-
1. 匿名 2017/09/19(火) 19:46:17
私は胃腸が弱くてすぐお腹を壊します。
胃腸が強い人が羨ましいです。
食べられたらかき氷や色々な食べ物をいっぱい食べたいなと思います。
そこで質問なのですが、胃腸が強い人はちょっとやそっとではお腹を壊さないのですか?+67
-1
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 19:47:22
腸が強いので滅多にお腹下さないけど
胃が弱いのですぐはくしあまり食べられないし
油物はキツイ…+19
-4
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 19:47:22
今まで一回しか壊したことないです。+27
-5
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 19:48:01
出典:wajifudou.blog.so-net.ne.jp
+36
-1
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:03
わたすも強くなりたい+88
-2
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:08
友達は外食しただけでもお腹壊したりストレスを感じたら下痢になったりするけど、考えられない!
アイス一日にファミリーパック食べ尽くしても、ドカ食いしても水がぶ飲みしてもいつもとなんら変わらない。 ストレスや疲れでお腹を壊した事もない。いつも通りの便がでて終わり。肌への影響もない。+132
-2
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:41
胃腸が強い人はメンタルも強そう^_^+155
-5
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 19:50:05
社会人って胃腸の調子悪くなりがちですよね、、
これから不安です+10
-3
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 19:50:18
からあげクンが一箱食べきれない子がいるが、私は何個でも食べられる。+73
-0
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 19:50:35
お札を33枚消化できるくらい強いです+4
-9
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 19:50:54
ビオフェルミンがいいよ+23
-0
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:05
大人になってから吐いたことありません。
家族全員ノロで倒れても私だけならなかった。素手でノーマスクで色々処理してたのに。
普段からアイス何個も食べてもお腹壊しません。
+85
-0
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:17
夏、朝ご飯 パンとアイスコーヒー
お腹イィーてなったから朝1の飲み物はホットにしてます(´・ω・`)+6
-0
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:20
土ついたジャガイモを刺身で食べるの好き!
みなさんは真似しないように+0
-24
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:49
昔、お母さんの作った味噌汁で家族みんなお腹下した事あったけど私だけピンピンしてた。
良いのか悪いのか。+20
-0
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:25
弟が強いです
朝学校行く前に牛乳1L丸ごと飲んでいきます
学校出る前に飲み残してた牛乳を帰ってきて飲んでるの見たときは戦慄しました(常温放置です)もちろんおなかを壊してる様子はなし+68
-2
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:01
旦那は胃腸が強くて、みんなで食事に行った時食べきれないものは全部旦那のところに集まってきて全て処理する。
どんだけ食べてもお腹壊さない。+46
-1
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:07
13です 弱い人だと思たら強い人でしたw
腸は弱いけど胃は丈夫です(・∀・)+5
-1
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:11
何食べてもお腹下さない。 変わったもの食べるとどんどん詰まるだけ。 ストレスで便秘悪化。強すぎても辛いんだよ〜。+22
-0
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:20
外で 思いきり美味しいものを食べたいのに
下痢するかもと思うと 躊躇する。
かなしい。+68
-2
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:34
産後、胃が痛くて痛くて。
病院で薬もらいました。+2
-0
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 19:55:25
強いよ。さっきピロリ菌消化した。+7
-0
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 19:55:41
朝からカツ丼やらかき揚げ丼食べれるレベルです。お酒の飲み過ぎ以外では滅多にお腹壊さない。当たり前だけどその分太りやすい。そして別にメンタルも強くない/(^o^)\+57
-0
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 19:55:49
便秘がちだから強いのとはちょっと違うかな。
ノロウイルスのとき快便だった。嘔吐がヒドいから気がついたけど、嘔吐がなかったらノロって分からなかっただろうと思う。+13
-0
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 19:56:17
焼肉大好きなんだけど、食べた後必ず胃腸の調子悪くなり下痢ピーになるw+25
-2
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 19:57:34
食べても太れません+8
-1
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 19:57:56
アイス食べすぎて胃腸弱い人って下すの!?それにびっくり。腐ったものは食べてもそのときはマズいっ!てなるけどお腹壊したこともない。吐いたことなんて覚えてる限り無い。関係無いと思うけど酒もつわりも吐いたことない。+51
-2
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 19:58:15
胃薬が手放せない+23
-1
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 19:59:22
滅多におなか下さないからたまにひどい下痢したらなにか悪い病気を疑ってしまう。
+7
-0
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 19:59:36
あんまりお腹痛くなる事ないし、少々の痛さなら食欲の方が勝って食べてしまう
それでも悪化することなく治るよ+5
-0
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 19:59:44
剛鉄でできてる。+8
-0
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 19:59:49
子供の頃から平熱が高いです
↑最近知りましたが腸内環境が良いみたい
胃の調子が悪くなるのは5年に1度位しか無いかも
便秘ほぼ無し
嫌なことは翌日には忘れてます
神経が図太いのかな…汗+33
-2
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 20:01:35
朝からカルビ丼でも余裕。
むしろ元気でる!+23
-0
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:07
賞味期限が一年過ぎたどん兵衛のうどん食べたけどお腹壊さなかった。
一年過ぎたどん兵衛は食べれるけどあんまり美味しくなかった+12
-2
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:15
私は朝からかつ丼でも平気でそれを話すとすごいと言われるけど
ラーメン屋のギトギト汁を全部飲み干すとお腹壊すし
ちょっと寒さを感じてもすぐお腹を壊す
おそらく朝から胃の調子は万全で、油を処理する膵臓だかどこだかは弱く、腸も冷えに弱いんだと思う+16
-1
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:18
いま28歳だけど胃の調子が悪くなったことない気がする。
朝からカツ丼やカレーなどのガッツリ系も余裕です!+22
-0
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 20:04:23
>>34
そっち系を実践される方は、賞味期限をぶっ飛ばせスレを参考にたくましく生きて欲しい
というかできれば住人になって欲しい
ぶっ飛ばすのに興味はあるのだけど、私は若干ビビりなので住人にまではなれないの+7
-1
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 20:05:56
自慢じゃないけど、2ヶ月消費期限すぎたヨーグルト食べたけど無傷でした…。
里帰り出産して、行く前に冷蔵庫からっぽにする→2ヶ月後帰宅したくさん買い込んだもので満タンにする→授乳中夜中にお腹が空き薄暗い中ヨーグルトたべる→よく見たら里帰り前に処分しわすれたヨーグルトだった!→なんともない。+34
-2
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:09
生まれつきなんじゃないかな、、、子供の頃からずっと弱い、、、兄弟も、母も、、、(父だけ丈夫)+7
-0
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 20:08:59
胃腸が弱い私からしたら、
アイス何個もたべれるとか、見ると
すごーって何かワクワクする!笑
毎月お腹下すし、ガスもよく出るし…
この違いは何なのー+33
-0
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 20:11:07
>>27
うちの息子がアイス丸々1つ食べるとすぐ下痢する。
私は27さんのような胃腸を持ち合わせてるので、私と同じように食べ物を与えないように気をつけてる。
つまみ食いは隠れてw+5
-2
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 20:12:25
とても良い事。ピンチに強く肌も綺麗だよね。健康で長生きするよ。+14
-0
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 20:14:09
>>6
すげ〜あこがれ!+4
-0
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 20:14:46
わたしも弱いので強くなりたい。
不通の風邪は引かないのに胃腸炎(お腹の風邪?)は、よくなります……
強い人はもともとの腸内菌が強いんだろうね。。
弱い人→強く、なれるんでしょうか。。
ヨーグルト?サプリ?+17
-0
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 20:16:46
いいなあ胃が丈夫な人は長生きするって大食いの水木しげる先生が言ってましたよ
先生の父上は、胃腸が突出して丈夫だから胃突(いとつ)と呼んでいたらしい+18
-0
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 20:20:37
物によるけど、賞味期限少し切れている食べ物でも全然大丈夫〜+4
-0
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 20:21:40
不衛生な国に旅行に行ってから強くなった
最初は毎日下痢して大変だったけど慣れたよ
日本は本当に清潔だよね+4
-0
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 20:23:04
胃が弱くて
油もの、豚骨ラーメン食べれません
それどころか外食全般苦手+11
-0
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 20:24:10
強いよー
当たったことないし胃が痛くなったこともない+2
-0
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 20:24:15
最近カフェオレ飲んだだけでお腹下すようになった。。
弱すぎてつらい。
+10
-0
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 20:25:10
健康な人が羨ましい+11
-0
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 20:25:47
私は何でもばくばく食べて、しっかり吸収。太りやすい。
夫は油ものが2回続いたただけで吐くわ下すわ。太らない。
羨ましい、+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 20:25:51
朝からステーキ、カツ丼なんでも食べれるよ!+7
-0
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 20:27:37
小学生の頃間違って腐ったおでん食べちゃったけど何ともなかった。胃腸が強い!と皆に言われたんだけど、露出する服が流行った時代が10代20代だったのでお腹出したり脚出したり過ごしてお腹を常に冷やしてたから30代の今冷えに弱くなっちゃいました。冬場はいつもお腹にカイロ貼ってます。すぐ下すけどお腹を温めたらマシになる。胃腸風邪もしょっちゅう。強くなりたい、切実。+8
-0
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 20:31:24
パンツ一丁でクーラーきいた部屋で寝ててもおなか壊さないし、風邪もひかない。
冷たいもの続けていっぱい食べても平気。
便秘もしない。
内臓つよく生んでくれたことに感謝してる。+14
-1
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 20:33:39
>>27
うちの息子がアイス丸々1つ食べるとすぐ下痢する。
私は27さんのような胃腸を持ち合わせてるので、私と同じように食べ物を与えないように気をつけてる。
つまみ食いは隠れてw+2
-1
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 20:35:35
デブは胃が丈夫だよね
普通の人はあんなに油物も炭水化物も食べられないし、お腹下すよ+9
-12
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 20:36:21
ご飯食べる前の空っぽのお腹の状態で砂糖なしのヨーグルト食べると良いと聞いて毎朝食べてる。あと朝起きて一番に温かい甘酒を飲んだりとか。+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 20:37:50
胃が強い人ってストレスないわけじゃないの?嫌味とかじゃなく、私も強くなりたいから何か秘訣あるなら知りたい。笑+12
-1
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 20:38:34
有村架純が紅白の時に緊張で生まれて初めてお腹壊したって言っててめっちゃ羨ましかった
そんな人いるんだってw+11
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 20:38:45
>>32
平熱関係あるよね
社会人になってジムに行くようになったら35度台だった
平熱がグーンと上がってきて胃腸のトラブル減った
女性は冷え症で便秘の人多いもんね+12
-0
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 20:39:17
冬になると胃が痛くなる。
痛すぎて吐き気がある時もあります。
冬になると胃が痛くなる人いますか?+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 20:39:50
>>59
胃は強いですがストレスばっかりです!(笑) 鬱病にもなりました!+10
-0
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 20:46:49
友達とインドネシアへ女子旅した時に3人で行ったのだけど私だけお腹を壊さなかった。+7
-0
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 20:49:23
大食いと言われてます。
胃がもたれるとか胃が痛いという経験が今までないので感覚がわからない。
+3
-1
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 20:57:17
丈夫です。インドでさえお腹を壊しませんでした。胃もたれも胸やけも経験ありません。
いい年ですが肉も油っこい食べ物も平気で食べられます。+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 20:58:24
職場でノロが大流行した時も無事だった。が、無事だった為に倒れた人の分の仕事もしないといけなくなって大変だったけど。+8
-1
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 20:58:41
私はお腹強いです!
私は冷たいものをどれだけ食べても、激辛のラーメンを食べてもお腹なんか痛くならないけど、旦那はすぐ痛くなってちょっとヤツが来た…とか言いながらトイレにこもる。+8
-0
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 21:01:46
私と母は強く、弟と父が弱い。
父が夜中にお腹が痛くなって、救急箱から正露丸を出したんだけど中身が入っていなくて、瓶のにおいを嗅ぎながら朝まで痛みをしのいだとか言ってて笑っちゃった!+19
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 21:05:10
何食べてもくださない。だから賞味期限とかあんまり気にしない
旦那はすぐ下すから私の手料理のせいかと思ってるこの頃+7
-1
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 21:05:16
>>57にマイナスばかりだけど、私もそれ聞いたことがあるよ
実際肥えてた高校生の頃が一番胃腸が強かったと思うし+5
-3
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 21:10:55
冷たい系、油っこい系、何食べてもお腹壊す事ほぼない
東南アジア、インドなどバックパッカーで旅行してたけど、ローカルな露店のもの食べても全然平気だった
私の唯一の強み+9
-1
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 21:14:32
>>71
太っている方は油物を好む傾向かとは思います
ただ油が古いと体型に拘らずお腹を下しますよ
太ってるから胃が丈夫というわけではないです+2
-2
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 21:19:20
朝からお肉食べるし、鋼の胃袋で大食いです(..)
37度は平熱で体温も高い!
ただ、疲れている時は生ガキや揚げ物は控えてる+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 21:20:16
胃は強いけど、腸が弱いです。
毎日寝るときは腹巻しています。+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 21:23:48
胃が強すぎて大量に食べられる上に、腸が強すぎてお腹を壊すこともなく全てを消化吸収するため、肥える肥える...+8
-0
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 21:27:06
>>7
豆腐メンタルだけと、胃腸が強いので悩んでも食事に影響なし。
痩せずに、むしろ太る。+9
-1
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 21:28:08
裏山椎和+2
-1
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 21:28:50
多少腐った物食べても平気
でも緊張とかそっち系でお腹壊す+5
-1
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 21:30:20
夫はコンビニやスーパーの惣菜、弁当が大好き
食べたその日は、ほぼ毎回下痢してる
私は滅多に食べないけど、食べたとしてもお腹こわさない
その差はきっと、アルコールの摂取量だと思う
私は一滴も飲まない
+1
-2
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 21:31:37
最近、コロコロしたヤツしか出ない
ストレスだな+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 21:37:17
カビた物食べても壊したことない。
むしろお腹強過ぎて常に便秘。+2
-1
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 21:37:31
菌に対する免疫が強い人と、消化吸収に強い人と、その両方の人がいるんだね。+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 21:45:33
>>59
ストレスは同じようにあるけど、だからって胃腸の機能は落ちないだけだよ。
たぶん遺伝みたいなもんだから、秘訣も何もない。+4
-0
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 21:47:44
男の人は胃弱いよね
お腹が痛くなる時っておトイレの時くらい
ストレス知らずで腐ったものでも大丈夫(笑)
でも胃にはよくない冷水や冷たいものはなるべく避けています
胃を労ってあげよう+4
-1
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 21:59:04
みんな凄いわ、、
私はちょっと食べ過ぎただけで下痢になってしまう。+10
-1
-
87. 匿名 2017/09/19(火) 22:03:52
>>59
ストレス(神経性胃炎)で痛くなるのは胃の入口らへんじゃない?神経性胃炎になったことがあるならわかると思うけど。
+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/19(火) 22:06:00
弱すぎてなんでも満腹になるまで食べたらもちろん下すし、メンタルも弱くて少しの緊張と不安感でも寒気がしてお腹痛くなって下痢するよ…
強くなりたい+6
-0
-
89. 匿名 2017/09/19(火) 22:13:02
胃は強くて滅多に吐いたり痛くなったりしませんが、腸はかなり弱くて朝ごはんを食べると下します。+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/19(火) 22:13:07
ずっと胃腸が丈夫で胃もたれや便秘もなくて、それをいいことにいつも食べ過ぎてました。
実際食欲も旺盛でご飯も美味しくて‥‥
でも最近、食べると背中の左側(胃の横?左肩甲骨の下あたり)が必ず痛くなります。
背中が痛いことなど初めてで、同じ症状の方いらっしゃいますか?
食べ過ぎによる胃炎とかかな?+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/19(火) 22:18:53
>>90
膵臓が悪い?+4
-0
-
92. 匿名 2017/09/19(火) 22:31:37
食べすぎてお腹こわしたことない。
天ぷらをたくさん食べたら胃もたれをするようになりました。
子ども産んだから体質が変わったかな?+5
-0
-
93. 匿名 2017/09/19(火) 22:31:54
うらやましい
私はアイス食べても1日1本て決めてるし、コーヒーは午後じゃないと飲めない
強い人たちは生理や排卵日も下さないの??
今無職だけど、働き始めたらどうしようとか思っちゃう
トイレに自由に行ける職場に就職したい~+8
-0
-
94. 匿名 2017/09/19(火) 22:36:30
「お腹こわす」がピンとこない。
食べ過ぎたら「食べ過ぎたー、苦しいな」って思うだけで腹痛も下痢も嘔吐もない。
下剤作用のあるお茶で緩くなることならあるけど、食べ物でお腹の調子が悪くなったことないです。+11
-1
-
95. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:39
羨ましい。過敏性大腸症候群の夫は些細な事ですぐキレる、家族に絡んで口うるさい、完璧主義でケチ。そして一日中、湿った屁をこいてうんざりです。+9
-0
-
96. 匿名 2017/09/19(火) 22:50:26
癌治療で抗ガン剤とかしたら弱くなっちゃった+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/19(火) 22:51:23
まさに今、お腹を壊している。
さっき、中華料理屋で、焼飯と麻婆豆腐と餃子を食べたら、食べ過ぎたみたいで…。お腹痛すぎる。ゴロゴロいって、冷や汗かいてるけど、ひどい便秘だから、詰まってて出ない…。+4
-0
-
98. 匿名 2017/09/19(火) 22:53:02
このトピには、胃腸が強い人よりも、弱い人が集まるね(笑)私もだけど。+13
-0
-
99. 匿名 2017/09/19(火) 23:08:04
めちゃくちゃ強いです!昔カビの生えた饅頭気付かす食べても平気でした。
前に原因不明の腹痛に襲われて直腸検査した時、医者に教科書に載せたい位に綺麗な腸だと誉められました!嬉しくないw+8
-0
-
100. 匿名 2017/09/19(火) 23:13:47
>>94
94ですが、ついでに「今年の風邪はお腹にくるよねー」というのもわかりません。
お腹にきたことない!+6
-0
-
101. 匿名 2017/09/19(火) 23:46:26
嘔吐したことがほとんどない。
多分、小学校低学年が最後。
ちなみに、つわりもありませんでした。+7
-0
-
102. 匿名 2017/09/19(火) 23:48:31
私も胃腸強い方と思ってたけど、おばあちゃんが胃ガンで亡くなっています。
だからまだ何とも言えない。
ガン家系なのかな...
+3
-0
-
103. 匿名 2017/09/20(水) 00:10:29
こないだ久しぶりにお腹が痛くなったから
百草丸飲んだらすぐに治った
でもあとから賞味期限が10年くらい
前に切れてたの気づいた、、
これは強いのか弱いのかどっちか?!+4
-0
-
104. 匿名 2017/09/20(水) 00:59:01
痩せてる人は胃腸が強い!+1
-3
-
105. 匿名 2017/09/20(水) 01:01:39
>>104
わかります!太い人ほど
ポテチ一袋胸焼けして食べれないとか
言ってます+2
-1
-
106. 匿名 2017/09/20(水) 01:08:28
外食すると添加物のせいなのかわからないが、胃が張ったり、腸にガスが溜まって調子を崩してしまう。
しょっちゅうお腹を壊すので、御岳百草丸という漢方薬を毎日飲んでいます。少しずつ良くなってきた+4
-0
-
107. 匿名 2017/09/20(水) 01:31:58
>>7腸からハッピーになるホルモンでるから腸が強い人はホルモン出やすいだろうね+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/20(水) 01:37:12
知ってるかい?胃腸が強いと感染症にも強いだぜ、風邪もインフルにもならないぜ
強くなりたいんなら便秘から解消だぜぇ~+3
-1
-
109. 匿名 2017/09/20(水) 01:38:29
女性の死亡率第一位のガンは大腸癌+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/20(水) 01:39:24
>>102がんは遺伝と思ってもらっても間違ってない+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/20(水) 02:40:35
産まれてこのかた40年、お腹を壊したのはタイに旅行した時の一度だけです。
普段はごくたまにお腹の具合が?痛いかも?となっても、オナラがくっさーくなるだけで、下痢とかしません。+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/20(水) 02:44:28
>>108
私、胃腸が丈夫でノロにかかったことないし、この10年インフルエンザもなってないけど、便秘だよ。+4
-0
-
113. 匿名 2017/09/20(水) 06:17:57
胃腸が痛いとか、下痢とか1年に2、3回しかない私。年中、麦茶を飲んでる。 麦茶って、胃に良いみたいだから、胃腸弱い人は、麦茶を飲むことオススメします。+2
-0
-
114. 匿名 2017/09/20(水) 07:15:28
生のネギが食べられなくなった。
納豆にたくさん入れて食べるのが好きだったのに。+2
-0
-
115. 匿名 2017/09/20(水) 10:15:18
胃が強い人
腸が強い人
両方とも強い人
胃腸のために、普段から気をつけてることを教えて+4
-0
-
116. 匿名 2017/09/20(水) 10:31:33
ギュルギュルグルグル鳴るだけで下痢にはならないけど、胃が弱い。
普段より少し食べ過ぎるだけで、胃に不快感が出て寝れない、次の日一日怠い。
吐いたり、急性胃炎で入院になったり。
食欲はあるんけど、あれもこれも欲のままに食べると⬆の感じになるから食を思いっきり楽しめない。
+0
-0
-
117. 匿名 2017/09/20(水) 11:02:37
胃は強いから朝から揚げ物、カレー、大盛りご飯等イケる!けど腸はけっこう弱いらしく下ることが多い…+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/20(水) 11:17:11
胃腸は強い。アイスを30個とか食べてもお腹平気だし、子供がノロとかロタとかで吐いてて看病してても移らないし、ヨーグルトとかは3ヶ月位期限切れてたの食べても何ともない。
小さい頃に実家でハブ茶を飲まされてたからその影響かも。+3
-0
-
119. 匿名 2017/09/20(水) 12:01:37
>>118
す、凄い…
どんな胃腸してんのよ
私なら死にかけるわ笑
そんなに強いてやっぱり生まれ持ったものもあるんじゃないかな?羨ましいな~+0
-0
-
120. 匿名 2017/09/20(水) 12:38:50
>>7 胃腸の強弱とメンタルの強弱は比例してるって、本当にそう思う
胃腸がとても弱い私は環境が変わったり、例えば楽しみにしてた旅先でも緊張して
体が食べ物を受け付けなくなってしまうわ...+2
-0
-
121. 匿名 2017/09/20(水) 14:52:48
子ども達が胃腸炎にかかっても、素手で色々しますがなぜか私には移った事がないです。
大人になって二日酔い以外で吐いたことないです。
で、落ち込むと胃には来ないけど10円ハゲできます。
メンタル強いとか弱いとかは胃腸関係ないです。笑+0
-0
-
122. 匿名 2017/09/20(水) 18:55:22
日本人は
胃腸が弱いー♪
懐かしいな+0
-0
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 01:20:37
デブは胃腸強いはず!
食べないと
あんな
太くならない!
デブが胸焼けとか言うの
返事困るし
やめてほしい+0
-0
-
124. 匿名 2017/09/27(水) 19:19:30
胃が強いっていいなあ…
今まで強いと思ってたけど、高校生になってからストレスが胃にくるようになってしまった…
胃腸炎にもなって吐くの怖いし、憂鬱。+0
-0
-
125. 匿名 2017/09/29(金) 20:51:48
胃が強いっていいなあ…
今まで強いと思ってたけど、高校生になってからストレスが胃にくるようになってしまった…
胃腸炎にもなって吐くの怖いし、憂鬱。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する