-
1. 匿名 2017/11/18(土) 00:26:10
彼氏や彼氏の友達に
お前は正義感ぶっている、おもしろくない、つまらない。色々な話ができない。などと言われてしまいました。
間違っていることは見過ごせないし可哀想なものは可哀想。
今の時代怖いので見過ごすことも大事だと最近は感じますが、、、
正義感が強いのはおもしろくない人なのでしょうか?
黙っていればいいのでしょうか?
正直わかりません(´・ω・`)+108
-17
-
2. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:13
+6
-26
-
3. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:26
宮根誠司とか正義感強そうだ+3
-103
-
4. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:36
ガルちゃんは嫌悪感だね+11
-16
-
5. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:46
正義感が強い人同士で会話すると楽しめると思います!!+254
-6
-
6. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:05
貴ノ花とか?+26
-14
-
7. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:08
日本の誇り+124
-20
-
8. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:11
そのままでいいよ+144
-4
-
9. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:17
立花孝志さんの正義感はすごい!
NHKの不正経理を内部告発したなんて、正義感が無いと出来ないよね+151
-3
-
10. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:32
高校の先輩いい年して純粋+6
-14
-
11. 匿名 2017/11/18(土) 00:28:43
面白さと正義感は両立できると思うよ!
なんでそんなこと言われるんだろうね。
カタブツとか冗談が通じないとか?+158
-1
-
12. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:10
>>10
ん?+3
-24
-
13. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:26
正義感は悪くないけど、たまに自分の正義感を語ってくる人いるよね。
あれウザい+173
-8
-
14. 匿名 2017/11/18(土) 00:29:58
長い目で見たら、正義感って言うか、真面目に生きてる方がいいに決まってる。+234
-5
-
15. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:01
>>1
正しい事と世間の正解や期待は必ずしも一致する訳じゃないから
+77
-2
-
16. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:03
>>2
ノリだけで生活するな+5
-2
-
17. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:14 ID:cVCh2Gpd8b
そうやっていちゃもんつけてくる人って、正義感強い人見ると自分のダメなところ否定されるんじゃないかってビビってるだけでダメな人間だから気にせず相手にしないのが一番。+139
-18
-
18. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:23
正義と不義は対極だけれど力の働きは同じだからよ+24
-2
-
19. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:32
私そうです。
だから友達との会話で気を使われてるの分かる...
これ言っても大丈夫かな?と表情確認されます。
申し訳ないし、つまらない人間だと思う...+32
-7
-
20. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:38
>>1
主さんは素敵な人だと思う。彼氏やその友達が主さんのレベルに合わないんじゃないかな?
相手に平気でつまらないとか言える人の方がつまらない人だよ。+107
-21
-
21. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:48
正義感のおしつけは困るし、やっかいだわ
何が正しくて何が間違ってるかなんて、状況や見方によって変わるもん・・・
そりゃ人を殺しちゃいけません、とかそういう極端なことじゃなくてさ
法律即正義とも思えないし
+136
-10
-
22. 匿名 2017/11/18(土) 00:30:55
大人の世界では、融通を利かせられる人が正義
+37
-18
-
23. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:54
正義感とお笑いは両立するからね。
正義感が強いからつまらないのではなく、価値観が狭いからつまらないのよ。+68
-5
-
24. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:23
たまに、犬や猫のトピでも居るよ、
ペットショップで購入したなんて書いたら、目くじら立てて攻撃してる、きっと正義感が強いんだと思う。
言ってる事はわかる。わかるんだけど、言い方がキツイ。
小学校の時クラスに居たしっかりした学級員タイプ。+89
-14
-
25. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:27
一歩間違えるとただのKY+95
-2
-
26. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:34
私も正義感あるって言われるけど、
正義感の押し付けはダメだと思うよ+102
-4
-
27. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:38
人には押し付けません。
でも自分は正しいと思う方に行動します。
+107
-4
-
28. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:42
正義感もなんもない人はそれはそれで問題あるけどね。+28
-3
-
29. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:56
世間の正義なのか
自分の正義なのか+74
-2
-
30. 匿名 2017/11/18(土) 00:33:33
世界の子供たちが~って正直引いた+16
-7
-
31. 匿名 2017/11/18(土) 00:34:34
主の彼氏が面白みがないとバッサリ言ったのは、
俺の正義を語りたいし、聞いてもらいたいからだよ
男にはそんなロマンがあるから+5
-12
-
32. 匿名 2017/11/18(土) 00:34:37
正直、正義感が強い人はシラケます…
正義感が強い人って空気を読まずに「間違ってる!」的な指摘をしてくる人が多い。
今、言わなくても……みたいなシラケた空気になる。+107
-13
-
33. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:11
正義感を持つのはいいんだけど、使い方間違えると自滅するよね。
例えば電車で、おばあちゃんや新婦に譲らない人がいたら、誰か譲ってくださいとか言われたら反感買う人は買うし、譲られた人も本当は座りたくないかもしれないし。
使い方に気を付けたらいいよ+104
-1
-
34. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:22
>>13
わかる。
そういう奴に限って、振りかざす「正義感」は本当の正義じゃなくこじつけだったりご都合主義。
主さんのは本当の正義感なんじゃない?
でも彼氏の言い方からすると、言い方だったり、言う時・言った後の場の雰囲気や相手の気持ちはもっと考えた方がいいのかも?
それでもダメなら、その彼は主さんとは合わないって事で、早めにサヨナラ。+52
-0
-
35. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:43
正義感が強い性格でもいいと思います。
ただ、常に正義感を表に出してると、面白くないかも。
人として自分の中で許せない範囲は表に出して、ある程度は話を合わせて正義感を内に秘めておくのも人付き合いでは大事だと思いますよ。
我慢しきれない人とは付き合わなくていいのでは?
自分を抑え込みすぎるのは疲れますよね。+22
-1
-
36. 匿名 2017/11/18(土) 00:35:46
でも正義感ある人とない人なら、ある人の方が断然いいよ。
けどほどほどにしないと対人関係難しいよね。
私は正義感強い人がいないと、世の中にあなあになるから大切だと思う。+51
-5
-
37. 匿名 2017/11/18(土) 00:36:29
私正義感強いけど、すっごいグータラだよ。
いざって時だけ頑張れば良いと思ってるから、悪口も言うしダラダラもする。
出来る事なら何もしたくない。すごく平和です!!!
+9
-10
-
38. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:17
彼氏から今日は俺がおごるよと言われた
安心しきってたけど「やべっ!金引き落とすの忘れた」と言われコンビニ行くが中々
帰ってこない・・・心配して電話したけど応答なし・・・
手持ちにあったクレジットカードでお支払してコンビニに向かったら彼氏がATMに向き合って引き下ろしている
聞いたらパスワード忘れたって・・・
マナーモード中だったらしいけど・・・せめて電話しろよ!待たせんなよ
ブチ切れて別れを告げました+6
-16
-
39. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:18
正義感は文字通り正しいと思う。
でも環境によってはその正義感を自分で恨む事になるかもしれない。+13
-1
-
40. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:47
「絶対正義」って本が面白かったよ。正義を押し付けてきてモンスター化した女性を周囲の友人達の視点で語っていく話
+36
-0
-
41. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:50
>>33
ん〜ゼクシィ!+0
-1
-
42. 匿名 2017/11/18(土) 00:38:25
主です。
説明下手ですが、、、
彼氏の友達の1人が私も友達なんですが
私以外がその友達の下手をこいた話を嘲笑っていたんです。私は別に害はなかったし、普段みんな普通の態度をその子にしているのにそう言う時だけばかにしたり、悪口を言ったりしているのが気になり、受け流せば良かったんですが、可哀想やよ、私には害がないからそんな事気にならない。と一言言ったのがダメだったみたいです。+29
-9
-
43. 匿名 2017/11/18(土) 00:38:54
PTAにも居るよ。
そうね、正義感が強い人はPTAの役員が合ってるのかもしれないね!!
良くない事がわかってても面倒臭くて指摘できない様な人が多い中、(私)
正義感が強い人は貴重な存在だと思いますよ。+40
-3
-
44. 匿名 2017/11/18(土) 00:39:04
正義感は必要だし間違ってないんだろうけど、時には臨機応変にって言うか『まぁ、それぐらいは・・・』みたいな感じでスルー出来たりする方が生きやすいとは思う。
+50
-0
-
45. 匿名 2017/11/18(土) 00:39:51
>>32
でもそのしらけた雰囲気になるのも、場合によってはしらけてる方がマナーない場合もあるからなんとも言えない。
よくこどものいじめのとき、みんながからかってて、からかわれてる子が嫌がってるから、1人正義感の強い子が「やめなよ!」っていうと、いじめっ子大将が「うわーただの冗談じゃん、しらけるわー」とかいうやつは許せないもん。+59
-4
-
46. 匿名 2017/11/18(土) 00:41:10
ね。正義感語りながらいじめしてくる人いたんだけど、あれ。ほんきなに?言っちゃ悪いが私はいじめしないひとにはひどい仕打ちなんかいたしません。きっかけ作ったのってどちら様でしょうか。っていいたくなる。よくも笑いものにしたな。+2
-12
-
47. 匿名 2017/11/18(土) 00:41:31
中学の時、いじめてた奴の友達が勝手に入って来て止めようとした。むかついたからいじめてた奴と一緒にソイツいじめた。
今では申し訳ないと思ってるけど正義感は時と場所選んだ方いいよ。+1
-27
-
48. 匿名 2017/11/18(土) 00:42:45
むしろ正義感があってちゃんと人として限度をこえないひとにひどい仕打ちなんか絶対できない。良心がいたむ+16
-0
-
49. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:12
言い方の問題でしょ
強い口調で相手に言うか、やんわり言うかで全然違うから
間違っていたら言うのは当たり前だと思います+26
-1
-
50. 匿名 2017/11/18(土) 00:46:11
幼い頃の正義感は大事
大人になったら空気を読む事も必要だ+23
-3
-
51. 匿名 2017/11/18(土) 00:46:59
正義感も常識もある人を、常識もマナーもなんもない輩が「押し付けウゼー」って文句いってる場面もよくみるから、こればっかりはケースバイケース。+21
-1
-
52. 匿名 2017/11/18(土) 00:47:18
>>49
君は昔の彼女に似てるなー。よし。お布団いきましょうか。って笑いながら後でネタにして後から正義感かたるのなに?わらわせないでくれるかな?(笑)近寄るなって(笑)+0
-6
-
53. 匿名 2017/11/18(土) 00:48:12
友達で1人いるなー。
友人Aが彼氏に浮気されたとき、その子が「そんな男ダメに決まってる!すぐ別れな!今日別れ話しな!約束だよ!」みたいな。
確かに男はクズなんだけどさ、最終的に決めるのは本人達だし人に無理強いされる事じゃないよね。+45
-1
-
54. 匿名 2017/11/18(土) 00:48:58
このトピ、既視感があるんだけど
ちょっと前もすごい似たようなトピなかった?+1
-2
-
55. 匿名 2017/11/18(土) 00:49:16
正義感の強い自分に酔ってる人は無理!
本当にウザイ!!+16
-3
-
56. 匿名 2017/11/18(土) 00:50:21
>>1
性格が合わないんじゃない?お互いにストレスにならないかね?+16
-0
-
57. 匿名 2017/11/18(土) 00:51:52
やっぱり全くの赤の他人だと「この人とは合わないんだな」で済むけど、一緒に暮らすような人ってこれが嫌い!というのが一致していないと厳しいんじゃないかなと思う事はある+12
-0
-
58. 匿名 2017/11/18(土) 00:52:35
正義感=正しさ
って事を強く信じすぎてる人は空気を読むことをないがしろにして、浮いてる事を気付いてないよね…+38
-2
-
59. 匿名 2017/11/18(土) 00:52:57
>>53
うん。その通り。あんたのさツイッターに私の存在におわせんでー。そろそろ私の世界から消えてよー(笑)嫌いなのはお互い様じゃん。って私は大人だから言いません(笑)+4
-1
-
60. 匿名 2017/11/18(土) 00:53:46
トピずれになるかと思います。
先日うちの上司が 1人を採用しました
その人は面接で希望年収450万と言ったそうです。
上司は 今度の内定者面談で 年収を400万で提示するつもりらしいです。
普通 面接で希望年収を言って、内定した場合は その希望年収を受け入れたって事じゃないんですか?
上司が悪者に見えてきました!それとも、私の解釈が違うんでしょうか??+9
-0
-
61. 匿名 2017/11/18(土) 00:54:22
>>59
え、私ツイッターやってないけど
何この人怖い+8
-1
-
62. 匿名 2017/11/18(土) 00:56:55
>>49
散々嫌がらせしてしかも他人に結婚してることまで漏れてるつぶやき?がきてやめてくれ。ってやんわり言ったら親にいってやる。ってどなりつけたあと人生やりなおしなさい。これは俺の優しさです。 本気なあに?+0
-0
-
63. 匿名 2017/11/18(土) 00:57:49
>>61
うん。あなたに言ってない。ただのひとりごとだよ。+2
-10
-
64. 匿名 2017/11/18(土) 00:57:59
好き嫌いがハッキリとわかっているのは悪い事ではないと思うけどね。結局は価値観が合わないわけでしょう。私も結構「これは無理!」というのがハッキリとしているけど、そのほうが良いのではないかと思うけどね。+6
-0
-
65. 匿名 2017/11/18(土) 01:00:50
主です。
結局見て見ぬ振りして聞き流す
共感を求められてもわからない
って言っておくのが自分も楽なのかなあ?+9
-4
-
66. 匿名 2017/11/18(土) 01:01:56
>>65
赤の他人の場合はね。だけど恋人でしょう?やっぱり嫌いなのが合わないって致命的だとは思う。早くわかって良かったんじゃないかね?+22
-0
-
67. 匿名 2017/11/18(土) 01:03:56
他人がズルしてるのが許せない
もちろん仲の良い友達でも。
そーゆうのは白黒はっきりさせなきゃ気が済まないし、自分に全く関係ない人が理不尽な嫌がらせやいじめに遭ってるの見ると、つい口を挟みたくなる。
裏で偽善者ぶるなって思われてるだろうな…
+2
-7
-
68. 匿名 2017/11/18(土) 01:04:11
>>64
うん。お互い存在自体が無理だからもうやめようか。って私の勝手な価値観かな?+1
-0
-
69. 匿名 2017/11/18(土) 01:05:14
>>68
早くわかるって大事な事だと思うけどね。合わせるか、もしくはスルー出来るか?だろうからね。後々苦労しかなさそうじゃん+7
-0
-
70. 匿名 2017/11/18(土) 01:05:21
>>66
そうですね、恋人です。
彼氏のが8つも上なのに大人気ないというか
なんというか、、、
結婚も視野に入れていましたが、最近はなんだかは価値観も違うのかなあと。+10
-1
-
71. 匿名 2017/11/18(土) 01:06:49
>>70
相性はあると思うけどね。誰でも一つや二つはこれは我慢できないというのはあると思うけどね。合わせるというのも今後ずっと続いて行く事だから、無理なら今から引き返した方が良いと思うんだけども+6
-0
-
72. 匿名 2017/11/18(土) 01:07:16
+3
-0
-
73. 匿名 2017/11/18(土) 01:07:53
ある人にとっては短所でも、ある人にとっては長所だったりするし、人それぞれの性格ってそんなものだと思う事があるんだよね+15
-0
-
74. 匿名 2017/11/18(土) 01:08:23
正義感を披露していいのは、例えば痴漢にあってて助けるとか人の手助けになるとか、目の前でトラブルがあった時に助けるとかだと思う。
>>42の主のレスを読みましたが、主の場合は空気を読まない、場をしらけさせる。彼氏のいう事が分かるわ。世の中きれいごとだけでは生きられないことは、社会に出れば学ぶんだけどね、考えが甘いと思います
+16
-8
-
75. 匿名 2017/11/18(土) 01:08:25
ケースによっては白黒はっきりさせない方がいいって事もあるってこと+26
-0
-
76. 匿名 2017/11/18(土) 01:08:38
あなたも大人でしょう。と、いうか私より大人ですよね。もうやめましょうか。お互いの存在自体が許せないのはお互い様です。私。あなた嫌いだよ。てか多分あなたより私の方があなたの存在が嫌。私の存在をにおわすな。そしたら私もみないからさ。って勝手な価値観かな?+0
-0
-
77. 匿名 2017/11/18(土) 01:09:15
>>75
例えば?おしえてください+0
-1
-
78. 匿名 2017/11/18(土) 01:09:50
人食いクマが都会に出てきて暴れていたら、クマを射殺するのが正義なのか、保護するのが正義なのか。+15
-0
-
79. 匿名 2017/11/18(土) 01:11:24
主 26歳 彼氏 35歳
年上の彼氏のが正しいのか
私が正しいのか
どちらも正しいのか
どちらも大人気ないのか、、、
もうわかりません。
言われた原因が
>>44にあるのですが
もう何がなんだか(´・ω・`)
+1
-2
-
80. 匿名 2017/11/18(土) 01:11:31
>>69
そうですね。ありがとう。スルースキルって大事ですね。+4
-2
-
81. 匿名 2017/11/18(土) 01:11:41
別に自分と合う人を探せば良いだけじゃないかと思うんだけどね
例えば同じ出来事でも、10あって8ダメな人もいれば、2,3くらいダメって人もいたり、受け止め方は人それぞれじゃないかと思う事はあるんだけどね+8
-0
-
82. 匿名 2017/11/18(土) 01:12:34
>>78
なにもしないって選択はないのですか。なぜあえて関わるんですか?+1
-8
-
83. 匿名 2017/11/18(土) 01:13:21
>>81
そうですね。本当にそれはおもいました。+2
-0
-
84. 匿名 2017/11/18(土) 01:13:50
老婆心だろうけど、本当に性格が合わないというのを軽視しないほうが良いと思うけどね。自分が嫌だなーと思っている事をずっとしつこく突かれると、本当に我慢出来る範囲を越える事もあるからね
。その時に子供がいなければともかくとして、子供がいたらもう地獄以外の何物でもないと思う事もある+12
-0
-
85. 匿名 2017/11/18(土) 01:14:29
間違えました
>>42でした。
>>74そうですか。
人から言われて気づく事もありますね。
場をしらけさせていたんですね。+0
-1
-
86. 匿名 2017/11/18(土) 01:15:15
自分の物差しで、自分の正義を押されてばかりじゃ正直辛い、時には柔軟さや優しさを感じる対応してくれなきゃ心から向き合って付き合えない+12
-3
-
87. 匿名 2017/11/18(土) 01:16:56
どういう事が嫌いなのかと言うので一致しないから、そういう事になるんだろうとは思うけど、普通は「私も嫌いだけど、まあ別に自分の事ではないしね。でもこうしたら良いよねー」で済むんだろうけど、そうでないって事は性格が合わないんだろうと思うけどね+5
-1
-
88. 匿名 2017/11/18(土) 01:17:35
>>86
だから相性って軽視できないんだってば+5
-0
-
89. 匿名 2017/11/18(土) 01:17:37
>>81
そんな大人のあなたに一つ聞きたい。お互いの存在自体が嫌であちらは他人様なのでなにをお考えかわかりませんがこちらは修復とかなしに完全に縁をきりたい。本人のホームぺ―ジらしきものをみるのもいやだ。ただそこに自分の存在があるのがどうしても許せなくてみてしまう。という悪循環はどうしたら解消できますか。おバカな私にどうか教えてください。+0
-0
-
90. 匿名 2017/11/18(土) 01:18:28
>>77
あなたはこれまでの人生で起きた事柄すべてを白黒はっきりさせてきましたか?
どうですか?+1
-0
-
91. 匿名 2017/11/18(土) 01:18:47
>>89
そこまで行くともう病気じゃないかね?
なんでそこまで執着するのかわからないけど
普通は他人ならもう見ないで済むじゃない+8
-0
-
92. 匿名 2017/11/18(土) 01:19:17
>>84
84さんにも聞きたいです。89にできたらコメントください+0
-0
-
93. 匿名 2017/11/18(土) 01:20:45
>>91
その情報が自分しかしらない個人情報でもですか。?自分がされたら本当に同じことをいえますか?+0
-2
-
94. 匿名 2017/11/18(土) 01:21:42
>>92
どういう事なのかわからないんだよね。私は無視orスルーだから
必要以上近づかないというか。ホームページで自分の存在というけれども、どういう事なのかイマイチわからない+1
-0
-
95. 匿名 2017/11/18(土) 01:22:37
>>93
本人に不快だというのが一番じゃないかね?
もうどうでも良いわけでしょう?+2
-0
-
96. 匿名 2017/11/18(土) 01:23:00
2人共正義感が強いので有名だけど
惜しくも暗殺されたが・・・鳩山兄弟も
ケネディを目標にするなら
暗殺されるくらいの正義感を出さなければね+7
-0
-
97. 匿名 2017/11/18(土) 01:23:15
>>91
自分の結婚とかの個人情報を赤の他人様にふりまいて、しかもその人物が本当に自分しかしらない個人情報をのせててもあなたは本当にきにしませんか+0
-1
-
98. 匿名 2017/11/18(土) 01:24:29
>>97
本人にそういうのが一番なんじゃないの?+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/18(土) 01:24:50
正義感ってのは大切だと思います。
彼氏さんたちの人柄がわからないからなんともだけど、主さんの場合はちょっと冗談が通じないって感じなんだろうね。ブラックジョークが通じないというか、文字通り受けとる。
それまでの流れ、雰囲気、相手の表情、口調とかでわかるものもあるじゃない。
それでもちょっとと思うならただ価値観とか相性がよくないのかも。+10
-2
-
100. 匿名 2017/11/18(土) 01:26:52
>>95
あ、すいません。頭が弱くて理解が少しできません。本人てどっちですか。言い方をかえます。存在自体が嫌な人に自分の存在があることががむしずが走っていやなんです。+0
-0
-
101. 匿名 2017/11/18(土) 01:28:14
>>100
何を言っているのかよくわからないんだよね
誰か親切な人がいたら説明して欲しいんだけど
+7
-0
-
102. 匿名 2017/11/18(土) 01:28:18
>>98
返信ありがとうございます。正論です。でも会話すらしたくないんです。嫌味とかじゃなく、吐き気がするんです。+0
-1
-
103. 匿名 2017/11/18(土) 01:29:35
>>102
メールでもしておいたら良いと思うんだけれども
ずっと悩んでいるよりもマシじゃないかね?+1
-0
-
104. 匿名 2017/11/18(土) 01:32:02
恐らくだけど、あなたが嫌っていると言う事は、相手も同じくらい嫌っているから、あえて接点を持つ人はいないと思うんだけどね。だから安心しても良いんじゃないかと思うよ
+7
-0
-
105. 匿名 2017/11/18(土) 01:32:25
一度頭から離れないくらいの憎悪を抱いた相手です。良いところもあるかただって自分に言い聞かせたら本当にそう見えてきたんです。でも本音は顔をみるのも吐き気がする。そうゆう存在です。会話どころかメールもしたくない。裸で土下座してでも死んでほしいと思うあいてです+0
-1
-
106. 匿名 2017/11/18(土) 01:33:35
>>103
返信ありがとうございます。アドバイスも。105にかきこみました+0
-0
-
107. 匿名 2017/11/18(土) 01:34:22
>>104
そうですかね。ちょっと安心しました+1
-0
-
108. 匿名 2017/11/18(土) 01:35:10
>>105
ちょっとノイローゼ気味なのかも知れないけどもね。だけど本当にそこまで嫌いだと、相手も同じくらい接点を持ちたくは無いと思っているのが普通なんだろうと思うのね。だから色々と考えすぎているだけなんじゃないかと思う。自分が相手の事に触れたくもないくらい嫌っている事は、相手も同じだろうと思うよ。どちらか一方がって事は絶対というほど無いものだからね+3
-0
-
109. 匿名 2017/11/18(土) 01:35:25
>>103
メールして会話することすら我慢ができないほどの相手です。+1
-1
-
110. 匿名 2017/11/18(土) 01:37:30
>>107
大丈夫だと思う。私もものすごく嫌いな子がいて「早くこの世からいなくなれば良いのに」と思ったけど、お互いに視界の中にいるから、お互いに不快感がマックスだったけども、視界からいなくなるともう無関心に近くなるものだからね
もう忘れたほうが良いと思うけどね+4
-0
-
111. 匿名 2017/11/18(土) 01:38:22
>>108
じゃあなにもしないのが一番ですかね?その土地に行くのもいやなんです。あれです。ちょっとグロイ例えですが電車で人がひかれたのを直でみるような憎悪です+2
-0
-
112. 匿名 2017/11/18(土) 01:38:44
あ、返信ありがとうございます。+1
-0
-
113. 匿名 2017/11/18(土) 01:39:39
>>111
離れているのが正解だろうと思う。本当に
相性というのは非常に厄介なもので、努力では何ともならないからね
+7
-0
-
114. 匿名 2017/11/18(土) 01:39:51
>>110
そうですね。ありがとうございます。参考になりました+1
-0
-
115. 匿名 2017/11/18(土) 01:40:26
>>113
そうですね。ありがとうございます。+1
-0
-
116. 匿名 2017/11/18(土) 01:42:05
アドバイスありがとうございます。私の中で死んだことにします(笑)+3
-3
-
117. 匿名 2017/11/18(土) 01:45:34
東京にその方はいるんですがなにかされないか不安なんです。普通に東京いきたいのですが+0
-1
-
118. 匿名 2017/11/18(土) 01:47:07
私もわからないのが、嫌いと言いながら、なんでその人のブログに張り付いたりしている人がいるのかがとても不思議ではあるんだよね。嫌いなら徹底的に避ければ良いだけだとは思うんだけどね。ある意味努力家なのかも知れないとは思っているけども+6
-0
-
119. 匿名 2017/11/18(土) 01:48:29
>>117
まあお会いしてもスルーしたら良いんじゃない?そんなに嫌っているのであれば、相手もそうだろうから、無視してあげるやさしさもあると思うけどね+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/18(土) 01:50:53
お仕事関係ならそうはいかないかも知れないけど、それなら普通に挨拶くらいでね
そうでないならスルーすれば良いだけだろうと思う。後で何かを言われたとしても気づかなかったと言えば良いだけだろうからね+0
-0
-
121. 匿名 2017/11/18(土) 01:55:37
>>118
返信ありがとうございます。これは私の勝手な考えですが事を丸く収めたくてそのかたとツイッターをとおしてきれいな終わりをしよう。と私なりに大人の考えで動いたら 家にいってやる。だのレイ〇だんぉ。私の仕事内容、家庭内用がつぶやかれ、赤の他人にしれわたってました。正直私の中で限度を超えてなにやらかすかわからない人。というある種の監視に近い恐怖心からみてます。少し理解してもらうのが難しいかもしれませんが。あとこれは勝手というか自己中かもしれませんがその人がつぶやくなくなったときもしかしたら死んでくれたんじゃないかって喜んで確かめたい自分がいるんです。+1
-0
-
122. 匿名 2017/11/18(土) 01:55:53
寄付するする詐欺の社長は名前だけ正義+2
-0
-
123. 匿名 2017/11/18(土) 01:57:58
>>119
返信ありがとうございます。ただ私の中で異常者なんです。すれ違ったら刺されるんじゃないかぐらいの殺人鬼のような目でみています。それが本当の本音です+1
-0
-
124. 匿名 2017/11/18(土) 01:58:32
正義感、大事だと思います!!
でもやっぱり時と場所、加減が大事なのかなと感じます。自分の中で強い正義感を持つことは素晴らしいことだけど、価値観は人それぞれなのでそれを他人に押し付けるのは時に良くないこともあるのではないかなと思っています。+9
-0
-
125. 匿名 2017/11/18(土) 01:58:43
>>122
本当にそうですね。+1
-0
-
126. 匿名 2017/11/18(土) 01:59:31
家族が、やるやる!タイプで看護士
完全に職業病。誰か困ってるなんて聞くと
なんでもしてあげちゃう。役に立ちたくて
しょうがないらしいけど、聞いていて
あんまり気分の良い話ではないのよね。
そのせいで時間とかお金減ってるのぼやくし+2
-0
-
127. 匿名 2017/11/18(土) 02:01:04
>>123
ああいう変な内容のメールが送られて来たのであれば、それこそ警察に相談したほうが良いんじゃない?最近は早く対処してくれるだろうし、すぐに連絡をして貰わなくっても、アドバイスもいただけるんじゃない?+1
-0
-
128. 匿名 2017/11/18(土) 02:02:22
>>90
全部ではないです。ただはっきり終わらせたいぐらいの関係のにんげんがいます。少しの接点もゆるせないんです。私のわがままかもしれませんが+1
-0
-
129. 匿名 2017/11/18(土) 02:02:54
言ってわかってもらいたい部分もあるよ
まあそうもいかない部分が大半だけど+2
-0
-
130. 匿名 2017/11/18(土) 02:04:40
>>127
それが、そのつぶやき保存し忘れたんです。ただ警察にそのことも含め全部話したら犯罪素質を持ってる方だから刺激しないで絶対関わるな。になりました+1
-0
-
131. 匿名 2017/11/18(土) 02:05:47
やっぱり一番ラクなのは、嫌いだなって思う事が一致している相手だと思うけどね。なんか色々な長所と短所があるものじゃん。それでやっぱり毎日の事だからね。流す事も難しくなる事もあるようであれば大変だろうからね。でもそもそもそこまで気づいてあえて更に努力でもするもんかね?子供とかいる人はもうお気の毒としか思えないけれども+3
-0
-
132. 匿名 2017/11/18(土) 02:05:57
>>129
返信ありがとうございます。どうゆう意味ですか。すみません。頭はいいほうではありません+0
-0
-
133. 匿名 2017/11/18(土) 02:07:45
>>131
なにもしないでくれ。たのむ。私の視界から消えてくれってのは私のわがままでしょうか+0
-4
-
134. 匿名 2017/11/18(土) 02:07:51
>>130
まあそれはちょっと怖いね
だけど自分がある程度恐怖から解放されて、色々と変われば、また違ってくるんじゃないかね?何かそういう相手を引き寄せるものがあるのかもよ・・残酷な事を言うようだけれども。だって自信満々の人のところにはそういう人は寄って来ないじゃん+1
-0
-
135. 匿名 2017/11/18(土) 02:11:36
深い内容は知らないけど、気にし過ぎな面もあるのかも知れないからね。とにかくあまりにも気にし過ぎても意味のない事が多いとは思うんだけどね。リラクシングでないと
+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/18(土) 02:17:02
>>134
返信ありがとうございます。そのひとのことを思い出したら吐き気がしてきたのでねます。もうとにかく希望は残酷ですが私のなかだけでもいいから頼むから死んでくれ。です。究極なんですがこいつを追い詰めてやろう。ともしかしたら本人が思ってるとき、自信とかありましたがもうそうゆう次元じゃなくて、私の性格を脳裏に浮かんで考えられるのすら吐き気がするんです。その人の頭の中に私の存在がいると思うとさきほども申しましたが人が電車ではねられる瞬間をみたときに近い憎悪と吐き気です。+0
-1
-
137. 匿名 2017/11/18(土) 02:20:40
>>135
返信ありがとうございます。もう引き寄せるとかひきよせないとかじゃなく、本音。その少しの接点も許せないんです。彼をおもいだして吐き気がして実際トイレではくこともありました。食事中ゴキブリが目の前で交尾し始めたのを目の当たりにした気分といったらわかりやすいでしょうか+0
-0
-
138. 匿名 2017/11/18(土) 02:23:48
>>134
本人が第三者を通じて私に接触してきたと思うとき、この人物はその人の手や体にふれたかもしれないと思うとその人物すら気持ち悪くて視界にいれたくないんです。+0
-0
-
139. 匿名 2017/11/18(土) 02:41:19
正義感の強い人に盗撮されて、付け回されて、集団イジメにあっている。
ずっーーーと。+1
-1
-
140. 匿名 2017/11/18(土) 02:49:07
>>139
目が覚めてみました。頼むからかかわらないでくれ。あんたがあたしのことなんかしら思ってると思うと憎悪がとまんないんだよ。お願いだから私の視界や世界に一瞬もはいらないで私をおもいだすことすらやめてくいれないか。ってもし知り合いだったらおつたえください。+0
-4
-
141. 匿名 2017/11/18(土) 02:52:45
>>134
自信というか、脅して脅迫まがいのことをしてくる異常な人だからなにするかわかんないって、殺人鬼に対してもう自信とかそうゆうのおきません。なにかしたら人を刺す人。という気持ちです+0
-0
-
142. 匿名 2017/11/18(土) 03:06:16
>>139
もし接点があったらですが、もう最初からいない人だったと考えて、出会ったことすらなかったことにしてください。私の世界にはこないでください。お互いの存在は最初からなかったことにしてください。と、お伝えできませんか。私はあなたの存在はなかったことにします。そうおつたえください。はっきり縁をきってください+0
-0
-
143. 匿名 2017/11/18(土) 03:12:16
正義感はあるけど、人に注意できる度胸はないから、自分に恥ずかしくないように正しく生きるように心掛けてる。
ズルしてるとかは見ててイライラしちゃう。でも、それをその場で指摘する事だけが正しいわけじゃないからね。空気は読んでるつもりです。+5
-1
-
144. 匿名 2017/11/18(土) 04:00:11
主さんのとは少し違うかもしれないけど気持ち少しわかるな。私も見逃せない事は見逃せないタイプなので。
前に旦那とデート中に男の人に胸ぐら掴まれて泣いてる女の子いて、どうしても見逃せなくて「大丈夫ですか?何があったの?」って声かけたら彼氏(?)はヘラヘラ笑いながら「喧嘩しただけなんで大丈夫ですw」みたいな感じだったけど彼女は震えながら「大丈夫です。。ごめんなさい」て感じで送ろうか?って聞いたけど「大丈夫です(震)」って感じでどうしようもできなくて帰ったけど、旦那にめっちゃ怒られたよ。危ないからやめろって。
見て危険だったら私は見過ごせないかな。コメの流れ見たけど会話の中だったら悪質でなければスルーするかな。そこは流してその中で困ってる人を応援するかな。自分にできる事があればですけど。
+5
-0
-
145. スネーク自宅 2017/11/18(土) 04:08:27 ID:jZEW1iiinC
>>1いつかわかる日が来ると思うけど、正義はいろんな形があって人それぞれで人の数だけあると思った方がいいかな
その正義を貫くことは誰かがどこかで傷つくことになる場合が大小あって、なら全てを救うなんて無理だから多数決になりがちだけど、じゃあそれが本当の正義か?なったら堂々巡りになるので、人間て罪深い生き物だと知ることから始めたらどうですかね
けっこう前にハーバード大学の、なんだっけ、、マイケル・サンデルの正義の話しよう!の本読んだんですけど、面白かったですよ興味があったらどうぞ
+6
-4
-
146. 匿名 2017/11/18(土) 04:14:17
小さいズルにはむきになるのに目の前の大きな犯罪や不法行為は
笑って同調するような奴等に限って人にうるさいよね
自分の中の矛盾を言い易い他人に当たり散らかして帳尻合わせようとするから+5
-3
-
147. 匿名 2017/11/18(土) 04:48:13
主は面白い人になりたいの?
わたしべつに面白いひとにはなりたくないけど。
彼氏に言われるならまだしも彼氏の友達まで言ってくるって最低だね。
その彼氏も彼氏の交友関係も見直した方がいいんじゃない?
彼女のこと悪く言われて笑ってるような彼氏なんていらないわ+1
-3
-
148. 匿名 2017/11/18(土) 04:51:16
あまり人をかわいそうって思わない方がいいかもしれない。かわいそうって思ってなちかしてあげるの?
かわいそうって言葉はその人を傷つけかねないよ+7
-1
-
149. 匿名 2017/11/18(土) 04:55:13
ただの自己満足のために、正論の様に主張する人が居る。自分を正当化するためで、自分のため。自分にとって不利益でも、人のために正論を言える人は正義感が強い。+7
-0
-
150. 匿名 2017/11/18(土) 05:18:09
>>147
そんな(;´д`)
おもしろくなりたいわけじゃないです。
彼氏、彼氏の友達にまでも言われたことが
ショックというかなんだか考えさせられたからです。
冗談が通じない部分も多少はありますが
2人揃ってそう思っていたんだと。特に彼氏にはちょっと腹が立ちましたが、、、+0
-0
-
151. 匿名 2017/11/18(土) 05:48:31
>>143 めちゃくちゃわかる。正義感強いんだけどビビりなんだよねw
ウォーキング中にポイ捨てしたおっさんがいたから、吸い殻拾って『落とし物ですよ!』って渡したがその後ランニングレベルで立ち去った事がある。追っかけて来るんじゃとめちゃビビったw
正義のヒーローには向かないと悟ったよw+4
-3
-
152. 匿名 2017/11/18(土) 06:10:21
正直、正義感強すぎる人ってつまんない。
スルースキルないから空気読めないし、冗談も流さないし+4
-14
-
153. 匿名 2017/11/18(土) 06:14:46
正義感強い人って柔軟性が無いイメージ
柔軟性があって他人の事許せれば上手くいくのに、自分は間違ってない!!って頑固で自分を曲げないからそこから喧嘩が勃発。
ただのイメージだけどw+6
-9
-
154. 匿名 2017/11/18(土) 06:20:12
確実に可愛げは無いかな
風紀委員会みたい+3
-5
-
155. 匿名 2017/11/18(土) 06:29:00
主さんは真面目なんじゃないかな。
正義感にこだわらず、ゆるく会話を楽しめば良いんじゃないの。+3
-6
-
156. 匿名 2017/11/18(土) 06:39:27
主です
私は別に正義感が強いとも自分では思わないし
相手の話に何でも共感したら空気が読めるのか
おもしろくなるのでしょうか?
余談ですが
私の1番の親友は数年前婦人系の病気にかかり
なかなか子供を授かれません。
デリケートな事なのでその件については触れません。見守ってます。
だけど、彼氏の友達(同一人物)は
あいつは子供ができない体だ
苦労する
あいつの彼氏が可哀想
などとぼやきます。
そう言う発言にも空気を読まなければいけないですか?
1番の親友のデリケートな問題をよくもまあ簡単に話をしていたのが気に入りませんでした。
納得がいきませんでした。
悲しくなりました。+8
-10
-
157. 匿名 2017/11/18(土) 06:42:00
悲しんでいた姿を見てきたので
親友の事を言われ私まで余計に悲しくなりました。+4
-0
-
158. 匿名 2017/11/18(土) 06:48:51
>>156
色んな人がいるよ
イヤな奴の為にいちいち時間使うの無駄だよ
どうしようもない男友達はスルーで良いんじゃない
許せない気持ちは分かるけど、思いやりのないそいつは自業自得な目にあうから気にしない+11
-1
-
159. 匿名 2017/11/18(土) 07:04:11
>>24 ペットショップとかそれに絡む悪徳ブリーダーとか裏を知っている人からすればどれだけ残酷非道な状況でペットショップで命が売られているのがわかるからじゃないのかな? 売れない子達の末路とか発狂レベルだから我慢できないんだよ。正義感の前に命に対する愛情だと思うよ。+6
-3
-
160. 匿名 2017/11/18(土) 07:17:00
私も正義感強い方だけども、人に押し付けるのは良くないし、間違ったことしてる人とか見て凄く腹が立ったりしてたけども…
もうこれは仕方がない、十人十色だって思わないと自分がおかしくなると思って、自分の正義感は自分の心の中で留めておくようにしてる。
でもそれができない人っていてるよね!自分の正義感ガンガンに押し付けて来る子いたよ!
本当に「私は間違ったこと言ってない」ってはっきり言ってくる子だったわ。
こっちが疲れて縁切ったよ。+9
-4
-
161. 匿名 2017/11/18(土) 07:22:37
>>1
正義感強いと言うより頑固で融通効かなくて自分の意見を相手に押し付ける人なんじゃない?
柔軟性がなく絶対自分が正しい!と思ってる厄介者だね。+10
-5
-
162. 匿名 2017/11/18(土) 07:28:04
正義感が強いというか、しょっちゅう他人をからかって笑いを取る人には同意できなくて「はぁ」って反応になる。
あまりしつこいと「人それぞれ事情があるんだから笑うのは失礼だ」と言ってしまう。こんな時、私も主さんみたいに「何だよ、つまんね」と思われてると思う。
「笑いのツボが違うんだろう」「価値観が違うな」
って思う。私も嫌なものは嫌。
融通きかなくてごめん。+7
-1
-
163. 匿名 2017/11/18(土) 07:35:11
正義感だけじゃダメなんだよね
言葉と行動が伴ってない人の正義感は見るに耐えないよ中身がない人って感じ
教わった正義感をただ口にしてるだけなんでしょ
主が正義感溢れた言葉を言った後皆がどう感じるかまで想像が出来ないだからツマンナイ人なんだよ
見過ごせ無いってどのレベル?
ヤクザみたいな見た目の人が喧嘩してたらやめなよって仲裁できるの?
そういう時は警察に連絡してあとは高みの見物でしょ
かわいそうって言う気持ちが強い人なら何か自分の時間を惜しんでまでボランティアしてるの?
+6
-2
-
164. 匿名 2017/11/18(土) 07:35:58
>>156
その発言に対して何て言ったの?
+5
-0
-
165. 匿名 2017/11/18(土) 07:45:04
割り込みするヤンキー注意したりしてたけど、子ども産んで変わった。東名高速事件のような奴もいるし、子どもの心身を守るためには自分の正義感に合わない人間とは距離を置く必要がある。
主は多分、今は自分の綺麗な魂より守りたいものがないんだと思う。+10
-2
-
166. 匿名 2017/11/18(土) 07:47:39
>>156
この主なら
親友ちゃんの一番デリケートな事軽々しく言わないでかわいそうだと思わないの?とか言ってそう
+6
-1
-
167. 匿名 2017/11/18(土) 07:48:15
少しズレるけど、言いやすい人だけ限定の正義感を翳すの止めて欲しい+5
-1
-
168. 匿名 2017/11/18(土) 07:50:23
Facebookに可哀想な子どもや動物の画像をアップするような人間は正義感はあるんだろうが、こっちだって心の準備してからそういうの見たい。+0
-0
-
169. 匿名 2017/11/18(土) 07:52:13
>>156
私が親友だったらそこはスルーしてほしいけど。
庇うつもりでももし自分のこと可哀想とか言われてたら嫌だよね。+10
-1
-
170. 匿名 2017/11/18(土) 08:00:23
>>156
かわいそうとか悲しいって言ってる時点で
主が友人をそう思ってるからだわ
わたしならその場にいたら
病気も子どもの事もわかってて付き合ってくれる位彼氏さんに愛されてて羨ましいと思うけどなって
切り返すよ
+11
-1
-
171. 匿名 2017/11/18(土) 08:03:24
>>169
個人特定がなく男の友達と主旨は違っても、公の場で親友の心内をネットで上げてる行為に変わらないからね
腹が立って許せないから言いふらしたい
これはある意味、子供っぽいんだよ
+7
-0
-
172. 匿名 2017/11/18(土) 08:17:19
+0
-0
-
173. 匿名 2017/11/18(土) 08:18:30
>>156内容が内容なだけに聞き捨てならないですね。>>1は取り敢えず流して後で彼氏さんと話せば良かったのかもですね。
男と言うものはプライドが高いので話の腰を折られるだけで憤慨するのだと思います。そこは彼氏を立てて後で二人だけで諭した方が良かったのかも、言い方によっては善悪さえも見失います。
頭ごなしではなくシチュエーションと伝え方を考えないとせっかく正しい事も歪んでしまいます。
女性を軽視されてるのは同じ女性として不愉快ですね。彼氏さんの考えも確認したいところです。
正義感は口より行動だと思ってます。>>27さんのように、押し付けないで自分が正しい方へ行動する。相手を尊重するのも正義感の一つだと思います。正義を語るには堅物過ぎず時にはユーモアも交えられる賢さも必要かもね‥‥。+4
-0
-
174. 匿名 2017/11/18(土) 08:22:18
親友の悪口いわれたらきれる+1
-1
-
175. 匿名 2017/11/18(土) 08:39:37
私の場合正義感とはちょっと違うんだけど、
飲み会とかのイッキとかああいうのの面白さとかが全くわからないし、潰れて周りに迷惑かけたりもあるからついつい
『やめなよー』って言っちゃったり周りのノリに合わせられないんだけど、やっぱり空気読めないとかノリ悪い的な事言われる。。。
+0
-0
-
176. 匿名 2017/11/18(土) 08:44:09
私は正義感強い人嫌だな。
言ってることは正しい。
でも人間いい子でいられないでしょ。
なのに自分だけ正義振りかざしていい子ぶってるからむかつく。
世の中お互い様だっつーの。+4
-7
-
177. 匿名 2017/11/18(土) 08:48:18
発言力のある人が言うことなら周りを変えることができるかもしれないけど、発言力のない人がただ正義感振り回してもなんだコイツって思われるだけだね+1
-3
-
178. 匿名 2017/11/18(土) 08:53:31
あれじゃない?主のは男同士のノリに反論したから場の空気嫁的に軽く言われただけだと思うよ
一対一時とかの時はまた変わってくると思うけどな
男の集まりの時は男のプライドがあるから
あんま深刻な問題じゃないと思う+2
-0
-
179. 匿名 2017/11/18(土) 08:58:57
実際正義感強い人は出世できないしうまく世の中渡れないイメージ。
悲しいけどズル賢い人がうまく上がって行くんだよね。+2
-7
-
180. 匿名 2017/11/18(土) 08:59:12
男同士がノリでワイワイやってる中に水を指してたってことだね
しかもそれを正義感と脳内変換して、私悪くないですよね?ってトピ立てるKY女
もう男の集まり行くのやめたら?+2
-6
-
181. 匿名 2017/11/18(土) 09:07:17
主さんの親友の話はまた別として、>>1の内容に関してはちょっと話題に出た芸能人とかの整形ネタとか女同士で「アレ、ヤバいよね~」なんて気軽に話してたら「そんな人を傷付けるような事言うべきじゃない!」みたいな
えっ!?いやぁ~まぁそうだけど…的な感じだったんじゃないかな?+9
-2
-
182. 匿名 2017/11/18(土) 09:37:40
>>42
それって本気でバカにしてたのか、あいつはしょうがないな~w的な悪意ない感じなのか、ニュアンスに寄る
後者なら、えっそんな本気で言ってるんじゃないんだけど…こいつわかってないなってなると思う+6
-1
-
183. 匿名 2017/11/18(土) 09:43:47
>>42
それは周りが悪い。そういう人たちは主さんみたいな優しい人が鼻につくだけ。いつも人の悪口を潤滑油にしている人たちもいれば、そうでない人たちもいるから主さんが付き合う人を選んでいけばいいと思う。
+4
-2
-
184. 匿名 2017/11/18(土) 09:55:14
>>156
そんな親友の詳細までここで書かないでほしいな。42だけなら主さん悪くないな、と思うけど。
主さんはいい悪いにこだわりすぎてるんじゃないのかな。人によって解釈が違うんだから、自分は絶対正しいも間違っているもないよ。
+10
-1
-
185. 匿名 2017/11/18(土) 10:01:21
空気が読めないバカでウザがられても正義感には状況を変えるエネルギーを持っている。多くは好転するけど、それで傷ついたり困る人もでてくるから100%ではない。このトピはそこまでの話ではないけど。
+1
-2
-
186. 匿名 2017/11/18(土) 10:04:10
>>183
ですね。そういう話題が慣れ合いになってるような仲間は私も付き合いを考えます。
その場では雰囲気を壊さないけど
人をバカにした話や笑いは聞いてて毎回気分が悪くなります。愛情があって面白さがあるならまだ別ですけど。
ただただ人を見下した話で笑いが飛び交ってる場は徐々にフェードアウトしていきます。
親しくする人付き合いの人選びは大切です。+7
-1
-
187. 匿名 2017/11/18(土) 10:04:21
>>33
正義感で言うわ。
新婦には譲らないよ。
妊婦さんには譲るけど。+0
-4
-
188. 匿名 2017/11/18(土) 10:04:51
>>156
主の文章からもデリカシーの無さが伺える+3
-2
-
189. 匿名 2017/11/18(土) 10:07:59
>>187
正義感バカってこんな感じ。
他人の間違いを指摘して私は正しいこと言ってると悦になる。
寛容さがなく、指摘するにしても言い方考えないし相手を気遣う優しさがない。+5
-6
-
190. 匿名 2017/11/18(土) 10:17:26
正義感云々と言うよりその彼の友達の事受け付けないってことでいいんじゃない?+5
-1
-
191. 匿名 2017/11/18(土) 10:19:51
>>1
それを人に押し付けないならいいと思う。
でも、「なんであの可哀想な子を見てほっとけるの?!」とか「なんでこれ間違ってるのに注意しないの?!」って他人に自分の生き方と同じことさせようとする人はうざい。
人には人の事情や考えがあるので、
あまり正義を語り過ぎると押し付けられてるようで窮屈に感じられてしまうかもですね+10
-0
-
192. 匿名 2017/11/18(土) 10:22:33
>>156
それは正義感っていうか友情じゃないですか?
私は別に知らない人同士が揉めてても何も思わないし事情聞いて止めようとするほどの正義感はないけど、
もし主と同じように親友が傷付けられてたならそりゃ庇うよ。正義っていうか、友情のある相手だから+5
-0
-
193. 匿名 2017/11/18(土) 10:24:50
偽善にならないなら素晴らしいとは思う。
でも、じぶんが最後まで助けられないなら、最初から首突っ込まない方がいいと思う。
助けられる側からしたら、伸ばした手を途中で離されることほど辛いことってないから。だったら最初から手を伸ばしてこないでよって思う+7
-0
-
194. 匿名 2017/11/18(土) 10:32:28
>>156
正直者で不器用なのかな主さん+2
-3
-
195. 匿名 2017/11/18(土) 10:37:42
>>159
ほっとくのも愛情じゃないですかね+1
-1
-
196. 匿名 2017/11/18(土) 10:40:18
>>186
本気で関わりたくない人種だね。頼むから私には関わらないでね。っておもう+4
-1
-
197. 匿名 2017/11/18(土) 10:45:01
全く関係ないけどよくわからん人にペットです。みたいに言われてゾッとした。面識が直接ない人にこの人なに言っちゃるんだろ。って。頼むから接点を置かないでください。+0
-4
-
198. 匿名 2017/11/18(土) 10:50:20
>>139
頼む。あなたはあなたの価値観があっていいと思う。でも私には接点を持たないでください。違う世界にいってください。私はあなたと接点をもって交流するきはございません。+1
-4
-
199. 匿名 2017/11/18(土) 11:12:20
人さらいの強盗を殺すのが正義なのか
それとも諭すのが正義なのか+3
-1
-
200. 匿名 2017/11/18(土) 11:45:44
人さらいの強盗は獣として認識され人間を名乗るには無理がある
仮に強要されただの背景があろうが
社会の管理不届きも含めた躾として射殺が妥当ではないか?
アメリカでは射殺されるし
日本でも人間ではなく獣が住居侵入しているから射殺が妥当と判断される+2
-1
-
201. 匿名 2017/11/18(土) 11:50:05
正義感ってモロ主観じゃん。
いけない事はいけない。間違ってる事は間違ってるって言っても自分がそう思ってるだけで、いざその立場に自分がなったらそうするしか無いなっていうこと沢山あると思うんだけど。+10
-5
-
202. 匿名 2017/11/18(土) 11:51:58
正義感と正義感のぶつかり合いが戦争だと何度も…
+13
-2
-
203. 匿名 2017/11/18(土) 12:36:57
主観の押し付けする人は正義感ではなくただの傲慢だよ主さん+6
-5
-
204. 匿名 2017/11/18(土) 12:52:06
対案を延べずに先伸ばしにするのは卑怯だ
マイナスを入れたなら対案を言うべき
人さらいの強盗を認めているようなもん+0
-0
-
205. 匿名 2017/11/18(土) 12:59:56
正義感強い人ってちょっとの事でクレーマーになりそうなイメージ...
+9
-5
-
206. 匿名 2017/11/18(土) 13:13:59
ここのトピに集う人の正義感がすごいわww
+2
-1
-
207. 匿名 2017/11/18(土) 13:40:53
>>202名言や+1
-1
-
208. 匿名 2017/11/18(土) 13:44:06
正義感振りかざした所で、なんの得があるのかね?自分は賢く、偉い人にもなったような気になってるのかな?とか思う。てか、正義ってなに?押し付けにか捉えてくれないよ。大義名分、筋道通して話す人こそ納得いくけど。+8
-4
-
209. 匿名 2017/11/18(土) 13:44:25
>>202なんか面白かった笑っ+3
-0
-
210. 匿名 2017/11/18(土) 13:48:24
ねっ、傲慢とか主観的とかこう事言われるのが落ちなんですよ。正義感振りかざすんじゃなく、大義名分つけてなんも言わせないようにした方が賢いと私は思います。+3
-3
-
211. 匿名 2017/11/18(土) 14:04:56
正義って何?こんなのがうろついてるなら準犯罪者だ
全く良心も正義感もなく街を歩く
それに違和感を感じない
聖書でも読んで信仰を仰いだ方がいい
そんなモラルで街を歩くのは傲慢だ+1
-1
-
212. 匿名 2017/11/18(土) 14:05:55
正しいことだけをして生きていける人間なんていないと思う。
時には目を瞑って過ごすことも大事なんだよ。
+9
-3
-
213. 匿名 2017/11/18(土) 14:07:20
真面目に回答すると、幼少期からの親のしつけが厳格な人は正義感強い人多い。
まずは、ちょっとぐらい道に外れる自分を許してみては。+5
-4
-
214. 匿名 2017/11/18(土) 14:15:02
自分が言いたいこと言ってスッキリしたいだけだね。
言い方が賢くないから誰も同意も納得もしないと思うよ。+5
-5
-
215. 匿名 2017/11/18(土) 14:17:37
松居一代って正義感強そうだよね
+7
-2
-
216. 匿名 2017/11/18(土) 15:04:51
会社の飲み会で残業が入り行けなくなった女性に上司が「飲み代はいらないから間に合いそうならちょっとでも顔出せ。」と言われてその女性も飲み会終わりの10分前にきてノンアルコールビールを一杯だけ飲んだ。
それなのに会計の時にその女性も頭数に入れて割ったもんだから
「上司さんは飲み代いらないから来いっていいましたよね。一杯しか飲んでないのに割った値段払わせるのは可哀想です。」って正義ぶって言ったら周りの空気が凍ったわ。
みんな見て見ぬふりなんだから、そっちの方が怖いけど。+9
-2
-
217. 匿名 2017/11/18(土) 15:34:24
正義感がある人は、正義感がある人とつるむから問題なし。
ルールや規則を守らない人とは合わないだろうね。+7
-1
-
218. 匿名 2017/11/18(土) 17:00:50
一方的な正義を振りかざして他人を中傷するネトウヨが嫌いです+3
-3
-
219. 匿名 2017/11/18(土) 17:33:11
インスタとかで他人、芸能人とかの投稿した写真を注意する人...正義感の押しつけみたいに感じる。
子持ちの有名人のインスタに、「最近お仕事ばかりでお子さんどうしてるんですか?寂しい思いさせるのはかわいそうです」
の様なコメントを時々見かける。
服装に注意する人とか...
正義感なのかな?+2
-1
-
220. 匿名 2017/11/18(土) 18:31:30
なんだろう。くだらな過ぎてイライラする。
人間一人一人考え違うんだから、いちいち指摘することじゃないでしょ。
そんな気になるなら二人きりのときに言えばいいことで、みんなが盛り上がってるところ水差すのは、違うんじゃないの。
つーかどうでも良い。何を聞きたいかも理解できない。バカらしい。+2
-1
-
221. 匿名 2017/11/18(土) 19:05:30
>>1
それ正義感強いのではなく、正義ぶって自分の話を聞かせようとするんでしょ。
周りの人は面倒くさいと思うよ。+6
-2
-
222. 匿名 2017/11/18(土) 20:10:27
今までそんな人何人かいたけど、じゃあ、自分は?て感じの人ばかりだったよ。
自分は悪口ばかり言うし、ずるいことばかりするのに人には厳しい。
気性も激しいから周りが気をつかう。
主さん、発達障害の困り者かもよ。+3
-4
-
223. 匿名 2017/11/18(土) 20:48:36
+0
-0
-
224. 匿名 2017/11/18(土) 20:54:05
清流魚住まず
だったかな、とも言うからまっすぐなのもいいけど
ある程度ブラックな要素も必要だね
+2
-1
-
225. 匿名 2017/11/18(土) 20:57:38
正義ってその人によって違うから何とも・・・他人に迷惑かけてなければ良いんじゃないかな+3
-0
-
226. 匿名 2017/11/18(土) 22:19:11
軽薄軽率無責任な人が面白いなんて思わない
+0
-0
-
227. 匿名 2017/11/18(土) 23:09:32
独善的な人はダメ
マイルールに反したものには攻撃するみたいな人はつきあえない+2
-0
-
228. 匿名 2017/11/18(土) 23:15:58
正義感が強いって良いことでも悪いことでもないよ
正義感が強いというただそれだけ
「いい人」が正義感が強ければ、まわりにもいい影響を与える
「押しつけがましい人」が正義感が強ければ、まわりはウンザリするだけ+2
-1
-
229. 匿名 2017/11/18(土) 23:22:08
この世から正義感が無くなれば
詐欺、殺人、窃盗、レイプ
いじめ、虐待、略奪不倫、医者も看護師も守秘義務違反で
人の病気や性器情報なども飲み屋でネタにするだろう
正義感がない人は正義感が有りすぎる人よりもこわいものだよ+2
-2
-
230. 匿名 2017/11/18(土) 23:24:51
>>208
正義や正義感は
個人の損や得を超えたところにあるもの
損得感情が強い人は逆に正義感は薄くなる
自分だけが可愛いから+1
-0
-
231. 匿名 2017/11/18(土) 23:27:37
正義感は、外に出さないのが大事。
トラブルの元だから。
+2
-1
-
232. 匿名 2017/11/18(土) 23:28:25
>>215
本当に正義感が強い人は旦那のインポや
ヅラやギャラを動画でネット配信暴露なんかしない
215は正義感とか正義や倫理の意味も分からず書いてて滑稽+0
-0
-
233. 匿名 2017/11/18(土) 23:35:13
>>153
息子を轢き逃げした人と同じ台詞言ってて引いた
やっぱり人間の中身が違うよ。犯罪者は+0
-0
-
234. 匿名 2017/11/18(土) 23:42:08
>>229
そりゃ、倫理感では+1
-0
-
235. 匿名 2017/11/18(土) 23:51:15
冗談が通じる正義感が強い人がいいんじゃない?+0
-0
-
236. 匿名 2017/11/19(日) 00:11:26
正義感があるから、内部告発があり、被害者が減る。
正義感がある人のおかげで、状況は、変わる。
正義感がない人ばかりになると、治安が悪くなりそう+1
-0
-
237. 匿名 2017/11/19(日) 01:26:47
私も昔から強すぎる。いまは警察官や
裁判官になればよかったと思う。
+0
-0
-
238. 匿名 2017/11/19(日) 01:27:47
デスノートのキラは神だと思ってる。悪くない人を殺したのはダメだけど。+1
-0
-
239. 匿名 2017/11/19(日) 01:33:42
子供の頃は正解は1つでそれを守れば平和だと思ってた。大人になると正義は1つではないことを知る。
+1
-0
-
240. 匿名 2017/11/19(日) 10:49:31
正義感が強いか・・・・・・
別に山Pファンな訳じゃないけど山Pってどの作品でも正義感が強い役のイメージだよね
むしろ悪役のイメージが全く無いような気がする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する