-
1. 匿名 2017/06/06(火) 15:33:13
自分は正義感が強いと思いますか?また周りにそのような人はいますか?
私は自分自身、正義感強い(もしくはルールに厳しい)のかな?と思います。
先日、電車内で隣席のスーツおじさんが食べ終わったパンの袋(ゴミ)を前方座席のポケットに入れ。
ムカついたので私が降りる際に おじさんの目の前でそのゴミを取って持ち帰りました。
年下の前でそんなことするの?清掃員の仕事をわざと増やすの?と、残念な気持ちになりました。+130
-27
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 15:34:34
正義は勝つ!
+89
-3
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 15:34:49
出典:xoxoxo.weblike.jp
+57
-6
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 15:34:53
+17
-13
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 15:35:00
+8
-29
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 15:35:57
>>5
マサヨシ感強いわ~+11
-12
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 15:36:07
勝者が正義って誰か言ってなかった?それなら金持ちが正義だね。+11
-12
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 15:36:15
正義さんw+9
-6
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 15:36:21
あらゆることでルール守らない人がいると激怒する
ルール破る人が勝手に自分の都合のいいようにルール変更しようとする点もむかついてしょうがない
+106
-9
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:04
私は正義感がどうというより、ルールとかマナーにうるさいかなと自分で思う。
人のことも気にしちゃうから、街中とかイライラしちゃう。
気にしないようにしたいけど気になる!!+124
-8
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:12
>>1
前方座席のポケットに入れただけマシじゃない?
ゴミくらいでムカついたら生きていけない
+12
-33
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:12
>>1
押し付けがましくなくていい+17
-10
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:18
お金落ちてたら警察に届ける+48
-3
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:26
海上自衛隊に入隊したこと+16
-5
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:02
あんまり強すぎる正義感は逆に迷惑になるよね。
その人がいつも正しい訳ではないし。
+152
-16
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:36
+7
-20
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:41
正義なんて意識してやることではない。
+20
-11
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:47
私、正直生きにくいです+104
-5
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:01 ID:N7nqJt8wxY
友達が浮気され、浮気相手ボコボコにしたことある。
男だから反撃されたら負けるのにあの時は怖いもの知らずだった。+40
-13
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:06
道路わきのポイ捨てとか
誰か分かれば そいつの家の冷蔵庫の中にお返ししたい+66
-3
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:09
もしかしたらそのおじさん
最後持ち帰るのにそこに入れて
置いたのかもよもしかしたらだけど+130
-6
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:39
自分に関係ない人がなにしようと興味無いけど
自分の仲いい人大切な人が傷つけられたら
傷つけたヤツはほんとに許さない+7
-10
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:55
猫が迷子になってたら交番に届ける+3
-7
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:02
飲酒した後に駐車場で停車してる他の車にぶつけてしまったヤクザ(チンピラ風)がらみの男3人
ぶつけたあと車から出てきて「これくらいなら大丈夫だろう」と言ってるのをみて思わず「大丈夫なわけないでしょ!」と言ってしまった
チンピラはその後ちゃんと車の持ち主を捜しに行ってた
いまになってみれば恐ろしい+53
-2
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:02
オードリーの若林とかそうだよね。すぐムカつくらしい。+3
-7
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:03
ここの人々+10
-3
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:18
若い頃は例え孤独でも正義は勝つ、卑怯な事はしてはダメだと思って行動してました。
でも歳を重ねるごとにそれは困難を極め、見て見ぬ振りする人の方がはるかに楽で得する生き方が出来るのだと思い知らされ、足元がブレブレです。
正しく生きたいと思ってる自分がどんどん小さくなっています。+123
-5
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:24
他人に正義を求めるのは下手したらトラブルになりかねないから自分だけ正しくあれば良いと思ってる。+90
-3
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:28
おじさんも降りるときに持って降りようと思ってたってことはないのかな。+61
-6
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:42
昔から強いです。
卒業文集にも担任から正義感が強い子と書かれた。
正義感強すぎて、汚れた社会でて苦労しました。
+48
-3
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 15:40:51
>>7
金持ちは何に勝ったの?+7
-4
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:07
溺れていた男の子を救助した男性医師
たしか、ガルちゃんでトピたってたような
救助したあと、インタビューに答えてたけど
人柄がよさそうだった+78
-3
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:08
正義感が強い人ってガルちゃんでも、やりすぎとかおかしいと思うトピックやコメントが多い時に
正論で注意しているのかな マイナスになると分かってても+5
-3
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:13
正義感が強すぎても逆に迷惑。
融通がきかなくてトラブルメーカーのように見られる。
本人は気付いてないけどw+86
-18
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:26
>>23
警察は犬のおまわりさんじゃないんだぞ+2
-2
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:38
よくも私の友達にこんなことを〜〜!
やり返してやる!
って、仕返ししてる人。
しかも大人+4
-5
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:42
トピずれと言わないで・・・・・
とりあえずこれ観てみて(o˘◡˘o)+8
-3
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:43
ルール、ルールっていってるけど、自分にも周りにも利益をうむようにいい意味でルールを破るってこともあるから、そこに拘りすぎるのも極端だよ。+9
-10
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 15:41:51
正義感を口実に、やらかした人間をフルボッコにしてる人間は、ガルちゃんではよく見るけどね。
+17
-6
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 15:42:18
マナー守れない人に腹が立てたり関わったりすると
損することが多いからあえてスルーするようにした
関わらなくてもその行動を気にすると
こちらにストレスが溜まると自分が病気になるしいいことない
+35
-4
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 15:42:33
+5
-6
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 15:42:44
正義感が強いってもっとハッキリ物を言うことじゃない?主のエピソードは偽善者っぽくてイヤ+43
-16
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:00
正義感というか、ルールの外れ方が分からない。
お酒も20歳の誕生日まで飲みませんでした。
今もほとんど飲みませんが。+7
-2
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:11
「こんなこと言うのもなんだけど、誰それさんがあなたのことをこんなふうに言ってて、私はやめなよって言ってけど〜」と正義が暴走してる人。
知らせを聞いて「ふん!」する+11
-7
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:13
正義感が強いっていいことだとおもうけど、度かすぎる人は一緒にいてしんどい。
+35
-5
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:33
加害者にも配慮したり、悪の存在をも認めるバランス感覚に正義があるとするなら、ガルちゃんには皆無だよね。+6
-4
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:54
正義感を強調する場合、倫理観や道徳観が高くないといけない気がする+9
-1
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 15:44:53
おじさんが最後には
席を立つとき持ち帰る可能性があるのでなんとも。。。
+47
-5
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 15:45:36
>>1
直接おじさんに注意できたら正義感あるわっておもう。そのやり方はただのイヤミな人じゃない?+65
-3
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 15:45:45
世の中は自分さえ良ければ別にいいって人が多い。
そういう人は正論を説く人に、人は人、それが全て正しい訳じゃないと言う。
要は自分がズルする事を指摘して欲しくないから。
そういう人が大半だよね。
その中で貫ける正義なんて一握り。+10
-1
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 15:46:18
>>1
おじさんが乗っている状態でのその行動は
正義というかが疑問です
+42
-2
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 15:46:19
そもそも、おじさんが食べたあとのパンの袋なんて触りたくもない+18
-1
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 15:46:50
正常じゃないよ。
正義感って誰にでもあるよ。
いつもさ、悪者扱いして「あの人やで」ってみんなが間違った正義で勝手に叩くよね。
テレビのワイドショー見ながら、影で悪口言ったり、「あの人怪しい。そう思う」と人相見ただけとか。
マスコミの熱い報道だけで。
誰1人現場にいないじゃん。
噂だけ。見た目だけ。話の断片だけ。
正義感って怖い
+7
-5
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 15:47:12
伊達直人+6
-2
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 15:47:56
もしかしたら、そのおじさんだって 帰り際に ちゃんとゴミを片付けるかも知れないのに…
あなたの行為は 如何なものかと…
同じことをするなら、一言掛けたらよかったのでは ないですか?
+34
-2
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 15:48:01
正義は時に人を傷つける
なんかのドラマで言ってたな〜+11
-3
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 15:48:13
悪者探しを勝手にして、人の悪口言ってて、私はそう聞いたから、私は悪くない」らと社会人で言ったバカ社員いたけど、誰からも信用されてないよ。+5
-0
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 15:48:19
わたしは正義感が強いです!って自分で言っちゃうのもなんとも・・+43
-4
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 15:48:26
>>1
公衆トイレでよく見かける包まれていない状態の広がったままの使用済みナプキンはどうするの?それは放置?
+7
-4
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 15:48:43
>>1
えっ???
おじさんまだいるのにそんなことしたの?
とりあえず入れてたとかじゃないの?
あなたのそれ、ただのおせっかいじゃないの?
私がそのおじさんだったらすっごい嫌だけど。+48
-3
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 15:49:02
あやふや。なんだろう。にしとけばいいのにやるからね。
正義感でさ。
+4
-0
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 15:49:12
何を悪とするかを重視する順位で
その人の正義の内容がある程度分かる気がする+4
-1
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 15:49:47
>>1 清掃員の仕事を奪うな
+12
-9
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 15:50:12
外はいろんな人がいるから、気を付けて。
え〜って思う行動とる人って、視線に敏感だったりするからあまり関わらないほうが身の為です。+8
-2
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 15:51:31
>>50
違うと思う。
人は人。他人は他人。
過去は過去。未来は未来。
自分と未来は変えられる。でも、他人と過去は変えられない。
心理学の有名な話だよ。
人は人。私は私。
あなたはあなた。
+9
-3
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 15:52:47
間違った正義感で、人を不幸にするって何かで聞いたけど。なんだった?+14
-2
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 15:53:10
時には関わってはいけない場合もある・・
+21
-3
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 15:53:22
歳をとってくると、グレーの範囲がぐっと増えてきた。+6
-3
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 15:53:43
正義感つよすぎな人はいやだなー
まちがった情報をもとに走り回っていろんな人に迷惑かけてたわ。
あとで情報が間違ってたと教えてあげたけどね。
しょんぼりしてた。+13
-5
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 15:53:51
バカのせいで真面目な人が被害を被るのが一番許せない。
中学の時、悪ぶってる男子が内気で真面目な子をプロレス技かけていじめてることがあって、掃除時間だったから「そんな下らないことしてないでちゃんと掃除して」って言った時の「あ?」って睨み付けてきた加害者男子あのアホ面、今も笑えるわ。下らない人間になってるんだろうな。+34
-2
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 15:54:01
>>1
あなたはゴミかと思ったのかもしれないけど、そのおじさんがまだいたのに勝手に取っていったのなら、たとえ中身のパンはなくても窃盗だよ。
+28
-5
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 15:54:49
>>49
このご時世、直接物言ったら何されるかわかんないよ+8
-3
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 15:56:33
余計な事に労力使ったね、
生きづらくはありませんか?+7
-3
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 15:56:40
電車はあれだけど、新幹線とかだったらとりあえず座席のポケットにゴミ入れて帰り際に捨てたりするもんな…いきなり隣の人にぶんどられたら何!?ってなる+26
-2
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 15:56:56
>>1
わたしこんな良い行いをしました
これぞ正義 ドヤ!
+21
-5
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 15:57:35
主です。
そのおじさんは1度前方ポケットにゴミを入れた後、一時置いてまた奥に詰めていました。
よく見てるな、と言われると思いますが、それを目撃してから、置いて帰るのねと判断しました。
声掛けしなかったのはすこし嫌味な気持ちが入っていたと反省しています。
口で注意する勇気までは持ち合わせていませんでした。+10
-24
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 15:58:51
>>21
これ。私もやったことある。主みたいなのにあの時出くわしてたら「頭おかしい人に絡まれた」って笑い話にしてるわ。+19
-4
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 15:58:59
自称する人は危険かなと思う。自分の中の正義を振りかざして人を傷つけてることも多い。+22
-4
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 16:00:52
主、暇なんだね。
もっと自分の人生楽しみな+14
-10
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 16:01:31
職場の後輩の女の子(26)が
"こないだ私の真ん前から歩きスマホの人が来て、全然気付かなくてどかないからこっちからぶっかってやったんですよぉ~。ちゃんと前見て歩けっての~"
わたし含め周りみんなドン引きしてたけど、本人は歩きスマホに勝った!みたいに超ドヤだった(笑)
主さんからしたら、これも正義になるのよね?+11
-5
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 16:01:36
>>1の文章から武勇伝作りたくて気の弱そうなおじさんを選んで良いことした気になってる感じがする。+12
-4
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 16:02:34
>>76
主さん、世の中にはマナーが悪い人いっぱいいるよ。気持ちはわかるけどむやみに注意とかして被害者にならないようにね。+37
-3
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 16:02:52
主みたいな人が行き過ぎるとクレーマーみたいな人間が出来上がるんだろうな。+22
-5
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 16:04:05
>>76
奥に詰めたから置いて帰ると思った?何故そうなるの?何か怖い。+27
-5
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 16:05:54
正義感が強い人は、小さなマナーより大きな問題の方に目を向けるのかな+5
-2
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 16:06:45
主にとっての正義感って何よ?ゴミ拾うこと?+6
-4
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 16:07:04
正義感まではいかなくて
人にまで押し付けないけど真っ当な考え方してると思う
皆やってるからと言っても自分が間違ってるなと
思う事は先ずしない
ルール、マナーは守るし迷惑はかけたくない
でも人にまで強制する事が出来ない
取り敢えず人には人の事情があるから、一言くらいは物申しますがそれ以上は言わない主義
強いて言うなら客観性が強いと思う
ガルちゃんの悪口三昧は物凄い嫌悪感です+11
-1
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 16:07:04
弱き者を助く人の正義感が好きです
私もそうありたいと常に思っています+25
-1
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 16:07:15
ガルちゃん民意外に正義感強いよね+9
-3
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:20
正義は勝つってあるけど、違うよね
勝ったものが正義
これ聞いてすごい納得した
負けたらなに言ってもただの負け犬の遠吠え+7
-6
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:24
>>16
これはゴリゴリの左翼じゃん+2
-4
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:40
>>89
口だけなら何とでも言えるからね+3
-2
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:43
「正義」って正しい行いの事だと思うから、自分が正しいと思う事を実行している人が正義感の強い人なんだと思います。
ただ、正しい行いって、時代によっても、国や地域によっても、各自の考え方や思想によっても違う事もあるので、正義感が強い人ほど時には迷惑だったり、人を傷つけたり、別の立場から見たら全くの悪行だったりすることもあるので「正義を行う」って言っても難しいなぁと思います。
ただ単純に「困っている人を助ける」のは正義かな。
それさえも、時と場合によっては余計なお世話になることもあるし、難しいですね。+16
-2
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:45
勝手な思い込みで行動する人がいる。
だから冤罪がなくならないんだな…。+9
-2
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 16:10:09
ゴミ拾ったくらいで正義感うんぬん言ってドヤ顔してたら誰も誉めてくれないと思う。
そういうのはサラッと当たり前にやるようにならないと品がないわ。+15
-3
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 16:10:44
主の行動にいちゃもんつける人って、毎日の中でちょっとくらいいいじゃんとか、それくらい許してやりなよ〜とか言って小さな罪を認識する事なくやってる人だと思う。
ポイ捨てだってさ考えてもみてよ。
こんな小さなゴミだからこれくらいはと考えて100人がそこに捨てたらそれは粗大ゴミになるんだよ。
そして1人1人が罪の意識も持たない中で少なからずそれで困る人や不快に思う人が生まれるんだよ。
でもちょっとくらいと考える人はそれは自分だけのせいじゃないと罪の重ささえ軽んじる。+11
-13
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 16:11:16
何を基準にして正義って言うのかな
野原ひろしじゃないけど「正義の反対はまた別の正義」とも言うしね…+7
-3
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 16:11:38
>>90 戦争中か?w
+1
-4
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 16:12:39
明らかなマナー違反とか注意するのはわかるけど、自分の中の変な正義感を押し付けてくるような人は、面倒臭いし、自己中だと思う。+13
-3
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 16:13:33
おじさんにはそのポケットこそがゴミ入れだと認識したのかも知れない+3
-4
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 16:14:37
言う勇気がない時点で、そこまでの正義感でもない気がする…+18
-4
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 16:16:41
ただの愚痴トピ独り言トピなのに
アンカーして「それは違うよ!」「それじゃ駄目だよ!」とか言ってくるアレも正義感?+3
-6
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 16:16:48
正義感とお節介は紙一重。他人のすることまで口出しするようになると迷惑かな。自分だけきちんとすればいい。あと自分の子供にはそう教育する。他人のすることに口出しする人はうざいな。+8
-6
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 16:17:59
>>1は怒っても良い状況を探してるとしか思えないくらいの見切り発車。+10
-2
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 16:18:44
そうそう正義は立場によって反転するからね
これは意外にも難しいものなのよ
主観も入るし
公平な形で正義は揺るがす守って貰いたいね+18
-1
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 16:19:40
正義って一つじゃないし、必ずしもそれだけが正しい事じゃないけど、ルールとして決められた事は何かしらの意味があるから作られたものだから守るべきだし、マナーって他人への思いやりだからやっぱり守るべきだよね。
おじさんもそれやって後々離れる時にゴミを持ち帰るなんてする訳ないのは明らか。
だったらそういう行為は恥ずかしい事ですよ?と思い知らしめる為のイヤミの1つでもかましてやっていいんじゃないのかな。
ハッと気付いて次からしなくなれば効果あった訳で。
まぁそういう無神経な人は無意識にやってるから直らないかもだけど。+4
-6
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 16:19:45
私昔すごく正義感強くて、それが正しいと思って生きてたけど
周りは普段は付き合いにくそうにするのに
いざ自分達に都合が悪いことがあると私にお願いしにくる
私から言ってくれないかと、解決してほしいと
まぁ利用ってやつね
今は正義感もなんもないよ。大事なものさえそばにあればいい。
そこそこ幸せに暮らしてる+12
-5
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 16:20:00
>>102
主にイラついてるだけ
+7
-1
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 16:21:24
>>106
おじさんもそれやって後々離れる時にゴミを持ち帰るなんてする訳ないのは明らか。
そうか?これやる人少なくないと思うけど。+14
-1
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 16:24:22
1の場合、
私ならおじさんが席を立ってもゴミが残ってたら 私が持ち買って捨てる。
そのおじさんに 一言も言わず
人のテリトリーに勝手に入り、ゴミ持ち帰るのは 自分の正義を振りかざした変な人だよ
私は 若い女の子が痴漢にあってれば、女の子に知り合いを装って声かけて、助けたりはしますが、
自分なりの正義を人に押し付けることはしません+22
-1
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 16:26:51
人を助ける正義感と、ルールに厳しい正義感は雲泥の差がある気が…
自分がルールに厳しいから他人にイライラするってゆうのは、もう自己満じゃないか?
+20
-1
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 16:27:02
正義は1つじゃないってみんなうるさくない?
アンカーつけて「それってこうなんじゃない?」とか反論してる時点で自分の正義を突きつけてると同じだと思うけど。
やってる事が矛盾してる。+3
-3
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 16:27:54
正義感が強いことは良いことかもしれないけど、もしかしたら自分の勘違いかも?っていう考えも常に持ち合わせててほしい+19
-1
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 16:29:08
わたし、よく新幹線乗るけど、とりあえず食べ終わったお弁当とかサンドイッチのゴミを前のポケットに入れるよ。
それをいきなり隣の人に持っていかれたら怖すぎるんだけど。+27
-2
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 16:29:21
>>112
つまり、お節介の自己満正義感を黙って見過ごせと?+7
-0
-
116. 匿名 2017/06/06(火) 16:30:57
>>106
なぜ言い切れる?
エスパーなの?+2
-3
-
117. 匿名 2017/06/06(火) 16:31:32
正しい事をつねに行うのって苦しいから皆知らないふりして自己保身する。
その方が生きてるの楽。
でも正義を突きつけてるくる人を皆で叩き潰すのは自己保身の中でも最低な行いだ。+3
-3
-
118. 匿名 2017/06/06(火) 16:33:02
>>117
主のはまだおじさんがその場にいる以上、どの方向から見ても正義じゃないからw+16
-0
-
119. 匿名 2017/06/06(火) 16:33:18
優しい人の正義感がいちばん良い。
自己満は迷惑だけどな。+16
-0
-
120. 匿名 2017/06/06(火) 16:34:09
私も20代までは自称正義感の塊だったけど、子供を産んで丸くなった。
正義感で自分を正当化して周りを不快にしてることに気づいたから。
そして、それを変えないと子供を危険な目に遭わせるかもしれないことに気づいたから。
恨みを買う行いは良くないよ。+18
-1
-
121. 匿名 2017/06/06(火) 16:34:21
>>107
いるいる。「私なんだかんだいって頼られるんだぁ」って得意気になってる人。+10
-3
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 16:34:32
>>9こういう人って怒ってる自分に酔ってそう。
他人の子供に罵声あびせてドヤッてる姿が想像できる。+3
-2
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 16:36:22
学生時代でも、職場でも誰かが虐められてるとほっとけない。
加害者に直接言う勇気は無いけど見て見ぬ振りせず虐められてる人に普通に接する。
ただ、散々人間関係めちゃくちゃにした挙句に孤立した人には優しくしないけどね。+10
-1
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 16:37:17
自分の中の正義感守ってる人なんて大した事ない気がする。社会の中の正義感ならすごいけどさ。+3
-3
-
125. 匿名 2017/06/06(火) 16:37:43
主さんはおじさんが降りたあとにそっとゴミを持っていったらスマートだったのに。
そして、自分からはこういう事は話さないものだよ。
+22
-0
-
126. 匿名 2017/06/06(火) 16:38:28
落ち着けばいいのに+1
-0
-
127. 匿名 2017/06/06(火) 16:40:33
>>122
いや他人の子供にとあえて《子供》って出してるあたり、あなたの子が店に迷惑をかけたりしても怒らなくて、どこかで注意されたりしても憤ったりしてる迷惑な親なのかなって勘繰ってしまったよ。
+3
-0
-
128. 匿名 2017/06/06(火) 16:43:00
ガルちゃんで風紀委員って言われてる人おもいだした(笑)
正しい行いも度が過ぎると攻撃的で怖いよね+10
-2
-
129. 匿名 2017/06/06(火) 16:44:16
主、大丈夫?
今まで正義だと思っていたことが、ここで散々に言われてるけど。
+10
-3
-
130. 匿名 2017/06/06(火) 16:45:13
加害者の逃げ得とかほんと許せない。
人の気持ちに後ろ足で砂かけるような人間許せない。
+6
-1
-
131. 匿名 2017/06/06(火) 16:48:54
>>127私は子供いないよ。そういう現場やガルちゃんでもそういう書き込みを見たからね。+1
-0
-
132. 匿名 2017/06/06(火) 16:49:53
主からしたらゴミを置いて平気な人が許せない!そう思う人いませんか?みたいなトピだったんじゃないの?
それが逆に叩かれるとか。
余計に主はモヤモヤが溜まったね。
でも大半がこんな人達だよ、世の中は。+5
-2
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 16:50:49
主です。
相手の立場にたつと、私も後で捨てるために借りおきする場合があるときづきました。
判断時期は見切り発車であったと思います。
正義感ドヤ、のような気持ちにもなっていたと思います。私は一部がズルをして真面目な人が損するのは嫌だと考えるタイプです。ただゴミを捨ててあげるだけでなく、本人に気づいてほしいと考えていました。方法は適切ではなかったと思いますが。私のようなタイプは、自分が正しいと思いやすい考えだと思います。
様々な立場の意見を参考にしながら、
自分の行動をいまいちど振り返ります。
+32
-0
-
134. 匿名 2017/06/06(火) 16:51:41
>>121
今は正義感はないって言ってるしこの人は正義感を捨て去った人ではないかと…
頼られることに得意げになってたら利用されてることにすら気づかないと思うよ…+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/06(火) 16:52:57
自称正義感強い人って上からなんだよね
他人のこと下にみてるんじゃない?
+5
-5
-
136. 匿名 2017/06/06(火) 16:53:44
このトピ見てたら正義感強い人以外も上からじゃんwww+9
-1
-
137. 匿名 2017/06/06(火) 16:57:30
主頑張れ!
私も同じような人間で色々周りに言われたよ。
でもさ、そういう見て見ぬ振りしない気持ちって持ち続けるのは大切な事だと思うんだよね。
無理強いして押し付けるのはダメよって言うのもわかるけれど人、憤る気持ちがあるって事はちゃんとした道徳心があるからだと思うよ。+14
-1
-
138. 匿名 2017/06/06(火) 16:58:32
>>133
主さん、素直な人だね
きっといい人なんだろうな+18
-1
-
139. 匿名 2017/06/06(火) 17:03:12
皆がマナー守って自分の行動が相手に迷惑にならないような配慮できるようになれば平和なんだけどね。
最近の日本はそういうのが少なくなって、自分さえよければそれで良しとする人が幅を利かせてきてる気がする。
それでだったら自分ももういいや…と諦めてそちらに染まるとか、割を食ってこんなんだったら自分も!とこれまたそちら側に染まる人が増えてる結果だと思う。+9
-1
-
140. 匿名 2017/06/06(火) 17:03:35
正義感強いだなんてふつう自分で言いません。くれぐれも刺されないようにね。+6
-3
-
141. 匿名 2017/06/06(火) 17:05:43
わー!ちょうどタイミングいいトピ!
こないだの日曜日、公園で娘と遊んでて、中学生が用具入れから勝手に一輪車とスコップを取り出してきて砂場に大穴開けて砂場の底の方の湿った砂をバスケットゴール下に運んでバスケットゴール下をならしてて、犬の散歩に来たおばさんに注意された「毎日毎日勝手なことするな!」みたいな感じで。
公園の金網越しだったから、意気がった1人の子が「るっせー!クソババア!なんよんな!話があんならこっちこいや!こるぁ!」って、金網越しに威嚇。
さすがに…怒、と思って注意した。あの言い方はないんじゃない?わたしがあのおばさんに言いたいこと伝えてあげるから学校と名前言いな。
そしたら、なんであなたにそんなこと言わないといけないんですかー?なんで道具使ったらいけないんですかー?だったら、このデコボコどーしてくれるんですかー?とかおちょくって来たから、チラッとチャリを見て学校の指定シール見て〇〇中な、わかった。って言ったらわたしにもクソババアだのデブだの罵ってきた。けど、その場ではお店の対応をして、昨日学校やら地域振興課やらに連絡して大問題にしてやった。
はースッキリ+9
-5
-
142. 匿名 2017/06/06(火) 17:07:19
>>141
すみません、
お店の対応
じゃなくて
大人の対応、ですwww+3
-2
-
143. 匿名 2017/06/06(火) 17:08:59
ムカつくイキがったクソガキにはお灸をそえるのも大人の仕事やね。+5
-2
-
144. 匿名 2017/06/06(火) 17:17:23
心配してくださった方、ありがとうございます。
ここでの意見が世間の総意ではないことは心得ております。
予想していたよりもよく思わない反応が多く、落ち込みましたが、その中で温かい言葉が非常に心に沁みました。ありがとうございます。
+6
-3
-
145. 匿名 2017/06/06(火) 17:22:40
お節介なのかもしれませんが、、
学生時代に、一人の同級生が大人数で無視させれるという場面をみてきました。私は一緒になって無視なんてできない小心者だからいつも無視されている子に付いてました。そうすると、自分も嫌がらせされました。今は成人を越えて社会人になりますが、やっぱり会社でも無意識に同じことを繰り返してしまい嫌がらせに合います。自分のフォローの仕方と性格が不器用なせいだからでしょうかね。+7
-0
-
146. 匿名 2017/06/06(火) 17:26:28
>>27
今、自分の生き方に悩んでいるところです。でもやっぱりイジメは見過ごせません。正義感=迷惑って意見がありますが、要するに多数決に従えということですかね?なんだか腑に落ちません、+3
-5
-
147. 匿名 2017/06/06(火) 17:26:55
>>141
子供連れてるのにそんなことしたの?
バカじゃないの?
そして最後の「してやった」って。
正義感以前に大人気ない。+7
-3
-
148. 匿名 2017/06/06(火) 17:27:59
>>133
主さんは、とても真面目な方なんですね…
ゴミの件は、ついでだから捨てておきますね…とワザと嫌味で言ってあげたらよかったのでは ないでしょうか?
注意されるより、効果があるのでは?
おじさんに、良心のカケラがあればですが…
おじさんが乗車してる以上、あの行動はなかったと思います。
でも、気づいたようですし …元気出して下さいね。+10
-1
-
149. 匿名 2017/06/06(火) 17:32:22
>>144
言葉は丁寧だけど、棘のある文章だね。+2
-3
-
150. 匿名 2017/06/06(火) 17:33:36
本当に正義感が強かったら、同じ事をヤク◯にもできるはず。そしてその性分が原因で逆恨みされている。
自称「正義感が強い」の人は独善的な価値観で誰かに恥をかかせたり、誰かの怒りを買っている。+6
-5
-
151. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:02
正義感強くても相手見極めることって大事じゃない?
結局自分も傷ついて家族も悲しむわけだし
正義感+状況判断できる人はすごいと思うよ
ヤク○につっこんでくのは正義感云々の前にただのバカだと思うよ(笑)+8
-3
-
152. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:45
>>147
見て見ぬ振りするよりは良いでしょうよ!
本当、ここ褒める人が少ないよねw+5
-7
-
153. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:11
正義感になるのかわからないけど、無責任発言されるとイラッとする。
まぁ適当な事を言って責任とるのは言った本人なんだけど、間違ってると思ったらトラブる前に食い止めたいと思って指摘してしまう。+2
-2
-
154. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:57
>>150
私、ヤクザがゴミ捨てたらそのあと拾いに行きますよ!+6
-0
-
155. 匿名 2017/06/06(火) 17:44:17
残念だけど、正義は今の時代そぐわないんだろうね。
ルールだの、マナーだの、言ったところで逆にめちゃくちゃ文句言われて嫌われるだけなんだよね。+3
-1
-
156. 匿名 2017/06/06(火) 17:49:32
若い頃は正義感が強かったです。ルールを守らない人へ積極的に注意してました。
ある時、孤立している人を助けました。しかし彼女は私の些細な欠点をネチネチ責める人でした。きっと孤立の原因はこれでしょう。周りに相談しても「同類同士仲良くしな」と、取り合って貰えませんでした。
これを機に正義感を振りかざすのはやめて、お互いが快適になれる妥協点を探す事にしました。人助けも、最後まで面倒見られるかを考えねばと反省しました。+15
-0
-
157. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:01
>>152
公園に連れていくような小さな娘がいる母親がすることではないんじゃないかな。
その場に娘がいるわけだし、娘が危ない目に遭うかもしれない。
大切なのは他人のマナーよりも娘でしょう。+8
-3
-
158. 匿名 2017/06/06(火) 17:50:44
>>154
ゴミ拾い、頑張ってね。
あなたの様に便利な人がいると助かる。+4
-12
-
159. 匿名 2017/06/06(火) 17:53:40
何回も遅刻とか、最低限のマナー守れなくてしかも謝罪しない人とか人として認識しない。
何この人?てなる。+5
-0
-
160. 匿名 2017/06/06(火) 17:53:56
>>151
>正義感強くても相手見極めることって大事じゃない?
ホントこれ。自分より弱い人に言わなきゃ危ないもん。…って、相手選んでる時点でニセモノ。
+13
-2
-
161. 匿名 2017/06/06(火) 17:57:01
自分の正義感を押し通しても、泣き寝入りしても、絶対にトラブルになる。
相手の主張を聞いて、権利を侵害しない範囲でたしなめた方がいいと思う。+10
-0
-
162. 匿名 2017/06/06(火) 17:58:26
・正義感ゼロ
モラルが低いので嫌われる
・正義感が強い
煙たがられるか便利屋扱い
ほどほどが一番。+12
-1
-
163. 匿名 2017/06/06(火) 17:59:58
文章からして主はおじさんより先に降り立んだよね?
おじさん、自分で持ち帰るつもりでそこに入れただけだったとしたら主の行動は必ずしも正しいとは限らない。+12
-0
-
164. 匿名 2017/06/06(火) 18:25:46
主さん素晴らしい正義感!
色んな正義感強いパターンがあるけど、正義感振りかざす人は嫌+6
-7
-
165. 匿名 2017/06/06(火) 18:34:34
どんなに常識的に正しいと思った事をやったり言ったりしても、相手にそれを受け入れる程度の頭がなければ無意味だし、逆ギレされて殴られたりして被害にあうこともあります。
なので私は全て放っておきます。+3
-2
-
166. 匿名 2017/06/06(火) 18:36:19
それぞれの人の気持ちを考えて発言できる人。
正論が全てでは無いし、正論言って他の人を傷つけたら正義でもなんでも無いから。+7
-0
-
167. 匿名 2017/06/06(火) 18:41:58
>>141
「おばさんに言いたい事を伝えてあげる」のに学校名と氏名いる?
中学生はバスケットゴール下のデコボコが困ってて自分達なりに工夫していたのに、見知らぬおばさん達にイチャモンつけられた、って思ってるだろうなあ。言葉や態度は超悪いしその点は良くないけどね。
「デコボコで遊びづらくて困ってる、って公園管理者に伝えたら?」でよかったんじゃないかね。
実際私がその場にいたらそういう対応出来るか自信ないけど。
これで中学生の子供達が公園で遊ばなくなったら悲しいなあ。砂場の利用者とおばさんは喜ぶか。+2
-3
-
168. 匿名 2017/06/06(火) 18:47:05
正義感なのかわからないけど子供の幼稚園にルールを守れない親が多くてちゃんと守ってる自分は真面目だなと思っちゃう
学年ごとに決まってる駐車場を守らないで一番近いとこを使ったり朝の挨拶に間に合わない人がすごく多い
世の中いい加減な人だらけだから神経質な私はストレス溜まる+6
-0
-
169. 匿名 2017/06/06(火) 18:50:15
痴漢被害にあった女性の助けに応じてくれる方
どっちかというと男より女性の方が助けてくれますよね
こういう人たちは正義感強いなぁって憧れます+6
-0
-
170. 匿名 2017/06/06(火) 19:12:32
正義感の強さを自分からアピールする人は、仕切り屋でマイルールの押し付けや、嫌いな人に容赦無いいじめっ子だった。+3
-1
-
171. 匿名 2017/06/06(火) 19:13:25
>>164
何が素晴らしい正義感なの?
おじさん、まだ乗車してるのに ゴミを放置すると勝手に決め付けて、無言でゴミを取っていく…
横暴じゃありませんか?
主さんは、予想外の反応に落ち込んだようですが、反感かっても仕方ないと思います。
でも、改めてくれたので よかったですが…。+7
-2
-
172. 匿名 2017/06/06(火) 19:39:48
>>152
褒められるような内容じゃないと思うけど。+2
-0
-
173. 匿名 2017/06/06(火) 19:43:37
>>170
自分の正義にそぐわない悪者は成敗してやる!的な人はいる+3
-0
-
174. 匿名 2017/06/06(火) 20:35:26
>>148
そもそもの前提が分かってない。まだ、おじさんはその場にいるんだよ?+3
-2
-
175. 匿名 2017/06/06(火) 20:44:48
正義感強いねとよく言われます
でも本当は正義厨になってないかいつも気になってる臆病者です+6
-0
-
176. 匿名 2017/06/06(火) 20:48:54
私が今まで出会った『自称正義感が強い人』は、腹を割って笑い合える友達が少なかったです。常に誰かの違反チェックをするので、友達になったら厄介だと思われています。
逆に相手の気持ちを考慮して注意できる人は、人望が厚かったです。+7
-0
-
177. 匿名 2017/06/06(火) 20:52:59
自分はルールを守れとか、この様にしろ、とか周りに厳しく言っている方の方が守って無いのではと思います。こんな仕事も出来ないのか?要領良くやれよ!と言っている人の方が仕事が出来ないのと同じ理屈です。自分は出来る方では無いので、他人にはあまり強く指図はしないでいます。他人を傷付けて平気な顔をしてるより、まだ辛い思いをしてる方の泣きそうな顔の方がよほど素敵です。+3
-0
-
178. 匿名 2017/06/06(火) 20:55:15
主の正義感が思ってたんと違った
単にマナー守らない人にイラっとしたって話じゃん
正義感という言葉を使うには器が小さい+2
-1
-
179. 匿名 2017/06/06(火) 21:30:00
>>19
プラスが多く付いているけれど、不思議な情報:友達(女性と仮定)が浮気されたという事は、友達の
パートナー(男という事になる)の浮気相手は女性のはずですよね。それが男だという事は、最初の
仮定(投稿者の友達は女性)が間違っているという事になります。理屈っぽくて済みません。中学校の
算数で習った「背理法」を使ってみました。もちろん、どこかに同性愛があればこの証明は成立しません。
+5
-0
-
180. 匿名 2017/06/06(火) 21:46:32
>>179 もやもやしてた原因はそれか!頭いいね!私が悪いだけか!笑
+2
-0
-
181. 匿名 2017/06/06(火) 21:47:47
>>179
それか、友達は男性だったと言うことでしょうか?+4
-1
-
182. 匿名 2017/06/06(火) 22:14:45
おっさんの行動についてはまぁ賛否両論だけど、マナー守れよって怒る気持ちを持つ人間にとやかくうるせー事言う奴が思った以上に多くてウザッて思ったわ。
正義ふりかざさないでってすぐ言う奴。
日和見がいいからって主張も出来ないのに行動に移した人間にだけ文句言うなよ。
本当ウザいわ!!+3
-4
-
183. 匿名 2017/06/06(火) 22:23:57
>>179
そっか
私は「浮気した男の間違いかな?浮気した男を殴ったという意味のかな?」
と解釈してしまったけど、文書を読み取る力が欠けてるね。勝手に思い込みで解釈して危険だわ。+2
-0
-
184. 匿名 2017/06/06(火) 22:24:19
正義感が強いって美談より、裏で反感をかってる人が多いイメージ。
強いも程ほどじゃないと嫌われるしね。+4
-0
-
185. 匿名 2017/06/06(火) 22:27:32
>>133
正義感ドヤに気付いて良かったね。
正義感の強さは真面目ではなく、許せる器の小ささなんだ。
相手の言い分と自論を擦り合わせて伝えた方が改善を促せると思うよ。
他の方も言っていたけれど、「ついでに捨てますね」と伝えられたらスマート。
それとズルを許せないのは、要領の良さへの嫉妬なのか、それとも明らかな迷惑行為なのかを考えた方が良いな。
伝える時は善悪ではなく、相手を心配する気持ちを前面に出せば角が立たないよ。
主さんの良さが正しく相手に伝わりますように!+5
-0
-
186. 匿名 2017/06/06(火) 22:32:32
>>179
怖いもの知らずに立ち向かった危険性を反省しているので、プラスを押しました。
同性愛に限らず、復讐に囚われて反撃したら返り討ちに遭うリスクが伴います。+2
-0
-
187. 匿名 2017/06/06(火) 22:37:19
正義感が強いと世間のクズの多さに絶望して自滅していくだけなので、あんまり強すぎない方がいいかもしれないね。
全ての人間がしっかりしていればいいんだけどそんなことありえないからね。
。゚(゚´Д`゚)゚。
自分も割と正義感が強い方だと思うけど、小学生時代に想像していたようなしっかりとした大人や人間は幻だったよ。+5
-0
-
188. 匿名 2017/06/06(火) 22:49:30
スイッチガールの田宮仁香(西内まりや)みたいな人+0
-0
-
189. 匿名 2017/06/06(火) 23:11:36
正義感強い人はしんどいけど、マナーが悪い人より絶対いい!!+6
-0
-
190. 匿名 2017/06/06(火) 23:22:42
>>179
賢ぶるのはいいけど友達が男性なのでは?+0
-1
-
191. 匿名 2017/06/06(火) 23:31:10
>>190
だと、書き込み主が男性か、友達が同性愛者だったかって事になるような…+0
-2
-
192. 匿名 2017/06/06(火) 23:51:49
こちらから見たら曲がった正義でも、相手にとってはそれが正義で、お互いに正義があって、それがぶつかり合うのかなぁーと年をとって最近思うようになりました。+4
-0
-
193. 匿名 2017/06/06(火) 23:57:42
正義感をおっぴろげてる奴は嫌い。アピールかなんか知らないけど、正義感をアピールする奴に限って性格悪い。矛盾してますがって言う。+2
-0
-
194. 匿名 2017/06/07(水) 01:46:07
>>191
バカなの?男友達の彼女が浮気したら浮気相手は男友達でしょ。+0
-0
-
195. 匿名 2017/06/07(水) 01:59:31
小さい時お父さんが、しつこく女性に絡んでた男性グループにやめたれ!って言ってもまだ続けるから怒って投げ飛ばしたらお父さんが逮捕されちまったことがあった...その後女性の証言により無事釈放。笑+2
-0
-
196. 匿名 2017/06/07(水) 06:01:36
わたしも昔から強い方だとおもうー、
学校で若干虐められてる子とか見ると、相手が男でも女でも関わらずキレてたー。
大人になったいまでも、駅で、障害ある人が、サラリーマンのおっさんに蹴られたりしてて、イラっとしたから猛ダッシュからの突き飛ばした…笑
正直ね、納得いかないことに対して我慢できないから、厄介だと思われても仕方ないかも、
なかなか感情をコントロールすることができなかったからね、
今は若干落ち着いたけど!!!+1
-1
-
197. 匿名 2017/06/07(水) 08:59:29
アンパンマンです。
愛と勇気だけが友達さー+1
-0
-
198. 匿名 2017/06/07(水) 09:01:56
おじさんからしたら、人のゴミもちゃちゃっと片づける、おせっかいおばさんに見えたかもね。+1
-0
-
199. 匿名 2017/06/07(水) 09:21:11
正義感が強いというと聞こえはいいけど、他人に対してすぐ喧嘩を売る人ととらえられるとこもあるよね。何か事情があるかもしれないところを、ルール守らない!って決めつけて怒ってアクションしてるわけだから、相手によっては喧嘩になると思う。+7
-0
-
200. 匿名 2017/06/07(水) 10:07:42
ここで正義感を主張してる人と実生活では関わりたくない。
正義感を主張する割にモラルが低い気がする。+1
-0
-
201. 匿名 2017/06/07(水) 10:53:40
他罰的です。行きすぎちゃってちょっと生きづらいところもある。+0
-0
-
202. 匿名 2017/06/07(水) 11:43:02
>>199 友人がまさにこれ。ちょっとしたイベントで列になってた時に、前の女の子が日傘をさした。
列といってもかなり余裕のある列だったし、二列で私の目の前だったけど全然危なくなかったから気にしてなかったんだけど、友人がいきなり大きな声でわざと聞こえるように「私は列で日傘はさせないな〜」を連呼し始めた。
聞こえたらしく女の子はすぐに傘を閉じたんだけど、その子の連れとの会話からして紫外線アレルギーみたいだった。
他にもさしてる人たくさんいたし、いたたまれなそうに手で影作ってるその子とマナー違反に傘閉じさせてやった!って勝ち誇ってる友人見たらなんかいやーな気持ちになったわ。
+6
-0
-
203. 匿名 2017/06/07(水) 12:43:39
>>190
179は、まさにそれを証明しているんでしょ+3
-0
-
204. 匿名 2017/06/07(水) 13:09:35
正義感が強いいのは結構なんだけど
平気で公言する人って
視野が狭いというか、物を知らないというか、
自分の価値観が全てだと思ってる人多いよね
そして案外自己愛が強い+5
-0
-
205. 匿名 2017/06/07(水) 13:31:39
私もやるよ?飛行機とか新幹線でなら。
もちろん降りる時に持って出る。+0
-0
-
206. 匿名 2017/06/07(水) 14:19:57
スカッとババアが実際にいたら、俺は注意されまくりやろうなww でも、子供に席やら譲りたくない!+1
-0
-
207. 匿名 2017/06/07(水) 14:49:36
本当に正義があるならイライラした態度は出ないと思う。アンパンマンとか、ヒーロー物とか見てると「イライラ」した態度でやってない。
怒るということはあってもね。
後、正義って定まらないあやふやな物でもあるから語らない方がいいと思う。語った瞬間から器小さく見えるから。+3
-0
-
208. 匿名 2017/06/08(木) 09:33:36
斎藤さん、憧れたたあ。+1
-0
-
209. 匿名 2017/07/03(月) 17:28:30
私の父が42歳の時に、仕事の帰りにコンビニでたむろしているヤンキーに注意したら喧嘩になり、殴られてメガネのレンズが半分取れて、マンガみたいに目の周りにアザがあり母と二人でドン引きした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する