那には毎日
お弁当とコーヒー作ってもたせてる。
お金が必要なときにはあげてます。
そんな変なことだったんですね…+8
-48
-
79. 匿名 2013/10/26(土) 15:15:12
74
世界が家庭だけだから、自分が偉いと思うのかも。
子どもが幼稚園に通うようになっても、周りは似たような母親ばかりだし。
+74
-10
-
80. 匿名 2013/10/26(土) 15:19:08
うちは金銭面で無理したくなくてマイホームを諦めたよ。
子供達の為に貯金をしながら夫婦とも無駄遣いしない程度にゆとりのある生活してる。
私は育児と専業主婦業を楽しんでるし夫の手伝いも望まなくても充分満足してる。
夫は感謝してくれてる。
新築のローンの為に家庭崩壊して家手放してる人を何人も知ってるから、マネープランだけは堅実にして、後は気持ちの余裕とお金の余裕と感謝の気持ちを持って暮らしていけたら幸せだと思う。+30
-8
-
81. 匿名 2013/10/26(土) 15:21:13
毎朝100円ぽっちを渡されるとき、これはSMプレーだと思ってワクワクする、というのはどうかな。+38
-6
-
82. 匿名 2013/10/26(土) 15:23:01
2みたいな専業主婦はもっと大変みたいに調子乗ってるヤツうざい
掃除とか洗濯は小学生でもできるのに
だいいち24時間ではないでしょ+114
-10
-
83. 匿名 2013/10/26(土) 15:23:25
専業主婦は24時間働くってよく言うけど、ほんとにそうですか?
私にもまだ小さな子どもがいるから専業主婦とはいえ大変なのはよくわかるけど…。+91
-5
-
84. 匿名 2013/10/26(土) 15:26:23
19
当たり前だと思ってるからダメなんじゃない?
ありがとうって気持ちでいたらブラック家庭とか言われないと思うけど+7
-2
-
85. 匿名 2013/10/26(土) 15:26:45
共稼ぎですが、夫婦揃って会社経営しているので
基本的に生活費が主人持ちですが、いくら稼ぎがあるかは両方とも知りません。
家事(調理・掃除・洗濯・子育て)も共同してやっています。
「ブラック」それでいいと思う旦那さんもいれば、気に入らないと思う旦那さんもいると思います。
自分の置かれている状況で不満が言えるのなら言えばいい
稼ぎが悪く不満が言えないのなら、自業自得です。
背伸びするのも自由だし、そのことにより生活費が圧迫され子供にまで影響するのは問題です
私の会社に入ってきた途中入社の社員で、15万円/月のローンを抱え、子供4人、奥様もパート
いたって普通の能力で、がんばってはいますけど
そんなに賃金を払えるわけがなく、身なりもけして良いとは言えない。
子供4人も抱えてリストラ後8ヶ月無職って言うから、雇いましたけど……
+6
-17
-
86. 匿名 2013/10/26(土) 15:27:46
主婦は偉いと勘違いしてる人多すぎ+116
-10
-
87. 匿名 2013/10/26(土) 15:37:59
同じ会社で定年まで働く人ってすごいと思います。
私はいろんなストレスを抱えながらも
働いて給料を持ってきてくれる夫に感謝します。
家事は嫌いではないですし、
働いてきてくれる夫にご飯を作るのは
当たり前だと思いますし、
せめて家ではゆっくりしてほしいので。
私が一番の味方でいなきゃと思っています。
確かにいくら頑張っても出世するわけでもないですが、家族が幸せならそれでいいと思っています。
+66
-3
-
88. 匿名 2013/10/26(土) 15:44:17
これ系はなんで互いに非難合戦になるのかな。
互いに相手に感謝することを忘れないってことでいいじゃん。
クズとか言うのも人格否定だし、100円とか有り得ない。
夫婦としても人間関係が破綻してるし、共同体でいる意味ない。+35
-2
-
89. 匿名 2013/10/26(土) 15:45:47
専業主婦だから、24時間体制だから、休みないから
だから何??
そもそも自分が決めて子供産んだんでしょ?
育児はして当たり前!
威張って言うことじゃない+95
-12
-
90. 匿名 2013/10/26(土) 15:48:51
結局は嫁になめられてるって事
こういう家庭の旦那さんは可哀想だとは思うけど
嫁に好き放題言わせてる男もどうかと思う。
だから益々嫁がつけ上がって、自分の首を絞める結果になるのでは?+38
-7
-
91. 匿名 2013/10/26(土) 15:49:00
ブラック家庭になる家庭は、結局どっちもどっちなことしてるんじゃないかなー。
女だってそれ相応の扱いされてればそんな酷い扱いする人ばっかりじゃないと思う。
“ご主人のお小遣い1日¥100”ってだけ聞くと酷いけど、奥さんが同額がそれ以下だったら酷くもなんともないでしょ?
夫婦っていっても無言で分かり合えるはずもないんだから、話し合いしなきゃね。+16
-9
-
92. 匿名 2013/10/26(土) 15:49:30
専業主婦だからって夫の文句言う人
だったら自分が働いたら?
そういう人に限って働く勇気もないし
自分ひとりで働いて育てる勇気のない人が多いと思う
+96
-9
-
93. 匿名 2013/10/26(土) 16:00:46
専業主婦楽って言ってる人は手抜いてるの?
子供いて家事やるのって今まで人生働いてきたけど一番大変だよ。
子守りしながらご飯作って片付けしてもまたちらかしてグズってなだめてまた続き。
ひとつするにもやっと。
でも旦那も頑張ってるから手抜かないでやってる。
暇、楽して文句ばっかりとか侵害。
+21
-57
-
94. 匿名 2013/10/26(土) 16:00:58
24時間休みなしの専業さんガルちゃん書き込みしてたらおかしいでしょ~~~
私も専業だけど、旦那の方が大変だと思ってる。
子育て含め自分時間作れないのは要領悪いんだよ。
+113
-9
-
95. 匿名 2013/10/26(土) 16:04:04
100円はさすがにかわいそう。
一家の大黒柱として辞めたくても我慢して仕事して、自分で稼いだお金なのにまるで妻のお金みたいに管理されたら可哀想。
確かにお給料は夫婦のものでも、働いてきてくれる事への感謝の心は忘れてはいけないと思う。+48
-0
-
96. 匿名 2013/10/26(土) 16:04:09
私のお母さんは土日パートにでる主婦だけど
正直、そんなに忙しそうに見えない。
私を含めた子供が中学生以上で
育児をそんなにしなくてもいいというのも関係してると思うけれど、
今の時代家電もあるし惣菜もあるから家事なんて楽なほうだと思います。
+48
-6
-
97. 匿名 2013/10/26(土) 16:05:12
そんなに大変なら手抜けばいいじゃない
そういう価値の仕事なんだから+43
-2
-
98. 匿名 2013/10/26(土) 16:06:45
夫の稼ぎが悪くて
専業主婦やってる奴なんて本当にいるの?+47
-2
-
99. 匿名 2013/10/26(土) 16:23:36
>子供いて家事やるのって今まで人生働いてきたけど一番大変だよ。
家事が大変か楽かはともかく
それはあなたが偶々もっと楽な仕事をしてたというだけでしょ
選択の余地もなくもっと大変な目に遭ってる人は他にいると思うけど+59
-11
-
100. 匿名 2013/10/26(土) 16:23:57
専業主婦で24時間休みなし、っていってる方、
ほんと?ほんとにほんとにほんとにそう思う?
平日の仕事中のご主人より忙しい?
私、三回育休とって今共働きですけど、
休んでる間、とっても充実した毎日でしたよ。
家電がこんなにあるのに、24時間家事にかかるわけないし、
仕事の密度と家事の密度を同じに考えるのは、おかしいかなと思います。
記事読みましたが、男目線で、こんな嫁だったら結婚は人生の墓場。みたいな話を今風にいってるだけの気がする。
+31
-12
-
101. 匿名 2013/10/26(土) 16:29:12
TVで100円のご主人を見たことあるな。
ディスカウントで1缶50円くらいの缶コーヒーを大量買いして
会社で飲んでるようなことを言ってたな。
正直ホームレスよりもみじめ。+44
-4
-
102. 匿名 2013/10/26(土) 16:32:34
主婦の仕事が大変な事を分かってもらいたかったら、自分も旦那さんの仕事の大変さを理解してあげたらいいのでは?
そしたら、外で働いてる人がお金をほとんど持ってないとかありえないし、休みの日に家事をしろ、とか言えないでしょう。
関係ないけど、勘違いしてる主婦は、主婦っていい女!とか書いてるVERYとか熱心に読んでそう。
+80
-0
-
103. 匿名 2013/10/26(土) 16:38:13
旦那も嫁も、自分が一番大変だと思ってるとうまくいかないよね。
家庭内に限らないけど。+30
-2
-
104. 匿名 2013/10/26(土) 16:42:15
専業主婦、疲れたときにすぐ座れる環境にあるだけでも楽じゃんw
休憩とり放題の甘い仕事なんてないからねww
お金を稼いでくるから偉いとけではないけど、もう少し感謝した方がいい専業が溢れてるね、
こういう人に限って離婚する根性なしでしょwwww+85
-4
-
105. 匿名 2013/10/26(土) 16:50:51
客観論として、「家事をしない夫」と「稼ぎがない妻」では
比較にならないと思う+36
-3
-
106. 匿名 2013/10/26(土) 16:52:51
外での付き合いも出来ないですよね
100円じゃ。
いつまでたっても給料も上がらず…
なんじゃないですか?+38
-0
-
107. 匿名 2013/10/26(土) 17:03:35
旦那にはブラジャーに女性用ブラウスで仕事行かせてるけど
職場で1日に1回は上着を脱ぐようにさせてる+3
-24
-
108. 匿名 2013/10/26(土) 17:19:35
専業主婦は24時間休みなしで自分の時間もないとかって言ってる人
自分の時間は作ろうと思えばいくらでも出来ると思うのですが?どんだけ要領悪いの?
+70
-3
-
109. 匿名 2013/10/26(土) 17:20:17
81さん、おもしろい(笑)+1
-1
-
110. 匿名 2013/10/26(土) 17:20:44
専業って暇でしょwww
365日働いてる?は?
こっちは朝8時から6時まで
働いて帰ったら家事して子供見て…
ガッツリ掃除からなにからしても丸一日はたらいてるわけじゃないでしょ(笑)
テレビみて、お菓子食べて、ネットして
↑
これ、仕事中しませんよね?
同じ次元で考えんじゃねぇよ!!
専業はまじ無駄。
なのにデカい顔して
ぶくぶく太って文句だけは一丁前のお偉い専業様(笑)
+86
-21
-
111. 匿名 2013/10/26(土) 17:24:05
うちは共働きなんで、平日朝から晩まで仕事、保育園迎え行って、家事育児。
休日は勿論朝から晩まで家事育児。
小遣いも自分の時間もありません。
あたしからすると、小遣い貰えて家事育児は休日だけなんて、夢のようですけど。+22
-8
-
112. 匿名 2013/10/26(土) 17:32:14
トピずれしまくり
専業対兼業になってますがな+46
-1
-
113. 匿名 2013/10/26(土) 17:44:47
今時、旦那の稼ぎだけで生活できるのは、かなりお金持ち、うらやましい。+25
-2
-
114. 匿名 2013/10/26(土) 17:50:14
ある程度キャリア積んだら財布に見せ金も
入れておいた方がいいような気もしますが…
モチベーション低いと仕事にも悪影響。
まぁ、旦那さんが財布に入れたら
入れた分遣う人ならダメかもしれないけど
ある程度のお小遣いはあげるべき。+31
-1
-
115. 匿名 2013/10/26(土) 17:51:26
113
ですね^_^;
その環境にいられるのは旦那様のおかげでは?って思います。多少のことは我慢すべき。+27
-1
-
116. 匿名 2013/10/26(土) 17:52:27
外で働く大変さをわかってないのかね。
疲れきった旦那さんが仕事で頑張れるわけない。
専業主婦は大変!アピールは正直イタいです。+57
-2
-
117. 匿名 2013/10/26(土) 17:53:33
旦那が定年退職したら家事50:50って書き込みあったけど、これもブラックよな……
頑張って定年まで働いて年金貰えるようにしてくれた旦那を、ちょっとでも労おうって気は無いのか……
あと、一軒家の掃除でも毎日こまこましてたら2時間もかからん。
24時間家事育児?ふざけた専業主婦が多くてびっくりするわ……
「いつも家事ありがとう」って言ってほしい人ってさ、旦那さんに「いつも働いてくれてありがとう」って言ってんの?
なんか、わがまますぎない?
旦那さん出世させたいなら、まずは自己中な思考回路改めた方がいいよ。
節約・貯金のためって、それ、旦那さんのこと全く考えてないよね?
働いてる以上は色々と付き合いもあるし、それが信用・信頼関係に繋がる。
部下に飲み物1つ奢ってあげられないとか、すっごい惨めだよ。+64
-6
-
118. 匿名 2013/10/26(土) 17:54:27
旦那には小遣い100円で、自分は友達と外食だったらまさに鬼ババアだね。+46
-0
-
119. 匿名 2013/10/26(土) 17:54:38
トピタイを見た時点では、
まさか「専業主婦の方がよほど大変」なんて
コメントが出てくる所だとは思っていなかった+85
-0
-
120. 匿名 2013/10/26(土) 18:04:22
私は専業主婦だけど、休日は2歳の娘の相手は主に旦那がしてくれる。日曜の夕飯ぐらいは作ってくれますよ。
家事全部とかはブラックだけど、少し手伝ってもらえるだけでかなり助かるよね。
何事もお互いの思いやり次第でしょう。+14
-10
-
121. 匿名 2013/10/26(土) 18:04:26
このままズレて、専業主婦対兼業主婦の流れになると、兼業は保育園に子どもを預けて子育てを自分でしていない、とか専業主婦でいられるのが羨ましくて嫉妬してる、みたいな話になっていく気がする。+35
-2
-
122. 匿名 2013/10/26(土) 18:05:33
一か月3000円って飲み会とかどうするの?申告制?
まぁ会社の飲み会は娯楽じゃなくて仕事だからもちろん経費扱いだよね
稼いでるのに後輩に奢りのひとつもできず馬鹿にされてたらかわいそう;;
このトピ内容を当たり前だと思う専業主婦の方は一回でもフルタイム総合職で働いたことあるのかな?
なんかちょろっと一般職で会社勤めして寿退社した人がドヤ顔で専業主婦は休みなし!大変!って言ってそう
一か月くらい旦那さんと交代してみればいいのに^^
旦那さんに感謝してる専業主婦の方はすばらしいです
尊敬します
分業できてなきゃ家庭回らないですからね
+44
-1
-
123. 匿名 2013/10/26(土) 18:08:04
旦那がDVや浮気や借金してるのが
本当の「ブラック家庭」だけどね!+13
-3
-
124. 匿名 2013/10/26(土) 18:14:48
専業主婦が大口叩いてるのはびっくり。おいおいお前ら、外で働くのがどれだけたいへんなのか知ってるのか?
これは旦那が可哀想だろが。だからうちらみたいな兼業主婦にバカにされるんだよ。寄生虫て。+50
-6
-
125. 匿名 2013/10/26(土) 18:17:03
専業主婦は無給で24時間休みなし!
って…イタい
介護しなきゃいけないとかなら別だけど+59
-3
-
126. 匿名 2013/10/26(土) 18:27:00
専業主婦が大口叩いてるのはびっくり。おいおいお前ら、外で働くのがどれだけたいへんなのか知ってるのか?
これは旦那が可哀想だろが。だからうちらみたいな兼業主婦にバカにされるんだよ。寄生虫て。+26
-9
-
127. 匿名 2013/10/26(土) 18:31:31
122さん
仰ることは同意できますが。
一般職といっても転勤、営業がないだけで
バリバリやってる人もいますよ!
実際仕事のできない総合職を
一般職が支えてるってところもありますから。
ただ義妹が近所のバイトしかしたことないくせに
弟に対して偉そうな態度&月20万稼いでも
足りないみたいなことを言う人でしたので
フルタイムで働いたことない奥さんが
旦那さんを締め上げてるのはおかしいと思います!+29
-5
-
128. 匿名 2013/10/26(土) 18:34:48
専業主婦なんてただの寄生虫でしょ
家事が仕事のくせにそれすら手伝わせるってありえないわ+37
-11
-
129. 匿名 2013/10/26(土) 18:39:33
専業で家事至上主義の友人がいつも旦那の文句ばっかり。
「安給料のくせに家事手伝わない。私は下の子が1歳だから働けないし」って言ってたけど、旦那さんは休日とか一人でベビーカー押して買い物してたな、、、。口を開けばサスペンスドラマの話ばっかりだしw
どこまで手伝えば専業の人って満足するんだろうってちょっと思う(^_^;)
まぁ旦那さんがぷっつんして今は別居してるみたいだけど。
+53
-1
-
130. 匿名 2013/10/26(土) 18:40:24
2
また専業のアタシ大変アピール!!
365日24時間家事育児って生涯続くワケじゃないじゃん。
ネットする暇があるくせによう言うわ。
まぁ、こういう女を嫁にもらって教育・操縦ができない尻敷かれっぱなしのだらしのない男が増えたのがいけないんだろうけど。+47
-7
-
131. 匿名 2013/10/26(土) 18:48:56
こずかいは一割制で渡しています。
将来70万稼いでやる!って意気込んでいます。
私はパート、育児、家事、おこずかい無し、節約生活
(>_<)
旦那が休みの時は動いてもらわないと私のモチベーションが(ToT)+7
-12
-
132. 匿名 2013/10/26(土) 18:55:18
お小遣い100円とか…今時、小学生でもおやつ代にならないんじゃない?m(__)m旦那さん可哀想。
専業は365日休みなし!とかって言う主婦もなんか…。
なら、なんで結婚したの?と思っちゃうし。
自分が問題ありなら、旦那さんも問題ありだよ。
甲斐性のない女は甲斐性のない男性しか掴めないと思います。
+35
-0
-
133. 匿名 2013/10/26(土) 18:56:30
子育ては別として、家事が大変って言ってる専業の人って、実家暮らし→結婚した人なのかなって思う。金銭感覚も然り。
私は学生、社会人で1人暮らしが長くて結婚ってなったから、専業主婦の今は「楽だわぁ」ってしか思ってないw子育てはキツイとか悩みもあるけど、家事が苦じゃない分は余裕あるかな。
まぁ旦那がどう思うか分からないけ、ブラック家庭とは言われたくないw
+25
-2
-
134. 匿名 2013/10/26(土) 19:05:14
130
+150超えしてるって事は、自分がガルちゃんやってる事は棚に上げて
専業主婦は24時間365日休みなしで大変なんだって文句ばっかり言ってる
ここにはそういう専業主婦の人が150人以上いるって事だよ
+37
-4
-
135. 匿名 2013/10/26(土) 19:06:56
24時間休みなしは言い過ぎ。
さすがに専業主婦を装った男の書き込みにすら思える。
+30
-2
-
136. 匿名 2013/10/26(土) 19:10:09
夫に対するDVでしょう、これは。
ひどいな。人格も否定されてるようなものだ。+26
-2
-
137. 匿名 2013/10/26(土) 19:11:57
専業主婦全員が2みたいな考えだとは思わないでください。
私は専業だけど、24時間休みなしなんて思ってないし。
専業ってバカにされて正直悲しいわ。+36
-4
-
138. 匿名 2013/10/26(土) 19:18:37
一日100円、月三千円?
中学生の小遣いだわ。
確かに…これは可哀想。+30
-0
-
139. 匿名 2013/10/26(土) 19:21:31
失礼します、私男性です
もしかしてまた「このくらいで文句言うな!」と言われるかと思いきや
女性にも理解のある方がたくさんいて安心しました
こういう女性が妻だと男も頑張ろうという気になります
男なのにコメすみません。退散します。+54
-4
-
140. 匿名 2013/10/26(土) 19:22:36
365日24時間 3歳と赤ちゃんいて更に寝る時間もほとんどなくお小遣いもない私ですが。
休みに自由に出かけられる旦那はいいよね
少しくらい家事やらないと+8
-32
-
141. 匿名 2013/10/26(土) 19:27:41
お隣さん、毎週必ず家族サービスしてる
いい旦那さんだなぁ。と思ってたけど、
実はこういうブラック家庭かもしれないね。
見た目だけじゃわからないよね。+23
-2
-
142. 匿名 2013/10/26(土) 19:31:29
専業主婦の方!
小遣いないとか言いながら
ランチしたり、
スーパーでお菓子やジュース買ったりもしないのかな?
まさか、それはないよね。
ランチ行ったりするのに小遣いないは
ただの言い訳ですよ。+37
-5
-
143. 匿名 2013/10/26(土) 19:45:51
育児は夫婦でするものだと思っているから、もちろん手伝ってもらう。お小遣いは、子供の生活教育に支障がでるなら少なくなる。親として当然だと思っているし自分も贅沢しない。家事は自分の仕事だから手ぬかない。夫が残業の時は食事も待って帰りもまつ。
でも、ご飯以外は時間きまってないし、好きな時に眠れるし、専業主婦のほうが私は楽だったなぁ。
パート初めて夫のお小遣いも上がったけどね。
+12
-0
-
144. 匿名 2013/10/26(土) 19:53:47
主婦も大変だけど、会社で働く旦那はもっと大変。
お互いがお互いに感謝してれば上手くいくのにね。
私が私が(or俺が俺が)な考えじゃ絶対上手くいかない。
男性は付き合いもあるからある程度のお小遣いは必要だし、
営業ならインセンティブはお小遣いにプラスでいいって言われるとやる気もアップすると思うよ。
締め上げられたら辛くなるだけだし、憩いの場の家庭にいる方が辛くなるなんてかわいそう。+27
-0
-
145. 匿名 2013/10/26(土) 19:54:16
旦那さんの気持ち考えてみてよ、、、+22
-0
-
146. 匿名 2013/10/26(土) 19:55:19
お互いの思いやりが大事?
じゃあ専業は旦那になにしてんの?
ご飯の準備?旦那のお風呂の用意?
まさかそんなこと言わないよね?
だってそれがお偉い専業様のお仕事なんでしょ?
少しくらい手伝ってよ、
なんて
仕事に追われる旦那が言ったら手伝ってやれんのかよ?
思いやり。
自分が旦那に家事以外でやってることを
3つでもいいからあげてみろよ。
結局は甘え、女性という立場の乱用。
社会に出たら何の価値もないおばさんだよ。
悲しいね。
愚痴、悪口しか楽しみないでしょ絶対+36
-18
-
147. 匿名 2013/10/26(土) 20:01:01
私は専業ではないけれど146は言い過ぎだと思う+29
-18
-
148. 匿名 2013/10/26(土) 20:05:59
私、子供が小学生になるまでほぼ専業(在宅でたまに仕事してた)けど、子供が小さいとさ、精神的に自由になれる時間が少ないし、世界も狭いし、旦那が自由にできてるように見えて、「私はこんなに~」って思っちゃってたよ。
子供が大きくなって、働きだして、精神的な余裕が出来た今は旦那の大変さが理解できるけどね。まぁ、仕事と家事で時間的な余裕はなくなっちゃったけど。
お互い、相手のことを思いやれなくなったら夫婦は終わっちゃうよね。「専業主婦は24時間家事育児」って言ってる奥さまも、早く余裕ができて、相手を思いやれるようになると良いね。
+42
-3
-
149. 匿名 2013/10/26(土) 20:09:03
とりあえず、71さんにプラスをたくさん押したい!+2
-6
-
150. 匿名 2013/10/26(土) 20:09:58
146は、そんな汚い言葉でお顔真っ赤で大暴れしてるけど大丈夫?
専業でも兼業でも、素敵な人は素敵だよ。
お互いに思いやる事が大事、そりゃそうでしょ、大事ですよ。
あなたの悪口こそ相当なものですよ、落ち着いて。+17
-14
-
151. 匿名 2013/10/26(土) 20:12:23
仕事理解は、同じように責任ある立場で働かなきゃ無理。
派遣さんや事務職さんには難しいと思う。
そんな女性と結婚した男の程度も知れるわ。+6
-19
-
152. 匿名 2013/10/26(土) 20:16:20
146はそこまで言わなくてもいいんじゃないかな?
私は働いていて、先に帰宅したほうが夕飯を作ることになっているけど同じ終業時間でも職場が近い私が結局毎日夕食を作ってる。
稼ぎも私のほうが良いので納得いかないわー。おこずかいも同額だし。うちもこずかいは一割制にしようかな。+14
-10
-
153. 匿名 2013/10/26(土) 20:18:17
共働きで家事育児こなして旦那の世話して、小遣い無しで美容院にも行かずに毎回セルフカット、化粧品も安いのやセールとかで我慢して、友達とのお出掛けも旦那の許可取らなきゃダメで、そんな主婦にはブラック家庭とは言われず、男性にはブラック家庭と言うのなんなの?って思う。
手伝ってとか言えば、疲れてるんだから…とか、他の家の主婦はもっと頑張ってる。主婦なんだからそれ位当たり前。と言われる。
じゃあ専業主婦なるから、私の収入分プラスで稼いで‼って言ったら、それとこれは違うって言われるし。
今バツイチで四人の子どもと実家暮らし。養育費や扶養手当、親からの援助無く、給料の半分近く家に居れてますが、幸せです。
+7
-27
-
154. 匿名 2013/10/26(土) 20:19:47
男でも女でもなんだが
家事がどうの自由に使えるお金がどうので揉めるなら
いまどき結婚なんかしなきゃいいのに+32
-2
-
155. 匿名 2013/10/26(土) 20:21:59
でもさぁ、
外で一生懸命に色んな人に頭下げながら
辛い事も我慢しながら働いてくれている主人に
少しは家で楽してもらいたいって思わない?
だって、家は主人にとって
『一番の安らぎの場所』やん?
『帰りやすい家』にしてあげなきゃ
主人が可哀想だよ(T_T)
アタシも子供が今一番手がかかるから
主婦さん達の気持ちも解らなくはないけど
やっぱり愛する主人の前では笑顔でいたいし、
主人にはゆっくり癒されて欲しい+41
-4
-
156. 匿名 2013/10/26(土) 20:25:41
おこずかいとかは確かにキツいけど、言い方や感謝を伝えていれば無駄遣いしないで帰ってくるし、進んで家事をやってくれるようになるよ
クズって言われて1日100円渡される気持ち考えたら…旦那さん結婚詐欺だって訴えたくなるんじゃないかな…+27
-1
-
157. 匿名 2013/10/26(土) 20:26:10
休日に夫に家事負担とかさせて義実家の悪口とか人前で威張って言ってる専業と会うと大人のくせに社会性がなさ過ぎて悲しくなる+31
-2
-
158. 匿名 2013/10/26(土) 20:27:29
これはダンナさんにも依ると思うので、難しいですが…。やはり前の方が言っていた様に、持ちつ持たれつですよね。
ダンナの会社に、休んで家にいると会社より辛いからって休日出勤ばかりする方がいます。その話を聞いていたので、ダンナがそうならない様にって思いながら専業主婦してました。
私も最近パートに出始めて、家事の量は別に減らない…。でも、自分の自由になるお金も稼ぎたいし、少しは暇な時間使って子どもに残したいと自分から決めたから仕方ないと思ってる。だから、ダンナが休みで私がパートの日は色々してくれて本当に助かると思い感謝してる。
だいたい、文句ばっか言ってるブラック家庭の奥さんは働いてもいない気がしてならない。+23
-3
-
159. 匿名 2013/10/26(土) 20:30:07
兼業ですが、ガルちゃんはいつも言葉の悪い兼業主婦がいますよね。
前も兼業で発狂されている方が多数いたし。
また専業に
兼業でストレス溜まってかわいそうって言われますよ。
兼業、専業叩きは醜いだけ。何回も同じトピの繰り返し。
管理人さん、新しい内容のトピを希望します。+14
-19
-
160. 匿名 2013/10/26(土) 20:33:02
頑張ってますが?ってドヤ顔わろたwww
それを言ったら旦那も外で頑張ってんだろ家のために。
休日くらい休ませてやれよ。家にいて苦痛なら働けよ。同じ女としてここの女は恥ずかしい。+42
-7
-
161. 匿名 2013/10/26(土) 20:36:34
まあ本当に忙しい立派な社会人はこんなサイトに張り付いたりしてないからね
それは私も認めよう+31
-1
-
162. 匿名 2013/10/26(土) 20:37:49
うちも500円とかです!共働きで1歳の娘もいるけど、ブラックとか言われたくないわー。
ちょっと自分から洗い物するよ!とか何か手伝おうか?とか言わないのが間違いだとおもう。
+6
-32
-
163. 匿名 2013/10/26(土) 20:40:38
ここにいる女の方は24時間忙しくないと思う。ガルチャに書き込むほど暇があるみたいですし^ ^+39
-1
-
164. 匿名 2013/10/26(土) 20:41:19
ジジイやババアと同居させられるのが
本当の「ブラック家庭」だけどね+27
-8
-
165. 匿名 2013/10/26(土) 20:47:52
なんだか、専業さんの意見が、減ったような、、。
がるちゃんて、いつもは兼業主婦が叩かれてるイメージがある。
保育園は問題児が多いとか、兼業の家は愛情不足みたいな意見がどんどん出てくる感じで。
まだ結婚もしていないけど、何人かの方が言われてるように、お互いに思いやる気持ちが大事ですね。
+13
-7
-
166. 匿名 2013/10/26(土) 20:47:59
可哀相+14
-2
-
167. 匿名 2013/10/26(土) 20:48:33
主婦の仕事と、外で働いてる夫では、全く違うよ!!!
精神的にも夫のほうが大変でしょう。
責任だってある、色々な人と接して、気も使うし、ストレスもあるし、気を張り詰めてやってるんだから…
お金を稼ぐって大変なのに、その結果一日100円て…可哀想すぎるでしょ…
育児は二人でするものだけど、夫が当たり前のように会社いって働いてるなら、専業主婦は家事全部やって当たり前でしょ。
鬼嫁通り越して、人としてどうかとおもうよ。
+42
-4
-
168. 匿名 2013/10/26(土) 20:50:32
153トピ違い+6
-1
-
169. 匿名 2013/10/26(土) 20:50:48
私は、
この妻と結婚して良かった♡て
想って貰える家庭造りを頑張りたい。
自分は我慢する事が多くても主人には文句言いたくないし、
こんな私と結婚してくれた主人に感謝の気持ちを忘れたくない。
娘も私も、
主人、パパが一番って思っています。+27
-6
-
170. 匿名 2013/10/26(土) 20:55:00
旦那さんの収入が奥さんより目に見えて多いなら多少のお小遣いはあげてもいいかな?とは思うけど。+5
-7
-
171. 匿名 2013/10/26(土) 20:56:40
専業主婦はこんなに大変なのよ!って人は、外で勤めことないんですかね?
自分が外で働いたことあれば、旦那を馬鹿にしたり、稼ぎ少ないとか、主婦の方が大変なんて言える訳がないよ。
勤めたことがあって言ってるなら、愕然としてしまうけど。+41
-3
-
172. 匿名 2013/10/26(土) 20:57:00
私も週1パートで子供も居るけど、旦那さんの方がもっと大変だと思う。フルで働いてた独身時代よりずっと楽させてもらってます。
文句いう人は専業主夫してもらえばいんじゃない?
+37
-3
-
173. 匿名 2013/10/26(土) 21:01:42
うちだったら、こんなことしたら、即効離婚されそう。
友達でも、恐妻家のとこあるけど、「どうして黙って従ってるのかな」って疑問に思う。
男も、あまりにもひどい妻だったら、離婚する!ってきれればいいのに。
お小遣い一日1000円でも少なめだよね。+23
-1
-
174. 匿名 2013/10/26(土) 21:05:24
そうそう!
文句言う主婦さんは
主人に主夫してもらって、
自分達が朝早くから夜遅くまで働いて
稼いで家庭を支えたら良いと思う!
それでも文句言う人は文句言うんだろうなぁ。。
感謝の気持ちを忘れたらダメだよね!
『いつもお仕事頑張ってくれて、ありがとうございます』て言われるだけで、
主人は『よっしゃ!明日も頑張るぞ!いつも家の事してくれてありがとう』て思ってもらえると思うよ!+36
-2
-
175. 匿名 2013/10/26(土) 21:06:21
百歩譲って、専業は365日24時間休みなしの重労働だとしよう。
でもさ、能力のない人間は、社会に出たところでいわゆる3kと言われる仕事しかないわけ。
2みたいなこと言う専業主婦って外で男並みに働く能力もなければ、パートですら労働したくないって怠け者ばっかり。
外で働く方がラクとか、男はずるいとか言うなら、旦那と立場を交換すれば?
できもしないくせに。
その癖、隣の芝は青い青いって文句ばっかり。
自分と違う生き方してる女は目の敵。
+45
-4
-
176. 匿名 2013/10/26(土) 21:09:38
何年か前に節約主婦の特集番組にまさにトピみたいなご家庭が出てました。
奥様が節約命な方で旦那様のお弁当も日の丸弁当でした。お小遣いも少量でした。
職場の同僚の方も不憫に思っててふりかけやら
おかずをそのご主人にあげてて旦那様気の毒でした。
やはりと言うか、旦那様の影が薄くて心配になっちゃいました。
+30
-0
-
177. 匿名 2013/10/26(土) 21:09:50
よく専業主婦は365日休みなしとか言うけど、子供居たら当たり前だし、休みの日くらい旦那がみてよとか言うけどそれは旦那も一緒で休みの日くらいとなるわけでしょ?
結局自分の事しか考えてないんだよ。
外で働いてくれて養ってくれてる旦那さんのことをもっと労わろうよ。+37
-2
-
178. 匿名 2013/10/26(土) 21:10:05
ネタであってほしい+18
-0
-
179. 匿名 2013/10/26(土) 21:11:36
161
うんうん
だから私は2みたいなこと言わないよ。
共働きで今んとこ旦那と同額稼いでいるけど。
その気になったらすぐ仕事やめられる私と定年までやめられない一家の大黒柱としての夫とではその重圧は比べられないもの。+23
-2
-
180. 匿名 2013/10/26(土) 21:16:18
このトピの、最初の頃の専業さんの勢いが無くなったね。
叩かれすぎていなくなったのか、家事で忙しいのか。+26
-5
-
181. 匿名 2013/10/26(土) 21:19:40
「何不自由ない暮らしをさせてやる」と言われて
結婚した旦那がリストラされた挙句、浮気までしたので
2度とこういうことが起きないよう
下着は女性用しか身に着けせないようにした。
完全に私が養うようになり、家計も苦しいので
家事ほぼ全般をやらせ、私のお古の服しか着せないようにした。+5
-17
-
182. 匿名 2013/10/26(土) 21:27:24
専業主婦時代が3年ほどある私としては、専業主婦ってすごく
閉塞感強いんだなってこと。
働くのが当たり前で、お給料もらうのが楽しみだったので、
他人から評価されて報酬もらえるってことがなくなると、
すごく寂しくなるのよ、ある意味。
育児は大変だったし実家遠くて頼れないし、主人は夜遅くまで仕事なので
家事・育児手伝って、とは言えなかった。
でも、掃除・洗濯はとりあえず頑張ってやって、料理は申し訳ないけど
お惣菜買ってもらって来たりしたなぁ・・・子供が乳児の頃は。
買い物出るのも大変で。
結局、子供保育所に預けて働くようになったんだけど、今の方が精神的にもラク。
家計も少しだけど、やっぱり二馬力は強くて余裕できるし。
家事だって専業主婦時代より効率よくできてるし、自分で言うのもなんだけど
働いてるから手抜きしようとか思ってなくて、毎朝掃除も洗濯も
夕食の下ごしらえもしてから通勤してるよ。
もちろん、お弁当も作ってる。
不思議なのは、子供がいない主婦の人って何やってんだろー・・・って。
子供が小さくて専業主婦って人は多いけど、たまに子供いないのに
結婚していそいそと仕事辞める人、いるよね。
あれ、なんなんだろうね。
ご主人の希望もあって家庭に入ったのかもしれないけど、
自立心に乏しい人に思えて仕方ない。
+29
-17
-
183. 匿名 2013/10/26(土) 21:35:59
確かに1日100円は可哀想かも(^-^;
けど、100円ってこと事は お昼は愛妻お弁当持と水筒持たせてる可能性があるかも?
それなら その奥さんも節約頑張ってるのかな~とか思った。
私は専業だけど、最近兼業から専業になったママ友に『兼業も専業も両方それぞれに大変なんだねー。節約の為にスーパーの安売りの日は自転車で買い出ししたり、家事はやりだしたら終わりないし…』なんて言われて少し胸が熱くなったよ(>_<)
あまり攻撃し合うのやめません?
+15
-6
-
184. 匿名 2013/10/26(土) 21:36:16
2みたいな人は、化粧品とか美容院とかはどうしてるんだろう?
旦那さんが働いてきたお金からとかは間違っても言わないですよね?
24時間365日働いてもお小遣い無いんですもんね。
性格悪くてすいませんw+39
-3
-
185. 匿名 2013/10/26(土) 21:36:18
フルタイムで働いてた頃
残業が多くて朝9時から朝3時まで仕事とか当たり前でしたが、
それでも子育てより仕事のがラク!
仕事は大変だけどひとりで休憩する時間はあるけど
子育てはそんな時間ない。
今は働きながら子育てやってるけど
仕事しかしない旦那を見てると腹が立つ。
+13
-19
-
186. 匿名 2013/10/26(土) 21:42:34
要するに、幸せに暮らしたかったら
結婚もせず子供も作るなってことよ+20
-7
-
187. 匿名 2013/10/26(土) 21:44:03
うちは、共働きで、旦那のこずかい5万渡してます。
それなりに、家事もしてくれて休みの日もお互い好きな事して、自由に楽しく暮らしています。子供がいないからできる事ですが、多分、100円しがおこずかいあげてなかったら、モチベーションもさがり、家事もしないし、喧嘩が増えるとおもいます。夫婦円満のために、妻が切り詰めて、旦那を動かしてます。賛否両論あると思いますが、我が家の夫婦円満の秘訣です。+17
-1
-
188. 匿名 2013/10/26(土) 21:48:11
仕事が忙しすぎて人が死ぬという話は聞いたことあるけど
子育てが忙しすぎて人が死ぬという話は・・・あ、もっとよく聞きますね
+7
-9
-
189. 匿名 2013/10/26(土) 21:48:50
え…同じ主婦としてこれは恥ずかしい。
いいとしこいてへんな主婦。
そりゃあ主婦だって大変でしょう。でも旦那さんは遊びに出掛けてるんじゃないんだから。
お互いささえあう気持ちがあればこんなことにならない気がする。
とりあえずかわいそう笑+22
-1
-
190. 匿名 2013/10/26(土) 21:49:01
専業主婦ですが、旦那に家事をさせるとかって感覚が理解出来ない。稼いでくれてるのに、せっかくの休みくらいゆっくりさせてあげたらいいのに。共働きなら仕方ないけど。+26
-1
-
191. 匿名 2013/10/26(土) 21:50:17
専業兼業共に攻撃しあうトピ
いつもと同じ流れじゃん
アホらし+19
-3
-
192. 匿名 2013/10/26(土) 21:55:41
365日24時間体制って大袈裟すぎ‼︎
1時間も寝てないんですか?
私は子供2人居て専業主婦させてもらってるけど、旦那の母、祖父と同居でストレス溜まるけど、自分より会社で仕事している旦那の方がそりゃあ大変だと思いますよ。
休みの日とかにり洗濯物干すから子供見ててーとかはあるけど、家事育児全て押し付けるのはありえない‼︎
旦那さん鬱病になっちゃいますよ。
+32
-1
-
193. 匿名 2013/10/26(土) 21:56:36
こんなブラック家庭極端すぎでしょ
よっぽどの愚妻+22
-1
-
194. 匿名 2013/10/26(土) 21:56:51
2みたいな「専業主婦は24時間無賃労働」
と、声高らかに主張してる専業主婦、本当に滑稽
専業主婦で家事やって賃金も欲しいなら、家政婦やれば良いと思う+34
-1
-
195. 匿名 2013/10/26(土) 21:58:18
専業です。3歳と3ヶ月の子供がいます。
家事と子育てが楽しいので、基本的には私がほとんどやります。
…ていうか、朝から晩まで旦那に家事やらせたら、やることなくないですか?+22
-0
-
196. 匿名 2013/10/26(土) 22:03:04
趣味が仕事になってる旦那は仕事が楽しそうでワーカホリック気味だな。
家でも子供そっちのけ。
家事しろとは言わない。けど、少しは子供と向き合ってほしい。
長男は全く父親の方に行かなくなってしまった。
仕事で忙しいのはわかるけど、休みの日の子供とのふれあいは大事。
休ませてあげればというけど、休みの日はゴロゴロしてスマホ片手にテレビ見てる父親を見てる子ども達はいい気がしないみたい。+10
-2
-
197. 匿名 2013/10/26(土) 22:03:27
×専業主婦vs兼業主婦
◎一部の愚専業主婦vsその他
かと
一生懸命やってる専業主婦もいると思います
+29
-2
-
198. 匿名 2013/10/26(土) 22:05:35
185
それはあんたの場合でしょ。
2で吠えてる主婦たちは、
夫に「じゃぁ、変わって。俺が主夫やるから。」って言ったら
男が稼いで家族を養うのが役目って言い出すよ。
働きたくないタイプの人たちだから。+21
-2
-
199. 匿名 2013/10/26(土) 22:08:40
これ、過去に旦那の過ち無しでなら可哀想だけど浮気とか勝手に借金してたとか何かしらあるから奥さんが厳しくなってる場合もあるからね。+9
-2
-
200. 匿名 2013/10/26(土) 22:13:32
>20
家でも安らげず居場所がなくて、自殺する人も少なからず居るんじゃない?もしかしたら同じくらいかそれ以上もありえるし
何で居ないって前提なの?+4
-1
-
201. 匿名 2013/10/26(土) 22:16:07
家族に殺される場合もあるよね+8
-2
-
202. 匿名 2013/10/26(土) 22:24:51
さすがに100円は可哀想だな。
こういうところでよく「専業主婦は365日休み無しで働いていますが?」とかドヤ顔で言っちゃう人がいるけど、仕事として(プロとして)お金を貰って働くのと仲間内だけ、家族だけに家事や育児をするのは全然違うからさ。
実際タウン〇ークとかの求人誌とかに「家事代行」の仕事とか載ってるけど時給は安いぞ。
しかも当たり前だけどプロとして人様の家に行って求められたことは全部完璧にやるのが当たり前で、ちょっとでもミスをしたりしたらクレームに繋がる。
中にはちゃんとやったのに理不尽なクレームもあるだろうし。
研修もしっかり受けさせられて自分流に料理をしたり掃除をしたりも出来ないし、掃除なんかは時間内に決められた通りに決められた機械で掃除をして、全部決められた通りにしなくちゃいけない。
お客さんの中には色んな人がいるから中には合わない人もいるだろうし、理不尽なことを言われることもある。
家族や友達に料理をしたり家事をしたりするのとは全く違う。(家族だから甘く見てもらえるわけだしね)
完璧に出来て当たり前、少しでもミスをしたりしたらクレームが来る。
今日はちょっと体調悪いから出前とって~冷凍食品で済ませて~なんて出来ないしね。(当たり前だけど休むなら事前に代わりの人を立てないといけないし、休み過ぎるとクビになるし)
家事代行だけじゃなくてベビーシッターだって一緒。
働くってそういうこと。
寧ろ専業主婦なのに家にいて家事すらしなかったら本当にただのニートじゃないの?
本物のニートだって実家の家事くらいしてるよ。
みんな辛い中外で働いたり学校行ったり大変な思いしてるんだから家にいる人が家事をやるのは当たり前。
それでいてお小遣い100円とか無いよなーと思う。
まあ男は男で社員旅行だ接待だ付き合いだとかうまいこと言ってキャバクラ、風俗、フィリピンパブとか奢り含めて平気な顔して行ってるような連中だからお互い様な気はするけどね。
奥さんが買い物行ってる時はAV三昧で裏切りまくりなわけだしね。
+19
-11
-
203. 匿名 2013/10/26(土) 22:31:36
日曜日買い物行ってる時とか、奥さんが友達や子供と出掛けてる、実家に里帰り、友達と旅行とかとにかく奥さんがいない隙を見て風俗、AV、キャバクラ三昧だから。
+7
-7
-
204. 匿名 2013/10/26(土) 22:34:12
男は被害者ぶってるけど裏切りまくりだからね。
気持ち悪い+5
-18
-
205. 匿名 2013/10/26(土) 22:35:47
うちは旦那に働かないでほしいと言われる
働くならせめて子供が高学年になってからだと
本当は働きたいのさ…
そんな専業もいることを忘れないでおくれよ
旦那の意向を押し切ってまではやはり働けない…+19
-10
-
206. 匿名 2013/10/26(土) 22:50:48
旦那さん、一生懸命働いてるのに可哀想。
鬼嫁って嫌だな。+28
-4
-
207. 匿名 2013/10/26(土) 22:53:34
やらされてるって思う事が間違えてる気がします。
こう言ったら気分を害される方もいりちどしゃると思いますが…旦那さんが外で仕事して、妻は家事が仕事だと思います。そして子育てはお互い協力すべき。子供は一人では授かれませんから。お互いが望んだからこそ授かれたんだろうし。外で仕事していようと子供と触れ合う時間は作るべきだし親としての責任を果たすべきだと思います。24時間毎日一緒にいる母親の立場からすると、休みの日くらいは子供の相手してもらいたいと思ってしまいます。お小遣いの面ではやり過ぎかと思います…人間誰しもたまの息抜きは必要だと思うし、高額でないちょっと欲しい物があった時買ったりして少しメンタルの疲れなど発散できると思いますが、100円だと喫茶店みたいに一息つけるお店には入れないし、ちょっと欲しい物があった時にも奥さんの了承を得ないとならない…息抜きできず溜め込んでるから家をブラックと思うのでは?家事子育てしていても少しの休息はあるはずだし、買い物ついでにランチやお茶する事だってあると思います。旦那さんが働いてくれなければできない事です。家庭をもった以上働くのが当たり前!と思わず少しでも感謝する気持ちをもてば優しさも出てくるのではないでしょうか…
自分の旦那さんがブラック家庭と言っていたらショックですね…+7
-4
-
208. 匿名 2013/10/26(土) 22:55:11
199
何そのレアケース。
妄想出してまで正当化しなくていいよ。+3
-3
-
209. 匿名 2013/10/26(土) 22:58:13
女は嫁は。嫁の癖に。って言われるのブラック過ぎて辛い。
+4
-3
-
210. 匿名 2013/10/26(土) 23:01:41
男女平等社会でしょ!!+10
-6
-
211. 匿名 2013/10/26(土) 23:01:44
流石に酷すぎる!
同棲時代、言っても言わなくても皿洗いと洗濯くらいしてくれた彼1日勤務時間15時間半、私12時間、彼と私月2回休み、今は私が専業主婦ですが、いくら子育てとはいえ多少なり自分に時間がある分、家にいるひとが家事くらいしなきゃ!
40手前の男にたいして小遣いの件もそうだけどネタにしても酷すぎるよ?+15
-3
-
212. 匿名 2013/10/26(土) 23:02:12
ちょっとこれは酷すぎる!
せめてこずかい1日500円で、
家事は専業主婦なら自分でして
休みの日に子供面倒見てもらえばイイのでゎ…+13
-2
-
213. 匿名 2013/10/26(土) 23:11:21
えーと、
専業主婦vs兼業主婦
じゃないと思うよ。
言い争いしてないじゃん。
偉そうにしている主婦vs主人を大切に想っている主婦
だと思う。+25
-3
-
214. 匿名 2013/10/26(土) 23:19:55
専業主婦ですが、それだけで厳しいことを
たくさん言われるのに悲しくなりました。
専業主婦がみんな、2さんのような考えを持ってるわけじゃないです。
+18
-7
-
215. 匿名 2013/10/26(土) 23:35:04
休日ぐらいはゆっくりさせてあげようよ。
奥さんも旦那同様にバリバリ働いているなら家事育児の分担は当たり前!
奥さんが専業やパートさんなら、家事育児は奥さん中心でよいのでは。+12
-1
-
216. 匿名 2013/10/26(土) 23:36:58
せめて500円…
いやいやw
それも少なすぎるでしょ
それなりに稼いでこいって言う人も居るけど
じゃあ自分が働いて旦那は家で主夫してもらいなよ
転職したらしたでうるさいし
男って大変だよね
協力的じゃない男と結婚したのは誰でもない自分でしょ+16
-2
-
217. 匿名 2013/10/26(土) 23:38:00
うちの会社に、専業主婦の嫁に給料少ないからバイトしろって言われてた人がいるけど、その人家事も手伝ってるし、子供の送り迎えもして、たまに家族旅行にも連れてってるのにその言われようって…と思ったなー。嫁は服買ったりしてるけどその人いつもボロボロの小物とか持ってて、営業なのに外に飲みに行くのもお金使うからって制限されてて、それじゃー出世もしづらいし頑張れないよね…と思った。
うちは共働きで、ほとんど私が家事もするけど、旦那のが多く払ってくれてるから文句は言わないなー。専業主婦はそれが仕事なんじゃないの?ちゃんとやってる人は尊敬するけど、自分の権利ばっかり主張するのはどうかと思うわ…。そういう人を見ると外で働いてないから考え方が狭いのかなって思ってしまいます。
稼いできてもらってる分、今時専業主婦出来るなんて少ないのに良く文句言えるよなーと思ってしまうのは私が共働きだからなんでしょうかね~。+12
-3
-
218. 匿名 2013/10/26(土) 23:38:47
男ですが、意見を一つ
世の男性の方、専業主婦を主婦一度経験するとよいです。
自分はたった1週間ですが、かみさんが交通事故に遭い経験しました。
正直、勤めたに出ている方が精神的にも肉体的にも楽です。
ホント嫁に+14
-13
-
219. 匿名 2013/10/26(土) 23:49:12
100円じゃ外に癒しも求められないなw
かわうそ。+14
-3
-
220. 匿名 2013/10/26(土) 23:51:49
母ちゃん入院した時仕事行って家の事して病院行ってってやってたら5キロ落ちたよw
218は男じゃないっしょ
正直働き盛りの男が仕事して家の事できないんなら一人暮らしの時どーしてたの?+7
-5
-
221. 匿名 2013/10/26(土) 23:56:25
ストレス溜まってる人多いですね。
それに、言葉の汚さ…呆れた主婦。
兼業でも専業でも、こういう主婦にはなりたくないです。+20
-3
-
222. 匿名 2013/10/26(土) 23:58:52
こんな釣りのトピで盛り上がっても・・・
半分嘘でしょ?+7
-3
-
223. 匿名 2013/10/27(日) 00:05:16
アンケートだから、嘘かもしれないけど。2とか6にプラス押してる人がたくさんいることにドン引きだ…+15
-3
-
224. 匿名 2013/10/27(日) 00:05:35
やるべき事はやってるって言う旦那に少しは見習ってほしいくらい…。
仕事だけやってればいいって考え腹立つ。
こちとら、家事育児に自分の時間もない。+8
-7
-
225. 匿名 2013/10/27(日) 00:09:15
218の方は、お子さんいるんですかね?
いるいないで違うかも。
でも、小遣い1日100円って嘘でしょ?+4
-2
-
226. 匿名 2013/10/27(日) 00:11:28
コメ見てるとどうも主婦じゃない方かなりいますよね?+7
-1
-
227. 匿名 2013/10/27(日) 00:12:54
181の方は働いてるようですね+0
-3
-
228. 匿名 2013/10/27(日) 00:14:26
えー…
仕事中って自分の時間なの?
それならパートに出たら?
通勤時間だけが唯一自分の時間かもしれないけどそれで何ができる?
専業主婦って自分の時間作ろうと思えばいくらでもできるじゃん
子供言い訳に自分の時間ないとか言うのはちょっとおかしい
会社で虐げられ、家でも虐げられ
男の人のテリトリーって本当に狭いんだからもっと狭めたらかわいそうだよ+15
-4
-
229. 匿名 2013/10/27(日) 00:16:20
喪女だから一生関係ないトピだけど、もしも専業主婦になれたらすごく理想的。
家事大好きだし、家事しつつ、ネットとかで自分の趣味関係で小遣い稼ぎや社会貢献が出来そう。(今もやってるけど)
家事は全部自分で計画・検討して、デザインして、決定して、実行するからある意味最高の仕事だと思ってるw
しかし育児は、幼児と一緒に一日家にいるってのはキツそうだわ 旦那も他人だから実家と違うだろうし・・+4
-7
-
230. 匿名 2013/10/27(日) 00:17:00
198さん…あんたはないでしょ!?
そんな言葉使いでよく仕事出来ますね。
ここでストレス発散…専業の方お相手お疲れ様です。+4
-9
-
231. 匿名 2013/10/27(日) 00:20:35
専業主婦は、養ってもらってる立場なのに、
家事、育児が仕事だろ。笑
文句言うなら子供預けてパートでもして、自分のこずかいを稼げよ。
でぶでぶ太ってヌクヌク生きて文句言うな!+15
-10
-
232. 匿名 2013/10/27(日) 00:24:06
>198さん…あんたはないでしょ!?
>そんな言葉使いでよく仕事出来ますね。
本人じゃないんだけどごめんね
そんな事で噛みつくなんて専業主婦って本当暇なんだね
会社で働いてたらくそみたいな上司にあんたって言われる事稀にあるよ
+16
-7
-
233. 匿名 2013/10/27(日) 00:32:24
205
働けない理由なんか誰も聞いてないし、専業であることを叩いてもいないよ
何で言い訳してるの?
専業なのに夫に感謝もしないで2みたいなこと言って夫をないがしろにしてる専業を叩いてるんでしょ+18
-3
-
234. 匿名 2013/10/27(日) 00:32:53
ブラック家庭?
それって、モラルハラスメントっていう精神的暴力だよ。+2
-8
-
235. 匿名 2013/10/27(日) 00:34:56
そもそも元記事のインタビューに答えてる人の奥さん
たぶん専業主婦じゃないでしょ
専業主婦が口出す話題じゃないんだよ+2
-6
-
236. 匿名 2013/10/27(日) 00:45:36
そうそう、男友達の家庭も、こんなかんじ!
なんでキレないの?っていつもびっくりしてます。
奥さん専業主婦なのに、旦那は飲み会もいい顔されず、早く帰って育児手伝わないといけない。
土日も、遊びにあまり行かせてもらえない。
一日中子供の相手をしていると息が詰まるから、、って理由らしいけど、
それなら外出て働け!!!って思っちゃう。
+9
-4
-
237. 匿名 2013/10/27(日) 00:47:00
232さん
私は主婦ではありません。
結婚したら専業主婦になりたいな…って思ってます。
上司にアンタって言われる事ある…って、可愛そうな兼業主婦ですね。+6
-9
-
238. 匿名 2013/10/27(日) 00:51:26
1日100円、月3000円のお小遣いの人なんて聞いたことないんだけど。
今時小学生でももっと貰ってるでしょ。
うちも旦那にお小遣い少ないと言われてるけど月三万円だよ。
旦那に育児は手伝ってとは思うけど、さすがにこのご主人には同情するし、奥様はおかしいとおもうな!+6
-2
-
239. 匿名 2013/10/27(日) 00:51:37
まー、お金持ちの専業主婦が最強だよー
+11
-5
-
240. 匿名 2013/10/27(日) 01:03:11
私は12時間労働だった時はかなり大変でしたよ。
主婦も大変かもしれないけど、自分の息子が結婚して嫁さんがこんな風だったらどう思いますか?
+15
-1
-
241. 匿名 2013/10/27(日) 01:21:24
この手のトピは、なぜ専業vs兼業の流れになるのでしょうか?
立場が違ければ、どちらが大変かも違うと思います。
専業の方は、ある意味では家庭にこもりがちで、気分転換も出来ない。働いてれば外に出れて、気分転換出来るって気持ちになるかもしれない。
兼業の人は、朝から晩まで働いて、帰ってきても家事に追われて、一日中暇そうな専業が羨ましいって思うかもしれない。
家庭によって、さまざまなパターンがあると思います。
みなさんもっと、他の立場の方のことを考えてみてはいかがですか?
専業でも楽出来る人、楽出来ない人、兼業でも楽に思う人、楽に思えない人、さまざまだと思います。
トピずれですし、汚い言葉で罵り合うのやめませんか?
そんな私もトピずれ失礼しました。+8
-10
-
242. 匿名 2013/10/27(日) 01:24:20
321
はい、確かに家事育児は仕事です。
だから養ってもらって当然です。
因みに、こずかいじゃなくて小遣い
叩く前に勉強したら?+4
-12
-
243. 匿名 2013/10/27(日) 01:26:12
後輩の男の子が「彼女の要求が多すぎて結婚したくない。コンビニやスーパーがあれば充分ですよ」とか言うから「え~それはちょっと」とは言ったけど、心の中ではちょっと分かる気がする。
家族必要よって言ってあげたい反面、ブラック家族ならいらないのかなと。+17
-0
-
244. 匿名 2013/10/27(日) 01:29:07
専業主婦だから当たり前って旦那さんより、休みの日くらい手伝うよっていってくれたら、それだけで嬉しいもんね。
そうゆうのもない旦那さんだから奥さんもそんななっちゃうんじゃないかな。
逆もそうだけど。
結果お互い思いやって感謝するのは大事だよね。+8
-5
-
245. 匿名 2013/10/27(日) 01:30:32
家族なんて必要なわけないでしょ
そんなこと考えるの良いご身分の人だけですよ+1
-1
-
246. 匿名 2013/10/27(日) 01:31:46
242は231へのレスです。+0
-4
-
247. 匿名 2013/10/27(日) 01:38:09
この記事みて、旦那がうちもブラック家庭だぁ(°_°)と思ったら嫌だな。
我が家の小遣いは、旦那も私も1万円ですが。住宅ローンあるからお互い納得のはずなんだけどね。家事は相手の機嫌が良さそうな時に、ちゃっかり頼むよ。
この程度はオッケー?+3
-10
-
248. 匿名 2013/10/27(日) 01:40:51
満員電車で通勤して8時間拘束されて、対他人の中でミスのないように期限までに仕事こなして、残業して電車に揺られて帰って。
が何十年と続く。年金の支給年齢が上がるから下手すると70歳以上まで働かないと。
これで家がブラックなら、何のために生きなきゃいけない?+18
-2
-
249. 匿名 2013/10/27(日) 01:44:52
ガルチャンなのに男いるよね?
子供が大きくなるば楽になると思うけど、
四才ぐらいまでは目も離せない程なんだよ。
お昼寝中に起こさないように家事してて、どんだけ大変か解らないんだね。
一日経験してみたらいいよ。+2
-21
-
251. 匿名 2013/10/27(日) 01:47:49
249
何が大変かわかりませんが…+16
-3
-
252. 匿名 2013/10/27(日) 01:58:17
251
だから経験してみたら?って言ってんの!
まぁ、そう言うやつって未婚者だから
理解無理だろうけど。
+5
-21
-
253. 匿名 2013/10/27(日) 02:11:55
専業でも、家事、育児確かに大変。
でも、旦那みたく、早朝から深夜まで働いてと満員電車に乗るよりマシかなー。。
痴漢や帰り道もビビらずに済むし…
休みの日は昼まで爆睡だから、食器を運んでもらうとか、子供の相手くらいしか手伝いは頼めない。
でも、共働きだったら、やっぱり手伝ってほしいなぁ。
+20
-2
-
254. 匿名 2013/10/27(日) 02:15:52
252
夜中にそう、カッカしないで
このトピ最初から読んでごらん。あなたの発言イタイから。
ちなみに私にもイヤイヤ期の子供いますよ。憶測で言わないように。
+13
-4
-
255. 匿名 2013/10/27(日) 02:18:53
んー…旦那の仕事にもよるかな?
うちみたいに18時前には必ず帰宅する旦那には
少しは手伝ってもらってる。+9
-3
-
256. 匿名 2013/10/27(日) 02:22:55
2、6、10、みたいなのと結婚した男は、確かに人生の墓場だろうね。+25
-3
-
257. 匿名 2013/10/27(日) 02:26:09
だね。なんだかんだ言って、我が家は平和だと思った。+14
-3
-
258. 匿名 2013/10/27(日) 02:27:46
254
専業主婦は楽だって思われたらムカつくで!
イヤイヤ期の子供いるからなんなの?
そちらこそ、夜中にいちいちレスしないで
寝たらー?+4
-17
-
259. 匿名 2013/10/27(日) 02:38:01
258
関西の方ですか?さすがに元気がいいですね!
>イヤイヤ期の子供いるからなんなの?
未婚者と言われたので、未婚者の名誉の為にレスしました。
私も早く寝たいのですが、こんなトピ見てたら目がさえてしまいました。…ってところです。
またカッカすんの?+9
-6
-
260. 匿名 2013/10/27(日) 02:43:19
258さんゴメンなさい。
259続き
子供が泣いているので、また後でね!
子育て頑張ろう!+5
-9
-
261. 匿名 2013/10/27(日) 02:43:25
ただのアルバイトでちょっとしたクレーマーでも気分が落ち込んでしまう私からしたら毎日上司や外回り先の方にあれこれ言われてもちゃんと働いてくれてる旦那はすごいと思う
家事は要領良くやれば時間短縮できるけど仕事だとそういうことできないし、残業が…ということもあるしね+19
-1
-
262. 匿名 2013/10/27(日) 03:28:57
私も専業主婦の時はそうだった
子育てしてたら休めないし、いつもイライラ
パートに出たら仕事の大変さが理解できたよ
旦那にも優しくなれたし
私が変わったら旦那も変わった
お互いに思いやる気持ちにもなれて今は平和
専業主婦って自分だけが犠牲者みたいに言うけど
一家の大黒柱になって働く旦那さんの気持ちも
考えた方がいいよ
鬼嫁気取りの専業主婦が多くてビックリする+19
-3
-
263. 匿名 2013/10/27(日) 03:51:49
育児は確かに手がかかるだろうけど、専業で家事が大変て?
洗濯板で洗ったり、釜戸でごはんを炊いてる訳じゃないのに、何でそんなに大変ぶるの?
というより、だんなさんの仕事の大変さを理解して、感謝してる専業さんを誰も叩いてないよ。
外で働いてるだんなさんにろくに感謝もしないで、自分の方が大変だ!大変だ!みんな分かってない!みたいな事をいうから、叩かれるんだよ。+21
-2
-
264. 匿名 2013/10/27(日) 05:28:06
出たよ、またまた専業主婦批判の嵐。
そんなに羨ましいんですか?
「専業主婦が偉いと思ってるの?」って意見は裏を返せば、専業主婦は身分が低いって言ってるようなもんじゃないの?
色んな立場の人がいるでしよ。
夫婦もそうだけど、お互い尊重し合うのが人間でしょ。+11
-21
-
265. 匿名 2013/10/27(日) 05:35:03
だから、誰も専業主婦を批判なんてしてないよ。
偉そうにしてる専業主婦、の事を言ってるのよ。
ちゃんと、読んだら?+25
-8
-
266. 匿名 2013/10/27(日) 06:15:33
もう、それぞれの家庭が決めたことなんだからそんなに熱くならなくていいと思います。
兼業主婦で「私は一日中子どもと居るなんて無理!うんざり!だから働いてるの~」っていう人も沢山知ってます。
自分でそう言っておいて専業主婦は楽よねー、という兼業の人はなんなんだろうと思う
+15
-8
-
267. 匿名 2013/10/27(日) 06:46:42
自分の稼いだ給料相手に全額託してるやつなんて未だにいたのか+5
-3
-
268. 匿名 2013/10/27(日) 06:55:43
私も専業主婦の時はそうだった
子育てしてたら休めないし、いつもイライラ
パートに出たら仕事の大変さが理解できたよ
旦那にも優しくなれたし
私が変わったら旦那も変わった
お互いに思いやる気持ちにもなれて今は平和
専業主婦って自分だけが犠牲者みたいに言うけど
一家の大黒柱になって働く旦那さんの気持ちも
考えた方がいいよ
鬼嫁気取りの専業主婦が多くてビックリする+7
-2
-
269. 匿名 2013/10/27(日) 07:05:31
そうそう、
仕事してる間は育児しなくていいから、仕事復帰したほうかよっぽど楽だよ、って働くママはよく言ってる。
家事は簡単だけど、トイレに立つだけでこの世の終わりかのように泣かれ抱っこで入るか、昼寝するまでガマンするか…とか子供の病気で看病して一ヶ月病院とスーパー以外の外出が出来なかったり夜何度も起きたり一日泣きっぱなしだったりやっぱり大変…働くのとは違う大変さ。
人間関係や、仕事のミスに怯えたりしなくていい分、気は楽だと思うけど、ちっちゃい子がいるうちはやっぱり大変。
同じ女性だから、立場が違っても思いやりを持ってほしいな。
独身には独身の、ワーキングマザーにはワーキングマザーの 専業主婦には専業主婦の大変さってきっとある。
仕事にも楽な仕事と大変な仕事ってあるしね。+8
-8
-
270. 匿名 2013/10/27(日) 07:16:41
働いてない人からお小遣いを貰うって考えがそもそも…
+6
-7
-
271. 匿名 2013/10/27(日) 07:33:29
外で頑張って働いてきてくれてるんだからほんとはもっと小遣いあげたいけど、給料下がって生活苦しいから、3万→2万で我慢してもらってる。
赤ちゃん産まれて、私がまだ働けないからパートに出れないから我慢してもらうより他ない。
本音は、旦那に5万ぐらい、私に2万くらい小遣いあればなぁ...と思う。
専業主婦だから家事を分担してとは思わないけど、育児は参加すべきだと思う。
乳幼児は手がかかるけど、小学生になったら手が離れる分、こっちからアプローチしてかなきゃならないし、乳幼児よりややこしいと思う。
小学生以上になったら、男の子なら特に、父親との関わりを蜜にしてほしいなぁと思うんだけど、可愛げがなくなるからかあまり相手してくれない。
それは不満だなぁ。+3
-2
-
272. 匿名 2013/10/27(日) 07:40:48 ID:UhjeavCC5k
子供といると、息が詰まるから働いてます~。私には専業は無理だわ…は、ある意味社交辞令ですが(-_-;)
働いていれば、お昼寝できないし仕事して夕方や土日に溜まった家事して、夜泣きで寝不足だけど朝起きてお弁当作って仕事してな毎日です。
ウチは、私が管理職で旦那より働く時間や休日出勤が多いから、家事や育児をお願いする時もあるけど、お互いに感謝してるしお給料日に外食して労り合うよ。
専業でも兼業でも、家族は共同体だからお互いに感謝しあって安らげる場所作りは大事じゃないかな?
特に専業は養ってもらう対価が家事や育児だと思います。
独身で働くのと家族を養う責任があるのは全然違うから。家事だって、独身の時と、旦那や子供いるのじゃ栄養やバランスや環境や色々違いませんか?
一部の専業様は、旦那さんにもっと感謝が必要だと思いました。+12
-5
-
273. 匿名 2013/10/27(日) 07:47:15
専業叩きって思い当たる節があるから叩かれてると思ってるだけじゃない?+5
-6
-
274. 匿名 2013/10/27(日) 07:54:16
こんな妻とっとと捨てちまえばいーのに。
一生お金と時間を搾取され続けるより、養育費払った方が随分安くつくでしょ。+17
-1
-
275. 匿名 2013/10/27(日) 08:00:32
はい、バトル終了!!+6
-4
-
276. 匿名 2013/10/27(日) 08:02:17
専業主婦です。
普段の休日に手伝ってもらいたいとは思いません。
でも、お盆休みや正月休みなど、長期休暇の時にもずーっと家でゴロゴロしてて、ゲームやパソコン三昧。それに飽きたら「暇だから昼寝でもしようかな」なんて言われたら、流石にカチンとくる。
暇なら子供たちと遊んであげるとか、子供たちと買い物に出かけるとかしてほしい。
たまには一人になりたい。
乳幼児の子育て頑張ってるお母さんは、半日のお休みなんてないんだから、そういう時は手伝ってほしいなぁ。
そういうおもいやりがある旦那の奥さんは、不満タラタラ言わないと思うなぁ。+5
-10
-
277. 匿名 2013/10/27(日) 08:03:28
100円旦那、ここでも居場所を無くしてるw+5
-2
-
278. 匿名 2013/10/27(日) 08:19:52
私は毎日、家事育児掃除してて大変なのっていう主婦って自分の愚かさに気づかないの?
乳幼児がいるなら大変なのはわかるけど、幼稚園保育園に預かってもらって忙しいはないんじゃないかな その数倍旦那さんは外で頑張ってますよ!
専業主婦で私は頑張ってるって人が多くて驚きました(笑 家のお荷物になってるの気づいて(笑)+11
-6
-
279. 匿名 2013/10/27(日) 08:39:04
仕事してた時の方が専業主婦より楽だったって。
辛くなったら辞めれる、誰も養っていない、下手すりゃ実家から勤務と、嫁と子供養ってる旦那と同列にかんがえてるのが馬鹿過ぎる。+24
-2
-
280. 匿名 2013/10/27(日) 08:42:21
17あんたのことなんか興味ないわ+1
-1
-
281. 匿名 2013/10/27(日) 08:44:02
小遣い100円って…経済DVじゃん
専業主婦(笑)の自己弁護に嫌気が差す。+16
-0
-
282. 匿名 2013/10/27(日) 08:47:31
私も育児中に8年間専業主婦してましたが、この記事を読んで「2」みたいな意見がとっさに出てくるのが、ビックリ。
「365日24時間体制で休みなし」って、もしも本当にそこまで大変なら、それは要領の問題かと。
そんなにキツイなら、育児以外は少し手を抜けばいいじゃないですか。週に1度は冷凍や宅配利用するとか、掃除機をかけるだけで済ませるとか。
イライラしながら文句ばっかり言う奥さんよりも、多少家事を手抜きしてもニコニコしてる奥さんのほうが、旦那さんもよっぽど嬉しいと思いますよ。
それと、「専業主婦とバカにされて悔しい!」って人は、子どもが小学生になったら働いたらどうですか?
「悔しい!」と言いながらも、実際に働ける立場になっても「外に働きに出るのがめんどくさい」って人も結構いますよね。「専業主婦が気楽だ」って、自分で言ってるようなもの。
+20
-1
-
283. 匿名 2013/10/27(日) 09:11:53
はいはい…
せっかくの日曜日なんだから、そうカリカリしないでゆっくり休んだらどうですか?
兼業主婦さん大変そうだから…+5
-9
-
284. 匿名 2013/10/27(日) 09:49:12
結婚したら生活もあるし仕方ないことだと思うけど···
嫌なら別れればいい。それかもっと稼いで来て下さい。+1
-5
-
285. 匿名 2013/10/27(日) 09:58:55
専業主婦でバカにされて悔しいって言う人が、働きだしたら「私は家事育児に仕事までしてるのよっ」ってなるよ。きっと。
だから、これは専業とか兼業とかではなく、「いつも私は大変」って言って人を思いやれない人と、人を思いやれる人の考え方の差なんじゃないかな。
専業さんも兼業さんも喧嘩吹っ掛けるような言い方やめようよ。+14
-1
-
286. 匿名 2013/10/27(日) 10:00:37
269
どんな仕事でも「楽」な仕事なんかない!仕事なめすぎ!
+8
-0
-
287. 匿名 2013/10/27(日) 10:02:40
三食飯付き昼寝付きの専業主婦とニートの違いがわからないけども勝ち組かな
自分の稼ぎで生きている女性と比べたら自立してないことになるんだろうけど+3
-3
-
288. 匿名 2013/10/27(日) 10:04:54
お仕事いつも大変なのに、子どもが遊んでーって言うと、何だかんだで付き合い、休日は家事を手伝ってくれて、いつも私にありがとうと言ってくれる旦那がより一層好きになった。今日は旦那の好きなもの作ろうっと。あと感謝の気持ちもこれまで通り伝えていこう。やっぱり人の良い(?)行いを当たり前だと思ったら駄目だなとここを読んで実感しました。+5
-0
-
289. 匿名 2013/10/27(日) 10:08:52
主人にはゆっくり休んで貰って
そこそこ手伝って貰えたらいいかな。
専業主婦の時は本当に
イライラしたりしてたな。
私ばっかり私ばっかり…って。
今は社員で働いてる。
兼業主婦時の子供関係の付き合いより
外で幅広い付き合いをするように
なって…老若男女問わずの付き合いに
仕事で本当しんどい時も多い。
早く家でゆっくりしたいって思う。
専業主婦の時がやっぱり楽だった。
今は手抜きしながら(笑)だけど…
主人も文句言わず。兼業主婦してます。
夫婦お互いに思いやらないとだよね。+10
-0
-
290. 匿名 2013/10/27(日) 10:08:55
男も家事ぐらいできるよね、一人暮らしとかしてたわけだし
嫌なら別れればいいんだよ、夫は稼ぎもあるし一人で生きて行ける。離婚されて困るのは自分で稼げない専業の方でしょ+13
-2
-
291. 匿名 2013/10/27(日) 10:17:49
旦那に家事やってもらおうと思わない
自分でやったほうが、掃除もキレイになるし、
料理もおいしいものできるし。+4
-1
-
292. 匿名 2013/10/27(日) 10:21:46
毎日毎日、会社で一生懸命お仕事して色々な疲れやストレスも溜まってるだろうに、一日100円のお小遣いや休日に家事から子供の面倒まで見させられるなんて旦那さん可哀想。
自分に置き換えたらそんな女と結婚したことを後悔しそう。
夫婦だって人間同士なんだから、お互いに思いやりを持たないと。
前レスにも書かれてたけど、他に安らぎ、癒しを求めて浮気されても文句言えないと思う。+11
-1
-
293. 匿名 2013/10/27(日) 10:26:33
元ネタのいわゆるブラック企業って
長時間労働、低賃金、逃げ道がない、みたいなことでしょ
悪いけど専業主婦てその対極としか思えない
こんなトピに食いつくのが間違い+5
-2
-
294. 匿名 2013/10/27(日) 10:27:11
弁当持って、水筒にコーヒーでも入れて持って行って、交際費は別に生活費から出て、何かあった時様にカードもしくは現金持っていて、毎日の小遣いが百円だから「小遣い百円」とか言ってるんじゃないの?
もしそうなら有りだと思うなぁ。鬼嫁って言いたい旦那は自分の非や、恵まれてる部分を隠して同情引く言い方うまいよね。←家の旦那。小遣い百円じゃないけど。
+1
-7
-
295. 匿名 2013/10/27(日) 10:29:44
兼業でも専業でも結局のところは夫婦がお互いに思いやれるかじゃない
家庭を守ってくれるから安心して働けると言ってくれる旦那さんには優しくなれるし
誰が食わせてやってると思ってんじゃ!っていう自己中な旦那には優しくなりたくてもなれない気がする
どっちが偉いとかじゃなくて、お互いに歩み寄れるかかだよ
トピに出てくる例は極稀なレアケースでしょ
+1
-1
-
296. 匿名 2013/10/27(日) 10:34:27
295
2.6.10のレスみてみました?
けっこう多いみたいです。びっくりです。+4
-1
-
297. 匿名 2013/10/27(日) 10:36:22
一人暮らしの人を考えてみて下さい
いくらその人が大変といったところで
結局家事なんて手を抜こうと思えば今時いくらでも手を抜けるし
どうしてもできなければやらなくていいじゃないですか
仕事だったらそんなの有り得ないですよ
いくらその人が大変といったところで
質的に低く見られるのは仕方ないと思いますけどね+4
-1
-
298. 匿名 2013/10/27(日) 10:43:11
私、24時間主婦は休み無いんです!って言ってる方絶対嘘wと思ってる専業主婦。
毎日大掃除並みに掃除して、フルコース並みの食事を出すために料理も仕込んで、+子育て(小さければ夜泣きもあるから尚更)してるから休みありません!
っていうなら納得するけどさ。
子供も産んで、事情はどうであれ専業主婦にならなきゃ行けなくなったのは覚悟の上なんじゃない?
それでお給料も出ない!大変なの!は本当大間違いな意見だと思う。
せっかく働いてきた給料を握られるとモチベーション上がらない性格の旦那だからうちは財布も旦那。
娘のもろもろ、食費、小遣い込みで月3万だけど私は満足してる(..)
たまに好きなもの買ってくれるし、遊びにもいかせてくれるから+15
-0
-
299. 匿名 2013/10/27(日) 10:46:25
動けないジジイやババアの面倒看させられるのが
本当のブラック家庭だけどね+2
-6
-
300. 匿名 2013/10/27(日) 10:46:54
仕事してる方が楽と思ってるなら、主夫になってもらって、自分で稼いでみればいいのに…(°°;)
旦那さんも奥さんに対しての感謝が足りないから奥さんから
「専業主婦は休日ないのに」っていう言葉が出てしまうのだろうけど…
+9
-1
-
301. 匿名 2013/10/27(日) 10:54:42
182さん
自分のことはアゲて、自分とは違う生活を送っている人を下げる言い方ってどうかと思うなぁ。
あなたの考え方や生活を知らない人に、
「子供がいるのに働いてるの?大変よね。可哀想ね。」なんて言われたらムカつくし余計なお世話だと思うよね?
(今の世の中、そんなこと言う人は中々いないと思いますが^^;)
それと一緒のことをあなたは言っていると思うけど。
人それぞれ色んな生活があるし余計なお世話だよ。
+3
-3
-
302. 匿名 2013/10/27(日) 11:00:01
結局さぁ、子育てしながら家事育児をやってる人がたくさんいる以上は専業主婦が外で働けないほど家の中で仕事が山ほどあるというのは嘘なんだよね
よほど効率悪い動き方してるならわかるけど+24
-2
-
303. 匿名 2013/10/27(日) 11:06:56
いろいろな言い訳つけて外で働かないような精神的に未熟な女性と結婚した夫も悪いけどさー+23
-4
-
304. 匿名 2013/10/27(日) 11:10:37
うちの彼氏、無職だから、旦那が働いてるってだけでうらやましいよ+10
-1
-
305. 匿名 2013/10/27(日) 11:12:36
189です。
まだこのトピつづいてるからきてみたら
文句しか言ってない主婦の方多いですね。
いろいろな家庭の事情や形があるので批判はしません。
うちの場合、
ありがとうごくろうさまはかかさずに
休みの日はお昼まで寝てね、休みなんだから
でもお昼からは家族でお出かけしたいなー子どももぱぱと遊びたがってるよと主人に、同時にこどもに「ねーぱぱ大好きだもんねー!」という
頼りにされている、気遣ってくれている、と感じれる妻の言動で夫は気持ちよくなるんじゃないですかね?笑
くそ文句ばかり言ってる主婦の方、ご参考までに。笑
+11
-6
-
306. 匿名 2013/10/27(日) 11:43:31
百円旦那も自分の稼ぎ、家庭環境分かってるから愚痴はあるけども離婚しないんでしょ。
愚痴はどの家庭にもあるだろうし、家庭事情も人それぞれで、このトピは旦那の小遣いの話じゃないの?
専業叩くトピじゃないよね?何でけんか腰の人いるのかな?
兼業も専業もそれぞれ大変だろうし叩き合いしたいなら、そのトピ作ってそちらでどうぞ。+4
-9
-
307. 匿名 2013/10/27(日) 11:47:11
てか、主婦多忙な割にガルチャンやる暇はあんだね(笑)
兼業主婦だけど自分の時間はあるし、旦那も出来る範囲内で協力してくれてる。
結局男も女も選んだ相手によるんじゃないの?+16
-0
-
308. 匿名 2013/10/27(日) 11:50:56
一日1000円だったら普通だけどね。
月3000円じゃ子供の方がもらってるんじゃ…
育児は当たり前だと思うけど専業主婦なら家事はやろうよ。休みは自分次第で作れるじゃん+15
-0
-
309. 匿名 2013/10/27(日) 11:53:48
小学生と乳児がいる専業主婦だけど、専業主婦大変アピールいい加減やめてもらいたい。
子育てしながら仕事してた期間あるから実感してることだけど、専業のどこが大変なの?
仕事してた時は人間関係で悩みすぎたのか毎日頭痛、胃痛など体調不良が凄く、風を引けば拗らせて、その時の私のほうが大変アピールしたい!
友達には家庭の話すると驚かれるけどうちの旦那は勤務時間長くて家にほとんどいないし、イクメンの「イ」の字もない感じ(・∀・)
そのくらい家事育児はしてくれないけど、不満に思うことはなし。なるべく旦那に好きな物買わせたいから、自分の物もあまり買わなくなって流行にも乗らない地味な自分だけど、子供の成長見たり新しい料理作ってみたりお金掛けなくても考え方ひとつで意外と充実した時間過ごせるもんだよ♪
24時間休み無しとかいう大袈裟な発言とかするから専業のこと悪く言われるの!んな訳ないでしょ。全くもう(;´Д`)+16
-0
-
310. 匿名 2013/10/27(日) 12:04:05
親記事の内容が本当にそんなに大変か、
ブラック企業より怖いといえるかは確かに多少議論の余地ある
全くこの話題に無関係というか、意見する資格のない専業主婦が真っ先に
家事の方が大変とか言い出して話を狂わせたね+10
-2
-
311. 匿名 2013/10/27(日) 12:21:13
家事は24時間大変とか言っていた専業の方はお昼寝中かな
そんなときにでも夫はリストラやノルマに震えながら必死に働いてるよ
家でも落ち着けないなら、そりゃ鬱とか精神疾患にもなるよね+10
-2
-
312. 匿名 2013/10/27(日) 12:27:07
トピが立ってから2がコメントするまでの間、1分。まさに「24時間体制」でネットに張り付いてたんですね。+23
-0
-
313. 匿名 2013/10/27(日) 12:32:36
ありがとう
助かります
これが言えれば自然にお互い感謝しあえると思うの。手伝いたい、休ませたいと思えると思います。
文句からは文句しか生まれない。
自分が変わらないと相手も変わらないし。
私は大変‼ではなくて、あなたも疲れてるのにありがとうって言えないのかな⁈
まぁ、夫に感謝や労いがあれば100円なはずないけどね(笑)+12
-1
-
314. 匿名 2013/10/27(日) 12:35:28
貧乏って嫌だなーw+0
-2
-
315. 匿名 2013/10/27(日) 12:36:54
312
吹いた(笑)+11
-0
-
316. 匿名 2013/10/27(日) 12:40:05
2みたいな旦那はだいたい発散するのに浮気するよ。+9
-0
-
317. 匿名 2013/10/27(日) 12:41:27
ブラック企業に勤めてる旦那さんだったら、死んでるね
最近までブラック企業に勤めてて休日も持ち帰りの仕事をこなしながら家事やっていたら、鬱症状が出始めてしまい辞めたけど、カイジの地下帝国労働なみに辛かった
+6
-1
-
318. 匿名 2013/10/27(日) 12:48:14
今流行りの「ブラック」って言葉を使いたいだけ。
+4
-3
-
319. 匿名 2013/10/27(日) 12:49:32
最初は驚いたが後々読んでてちゃんとした主婦の意見もたくさんあって安心した
2、4、6みたいなコメントに+がたくさんつくような日本はやっぱりなんかおかしいと思う
2、4、6のような人がいれば「結婚は人生の墓場」という男の人が多くなるのもおかしくはない+15
-2
-
320. 匿名 2013/10/27(日) 13:06:50
ここまで120コメントくらいは男なんでしょうけど+2
-10
-
321. 匿名 2013/10/27(日) 13:17:41
こういう記事ってどこまでが本当で、どこまでがねつ造なの?+1
-0
-
322. 匿名 2013/10/27(日) 16:14:33
世間の一部の人から何を言われても、甲斐性の有る優しい旦那と結婚した専業は勝ち組。+3
-7
-
323. 匿名 2013/10/28(月) 22:23:56
306
2みたいなこという専業が叩かれているだけじゃん
トピ最初から読み直せば?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する