- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:50
詰んでますよね、本当に自分が情けない(´;ω;`)
私は美容師免許は持ってますが全く関係ない仕事のフリーターです。結婚凄く凄くしたいのに、彼氏もいない…毎日不安に押し潰されて消えたいです。。
同じ様な人とかいますか??
変なトピですみません
+726
-20
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:12
+229
-8
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:19
私もだよ…
この先不安しかない+624
-6
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:23
専門でも行って何か資格でも取りゃいいじゃない+25
-170
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:30
今を一生懸命生きることにしてます。+504
-6
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:47
>>2
なんでゴリラ?+159
-13
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:52
あきらめなさい+20
-76
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:02
32歳
納棺師のバイトしてる。
これから先どうしよう。
+459
-9
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:12
30代からじゃ逆転は難しいねぇ
もう結婚しかない+34
-123
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:19
同じく。
ほんと先が不安
結婚の前に彼氏ってどうやってできるんだろう+587
-9
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:22
朝から夜まで働きづめで
休みもそんななくて仕事以外に
他に何もできない感じ+411
-9
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:45
>>4
30代で資格とっても現実は厳しいよ。+387
-17
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:56
30代フリーターじゃない人が来て偉そうなこと言うんだろうね+581
-6
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:03
小室圭さんもフリーター+460
-14
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:05
同じくです。人生詰んでいます。正社員やめて1年半経過、今はバイトしてます。結婚できない可能性もあるんだから、再就職しないとなと考えてます。主さんは美容師という手に職があるから、今は違ったとしても今後活かせるしいいじゃないですか^ ^+590
-12
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:32
社員登用制度はないんですか?
あればそこで社員になるのが手っ取り早いのでは?+122
-39
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:49
主結婚を目指すんだ!+161
-29
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:58
わたしもですよー!いまから社員になる気もない。。
頑張る時は週五で働くけど、しんどいときは週4とかでシフトくんでます。
でもこの時期、
ボーナスとかの話が飛び交うので、
悲しくなる時期ですよね+596
-14
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:00
>>4
中途じゃ資格+職歴無いとねぇ+152
-7
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:02
>>1
なんで美容師しないのですか?+182
-27
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:16
正社員目指して求人に応募すべき?+151
-4
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:16
>>4
そんなお金がまず無いっていうね+239
-6
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:07
情けなくないって。
働いてりゃ何でもいいじゃん。+651
-16
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 00:33:46
フルタイムだから社保も厚生年金も完備だけどボーナスないのが悲しい
まあ残業もないし責任もないけど
30代でも30と39じゃ違うよね
前半ならまだ正社員目指せるかなあと求人眺める31の私+573
-15
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:01
そうなんだよね、資格あればいいってもんじゃない、今は経験がなければ採用はむずかしいよ。若いならともかく。+303
-5
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:10
フリーターってなんですか?+10
-72
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:48
独身で彼氏もおらずフリーター今年30歳になりましたが、同年代の男性は女性がフリーターという時点であまり良いイメージを持たないのかなと感じています。結婚するためにもまた就職して正社員にならないとだめかもと思ってます。。+346
-11
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:16
フリーターでも何でも、頑張ってる人はみんな偉いんだよ。+744
-25
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:35
大企業辞めてフリーターになって2年!やりたいことやって&目指して、楽しいよ〜
ただ、確実にハイスペックな男性との出会いは減ったね。というか皆無(笑)
私は婚活パーティーで彼氏つくったよー+439
-21
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:06
ニートで親のすねかじりよりずっと立派だよ。
納税もしてるんだし。+570
-21
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:12
なぜバイト?まずハロワ行きなよ。努力もせずに詰んでるとか言ってるの?同じ様な人探してどうしたいの?+28
-119
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:20
>>27
今時フリーターなんて珍しくなかろ
それで引く男はそこまでの男だよ+352
-122
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:28
でも実際30代40代でフリーターって多くない?
私もだけどうちの職場ごろごろいるよ
男性も女性も+471
-18
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:10
フリーター、バイト扱いの方が給与高いから。+33
-32
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:29
精神疾患で、就労支援施設とコンビニのアルバイト掛け持ちしてます。
30歳です。
ガルちゃんの主婦のコメント見るとへこみます。
私に結婚することも子供産むことも無理なんだろうなぁって。
生きてる意味あるのかな。+436
-18
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:46
>>31
何で努力してないと決めつけるのか+226
-11
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:54
少なくとも自分の周りにはフリーターなんて居ないけどねぇ+26
-79
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:27
>>24
私も31だけど焦った方が良いよね?+82
-6
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:56
>>33
うちも自分含めて沢山いるわ
これだけ非正規の雇用増えたんだから当たり前なのに+314
-12
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 00:39:41
>>37
環境だろうね
フリーターの私の周りにはフリーターがたくさんいます+252
-5
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 00:39:49
30代フリーター以外は来なくていいですよ。+305
-10
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:16
>>37
あなたの周りはたまたまそうなんだろうね+19
-16
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:24
正社員が勝ちとかフリーターが負けとかは結局個人の考えだから他人が判断することじゃないよ!正社員が合わなくてフリーターでやってても食べていけてるんならいいじゃん。どんな生活レベルや水準を求めるかの問題なわけだし!どっちが良いとかは人それぞれ。+353
-14
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:44
親に申し訳ないなって毎日思う( .. )+255
-9
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:12
偉そうなこと言いに来ないで
+146
-17
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:18
>>26
いや、まじめに+5
-43
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:20
海外かもしれないけど、日本は二十代までに就職で先々まで落ち着くとこを決めないと、30以降からは人生ベリーハードモード。アラフォーの私はもう詰んでます..毎日不安しかない...+301
-10
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:25
そうなんですね。
私も30代、資格もなくこのままじゃヤバいと思い資格でも取ろうと思ったんですが厳しいですか。
でも興味ある資格は大学とか行かないとなんで今の所無理なんですがね…+196
-3
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:27
>>26
産ませて売る仕事してる人のことだよ。+4
-32
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:31
>>30
ニートと比べるのは失礼だわ+22
-12
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 00:42:15
>>46
分からんなら調べろ+7
-5
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 00:42:38
私の職場には40代30代20代って感じでフリーターいますよ
40代の人は既婚子持ち男性です+27
-17
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 00:44:12
>>48
資格の種類にもよるんじゃないかな?
諦めてはいけない+29
-2
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 00:44:45
働いてるだけ立派だよ
+213
-8
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:01
私なんて体壊してニートだよ…
どうすんだよこれから不安しかないわ+186
-5
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:31
少しでも正社員で就職したいなって気持ちが残ってる人は絶対挑戦しないと後悔すると思う!挑戦して諦めてからフリーターでやっていってもいいと思うし。かと言って、フリーターが悪いとは思わない!でも今後もフリーターでいくと決めたなら、働けるだけ働いてお金は貯めていかないといけないよね。+133
-18
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:56
職場の正社員にバカにされたけど
その人嫌われてたし退職した+123
-6
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:59
30からでも取れて役に立つ資格って何だろう
看護師とかは今入学すら難しいんだよね+74
-7
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:07
33歳
婚活5年 誰にも相手にされず、子供欲しさに職場の人と不倫し妊娠。
職場に不倫は秘密にし、産休とり出産。
実家で親に頼り生活。
現在 略奪しようとしてる。
職場に関係バレたら辞めなきゃだし、仕事復帰は難しそう。
無資格。
相手の男は障害持ちの子供が1人で低収入。
そんな知人がいます。
この先、どうやって生きて行くのだろうと思う。
そんな人に比べたら、皆さんは全然大丈夫‼︎+16
-105
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:12
保育士と幼稚園の資格あるフリーターだけど動き仕事のフルタイムは本当しんどい。まだ主婦で短時間ならそれでもいいけどその上1人暮らし・・・。
低賃金でぴりぴりしている職場だから事務とか座り仕事にしたい。+124
-3
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:35
みんな不安ならフィリピンやタイ、ベトナムで1年暮らしてみなよ。人生観変わるよ?+35
-28
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:39
>>49
>>51
まぁまぁわかった~!ありがとう!+2
-17
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:58
フリーターでも働いてるならいいって言ってくれるのはありがたいけど、このトピ見たらわかるよね
やっぱり見下されてるんだよ、>>56みたいな人に
+106
-28
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 00:48:29
>>59
ごめんだけど、そんな人と比べられてもな…。+121
-3
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 00:48:55
学校や職業訓練行こうにもお金ないから行けないよね。実家暮らしならお金の面を気にしなくても学校行けるけどさ。職業訓練も就職者支援訓練なら欠勤・遅刻一切だめでもしやったら支援金貰えなくなるから受ける勇気ない。+77
-11
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:01
>>10
彼氏のこと考えるよりもまずは就活した方がいいと思う。+96
-7
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:41
同じ境遇でもないくせにわさわざここに来て「大丈夫だよ」って言いに来ることか見下してるんだよ。+139
-13
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:55
>>61 何で貧困と言われているそのアジア圏へ?? まだイギリスとかなら分かるけど。
+7
-20
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:42
一回正社員で就職出来たけど酷いパワハラにあって精神病み、同じ職場の彼氏にも振られて一年で辞めた。そっから繋ぎでバイト始めたけどあまりにも出来が悪すぎたらしく3日でクビ、更に精神状態悪化して今は調子いい日は風俗で数時間働いてちょこちょこ稼いでる。色々終わってます。+200
-17
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:59
お金がない
実家暮らしの人が羨ましい+112
-5
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 00:51:03
同じ30代フリーターでも精神病んで生活保護は羨ましい。+20
-25
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 00:51:14
>>63
見下されるのが嫌なら努力して正社員になればいいし、なれないなら割り切って明るく生きた方がいい。+85
-30
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:03
>>67
それは捻くれすぎ+35
-17
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:21
>>64
そうですよね‼︎
レベルが違いすぎました‼︎
失礼しました。+9
-14
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:23
フリーターが婚活してるとやってること違うんじゃないと思ってしまう。
高望みしないならいいけど、そういう人に限って高望みして寄生虫になろうとしてる。+70
-46
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:30
32歳でフリーターです。
昼はテレアポ夜は飲食店でバイト掛け持ちしてる。
体調崩したら終わりだなーと思う
+155
-4
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:45
>>58
私も知りたいです。
自分に少しでも興味ある資格ならいいけど、人間向き不向きがあるし
大学とかお金必要だし+19
-1
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:57
>>63
書き方が悪かったようですねすみません。私も現在フリーターです。自分もそうですし見下してるつもりないんですけと、そう思われたならすみません。正社員もフリーターも個人の自由ですし、でも年齢を気にして正社員諦めている方も多いようなので書いただけです。+158
-5
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:07
私はもう割り切って明るく生きてるよ。
真面目に生きてたって損なんだから死ぬまでの間出来るだけ楽に生きたいじゃない。
それに死んだらエリートも無能も関係なくなる。+188
-12
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 00:54:11
フリーターで親の扶養です。
でも今してる仕事は好きでもう迷惑はかけたくないです。給料10万しかなくお家にもお金入れてます。すみません+137
-12
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 00:55:46
働いているだけ偉いよ
みんな偉い+192
-14
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 00:55:53
今は若い人でも就職に苦労してるからね。海外からのエリートもいっぱい来てるし+78
-3
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:14
>>62
何でマイナスなの~?+0
-22
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:19
>>72
何様?+8
-21
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:03
接客業でオープン当時から働くフルパート10年目。
リーダーの器じゃないし責任負いたくなくて
店長就任を断っていたら他店から店長異動が決定。
勤続年数や年齢的には昇進=正社員になれたけど
絶対に店長はやりたくなかった。でも少し後悔もある。
新しい店長は同年代で優しくて良い人らしいので
店長をたてながら片腕になれるように今の立場で
ずっと働いていきたい。
もしかしたら副店長ならやれるかもしれない。
無理だったら勤続年数長い分、私は厄介な存在に
なると思うので何の資格もアテもないけど退職する。
+34
-36
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:10
>>79
何の為に生きてるの?+6
-28
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 00:59:11
昨日の国の借金が過去最大ってニュース見てこの国はもうお先真っ暗だなと思ったよ。真面目に頑張っても先行き不安になる可能性大ならフリーターでもいいんじゃないかって思えてきた。+16
-30
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 00:59:41
>>51
お前かて知らんのやろ+3
-8
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 00:59:45
理由があってアルバイトしか出来なくても
他人にはわからないだろうから見下されてるんだろうね+156
-3
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:25
>>86
しょうがないじゃん、生まれたくなかったのに生まれてきたんだから何の目的がなくても生きるしかないの。+46
-9
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 01:02:50
正直結婚したい
でも婚活に金はかけたくない
どうすれば良いのか+94
-17
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:11
>>89
見下されるって考えやめませんか?見下してる人もいるかもしれないし、働いてるだけで十分だと考える人もいますよ。理由があってアルバイトしかできないって決まっているなら、尚更その考えをやめないと自分が辛くなるだけじゃないですか?+130
-4
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 01:04:15
自分の周りフリーターばっかだよ。三十すぎてもお金貯めては旅ばかりしたり、物作りしたり。畑したり。
人生楽しんだらいいと思う。楽しんでたら彼氏もできるよ。
+245
-11
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:22
人の目なんて関係ない。楽しんだもん勝ち!
とらわれる必要なんてないよ。+121
-4
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:54
人生一度しかないからやりたい仕事をしてお給料もらうのが幸せ
+108
-1
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:36
正直言うと同じフリーターでも一人暮らしと親元いるのとではだいぶ事情が違うよね。前者は自分の稼ぎ、後者はフルタイムで手取り15万稼いで給料半分渡しても充分貯金できる。
だからか後者のフリーターはあまり焦りがなく価値観違って感覚合わないなと思う事がある。+142
-3
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 01:08:16
お金の心配さえなければいいんですけど、、みなさんもやっぱりお金の心配されてますよね?(T_T)+107
-1
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 01:09:06
フリーターの結婚が一番イージーモードで世の中不公平だなって思う。+9
-23
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 01:09:25
35才フリーターで水商売。水商売しかしたことないから婚活するのも無理だし、お先真っ暗。+130
-13
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 01:11:40
私も事情があっていまスーパーのアルバイトしてる
いま人手不足なんじゃないの?
そんなに就職って大変?
私はトライもしてないから分からないけど…+30
-5
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 01:12:30
>>63 やっぱり見下されてるって、何か心当たりがあるの?自分が変に卑屈になってんじゃないの?傷舐め合うような事言ってりゃそりゃ詰んでるわ。+10
-5
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:12
色んな所に住んでみたい、と、思ってずっとフリーターで転々としてた。
今は島に移住。そんな人沢山いて楽しい。
環境変えてみると不安とか意外となくなる。どうにかなるもの。
+111
-5
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:23
>>56 そうしたいのはやまやまなんだけどしたくない仕事しかないんだよ。介護、保育、アパレルとか・・・。実際どれもやったけど心身共にきつかったよ。かといって事務は高倍率。受けても落ちるんだね。派遣や短時間勤務といい世の中は主婦に有利な仕事が多い。+54
-19
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:30
正社員が難しければ、契約社員や派遣社員からでも就職すべきかなと思う今日この頃です。+94
-1
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 01:19:28
フリーターの男性となら結婚できるでしょ。
それじゃダメなの?+42
-20
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:39
>>91
中国人男性はどう?+11
-12
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:51
非正規=フリーター?
派遣や契約、フルタイムパートも?
日本は非正規に風当たり強すぎる。
アラフォー前に非正規から引きこもりになってしまいお先真っ暗です。+123
-6
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:18
彼氏がいらず、一人で生きていける私にとっては
一生バイトでも余裕。
+74
-5
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 01:24:19
>>106
中国人は家族を大事にするからいいんじゃない?+7
-14
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 01:25:02
>>103
できない仕事ではなく、したくない仕事しかないっていうなら正社員にならずにフリーターのままでいいんじゃないの?事務は人気だから実務経験積んでないと今は厳しいかもね。+68
-0
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:57
すごく仕事できる販売職の友人は
責任を負いたくなくてバイトだけど、シフトたくさん入ってかなり稼いでいる。
こういうタイプの人は社員にこだわらなくても派遣で食べていけると思う。+117
-10
-
112. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:14
>>103
そんな事言ったらあなたの嫌な仕事を一生懸命やってる人達はどうなるの?怠けたいだけに思える。+18
-9
-
113. 匿名 2017/11/12(日) 01:28:28
ガルちゃん民って結婚勧めてくる人多いよね…+68
-9
-
114. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:37
>>105
鋭い見解!+10
-5
-
115. 匿名 2017/11/12(日) 01:30:33
>>109
何でマイナスなのー+4
-11
-
116. 匿名 2017/11/12(日) 01:30:35
両親や兄妹いない方いますか?+8
-1
-
117. 匿名 2017/11/12(日) 01:31:19
30代ならバイト入って社員登用もあると思うよ。
私の周り、社員登用から社員になった人多いよ+74
-1
-
118. 匿名 2017/11/12(日) 01:31:23
とりあえず卑屈になるのはやめた方がいい+92
-1
-
119. 匿名 2017/11/12(日) 01:41:50
毎月家賃もったいないからやっすい中古マンションか中古一軒家でも欲しいけどローン組めないから買えない。ボロアパートから出れない。+56
-0
-
120. 匿名 2017/11/12(日) 01:43:26
30歳パートだよ。年収は200万以下だよ。
ボーナスない上、年末は会社休みであまり働けないから辛い。
旦那がもう少し給料あれば専業したいのにできない。+13
-47
-
121. 匿名 2017/11/12(日) 01:47:18
>>77
薬剤師や介護ヘルパーは需要あるし給料も良いけど、なんせ資格とる事自体がハードル高すぎる。+61
-3
-
122. 匿名 2017/11/12(日) 01:52:35
独身フリーターのトピだと思うんだけど…旦那いてパートはトピちがいじゃない?+181
-3
-
123. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:10
休みたい時に休みとれるからフリーターやめられない…今更土日休みにされても全然嬉しくない。土日なんて遊びに外に出ても人多いだけだし。
って過ごしてたらもう31歳になった。結婚願望なく彼氏もいないけど、今の生活で満足してる。
でもこの生活も一生は続けられないんだろうな…+147
-8
-
124. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:27
さっきから一人上から目線がいるね。自分は結婚してる余裕か正社員だからか知らないけど皆が皆努力したってここで叩く人間と同じいい立場になれるとは限らないのにむかつく。それとも炎上させて正社員への火をつけさせようとする魂胆?+13
-9
-
125. 匿名 2017/11/12(日) 02:00:45
>>117
でも販売とか資格ない仕事なんじゃない? そういう仕事って結婚してる女ならまだしも体力的にきついし独身だとそれはつらいよ。+14
-6
-
126. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:16
30代どころか40代も中盤だよ
前の会社倒産する寸前に解雇され、そのとき38歳。
これで詰んだ
真面目に職探ししてたのは2年間弱くらい
正社員ではどこも採用されず、非正規を経てフリーター生活よ
実家にいるけど居づらくて、閉館間際まで図書館とか公民館のフリースペースとかで過ごしてる
+131
-2
-
127. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:46
>>123
全く同じ状況+6
-0
-
128. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:53
結婚という一発逆転にかけたい。+23
-18
-
129. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:59
派遣はフリーター枠?+37
-5
-
130. 匿名 2017/11/12(日) 02:17:25
貴方は仕事と恋愛両方の未来ないよ。
30代とか遅すぎるってのが率直な感想(*´-`)
仕事ないのによく求婚しなかったな。意味がわからないよ。+8
-31
-
131. 匿名 2017/11/12(日) 02:23:32
待ってるからいけないんだよ。自分から男性にアプローチしないとー。+18
-10
-
132. 匿名 2017/11/12(日) 02:23:53
>>12
看護師あたりなら、30代でも大丈夫そうだけどね。
安定しているし素敵な仕事だと思うけど、私みたいなウッカリ人間には無理…
お金と根性、正確性に自信ある人なら目指してみると良いかも
+95
-2
-
133. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:48
フリーターを見下してる人はフリーターには
恋愛も結婚も生きる事も資格がないみたいな考えを押し付けてくるけど正社員の何がそんなにえらいのか不思議で仕方がない+28
-29
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:31
保育士、美容師は資格あるけどその仕事やっていない人割と見たり聞いたりするけど、看護師あたりは滅多にいないのはなんでだろう?
離職率高いと言われながらも身近にいる元看護師は全員専業主婦
結婚してたとしても、看護師やめて、普通のパーとしている人は見たことがない。
+56
-10
-
135. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:03
>>130
?+4
-2
-
136. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:18
今は実家で暮らしてるけど、この先親の介護、親を見送った後の生活ってどうなるんだろう。考えると怖い。不安しかない。+65
-1
-
137. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:09
30代のフリーターだけど、子供2人いてバツイチ。おまけに学歴もないし、将来に不安しかない。でも、頑張るしかない。+77
-10
-
138. 匿名 2017/11/12(日) 02:43:15
がるちゃんに来る奴に、世界はおろか日本の仕事事情も大して把握してるわけないだろw地域でも無理ww
専門家でも大して当たんないのに、日本全土の見解語るだけの職業知識も職歴も”無い”よ、
がるちゃん民ww
+6
-14
-
139. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:37
10年前に今の生活が想像できなかったように
今ここにいる皆も10年後は予想だにしない生活を送ってるよ。
ただ今目の前にあるやるべきことをやるだけでいいと思うわ。その予想できない未来が来たときに対処すればいいわけで今不安になる必要性はない+132
-12
-
140. 匿名 2017/11/12(日) 02:49:00
>>138
どうした?+20
-0
-
141. 匿名 2017/11/12(日) 02:50:51
フリーターの女はフリーター男と同じで結婚できないらしいね。
安倍が子供の教育費安くしたから、フリーターでも子供育てられるかもね。
フリーターの彼氏を見つけることから始めよう!
頑張ってね!!+25
-40
-
142. 匿名 2017/11/12(日) 02:56:24
ウチの職場、2年半の間に36、37ぐらいで寿退職したフリーターさんが3人いたよ
1人は同棲していた交際相手とだけど、後の2人は婚活が実ったカタチ
婚活組の1人なんて年下男性と結婚したよ。
すごい美人なんでしょとコメ来そうだけど、普通の顔立ちだったよ。
特に子供作るつもり無くパートも出来る人なら、相手に求める年収も低いだろうし、相手も30代入っていても気にしない人割といるんじゃないかな?
+96
-5
-
143. 匿名 2017/11/12(日) 02:57:28
一人暮らしでフリーター
手取り21万〜23万
特に困った事はないけど、結局その場しのぎ感すごいある
今沢山貯金出来ても意味がない
いざという時には一瞬で何もかもなくなる
将来が不安
来月が不安+78
-2
-
144. 匿名 2017/11/12(日) 02:58:35
30過ぎて就職出来ずです。いいなと思っても14万円でボーナスや退職金もなかったり、16万円でも社会保険完備されてなかったりで一人で生きていくとなると厳しいから、正社員諦めもう1つ掛け持ち探しています。
資格や学歴がなく年齢も限られてきたから厳しいです。
+74
-0
-
145. 匿名 2017/11/12(日) 02:59:38
30代なんて誰も相手しないから高望みしても無駄だよ
自分が稼ぎないから人の金で食っていきたいとか虫が良すぎる
そういう女は見透かされて誰にも相手されない
狙えるのは10歳以上年上のフリーターだけ+27
-34
-
146. 匿名 2017/11/12(日) 03:02:37
>>145
決めつけは良くないですよ+20
-18
-
147. 匿名 2017/11/12(日) 03:04:23
>>146
自分が稼ぎ少ないくせに相手には求めるの?+34
-9
-
148. 匿名 2017/11/12(日) 03:06:36
ファビョってる人が一人いるからスレの雰囲気悪い
こんなとこでファビョるなんてお互い暇ですな+41
-7
-
149. 匿名 2017/11/12(日) 03:07:25
アラサー派遣なのでアルバイター?ですよね
仲間に入れてください♪
主さん美容師資格持ってるのね〜すごい!
カット専門店とかも嫌な感じですか?
(カラーとかの手あれ?とかでカット専門に移った人をよく聞くので)+15
-8
-
150. 匿名 2017/11/12(日) 03:08:31
売り手市場と言っても該当すんのは新卒、もしくは20代までだからね〜
アラサーは選べないよ(゚∀゚)
+32
-8
-
151. 匿名 2017/11/12(日) 03:11:01
>>145
子供産んで優雅に専業主婦させてくれるような収入ある相手希望となると20代までには相手見つけときたいけど、子無しで自分もパートするつもりならそこまで絶望的かな?
30代半ばの結婚率の低さが話題になるけど、その年齢まで独身でいる人は元々結婚する気ない人なんかもかなり含まれているんじゃない?
あとあまりにも高望みしてしまっている人とか。
結婚したいし、そこまで高望みはしない、それかつ婚活もしている人だけの結婚率見たらそんなに低くはないような気はする。+44
-7
-
152. 匿名 2017/11/12(日) 03:27:13
>>50
でもフリーターってピンキリ
正社員並に働いてる人もいるけど
週1とかならニートと変わらないよね+14
-6
-
153. 匿名 2017/11/12(日) 03:29:22
>>133
正社員が偉いんじゃないよ。
それが普通だから。+63
-3
-
154. 匿名 2017/11/12(日) 03:33:17
>>147
自分に稼ぎないから相手には求めるのよ!
自分に稼ぎがないのに相手もなくてどうやって生活するのよ!+27
-10
-
155. 匿名 2017/11/12(日) 03:39:34
純粋に疑問なんだけど、なんで20代の間に手を打たなかったの?+21
-20
-
156. 匿名 2017/11/12(日) 03:48:59
>>128
結婚ってそんなにいいかね。
家事育児の方が仕事より大変よ〜。
+13
-38
-
157. 匿名 2017/11/12(日) 03:54:25
>>151
今の時代だと、結婚したいけど、自分の収入で子供がいたら余裕が無くなりそうだからいらない、それもあって良い年になるまで結婚しなかった男性珍しくもなさそうだよね
そういう男性あたりも20代の綺麗な女性を求めるのは高望みだとなって自然と30代半ばも対象内になる人が多いんじゃないかな?というより自分と同じく子供もいらない人となると20代より30代のほうが多いかと。+15
-8
-
158. 匿名 2017/11/12(日) 04:06:28
>>156
絶対仕事のほうが辛い+97
-11
-
159. 匿名 2017/11/12(日) 04:07:16
>>153
ではここにいるフリーターの人達は社会的に普通ではないという事ですか?自分の物差しで決めつけないで頂きたい+11
-11
-
160. 匿名 2017/11/12(日) 04:32:20
派遣はフリーター?+24
-7
-
161. 匿名 2017/11/12(日) 04:34:32
22歳実家暮らしのフリーターです。5年以上彼氏がいません、これから出来る気もしません。やっておいた方がいいことなどなにかアドバイス頂きたいです+9
-24
-
162. 匿名 2017/11/12(日) 04:40:41
やばいと思うんなら行動しようよ
人生長いから30代はまだ若いよ
資格取ったって若くないから武器にならないと言う人もいるけど、じゃあどうするの?
+76
-11
-
163. 匿名 2017/11/12(日) 04:42:36
>>161
手に職を付ける
22歳なら今からでも学校も行けるし公務員も目指せる
選択肢は沢山あるよ頑張れー!+74
-3
-
164. 匿名 2017/11/12(日) 04:47:48
>>134
自分看護師免許持ってるけどいまスーパーの品出しのパートしてるよ
ガッツもないのに食いっぱぐれない国家資格だってだけで免許取っちゃった奴は容易に宝の持ち腐れになるよ
ただし、やる気さえあれば何歳になっても求人があるのは事実
あまりにもブランク長い人以外だったら普通に職はある+80
-2
-
165. 匿名 2017/11/12(日) 04:47:58
>>1
主さんが自分かと思うくらい同じです。
三十路独身フリーター美容師免許有り。笑
ま、去年まで美容師してたんだけどね。
身体壊して辞めた。
本当不安に押しつぶされそう。
でも婚活も就活もこればかりはやるっきゃないよね。
ミスっても傷付いても、行動していれば何か得られる。
行動しないと得るものは歳だけ!
怖い!本当に!焦+83
-1
-
166. 匿名 2017/11/12(日) 05:19:48
結婚なんて運しだいだし
会社がダメになって三十代非正規って人もいるから別に珍しくない+46
-3
-
167. 匿名 2017/11/12(日) 05:27:15
>>161
三年くらい仕事してお金貯めながら勉強して看護学校を受験。
25歳なら同年代の学生いっぱいいますよ。+26
-3
-
168. 匿名 2017/11/12(日) 05:27:43
人手不足の業界にいるからパートでも全然焦ってないよ(-_-;)だめかなぁ+12
-6
-
169. 匿名 2017/11/12(日) 05:39:25
望むものによるよね
取り敢えず1人で食べていけたらいいなら焦る必要ないし
結婚して子供欲しいとか社員になりたいとか希望があるなら死に物狂いで頑張り時…+28
-1
-
170. 匿名 2017/11/12(日) 05:46:31
フリーターですがライターをしています。極悪の低賃金のネットライターではなく、今は紙媒体で月間ベースの仕事がありますので、それを月給のつもりでがんばっていますが、基本給は15万円程度にしかなりません。月によってまちまちですが、稼げるときは月産50万円になる反面、取材拘束・原稿書きで睡眠時間が3時間程度の日が続き、自らブラック就業状態に陥っています。正式な契約も交わしていませんので、明日から仕事がなくっても(依頼がなくなる)誰にも文句は言えません。病気になればそこでアウトです。+60
-3
-
171. 匿名 2017/11/12(日) 06:22:49
30代フリーターのトピなのに20代が来る現象なんなの?+86
-6
-
172. 匿名 2017/11/12(日) 06:37:08
男に食わしてもらいたい時点で乞食だよ!フリーター女ありえない+28
-19
-
173. 匿名 2017/11/12(日) 06:45:49
30過ぎてたら結婚は諦めなさい。おばさんは気持ち悪い。今まで遊んでたツケが回ってきたんだから。今さら結婚できるとか勘違いもいいとこ。子供すら産めるかわかりゃしない。+8
-38
-
174. 匿名 2017/11/12(日) 06:54:30
正社員合わなくてフリーターです。掛け持ち非正規一人暮らし。
主業→週5で1日5時間スーパーのレジ。 副業→週3で1日3時間45分スーパーの品出し・かなり体力仕事。もっと働いた方が良いだろうが体力、精神力の限界
発達障害グレーと 軽度のうつだと分かりました。ただ 審査に当てはまらず手帳貰えない。薬は無し。
親に申し訳なく思う。
結婚願望が全く湧かない。友達も 社会人になり全く疎遠。
一人の自由が好き。リアルでの人付き合いが嫌。
いい年して親におんぶにだっこなんて恥ずかしいし 毒親だから逃げたかった。
妹は普通に結婚出産
周りからは 『お前はまともじゃない』『先を考えろ(要は結婚しろ 子を産め)』『ズレた人間だからどうしようもない。生きる意味ある?』等
なんで 人には事情あるって分からないんだろう。自分の遺伝子継がせたくないわ+101
-5
-
175. 匿名 2017/11/12(日) 06:58:31
フリーターでも何とかやっていけてるとか言ってる人、違うと思う。30代なら結婚して子供いて貯金500万以上あるのが普通だよ。+20
-45
-
176. 匿名 2017/11/12(日) 07:00:40
みんなフリーターでもちゃんと頑張ってるよ!
世の中生活保護で甘い蜜吸いながら生活してる人いっぱいいる。なんだかなぁ。+104
-9
-
177. 匿名 2017/11/12(日) 07:02:39
>>175
普通とか普通じゃないとかさ あんたの価値観で判断するなや+62
-6
-
178. 匿名 2017/11/12(日) 07:05:26
またマイナス魔いるし+3
-15
-
179. 匿名 2017/11/12(日) 07:08:11
30代でフリーターって正直バカにされてると思うよ。みんな表立っては言わないだろうけどね。良い歳して何してんの?って思う人多数だよ。+106
-23
-
180. 匿名 2017/11/12(日) 07:09:46
納税してないなら自殺した方が国の為だよね+5
-26
-
181. 匿名 2017/11/12(日) 07:12:16
でも今って正社員だから安定でもないし、何より求人出すところはもれなくブラックな気がする。あとボーナスないとか。
ブラックで体調崩してから、形態より精神的苦痛のないところがいいと心底思うようになった。
+90
-2
-
182. 匿名 2017/11/12(日) 07:15:06
30代なら、フリーターって言葉ができた時に散々フリーターがバカにされてたこと知ってるはず。恥ずかしいことだよ。+24
-17
-
183. 匿名 2017/11/12(日) 07:16:04
フリーターになりたくてなったわけじゃないという人はなぜそこから這い上がる努力しないの?+20
-17
-
184. 匿名 2017/11/12(日) 07:29:04
フリーターで親のすねかじりは恥ずかしいと言う割には、旦那に養ってもらう気満々なのってどうなの?+77
-17
-
185. 匿名 2017/11/12(日) 07:35:32
このトピすごく元気もらえる!
主さんありがとう!
何年も同じ仕事をしていているのに、後輩社員にも見下され、派遣からは「社員でもないくせに」と言われ毎日がストレスでした。このトピを読んで「バイトでも頑張っているんだから、堂々と頑張ろう!」って思いました。
プチ自慢ですが、先日取引先からプロジェクト担当の指名を貰いました。社員にバイトであることを理由に却下されましたが、他社の方に社員ではなく自分を評価してもらえたことが涙かでるほど嬉しくて、「所詮、私はただのアルバイトで価値はない」とネガティブになっていたので、頑張って良かったと思いました。+168
-6
-
186. 匿名 2017/11/12(日) 07:36:51
フリーターなんかしょせん甘えん坊の子供なんだよ。相手にするだけ無駄。+10
-30
-
187. 匿名 2017/11/12(日) 07:38:18
>>180
あなたの様な性格の悪い人も死んだらどうですか?周りの人のために。+32
-5
-
188. 匿名 2017/11/12(日) 07:39:47
上からのアドバイスなんていらない!
って思われそうだけど…
上から、じゃなく。
私も31歳で派遣社員期間が終わり、
彼氏には振られ…
めっちゃどん底だったんですけど、
とりあえず恋愛よりお金だ!と
必死に就職活動をし、正社員になれました。
そして、お仕事が落ち着いた頃に
今度は、必死に婚活をして、結婚しました。
ただどっちも年齢が年齢なだけに
苦戦したんですけど、
絶対諦めない!妥協もしない!と諦めなかったです。
だから、詰んでるなんて言わないで頑張って!
今日は、これからの人生で1番若い日だもん。+102
-16
-
189. 匿名 2017/11/12(日) 07:41:57
>>13
予言通り+10
-1
-
190. 匿名 2017/11/12(日) 07:42:36
なんでフリーターじゃない説教魔がここにいるの?+54
-8
-
191. 匿名 2017/11/12(日) 07:59:15
>>188
あなたは凄いと思うが頑張る気力すらわかない
欝 発達障害と診断され 職場のオバサンに悪口嫌味言われ毎日死にたいと思う+8
-3
-
192. 匿名 2017/11/12(日) 08:02:50
週2で10時〜2時まで。
清掃の仕事してます。それ以外は
がるちゃん全トピ書き込む仕事してます(笑)+60
-4
-
193. 匿名 2017/11/12(日) 08:05:41
>>171
トピタイ読めない頭の弱い人だから仕方ない
それかわざとなのか性格悪い人+20
-2
-
194. 匿名 2017/11/12(日) 08:09:03
30代フリーターは女ならまだOKだよ
ただ結婚する気がないならOUTだけどね
男の30代フリーターの未来は無いと考えた方がいい
世の中甘くはない+10
-27
-
195. 匿名 2017/11/12(日) 08:14:37
30代フリーターのいる地区が治安の悪い地区だよね
あ~どうしよう
+6
-12
-
196. 匿名 2017/11/12(日) 08:15:38
なんだろう、自分は結婚したくはないから
とにかくお金の心配だけある…。
変な男に人生縛られたら本当の本当に詰みそう。
正社員だからといって東芝みたいな例もあるし
とにかく働かなきゃ…。+46
-3
-
197. 匿名 2017/11/12(日) 08:18:59
>>179
会社が、倒産して長期にわたり正社員受からず仕方なくとか、欝など心の病気 発達障害 いろいろ事情あるんだよ
バカにするほうがおかしい
ニュースも新聞も読んでない世間知らずって言ってるようなもんだと+26
-7
-
198. 匿名 2017/11/12(日) 08:20:40
三十代はまだいいよ
四十、五十となってくると
フリーターを続けるのも難しくなってきて
いよいよ終わり+73
-1
-
199. 匿名 2017/11/12(日) 08:23:19
うちの募集は35歳までだったなぁ・・+5
-2
-
200. 匿名 2017/11/12(日) 08:25:18
>>194
30代フリーターに結婚相手がすんなり見つかる程
世の中甘くない事は知ってます
+51
-1
-
201. 匿名 2017/11/12(日) 08:26:07
>>197
事情があるにしても、世間は優しくないよ。+19
-1
-
202. 匿名 2017/11/12(日) 08:27:40
女の生涯未婚層って私たちみたいな人でしょ+87
-2
-
203. 匿名 2017/11/12(日) 08:35:04
景気が悪くなる前に正社員になりたい
フリーターならすぐ働ける今の状況はもうすぐ終わる気がする+27
-0
-
204. 匿名 2017/11/12(日) 08:35:55
フリーターは甘えって思われるのはしょうがないよ。
実際に正社員の方が責任ある仕事を任せられることが多いんだから。+50
-10
-
205. 匿名 2017/11/12(日) 08:37:15
フリーターでも手取り20万貰えると、普通の暮らしが出来てしまうもので…
ズルズルと続けてしまう
給料は下がること覚悟して、安定を取りたいと最近は思い始め就活したけど、まー受からない!!
もっと早く考えた方が良かった+60
-1
-
206. 匿名 2017/11/12(日) 08:40:24
今月39歳になりました。
派遣で働いてるけど、
ワーキングプアから抜け出せないまま
40代になって、人生詰むのかなと
絶望と諦めが入り混じってます+67
-2
-
207. 匿名 2017/11/12(日) 08:44:45
見ず知らずの人間に説教するなんて朝から暇なのね+31
-7
-
208. 匿名 2017/11/12(日) 08:50:36
とりあえず自分の食い扶持を自分で稼いでるんなら、
赤の他人に甘えと言われる筋合いないでしょ
家事も育児もチョロいと高をくくって、
男に寄生する気マンマンのフリーターは甘えだけど。
万が一結婚できたとしても、家事も育児も投げ出しそう+51
-3
-
209. 匿名 2017/11/12(日) 08:52:20
男に寄生してる女に言われたかないわ+35
-7
-
210. 匿名 2017/11/12(日) 08:54:30
私は寄生先を大募集しております(^▽^)o+27
-7
-
211. 匿名 2017/11/12(日) 08:54:40
いい大人がフリーターとか大丈夫?って思ってしまう。ちゃんとしなよ。+22
-23
-
212. 匿名 2017/11/12(日) 08:58:36
私なんか未婚で43歳まで派遣と飲食店のバイトを掛け持ちしたりしてたけど念願の居酒屋を始めて7年経ったよ。
浮き沈みが激しい業界で収入は安定してないけどやり甲斐はあるし2店目の物件探しを始めた所です。
30代からでも甘えた気持ちを無くして本気出せば抜け出せるよ。+102
-2
-
213. 匿名 2017/11/12(日) 09:03:38
派遣で大手に行って、結婚相手探しちゃいなよ。
+8
-14
-
214. 匿名 2017/11/12(日) 09:05:53
今は貧乏人ほど結婚しないとやっていけない世の中なんだよ。
+7
-14
-
215. 匿名 2017/11/12(日) 09:09:30
30~40才代の入ってくると子育てが落ち着いた既婚女性もアルバイト・パート探しに参入してくるから独身だと長時間働けます!くらいしか有利な点がなくなってくる
しかも自分が病気になったりすると厳しい
親の健康面もどんどん気になってくる年代に突入してくるし
+48
-0
-
216. 匿名 2017/11/12(日) 09:10:01
>>143
どんな系の仕事ですか?
そんなに稼いでるならフルタイムですか?+1
-0
-
217. 匿名 2017/11/12(日) 09:12:08
ずっと同じ人がフリーター叩いてるね 笑 迷惑かけてないんだからほっておけばいいのに+59
-3
-
218. 匿名 2017/11/12(日) 09:12:22
フリーター以外の人が高みの見物しにわざわざ来てますね~。
誠によい身分ですこと。+38
-5
-
219. 匿名 2017/11/12(日) 09:12:34
フリーターを見下すことで優越感に浸っている人は、もれなく仕事出来ない。
そして本人に自覚はない。+65
-7
-
220. 匿名 2017/11/12(日) 09:14:05
美容学校通って美容師目指しても
就職して継続出来るのは2割くらいです。
・拘束時間が長い(8時から21時からの研修で23時〜24時くらいに終わる)
・陰湿な苛めが多い
・薬品が合わず手荒れが酷い
などの理由でやめざるを得ない人が多いのが現状です。+60
-2
-
221. 匿名 2017/11/12(日) 09:15:00
一発逆転を狙ってはいけない。
テストで20点の人がいきなり100点を取るのは難しいですが、40点、50点にすることはそこまで難しくないです。とりあえず40点、50点を目標に前に進みましょう。+71
-3
-
222. 匿名 2017/11/12(日) 09:15:22
>>134
元看護師やってたけど結婚後普通のパートしてる人けっこういるよ
なんで戻らないの?って聞いたら家庭と両立しにくいから、ブランクあるから無理とか聞くことが多い
だから30代以降未経験の看護師志望の人が現場で実際働こうとするのはハードル高そう
条件悪いとこは何歳でもブランクあろうが大丈夫かもしれないけど働き続けれるかどうか・・・。
+30
-0
-
223. 匿名 2017/11/12(日) 09:15:37
自分の面倒自分で見る
正社員 非正規なだけで周りの目が違う
同じことしてりのに+29
-3
-
224. 匿名 2017/11/12(日) 09:18:10
保証がなく、身体資本だか、保険に入っておいた方が良さそうだね。+25
-0
-
225. 匿名 2017/11/12(日) 09:19:23
保険代を払うお金が無い+24
-2
-
226. 匿名 2017/11/12(日) 09:20:09
30代フリーターです。だれか養ってください。
・
・
・
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ+23
-21
-
227. 匿名 2017/11/12(日) 09:28:45
>>103
したくない仕事してる人のほうが多いのよ
というか仕事したくない+35
-2
-
228. 匿名 2017/11/12(日) 09:33:43
>>35
まだまだ30歳…これからだよ!
生きてる意味あるよ!幸せになってね!+17
-2
-
229. 匿名 2017/11/12(日) 09:39:14
30代独身フリーターは終わってるよね+13
-20
-
230. 匿名 2017/11/12(日) 09:42:42
>>23
それ男にも同じこと言える?+32
-0
-
231. 匿名 2017/11/12(日) 09:43:08
公務員の育児休暇の代替え職員も、フリーターになるのかな。
フルタイムでボーナスも出るけど、任期があって3年までしか働けない。
これもフリーター?
非正規雇用であるのには間違いなさそう。+38
-0
-
232. 匿名 2017/11/12(日) 09:43:52
>>230
ほんとそれ!男だったらこっちから願い下げ。+16
-2
-
233. 匿名 2017/11/12(日) 09:48:13
>>231
フリーターは正社員もしくは正職員以外の就労形態で生計を立てている人のことだから、貴方もそうだよ。+16
-0
-
234. 匿名 2017/11/12(日) 09:49:37
資格取っても難しいとは言う意見に対して思うけど資格ないよりあった方が確実にいいんだよ+36
-2
-
235. 匿名 2017/11/12(日) 09:50:30
>>234
私もそう思う。
採用側からしても無資格より有資格者を雇いたいと思うもの。+27
-2
-
236. 匿名 2017/11/12(日) 09:55:55
>>156
旦那次第、我が家は旦那が
協力的だから楽。+4
-2
-
237. 匿名 2017/11/12(日) 09:58:50
>>234
本当「無いよりはあった方が良い 」程度だよ
結局は見た目や人柄、年齢を考慮して採用してる。
+13
-5
-
238. 匿名 2017/11/12(日) 09:59:36
男はダメだけど
女はフリーターでも良いんだよ+6
-30
-
239. 匿名 2017/11/12(日) 10:05:23
20代から母親の介助に手を持ってかれてしまい、空いた片手間でバイトしかできない。
母親は娘の私がいるからと介護サービスをずっと拒否してきたよ。
そこで母親が何の為に自分をこの世に呼びつけたのかがわかってしまった。
悪気が無いので責めようもない。
私が1歳になる前からニートだった父親は早くに死んだから、父親の介護はしなくて済んだ。
姉も助けてくれているし、
徒花として散ってくその日まではできるだけではあるけれど、ニコニコ笑って生きてくよ。バイト仲間のみんなやお客さん、周りの人が優しいので助かってる。+54
-1
-
240. 匿名 2017/11/12(日) 10:05:55
資格とか言ってる人いるけど、そういうの出来ないからおばさんなってもフリーターやってんだよ
自分が落ちこぼれなのを自覚して、身分相応の生活していくしかないの
人と比べても苦しくなるだけでしょ
自分一人暮らしていけるだけの稼ぎがあれば十分じゃない+46
-6
-
241. 匿名 2017/11/12(日) 10:05:56
私自身、今の状況は若い頃に楽な方楽な方を選んで目先の欲に飛びついてきた罰だと思ってる。
+86
-4
-
242. 匿名 2017/11/12(日) 10:14:11
>>241
そんな自分を責めなくても
自分なりに懸命に生きてきたでしょ+47
-4
-
243. 匿名 2017/11/12(日) 10:19:35
すごく情けないんだけど特に肉体的な病気じゃないのに、8時間週5で働けない…。ゆるーいバイトでたまに8時間やったら家に帰ったら倒れたし、ミーティングがあるような就活のセミナーに出たらそれまでにない高熱が一週間近くでた。
障がい者ってわけじゃないから逆に困る。+77
-8
-
244. 匿名 2017/11/12(日) 10:22:08
フリーターだって頑張ってるとか言うけど、笑わせんなって感じ。正社員の方がよっぽど頑張ってますから。+17
-37
-
245. 匿名 2017/11/12(日) 10:30:09
現在、不安しかない。
将来には絶望しかない。+35
-0
-
246. 匿名 2017/11/12(日) 10:32:56
>>243
ここで説教たらしたり荒らしなやからいて嫌だけどさ、無理したら良くないよ。
自分のペースでやって行けば大丈夫だから、+14
-0
-
247. 匿名 2017/11/12(日) 10:33:49
>>244
フリーターが頑張ってるっていうのは、決して正社員のあなたが頑張っていないという意味で言われているわけじゃないと思うから大丈夫だよ。
頑張りが報われてるといいな。
それに、バイトだからと言っても失笑を買うほど楽ではないと思う。+49
-2
-
248. 匿名 2017/11/12(日) 10:37:34
未婚彼氏なし31歳コンビニ店員の私…人生終わってると思うし、先を考えると不安だらけだけど、頑張って働いて毎日笑って楽しく生きてる!!+75
-2
-
249. 匿名 2017/11/12(日) 10:39:18
非正規ならフリーターに限らずヤバい+10
-3
-
250. 匿名 2017/11/12(日) 10:39:34
>>242
懸命が全然足りて無かったんだと思ってます。
一緒に働いてる大学生は面接に影響するからとダイエットもしながら資格を取ったり勉強もバイトも頑張って就活してると言うのに
私ときたら…
変わりたいと思うだけではダメですね
頑張ります。
+32
-0
-
251. 匿名 2017/11/12(日) 10:47:08
30代非正規から結婚で一発逆転を果たした人、みたいなトピが必要+24
-8
-
252. 匿名 2017/11/12(日) 10:47:19
30代過ぎてフリーターならこれから正社員の仕事だ、資格だ。と頑張るよりも養ってくれる人を頑張って見つけた方がいいと思う。+11
-19
-
253. 匿名 2017/11/12(日) 10:49:12
34歳。
掛け持ちで働いていて休みも全然なく。婚活も全然進まない。独り暮らしだし体壊したらどうしようとか毎日不安でいっぱい…(T-T)+39
-1
-
254. 匿名 2017/11/12(日) 10:51:34
>>253
掛け持ちするくらいなら、体壊す前に安定した収入を得られる仕事探した方が良いよ。+29
-1
-
255. 匿名 2017/11/12(日) 10:55:42
資格、資格と言ってる人がいますが30代のフリーター有資格者と大卒の容姿が良い無資格の人、どちらを採用する?
職業によりますが経験や資格より見た目と明るい人柄が重要+14
-13
-
256. 匿名 2017/11/12(日) 11:04:00
>>20
世間の人はあんまり知らないかもだけど…
美容師さんって薄給激務なのよ。保険自腹も
多いって。知り合いでも美容師資格あるけど
薄給激務で身体壊して、販売アルバイトの人いる+52
-0
-
257. 匿名 2017/11/12(日) 11:04:38
>>252
30代のオバサンを養ってくれる男を探すほうが難儀だろw+46
-3
-
258. 匿名 2017/11/12(日) 11:04:49
フリーターで結婚は難しくない?
アラサーの私ですらフリーターどうなのって思うのに、さらに上の世代の人は受け入れてくれないと思うよ。+48
-3
-
259. 匿名 2017/11/12(日) 11:06:24
皆働いてるだけ偉いよ!
私なんて、派遣切りから無職、貯金も無くなって
高齢親に仕送りして貰って細々生きてるよ。
今年中に仕事決まらないと仕送りも打ちきり。
働きたいのに派遣も決まらない。一応大卒。+69
-4
-
260. 匿名 2017/11/12(日) 11:07:09
>>258
正社員 非正規に関わらず顔や、家事ができるかじゃない?男は+11
-6
-
261. 匿名 2017/11/12(日) 11:07:10
>>259
仕事選ばなきゃすぐにでも正社員になれるよ+14
-5
-
262. 匿名 2017/11/12(日) 11:08:32
>>260
ごめん。書き方悪かったわ。
男の人はそういう部分もあるだろうけど、その親のことを言いたかった。+3
-4
-
263. 匿名 2017/11/12(日) 11:12:19
>>261
年齢で毎回落ちてるよw+4
-3
-
264. 匿名 2017/11/12(日) 11:15:08
>>260
家事ができるかなんて付き合ってからの美点でしかないからね。興味ない女が家事得意かなんてどうでもいいもの。顔と若さまずこれでしょ。+8
-2
-
265. 匿名 2017/11/12(日) 11:17:59
>>263
介護業界は引く手数多よ。
+27
-1
-
266. 匿名 2017/11/12(日) 11:18:49
世の中の全員が高スペックで、みんな正社員になれたらいいんだろうけど、ただでさえサビ残で延命してる企業が沢山ある状況でそんな事したらどこの会社も潰れちゃって今正社員の人まで路頭に迷うか…
なんかいい方法はないかな
世の中はむしろ非正規を増やす流れだし+49
-0
-
267. 匿名 2017/11/12(日) 11:20:12
>>264
顔良くてもメシマズだったり性格合わなきゃダメやろ+10
-4
-
268. 匿名 2017/11/12(日) 11:20:56
結婚も難しい
正社員も難しい
じゃぁどうしろと。説教かます奴はそこも教えてくれや+79
-4
-
269. 匿名 2017/11/12(日) 11:25:25
>>267
もちろん。
飯美味くて性格よくても、ブスで非正規なんてダメだろ。+9
-4
-
270. 匿名 2017/11/12(日) 11:25:39
早く婚活に行くんだ。
口開けて待ってるだけじゃ何も解決しないよ+5
-11
-
271. 匿名 2017/11/12(日) 11:26:44
フリーター男や低収入男、じじいなら婚活いけるよ。+10
-5
-
272. 匿名 2017/11/12(日) 11:28:21
>>186
特段努力もせず結婚に逃げた人や不健康、片親でないのに生活保護に頼る人よかましだと思うが?+9
-1
-
273. 匿名 2017/11/12(日) 11:28:30
>>269
は男だと思う+10
-3
-
274. 匿名 2017/11/12(日) 11:29:21
>>270
楽しんでいるようだけどここの大半の人は結婚は後に思ってるから+0
-0
-
275. 匿名 2017/11/12(日) 11:29:40
>>268
答えは簡単。努力が足りないだけ。休日は何もしてないではどうにもならないよ。
結婚が厳しい?婚活や出会いの場は行きまくったかい?
正社員は難しい?資格の勉強や、面接は何百社と行きまくったかい?
調べればいくらでもでてくるよ+17
-12
-
276. 匿名 2017/11/12(日) 11:29:43
>>270
就活する方が現実的です+8
-0
-
277. 匿名 2017/11/12(日) 11:30:25
>>272
マシなのは確かだけど、比べる対象のレベルが低すぎ。+7
-0
-
278. 匿名 2017/11/12(日) 11:30:51
何だかんだで人生詰んだといえる状況ってそこまで無いよね
打開策は意外にも転がってるものだよ+13
-1
-
279. 匿名 2017/11/12(日) 11:31:03
私もフリーター。しかも受付。詰んでる。これから若い時以上に、身なりにお金をかけないと見すぼらしくなるのに。+53
-0
-
280. 匿名 2017/11/12(日) 11:31:13
>>268
選り好みしすぎてる人は総じて非正規雇用の独身+1
-2
-
281. 匿名 2017/11/12(日) 11:32:16
>>193
ここの人達のような人生迎えたくないからでしょ。いわば悪いお手本、反面教師として見ている。+6
-1
-
282. 匿名 2017/11/12(日) 11:32:20
今思えば若い頃は身の程知らずだった。
ずっとフリーターみたいな生活してたけど、正社員は性に合わないので自営業を始めて雇用する立場になったら分かったよ。
雇いたい人材はどこも同じ、雇いたく無い人材はどこも欲しくないんだって
+59
-1
-
283. 匿名 2017/11/12(日) 11:33:18
まーた、デートするような相手のいないモテない男が首を突っ込んでるよ。+19
-1
-
284. 匿名 2017/11/12(日) 11:33:29
アラフォーで非正規って詰んでるだろうか
結婚も諦めきれないが若干苦しいかなと思い始めてる+30
-1
-
285. 匿名 2017/11/12(日) 11:34:33
>>284
詰んでない
+1
-13
-
286. 匿名 2017/11/12(日) 11:35:16
>>283本当にそれ
>>275とか 男だ
+6
-1
-
287. 匿名 2017/11/12(日) 11:35:33
フリーターだと不安定に思われるし実際そうだけど、きちんと働いて納税してれば何も問題ない!!と思いながら、ずっとフリーターしてる32歳です。
婚活して彼氏できたけど、フリーターでも気にしてないですよ。
男の人によるとは思いますが。+23
-10
-
288. 匿名 2017/11/12(日) 11:35:45
>>281
いらっしゃいませー↑+1
-0
-
289. 匿名 2017/11/12(日) 11:36:01
>>284
正直言って詰んでます。
でも、何もしないで40代50代を迎えるより、今すぐ行動した方がいいのは確か+40
-0
-
290. 匿名 2017/11/12(日) 11:36:47
>>287
彼氏にはなってくれても旦那にはなってくれないかもね+15
-8
-
291. 匿名 2017/11/12(日) 11:37:14
>>234同感。無資格・未経験歓迎はいざ入ると邪魔者来たって目で見るよ。それでも何で募集するのか不思議な位。+12
-0
-
292. 匿名 2017/11/12(日) 11:38:07
>>287
ポジティブで素晴らしいと思います。
しかーし、大半の人は不安に思ってると思う。
結婚決まると良いですね+14
-1
-
293. 匿名 2017/11/12(日) 11:42:11
>>279
コスモ石油は各給油所で受付の正社員で募集してる事あるよ。
そこでパートしてたけど各自ロッカーはあるが更衣室はなく男女休憩室兼食事する場所、喫煙場所、事務仕事に徹したくても客が来ればボタン押しという仕事で結構忙しかった。年齢層は20代から30代。
たばこ平気なら受けてみては?+23
-0
-
294. 匿名 2017/11/12(日) 11:42:14
昔は正社員なんてステータスでも何でもなかったのに恐ろしい時代だ
男でもフリーター非正規ゴロゴロいる
何なん
どうなってんの+59
-0
-
295. 匿名 2017/11/12(日) 11:44:17
>>264
何でも顔と年齢がすべてというふうにするのやめようよ…
人生はそれだけではないよ。+4
-1
-
296. 匿名 2017/11/12(日) 11:47:11
>>290
結婚予定ですよ。婚活で知り合って結婚を意識するお付き合いなので。
フリーターだと結婚できないなんて後付けの思い込みです。
自分の事を卑下にしすぎて暗くなると余計に縁も遠退くと思ってます。
+28
-11
-
297. 匿名 2017/11/12(日) 11:50:48
派遣で工場に行ったら「うわーこんな民度の低い人達と仕事するの嫌だ」
飲食店のバイトをしたら「大学生ばっかり、30代でフリーターなんて私だけで惨め過ぎ」
と自分を過剰評価してたあの頃が恥ずかしいです。
現在はとある伝統工芸の見習い修業中の身、休みも少なく力仕事も多いけどやり甲斐を感じています。
身の程知らずで遠回りしてきたけど今が一番楽しいです。
皆さん一緒に頑張りましょう。+95
-3
-
298. 匿名 2017/11/12(日) 11:51:45
>>296
おめでとうございます。+8
-0
-
299. 匿名 2017/11/12(日) 11:55:39
>>284
私も同じ年齢位で女多い工場だから心身共にしんどく短時間主婦が羨ましくなるけど諦めずに検定試験や国家試験の勉強しているよ。
昔危険物の資格取ってから数年後に運輸会社の正社員事務で働けたし、資格取ってすぐ社員就けるか分からないけど資格取ったら努力は少なくとも認めてくれる!と希望持っている。+33
-0
-
300. 匿名 2017/11/12(日) 11:56:07
>>284ここにもいまーす!
しかもアラフォーでなく過ぎてますが…。
とりあえず時々楽しいことあれば満足。+3
-2
-
301. 匿名 2017/11/12(日) 11:58:00
>>297
寧ろかっこいい!大変だけど頑張ってね。+22
-0
-
302. 匿名 2017/11/12(日) 12:01:43
個人事業主とかフリーランスで生きてくってのも考えつつ技や知識を蓄えておくのもいいかもしれない。
今、介護サービスを枠一杯つかってても仕事との両立に限界を感じて介護離職する人も増えてるよ。
もし介護の傍らでフリーランスだと、単発の仕事とはいえ親の体調次第で納期なんかが危うい。
親が元気なうちに作戦は練っておくといいかも。
どうかみんなは私みたいにならないでおくれ。+14
-0
-
303. 匿名 2017/11/12(日) 12:09:07
>>134
看護師は総合病院でなければ体力的には保育士や介護士よりまだ楽だからまた復帰しようって人多いんじゃない?よくおばちゃん看護師見る。その道を辿るまでの学校3~4年+総合病院の3年を乗り切った人達の特権なのかもね。
+22
-1
-
304. 匿名 2017/11/12(日) 12:17:51
30前半のフリーターです。何の資格もなくてハロワで勧められた介護の面接受けて正社員の内定もらったけど手取り13万くらいで賞与は3年目から・・・。肩書きは手に入るけどフルタイムパートと変わらない・・・+65
-3
-
305. 匿名 2017/11/12(日) 12:25:37
私も結婚前はそうだったけど、男性は「結婚したら奥さんには時短のパートぐらいでいいよ」とかそんな人も多いよ。
正社員になれる気も無くて少しぐらい結婚考えているなら、本気で婚活するのもアリじゃないかな?
最初から諦めていたら何もできないよ。
私は、周りにやっぱり結婚なんて考えられない高スペ男子なんて居なかったから、無理言って土日は休みにして貰ってひたすら合コンしたりしてたよ。
+18
-11
-
306. 匿名 2017/11/12(日) 12:26:41
>>296
それは失礼。おめでとうございます。
でも、貴方は稀なケースだと思う。+10
-3
-
307. 匿名 2017/11/12(日) 12:37:58
>>251
めちゃめちゃ嫉妬されるからどろどろしたトピになりそう。+11
-0
-
308. 匿名 2017/11/12(日) 12:39:13
>>175
普通普通うるさいね~。+10
-5
-
309. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:00
>>175
まあそうだけどそれって旦那の金のおかげで暮らせていけるんだから女がわは大したことない。+8
-4
-
310. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:47
38歳の独身彼女なしの男性が、いきなり白血病になって、本人はフリーター、貯金なし。
両親も年金暮らし。
両親も九州で、誰も病院にこれず、結局九州の病院に転院になった。
30代で独身で怖いのはこういう時。
+57
-1
-
311. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:58
>>305
ここの人は結婚諦めているというより正規の仕事に就きたいんだと思う。+39
-1
-
312. 匿名 2017/11/12(日) 12:56:18
>>311
正社員になりたいのは理解してるよ。
自分の収入で自分を自立させるのが、一番いいに決まってるし、30代が正社員になれる可能性がある最後の年代だと思うし。
でも、実際問題なれるのが難しくて、結婚したい気持ちがあるのなら、結婚もありだよって事。
別に無理に結婚しろしろって事じゃ無くてさ。
若い正社員じゃないと〜って最初から弱腰になる必要は無くて、結婚したいならしたらしたいでやりたいように行動するのもいいよって事。
正社員と同じで結婚も30代がボーダーラインだよ。+14
-6
-
313. 匿名 2017/11/12(日) 13:02:47
新卒でバリバリ働いてた職を六年で辞め、結婚するつもりだったのでフリーターになりましたが婚約破棄(泣)
田舎だし、友達はみんな結婚して子供いて幸せそうだし、私は結婚できる見た目も若さもなーんもないし、本当に人生詰んだ。+40
-3
-
314. 匿名 2017/11/12(日) 13:16:18
>>304
人手不足の介護職だから無資格未経験でも正社員契約してもらえたんだよ
介護職でも給料の良い所は最初から介護福祉士持ちで実務経験3年以上とかハードルが設定されてる
まずは実務経験を積んで資格を取る
それしか答えはないよ
+26
-4
-
315. 匿名 2017/11/12(日) 13:33:55
>>304
3年働くだけでボーナス出るなら良くない?ボーナスないところもたくさんあるよ。それでも、不満なら内定蹴ればいい。+29
-0
-
316. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:05
え、フリーターでもずっともててるんだが、、+10
-12
-
317. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:38
>>316
モテるのと結婚出来るかどうかは別の話+46
-3
-
318. 匿名 2017/11/12(日) 13:38:18
お金貯まっては旅したり、を繰り返して30過ぎて
旅先で出会った方と結婚しました。
自分の周りはこのパターン沢山いるし、フリーターでも結婚できるよ。
+33
-11
-
319. 匿名 2017/11/12(日) 13:40:13
主さん、美容師って婚活市場でのウケは良かったですよー!派遣美容師とかだと定時で帰らせてもらえるし、日給も9時ー18時で14000円とかでした。フリーターでいるよりは肩書きも響きも良いのでは(^^)+22
-1
-
320. 匿名 2017/11/12(日) 13:42:10
フリーターでも社員でも楽しくプライベートを生きたらいいのに。
人生つまんなそう。立場の文句ばっかり言って。+7
-9
-
321. 匿名 2017/11/12(日) 13:43:31
真面目に生きてきて報われない!てひねくれてる人は、イージーにいきてる人の事が気に入らないんだね。
自分で選んだ人生なのに。+11
-6
-
322. 匿名 2017/11/12(日) 13:50:42
私若い頃、福祉系目指して学校行って資格取った
けれど、向いてなくて、資格取っただけになった
介護は引く手あまただけど、その反面使い捨て
みたいな使い方だからね。それでも適正あって
やりたい!って人はいいけど、安易に薦めないて
職場内の窃盗とか、揉め事も多いよ。+34
-0
-
323. 匿名 2017/11/12(日) 13:51:50
結婚したら抜け出せる!みたいな人現実みたら?
結婚後悔トピとかヤバいよ結婚で貧乏らしい+40
-4
-
324. 匿名 2017/11/12(日) 13:55:01
>>174
あなたは私かっ(´;ω;`)+1
-0
-
325. 匿名 2017/11/12(日) 14:02:36
見る目がなければ、どっちにしろ結婚しても不幸かもね。
でも、正社員で結婚して不幸なガル民沢山いるし。
正社員だからつて幸せではないよね+13
-5
-
326. 匿名 2017/11/12(日) 14:04:27
昔はフリーターで遊んでばかりいて楽しかったけど、今は真面目に働いて、暇な時間はがるちゃん。
仕事よりプライベートが大事よね。+23
-5
-
327. 匿名 2017/11/12(日) 14:07:48
なんで、そんなに自分は結婚できないって思ってる人がいるのか不思議。+10
-8
-
328. 匿名 2017/11/12(日) 15:33:43
はーい。
なんの資格も取り柄も、たいした職歴もなくずっとフリーターでダラダラやってきました。
そのくせ貯金ゼロ。
おまけにデブス。
人生終了!+23
-2
-
329. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:01
私も詰んでるんだろうなぁ…30代後半で派遣だもの。独身だしこの先どうしようって思う事ばっかりだけど、どうにかなるだろって思ってできるだけ元気だしてすごしてる。+19
-1
-
330. 匿名 2017/11/12(日) 16:00:08
コールセンター派遣社員。
42歳独身の人がいて、私もこうなるんだろうなと思うけどその人は実家が金持ちだからマシなんだよな。
その人は給料全部自由に使ってて、毎週末岩盤浴だな映画だのランチだの楽しそう。
私は実家貧乏だから詰んでる。+43
-0
-
331. 匿名 2017/11/12(日) 16:05:30
>>32
そこまでの男って言い方なんか違うよねw+11
-0
-
332. 匿名 2017/11/12(日) 16:18:08
水商売のイメージが、可愛くてキラキラしてておっぱいのデカいイメージなんだけど本当にそうなの?
+4
-1
-
333. 匿名 2017/11/12(日) 16:28:12
33歳フリーターをしてます。勤務形態はパート(1日7時間×週5日)で収入は月13万ほど。収入は少ないけど社会保険にも加入してるし、勤務時間も程々で残業もなし、体調も良く有休もとりやすい。正社員で体も心もボロボロだった頃の事を思うと今の生活は大げさだけど天国のように思う。正社員でも非正規でも、心身共に元気に過ごせる事が一番だと思います。+64
-2
-
334. 匿名 2017/11/12(日) 16:29:42
もう出会い系で片っ端から会って、身体を提供しても良いから、その中からいい人が出てくるのを期待するしかないと思う、最近全く出会いがない私がいる+1
-10
-
335. 匿名 2017/11/12(日) 16:30:52
このトピはいまいち何書いたら正しいかわからないんだけど、フリーター仲間の雑談するトピ?
主を慰めるトピ?
ってか主はすごいよ。資格取得してるし。+9
-0
-
336. 匿名 2017/11/12(日) 16:33:32
前日落ちしたらもっと気軽に色んなこと話せると思う!やたらフリーター下げの人とかいるし。前日落ちして落ち着いたらまた来ます!+3
-2
-
337. 匿名 2017/11/12(日) 16:47:44
ここはフリーター同士の傷の舐め合いトピ?
全然向上心のないコメントばっかりだよね。
客観的に見るとやっぱり正社員とフリーターじゃ仕事に対しての向き合いが全然違うからか、見た目や顔つき、雰囲気でフリーターって分かる。でもフリーター本人は自分は完璧に仕事出来るし、むしろ社員より出来ると勘違いしまくってて本当に哀れ。+9
-17
-
338. 匿名 2017/11/12(日) 16:59:06
>>327
今より自分の労働が減って(できれば専業主婦)、尚且つ生活レベルは上がる結婚しかしたくないからじゃない?そういう結婚ができるとは思えない、みたいな。+4
-0
-
339. 匿名 2017/11/12(日) 17:01:42
>>12
厳しいことは厳しいけれど、何もしないより遥かにマシですよ。
絶望・不安って思っているより、行動を移せるか移せないかが主さんの今後に繋がると思うけどな。+3
-0
-
340. 匿名 2017/11/12(日) 17:12:35
>>304
フルタイムパートと変わらないなら、パートより正社員の方がいいじゃん。
次に転職するにも肩書きは大事だよ。+19
-1
-
341. 匿名 2017/11/12(日) 17:14:11
数人、結婚考えろと言ってる自分が正しいってのいるね。誰かが何か書いたらすぐに反論するし感じ悪い。
他にえばれるものがないから?トピずれだからよそ行けばいいのに。+3
-0
-
342. 匿名 2017/11/12(日) 17:14:37
>>325
でも自分に稼ぎがあれば離婚したければできるじゃん。+5
-0
-
343. 匿名 2017/11/12(日) 17:17:14
>>337
視野狭くて全然周り見れてないね。
+2
-2
-
344. 匿名 2017/11/12(日) 17:18:55
フリーター下げや結婚勧めるお節介な人、日常つらいんだろうけど自分より下と思う人間見下している暇あれば悩みに立ち向かった方がいいよ。レベルが低い人間はあなた達の方だ!+4
-4
-
345. 匿名 2017/11/12(日) 17:26:49 ID:1KZ5hHkQLJ
何回も面接を受けても受からないんだったらもうフリーターのままでいいじゃん。
屑は屑なりに分相応な立場がお似合いだよ。
一生地べたを這いずり回りながら生きて行きな。
そういう人生も悪くないと思うよ
私は御免だけどね。+9
-22
-
346. 匿名 2017/11/12(日) 17:30:04
>>345
別に誰も頑張らないとか書いている人いないのに大変な人の場所へわざわざ毒吐きに来るあなたも片足突っ込んでいるよ。自分が大変で逃れられない人生だから自由な人を羨ましいんでしょ。+5
-4
-
347. 匿名 2017/11/12(日) 17:31:10
>>345
あなたの方が屑だよ。+14
-3
-
348. 匿名 2017/11/12(日) 17:34:22
>>345
何カリカリしてんの?受けるんだけど。+13
-6
-
349. 匿名 2017/11/12(日) 17:38:57
>>343
これがフリーターの現実。+2
-3
-
350. 匿名 2017/11/12(日) 17:39:42
非正規率ものすごく増えてるよね
国が正社員を減らすように仕向けてるんだろうけどさ
移民を大量に入れる下準備かね?+28
-0
-
351. 匿名 2017/11/12(日) 17:41:09
正規雇用も非正規雇用で働いてるのにも理由があって自分自身がそれに満足してるんならそれでいいと思う。+38
-1
-
352. 匿名 2017/11/12(日) 17:48:51
>>349
言い返す言葉がないから論点ずらして語る奴って哀れよね。本当の事だから言える言葉がない。私からすればあなたの方があなたの嫌いなフリーターそのものの空気を感じるんだが何れも不幸そうで哀れ。+1
-5
-
353. 匿名 2017/11/12(日) 18:07:15
あのさ私も30だから気持ち少しは分かるけど、フリーター女子と結婚したいと思う男子が多くいるなら今困ってないでしょ、その程度の男には興味ないって言っても自分がそれ以下だと気がつかないなら先に進めないと思うけど+33
-5
-
354. 匿名 2017/11/12(日) 18:08:42
私なんか子持ちでフリーターだよ…
情けない。
中卒が故に職がなくてパートとアルバイト掛け持ちで生活してる。
とりあえず高卒は必要だから通信通ってる。+49
-5
-
355. 匿名 2017/11/12(日) 18:11:54
働いてるなら大丈夫だよ。
考えすぎなくて大丈夫。
非正規で働いてる人はたくさんいる。
+41
-4
-
356. 匿名 2017/11/12(日) 18:12:45
傷の舐め合いしてる暇あったら、少しでも環境を良くする努力したら良いのに+12
-14
-
357. 匿名 2017/11/12(日) 18:18:56
あのさ私も30だから気持ち少しは分かるけど、フリーター女子と結婚したいと思う男子が多くいるなら今困ってないでしょ、その程度の男には興味ないって言っても自分がそれ以下だと気がつかないなら先に進めないと思うけど+13
-9
-
358. 匿名 2017/11/12(日) 18:31:58
>>354
フリーターに甘んずる事なく努力してるあなたは偉いと思うよ。頑張って。+32
-2
-
359. 匿名 2017/11/12(日) 18:36:51
私は正社員で、やっとやりたい仕事が見つかりました
去年まで自分もそうだったくせに、フリーター見ると正直鼻で笑っています+3
-23
-
360. 匿名 2017/11/12(日) 18:40:08
私も…
もうどうしたらいいのかわからない+3
-3
-
361. 匿名 2017/11/12(日) 18:40:44
>>359
元デブがデブを笑うみたいなものだね+19
-3
-
362. 匿名 2017/11/12(日) 18:42:54
>>32
それまでの男って、
自分が、その男よりはるかに下の存在だって自覚した方がいいよ
あまりに自分の都合のいいものの考え方してるからフリーターなんだよ+26
-4
-
363. 匿名 2017/11/12(日) 18:46:07
フリーターの人って雰囲気が貧乏臭い。
+5
-17
-
364. 匿名 2017/11/12(日) 18:48:37
無職です、、決めたい+13
-0
-
365. 匿名 2017/11/12(日) 18:59:31
フリーターで悩んでる人はとりあえず安定した収入を得られる仕事探したら良いのでは?
収入が安定すれば、気持ちにも余裕が生まれるよ。好きな仕事ではないかもしれないけど、選り好みしてたらいつまでも状況は変わらない。
+10
-3
-
366. 匿名 2017/11/12(日) 19:04:59
一度も社会に出ないで結婚した友人はたくさんいるし、大卒フリーターもたくさんいる。
いろんな人いろんな生きかたがあるね。+28
-5
-
367. 匿名 2017/11/12(日) 19:05:59
私も29までフリーターというか、水商売しか知らなかった。フリーターより恥ずかしいよ。+36
-2
-
368. 匿名 2017/11/12(日) 19:10:45
社保完備のバイトしてます。
バイト先の不動産会社を経営してるお客様と
来月結婚します。
専業主婦になるのでフリーターでも
問題なかったです。
あまり働くことが好きではないし
私の人生において仕事はいつも二の次でした。+32
-15
-
369. 匿名 2017/11/12(日) 19:11:04
よかったね、女で。男だったら人として扱ってもらえないレベルだよ+40
-8
-
370. 匿名 2017/11/12(日) 19:14:54
>>369
ほんとそれ。男だったら、フリーターなんて論外だよ。働いていたとしても、職種や役職の有無でマウンティングされる事も多々ある。女は男に比べたらイージーだよ。+45
-6
-
371. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:11
フリーターだからと卑下するな。
大事なのは好きで希少価値のあることをやっているかどうか。
それができていれば、正社員にこだわる必要まったくなし。+11
-4
-
372. 匿名 2017/11/12(日) 19:16:49
>>371
好きなことやるのも希少価値があろうがなかろうがどうでも良いけど、それで生活できなかったら元も子もない+6
-0
-
373. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:52
男だったらっていう仮説ほどこのトピで無意味なもんないわ 笑+18
-4
-
374. 匿名 2017/11/12(日) 19:44:36
>>99
何言ってんだ。
俺と結婚しよう。
+5
-3
-
375. 匿名 2017/11/12(日) 19:48:54
美容師もだけど介護福祉士や管理栄養士とかも、正社員だとサービス残業多かったりボーナス少ないからフリーターの方が働きやすい職業ってあるよね。
それでも新卒のときだけは正社員やって経験積んで置いた方がいいけど。+11
-4
-
376. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:22
今 仕事終えて帰ってきました。非正規です。今日も今日とて忙しく 嫌味なおばさんの存在に耐えながら頑張りました。気が休まらなかったなぁ。
何が言いたいかというと、正社員も非正規も 社会に揉まれながら働いて生きてるってことです。
確かに正社員のが責任重いが、お客様には関係なし!非正規にも仕事の責任はあるし、やるべき事はやらなきゃならない。
だから あまり雇用形態で見下したりは良くないよ。自分の食い扶持自分で稼いでいるだけまし。
パラサイトや生活保護不正受給とかより余程真面目
+36
-5
-
377. 匿名 2017/11/12(日) 19:53:58
今んとこニートだけどこのままでいるつもりはないから法律の勉強してる。
今日、行政書士試験受けてきたけど多分間違いなく受かったわ。
どうせ経験ないのは変えられないから、これから更に勉強して誰にも負けない法律の知識と技能を身につけて、自分の自立した生き方模索するわ。
みんなも、周りのやつが色々言って来るからって自分で自分を卑下したりするなよ。
上を向いて頑張るのに遅過ぎたり無駄なんて事、無い。
+20
-0
-
378. 匿名 2017/11/12(日) 20:07:45
さっきから正社員にならなければとかほざいている正社員は何?ここフリーターの人の集まるトピなんだけど。自分は仕事できないからこいつらより上だと安心したいわけ?迷惑なんだよ仕事できない正社員さん。+13
-9
-
379. 匿名 2017/11/12(日) 20:07:50
あ 皆 明
り に 日
ま い は
す い
よ こ
う と
に
_
<、 ~\ ☆
_r亠= ̄フ/ ゚:.
_<~∩・ω・)⊃ *。
)ノノ| ノ ゚。・。
く_ん′ ) )ゝ ゚:・*
しし′ .。:*:。
.:*・゚*:。
+47
-0
-
380. 匿名 2017/11/12(日) 20:10:42
>>369
女でも30過ぎのフリーターは人として扱ってもらえないよ
婚活でも正社員じゃないと相手にしてもらえなくなってきてるらしいよ+35
-9
-
381. 匿名 2017/11/12(日) 20:18:56
>>378
別に正社員ならないといけないとは誰も言ってないと思うけど
ただ、フリーターに対する風当たりは強いと言うことを自覚しといた方が良いよ+10
-2
-
382. 匿名 2017/11/12(日) 20:20:12
姪がこの状態なんだけど、頑張って生きてるわ
身内がこうだからってわけじゃないけど、この世代は男女問わず非正規が多い
政策や情勢の煽りをモロに食らった世代だと思う
本来なら働き盛りのこの世代が出産はおろか結婚すらできないのはそのせい
今の若い子は売り手市場だからもっと順調にいけてこれから未婚率も減ると思う
もちろんこの世代でもきちんと就職して家庭持った人はいるじゃんって言われるともっともなんだけど、あんまりにも可哀想で…
親世代にはガミガミ言われて、下の世代にはああはなりたくないって板挟みでこれから苦しんで抜け出せない人達だと思うわ+25
-1
-
383. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:19
美容師うらやましい!つけまつげの会社で社員はどうですか??+3
-2
-
384. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:55
30代でフリーターなんて誰からも相手にされないでしょ
もちろん世間からも+12
-13
-
385. 匿名 2017/11/12(日) 20:22:23
30越えてフリーターは辛いよね。フルタイムで働いてるけど非正規なのは変わりないし、臨時だから雇用期間も決まってる、、、。
知り合いが月に手取り9万の正社員なら紹介出来ると言われたけど、、、。
彼氏どころか同級生にフリーターって言うのも恥ずかしい。+16
-1
-
386. 匿名 2017/11/12(日) 20:25:28
>>381
その考え方は意味が分からない。
何で迷惑掛けてもない赤の他人にキツく当たられなきゃいけないの?
貴女、フリーターに親でも殺されたの?+8
-5
-
387. 匿名 2017/11/12(日) 20:26:37
>>86みたいな人って正社員でありながらうだつの上がらない窓際族なのかなって勘ぐってしまう+3
-1
-
388. 匿名 2017/11/12(日) 20:27:58
今フリーターの32歳です。
今年度通信大学を卒業し、
来年度から学校の先生になることが決まりました!
みなさん…まだまだ諦めちゃダメです!
頑張りましょー!+47
-0
-
389. 匿名 2017/11/12(日) 20:32:36
>>386
きつく当たってないけど。
フリーターって被害妄想激しいんだね。+6
-11
-
390. 匿名 2017/11/12(日) 20:34:03
>>388
すごい!努力が実を結んだね!!!+22
-0
-
391. 匿名 2017/11/12(日) 20:39:27
>>27
フリーターよりヤリマンビッチの方が印象が悪い+7
-2
-
392. 匿名 2017/11/12(日) 20:44:14
ここ見てても同じ環境から努力で抜け出す人
開き直って環境を変えない人、人間差が出てくるな+28
-1
-
393. 匿名 2017/11/12(日) 20:47:58
>>389
「風当たりが強い」「当たりがキツい」
基本的に、世間で通用する日本語の意味として同じですが・・?
+3
-3
-
394. 匿名 2017/11/12(日) 20:49:26
>>393
世間の印象の話をしているのにどうして個人の話になるのかしら+4
-0
-
395. 匿名 2017/11/12(日) 20:50:07
ほんと生きてても楽しいことないしいっそのこと消えたいよ+6
-2
-
396. 匿名 2017/11/12(日) 20:50:51
フリーターで開き直りとか救いようがないクズだな+7
-9
-
397. 匿名 2017/11/12(日) 20:56:13
週5で働いても手取り10万ぽっち
実家住みだけど貧乏。
35なのに貯金ゼロ
体調面も不安があり
恋する資格ないから
ずっと一人で生きてきたのに
彼氏ができた
言えない…どうしよう…+23
-2
-
398. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:51
>>394
こちらも世間の話をしてるのですが?
世間≒家の外の他人の集合体+2
-2
-
399. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:53
31歳。
派遣だけど短期です(゚∀゚)
荒んでますはいww
結婚できんのかなー
一人でもいいなー。
なんで生きてるんかなあ\(^o^)/
+8
-0
-
400. 匿名 2017/11/12(日) 21:03:45
21歳フリーターたぶんそうなるわ+5
-0
-
401. 匿名 2017/11/12(日) 21:04:26
>>367
わたしもパチ屋のコーヒーレディでしか働いたことがない底辺
30歳なる前にさすがに辞めて工場やったけど人間関係最悪ですぐ辞めて明日から派遣だけど倉庫で働くことになったよ
+25
-1
-
402. 匿名 2017/11/12(日) 21:04:30
ドンマイ!!+0
-0
-
403. 匿名 2017/11/12(日) 21:07:14
>>380
そうそう。フリーターは結婚相手としては微妙らしいよね。
私の友人も相手は正社員が良いって言ってた。養ってもらう精神の人は無理だって。+29
-2
-
404. 匿名 2017/11/12(日) 21:08:07
私の彼はフリーターでも派遣でも、真面目に働いている人なら構わないよと言ってプロポーズしてくれたけど、彼の父親からは嫌な顔されたな。結婚式で新郎は会社の上司を呼ぶのに、新婦はきちんとしたところで働いていないなんてと言われた。+45
-2
-
405. 匿名 2017/11/12(日) 21:12:51
>>398
フリーターは日本語が通じない人種かしら?+6
-3
-
406. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:04
ここがラストチャンスだ。死ぬ気で婚活しろ+6
-10
-
407. 匿名 2017/11/12(日) 21:16:39
長年派遣やってて、いつもいつもいつも不安だった。
去年37で正社員になったけど今もいつもいつも不安。
結局、フリーターでも派遣でも正社員でも自分の考えを変えて結婚を完全に諦めない限りは一生不安なんだと思う。
それが独身。
不安の矛先って結局は孤独死じゃない?
正社員でも不安と恐怖だらけだよ。+35
-1
-
408. 匿名 2017/11/12(日) 21:16:58
>>406
死ぬ気でやるのは就活だろ。
なに他人に寄生しようとしてんの?+28
-2
-
409. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:27
368さんのような事ってあるんですね!?!?
まさに、女に産まれて良かった!!ですね。
ひじょうにうらやましい!!私もそういう出逢い夢見てるけど田舎はお客さん、じいさんばっかり。婚活頑張ろう!!
+1
-3
-
410. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:05
寄生先を探す婚活ってなんだかなぁ…+30
-1
-
411. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:24
名ばかり(正)社員よりフリーターの今の方が給料待遇良いです。+10
-3
-
412. 匿名 2017/11/12(日) 21:42:31
姉が36歳フリーター。仕事はすごく楽しんでやってる。
けど、親がすごく心配してる。ほんとに。
やりたい仕事があるなら、せめてそれを理解してくれて支え合えるパートナーを見つけて、
親を安心させてあげてほしい。
フリーターって体力勝負なとこあるし、病気になったりしたらどうするんだろうって心配は尽きない。+29
-1
-
413. 匿名 2017/11/12(日) 21:44:40
夢をかなえるためにフリーターになったんでしょ
結婚に逃げちゃダメ!
諦めちゃダメ!
切り開かなきゃ!
って、次の世代に言えるといいね+11
-0
-
414. 匿名 2017/11/12(日) 21:54:44
>>345
ほんとうに分相応な仕事につき
生きがいを感じて毎日充実してる人なら
わざわざこのトピをのぞき込んで
否定的なコメントまで残していかないと思うので
345さんはおそらく正社員なんでしょうけど
幸せではないんでしょうね・・・。
+4
-1
-
415. 匿名 2017/11/12(日) 21:55:05
介護士してるけど正社員になったからってボーナスもないし、正社員になるメリット分からなくてパートです。+7
-2
-
416. 匿名 2017/11/12(日) 21:58:59
29ですが…私は今年の春まで風俗で働いてました。風俗で働くまでの間も正社員で働いたことなくて。車の免許さえもない。風俗辞めてからはブランクあるので派遣に登録して、コールセンター勤務してました。彼氏も正社員になれとも言わないし。バイトでもなにも言いません。でも、結婚の話もしたことないのでむしろ、この先バイトしてて別れることになって…と考えると不安ばかりです。なにか資格を取りたいとも考えても、何をとればいいかわからない。とりあえず車の免許はとりたいと考えて入るけど。+9
-1
-
417. 匿名 2017/11/12(日) 21:59:15
>>405
あなたが日本語ヘタなだけじゃん。
頭悪いみたいだからもう少し教えてあげるよ。
このトピで正社員アゲフリーターサゲしてるコメントへの疑問に対して、
貴女「フリーターへの風当たりは強い事は自覚した方が良いよ」
↓
↓
この条件下でそういう発言内容なら、その意味する所は「世間でのフリーターへの風当たりは強い事を自覚した方が良い」って意味に捉えるのが素直。
何故なら、貴女のこのコメントは、赤の他人がフリーターサゲしてるコメントに疑問を呈するコメントに対する回答だから。
日本語とかの基本性能でフリーターに著しく劣ってる事を、フリータートピで堂々と披露してる正社員さんですか・・。笑+2
-5
-
418. 匿名 2017/11/12(日) 22:00:00
ほんと無能なフリーターなんだけど、せめて容姿がずば抜けてよかったらなぁと思うなぁ。+11
-0
-
419. 匿名 2017/11/12(日) 22:00:05
フリーターでも、きちんと働いてるだけ、すごく偉いと思うよ。
自分がフリーターであるのが嫌なら、また美容師の仕事を探したり、他の職でも探したり職業訓練や資格の勉強は出来る。不安な気持ちはすごくわかるけど、ほんの少しずつでも不安から抜ける努力を何かしてる時は頑張れるというか、不安なのに何もしてない時って、もっと不安にならない?+21
-1
-
420. 匿名 2017/11/12(日) 22:12:30
フリーター家を買う
買えるんだよ?+3
-2
-
421. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:17
>>404
私も18才〜25才まで水商売してて、彼と結婚がしたくて辞めてバイトからの資格取って正社員になって29才で結婚した。結婚前の顔合わせの時に彼のご両親に正社員で頑張ってるんだね!って褒められた。やっぱり世間体って大事なんだな...って思ったよ。
+15
-2
-
422. 匿名 2017/11/12(日) 22:20:56
>>416
29歳ならまだこれからですよ‼︎
私は職業訓練に行って資格取りました。
バイトでも派遣でも少しずつ慣らして行って、資格取るなり、バイトから正社員になる事もできますよ。自分のペースで頑張って‼︎私の友達みたいに風俗辞めたのに出戻りしない様に。
出戻りしたら結婚遠のくよ...+11
-0
-
423. 匿名 2017/11/12(日) 22:22:14
女は行き当たりばったりで若い頃過ごしてから結婚して専業主婦になるって選択肢もあるからいいよなって知人の男に言われた時は「何ぬかしとんじゃい!」って気持ちだったけど
案外その選択肢を予定に入れてる人って多いのかな…なんか複雑な気持ち+23
-0
-
424. 匿名 2017/11/12(日) 22:25:32
年齢でも弾かれ
フリーターも弾かれ
婚活も肩身が狭いな
どうすりゃ良いんだ
なんでこんな事になってしまったのか
体調も毎日どっかおかしい
やめてほしい+24
-0
-
425. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:31
私は30歳独身で正社員だけど、正直独身だと
正社員でも不安だよ。
一人暮らしで家賃やら光熱費やら全て自分で
賄わなきゃいけないし。毎月カツカツ。
既婚者の友人がパートしてるんだけど、
「私ってパートでいいのかな。
旦那はパートで気楽に働きなよって言うけど、
私は本当は正社員がいいんだ。
パートなんかじゃ将来不安だよ…」って毎回言ってくるんだけど、いやいやアンタ旦那いるんだから
いいでしょって思う。+41
-1
-
426. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:35
>>423
まぁそれが通用するのは20代まで
30代のフリーター女と結婚なんてしないよ+13
-4
-
427. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:48
>>32
わたし3年前に結婚したとき
家事手伝い(死語)だったw35でなんとか結婚
でも旦那は一応社長だよ
科学館や博物館や図書館や老人ホームや学校とか
箱物作ってる
建設会社社長。年収は億+8
-17
-
428. 匿名 2017/11/12(日) 22:29:29
フリーターでも
しっかり働いてるんだから
偉いよ!!+21
-2
-
429. 匿名 2017/11/12(日) 22:34:00
正社員以外はみんなフリーターだとしたら、私もフリーターです。
正確にはパートのフルタイムだけど、もちろんボーナスない。
でも職場環境最高だし、貯金はないけど人生謳歌してるので、負け組だと思ったことはない。
お金があっても時間がなくて仕事だけしてる人生より良いと選んだ道なので後悔はないかな。
この先の人生を考えると不安がないわけではないけど、どんな立場でも未来はわからないし、それならよっぽど今を幸せに生きたほうがいいと思ってます!+10
-5
-
430. 匿名 2017/11/12(日) 22:38:42
>>425
既婚者や、彼氏と同棲してて彼氏が全部払ってくれてる女を見ると、どうしても嫉妬してしまう。
私の友人、無職だけど高収入の彼氏と同棲してて、
最近は誕生日に彼氏に軽井沢に旅行に連れてってもらってた。
無職なのに彼氏の金で遊びまくり。
家賃も生活費もぜーんぶ彼氏持ち。
ずるいなーって思っちゃう。+5
-5
-
431. 匿名 2017/11/12(日) 22:49:05
結婚しなよ
結局女は男に助けてもらうのが一番楽+7
-10
-
432. 匿名 2017/11/12(日) 22:53:21
>>431
女を見る目のあるまともな男は、
30代のフリーター女なんか相手にしません。
もっと若くて聡明な子にします。+20
-2
-
433. 匿名 2017/11/12(日) 22:54:13
私の友達、32歳の時にラクそうだからって理由で、
公的機関のパートで働いてたんだけど、
そこで働いていた公務員の職員に一目惚れされて
結婚したよ。
ちなみに友達はめっちゃ可愛い。
小柄で深キョンみたいな顔してる。
30過ぎフリーターでも美人なら一発逆転ありえる。+34
-4
-
434. 匿名 2017/11/12(日) 22:55:38
>>1
正社員登用がある派遣とか探してみたら?友達もずっとフリーターだったけど、派遣で認められて結構大手の正社員になれてたよ!
あと妹がフリーターでずっとフラフラしてたけど趣味の集まり(オフ会?)で彼氏作って結婚した。相手はいい大学出て才能あって育ちも性格もよくて、本当にいい人見つけたなって思った!価値観が合えば職業とか気にしないのかも。1さんも趣味とかで出会いを広げてみては(^^)?+8
-2
-
435. 匿名 2017/11/12(日) 22:56:41
>>430
男が養ってでも一緒にいたいって思える女性だからでしょ。
妬む前に、もっと自分を見直した方がいい。+6
-2
-
436. 匿名 2017/11/12(日) 22:57:17
私30で臨時職員。夜も働いてる。しかもシングルマザーです。臨時の仕事は今年度で終わり来年から夜一本。夜も早く卒業したいから起業しようと考えてるよ。
アプローチしてくる男性もいるけど相手は公務員。遊ばれて終わりだろうから拒否してる〜。+10
-3
-
437. 匿名 2017/11/12(日) 23:00:29
>>433
そりゃ小柄で深キョン似の美人なら一発逆転出来るだろうけど、私はブスなんでね…
美貌も金もないから人生詰んでる+27
-0
-
438. 匿名 2017/11/12(日) 23:04:39
>>268
やっぱ資格系の仕事目指すんがいいと思う
プログラマがいいんじゃない
独学でもいいし、できれば専門学校いって勉強して
小さいIT企業に潜り込む+8
-1
-
439. 匿名 2017/11/12(日) 23:08:55
正社員とかフリーターって働き方の違いだけで、時給換算するとフリーターの方が勝ってたりする事もあるし、働いてるんだからいいんじゃない?将来の不安なんて正社員になったってあるし、結婚しても絶対的な幸せなんて無いと思ってる。+8
-4
-
440. 匿名 2017/11/12(日) 23:10:36
まとめサイトとか何気なく読んでると、
「私は正社員です」とか「仕事って正社員?」とか「正社員ならともかく…」とかどんな話にも出てきて、
世間一般的にこんなに普通になってるのにどうして自分はなれないんだろうと思う反面、
正社員正社員うるせーよクソと思ってしまう
+7
-5
-
441. 匿名 2017/11/12(日) 23:12:45
みんなの言うようにフリーターでも働いて納税してればいいと思うよ。親の扶養に入ってるなら少し考えた方がいいと思うけど。
健康でも働かないニートを見てみな?今は楽だろうが親が居なくなったらお先真っ暗だよ。慌てて働こうとしても職歴なきゃどこも雇ってくれない。こっちの方がよっぽど人生詰んでるし恥ずかしいと思う。+7
-4
-
442. 匿名 2017/11/12(日) 23:12:57
言っちゃなんだが、彼氏持ちフリーターとそうじゃないフリーター
両者の間には深い溝がある
結局優秀なら正社員になってるし、彼氏持ちなら結婚してる
このままずっと惨めにフリーターってのはいない+7
-1
-
443. 匿名 2017/11/12(日) 23:13:46
>>427
どうやって知り合ったの?+2
-0
-
444. 匿名 2017/11/12(日) 23:16:08
>>425
トピタイの通りで貧困女子()なんだけど、
既婚の26歳の後輩が「私なんて今よく言われる貧困女子ですよ〜」って言ってて殺意沸いた+3
-5
-
445. 匿名 2017/11/12(日) 23:17:28
>>345
こういうやつって正社員であるだけで人を見下すけど自分が会社のお荷物になってることに気がつかない。仕事もできないんだろうな。職場でも嫌われてるからこういうトピができると鼻息荒くしながら嫌味を書いてストレス解消するんだろうね。惨めだね。+4
-5
-
446. 匿名 2017/11/12(日) 23:18:31
今更だけか
プライろーすは、明日おススメサロンよ、+1
-0
-
447. 匿名 2017/11/12(日) 23:21:49
えー まだ30代でしょう?
正社員にだってなれるだろうし、結婚出産だって出来る。
まだまだチャンスはつかめる年代なのに、悩む時間がもったいない。
40歳過ぎた私は病気治療しながらバイトだよー
悩むけどさ、今できる精一杯なんだよね。
40過ぎるともっともっと選択肢が減るから、30代なんて羨ましい。+5
-2
-
448. 匿名 2017/11/12(日) 23:23:30
>>259
期間決めて仕送り打ち切るという親は子供のことをちゃんと考えてると思う。しっかり自分で稼いで生活して欲しいんだよ。
いつまでも仕送り続ける親なら子供も甘えてなかなか就職しない。挙げ句の果てには引きこもりかニート。+9
-0
-
449. 匿名 2017/11/12(日) 23:24:34
フォークリフトと玉掛けとクレーンと電気工事士でも取れば?+2
-0
-
450. 匿名 2017/11/12(日) 23:25:15
30代でフリーターでもいいと思う
今のご時世これからどうなるかわかんないし
+3
-4
-
451. 匿名 2017/11/12(日) 23:25:58
ふ、正社員だけど、ブラック企業で、死にそう。
独身で38歳。ブス。
正社員だけれど、終わってますよ。ははははは。
今は転職してホワイト企業に行くのが目標。
将来なんか考えたら死にたくなるだけだし、今を生きることしか考えない。
結婚やら恋愛やらは、もう諦めた。
30前半ぐらいまでは、見た目がまあまあだったけど、
そこ超えたら、汚いババアだもん。
もう恋愛する気もおきねーw
+3
-11
-
452. 匿名 2017/11/12(日) 23:28:42
>>32
こういう書き込み見ると
フリーターになる人って
なるべくしてフリーターになってるんだなと思うわ
自分に甘すぎる、自分本位すぎる
何でもかんでも自分は悪くない
他人が悪い、社会が悪いだもんね+16
-12
-
453. 匿名 2017/11/12(日) 23:30:41
基本的に女性でそこそこ稼げる仕事は限られてるんだよ。
基本的に専門職。
一番おすすめなのはプログラマーとかサーバエンジニア、WEBエンジニア、
専門学校いくか、独学がして、IT企業に潜りこんで死ぬ気で頑張るしかないって。
人生、ITにかけるべきだよ。女性は。
突破口はプログラマー。これしかない。+3
-14
-
454. 匿名 2017/11/12(日) 23:31:02
>>259
大卒うらやましい。これからコツコツと自分のペースで頑張ったらいいんだよ。
私高卒だけど正社員になれた。やっぱ資格は強いね!めっちゃ勉強がんばった。頑張って!+6
-0
-
455. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:08
寄生虫フリーターってマジで気持ち悪い+8
-5
-
456. 匿名 2017/11/12(日) 23:36:44
正社員って安泰なんて嘘くさいぜ。
今、正社員だけど、会社なんか倒産しそうだし。
結婚は諦めてるし、しないって決めてるから、
もう無理だし、
フリーターも正社員も変わらないって。
今、無職やフリーターでも、就職できた瞬間に正社員にジョブチェンジじゃん。
しかも介護職なら、今なんか引く手数多だし、誰でも正社員になれるじゃん。
結婚だって、諦めてない人なら、婚活でもすれば何歳でもチャンスあるでしょ。
なんとかなる。
+6
-4
-
457. 匿名 2017/11/12(日) 23:38:25
>>1
免許とか資格があるだけでもすごいと思います!
美容室っていっぱいあるし、美容師免許があればマツエクとかの美容系も働けるし羨ましいです。+5
-0
-
458. 匿名 2017/11/12(日) 23:38:28
>>422
バイトや派遣からの正社員が理想ではありますね。
職業訓練は前に友達に誘われたんですが、彼氏に反対されて。目標もないのに行くならバイトでいいから、働けと。出戻りは絶対したくありません!+6
-0
-
459. 匿名 2017/11/12(日) 23:40:40
婚活もいいけど、基本、自分で食ってく力つけちゃうと
てっとり早い。
しかも日本企業なんか男の30、40、50の独身なんか今はいっぱいいるし。
とにかく会社に潜り込めば、チャンスはあるよ。
うちの会社の結構偉い人の男で、50代で独身で、彼女もいたことなかったけど、
最近、40代の彼女できて、泣いて喜んでたし。
わかんないもんすよ。+16
-2
-
460. 匿名 2017/11/12(日) 23:51:02
20代、IT企業勤めの女の子とか今時ですごいと思う
パソコンも苦手だし、尊敬する+9
-2
-
461. 匿名 2017/11/12(日) 23:51:51
私30で鬱になって正社員辞めてニートして、元気出てから貯金で3年間留学(ほぼ遊学)したんだけど、そこで出会った日本人駐在員と結婚しました。
30越えて日本出てきた私と同じような日本人の友達もその国の方と結婚しました。
海外逃亡は何もしがらみなくてお金あったら是非。+9
-5
-
462. 匿名 2017/11/12(日) 23:53:49
私は正社員も派遣もどちらも経験したけど、お金をたくさん貰っていた正社員よりも変なプレッシャーとかない派遣の今の方がすごく働きやすい。給料も生活に困ることない20以上はあるし。
今32できっと見下してくる人からしたら私なんて底辺なんだろうけど、30過ぎフリーターの私にプロポーズしてくれる彼氏もいるし、正社員で働けとも言わないしむしろ結婚したら扶養内で働けばいいと言ってくれるよ。
フリーターを見下したりバカにしてる人って正社員ということしか取り柄がないのか正社員として働いてるのがきっとものすごく辛いんでしょうね。
人それぞれいろんな働き方があってもいいじゃない。+14
-6
-
463. 匿名 2017/11/12(日) 23:54:26
>>460
苦手とか関係ないって、関係ないんだよ。
ただ、やるだけ。
一生懸命。血反吐を吐きながら、やるのよ。
食えないなら死ぬんだから。
どんなバカでも一つのことを長時間やれば、未経験の天才を超える。
それにIT系なんか女多い業界だし。+2
-5
-
464. 匿名 2017/11/12(日) 23:55:37
結婚を逃げ道と考えてしまうのが嫌…
でも実際、結婚して他人と暮らすのも嫌…
取り柄も何もないくせに、わがままな考えばかりの自分が嫌…
もう色々嫌すぎるんだよ+9
-0
-
465. 匿名 2017/11/12(日) 23:56:57
>>462
それは、結婚できる見込みがあるで言えるんだって。
派遣じゃ不安だよ。普通は。+10
-0
-
466. 匿名 2017/11/12(日) 23:59:24
彼氏持ち死んで+4
-10
-
467. 匿名 2017/11/13(月) 00:01:00
>>27
今時フリーターなんて珍しくなかろ
それで引く男はそこまでの男だよ
それ、女に当てはめてみ?
嫌でしょ?フリーターの男なんて。
傷を舐める様な事は言わない方がいいかも。+16
-1
-
468. 匿名 2017/11/13(月) 00:01:13
>>464
それが普通だって。
仕事に関して言えば、
金がなくなると生活できないから、やるんだよ。
私の場合はだけど。
辛くて苦しいもん。
でも貯金もねーし、やるしかないw みたいな感じ。
面倒臭い、とか嫌とか、いう次元じゃない。
ホームレスとか生活保護の生活になるのが怖いから、恐怖から、働いてるだけさ。
+9
-0
-
469. 匿名 2017/11/13(月) 00:04:14
よく仕事で輝くキラキラ女子とか言うけど、失笑もんだわ。
仕事なんか、クソみテーなもんだよ。
何が楽しいんだよ!!!!!
嫌なことしかない、ただ生活費稼ぎに行ってるだけだわ。
仕事で輝くとか、いってる人はぶん殴りたい。+18
-5
-
470. 匿名 2017/11/13(月) 00:05:25
私、独身30歳で実家暮らしの正社員だけど、
それでも不安で不安で、押し潰されそうだよ。
彼氏もいないし、資格も無ければ仕事も出来る方じゃないから昇給昇格も難しいし…販売職だからもっと歳取った時に売場に立てるだろーか……
結局、正社員だろうがフリーターだろうが今の世の中、保証は無いし、謳歌してる人は謳歌してるよ。+24
-2
-
471. 匿名 2017/11/13(月) 00:07:06
>>467
男は女がフリーターでも、無職でも、
医者でも、売春婦でも気になんかしないって。
女の金なんか男は当てにしてないわけじゃん。
デート代金でも生活費でも出すのは男ってのが世のルールなんだし。
逆に女からすれば、
金のない男は、ダメってなるわけじゃん。
+5
-12
-
472. 匿名 2017/11/13(月) 00:11:10
>>470
本当、今の時代の正社員なんか一寸先は闇でしかないわ。
正社員だけど、もうヤバイとしか思えないもんね。
毎日、老化に怯え、死にたいと思いながら、生きてる毎日だすわ。
結婚や恋愛なんかもう38だし、夢のまた夢って感じ。
ディズニー映画より現実感がねーw+8
-2
-
473. 匿名 2017/11/13(月) 00:13:18
フルタイムのフリーターで20万以上給料ある人もいれば学生のような短時間バイトで10万ちょいの人もいるから一概にフリーターというだけでどうとは言えない。病気や介護などの理由もなく後者なんだったら引く。+8
-0
-
474. 匿名 2017/11/13(月) 00:13:54
>>470
その不安は非正規だとさらに倍増なんだよね+9
-0
-
475. 匿名 2017/11/13(月) 00:16:28
妹が35までフリーター。北海道から沖縄まで好きな仕事しながら多いときは年収600万位稼いでた。
社会経験豊富だし生き生きしてた。
結婚してから一気におばさんぽくなって情緒不安定になり僅か2年で離婚。
また働き出したら生き生きしてきたよ。妹は結婚や正社員が合わないんだと思う。
+23
-2
-
476. 匿名 2017/11/13(月) 00:16:38
>>474
不安なら就活して、正社員になればいいんだよ。
単純に。
+3
-3
-
477. 匿名 2017/11/13(月) 00:19:30
ここで叩かれてる笹崎アナ、笑ってコラえての密着で研修を受け頑張って社会人してるのみてわたしはすごいなぁと思って見入ってしまった。私利私欲のためでもわたしはあんなプレッシャー背負えないし研修も逃げ出すと思う。+9
-1
-
478. 匿名 2017/11/13(月) 00:21:11
>>476
うるせーよ+2
-5
-
479. 匿名 2017/11/13(月) 00:26:01
30歳フリーター。結婚すればいいやと思って高卒でバイトのままきたけど...いざ結婚決まったら相手の親に問題ありで結婚も嫌になって人生無駄したなって今後悔しかない+8
-2
-
480. 匿名 2017/11/13(月) 00:33:13
リアルでは言えないからここに本音書いてく
元30歳フリーター 仕事は人間関係よく楽しかった
でもさすがにこのままだと将来やばいかなと思って試しに婚活してみた
誰も選んでくれなかったらどうしようと思ったけど、何故か婚活ではもてまくって同年代のイケメン金持ちと結婚
何不自由なく幸せに暮らしてる
運、顔がわりとかわいい、実家がそれなりの家なのがよかったのかな
正社員で働いたことないのは引け目だけど、まわりの人見てると正社員で家事育児で喧嘩しながら余裕なく生活してる夫婦いっばいいるから幸せになったもの勝ちだな〜と正直思ってるよ+9
-17
-
481. 匿名 2017/11/13(月) 00:41:14
>>453
姉がSEやってるけど、プログラマなんて誰でも出来るから専門学校なんて行く必要無いって言ってたよ。
資格も要らない。出来るだけ早く入って実践で経験積むのが1番覚えるのに早いって。
下手にあれこれ覚えて来ると無駄に頭でっかちになって使えるようになるのが遅いとも言ってた。+8
-1
-
482. 匿名 2017/11/13(月) 00:50:06
私はそんなに非人間なんですか?
アラサーだけど
結婚願望が全く湧かない。
一人の自由が好き。リアルでの人付き合いが嫌。
発達障害(審査に当てはまらず手帳貰えない)
発達障害と軽度の欝(と診断済 薬は無し)だから 正社員は無理。非正規フルパートで一人暮らし。
いい年して親におんぶにだっこなんて恥ずかしいし 毒親だから逃げたかった。
妹は普通に結婚出産
周りからは 『お前はまともじゃない』『先を考えろ(要は結婚しろ 子を産め)』『ズレた人間だからどうしようもない。生きる意味ある?』
『期限切れ 何やっても無駄 生きる価値無し』等
不安だけど何したらよいかわかりません+3
-5
-
483. 匿名 2017/11/13(月) 00:52:52
>>480
知り合いの共働き正社員連中は世帯年収余裕で1000万超えてて20代後半でマイホーム建てて、家事と夕飯は家事代行使ったり電気代なんてなんのそので毎日洗濯乾燥機、食洗機使って毎月10万以上貯金してるような人ばっかりだから、共働き正社員で余裕無くて喧嘩なんて殆ど居ないんじゃないかと錯覚に陥ってたよ。+7
-1
-
484. 匿名 2017/11/13(月) 00:54:07
>>478
違うって、数打ちゃ当たるんだって。
幸福になるより、不幸のままでいる方が簡単なんだって+2
-1
-
485. 匿名 2017/11/13(月) 00:54:41
>>482
掛け持ち先は、
主業 週5 1日5時間 社保完備 ボーナスあり 時給1000円
副業 週3 1日3時間45分 社保なし 時給1050円+2
-0
-
486. 匿名 2017/11/13(月) 00:55:52
>>481
そうだけど、面接で勉強してたって言えるわけじゃんね。+4
-1
-
487. 匿名 2017/11/13(月) 01:00:04
夢や、やりたいことのために時間の融通のきくフリーターを選んでる人は否定しないけど、やりたいことも特になく、フリーターの生活に甘んじている人はマズイと思う。自分もそうだったから…。
30代はまだいいかもしれないけど、40代、50代になっても今と同じ生活できますか?60代になったらどうしますか?
私は20代半ばまでフリーターでしたが、そんな現状を変えたくて、まずは派遣社員になってみました。その時にやりたい仕事に出会い、派遣を辞めて再度フリーターになり、資格を取り、今の仕事に就きました。環境を変えるのは勇気がいるけど、無意味ではないはず!1歳でも若いうちに動いた方がいい。+8
-2
-
488. 匿名 2017/11/13(月) 01:06:36
派遣の時ねるとんパーティー系では全くダメだったけど、きちんとお金払ってガチの結婚相談所に入会した。これが34のとき。
意外に申し込みが来て何人かとお会いしましたがこちらから全部断ってしまい成婚できなくて自主退会。 今思うともったいないことしたな!理想高すぎた!あの時の自分をぶん殴りたい。+5
-2
-
489. 匿名 2017/11/13(月) 01:18:23
>>463
血反吐吐いたら、普通死にますがね+3
-1
-
490. 匿名 2017/11/13(月) 01:20:46
>>486
逆に即戦力と思われちゃう方が危うくない?+0
-1
-
491. 匿名 2017/11/13(月) 03:53:57
正社員でもアルバイト並の給料が多いこのご時世、
責任ばかり求められる正社員がばかばかしくなる。
もちろん正社員なのにボーナスも退職金もないとかマイナスしかない。+5
-3
-
492. 匿名 2017/11/13(月) 07:24:39
バイト先の先輩45歳フリーター独身女性、美人で仕事もできて素敵な人がいます。
仲良くなれてたまに仕事帰りお茶してたんだけど、
「正社員で働いてたけど20代で辞めて、それからずっとフリーター。フリーターは自由だし、結婚すればいいと思ってたけど、出会いもない。30代はまだ若いからよかったけど、40過ぎたら身体もしんどくなってきたのに、バイトも掛け持ちしないと生活できない。これからどうなるのか不安しかない。」
と本音を話してくれました。
なんと返事をすればいいかわからなくて「そっかー…」としか言えませんでした。
でも、私に話したことでスッキリしたらしく、私も意見も何も言わず、そういうときはただひたすら聞き手に徹してます。
+6
-0
-
493. 匿名 2017/11/13(月) 08:29:27
なんで正社員とか主婦とか
トピズレなのにドヤってるの?笑えるんですけど
お金がないから働こう(´・ω・`)!
みんな頑張ろー(・ω・`)+7
-0
-
494. 匿名 2017/11/13(月) 08:31:29
婚活とか就活とか色々とあるけど
みんなそれぞれ挫折しつつ折り合いつけて頑張っている
そこからみんなが上手い具合に脱出したり羽ばたけるよう願うばかりです(*^^*)
そんな自分も30前半な派遣ですが、、+7
-0
-
495. 匿名 2017/11/13(月) 09:35:29
前の会社の事務はフルパート(9時~5時半)、隔週土曜午前の勤務で社保有、手取14万くらいだったけどボーナス年30万はあった。
だからか自分はフリーターって感覚はなかったなw
最近社員になったけど、ボーナスなし…。
なのでこだわる必要もないんじゃないかなとは思う。
でも40近くなると色々な陰口に耐えられるかだよね…
独身だと正社員もそれは一緒だけどね。+6
-0
-
496. 匿名 2017/11/13(月) 10:21:25
例外はあるけど好きでフリーターの道を選んだのだから今の状況は仕方ないと思う。
良い会社に入った人は私達より努力をしたんだから仕方ないんだよ。
正社員を諦めて細々と身の丈をあった生活をして国のお世話にならないように暮らしていきます。+5
-0
-
497. 匿名 2017/11/13(月) 10:55:54
>>489
それぐらいしないと
餓死しちゃうんだし
同じ+2
-0
-
498. 匿名 2017/11/13(月) 12:07:04
将来子供が大学に行って就活してる時に自分が就活すらした事なくて正社員で働いたことないのバレたら恥ずかしいな・・+5
-0
-
499. 匿名 2017/11/13(月) 12:28:24
なんで独身なのにフリーターしてるのかすごく謎なんだけど。
自分はまだ20代だから正社員でガッツリ働きたけど育児中の主婦だから働けなくてイライラしてるのに、独身フリーターの嘆きを見てるとホント贅沢なご身分の人達だね。+1
-12
-
500. 匿名 2017/11/13(月) 12:45:06
30過ぎて独身な時点で難物の売れ残りやのにそのうえフリーターって.....人生詰んでるやん
怠けた結果やのに見下されてるって逆ギレしてて恥ずかしくないのかな?+1
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する