ガールズちゃんねる

癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

390コメント2017/11/11(土) 11:20

  • 1. 匿名 2017/11/09(木) 11:19:29  ID:yGvyQ7ugAb 

    ものすごく長文です。申し訳ありません。聞いてください。

    癇癪持ちの幼稚園生の娘がいます。
    今日も朝から癇癪を起こされ、あーでもないこーでもないと泣き叫び喚きのエンドレス...
    癇癪起こしている間は何を言い聞かせてもダメで落ち着くまで待ってはいるのですが、娘がこうしてほしいんだなと思っているであろうことを言っても全部違う!と...
    こうして欲しいの?と聞いても全て否定され続け、泣き喚き続けます。
    寛容な心で私も大人になって落ち着いて話せればいいのですが、朝の忙しい時間というのと、何を言っても物に当たったり床をドンドン飛び跳ねて怒ったり(アパートで他の部屋に響くのでものすごく気になります)とこっちもイライラが限界でついに手をあげてしまいました。
    少し前に転勤で知らない土地に引っ越してきたため、近くに頼れる人もいなく頭がパンクしそうです...
    今日は自分の頭を冷やすために延長保育をお願いしてしまいました。こんな自分ほんとに嫌になります。
    同じような悩みを持つ方、または先輩お母さん、お話を共有できたら嬉しいです。

    +1402

    -15

  • 2. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:22 

    癲癇

    +6

    -143

  • 3. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:31 

    息子も、幼稚園の面接でギャン泣き。。。
    本当に幼稚園入れるのかが本当に不安。

    +673

    -25

  • 4. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:32 

    なんて読むの?

    +30

    -257

  • 5. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:42 

    一時的だけど娘に負けないくらい癇癪を起こして黙らせる

    +659

    -43

  • 6. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:44 

    最近下の子が産まれたとか、新しい幼稚園を嫌がっているとか、そういう心当たりはないんですか?
    アパートでドンドンされると、ついイラついてしまいますよね…

    +834

    -15

  • 7. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:53 

    >>4
    かんしゃく

    +189

    -6

  • 8. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:57 

    ビンタして言い聞かせて!

    +47

    -154

  • 9. 匿名 2017/11/09(木) 11:21:59 

    >>4
    かんしゃく、ですよ

    +73

    -9

  • 11. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:30 

    クローゼットに閉じ込めて!

    +29

    -335

  • 12. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:46 

    アドバイスには
    なってないのですが
    私の娘も今まさにそのような感じです…
    同じ悩みを抱えてる方がいて
    あ、うちだけじゃないんだとホッとしました

    +829

    -9

  • 13. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:48 

    >>4
    かんしゃく

    +12

    -27

  • 14. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:51 

    全く同じです
    待機なので1日一緒でパンクしてます(笑)

    +464

    -9

  • 15. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:52 

    手をあげると、子供が真似して他の子にやっちゃうから、ちょっと痛いくらいのストレッチを無理やりやるといいらしいよ。

    +24

    -112

  • 16. 匿名 2017/11/09(木) 11:22:59 

    公園に置いてけぼりにして!

    +20

    -186

  • 17. 匿名 2017/11/09(木) 11:23:07 

    うちの長男(年長)もたまになるなあ。次男はまったく癇癪起こさないから不思議。
    あーなったら、手に負えないよね。落ち着くのを待つしかない。泣

    +606

    -11

  • 18. 匿名 2017/11/09(木) 11:23:50 

    >>7 >>9
    教える必要なし

    +54

    -27

  • 19. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:01 

    ほっとけば?
    自分でも分からないなら自分の頭が冷えるまでほっとくしかないよ
    というか、子育てって難しいね…うちもあるもん。
    何で怒ってんの?ってとき。イラつくからほっとく

    +659

    -20

  • 20. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:19 

    お子さんも、引っ越して仲の良い友達とお別れしたとかまだ馴染めないとかはどうですか?

    +303

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:19 

    幼稚園ではどうなの?

    スゴくいい子や大人しいのかな?

    +234

    -8

  • 22. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:23 

    小児鍼が効くと聞いたことあります。
    私が通ってる鍼灸院では刺さない鍼で乳幼児から治療しています。
    お近くの鍼灸院を検索されてみたらいかがでしょうか。

    +78

    -56

  • 23. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:25 

    子どもの年齢にもよるけど大泣き真似をしてビックリさせる。

    +184

    -17

  • 24. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:33 

    うちの子達は全くそういうのないんだけど
    なにか原因ってあるの?

    +19

    -149

  • 25. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:44 

    まず娘さん何歳だ
    癇癪は何歳から始まったんだ

    +304

    -14

  • 26. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:44 

    犬のゲージに入れちゃえ(^ω^)

    +25

    -145

  • 27. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:55 

    うちはひたすら無視した
    こっちは声もかけず、顔も見ない、いない存在だと思う
    こっちも大声で対応するから更に自分を主張しようとドンドンしたり大声出すのかなって思ったから

    +539

    -22

  • 28. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:56 

    お母さんが頑張ってるのが伝わる

    +868

    -14

  • 29. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:57 

    癇癪を起こさせたくないなら、幼稚園児だと難しいかもだけど漢方のヨクカンサン飲ませたら?
    うちは思春期のイライラがかなり落ち着いたよ
    小児科で相談したら処方してくれると思うよ

    +210

    -13

  • 30. 匿名 2017/11/09(木) 11:24:58 

    >>10
    本気で悩んで助言を求めてる人に言うべき言葉では無いよ
    釣りだと思いたい

    +492

    -14

  • 31. 匿名 2017/11/09(木) 11:25:22 

    そういう時期なのかなぁ

    +24

    -9

  • 32. 匿名 2017/11/09(木) 11:25:37 

    延長保育いいじゃないですか
    お母さんもリフレッシュ
    数時間離れるとなぜか会いたくなって優しくなれるし

    +1022

    -8

  • 33. 匿名 2017/11/09(木) 11:25:57 

    発達障害は調べた?

    +225

    -188

  • 34. 匿名 2017/11/09(木) 11:26:28 

    気になるなら多少古くても一軒家の借家に引っ越した方がいい。例え社宅で安いとか補助があるからとか関係なく。
    自分たちが思っている10倍は癇癪持ちの子供はうるさい

    +534

    -79

  • 35. 匿名 2017/11/09(木) 11:26:43 

    >>24
    来たよ我が子自慢

    +305

    -19

  • 36. 匿名 2017/11/09(木) 11:26:49 

    保健所に相談する。発達障害あるかもしれないから。

    +279

    -77

  • 37. 匿名 2017/11/09(木) 11:27:03 

    無視でいいと思う

    でもアパートで床ドンドンは無視できないよねぇ

    +488

    -11

  • 38. 匿名 2017/11/09(木) 11:27:09 

    引っ越して来たばかりで娘さんもストレス溜まってるのかもしれないね。

    +316

    -12

  • 39. 匿名 2017/11/09(木) 11:27:25 

    癇癪中は何してもムダ。
    よく外で根気よく諭してる親見て今は無理だよ〜っておばちゃんは思ってる?家の中なら気をそらすために親の方も癇癪起こしてびびらせる。

    +292

    -19

  • 40. 匿名 2017/11/09(木) 11:27:47 

    >>10
    あとから反抗期ひどくて苦労するんじゃない?

    +104

    -33

  • 41. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:03 

    子供の話をオウム返しで答えてみてください。

    +58

    -11

  • 42. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:19 

    うちもひどかった!
    ちょっと気に入らないと、お菓子ばらまいてもう一回買って来てー!!と鬼のような形相で暴れ狂ってた。
    言うこと聞くまで永遠と何時間でも叫び続けます。
    うちは
    幼稚園に入り、落ち着いて来ましたよ。

    +166

    -27

  • 43. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:25 

    >>24
    体質かな。
    男の子より女の子によく見られる。

    +35

    -50

  • 44. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:35 

    癇癪起こさないときはどんな子?
    明るめ?ちょいおとなしめ?
    癇癪起こさない時って例えば何して遊んでる?

    +45

    -13

  • 45. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:45 

    >>39
    私もそれやってたな。

    +3

    -19

  • 47. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:53 

    主がここまで素直に書いてくれてるから冷やかしは良くないよ

    +853

    -5

  • 48. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:59 

    ご苦労お察しします。
    うちの男児も癇癪持ちでした。

    選択肢は2つしかないのにどっちもいや!といってガオガオ泣き叫び何十分も泣き散らかしていました。

    よく幼児まで育て上げましたね。ご立派です。
    泣いてもわめいても無視。物理的に幼稚園に引きずりこんで投げ込めば良いですよ。

    延長保育できるならできるだけやってあなたの心身を守ってください。

    うちの子の癇癪の原因は、部分的に凄く精神年齢?の高いところがあって、それに対して体(手先の器用さとか)がついていかずもどかしかったみたいです。

    あと理想が高く、それができない自分に苛立っていたみたいです。(今八歳男児ですが、すごくおちついているし、学校でも学問、スポーツ、工作、面倒見のよさ、全て完璧です。)たまーにいっぱいいっぱいになって泣くこともありますが、うまく説明してくれるので、こちらも力一杯受け止めてあげています。

    乳児じゃないので泣いてる=息してる=生きてる=OK

    というくらいの気持ちでほっといてください。うるさいときは自分が羽毛布団を被ると音を遮蔽できますよ。

    少しでもお役に立てたら幸いです。

    +679

    -114

  • 49. 匿名 2017/11/09(木) 11:29:17 

    しばらく隣でみとく。

    危険な行動だけしないように。

    大人と違ってストレスをうまくおさえたり発散てきないから、泣いてイライラを発散してるのね~と思ってるよ。

    しばらく泣いたら落ち着いて抱っこをせがんでくるよ。

    +327

    -7

  • 50. 匿名 2017/11/09(木) 11:29:27 

    >>40
    横だけどそんなことはないと思いますよ。

    +12

    -27

  • 51. 匿名 2017/11/09(木) 11:29:43 

    +17

    -17

  • 52. 匿名 2017/11/09(木) 11:30:07 

    癇癪起こさない子はひどい反抗期来るとか
    癇癪起こさない子は自慢とか言うのって
    やっぱり人は疲れてると心が荒れるんだなぁ
    と思った

    +281

    -19

  • 53. 匿名 2017/11/09(木) 11:30:12 

    トピ画変えてよ

    +20

    -8

  • 54. 匿名 2017/11/09(木) 11:30:31 

    うちも癇癪持ちです。
    うちの場合はぎゅっと抱きしめ「大丈夫大丈夫」って耳元で囁くと大人しくなります。
    私も手をあげたくなる程イラッとするけど色々やって一番それが早く静かになりました。

    +292

    -12

  • 55. 匿名 2017/11/09(木) 11:30:50 

    >>1 幼稚園の先生に家の様子を話し、園での様子を聞く。それを保健師さんに相談するといいかも。

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/09(木) 11:30:50 

    トピ画ひどいw

    +6

    -7

  • 57. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:18 

    野獣大好きなのは分かるがトピズレ
    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:23 

    うちの子も3.4歳の時キツかった…逆に園の先生に癇癪起こした時どう対処されました?って聞かれたくらい(⌒-⌒; )
    うちの子は関われば関わる程ヒートする子だったので基本放置でした。。。
    気がすむと我に帰り?「お母さん、ごめんなさい」って言ってきた。

    +214

    -9

  • 59. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:28 

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:31 

    あります、あります!わかります、わかります!上がよいときは下がひどいし、下がよいときは上がおかしかったり…うちは2人交互にやられますよー!

    主さん、延長保育っていい選択されていると思います!だって、頼れないのだもの!甘えられるところはどんどん利用してください!ファミリーサポートなんていうのも全国であるようです!

    うちも実家が遠いいし、泣きたいことはたくさんありましたし、いまもイライラ母ですけど(笑)、育児年齢4歳になってあのときよりは少しだけ余裕が出来てきたかなって勝手に思ったりしています!

    でもやっぱり大変ですよねー!わかります(><)

    +206

    -3

  • 61. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:32 

    何歳かな?
    4歳ぐらいだと、自分と他人の違いが分かって戸惑ったり負けたくない!って気持ちが出てきて、自分が思ったように出来ないと怒る事は年齢的に通る道だそうです。
    我が家の娘もそうで面談で先生に言われました。
    程度によっては癇癪になってしまう子もいますが、多かれ少なかれあるのが当たり前!

    イライラするのは分かるけど子供も頑張って気持ちに折り合いをつけて成長中って思う事にしてます。

    +81

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:41 

    宇津救命丸とかは?

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2017/11/09(木) 11:31:44 

    飛び跳ね始めたらキャッチして布団の上に投げる
    ちぎって投げちぎって投げを無表情で行う
    何言われても投げ捨てる
    子供が疲れるまでやる

    +168

    -13

  • 64. 匿名 2017/11/09(木) 11:32:25 

    うちの三歳次男も恐ろしい癇癪もち(眉間に産まれた時から青筋ある)ありません?
    癇癪なると床でギャン泣き
    ぶっ叩いてノイローゼなりそうだったけど。怒ってもヒートアップするし本人もよくわからない状態なんだろう……と。
    人形の声まねとか使って気分をそらせるようにしたり頑張ってます(;´_ゝ`)

    +165

    -5

  • 65. 匿名 2017/11/09(木) 11:32:32 

    >>46
    通報

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/09(木) 11:32:49 

    子供が自分の中で気持ちの整理が出来るまで黙って待つしかないかも
    小さい頃から癇癪ひどかった年長の娘がギャーギャー言い出したら最近は、
    お母さん聞いてると用事とか出来ないから自分の部屋かトイレでやってきて~て言うと我に戻るのか治まる

    +116

    -5

  • 67. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:02 

    >>45
    成人した息子の3人の親ですが癇癪もほんのいっときなんで親の方が癇癪を真似して子どもの気をそらしてそれでも泣いてたらほっときます。
    知らん間に子どもの気も変わってます。

    +17

    -6

  • 68. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:09 

    ド田舎の広い家で近所にもそこまで迷惑かからないなら無視して落ち着くまで放置できるけど、そうじゃない(しかもアパート)ならすっごく気になりますよね…。
    毎回手を上げるわけじゃないのなら、たまには仕方ないと思います。うちも、近所迷惑になるからトイレに連れてって泣くならここにいて。って言った事あるし…。
    主さんが一生懸命なの伝わってくるから、延長保育も全然いいと思う。

    +246

    -5

  • 69. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:11 

    なんでこんなにマイナスばっかりなの?笑

    +16

    -15

  • 70. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:15 

    トピ画変わった。よかった。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:46 

    朝の限られた時間
    隣人に迷惑がかかるアパート

    この条件付きで癇癪に対応するのは
    考えただけで頭痛い

    毎日お疲れさまです。

    +429

    -1

  • 72. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:56 

    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +7

    -90

  • 73. 匿名 2017/11/09(木) 11:34:18 

    他の方が言われているような、お母さんのほうがその子より泣いてみるっていうの良いと思います。びっくりして止まるし、怒って行動を制限するより泣いて同じ気持ちになってみたほうがお母さんも同じ気持ちなんだ、って落ち着くかも。

    +148

    -6

  • 74. 匿名 2017/11/09(木) 11:35:15 

    なんて読むんですか

    +3

    -37

  • 75. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:05 

    経験あり。
    ふわもこ素材の隔離場所が欲しかった。ないけど。
    もう、子供を家に置いて、町内三週くらい歩いた。月を見ながら、涙出た。

    でも、もう中学生で優等生で、運動部のキャプテンとかしてるよ。いつのまにか落ち着いた。
    とりあえず、叩くのはやめよう。

    +41

    -36

  • 76. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:25 

    よく他のお母様の子育ての愚痴を聞くんだけど、
    なぜそこで怒るのか不思議な時がある。
    私にはお子さん、良いところの方が多いように見えるんだが。

    +8

    -74

  • 77. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:43 

    マイナスは、ふざけてるのかな?
    みんな真面目に意見してるのに…
    とても残念です。

    +160

    -17

  • 78. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:44 

    話聞いたり抱き締めてもダメな場合は、落ちついたら教えてね。ママ寝室にいるからねと言って別室に行って1人にする。
    そしたら気がすんだらケロッと呼びにきたりするよ。
    大人でもムシャクシャして1人になりたい時ってあるから、子どももそんな日もあるのかなと思う。

    +236

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:46 

    その時に抱きしめてあげることはできますか?

    癇癪起こしてる間は、何を言っても聞こえてないかもしれないと私は思っていて、泣き止むまで抱っこします。
    時間がないときは、抱っこしながら顔を私の方を向かせて、大きめの声で
    『○○ちゃん、ママの声聞こえる?一回泣き止もうか。泣いてたらお話できないから。』
    と背中トントンしてなだめて落ち着いたら言い聞かせるようにしてました。

    まだ娘は癇癪が軽くてできたことかもしれないけど、暴れても抱きしめてあげてみてください。

    +50

    -38

  • 80. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:53 

    へー女の子に多いんだ。
    やっぱり女は生まれたときから女なをんだね。生理前にイラつくことあるじゃん。そういう系統なのかもね

    +9

    -64

  • 81. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:57 

    安全に預かってくれるんだから延長保育はおおいに利用すればいいよ。お母さんだって一人になる時間必要だよ。うしろめたく思うことはないと思う。
    何のアドバイスもできなくてごめんね。

    +236

    -4

  • 82. 匿名 2017/11/09(木) 11:37:05 

    まず少しでも自分のストレスを減らす為に、優しく接する為に、賃貸でも一軒家の賃貸に引っ越しました!!少しは心に余裕が生まれました。
    それから子供の癇癪の原因をじっくり観察して泣いてても落ち着かせてから話をして探っていきました。

    +47

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/09(木) 11:37:52 

    うちはなかったとかそんなことわざわざコメントしてこないでほしい。自分がダメな親って言われているみたいに思えちゃう。
    うちも今そんな感じでちょっと火がつくと何をしてもだめです。泣き声もひどいしどうにもならない。申し訳ないことにうちも手立てがなくアドバイスは出来ないけど主さん1人じゃないですよ、それに色々考えていて立派だと思います!もう本当に辛いけど一緒に乗り越えましょうって伝えたい。

    +279

    -4

  • 84. 匿名 2017/11/09(木) 11:38:09 

    何の対処にもならないけど延長保育でお母さんの気持ちをリフレッシュさせるのは大事だから
    これからも機を見て利用した方がいいよ
    とにかくお母さんの気持ちにゆとりというか、ストレス発散してね

    +111

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/09(木) 11:38:20 

    文章から読み取れるのは、
    知らない土地、狭いアパートが娘さんもお母さんもストレスになってるってこと。

    +249

    -8

  • 86. 匿名 2017/11/09(木) 11:38:21 

    もうすぐ2歳になる息子も癇癪がすごいです。要求がとおらないと床に頭ゴンゴンしたり寝転がったり…言葉がまだ出ないので心配です。同じような方見えますか?

    +119

    -2

  • 87. 匿名 2017/11/09(木) 11:38:52 

    >>15
    そっちの方が怖いわ!虐待みたいじゃん!!

    主さん、大変ですねおつかれさまです。
    朝はただでさえバタバタなのに。
    延長保育利用したりたまに息抜きしたりで乗り越えてほしいです。

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/09(木) 11:39:03 

    お母さんが一生懸命諭してるんわかるけど癇癪中は余裕な精神の人があやすとすぐやまると思わない?
    親もいっぱいいっぱいで子も癇癪中で負のループ。
    適当なアドバイスって思ってるだろうけど一緒に癇癪起こして驚かすのが1番やまる。
    普段の時にいっぱい抱きしめれば良いし。

    +3

    -16

  • 89. 匿名 2017/11/09(木) 11:39:24 

    アドバイス出来なくてすみません
    うちもまったく同じです
    家で癇癪起こしてる時ってどうしてますか?
    少し位ほおっておいたほうがいいんだろうけど、
    うちも床をドンドンして迷惑になるしついつきっきりになってしまう、、

    +60

    -2

  • 90. 匿名 2017/11/09(木) 11:40:06 

    朝から大変でしたね。
    延長保育にされたことは良い判断されたと思います。こんな時こそ気分転換が必要で、そのための延長保育でもありますよ~^^

    うちの娘は言葉が遅く、4歳頃まできつい癇癪がありました。癇癪中って本当に何も出来ませんよね…怪我しないように寝室に布団を敷き、その中で気の済むまで暴れさせました。おさまれば、嫌がってもキツく抱き締めると落ち着いて話せるようになりました。

    アパートの住人には事情を説明して予め謝罪しておく、幼稚園には遅れる日もある事を話しておかれた方が、娘さんと落ち着いて向き合えるのではないでしょうか。すでにされているようでしたらすみません。
    私は人の目があることでイライラが増したので、影響のある人たちには理解してもらっておくと幾分かは楽になれました。

    泣き叫ばれたらお母さんだってわからないよ、話せるようになったら聞かせてね。お母さんは側にいるからねと、落ち着いている時に娘さんに話しておかれるのもいいかもしれませんね。

    とにかく今朝はお疲れ様でした。
    束の間の時間でしょうが、ゆっくりゆったり過ごされて、充電してくださいね。

    +166

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/09(木) 11:40:27 

    手はあげないで欲しいな。
    引っ越しで、お子さんにもストレスがあたんじゃないかな?
    体力余っているのもあると思うから、一緒に好きな外遊びさせるとか。お母さんが疲れていたら、出来るだけお父さんに協力してもらって。

    +10

    -42

  • 92. 匿名 2017/11/09(木) 11:40:53 

    幼児の癇癪は本人もどうしようもなく暴れていると思うので、危険なことが無ければそのままにしておいて、収まってから園に行くなり、お休みにしてもいいんじゃないかな。
    あまりにもひどければ地元の子育て相談とか頼ってみては?

    +35

    -2

  • 93. 匿名 2017/11/09(木) 11:41:54 

    夏場に窓開けてて癇癪起こされると虐待してると思われたらどうしよう(-_-;)って思うことある


    +170

    -1

  • 94. 匿名 2017/11/09(木) 11:42:10 

    うちの子も眉間に青筋あります
    小児鍼も行きました
    大人の鍼と違い
    スプーンの様な物で撫でます
    主さん探して行ってみて

    +68

    -4

  • 95. 匿名 2017/11/09(木) 11:43:15 

    幼稚園終わったら近所の公園で思いっきり遊ばせるとか?
    うちは男二人だから、暗くなるまで遊んでご飯食べてお風呂入ったら疲れるのかコロッと寝て 癇癪の回数もずいぶん減った
    その代わりこっちもクタクタになるけどね

    +95

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/09(木) 11:43:45 

    うちの娘と同じだ。イヤイヤ期と分かっててもイライラしてしまう。私の場合はその場から離れます。違う部屋に行くか5分程外の空気を吸って気持ちを落ち着かせる。声かけするとヒートアップするから基本無視。自分の気持ちが落ち着いたら娘を抱きしめるか抱っこして娘を落ち着かせます。私の母が子供が泣いたら抱きしめてあげなさい。と助言されたので。後は録画してる好きな番組を見せて、なるべく私自身も笑顔でいるように心がけて。って思ってはいるけど毎回毎回出来ていません。心がけてはいるけど難しいです。

    +86

    -3

  • 97. 匿名 2017/11/09(木) 11:44:00 

    私の兄の話
    2歳頃って言ってたとおもったけど、癇癪がかなりひどかったらしい。
    あまりにひどくて、じじ、ばばが祈祷師?まじない師?だかのところに連れていったんだって。
    そした癇の虫が出てるって言われて、親指の付け根の辺りを切る仕草をしたみたい。
    そしたら別人のようにおとなしくなって母もびっくり。
    兄も自分でちょっきんしてきたって話してたらしい。
    嘘みたいな話だけど今アラフォーの兄の話。
    でも現代じゃあこんな話聞かないよね

    +228

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/09(木) 11:44:10 

    主の気持ちわかります!我が家には5歳の女の子がいるけど、癇癪起こすよー!!!
    キー!!!キャー!ギャー!!!…なんで表せば良いのかわからない声で泣きわめきます。この前は公園の帰りに団地の道端で癇癪起こされて、近所の人はビックリしたと思うなぁ…やだやだ(^^;;
    怒っても私の声は届かないのでとりあえず私は黙ってて、あとは別室に連れてくかな。寝室で泣いてなさいって。そうすると、何十分後かに泣きやんで戻ってくる。そしたら、どうしたかったのか聞いてみる。
    保育園ではそんな事なく、大きなトラブルもなく過ごしているようなので、発達障害の心配はしていません。もう、性格なのかなと…。あとは、私が仕事と家事でイライラして頭がおかしくなりそうなので抑肝散飲んでます。私には効きました。
    大変ですが、頑張りましょうね!!

    +87

    -4

  • 99. 匿名 2017/11/09(木) 11:44:30 

    友達と遊んでいる時 幼稚園では癇癪起きないのでしょうか?

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/11/09(木) 11:44:35 

    自傷行為って言って自分の頭を叩いたり、髪の毛むしったりする子見たことあるなぁ。
    何か言葉で言い表せない不満があるんだろうね。
    4~5歳くらいからだんだん落ち着いてくると思いますよ。

    +27

    -3

  • 101. 匿名 2017/11/09(木) 11:45:27 

    幼稚園で何歳かわからないけど、癇癪あまりにもひどかったら発達相談してみるのも気が楽になりますよ。
    市役所とかで教えてくれますよ。
    療育の指導って、障がいがある無し関係なく健常の子にもすごく役に立つんです。

    +113

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/09(木) 11:45:52 

    娘さんが何が原因で癇癪を起こしてるのか掴みたいですね(´・ω・)

    幼稚園の先生に相談とかもうされてますかね?娘さんの幼稚園での様子の中に何かヒントがあればいいんだけど(´・ω・`)

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2017/11/09(木) 11:45:56 

    うちも癇癪もち。発達障害調べたらグレーゾーンでした。

    +74

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/09(木) 11:46:12 

    凄く気持ちわかります!癇癪とわかったのは転居してきてからでアパートです。落ち着くまで放置するのもしずらい状況ですよね。
    うちは年少の男の子です。言葉にできるようになってきて少しずつ回数はへりました。眠いと嫌々で靴投げたり部屋にあがったり嫌がる事してきますが。
    代弁が通用しなかった時は、落ち着いたら教えてね!ともう放置でした。何か要求言ってきたら「そうなのね。今回は時間だから明日またやろう」的に抱っこしていた気がします。
    あと、幼稚園の先生に会いますか?私は副園長によく相談しています。行政ではなんかズレていたので、本人をよく知っている先生が私のよき相談相手です。
    癇癪と気がつく前は無理やり車に乗せたり、怒鳴った事もありました。夜驚症にもなりました。きっと転居で小さな子供もナイーブなんだと思って割り切ってみて下さい。成長過程と思うようにしています。
    ご近所には会った時に「癇癪持ちでー」と声かけておくといいかもしれないですよ。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/09(木) 11:46:21 

    >>86

    全く同じです
    もうすぐ2才 言葉が出ないので 癇癪おこすと
    参ってしまいます
    抱きしめようとすると 海老反りで嫌がる
    なので 落ち着くまで待ってる状態です

    +70

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/09(木) 11:46:37 

    お気持ちよく分かります!!
    延長保育や一時預かり利用などで、いつもより長く離れる時間作れると、次に顔を会わせた時、普段より可愛く感じたりしませんか?私はそうでした。
    子どももリフレッシュできるのか、その日は帰宅しても穏やかなことが多かった気がします。

    既に、延長保育お願いされたとありましたが、延長保育や一時預かりなど、罪悪感をあまり感じず利用され、お母さんもリフレッシュされてはいかがですか。

    あと、「笑顔のお母さんが一番」とよく言われますが、そんなのは言うが易しでなかなかできません…。我が家は、子どもの癇癪に負けそうになると「お母さんもイヤイヤイヤ!」と子どもに負けない勢いで応戦したり、無表情でやり過ごすなど、とにかく怒りを子どもにむけないようにするのが精一杯です。
    子どもの癇癪もいつか終わる!お互い頑張りましょう!
    長文失礼しました。

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2017/11/09(木) 11:47:52 

    相談もいいけど保健師さんにもよりますよ
    いろんな方がいるので…
    私は余計に精神ボロボロにされた

    +130

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/09(木) 11:50:31 

    癇癪って本人はパニック状態なんだよね。
    なに言っても耳に入らない状態かも。
    うちは結果的には発達障害じゃなかったけど、療育センターでカウント法とか教えてもらいました。

    +73

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/09(木) 11:51:02 

    幼稚園に預けているのですが、帰り際物凄い叫び声が聞こえるなと思ったらわが子、人並みの生活して髪の毛のヘアゴムも買ってるつもりでしたがお友達のヘアゴムを取って返さない。そのお友達のお母さんも来てしまって謝って返してあげてほしいのに返さない。そのお母さんも急ぎみたいで「あの、早く返してくれませんか?」こっちが悪いのに泣きたくなってしまいました。お友達には一緒に遊びたくないとまで言われて幼稚園ではほぼひとり。環境も変わっておらず大人しい時は大人しいだけに悩んでます。

    +172

    -9

  • 110. 匿名 2017/11/09(木) 11:51:04 

    癇癪が治まってくるのって
    何歳ぐらいなんでしょうか?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/09(木) 11:51:26 

    3歳になる息子がいますがひどい癇癪持ちです
    とにかく泣き声や奇声が凄い
    うちもマンション住みで夜は静かにしてないといけないので辛いです…

    私が先にテレビの電源をつけてしまったとかお菓子の封を開けたとか、息子がしたかった事を私がしてしまうとなります

    息子の奇声が本当にストレスで、(周りの目とか気になって)叩きたくなりますがグッとこらえ、抱っこして話を聞いてあげます
    違う!あっちいって!しか言いませんが(^^;
    おさまらない時はもう何をしても駄目なので、お菓子買いに行く?ってお菓子でつったり公園いく?と息子が好きな事をしてあげます


    +75

    -15

  • 112. 匿名 2017/11/09(木) 11:52:22 

    お母さん、ストレスたまってるからカラオケとか一人カフェしてのんびりしたら?少しはスッキリするかと。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/09(木) 11:52:58 

    ちょっと可哀想だけど、、癇癪起こしたらすぐその場から離れて反応しないようにする。癇癪起こすのはマイナスな行動だから、なだめようと話しかけたり怒ったりするのはマイナスな行動に反応してる(その子にとっては構ってもらえたからプラス)ことになる。

    一切反応しなければそのうち泣き疲れておさまるときがあるからその瞬間に落ち着いたことを褒めるといいと思う。その繰り返しをしていけば少しずつ癇癪は減るはず。

    +62

    -1

  • 114. 匿名 2017/11/09(木) 11:53:18 

    解決策は親にとっては拷問

    スッーーーごく甘やかす!!
    優しく優しく話す。
    癇癪を起こしても、優しく抱き締めてあげる。

    はっきり言って親は地獄、だけどこれしか無いです。
    とにかく癇癪をおこしてる時間が短くなって心がクールダウン出来るまでの時間が早まるのでそれまで親は耐える。

    それと同時に療育に相談すると良いと思います。

    +36

    -22

  • 115. 匿名 2017/11/09(木) 11:53:30  ID:fkLhk43WLL 

    みなさんありがとうございます。
    主です。
    みなさんのアドバイスや意見を読ませていただき涙が出ます。余裕がない証拠ですね...

    娘は4歳になりましたが、幼稚園では友達もたくさんいて毎日楽しそうに遊んでいるそうです。
    そして実は双子なのですが、もう一人は全く癇癪を起こしません。
    毎回娘が癇癪を起こすと、もう一人がそれにびっくりして大泣きで参戦してきます。汗
    なのでもともと関係ない一人も大泣きで手に負えません...(兄弟でもこんな感じですか?)
    二人をなだめるのに時間がかかりますが、私ももう少し心に余裕を持って頑張りたいと思います。
    今日は子供たちが帰ってくるまでゆっくりしたいと思います。帰ってきたら優しく接してあげられるといいな。

    優しい言葉やアドバイスをくださったみなさん、ほんとうにありがとうございました。
    参考にさせてもらいます!
    引き続き読ませてもらいますね。

    度々の長文失礼しました。

    +237

    -3

  • 116. 匿名 2017/11/09(木) 11:54:00 

    うちも長男の癇癪がひどいです。
    どう対応するのか悩ましいですよね。
    気持ちを伝えるのが苦手なのかも?
    別室に連れて行ってクールダウンさせて
    少しずつ話しを聞くと、
    何が嫌だったとか、こうしたかったとか
    落ち着いて話してくれます。

    忙しくてバタバタしてると
    そんな余裕もないですけどね(T_T)

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/09(木) 11:54:34 

    いいんだよ、大丈夫。延長保育お願いしても、つい手をあげてしまっても。しょうがないときだってあるよ。こんなに一生懸命に向き合ってくれるお母さんだもの、きっと娘さんも、お母さんは自分のことが大好きだってちゃんとわかってるよ、大丈夫。
    娘さんの癇癪がいつからかは分かりませんが、引っ越してきたばかりということで環境の変化に戸惑ってるのもあるのかな?子どもって環境の変化に敏感で色々な形で表そうとしますもんね。その子によって差はありますが。
    アパートにお住まいだと周りへの迷惑気になりますよね。挨拶はされましたか?一言挨拶があるのとないのとでは周りの反応もだいぶ違うと思います。既にされていても定期的に菓子折でも持っていったほうがいいかと思います。一軒家に引っ越せれば1番なんですけどね。
    癇癪への対応もお子さんそれぞれ何がいいとかあると思うんですけど
    もし自分がわーーってなってしまったら、ぎゅっとされるとちょっと落ち着く気がします。「大丈夫だよ」「わかったよ(わかってなくても)」なんて声をかけられると安心できるかなあ。

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/09(木) 11:54:57 

    今、高3の息子も2、3才の時凄い癇癪持ちでした。例えば折り紙が上手く折れないとか、オムライスの卵がうまく食べられないとかで突然泣きわめき手がつけられない。多分真面目で自分の理想が高い分、思う様に出来ない事に癇癪を起こしてたんだろうと思う。いや~その頃は私も悩みました。一緒に泣いた事も1度や2度ではありません。
    もういつキレてもおかしくない精神状態。
    成長するにしたがっていつの間にかなくなってましたけど。
    今は優しい子で、反抗期がない(^_^;)
    当時の精神状態の私が虐待する事なく、無事に大きくなって良かったなと思う今日この頃です。

    +75

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/09(木) 11:56:28 

    脳に良いサプリを飲ませたらどうかな
    子どもの飲めるものを探して
    脳の栄養が足りてないんだと思う
    体質で人より必要だったり
    脳がうまく働かないから本人も辛いんだよ
    私が酷い短気だったけどサプリ飲むようになったらイライラしなくなった
    漢方もいいかも
    成分調べて食材探すとか

    +4

    -20

  • 120. 匿名 2017/11/09(木) 11:57:02 

    >>115
    主様。
    小児鍼おすすめです!
    うちの息子も癇癪持ちでしたが、
    癇癪もおさまって、風邪を引きにくくなりました。

    一度試してみてください!

    +24

    -4

  • 121. 匿名 2017/11/09(木) 11:58:26 

    自己肯定感を無くさない様に話すと子供は聞いてくれます

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2017/11/09(木) 11:59:06 

    119の続きだけど
    あまり精神的なことに答えを探さず
    身体の情報として癇癪起こしてるって捉えた方がお母さんも打つ手があると言うよ

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2017/11/09(木) 11:59:13 

    私はスキンシップが一番効果的だと思うよ。
    頭をなでて抱きしめる。女の子だったら髪を梳いてヘアアレンジする(毎日続けるといいかも)
    それから共感する。
    「辛かったね」「悔しかったんだね」
    それから「今日は寒いね」など何でもない事でもいいそうです。

    +30

    -7

  • 124. 匿名 2017/11/09(木) 11:59:30 

    >>16
    犯罪者予備軍。
    そのうち絶対に殺人犯になるタイプの思考。
    本人だけ冗談のつもりで善悪の区別がつかないタイプ。

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2017/11/09(木) 12:00:51 

    癇癪凄かったって子供さん
    発達障害は大丈夫ですか?
    うちの弟がそうでした。

    +63

    -3

  • 126. 匿名 2017/11/09(木) 12:00:53 

    うちの子もそうです。長い目でみると、今癇癪起こしている理由が原因ではなく、前の日の疲れが取れていなかったり、昼寝をしない子なので睡眠時間が足りない影響が考えられました。あとは、本人が落ち着くまで放置の方が早く落ち着く。そのあと、抱っこして赤ちゃんをあやすかのように、どうしたの?何か嫌だったの?と聞いていると、段々癇癪の回数、時間が減ってきた。

    +17

    -3

  • 127. 匿名 2017/11/09(木) 12:00:56 

    2歳娘はスイッチ入ると何しても大暴れだから家にいるときは、少し離れて放置してます。時間が経つと何事もなかったかのように遊んでたりします。
    外出先でスイッチ入ったら抱きかかえて車に撤退!買い物するのも一苦労です。

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/09(木) 12:01:29 

    主さんお疲れ様です。
    私の場合、通報までされてしまいました。
    確かにほかの人からしたら尋常じゃない鳴き声とバタバタの音で私が虐待してると思ったのでしょう。最初は落ち着いて話しかけてもずっと泣き叫んでる。私も怒ってしまってエンドレス…
    ニュースで流れてるから早期発見と思って通報したのでしょう、それにもイライラしてしまって母親失格なんじゃないかと?あんなに産まれた時は幸せだったのにとても辛いです。

    +159

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/09(木) 12:02:05 

    癇癪に対応出来ない幼稚園の先生とか居るからね。

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2017/11/09(木) 12:03:07 

    癇癪起こしたら要望が通る、構って貰える、と学習されるのが嫌だったから、癇癪起こしたら好きなDVDをリビングで流しておいて、お口で話してくれるようになったら聴くねって言ったきり、別室に移動してたな。
    最初はドアを叩いたりしてたけど、そのうちDVD観てたり、ごめんなさいって半べそで言い出すようになったら理由を聞いた
    本人もよく覚えてなかったり自分の意に沿わないことを私がしたときだったり、色々だったけど、泣いてるだけだと自分の思いは通らないよって事を毎回言い聞かせるようにしたら、いつの間にか落ち着いてたよ
    小学校でも思うようにならないとすぐに泣くのは女子が多くて、そういう子は泣くことを武器にするから嫌われることが多い

    +89

    -3

  • 131. 匿名 2017/11/09(木) 12:04:08 

    なぜアパートに引っ越したの?
    借家の方が良い。

    +3

    -15

  • 132. 匿名 2017/11/09(木) 12:05:15 

    >>115
    双子ちゃんだったんですね。おつかれ様です。
    もう一人の子は大きな音が苦手なんでしょうか。
    家族の泣き声で自分も泣くって4才ではあまり無いかもしれません。双子ちゃん特有のシンパシーかも?ですが
    繊細なお子さんたちのようなので行政の相談できる場所があったら行かれてみてはどうですか。
    私は吐き出す場所ができて随分気が楽になりましたよ。

    +95

    -3

  • 133. 匿名 2017/11/09(木) 12:05:16 

    皆一生懸命なんだね。
    うちの子の時は癇癪おこした時は[無]を貫いてた「どうしたの?なにしてほしいの?」って言ってもこちらがワチャワチャしても変わらず❗
    一度完全無視した時におさまったから子供癇癪中はもうチベスナになってた。
    中学になった今も反抗的な時はチベスナ
    でもアパートとかだと無視するわけにもいかないね(>_<)

    +90

    -2

  • 134. 匿名 2017/11/09(木) 12:06:31 

    虫封じの神社に行って
    お祓いしたけど、特に効果が無かったな~

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/09(木) 12:08:02 

    お疲れさまです~
    うちも主さんとこと同じ感じですよ~(´`:)
    うちは幼稚園の年少さんなんですが、朝からこの服はイヤごはん嫌だパンもいらん全部イヤ!きらい!とかゆってギャーギャー泣き喚きます…(´`:)
    一歳半の下の子が毎回それ見てポカーンとしてます(笑)
    何が嫌なのか言ってくれる日はまだマシですよね。
    何も言わず泣き喚かれるとこっちも泣きたくなりますよね。
    うちはそんな日は無視を決め込んで能面のような顔で事務的にことを進めていきますよ^_^;
    服着ないなら裸でいいよーごはんいらんなら食べんでいいよーみたいな感じです。
    かまうと増長して余計に泣くのでorz
    そんで泣いても喚いても車に押し込んで幼稚園に送っていきます!!
    言葉が喋れるようになってまだ短いのに、はい幼稚園!集団生活!お友達と仲良く!お行儀よく!てきっと子供にもストレスすごいんじゃないかなぁ~と思います(つд`)
    お互い日々適当に子育てがんばりましょう!


    +69

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/09(木) 12:08:15 

    周りの子よりも手がかり、色々症状もあったので自閉症を疑い、小児精神科を受診しました。

    まだ一歳半なので、自閉症と断定は出来ないけれど、物への執着が強く、癇癪もある事を指摘され、改善できるよう関わり方をトレーニングしましょうって言われました。

    そこで癇癪とかちょっとした事でも小児精神科受診していいんだー。
    と、思ったので、ひどい癇癪を抱えている方は検討してみて下さい。

    +62

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/09(木) 12:08:32 

    3歳離れてるけど、上の子が大泣きするとなぜか下の子も泣きます(笑)いや、その場では「怖がってるから泣かないで」と本当に困るんですけどね、思い返すと笑えます。

    無理にでも抱きしめるって、うちの子は通用しませんでした。叩く叩くし髪引っ張るわで、あっち行って!と尚更酷くなる。ある時は泣き疲れて玄関で寝てしまった事もあります。
    どの対応が合うのか一通り試してみるしかないけど、放置と寄り添うをうまく使い分けてみてはどうかな?
    双子ちゃんで見知らぬ土地はとてもキツイですよね。旦那さんは気分転換に付き合ってくれないですか?

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/09(木) 12:11:08 

    うるさいから外出ないでほしいわ。

    +4

    -26

  • 139. 匿名 2017/11/09(木) 12:11:50 

    孫太郎虫どうですか?
    うちの柴犬ですいませんがのませてました
    疳の虫に効くと昔からの漢方です。
    だんだん大人になると治まってきました
    柴犬なのに、ぎい~って言ってました
    子供さんにも大丈夫なはずです。

    +2

    -13

  • 140. 匿名 2017/11/09(木) 12:12:00 

    >>17
    だから?

    +0

    -13

  • 141. 匿名 2017/11/09(木) 12:12:17 

    私、癇癪持ちだった。自分の気持ちを正直に言うことが何故か出来なくて…本当は思ってることを言いたいんだけど、何故か言えない。恥ずかしいと言うか、正直な気持ちを言った時の周りの反応が怖くて…臆病者なんだ。

    +75

    -3

  • 142. 匿名 2017/11/09(木) 12:12:17 

    うちも2~3歳が毎日パニックでもうひどかったです。1回始まると一通り騒がないと終わらない
    抱きしめるなんてまず無理でした。
    4歳くらいから落ち着きました。
    重度の自閉症です。
    当時、言葉の遅れもあったので紹介された施設で診察してもらい療育を始めました。

    +78

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/09(木) 12:13:18 

    双子ちゃんですか、
    毎日毎日ひたすら大変だと思います、
    泣きたくなる位に辛い時もあると思いますが
    癇癪起こしている時は何をしてもヒートアップするだけなので、最初だけ声を掛けてママは自分の事をして、さっ幼稚園行くよー!っと明るく言って出掛けましょう。
    なかなか難しいけど、溜め込まないで乗り切れると良いですね。

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/09(木) 12:14:12 

    主さん、双子ちゃんなんですね。可愛さも大変さも2倍ですね!!癇癪はイヤイヤ期のものともまた違うので長引いたり終わりが見えなかったりで、お母さんも心配になると思います。
    癇癪が落ち着いてからは、何に対して怒ってたのか、聞くと話してくれますか?

    +25

    -2

  • 145. 匿名 2017/11/09(木) 12:14:48 

    癇癪すればわがままが全部聞いて貰える!て学習してるから1回無視してみたら?
    うちは癇癪とか泣き喚いてる時はかまわないでほかっておくよ~
    お口があるからお話しできるようになったら話してねーと言って突き放します
    そのうち子供も泣いてもかまってもらえないんだ、と学習すると思いますよ
    お互い子育てがんばりましょう

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/09(木) 12:17:32 

    >>4
    こんなバカがいたとは。まさか、子持ちじゃないよね?

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2017/11/09(木) 12:19:37 

    1人でも大変なのに、双子は想像絶する大変さだろうな。
    主さんよく頑張ってて偉いよ。
    頭では分かっていても、イライラすると優しく対応できないのは当たり前だしみんなそうだよ。
    限界きたらとりあえず別室に行くのも手。

    +90

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/09(木) 12:20:06 

    友達に相談したら甘いお菓子のせいだと言われた。白砂糖はキレやすくなる、癇癪がでるって。関係あるの?

    +10

    -15

  • 149. 匿名 2017/11/09(木) 12:21:14 

    うちの2歳の子も癇癪持ち。
    その子に合った対処法があるみたいで、うちは事前に説明、選択肢を与えて自分で選ばせるで癇癪を起こす回数が減りました。

    うちの子、眉間とこめかみに青筋があってつむじが2つあるんですが…関係あったりするんでしょうか?

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/09(木) 12:21:58 

    双子なのかぁ…相方まで泣き始めるのかぁ…手強いね(^^;;でも、手はあげないでほしい。もっとヒートアップしない?叩くならトイレにでも行ってティッシュ八つ裂きにして心を鎮めようよ。
    小児灸とか漢方とか行政への相談とか、ありとあらゆること試してみたら?そしたら、どれか効果あるかもしれないし、ダメでもいつか完全に開き直れるかもしれないし!!!4歳ならイヤイヤ期ともまた違うしね。ちゃんと口で言えるから、落ち着いたら、ママはどうすればいい?とか聞いてみるのもアリだよね。あとは、もし、通報されても『ここの地域はちゃんと子供を、見守ってくれてる。気にかけてくれてる』ってポジティブに考えるしかないよね。辛いけど、今だけだと思って乗りきりましょうね!

    +6

    -11

  • 151. 匿名 2017/11/09(木) 12:21:58 

    うちの長男もです。
    始まったら本当に何してもダメ、何を言ってもダメです。火に油注ぐだけです。
    10の間癇癪するとして、7まで耐えて何か手出し口出しすれば途端に1からに逆戻りです。時間が長引くだけです。
    なので本人が落ち着くまでこちらも「無」になるしかないです。
    落ち着けば多少話がわかってきます。

    そして年齢と共に少しずつ減りました。

    が、現在小学二年生、まだたまにあります。


    当時は旦那に無視するなって!と逆に怒られ優しく諭そうとかしましたが全て無駄でしたね、癇癪起こしちゃうと…

    まわりの目や知らないおばあちゃんにまでかわいそう…と言われて、こちらが泣きたくて泣きたくて仕方なかったです。

    本当に大変だと思いますが、あまり自分を追い込まずに今日も人一倍元気に生きてるわと思って、延長保育も使いまくって乗り越えてください!

    長くてすみません、うちも同じだったから声かけずにいられなかったので。

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/09(木) 12:23:25 

    >>141その気持ちすごくわかります。私は癇癪じゃなく場面緘黙っぽい感じでした。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2017/11/09(木) 12:25:38 

    いいじゃん延長保育、少し休める時間って必要だよね。
    癇癪だって自分の主張が出来るようになってきた証拠だよ。きちんとお母さんになら甘えてワガママを言ってもいいことがわかってるんだよ。
    もう少しするともっと会話が成立して楽になるから10分だけ早く家を出るようにしてみて。少し遠回りしてお散歩も出来るし、10分早いから泣いててもまだ時間は大丈夫って心にゆとりが出来るよ。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/09(木) 12:27:15 

    >>48 完璧な息子w自慢ですね。

    +18

    -6

  • 155. 匿名 2017/11/09(木) 12:28:38 

    まあ相手は未熟な子どもだからね
    ぐずるしわめくしが当たり前だよ
    お行儀良いときも手が付けられないときもある
    いいことだよ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2017/11/09(木) 12:29:02 

    大変ですよね、、、

    うちの子は2歳になる直前に癇癪が始まったので、年齢的に主さんのお子さんとは違う話になるかもしれませんが、、、
    買い物にも出られなくなり、漢方内科に相談しました。親も大変だけど、全力の大暴れを1日に何回もして子供も疲れる、早く落ち着かせてやった方が良い。と言われ、抑肝散という薬を処方されました。癇癪に夜泣きもありましたが、当初は薬の切れ目がはっきりわかるほどすぐ効きました。落ち着いてからもしばらく飲ませて、だんだん飲み忘れが増えて半年で自然に止めました。

    子供もきつい、という意見にはハッとさせられました。どなたかの参考になればいいんですが。

    +79

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/09(木) 12:29:32 

    >>5
    私は癇癪中の息子の前で大泣きしてふて寝したふりをやった。
    何故かピタッと止まるんだよね。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2017/11/09(木) 12:29:58 

    問題は母親の自己肯定感
    自己肯定感は宝だから手放さないように

    +9

    -4

  • 159. 匿名 2017/11/09(木) 12:30:32 

    ほっといて落ち着く子と
    エスカレートする子がいると思う。
    うちは寂しくなるみたいでエスカレート。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/09(木) 12:31:58 

    うちも癇癪持ちの未就学児がいます。
    発達障害なので、まあ受け入れてます。
    癇癪中は何言っても無駄。とにかく無視。離れた場所から見守る。うちの中ならできるけど外ではなかなか難しいですが。
    でもこれが自分の子供だから仕方ない。

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/09(木) 12:32:55 

    なんか、思い返すと小さい頃訳も分からずただギャーギャー泣き喚いてよくお母さん困らせてた記憶がある…
    あれ多分癇癪起こしてたんだろうな…
    本当にお母さんには迷惑ばかり掛けてきたんだなってこのトピ見て思いました。そんなんでもいつも愛情かけて育てて貰って感謝してもしきれない…(;_;)
    皆さま本当にいつもお疲れ様です。
    お母さんが頑張ってあやしてくれたり、時にはお母さんも泣きそうになりながら怒っていたり、困った顔して一生懸命話しかけてくれてた時の事、なんとなくですがちゃんと覚えています…

    +75

    -1

  • 162. 匿名 2017/11/09(木) 12:33:16 

    うちも幼稚園の子いるけど、癇癪なのかな?
    泣くと手がつけられない
    しっかり抱きしめてあげたりはしてるけど。
    赤ちゃんの頃からよく泣いてて、兄弟の中で一番苦労してる
    わがままなんじゃないかとか悩む

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2017/11/09(木) 12:34:25 

    定型だったら、あの手この手に反応出来るんじゃないかな?
    うちの子どもは無視しても、構っても何も届いていない感じだったよ。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/09(木) 12:35:36 

    うちも癇癪持ちだけど、癇癪起こしたときは怒っても全く無駄。
    私がやってるのは、子供が癇癪起こしたときに、ギュッて抱きしめてトントンって背中叩いて、こうしたかったんだよね?みたいな子供の気持ちを代弁するようにして落ち着かせてます。
    そのうち子供自身が違うことに気がむいて、癇癪がおさまるって感じ。。
    以前は漢方飲んだりもしていたけど、我が子にはこの方法が一番合ってる気がします。

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2017/11/09(木) 12:39:51 

    一回ものすごい癇癪起こされた時に、私も負けまいとうぇーーーん!お母さんもわかんなぁぁい。なにがそんなにいやなのぉおおお!うええええぇーん。って泣いて見せたらキョトンとしてた。
    毎回は使わないけど、どうしても落ち着かないときにしてます。

    +53

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/09(木) 12:40:18 

    お気持ちすごくわかります!!
    うちも今年4歳になりますがまだまだ癇癪起こします。
    スーパーで寝転がって泣き叫んでいるタイプです。
    別室に行ったり無視など提案してくださってる方いますが、離れるとイヤイヤ言いながらついてくるしスーパーだとそういうわけにもいきませんよね。
    最近はすんなり行くことが増えた気がするのでいつか落ち着くと信じて耐えています(笑)
    もちろん手が出ることも一緒に泣くこともありますよ。
    私の場合ですが、なんで癇癪起こすのか子供の立場で考えてみると、無意識に早く早くと急かしすぎているかもと気づきました。
    それからは余裕を持って接するように心がけています。やっぱり早くと言ってしまいますが(笑)
    なんのアドバイスにもなっていませんが、あともう少しお互いにがんばりましょう。

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2017/11/09(木) 12:42:27 

    主の毎日の頑張りが伝わってくる。
    アパートだとひたすら無視を決め込むのも難しいんだよね。周りが気になって。
    耐えきれず手を出してしまった罪悪感、延長保育頼んだ罪悪感、今日こそ穏やかな1日をと思うのにできない辛さも他人事と思えない。
    私もアパートで癇癪持ちの息子と同じ感じです。
    今日思い切って延長保育頼んだのは正解だと思う。
    帰ってきたらギュッと抱っこしてあげたらお互い安心するよね。
    毎日同じ繰り返しだけど、少しずつ変わるはずと信じてどっしり構えていたいね。

    +58

    -1

  • 168. 匿名 2017/11/09(木) 12:43:22 

    >>58ですが、たまに発達障害の話をされてる方がいるので…うちの子は発達障害ですよ。
    園と書きましたが養育施設です。
    養育施設の先生方が対処の仕方に困るって…うちの子どんだけ?!っと悩みました(⌒-⌒; )
    つい、「ご迷惑をお掛けして」…と先生に謝ってしまい…「いえっ。こちらも勉強させて頂いてます」と丁寧に言われました。
    発達が遅いせいか、3.4歳にイヤイヤ期、癇癪がひどく、本当に大変でしたね。。

    だけど、発達障害だけど5歳になると、だいぶ聞き分けが良くなり、落ち着きましたよ。

    今は小学生になりました。
    できない事があるとパニックになる事もありますが、落ち着いてねっと声をかけ、やり方を教えてあげると落ち着いて頑張りますよ。

    うちの子はそうですが(発達障害ですが)、ここで勘違いして欲しくないのは、癇癪がひどいからと言って発達障害とは言い切れませんよ。
    健常児の子だって癇癪が酷い子は沢山います。

    でも、少し気になる方がいらっしゃるなら発達の相談もされてもいいとは思います。

    長文失礼しました。

    +112

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/09(木) 12:47:34 

    すみません、質問させてください。
    癇癪もちのお子さんは、赤ちゃんのころからよく泣いてましたか?
    うちの子は1歳なんですが、本当によく泣きます。
    小児はりに連れて行こうか迷ってます。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/09(木) 12:47:36 

    主さん。わかりますよ。
    今まさに3歳の娘が癇癪おこしてます。
    何に機嫌そこねたのかさっぱりわからない。
    泣くし暴れるし手がつけられません。
    こっちが泣きたい。死にたくなる時もある。
    アドバイスではないですが、辛い気持ちはわかります。一人じゃないですよ。

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2017/11/09(木) 12:47:54 

    うちもそうだったけど、逃げ込める部屋(テントとかとにかく同じ空間にならないものでも)
    があると、怒った時1人で逃げ込んで泣くようになりました。現在4歳半です。

    いつのまにか静かに遊んでたり、その後でゆっくり話をしても良いし、私も冷静になれるので落ち着く場所を作ってあげるといいかも。
    これ、幼稚園や学校に行き始めた時も良いらしいです(学校なら図書館とか昇降口とか1人になれる場所)

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/09(木) 12:48:24 

    長文失礼します。
    アラサー独身で子どもがいるわけではないのですが、私自身が癇癪持ちでした。自分でも幼稚園まで毎日泣き叫んで大暴れしていた記憶があります…

    全く役にたたない話かもしれませんが、私は小学校に入学して勉強というものを始めてからそれまでの癇癪がころっと落ち着きました。
    勉強が大好き!というわけではないのですが、本を読み、ひらがなを覚え、九九を覚え、暴れることでしか自分を表現できなかった自分が色々な事を覚えていくのが嬉しかったです。

    勉強!という感じではなく、何かお子さまと楽しく小学校の予習をしてみたり、新しいスポーツなど知らない世界を教えてあげるのももしかしたら一つの手かもしれないと思いました。

    また余談なのですが、主さんのお子さま、きっと大人になってこんな風にお母さんが悩みながらも自分と向き合ってくれたことをしっかりと覚えて感謝の気持ちでいっぱいになると思います!わたしもそうです!
    頑張ってください(^^)

    +90

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/09(木) 12:51:37 

    年中の時ピークでした。
    家で私相手に癇癪起こされるのはもういいや、受け入れようと思いましたが、幼稚園ではそうはいかず、毎日送迎して、いつでも呼び出しに応じられるように待機してました。
    保護者の役員も引き受けて、見張りながら仕事してましたね。
    1度お友達に噛み付いたことがあり、夫と共にお菓子持参で平謝り。
    別の友達が、
    「あそこのママは毎日頑張ってしつけしてるから、暖かく見守ってあげて」
    て庇ってくれて、許してもらえましたが。
    年長でこれまた驚くほど落ち着きました。
    それからは全然です。
    今、中学生ですが、普通の子です。本人曰く、あの頃はなんかイライラしてた。そうです。
    いつか落ち着く日がくるよ!

    +63

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/09(木) 12:51:59 

    私も幼稚園入るまでずっと2人
    だったので妊娠中もあり余計ぐずぐず
    言われるとしんどかったので
    そん時ほんといやになったので
    泣いたら子供びっくりしてきょとんとしてた
    近付いてきて私の様子を伺ってましたw

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/09(木) 12:52:22 

    >>64
    うちの子2人とも眉間に青いのあります!
    上の方が癇癪すごいです(T-T)

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/09(木) 12:53:39 

    うちの娘も本当に癇癪凄かった。自分の思い通りにならないと、まー泣き喚く泣き喚く。なんか発達障害で気持ちの切り替え?がうまく出来ないって言うのを読んで、とりあえず前もって予定は伝えてみたら、うちの娘は結構良かったです。遊びに行って帰りたくないって凄い癇癪起こすから、下手したら1週間前位からちょこちょこママが帰るって言ったら終わりだよー!とか、いちいち伝えてました。
    幼稚園に入ってからは癇癪はなぜかなくなりました。
    頑張ってください!

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2017/11/09(木) 12:57:06 

    無知かもしれませんが、癇癪ってどの程度のギャン泣きをいいますか?
    2歳の息子がいて、頑固で思うようにならないと大泣きしてその後泣き止んでも機嫌が悪くその場で固まってたりします。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2017/11/09(木) 12:57:56 

    これだけ長文のコメントが多いトピも珍しいですね。それだけみなさん癇癪持ちのお子さんと向き合って必死に育児してきた、している。という事なのでしょうね!うちの子供だけじゃないと思えるだけでも救いになります。

    +97

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/09(木) 12:57:59 

    長男も産まれてすぐから酷い癇癪持ちでした。
    看護士さん、助産師にもこんな大変な子産まれて可哀想と言われるまで…。
    機嫌のいい時はニコニコ可愛いけど、一旦癇癪起こすと、とにかく酷いので、祖父母も呆れてました。
    色んな人に相談したし、市の育児相談に電話してみたりもしましたが、とにかく言えるのは大きくなれば自然と無くなります。
    5歳を過ぎた頃から、徐々に癇癪のペースも空いてきて、赤ちゃんの時よりむしろ6歳の今が一番可愛いとさえ思います(^^;)
    主さんもさぞかし大変と思いますが、いずれ楽になる時が来ますので頑張って下さいね。
    ちなみにクビになる覚悟で幼稚園いれましたが、かなり幼稚園では優等生?のようでお友達にも好かれているようです。
    ちゃんと相手を見てやってるんですよね…

    +55

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/09(木) 12:58:30 

    ここまで答えは出てない。

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2017/11/09(木) 12:58:53 

    根比べしかない。癇癪起こしてもお母さんは何もしてくれないって学習させるしかない。ダメなもんはダメ!泣こうがわめこうが知りません!て、養護教諭に教わったよ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/09(木) 13:03:54 

    双子ちゃん育児、お疲れ様です。

    他の方も指摘されてますが、アパートなのが余計に親をイライラさせるんですよね。他の家からクレーム来るんじゃないかとか心配で。
    一軒家タイプの貸家などに引っ越せないでしょうか?うちは、戸建に貸したらストレス半減以下です。

    癇癪起こしたら、落ち着くまで一歩離れて、ビデオカメラでその様子を撮影してます。後から見るとなかなか面白いというか、我が子ながらすごいなぁと思います。

    あと、習い事で、体を動かすタイプのものを始めたら少し落ち着いてきた気がします。ダンスとかスイミングとか、試してみてはいかがですか?

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2017/11/09(木) 13:07:21 

    >>97
    うちの3歳児連れて行きたいです…
    神社じゃやってくれませんよね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/11/09(木) 13:08:14 

    女の子の方が癇癪多い?
    私は男の子の方に感じるけど。
    でもやっぱり性別よりもその子の気質だよね。
    兄弟でも性格違うのと同じで。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/09(木) 13:11:13 

    うちの下の子5歳男子も癇癪もち。
    声もでかくてものすごくうるさい。
    兄弟喧嘩や私のイライラがエスカレートするのを防ぐために、
    癇癪おこしたらベッドルームに放り込む。
    枕や布団相手にキーキー怒ってますよ。
    最近はいっちょまえにバリケードを築くことも(^_^;)

    そのうち治ったら恥ずかしそうにでてきます。
    そしたら抱っこして、お説教というか何が良くないとか説明します。

    何が正解かなんてわかんないですもんね…
    頑張りましょう。

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2017/11/09(木) 13:12:54 

    家の息子も2歳頃すごい癇癪持ちでした。
    朝の癇癪が昼まで、落ち着いたと思ったら昼の癇癪が夕方まで、夕方からもまた癇癪と一日中ギャーギャー言っていました。
    気をそらすとか、抱きしめとか、親も癇癪とか一切ダメ。手をあげても余計にひどくなるのでもう放置して自分の心と耳に蓋です。
    幼稚園入園時には制服を嫌がり大暴れ、1時間かかり無理やり着せたこともありました。
    一時は障害も疑いましたが年と共に落ちき幼稚園の年長頃には他のお子さんと変わりなくなり、今では普通の中2で中の中の成績の友達の多い子です。
    主さんはアパートは辛いですね。一軒家などに引っ越し出来ればいいですね。
    後は時間が解決するのではと思います。
    長文失礼しました。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2017/11/09(木) 13:14:56 

    主さん、本当にお疲れさまです。
    双子ちゃんでも癇癪の様子は違うんですね。

    うちは上の子は大人しいですが
    下の子は魔の2歳児の時は外出がイヤになるほどの癇癪持ちでした。
    今は年長ですが、イヤな事があったり緊張や疲れのピークになるとたまに癇癪を起こします。

    癇癪の時に私が試したのは
    ・泣いてる子供の真似をオーバーにしてみる。
    ・無視。
    ・「あ!」と言って耳を澄ますポーズで興味を引かせる。
    ・ジタバタしていたら動かないようにギュッと抱き締める。
    ・(うちはマンションなので音が響いて)泥棒かも?って警察に通報されちゃうよ!と言う。

    効いたり効かなかったりです。
    特に外出先でされると参ります…
    人様の目線も痛いですよね。

    まずは主さんのストレス発散が第一のような気がします。
    お子さんは時が経てば落ち着くと思うと少しはラクになるかな…ここの仲間のみなさんのコメントで少しでも主さんが救われますように。。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/09(木) 13:15:58 

    うちも同じです。
    保育園のお迎えで癇癪が出て一時間帰れない日が続きました。
    真っ暗の中暴れる娘を抱っこして帰っていたら、娘が仰け反って道路に落としてしまったことがあり、頭を打って大泣きで、本当に悲しかったです。

    ある程度泣かないと治らないので、5分ごとくらいで、声かけてました。

    本人もパニックで何で泣いてるのかわからなくなってしまうので、冷たい風に当てたり、電話の音や音楽などで刺激を与えたりして気をそらすと少しずつ落ち着きましたよ。

    ダメな時はまたしばらく泣かせて声かけて…
    の繰り返しでした。

    本当に辛くて、時間が解決するしかないのですが、
    何とかお互い乗り切りましょう!

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2017/11/09(木) 13:18:09 

    >>4かんしゃくだよ
    ヒステリーを起こすこと

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/09(木) 13:19:01 

    >>97
    私(32)が2歳の頃、癇癪がひどすぎて、寺で虫封じしてもらいました!私はなんの効果もなかったと母が言ってました(笑)
    うちの娘も癇癪ひどくてもう叩きたくなります。これは遺伝なのか?娘も眉間に青筋あります!

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/09(木) 13:21:09 

    うちの娘も癇癪でした、、
    保育士さんに相談して教わった方法は
    癇癪中の様子を動画で撮って
    見せてあげる。。
    これをひたすら続けました。
    今はそんな娘も中学生になり
    癇癪だったあの幼い頃の方が
    100倍楽でした、、、。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/09(木) 13:22:07 

    0歳児の頃、ベビーカーで散歩中5分も経たないうちに激しく癇癪。そんなことが何度もあって外出するのも億劫に。久しぶりに散歩に出かけ、しばらくは大丈夫だったもののまた激しい癇癪が始まり、またかといつものことだと冷静にあやしてたらおばさんがツカツカやってきて「この子どこか悪いんじゃないの?病院連れてったほうがいいわよ。こんなに泣くのは異常よ」と嫌味ではなく本気で心配されてかなり悩んだ。天気がいいのに引きこもりにもなった。
    それから発達が遅いとか言葉がまだ出てこないとかいろいろあって、現在療育に通ってます。
    今はあの癇癪(現在進行形)も発達障害から来てるものだと受け入れることができて、変な話ですがようやく落ち着けてます。
    長文失礼しました。

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/09(木) 13:22:41 

    >>5
    それはうちの場合は全然無意味だったな…
    こっちがギャースカしたところで子供は、
    「ママ大きい声出さないで!!」
    って泣きながらうったえられます。

    おめーーーだろ!!!って思いますが、本当ね……

    主さんの文章、うちの子の事かと思いながら読みましたよ。
    4歳男の子です。

    落ち着いたかと思いきやまだまだまだまだ手がかかります汗

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/09(木) 13:26:56 

    こういう薬は効きますか?
    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/09(木) 13:27:46 

    >>30

    変な人と顔を合わせちゃダメ!!

    何も言わずに通報ボタン押して終了!

    構っちゃダメですよ。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:24 

    かんしゃくにはほとほと困り果てますよね。うちもそうだったなあ ( ꒪⌓꒪)
    隣近所には引っ越した時に挨拶はもちろん
    顔を合わせるたびにうち、うるさいですよね。申し訳ありません。と毎回頭を下げて、お菓子や果物などのおすそ分け
    を心がけました。
    だからと言うわけでなく、隣も階下の人も
    子育ての先輩だったので
    いつも、大変だよね頑張れって声かけてくれたり、私が急遽入院した時も子どもを預かってくれたりもありました。
    普段から親しくすることって大事ですね。

    どうにもこうにもこちらの声も届かないような時は、私がトイレの中に逃げたり
    どうしようもなくてほんとに悲しくなり、わざと大きな声で泣いた時はキョトンとして撫でてくれた時は思わず笑ってしまいました。親も子も泣いて笑ってそうやって成長するんでしょうね。
    いつまでもかんしゃくを爆発させ続ける子はいないです。
    きっとあの頃は大変だったわーと笑って話せるようになりますよ。大丈夫

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/09(木) 13:30:07 

    わかりますよー。
    うちも最悪でした。毎日朝が来る度にあー。今日もあの癇癪が始まるのか‥と朝から憂鬱な日々を過ごしていました。うちは言葉が遅く自分の思いが有るけど言葉が出てこないから伝わらない、で癇癪を起こすってな感じでした。買い物行っても癇癪が起きれば何もスーパー入る前でまた車に引き返したり、あたし何しにスーパーいったんだっけ?って落ち込む日もありましたよ(´-ω-`)下の子も産まれたばかりだったので抱っこ紐しながら泣きわめく息子をヒーヒー言いながら抱っこして歩いて帰った日もありましたw私もどう対応して良いのか分からず悩んでいましたが療育に行き出して別人の様に変わりましたよ。
    そこでどう対処したらいいかも学びました。
    とりあえず、危険な事以外は好きな様に泣かせてあげて下さい。そして、お母さんは『泣き終わったら教えてね〜』と言って離れてあげて下さい。
    本人が来ない様なら、泣き終わりを見計らい本人が落ち着いた所で話題を切り替えてあげて下さい。
    例えば、『喉乾いた?ジュース飲む?』など。
    追いかけて来る様なら抱っこして本人の気持ちをお母さんが言って共感してあげて下さい。例えば『〇〇したかったんだよね?そっかー。。そうだよねー。』うちはこれを繰り返ししていたらかなりマシになりましたよ。
    本人も癇癪を起こすのはしんどいと思います。あれ、凄くパワーを使うんですよー。それでも、癇癪を起こすのは必ず原因があります。それを取り除いてあげるのがベストです。もちろん、全てのお子さんに通用する訳では有りませんが1つの例としてあげてみました。成長に応じてそれなりに落ち着いて来るとは思いますが今辛いんですよねー。わかります。
    長くなりましたが、お子さんも勿論ですがお母さんが倒れたら元も子もないですからね!大丈夫ですよ!難しいと思いますが気長に楽に行きましょう!

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/09(木) 13:32:41 

    来年幼稚園の息子、3歳検診で療育勧められ今に至る。楽しく通ってるよ。療育通うのおすすめします。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/09(木) 13:35:57 

    わかります、わかります!
    うちの娘も幼稚園の頃はそんな感じでした。
    何を言っても、何をしても、全てが気に入らないみたいで、泣き喚き、机や床を叩きまくってました。もう待つしかない状況。
    私も余裕がないときは手をあげました。猛烈に後悔するけど。
    小学生になった今もたまに癇癪をおこします。
    娘が言うには、自分でも分からない。泣いてる途中で、私は何してるんだろう??って気づくときもあるけど後に引けなくなってしまう、らしいです。
    娘の場合、プライドが高くて、真面目で敏感な性格も関わっているかもしれません。
    これが効くという方法はないので、待つしかないと思って耐えてます。
    いつまで修業が続くんですかね…。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/09(木) 13:36:27 

    >>63
    ん?これは遊びの一環で疲れるまで遊ばせると言う事?
    どう言う事ですか?
    飲み込みが悪くてすみません

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/09(木) 13:39:22 

    辛いですよね…
    ウチも声デカイ上に癇癪持ち、最後の方はなんで泣いてるのか自分でも分かってないんだろうなー。と思います。
    私の場合はポケモンにたとえて小言言ってます(笑)
    「(息子)の怒りのボルテージはどんどん上がっていく!」
    「急所に当たった!」
    「(私)は瀕死状態だ!」
    とか(笑)世代の人なら分かるかな?

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/09(木) 13:43:40 

    ひやきおうがん!!
    私がそもそも癇癪持ちだったらしく
    小さい頃かなり長期間飲んでたらしい。
    だから、私も息子二人にひやきおうがんを飲ませてた…
    結果、困るような癇癪はないまま成長してくれたけど、ひやきおうがん効果かどうかはわからいけど、参考になれば…

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/09(木) 13:45:48 

    >>1
    >>少し前に転勤で知らない土地に引っ越してきたため、

    たぶん転勤によるストレスもあると思います。うちの子は転居すると夜泣きという形で現れます。外では楽しそうに生活してても、それでも子供なりにストレスがあるのか夜泣きをします。
    数ヶ月でおさまると思います。大変だと思いますが、春には穏やかな日々になってることと思います。頑張ってください。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2017/11/09(木) 13:46:42 

    >>201

    ボルテージに爆笑しました!!


    皆さんにプラス100ずつしたい勢いです!
    本当によく分かります!


    主さんはじめ、私たち本当よく頑張ってますよね(=´∀`)人(´∀`=)
    同時に子供達も癇癪という手段で必死に自己主張してアピールしてくれてるんですよね。その場は辛いですが、成長した時に笑い話にしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +26

    -2

  • 205. 匿名 2017/11/09(木) 13:47:07 

    18歳の発達障害、17歳の学習障害の子がいます

    こだわりが強すぎるようなら発達障害を疑ってもよいかなと思います

    お母さんに何か伝えようとしてるんだけど上手く表現出来ず苛々してるみたいな感じなのかな

    他に興味を持たせるようにもっていきながら
    お子さんが興味のある話などしながら落ちつかせる
    のはどうですか




    +26

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/09(木) 13:52:24 

    家も癇癪酷かって困ってたんだけど
    癇癪始まったら冷たい水を一杯飲ませてみてって
    小児神経科の先生に言われて試したら収まるってことが度々あった

    あと、子ども自身の言いたいことがちゃんと伝わってないのが
    癇癪につながるみたいで年が上がるにつれ治っていったよ

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/09(木) 13:55:18 

    6歳小学一年生の男の子がいます。
    先月よりいきなり癇癪を起こすようになりました。
    それまでは本当に優等生の子でした。
    ちゃんと大人になれるのか心配です(´;ω;`)
    抱きしめて毎日好きだよって話しかけますが、甘えがすごいです。
    愛情足りないんでしょうか…

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/09(木) 13:59:26 

    お疲れ様です。うちも1歳半〜6歳ぐらいまでは酷かったです。年長の頃は大分落ち着いてきましたが、それでもスイッチ入ることあって、本当に楽になったと感じるようになったのは小学生になってから。経験から言うと、手をあげるより避難する方がいいです。親の感情をぶつけてしまうと、後々厄介です(思春期〜成人〜更年期)。その頃の接し方が、子供の心の安定に響いてきます。長い目で見るとほんの数年我慢すればよい事なので、どうか隣の部屋にでも避難して、あまり感情をぶつけないようにしてあげてください。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2017/11/09(木) 13:59:36 

    幼稚園児でちょっと小生意気な近所の女の子が朝からすんごい泣いてる。わかっちゃいるけど、迷惑。眠たいのに朝幼稚園行くまで泣いてる。外出るとイタズラ大好きな可愛い女の子なんだけどね。夜勤ある日は長く寝てたいのに、7時くらいからずーーーーっと泣いてる。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2017/11/09(木) 14:01:08 

    私の弟がそうでした。
    いつも通り弟が癇癪を起こしたある日、母親が急に声をあげて大号泣。弟も含め、兄弟全員がびっくりして母親にかけよりました。そしたら、母親は「ばあーっ!」って。兄弟全員が笑いました。しばらくその方法で弟の癇癪はおさまっていましたよ(^^)
    泣くふりがきかなくなって来たある日、また弟が癇癪を起こすと、今度は母親が「うっ」と言って倒れました。ゆすってもたたいても動きません。癇癪を起こしていた弟も含めて、兄弟全員がまた母親にかけよりました。すると「ふっかーつ‼︎」と母親が蘇りました。うちの母親は、こうやってあの手この手で弟の癇癪を乗り越えてきました。おもしろい母親で大好きです!
    長くなりましたが、癇癪を起こしている本人も、いらっしゃるか分からないですが、それを見ている兄弟さんも、大人になっても覚えているかもしれません。今は辛いと思いますが、お子さんもお母さんも、なるべく笑顔で楽しく毎日を過ごしてくれたらな、と思います。頑張ってください!

    +71

    -4

  • 211. 匿名 2017/11/09(木) 14:04:42 

    >>109
    うちにも年少の癇癪持ち娘がいます
    他のご家庭に迷惑かけちゃうのは辛いですね

    幼稚園児相手だし力ずくで辞めさせるような、
    しっかり叱る姿を相手方に見せないと
    あそこの家は子供に怒らないって言われちゃうよね

    子供って引くに引けなくなる時ありますし

    自分の子供のフォローは後からでも出来ますよ!

    虐待一歩手前かもしれないけど、
    人様に迷惑をかけないためには私は力ずくで
    解決する時があります(;_;)
    しょっちゅう外でも怒鳴り散らして引きずって帰る時あります泣

    癇癪持ちのお母さんお疲れ様です!
    今週もあと少し頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/09(木) 14:05:55 

    はい、私がかんしゃく持ちです。私の場合は小学校で格闘技を習い始めてからおさまりました。エネルギー過多だったかも。

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/09(木) 14:18:38 

    お母さん、とても頑張ってらっしゃいますね。

    私は仕事で小学生と関わっています。
    2年生の男の子が癇癪持ちで、一度火が着くと人が変わったように泣きわめき大暴れしていました。
    そうなった時は話し掛ければ掛ける程、ヒートアップしてしまいます。

    本人が落ち着いている時に『○○君があんな風になった時、次からはどうして欲しい?側にいて欲しい?一人になりたい?』と聞くと、
    『一人にして欲しい…』と言っていました。
    本人も何でそんなに騒いでしまうのか、自分でも分からないそうです。
    それと癇癪を起こしている姿をお友達に見られたくないそうです。(癇癪を起こして時はそんな事も考えられないようですが)

    なのでこちらは安全を確保しつつ(暴れた時に怪我をしそうな物はどける、逃げ出したり出来ない場所を選ぶ)落ち着いたら自分から呼びに来るように約束して、見守るようにしています。

    この対応をするようになってから、癇癪の時間も少し短くなり回数も減ってきました。

    小学生と幼児では成長が違いますが、どちらもまだまだ自分が何で怒っているのか、どうして欲しいのか、上手く言葉で表現できないのは一緒なのだと思います。

    延長保育を活用したり、自宅では一人にする時間を作ってみたり…
    とにかく無理して付きっきりで関わらなくて大丈夫です!!
    少し離れる事で上手くいく事も多いです。
    決して頑張りすぎないで下さいね。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2017/11/09(木) 14:21:33 

    うちの一歳半の子もそんな感じ。イヤイヤ期なのかな?所構わず地面を叩くから衛生的に嫌だ。まだ地団駄踏んでた方がマシだった。ご飯も癇癪起こして食べないし、人が食べてる時間はもっと癇癪起こすから私は腹ペコだよ。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2017/11/09(木) 14:22:29 

    癇癪持ちはいわゆるイヤイヤ期とは少し違うかなと思います。
    本人もイライラに襲われて、もがいている状態です。だから「やめなさい!」じゃなく「大丈夫?」という見方がいいのかなと。ウチもひどかったです。小学3年生位から、急激に減って今はすっかり落ち着きました。
    今は6年生ですが、あの頃の感情を説明させると、自分の感情をコントロール出来ずに苦しかったと言ってました。必ず終わる日が来ます。

    とは言え主さん、今が辛いんですよね。私は幼稚園の先生に相談してました。先生の前で泣きながら話したり。直接的な解決にはならなくても、どなたかに素直な気持ちを打ち明けてガス抜きをして、ご自身の精神を正常に保つことが大切です!
    騒音は、苦情を言われる前に前もってお詫びしておけばいいと思いますよ。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/09(木) 14:30:09 

    >>22
    マイナス多いけどなんでだろ?
    私の旦那も小さい頃癇癪持ちで鍼灸院で診てもらってから落ち着いたみたい

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/09(木) 14:30:48 

    うちの娘と激似だ。うちもボロ集合住宅だから下への配慮あり参ったよ。一度キレると母が何を提案しても感情が収まるまでダメなの。物理的に離れるしかない。別部屋や外に避難して。母の不安の反映もあり。ただ癇癪持ちは賢く将来偉くなる可能性大。そこに希望をみいだそう。癇癪期が、抜けると凄くしっかりさんになるから。反抗期も凄まじいから覚悟を。頭も良いから成績の良い子になるよ、暫しの辛抱だ。

    +28

    -2

  • 218. 匿名 2017/11/09(木) 14:34:01 

    運動がおすすめです。女の子ならバレエでも新体操でも卓球でも。癇癪持ちの子は感受性が強くストレスを感じるとそれをうまく消化できず癇癪として出すことで発散しようとするので親御さんも大変だと思います。運動する事で癇癪が治まるケースは多いですよ。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/09(木) 14:38:16 

    ウチもそうでした。
    癇癪を起こしている時は全く何を言っても耳に入らないので、やめさせなくては、という発想はしなくていいと思います。
    放置。仕方ないですが、抱っこを拒否するようになってからはこれしかありませんでした。ヒートアップしたイライラ虫を冷却させているのです。
    発作みたいな物だと解釈して、憎むべきは我が子ではなくイライラ虫だと思うようにしてました。我が子と自分は味方同士で、敵がイライラ虫。という構図。
    癇癪を起こす、ではなく、イライラ虫に襲われた。と考えて、つまり我が子も被害者なんだと。一緒に乗り越えようと。そう思って1日1日を過ごしました。

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/09(木) 14:42:15 

    >>217
    確かに。実はウチの子、賢いの。
    主さん、その子きっと大物になるよ!未来は必ず明るいよ!今日を乗り越えよう。1日1日を乗り越えれば必ず終わる日が来る!

    +22

    -0

  • 221. スネーク自宅警備員 2017/11/09(木) 14:48:51  ID:jZEW1iiinC 

    >>1最近の親ってなんで子供に振り回されるのか、そっちの方が不思議

    +2

    -25

  • 222. 匿名 2017/11/09(木) 14:51:31 

    2歳の息子がひどい癇癪持ちです。家で癇癪起こされるのはまだ我慢できるのですが、困るのは出先での癇癪。児童館や公園などで癇癪を起こされるとどうしていいかわかりません。抱っこして連れ出そうとしてもエビ反りになって大暴れ。周りの目も気になるし…皆さんどうしてますか?

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/09(木) 15:03:06 

    >>191

    え?!
    第二次反抗期で可愛くない、とかですか?
    幼い頃の方が楽なのですか?(・・;)

    そりゃいくつになってもその歳の苦労はあるとは思いますが…今より辛い時期があるなんて考えたくない…
    いつ楽になるの( ;∀;)

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/11/09(木) 15:03:54 

    >>33
    何でもかんでもすぐ言うのやめなよ。

    どんな方法が合うかはお子さんによると思いますが、無視する方法はよく聞きます。その場から離れてしまうくらいする人もいるみたいです。
    落ち着いたら、まず褒めてあげる。
    その後、癇癪がない時に甘やかせてあげる時間を作って、まだ難しいかも知れませんが話を聞いてあげるとかしてフォローする。
    環境の変化による癇癪なら、楽しい経験を積むのもいいかも。週末は公園やお子さんの好きな場所や好きな食べ物を食べに出かけたり。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2017/11/09(木) 15:05:15 

    >>222

    もう意地ですね…周りの目も気にせずやりあったことはあります(ーー;)
    癇癪起こされた時に周りのことなんか気にしてられない。分かってくれる人は分かってくれる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/09(木) 15:09:13 

    癇癪を起こすのは仕方ない!

    癇癪起こしたら、窓を閉めて下さい。
    防音マットの上で発散させてください。

    マンション内で、窓開けっぱ‥床ドンドン‥他人の子供の奇声、足音を年がら年中聞かされていると、
    こっちも頭がおかしくなりそうです。

    どうか御配慮 宜しく御願い申し上げます。










    +18

    -3

  • 227. 匿名 2017/11/09(木) 15:14:20 

    しつけアプリはどうですか?
    動画サイトで、なまはげが泣いてる子供を連れ去ろうとする動画とか効果的でした。

    脅しは良くない賛否両論だけど、異常な癇癪で
    どうしても無理な時は、たまに頼ってもいいと思います。

    うちのこも、一時期大変で、藁にすがる思いで使ってみたら、
    少しだけ効果ありました。

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2017/11/09(木) 15:18:29 

    ごめんなさい。私も長文になってしまいます。良ければここで吐かせて貰えると嬉しいです。
    私も似たような状況で年子なんですが上の子が気にいらないことがあるとどこでも大泣きして床に這いつくばります。買い物に行っても大騒ぎで大泣きされて周りの視線もあるので一生懸命なだめてるんですけどなかなかうまくいかなくて。癇癪起こしていて本当にどうにもならないときは自分でもどうしようも出来なくて少しの間その場に立ち尽くしてしまいます。物で釣っても何をしようと言っても聞く耳を持ってくれず。皆さんどんな感じで紛らわせてますか?ごめんなさい長々と見ていただいて本当にありがとうございました。

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2017/11/09(木) 15:31:43 

    冷えの改善で漢方内科に通っていたとき、
    子供の癇癪も漢方で改善出来ると聞いたことが
    あります。
    癇癪を、身体の中=胆から来るとの考え方だそうです。昔からある「赤ちゃん夜泣きで困ったな」のCMでおなじみのひやきおうがん(←漢字忘れた)
    も漢方だと思います。
    最近は保険がきく漢方内科も多いので、一度
    ご相談されてはどうかと思います。

    子育て大変だとお察ししますが、授からなかった者としては羨ましいです。
    少しでも状況が改善しますように・・

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2017/11/09(木) 15:33:30 

    泣いてはだめ、ジャンプもだめ、では発散できないので、ここで泣いてね。ここは飛んでもいいよ。とか癇癪専用のその子のスペースを作るとかどうでしょうか。
    4歳ならば少し囲いなどして視線を遮ってもいいかもしれません。
    泣き止んだら出てきてね、と伝えて。
    冷たいかもしれないですが、騒音や弟くんの事も考えると別スペースが必要かと思います。一畳ほどでいいと思います。
    実践されてたらすみません。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/11/09(木) 15:45:37 

    環境が変わって、お子さんも辛いのだと思いますよ。それをうまく表現ができないので、登園前の癇癪になるのかと。
    癇癪を起こしやすい子は、環境変化にも通常より弱いです。

    うちの子も癇癪をよく起こします。
    癇癪中は何を言っても通じないので、急いでいる時は本当に困ります。
    落ち着くまで相手にしないことかな。
    「上着を着なさい」とか、単純指示だけ繰り返します。

    あと、漢方の抑肝散を処方してもらってますが、苦くてあまり飲めませんね。
    医者にそう言ったら、お母さんが飲んでもいいです と言われました。

    暴れる時は抱きしめて ドスドスを防いでます。

    お勤めですか?
    忙しいと思いますが、お子さんとの楽しい時間を意識的に作っていって、いずれ安定するといいですね。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/09(木) 15:46:19 

    1つの例としてなんですが元旦那が発達障害でした。我慢が出来ずやりたくないことはとことんやらない。そして癇癪起こす。
    離婚後彼の姉から聞いたのですが彼の親は母親が小さい頃に他界して父親が自分の子供がそういう障害かもしれないということを認めず中学までは叱ってたけど力で勝てなくなり放置。
    人当たりはよく私も騙されましたが結婚してから分かりました。大人の男の癇癪は本当にひどかった。
    でも親が早めに対処していればこうはならなかったのかと思います。性格が悪い訳じゃないし優しい面もたくさんあったから。
    癇癪=障害ではもちろんないのは分かってます。
    ただ元旦那を見てると親がもう少しちゃんと向き合ってればって思いました。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/09(木) 15:49:23 

    癇癪起こしてる最中は前頭葉がヒートアップしてるらしいです。なので前頭葉に手を置くか冷やしてあげると良いって効きました。冷えピタ貼るのも良いかもですね。

    大好きなおじいちゃんおばあちゃん、仲良しの従兄弟と離れて最近引っ越して来た5歳の子供さんがいるのですが、大人より子供の方が引っ越しのストレス凄いらしいです。

    癇癪持ちは頭が良いとも言いますからね!頑張って下さい

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2017/11/09(木) 15:58:49 

    4歳だともうお話しできるよね
    うちは冷静に話せる時に、「泣いてワーワーしちゃうとお母さんもどうしてあげればいいかわからないからワーってなっちゃう時頑張って言葉でどうして欲しいか何が嫌なのか説明してくれるかな」って言ってた
    すぐに直るわけじゃないけど徐々に説明できるようになって感情のコントロールができるようになったよ
    癇癪持ちの子のママ大変だけど、頑張った分だけ報われる時が来るよ

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/09(木) 16:05:19 

    癇癪もちって、気持ちの切り替えが苦手なのもありますか?
    6歳なりたての長男ですが、やりたいこと、したいことを止められるとヒィンヒィンしつこいです(*_*)明らかに時間がないのに、今から○○する!と言い出したら、私が本当に鬼のようにならないとやめないです…。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/09(木) 16:09:24 

    たまになる〜
    もう完全無視!
    すると泣き止んで、抱っこーって言ってくる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/09(木) 16:16:50 

    うちの子も小さい頃から癇癪持ちで、現在小2ですがまだ月に1回程あります。暴れている時は、本人もパニックになっているのでほっとくのがいいそうです。癇癪以外は、学校生活も普通にできていますが、まだ続くので発達障害も少し疑っています。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/11/09(木) 16:25:31 

    >>48
    私も子供の頃癇癪もちだったなーと記憶してます
    そうそう、自分の理想どおりにならないことにどうしようもなく爆発してた記憶があります

    宇津救命丸を飲まされてましたね
    字は読めませんでしたが、箱を今でも覚えてます

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/09(木) 16:26:01 

    疳の虫とりに神社にいきました

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/09(木) 16:35:36 

    癇癪大変ですね。
    私の子供も一人癇癪持ちがいて、小学校に入るくらいまでは周囲への気遣いの日々でした。
    小学校に入って、勉強や運動に打ち込むようになってからは自然と泣きわめくことはなくなりました。
    頑固さは残っていて、我を通す時の一徹ぶりは相変わらずです。勉強の方向に我の強さを発揮したので、兄弟の中で一番勉強ができ、大学就職と一番成功しました。
    子供のときは本当に大変ですよね。でもいつか必ず成長します。その時まで凌ぎ方をたくさんみつけてお母さんが健やかでいてくださいね。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/09(木) 16:35:37 

    主のはまだ言葉通じるからマシだよ。
    言葉も通じない癇癪持ちのウチの子なんて最悪…だよ。疲れるよ…?
    放っておきたくても着いてくるし…

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2017/11/09(木) 16:36:30 

    >>217
    うちも2歳から4歳過ぎくらいまでかんしゃくで相当悩みましたが東大入りました。
    習字やピアノ等も習わせたらすごくうまくて。
    完璧主義なところがあり自分の思うようにいかないとかんしゃく起こしてた。
    本当に親は大変ですよね…
    私もよく子供と泣いてなぁ…

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/09(木) 16:37:05 

    癇癪ってやっぱり遺伝⁇
    主か主の旦那も癇癪持ちなんじゃない?

    +2

    -7

  • 244. 匿名 2017/11/09(木) 16:47:02 

    私は癇癪もちです!
    怒ってるときは、どんな言葉をかけても怒りで頭が一杯なのでどんな好きなものをだされても全部嫌なんです!!
    噛まれても、叩かれても抱き締めてあげてください!
    別室にいくと、ままにきてほしくてもっと泣き叫びます!寂しいんです!そばにいてください!

    泣き止むまで、ひたすら待ってください!
    泣き止んで、おやつでも食べて落ち着いたころにさっきは、なぜ嫌だったのか?そんなときは、つぎはこうしようね!と教えてあげてください
    (*^^*

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2017/11/09(木) 16:53:42 

    癇癪持ちは秀才になるって信じてみんなで励ましあって頑張ろう!!!!

    将来は楽をするぞ〜!笑

    +51

    -0

  • 246. 匿名 2017/11/09(木) 16:54:44 

    3歳で30分も続くのは発達障害の域です
    うちの娘は3歳になって病院に行ったら、それは年齢に対して癇癪の域が異常ですとハッキリ言われ自閉症スペクトラムと診断されました
    因みに大声で泣き叫ぶ床に寝転んで大暴れで手に負えない状態が30分以上続きます
    お店など人が多いと周りの視線が恐怖で外出が出来ない時がありました
    主さん辛いですが癇癪は基本的に放置するのがいいらしいです

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/09(木) 16:58:50 

    >>221
    あなたの名前こわい(゚д゚lll)

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/11/09(木) 17:04:11 

    >>213
    凄いそのやり方は正解らしいです!
    支援学校で先生をやっている人が、構う親の子供の方が癇癪がなかなか改善しないと言ってました。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/11/09(木) 17:11:49 

    わたしが癇癪持ちでした。
    ひやきおうがんの味まで覚えてる笑

    ギャーギャー泣いて、よく放置されてそのまま疲れて寝てた。ギャーギャー泣くと頭が痛くなってくるんだよね。

    知らない間に治ってた。
    でも頑固な性格は変わってないかも。
    育てにくかったとおもう。いま娘が赤ちゃんだけど、癇癪持ちだったら大変だろうなと思います。。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/09(木) 17:29:11 

    主さん、毎日お疲れ様です。
    我が家も同じように悩んだのでよく分かります。
    息子が今年の入園式の時、周りのいつもと違う雰囲気に飲まれて癇癪を起こした時は、発達障害とかあるのかもしれないと本気で悩みました。じっと座っていられるようになったのもつい最近です。

    ただ主さんの娘さんと違うところは、泣き喚くのではなく息子は静かに怒り暴れます。言葉は達者な割に、気持ちを伝えられないみたいで叩いたりします。
    今ではクールダウンのために、自ら1人別の部屋のお布団の中に潜り込んで、落ち着いたら戻ってきて「ごめんなさい」と言えるまでになりました。

    1番気をつけたのは、癇癪を起こした時に息子の気持ちをなるべく「代弁」してやった事です。これでうちはかなり情緒的に落ち着きましたよ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/09(木) 17:30:44 

    トピの出だしが完全に【障害児狩り】…みなさん、自分がそんなにお上品でお綺麗でございますかね?

    +2

    -6

  • 252. 匿名 2017/11/09(木) 17:31:33 

    なんで宇津救命丸を飲ませないの
    あれは癇癪にきくよ
    つまり疳の虫
    漢方で疳とは頭のこと
    抑肝散ともいう

    +6

    -8

  • 253. 匿名 2017/11/09(木) 17:33:12 

    あぁ、わかる。私も地獄だったー。

    とりあえずジャンプするなら、少しでも響かない様にマットを敷く。騒ぐ時は窓を閉める。

    後は相手にしない。
    落ち着いてから話を聞いてあげたり、やる事をやったりした時にオーバー気味に褒める。

    子供なりに癇癪しても無駄、落ち着いていたらお母さんは話をちゃんと聞いたくれる、自分のやった事をちゃんと見てくれてるという考えになるよ。

    イライラするし根気がいるけど、折れずに続けて行くと癇癪も落ち着いてくるよ。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2017/11/09(木) 17:34:07 

    一昨年の1月に引っ越したのですが、当時4歳になる娘の癇癪がすごかったです。
    今は落ち着いてますが、1年くらいは毎朝癇癪・・・夜は夜泣きしてました。

    私も環境変わってストレス酷くて、私が今の環境に慣れたくらいに娘も収まったので、お母さんのストレスなど感じてるのかもしれませんよ。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2017/11/09(木) 17:36:09 

    >>252
    小児科でその漢方をもらった
    漢方扱ってる所だったら出してくれるかも
    うちはその薬のおかげか落ち着きました。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2017/11/09(木) 17:40:47 

    癇癪持ちの子って発達障害?

    +0

    -15

  • 257. 匿名 2017/11/09(木) 17:43:05 

    >>235

    気持ちの切り替えが苦手な場合は、事前に予定を伝えてみてください。

    あとやりたい事をやる時間を決めるなどもしてみてください。

    見通しがつくとお子さんも流れがわかるかなと思います。

    それでもやりたいと騒いでも絶対こちらから折れない事と、守れたらたくさん褒めてあげてください。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2017/11/09(木) 18:01:28 

    うちは3歳女子だけど、毎日癇癪起こしてる。

    何してもダメ。

    言葉は早くて口達者なんだけど、癇癪起こしたら1時間とか平気で泣き喚いてる。

    最初は穏やかに対応してるんだけど、そのうちこっちも我慢の限界超えて怒鳴ったり時に叩いたり。

    子育てがこんなに大変だなんて思わなかった。

    マジで親をやめたくなるレベル。

    余りに酷いから発達障害も疑ったけど問題なし。

    そんな気質って言われると、生んだ自分を責めたくなる。

    +32

    -1

  • 259. 匿名 2017/11/09(木) 18:07:18 

    >>256

    癇癪持ち=発達障害ではないよ。

    環境の変化などの色々な変化に子供は癇癪持ったりする。

    自分の思うこと言いたいことがうまく表現出来なかったりして癇癪を起こす子もいる。

    確かに発達障害の子で癇癪持ちもいるけど、癇癪だけじゃないんだよ。
    他にも色々な特性があるからね。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2017/11/09(木) 18:09:59 

    癇癪したら、体は触れずに、
    何も言わずにそっと見守る。
    ほっておくではなく、
    気にかけてますよーと暖かい目線を送りながら。
    だいたい20分くらいしたら、おさまるので
    抱っこしたり、さっきはこうだったのかな?とか落ちついた時に話してみる。
    あと、あまり酷いと
    冷やしたタオルを額に乗せるのも効果ありです。

    発達が少し心配で、
    発達障害などの相談できる専門機関に教えてもらいました。

    あとは日頃から
    なるべく子供の要求をきいてあげ、
    親自身も落ち着いてゆったり過ごすように意識したら、かなり子供の状態はよくなり、見違えるくらい精神が成長した。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2017/11/09(木) 18:10:04 

    うちは6歳ですが、何かしら自分のことで間違ってしまったら癇癪を起こします。最初は付き合ってましたが、付き合うとのぼせ上がるので今は放置しています。するとお母さんお母さんと呼んできます。
    いっときだと思いますが子供も自分もストレスを溜めない関係が一番です。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2017/11/09(木) 18:17:45 

    うちの息子も3歳ごろ癇癪がひどく、ノイローゼ寸前まで悩まされていました。
    母から『あなたも同じくらいのときに癇癪がひどくて大変だったわよ』と、あれやこれやのひどいエピソードを聞かされ、母もわたしに悩まされてていたんだな~。母もそれを乗り越えてきたんだな~と、なんだか少し楽になりました。
    そんなわたしの子供なら、これくらい癇癪起こしてもしょうがないわな!と、開き直れたような気がしました。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2017/11/09(木) 18:34:22 

    あー、一緒一緒!5歳女児が今まさにその調子、
    上に7歳の兄がいるけど兄もつい最近までそんな感じだった

    私が小さい頃は親に言われる事は割と素直に聞いていて
    このお菓子じゃないと駄目!この服じゃないと駄目!
    自分でやりたかったのに!みたいなのがなかったので
    我が子の様子を見て発達障害疑ったけど
    「子供はこんなものですよー」で終わり

    そういう性格だと思うしかないよね・・・・
    私は大人になっても主体性がなくて流されてしまう
    事が多いので、反対に大人になったら自分の意志を
    しっかり持ってくれるかなーと長い目で見るように
    してるよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2017/11/09(木) 18:39:32 

    普通に見苦しいよね。ムービー撮って無様な姿見せてあげれば?それで恥ずかしいと思わなきゃ知恵遅れかなんかだから諦めな。

    +0

    -13

  • 265. 匿名 2017/11/09(木) 18:39:43 

    うちも下の子が癇癪が酷かったのを思い出しました。
    うちの息子の場合、理想が高く思った通りに出来ないとき、自分の意に沿わないとき、自己表現が上手く出来ないとき(言葉にできない、自分でもよくわからない感情)などでした。
    それから気持ちの切り替えが上手く出来なかった。
    おまけに感受性も強く、我(自分の意思)も強く、頑固、、、
    小学生になってからもちょいちょいありましたが、根気強く気持ちの切り替え方や完璧でなくていいこと(失敗することのメリット)、自分の理想に近づける為の方法などを話して来ました。
    現在中2になりましたが、周囲の人達が言っていたように、(親が言うのもなんですが)とても賢く、洞察力もあり、自分の頑張りたいことには集中してやり結果を出しています。

    あの頃の息子を思い返してみても、色んなことを感じ取って、でもそれを言葉に表現したり、心の折り合いの付け方がわからなかっただけなんだなと思います。
    長文になってしまいましたが、癇癪のあったお子さんは自分を持っている賢いお子さんが多いように思います。

    ただどなたか小学生に上がって急に癇癪が始まったお子さんの話がありましたが、それはもしかしたら学校で何か辛いことがあるのかもしれません。
    小学低学年だと上手く言葉に出来ないことが多いので。
    長文失礼しました。

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2017/11/09(木) 18:41:20 

    うちも癇癪持ちの3歳男児です。
    普段はニコニコ優しいのですが、癇癪が出たら本当に手が付けられません。

    今日も洗濯物を一緒に畳むと言い出しながら、畳んだ服やタオルをグチャグチャにされ、注意すると激しく泣き叫び暴れまくってました。
    私も家事を邪魔されイライラして大声で怒鳴りあげて、息子は泣き過ぎて嘔吐。

    でも少し落ち着いて一緒に洗濯物を畳みお手伝いしてくれました。
    私も小さな息子に大人気なく叱り過ぎて反省してます。

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2017/11/09(木) 18:47:29 

    >169

    コメント49です。
    うちの子は生後1ヶ月の検診で、医師から「この子は癇癪持ちですね」って言われて
    すごくびっくりした。私「癇癪ってなんでですか?病気ですか?どうしたらいいんですか?」
    って聞くと、医師「いや病気じゃなくてただの性格。すっごい勢いで泣くでしょ、そのとき(生後すぐは)酸欠になるからすぐ抱っこして泣きやませて」と言われた。

    実際ものすごーーーーく泣いて、私は身内、友人が近くに全くいない状態で
    夫は数週間出張がしょっちゅうあったので、生後6ヶ月で産後鬱になり精神科に入院する
    手前(実際は夫が育児休暇をとり、行政のすばやい対応で保育園に入れてもらえたから私は通院で住んだ)くらいの勢いまで追い込まれた。

    発達障害あるかな?と何度も何度も色んなこと調べたり、検診のたびに先生に聞いたけど
    結局今まで一度も発達障害とは言われず6,7歳くらいで自分の心の機微が
    うまく話せるようになって落ち着いた。

    ちなみに、義理姉(うちの子の10歳上のいとこ)の娘も癇癪持ちだったらしく
    義理姉もウツになって袋いっぱいの薬を飲んでたって後から聞いた。

    そのいとこは中学生になってからすごく優秀で気が利いて、
    面倒見もよくとってもしっかりした子だったからそれを希望に私は子育てしてた。

    癇癪は性格だから遺伝的な要因もあるんだろうね。
    発達障害の場合もあるだろうから、親はホントその見極めにも、
    かんしゃくの対応にも苦労しますよね。

    おつかれさまです。

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2017/11/09(木) 18:49:00 

    そのうち落ち着くよ
    泣き喚く自分が恥ずかしい事に気付くようになって、息子は落ち着いたよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2017/11/09(木) 18:51:51 

    うちももうすぐ4歳の子どもが癇癪持ちです。
    うちは特に、やりたいことができなかったりさせてもらえなかったりするとちょっとしたことでも大泣きし、あとはこちらが何を言っても「嫌!」の一点張りで泣きわめきます。
    こうなるともう何をしてもヒートアップするだけなので、基本放置してます。
    しばらく経つとテレビに気を取られ出したりするので、それを見計らってぎゅっとしてあげたりするとようやく落ち着きますね。
    でもこれは余裕がある時の話で、朝はバタバタしてることもあってイライラしちゃって怒ってしまいますね…。
    つい怒鳴ってしまって反省の繰り返しです。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/09(木) 19:03:08 

    うちの息子も癇癪持ちで酷いです。
    イヤイヤ期ももの凄かったですが、現在5歳になり癇癪を起こすと噛み付こうとしたり、叩いてきたりと私もついカッとなり手を上げてしまいます。
    1番良いのは、落ち着くまで放っておく。自分もトイレ等に逃げ込み一旦落ち着く。
    お互い落ち着いたら、抱っこして話を聞いて共感してあげた後は諭す。
    思春期の反抗期がどうなるか今から不安です(^^;
    子育ては忍耐ですね。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2017/11/09(木) 19:07:51 

    まだ乳児の場合はお母さんがよくかんさん
    飲むとおっぱいに成分でていいらしい。
    お腹にガスがたまらないように整腸剤もいいかも。
    うちも癇癪酷かった
    今中1だけど
    あの頃の事思い出すのも辛い。
    お母さんがよくかんさん飲むのもおすすめ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2017/11/09(木) 19:12:08 

    ざっとトピ読んだけど、

    ・発達障害の疑い
    ・環境や家庭での生活、周りの大人の態度によるストレスによるもの
    ・内面が早く成長したが肉体の成長が追いつかず、そのズレからくる苛立ち、もどかしさからくるもの
    ・負けず嫌い、何らかのこだわりが強い
    ・(年齢的に)自分の感情を言葉や態度で表現できず伝わらない苛立ちから暴れる
    ・遺伝を含め、その子自身の性質
    ・一時的なもの

    その他、いろんな理由があるみたいだね。
    お子さんの様子を見て、あまりに酷かったら一人で抱え込まず誰かに相談したり頼った方がいいと思う。
    お子さんを預けられる場所かあるなら自分の心を守るためにもリフレッシュするのは大事。

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2017/11/09(木) 19:17:05 

    >>228
    うちの子の場合。2〜3歳の時の話ですが(今は4歳で外で癇癪はほぼなくなったけどめんどくさいぐずりはある)
    途方にくれて自分も泣いてしまった時は子供がキョトンとして不安そうになって涙を拭いてくれました。で、落ち着きました。

    もしくはyoutubeの力を借りて泣き止ませました。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/09(木) 19:17:53 

    ここで相談するよりプロに相談した方が良いよ
    子供の発達障害の心配とかじゃなくて、主さんの精神が心配

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2017/11/09(木) 19:20:34 

    親がヒステリックに怒ると子供もヒステリックに主張するようになるよ。うまく説明できるようになるまでは説明するように説教していくしかない。
    あとは愛情不足や寝不足じゃないか。
    親がなんでも手を貸してあげちゃうと泣き喚いて人を動かそうとするようになるから、褒め褒めで成長を伸ばしていくとか。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2017/11/09(木) 19:22:45 

    >>247

    変な人と目を合わせちゃダメって言ったでしょ!

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/11/09(木) 19:30:56 

    うちの子も一歳8ヶ月で数ヶ月前から癇癪持ちで思い通りいかないと地面に突っ伏して泣く。
    人一倍声が大きいから支援センターやみんなで遊ぶ場所にも連れて行きにくくなってきた。
    これがずっと続くのかな。。。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2017/11/09(木) 19:54:51 

    私も全く同じなので役所の相談ダイヤルに電話して、話を聞いてもらって発達検査とか色々しました。
    発達異常はなくて今度から同じような子供いるお母さん達と子育ての勉強会に参加することにしました。
    子供も年中になって癇癪も少なくなってきて今はだいぶ楽になってきました。
    落ち着きは本当にないですけど

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2017/11/09(木) 20:05:27 

    癇癪あっても発達障害ではない子もいる(次男)
    癇癪なくても発達障害な子もいる(長男)
    癇癪なくても発達障害ではない子もいる(長女次女)

    気になるなら発達検査するといい。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2017/11/09(木) 20:07:14 

    うちの子供は発達障害のグレーゾーンでした
    それはもう癇癪が酷くて1時間は暴れて泣き叫びます
    甘え下手なんだと思います
    甘えを怒りでしか表現できない
    本音はお母さんに優しくされたい、甘えたいのだと思います
    受け止める方は大変ですけどね
    どうしたの?と優しく聞いてあげて抱っこしたり甘えさせてあげたら少しは癇癪も落ち着くと思います

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/09(木) 20:11:56 

    友人の子は古くて広すぎるぐらいの田舎の家で育ったから
    都心の爺婆の狭いマンションに入っただけで癇癪起こして泣き出してたらしい
    爺婆が仕方なく一軒家に引っ越したら泣かなくなったって

    ほんとにみえない圧迫感で癇癪起こす子はいるんだなと思ったけど、周りからしたらどうしようもないよねぇ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/09(木) 20:13:45 

    オカルトでマイナスつくと思うけど、友達が小さい頃癇癪がひどくて、親に霊媒師みたいな所に連れてかれて、指先からミミズみたいなニョロニョロしたのが出てきたのを今でもはっきり覚えてるって言ってた。
    私がその子と会った時はもうフツーの子だったよ。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2017/11/09(木) 20:14:12 

    とりあえず、抱っこして頭を撫でながら落ち着くのを待ってました。心の中ではイライラしていましたが、私が怒鳴ったら負けじと泣き叫ぶので。
    落ち着いたら、子供の意見を全否定せず聞いて、私の話も聞いてもらうようにしていました。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2017/11/09(木) 20:15:32 

    我が家の長女もかなりヒドイ癇癪持ちでした。いつもは穏やかな義母にドン引きされるほど(笑)

    家の中でならやはり時間を置くのがいいかなと思います。時間が無いときはなかなか難しいですが。
    癇癪中は構うと構った分収まらなくなるので、知らんぷりしてました。落ち着くと本人から近寄ってくるので、その時に何が嫌だったのかな?と聞いてみたりぎゅーっと抱きしめてあげたりしてました。
    びっくりしたねぇ~お母さんもびっくりしたよ~って。
    小さい頃は先が見えず心配かと思いますが、成長と共に治まるはずなので今は気長に付き合ってあげてください。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2017/11/09(木) 20:16:00 

    >>245
    紙一重だよ。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2017/11/09(木) 20:28:34 

    うちも気むずかしい娘で小さい頃はよく泣きわめいていたけど、泣いたら必ず抱きしめてあげるようにしてた。
    で、娘の気持ちに共感してあげる。
    悲しかったね。痛かったね。みたいに。
    幼稚園入ってそう言うの恥ずかしいってだんだんわかっていって、今は小一でだいぶ落ち着いた。
    たまにイライラしても家まで我慢したり、ママに八つ当たりしたりで頑張ってるわ。
    疲れてたりおなかすいてたりするとイライラしやすいから、睡眠とご飯はしっかりだね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/09(木) 20:31:39 

    >>1
    家の息子も癇癪酷かったです。
    私も最初は泣き止ませることに焦って必死でした。
    でも泣くことがこの子の表現の一つなのかなと考えて、窓閉める、防音カーテン、マットなど環境を整えて好きなだけ泣いて良いよ、とこちらも落ち着いているようにしたら、息子も落ち着いてきました。
    朝幼稚園の時間があるとお母さんも焦ると思いますが、その辺りは先生にも相談して遅刻するかもしれないと伝えておくと主さんの気が楽になると思います。
    転勤したばかりの土地なら主さんもお子さんも慣れるのに時間がかかります。ゆっくりでいいと思いますよ。
    寝る前に自分と子供にラベンダーの香りのベビークリームで手足のマッサージしたら良く眠れるようになりましたよ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2017/11/09(木) 20:32:29 

    癇癪おこされるとしんどいよねー
    うちも五歳の長男癇癪もちで大変だったー
    大人しくベビーカー乗ってる子が羨ましかったり。
    家なら黙ってしばらくトイレにいるか、なるべく外で歩かない、癇癪起こしそうな物事は事前に避けるなどしてなんとか乗り切りました。
    でもららぽーとの真ん中でどーにもならなくて親子で泣くってこともありましたよ笑今では笑い話です。

    年齢と共にかなり落ち着いてくるし、今はむしろ他の子より思いやりあって優しいです。
    癇癪起こされて怒ってしまっても、あとで「ごめんね」って抱っこすれば大丈夫です!あ母さんだって人間だもの。

    同志として応援しています!

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2017/11/09(木) 20:37:53 

    私自身が、癇癪もちでした!
    癇癪でたら、叩かれても噛まれてもそばにいて何も言わずに抱き締めてあげてほしいです。
    おかあさんが、別室にいくからそれが悲しくてさらに癇癪を起こしておかあさんが部屋に来てくれるよう物を壊しまくってました(^_^;)
    泣いてるとき、何をいっても本当に無駄、もしくら癇癪に拍車をかけると思います。
    【~だったのかな?】→【ちがう!】が言葉にできなくてさらに泣き叫んでました(^_^;)
    落ち着いて、おやつでも食べて一息ついたところで、なんで泣いたのか?どうしてほしかったのか?では、次回こういうふうにやってみようね!
    と次の癇癪を起こさないようにしてあげてほしいです!
    泣き止んですぐだと、まだ気持ちが高ぶってたり素直になれなかったり、気持ちの整理ができてないので、泣いてしばらくて本人から笑顔がでるくらい時間を置いてあげてください(*^^*)

    癇癪に、対応するおかあさんもつらいけど、癇癪おこしちゃう本人もつらいんです( ノД`)…
    おかあさんを、困らせたくて癇癪おこしてるんじゃないんです。

    癇癪中でも、あ!そうなんだ!て、唯一すんなり受け入れられた言葉が

    【よしよし!泣くと○○チャンが、苦しいでしょ。】

    でした!
    よければ、試してあげてください(*^^*)

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2017/11/09(木) 20:40:27 

    自己主張が強すぎる子供の癇癪と、パニックになる子供の癇癪は
    似て非なるものでしょ
    うちの子を刺激したから、あの子が悪いとか(頻繁に)思うなら後者だよね
    早く気付いたほうがいい
    経験者より

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:13 

    >>277
    分かる。
    児童館に行ってもママサークルに行っても一度スイッチ入ったらひっくり返って泣き叫ぶし恥ずかしいやら何でうちの子だけと情けないやらで車の中で「何であなたはそーなの??!!」って泣きながら帰ったことよくあった。

    でもだんだん落ち着いてくるよ。
    本当に長い数年間だったけど…
    いつかトンネル抜ける時が来るからね。
    あの2年間には絶対戻りたくない(笑)

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:43 

    心臓と心臓が密着するように抱きしめると
    落ち着く事が多かったです、
    私も悩んでいたころ、どこかの情報を頼りに試していました。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:50 

    >>39
    無理だとわかってても、何もしないと白い目で見られるからひたすら諭してる。
    でも幼稚園でそんな子うち以外いなくて、何回めかのときに親の私も泣いた。
    他のお母さんも見てたし、問題親子だとおもわれてるんだろうな…
    先生も話聞いてくれたけど、内心めんどくさいと思ってそうだし。
    幼稚園入ってから、子育てやめたくなることばっかり。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:07 

    癇癪持ち=秀才説当たってるかも。
    うちも相当すごくて1日暴れて泣いてることよくあって…
    今は京大理系です。

    でも本当に育てにくい子でした。
    自閉症を疑いセンターにも行きましたが違うと言われて。
    でもこういう子は本当に頭いいんですよと変に慰められて帰りましたがアホでもいいから楽しく子育てしたいと数年悩んでました。
    でも幼稚園入った頃から落ち着いて来て部活も勉強も頑張るし私も楽しかったです。
    今悩んでる皆さんもあとしばらくと割りきって付き合ってあげてください。

    でもあの声聞いたらこっちもかーっとなっちゃうけどね。
    そういうときは別室に行ったり深呼吸してお母さんも落ち着いてみてください。
    あともう少しですよ~

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2017/11/09(木) 21:11:58 

    私の妹、小学生なってもずっと癇癪治らなかった。
    もうとっくに成人してるけどこだわりが強すぎて普通の生活できてないらしいし、たぶん発達障害だと思う。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/09(木) 21:30:58 

    >>111
    そんな風だからワガママな子が育つんだよ
    ずいぶん甘やかすね

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2017/11/09(木) 21:54:08 

    うちも本当ひどかった

    ストレスたまりますよねー 毎日ですから
    うちはとにかくほっとく 癇癪の時は軽くパニックで泣いてるので諭しても無駄です。
    泣くだけ泣いたらふと我に返るタイミングがあって、それを見計らって、おいで抱っこしよ
    って言うとテクテクきてました。

    にしても泣き出すと長かったー
    私は下の子妊娠してて、真夏の炎天下の道路とかで30分は泣いてたなー

    お母さんも誰かに頼ったり預けたりしてリフレッシュしながら頑張ってくださいね

    あと、決して自分のせいではないですから
    子供の性格です。
    あんだけひどかった娘も今はよくできた4年生です。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/11/09(木) 21:55:31 

    知らない土地、慣れない場所、人、とかでのストレスもあるのかもね。私は近所に沢山お気に入りスポットを作って子どもと楽しくお出かけできる場所を一緒に見つけました!(転勤族です)
    家にいるより気が紛れますよ。
    とっても大変ですよね。延長保育、じゃんじゃん利用しましょう!後ろめたくなんかないですよ!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/09(木) 22:02:01 

    次男を妊娠中、長男の癇癪が激しかったな。
    泣き出したら1時間ずっと泣き続ける。
    ほっとくしか手がなかったのでほっといたら
    里帰り中、母親に
    『いつまで泣かせてるの?母親なら泣き止ませなさい!』と言われて子供と一緒に泣いたなぁ。
    そんな長男も年中になる頃にはピタリと癇癪も落ち着きましたよ。
    いつかはおさまるから、大丈夫!

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2017/11/09(木) 22:04:45 

    >>296
    もしかして家の姑だったりして(^^;

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2017/11/09(木) 22:07:32 

    >>300

    皆さん心無い釣りみたいな中傷コメントに反応するのやめませんか?なんのメリットもありません。
    無視してマイナスボタンと通報ボタン押して終了です。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/09(木) 22:10:54 

    幼稚園に行きたくないんじゃないの?疲れていたり。もう言っているとはおもうけど、
    毎日幼稚園がんばってるねー!色んなこと我慢してがんばっているんだねー!とか声かけするとか。落ち着いているときに繰り返し。安心感で子供のストレス減るかもよ。うちも昔癇癪がすごかったです。仰け反って泣いてたよ、、、

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2017/11/09(木) 22:12:09 

    癇癪って低血糖症かもよ
    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +7

    -11

  • 304. 匿名 2017/11/09(木) 22:13:34 

    高2まで癇癪してました
    自分の気に食わないことがあると
    怒って、モノ投げて。
    壁もガラスも壊しました

    20歳過ぎたら、やっと落ち着きました
    25歳の今はたまに家事の手伝いをしてます!

    +10

    -9

  • 305. 匿名 2017/11/09(木) 22:20:57 

    うちの2歳の息子も、気に入らないことがあればすぐギャーギャー泣き叫んで、床ドンドンして、おもちゃ投げて、何を言っても聞こえないのか泣き叫んでいるのですが2歳の子でも癇癪って起こすのでしょうか??

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2017/11/09(木) 22:21:59 

    我が子も癇癪持ちです。今春、幼稚園に年少に入り、幼稚園生活が慣れてきた4歳前に、役所の発達相談に行きました。いまは2、3ヶ月おきの面談で、対処法をアドバイス頂いたり、育児の悩み事を相談したりしています。近いうちにテストを受けてから医師の診断を受けます。私の中では4歳近くなれば癇癪がなくなると思ってたので。役所などで相談できるところで、話をきいてもらうだけでも、ストレスが軽減されるかもしれません。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/09(木) 22:22:05 

    お菓子やジュースあたえすぎてませんか?
    癇癪持ちの子は甘いもの摂取しすぎてる子多いですよ。

    +7

    -19

  • 308. 匿名 2017/11/09(木) 22:26:35 

    うちも同じです。
    2才男子、朝から癇癪で きっかけはヨーグルト自分で食べられない!とかなんですけど、そこから何でも嫌だ!になって、物投げます。
    物を投げないで と普段から言い聞かせているので私もつい手をあげてしまいます。
    1日2〜3回はひどい癇癪起こします!
    来年から幼稚園、色々と悩みは尽きません…

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2017/11/09(木) 22:27:37 

    >>149
    私の娘にも実妹にもつむじ2つあります。
    二人ともかなり頑固で自我が強いです
    つむじが二個ある子は拘りが強いと祖母が話してました。
    ちなみに姑にもつむじ2つありますが、かなり我が強いかたです。

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/09(木) 22:31:05 

    コメント全部読みました。うちの子も癇癪持ちですが、自分で言うのもなんだけど親って凄いですよね。どうしたら癇癪起こさないかな、こうしてみようかなあぁしてみようかな。って色んな方法を試してみたり、なんとか癇癪の原因は取り除けないものかと工夫してみたり。怒ってしまった自分を責めて明日は笑顔でいられますようにって祈って眠りについてまた朝を迎えての繰り返しで。いつか愛する我が子のためにしてきた事が報われる日が来るといいよね。子育ては孤独で出口のないトンネルに居るみたいな時あるけど、やっぱり子供と笑って過ごしてる時間は宝物だもんね。

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2017/11/09(木) 22:37:17 

    うちの2歳児は寝る前にわーきゃー始まります。
    これは癇癪にあたるのかあたらないのか(>_<)
    構っても構わなくても怒るので放置。
    寝たふりしてたら本当に先に寝ちゃって、起きたら襖がビリビリだった。
    あと、真夜中に突然大泣きが始まります。何してもダメなので、近所に虐待と思われないことを祈って放置。
    幸い、田舎なので近所迷惑は考えなくてすむけど、これが出発前だったり、マンションやアパート、都会のような密接住宅だったらストレスで私が癇癪をおこしそう。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/09(木) 22:38:31 

    わーっとなると、こちらもなりますよね。。。
    慣れない環境の中、本当にお疲れ様です。
    私も経験あります。
    なるべく、同じテンションにならないように冷静になるように努力していた気がします。
    当時は必死すぎて、気がしますで申し訳ないのですが。
    またイライラしてるね、ハイハイって感じで受け流し、本人が落ち着くのを待っていました。
    朝の癇癪は辛いですね。。
    時間が無くなってしまったらとにかく幼稚園へ送ってよお任せしていました。
    時間とともに落ち着くといいですね。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/09(木) 22:41:55 

    日本のお菓子に使われてる程度の砂糖ってそんなに影響あるのかな?
    しかも子供が食べるくらいの量…
    まぁ欧米とかそっちの方のお菓子の砂糖の量は桁外れだから影響あるのかもしれないけど…

    ちなみにうちの弟がめちゃくちゃ甘党だけど物静かで大人しいよ
    引っ込み思案とかじゃなくて無駄に怒らないって感じ…くやしいけど私より大人っぽい

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2017/11/09(木) 22:42:03 

    >>305
    息子は入園するまで気に入らない事があると泣き止まずにゴネて大変でした。
    階段使いたかったとか、エレベーターのボタン押せなかったとか本当に些細なことでした。
    幼稚園に入園して、集団生活を始めたら我慢を覚えたのか少しずつ落ち着いて、年長の今では見違えるほどです。
    2歳でしたらまだまだイヤイヤしちゃいますよ!

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2017/11/09(木) 22:42:36 

    >>308さん
    うちも同じです。
    2歳、癇癪のきっかけは些細な事で、その時の気分によるのか酷い時と言い聞かせたら大丈夫な時があります。
    来年度からの幼稚園が不安です。
    言葉も上手くないのでコミュニケーションが取れなくて、子ども自身にストレスもたまりそう。
    それでも、友達と遊ぶことは好きみたいなので、楽しく通って成長してくれると良いなと思います。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2017/11/09(木) 22:48:54 

    6歳と3歳の姉妹母です。
    長女が癇癪もちで苦労しました。
    5歳前まで続いた気がします。
    治ったきっかけは、癇癪起こした時の動画を撮る、そして冷静なときに見せるの繰り返しでした。
    本当に困り果てて、区の児童相談にまで電話しました。
    旦那には話していたのですが、一回だけ旦那のいるときに癇癪起こしてその様子にビックリされていました。
    吐くまで泣き続けて、吐いても泣いて暴れてました。
    最近は大声で泣くのは恥ずかしい事だと悟ったみたいで、癇癪起こさなくなりました。
    次女は一切癇癪がなかったです。
    いつか治ります。
    私も毎日一緒に泣いて、ネットで電話で治る、やわらげる方法をさぐっていました。
    1番早く乗り切る道は本人に気付かせるのが1番だとおもいます。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2017/11/09(木) 22:52:06 

    うちはまだ2歳だけど、生まれた時から気性が荒くて、癇癪起こすと息止めて背中仰け反ってひどいとそのまま気絶する。
    ほんとにつまんないことで切れるよ。
    私が絵本を読み間違えたとか。
    のけぞる時に頭を打つことが多かったので、癇癪起こしたら柔らかい布団の上に運んでるよ。

    1さんの娘さんはもう布団に運べる年じゃないから、
    布団かクッションでも運んできてその上に転がしたら床ドンドンも気にならないのでは。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2017/11/09(木) 22:53:15 

    子供の癇癪に付き合って3年が経ちました。

    ある日、子供の癇癪をすこしキツく注意したら、主人まで癇癪を出し、私に暴言を吐き壁を殴って出て行きました。(一晩したら帰って来ましたけど)

    物凄く情けなくなって、物凄く落ち込みましたが、
    それから少し吹っ切れて、
    主人に対しても子供に対しても期待値がガクーンと下がりました。

    最近もうまくいかないことだらけですが、子供がママが好き!って言ってくれれば大丈夫と思っています。
    試行錯誤しながらその子に合った方法を探して乗り切るしかない…

    子育て、本当に難しい!
    そして、現実ではこんなに困ってる人に全く出逢わない不思議…
    よそのお子さん、本当にお利口さんで。
    ネットで同じ境遇の人を見つけて励みにしてます。





    +18

    -0

  • 319. 匿名 2017/11/09(木) 22:55:33 

    主さん、毎日本当にお疲れさまです。
    そしてこのトピ立ててくれてありがとう。
    我が家の年中になる娘も癇癪持ちです。
    癇癪起こされる度に比べちゃいけないのは分かってるけど、他の子と比べてどうしてうちの子はこんなに怒ってばかりなんだろうと悲しくなる時があります。

    うちは2歳から癇癪が始まりました。
    癇癪起こしそうなことは予め避け、なるべく癇癪起こさない状況を作るために私も必死でした。
    でもどうしようもできないことで癇癪を起こされることもあって(例えば今のCMをもう一度見せろとか)、どーすればいいの!とつい怒鳴ってしまうこともたくさんありました。

    特に去年年少さんの時は私が妊娠したのもあってひどい癇癪で…。
    着替えが上手くできない、靴下の縫い目が気になる、髪型が気に食わない、TVを見逃した、等など…朝から地雷ポイントがありまくりで、親は365日イライラ、ドキドキ、ハラハラで常に気が休まらない状況でした。

    そんな娘も年中になってできる事が増えたのか、癇癪が大分減り、少し妥協できるようになった気がします。
    だから主さんのお子さんも、来年は少しづつでも癇癪が減ってるはずです!

    今できる事といったら、私は延長保育をお勧めします。
    延長保育で遅く帰ってきて、ご飯を食べさせ早めに寝かせる!
    子供と一緒に過ごす時間は短くなるけど、物理的に距離を置くことって本当に大事だと思います。
    もちろんスキンシップも大事なので、土日にたくさん取ってあげる。

    延長から帰ってきたらすぐご飯を食べさせるので、園に行っている間に夕飯を用意する必要がありますが(子供もお腹を空かせてるでしょうし、疲れて帰ってくると我が子はより癇癪が酷くなるので)帰ってきてからスムーズに寝かしつけまでできるようにしておくと、こちらも余裕ができますよ。

    あと一つ。怒り方ですが、つい癇癪に耐えかねてこちらもキレて怒鳴ってしまうと、年中ぐらいになるとかなり反抗的になってくるかもしれまけん。
    我が家がそうで、私が自分に負けてつい怒鳴ってしまうをしていたら、娘が酷い言葉を言うようになり反抗的になりました。

    怒りの感情を出さず、構いすぎず、冷静に対処できるようになるのが私の目標なんですが、そのためにはママに余裕があることが一番だと感じています。

    双子ちゃんもいて、アパートで本当に大変だと思いますが、上手く力を抜いて頑張って下さい。
    長文失礼しました。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2017/11/09(木) 22:58:52 

    >>1
    お辛い気持ち、わかります。
    うちも一回癇癪起こすと1時間半くらい止まらなかった。3歳くらいから始まり、一年生くらいから減り始め…今四年生ですが癇癪を起こすことがなくなりました。

    手を上げてしまったこともあるし、正直育児ノイローゼ気味でした。いつ癇癪を起こされるか常にビクビクしていたし、辛い日々でした。いつ死んでも後悔はしないくらい、疲れ果ててました。

    2人姉妹で2人とも癇癪はあったのですが、特に上がひどくて原因はもしかしたらしつけと思って厳しく接していたことかな、と思ったりします。

    小さい時は甘えたいものだし、自然に手が離れて行くものだからもう少し甘えさせてあげても良かったなと思います。

    今下の子が年長でだいぶ手が離れて来て、やっと家族で過ごす時間が楽しい!と思えるようになりました。

    無責任に時間が解決してくれます、とは言えませんが子供たちは成長していきます。その内、何かは変わって行くと思うので、うまく息抜きしながらやりすごしてくださいね。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/09(木) 23:08:04 

    うちの息子も癇癪ありました。
    主さんと同じく引っ越してからしばらくは、些細な事から癇癪を起こして収拾つかなくなる毎日…。

    でも引っ越して環境が変わる事って、大人だって不安定な気持ちになりますよね。子供だったらどれだけのストレスでしょう。
    小さい体で必死に環境の変化に対応しようとしてるんですよね。
    信頼している大好きなママにくらいは、思いっきりストレスを吐き出したっていいと思うし、むしろ吐き出す場所がなかったら大変な事です。

    私はそう気づいて以来、とにかく息子の心のケアに努めました。
    そしたらあっという間に癇癪もなくなり、幼稚園にも元気に通うようになりましたよ。

    子供の立場、目線に立って理由を考えてみると、何が原因なのか見えてくると思います。

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2017/11/09(木) 23:17:24 

    >>304
    障害者ですか?

    +2

    -5

  • 323. 匿名 2017/11/09(木) 23:27:01 

    3歳の娘も癇癪持ちですよ。今日も気に入らない、うまくできないで横になって駄々こねてました。手助けしようものなら違う違う!って言われてほっとくと駄々こねるし疲れますね。うまく言葉にできなくて伝えられなかったり黙ってたりで、こっちも理解できなくて大変ですが気長に付き合ってます。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2017/11/09(木) 23:28:40 

    癲癇 癇癪

    いつもどっちか悩む

    まじ仕事で関わる中国人は大人でもそうだよ。
    あなたは今だけ!もう思い切って一人になる時間をたくさん作って気分転換しながらがんばってね

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2017/11/09(木) 23:29:46 

    うちも夜寝る前の癇癪が酷い。寝るよー歯磨きしよーねーって言った途端バターッンで倒れてギャンギャン泣く。今日は30分。キツかった。旦那は寝たふりで変わってくれないしね。妊娠6ヶ月、できるだけ遊びにも付き合うようにしてるけど、我慢させてるんだなって思ってます。その後はママごめんねって言ってくる。私も心に余裕を持って優しい気持ちで接しようとここを見て思えた。

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2017/11/09(木) 23:30:41 

    うちの子もひどい癇癪持ちで頭がおかしくなるほど悩んでました。どこに相談しても所詮人ごとで、病院も分からず、園の先生に相談しても普通だよと言われ、病んでました。
    最近、ようやく病院を見つけることが出来、発達障害の一種が判明し、薬を処方してもらってます。薬がいいのか悪いのか
    わかりませんが、連日、ひどい時は1日に二回、三回も起こされ、頭がおかしくなりました。でも、今は少しは落ち着き、ゼロではないけど、確実に去年までとは違います。もっと早く病院を見つけて、処方してもらえてたらもっとうまく愛情注いであげれたのかなと、、、

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2017/11/09(木) 23:51:42 

    >>94

    三、四才の頃娘がキーっ泣き出したら30分止まらないことが増えて、小児はりに行きました。手足が冷えてて、神経が高ぶってる状態が続いていたみたい。小児はりは一回きりでしたが、それから冷えないようにしたりリラックスを心がけるように。子供に負担のない整体にも行きました。目の大きさも異なっていたんですが、同じ大きさになり、より落ち着きました。漢方なども一案でしょう。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2017/11/09(木) 23:59:32 

    子供のために悩んでるお母さんがこんなにいるんですね。
    ちょっと感動してしまったわ。

    一人一人性格が違うので参考にはならないかもしれないけど
    うちは長男が癇癪持ちでした(現在、中1)

    幼少期~小学生の頃は、ひたすら背中を撫でたり抱っことオウム返しをしてました。
    『何がしたいの!?』
    『何が嫌なの!?』
    と、きいても明確な答えが返ってきたことがありません。
    だいたい覚えてないことが多いので。
    触られることも嫌がりますが、
    『今、つらいでしょう?自分でどうにかできないでしょう?とりあえずおいで~』っていうと近づいてくれる感じでした。

    最近は思春期も混ざってよくわからない状態ですが癇癪というよりは、ただイライラしてて気分屋ですね。

    性格は真面目で面倒くさがりでプライドが高く負けず嫌い。
    負けるのが嫌なので負けそうな勝負は絶対しないというひねくれ者です(-_-#)

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2017/11/10(金) 00:11:15 

    ちょっと外れた質問かもしれないのですが、癇癪持ちって何あげても効かないんですか?
    二歳半の息子がいますが、例えば好きなキャラクターの本を「この本読もー!」とか「おやつたべよー!」とかで釣っても全然ダメですか?
    私の息子単純過ぎてお菓子はほぼ100%効くのであまり使わない技ようにしてますが、何かうまいこと言えば機嫌が良くなります。
    例えばブロックがうまくハマらないと泣き出すけど、泣いたときは大体眠いときなので寝かせてますがそれとは違いますか?

    +2

    -15

  • 330. 匿名 2017/11/10(金) 00:11:34 

    毎日お疲れ様です。ただ癇癪を起こされるだけなら放っておくのも手ですが、アパートということで周りへの神経も使われますよね。

    癇癪を起こされた時にはあーすればこーすればと提案する前に、気持ちに共感されてはどうでしょう。「◯◯なのが嫌なんだよね、わかるよ」といったように一旦共感なさってからの、「じゃあ、こうしてみるのはどうかな」と‥‥私は子なし保育士ですが、園でも一旦気持ちに共感することで聞く耳を持ってくれる子も多いです。一参考として‥

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2017/11/10(金) 00:15:10 

    こちらのブログで勉強させていただいてます。

    最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜
    最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜ameblo.jp

    タマ タマヨさんのブログ「最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜」です。最新記事は「女たちは全滅。」です。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2017/11/10(金) 00:20:50 

    >>326

    大変だったでしょうが、我流で苦労するより、親が早く気づいて専門家の助言なども取り入れて育てた方が伸び方が違うと前に言われたことがあります。
    知人も癇癪持ちだったが、結局おじさんになってもぶちぎれることが頻繁。幼児期の対応は大事だとつくづく思う今日この頃。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/10(金) 00:21:19 

    我が家も今もうすぐ3歳になる娘がいるのですが2歳すぎたあたりからちょっとずつ癇癪がでてきてちょっとでも自分の思い通りにならないと泣き叫び暴れます。言葉もだいぶ種類は増えましたがまだ自分の意思を言葉にするのは難しいです。そんな娘に対して大人気なく怒鳴ったり手がでてしまったり、、、本当に最低な母親です。イライラするたびに落ち込みます。癇癪が出たときは何を言っても駄目なのでもう軽く無視をしてます。
    うんうんと相づちだけにして他のこと考えたら怒鳴らず済みました。ちょっとおかしいかもしれないですが怒鳴ったり手が出るよりいいかなと。
    今はイヤイヤ期だから仕方ないと分かっててイライラする私が悪いのですがこの気持ちは実母や主人にはわからないので否定されるばかりで本当に駄目な母親なのだと思い知らされます。
    いくらイライラしても子供は可愛いですよね。
    全然違う話になって申し訳ないです。
    お互い頑張りましょうね!

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2017/11/10(金) 00:26:52 

    今まさに癇癪持ちの育児に悩む毎日を送っているので、このトピ読んで涙が出るほど励まされてます。
    2歳半の娘は言葉の発達は遅くないのですが、些細な事ですぐにキレます。
    一回の癇癪時間は30分未満ですが、頻度が多くて、酷い時は5分間隔で癇癪をおこします。
    例えば今日の夕方。
    帰宅してドア開けた後、家の中に自分が1番先に入りたかったのにママが先に入った!
    で10分泣く。
    おさまった5分後。
    手を洗うのに腕まくりしたかったのに、着てた服が7部袖なので既にめくってある!イヤだ、この袖伸ばして
    とシャツの袖をひっぱりながら15分癇癪(物理的に無理なのに…)

    抱きしめると良いよ、というコメントもありますがウチの子は軟体動物のようにグニャグニャになって床に這いつくばるか、釣りたてマグロのように暴れるかなので、抱きしめられません…

    連続して癇癪をおこされるたびに、
    何故この子はこんなに怒りん坊なんだろう
    と悲しく絶望的な気持ちになってしまいます。
    解決策でなく、ただの愚痴で申し訳ないです…

    癇癪を起こしている間は本人も辛いという意見は目からウロコで、明日からは少し優しい気持になれそうな気がします!

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2017/11/10(金) 00:27:22 

    主さん、お疲れ様です。
    うちも癇癪、泣き叫びがすごかったです。
    よくわかります。家の外に音漏れしないかはらはらしますよね。
    お子さんがお母さんのストレスに敏感なのかもしれません。うちはそうです。私の苛立ち、焦りと呼応して、
    癇癪を起こしました。
    構って欲しいあらわれもあるかと。普段、今まで以上にたくさん構ってあげてください。
    でも、癇癪してる間は放置で、泣き止んだらお話しようねといって、我慢を続けてみてください。
    うちはちょっとずつですが、ましになりました。
    ママはどんな状況からも逃げられなくて辛いですよね。
    私も何度も家出したくなるくらいの気持ちにおいつめられました。
    少しずつ、状況は好転します。時間はかかりますが。
    主さんが少しでもリフレッシュできますように。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/10(金) 00:36:35 

    癇癪起こしたらしばらく放置しちゃう。
    危険なものは片付けてね。
    その間に自分の用意したり何事も無かったように過ごす。
    落ち着いたかな〜って所でアメちゃん食べるかい?とか気を引きながらチャリに乗せて幼稚園へGO!
    チャリに乗りながらさっきはどうしたの?って聞いてみると普通に答えてくれたりする。
    アパートの下の階には一応ひと声かけておいた方がいいかもね…。
    顔知ってるだけで許せる事ってあると思う。

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2017/11/10(金) 00:36:41 

    癇癪持ちの子って、小学生になっても癇癪起こす?

    子供の友達が小2なんだけどすぐ怒る子で、周りの友達みんなも「あの子はすぐ怒るよね。いつものことだけど」って引いた目でみてるらしくて。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2017/11/10(金) 00:45:41 

    主さん、お疲れ様です。
    私自身の話ですがいいですか?
    私もよく幼稚園の時に癇癪を起こしていました。
    自分でもすごく覚えています。
    ほんとにちょっとしたことで癇癪を起こして大泣きして暴れていました。
    私自身もあの時、なんであんなに癇癪を起こしていたのかその時は分からなかったのですが、今思えば引っ越しと弟の誕生が重なり、寂しさから母の気を引きたくてやっていたのだと思います。
    母は癇癪の時はじっと見守って、落ち着いたら抱きしめてくれました。
    それからいつの間にか癇癪は無くなったかと思います。
    その後は思春期の反抗期もなく、両親とも仲が良く、今は大学生になりました。
    子育て、本当に大変だと思います。
    ご自分を責めないでくださいね。
    きっと、娘さんも私のように穏やかになる日が来るはずです。
    子育て経験のない者が偉そうにすみません。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2017/11/10(金) 00:48:14 

    幼稚園くらいなら、3回いって聞かなかったり、一回注意したくらいで癇癪起こしたらとりあえず納戸や別室閉じ込めてましたよ。
    今は虐待かもしれませんがクールダウンする必要がある。
    おまけに癇癪していたら聞き取れないから。
    「落ち着いたらでて来なさい。そしたら話を聞いてあげる」といったら意外にすんなり泣き止みます。そして要求をキチンと聞けば3分でうちは終わっていました
    もう高校生ですが普通に育っていますよ

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2017/11/10(金) 00:50:31 

    どなたかも言ってマイナスついてますけど、私も発達障害調べた方が良いと思います。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2017/11/10(金) 01:09:51 

    一旦、離れた(見える位置で)方がいいよ。
    お子さんが何で怒っているのか本当は分からなくなってしまって気持ちだけがイライラしてしまってるんだと思う。
    そんな時は全く見当違いの事で謝ったり、心配されたりすると余計にイライラしてしまうから、お互いに冷静なるようにしてみて。
    そして落ち着いたら、私の場合は好きな飲み物(冷たいもの)を一口。
    そして、何事もなかったかのようにじゃあ、行こうかってその場を後にします。
    理由は後でいいんだよ。
    怖かった、嫌なことはもうない安全な場所に行ってから本人が言いたくなるのを待つだけ。

    冷静さと忍耐で乗り切る他ないけど、頑張らない頑張らない。
    いつかはゆっくりと消えていくよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2017/11/10(金) 01:13:44 

    うちの子供も小学生ですが癇癪持ちで暴れて物を投げるとそれを見た短気な夫が怒り、怒られた子供はまた酷く泣き叫び、2人をなだめるので大変です…

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2017/11/10(金) 01:18:09 

    既出かもしれませんが、癇癪に効く漢方薬はどうでしょうか?

    うちは産まれた時から癇癪起こしてキャーキャー泣いてる子で、藁にもすがる思いで漢方薬を購入。
    結果、漢方薬を飲まされることに癇癪を起こし(笑)、疲れ果て結局飲ませられたことがないので体験談は語れないのですが…。

    漢方薬の名前を忘れましたがかなり有名なやつです。

    産まれた頃から癇癪起こしまくってた娘も今は6歳になり全く癇癪起こさなくなりました。
    今このトピ見るまで癇癪のことなんて忘れてました。
    全く解決策ではないのですが、時間と共に落ち着きました。

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2017/11/10(金) 01:23:54 

    とりあえず主は引っ越ししろ。
    ガキの足音はホント迷惑だから。

    ガキが癇癪止まらないなら赤ちゃんポストに置いていったらOK、円満解決♫

    +2

    -12

  • 345. 匿名 2017/11/10(金) 01:25:27 

    うちの子は3歳頃から小学三年生頃まで癇癪が酷かったです

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2017/11/10(金) 01:27:51 

    幼児から小学生まで泣き虫で癇癪持ちでした。姉妹と比べ、出来ないことが多く、悔しいのと淋しくてよく母を困らせていました。無視も何度も経験ありますが最後は母親が嫌いに。私の場合は愛情不足が原因ですね。

    いつも褒める。期待する。あなたはできる!と応援してあげる。我慢の紛らわせ方を教える。癇癪のときは抱っこして話を同調してあげる。悔しかったら悔しかったね…とか。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2017/11/10(金) 01:29:45 

    幼稚園の子がギャーギャーやるのは、癇癪だと思わないな。
    うちの子は小1から小2にかけて癇癪が激しかった。ペットボトルの水かけられたり、机のもの投げたり。年齢的にも、たぶん発達障害があるのかなって本当に悩んだし、大変な時期だった。
    今は四年生で、ほぼなくなりました。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/10(金) 01:35:18 

    ほっとけばいいと思います。
    多分本人自体もなんでこんなに泣いてるのかわからない。。でも泣き止めもできない。
    って状態になってると思うのである程度相手してあげたらほっとくのがいいと思います。

    解決策なんてないと思うので見届けれる範囲内で優しく見守りましょう。

    泣き疲れて寝るはずです。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2017/11/10(金) 01:36:54 

    うちも、癇癪もちでした。
    お手上げ状態で、中1で自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群と診断されました。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2017/11/10(金) 01:38:02 

    >>3
    うちも…。面接もできなかったし、その他出来ないこと多いし。あと5ヶ月いろいろできる限りの事をするつもりではいるけど、不安しかない。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2017/11/10(金) 01:39:46 

    幼稚園で働いていますが、何人かいますよ。ほっときます。何言ってもだめなので。落ち着いたら優しく話しかけますが、それまでは放置。下手に刺激しない!
    家でも毎日そうらしく、お母さんやられています。仕事だと割り切れますが、毎日となると大変ですよね…

    +10

    -2

  • 352. 匿名 2017/11/10(金) 01:41:56 

    >>329
    違うんだよ。経験しないとわからないと思う。好きなものとかお菓子とか言ってももう何も聞こえてないの。
    物わかりのいい息子さんで良かったね。

    +28

    -1

  • 353. 匿名 2017/11/10(金) 01:42:13 

    私は自分が癇癪持ちでした!
    お母さんはいつも困り果ててました…。
    小2くらいまで続いていたのを自分でも覚えています。家の中で泣いて暴れてました。
    私の場合はお母さんに甘えたくてずっと一緒にいて欲しくて抱っこして欲しかったと思ってましたね!
    両親共働きだったのですが、お母さんと離れるのがただただ嫌で、仮病とかもよく使いました。お腹痛いって言えば心配してくれたのでそれが嬉しかったし、熱を出したくて冬にすっぽんぽんでベランダに出たりしてました!いま思えば笑っちゃうんですけど、また幼少期は自分の感情とかも分析できなかったからわからなかったけど、お母さん大好きで甘えたいだけでした

    +23

    -2

  • 354. 匿名 2017/11/10(金) 01:43:11 

    >>351こういうのを聞くと幼稚園入るの不安になってくるわ、、我が子が迷惑かけないか

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2017/11/10(金) 01:45:41 

    うちも上のお姉ちゃんがそう…男の子のが大変だと思っていたけど、うちは全く逆。性格反対じゃないか?って毎日見て思う。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2017/11/10(金) 01:46:48 

    私の娘8歳も癇癪持ちでした。

    スイッチが入るとドタバタは当たり前。車の運転中後ろで泣き叫び椅子をどんどん蹴飛ばされたり私が癇癪起こしたいくらいでした。  

    癇癪を起こしている間は声が届かないことの方が多いです。アパート暮らしで周りの人に虐待だと思われたら?とか
    ドタバタ音がうるさくて迷惑をかけてしまうとか
    朝幼稚園へ行くのに一度怒ったらバスさえも乗れないとか
    気をはってばかりでした。

    お母さんよく頑張っていますね。
    子供も辛い。そう思っていても私も辛いよ!と泣き出したくなりますよね。

    現在8歳ですが、癇癪はもう一年ほどおこしていません。何がきっかけになったのかはよく分からないですが
    娘も成長したのか落ち着いています。

    いろんな方法をためしたりしましたが結果はなかなかでなかったです。
    役に立っことが言えていませんがまずはママの心の健康が一番です。
    たまにはママも休んでください。
    休んだらお子様と向き合えばいいんです。
    どうか頑張りすぎずに、いろんな機関を頼ってください。
    いろんな人の話を聞いたりしてください。

    教育センターに通ったり育児相談の電話は何度も助けられました。少しでも気持ちが楽になれたら幸いです。

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2017/11/10(金) 02:01:28 

    うちも上のお姉ちゃんがそう…男の子のが大変だと思っていたけど、うちは全く逆。性格反対じゃないか?って毎日見て思う。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2017/11/10(金) 02:28:28 

    友達の子供男の子で6歳だけど癇癪凄いらしく朝の幼稚園のバスに乗せるの無理で登校拒否してるよ
    朝になると怒りながら泣いて喚いてるらしい
    一度平日に子供連れて一緒にご飯行ったら凄かった
    友達が怒ってもずっとイヤー‼︎を泣き喚いて大汗かきながら言ってた

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/10(金) 03:49:59 

    動画を撮って客観的に見せてみたらどうでしょうか。これがあなただよと。それかご自身が後から見直して本当は何か言いたいことが本当はあるんじゃないかなとヒントになるかもだし。病院に相談されてもいいかもです。知り合いのお子さんも奇声あげて大変でしたけど、学校に入ったら今度は友達もできないくらいオドオドしておとなしい子になりまして。暗い子になりそれはそれでなにがどうなったのかと。

    +8

    -3

  • 360. 匿名 2017/11/10(金) 03:51:26 

    本当癇癪起こされたらイライラしますよね、私も耐えきれず手をあげることありました。お母さんお疲れ様です。癇癪起こしてる時は静かな場所に連れてってあとはひたすら無視するのがいいのかなって思います。いちいち構ってたらこっちが狂いそうになりますよね、、あと体の中に悪い虫がいるから病院行ってとってもらおと嘘ついて怖がらせたりもしてました、笑

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2017/11/10(金) 04:26:23 

    うちの弟がそうだった。
    泣き叫ぶにあきたらず自傷行為みたいな感じになってたな。記憶の中の弟はいつも泣き叫んでた。

    いったん小学校上がるくらいには落ち着いたんだけど、高校の時ちょっとグレて、成人してからは落ち着いた。
    と思ったら運転する時豹変する。

    なんかもうそういう性格なんだろうな

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2017/11/10(金) 05:58:43 

    え!?
    アパートで?
    信じらんない・・・

    アパートの他の住人の迷惑考えて
    まずは一軒家に引っ越すとこから始めて。

    +1

    -16

  • 363. 匿名 2017/11/10(金) 06:42:19 

    うちの娘も2歳ですぐ癇癪起こします。
    自分の違うことだったらギャーギャーうるさい。
    人のこと叩いてくるし…
    まだ言葉を喋ってくれないので、何がしたいのかもわからない。
    私はそうなったら無視してます。
    構ってあげると余計めんどくさい。
    1歳くらいからだんだんこんな感じになってきたので疲れました。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2017/11/10(金) 07:47:14 

    なんか、安心した。
    長男2歳、次男1歳の年子なんだけど、長男はイヤイヤ期でイヤイヤ〜の延長戦で癇癪起こす。
    だから、1日中イヤイヤ、グズグズ、泣き叫んでます。
    次男は自我が強くて、長男にオモチャ取られたりすると、後ろに倒れ混んでジタバタ…あげく、倒れた時の衝撃が痛かったのか泣く。
    あと、次男は抱っこマンで常に抱っこして欲しいタイプ。

    祖母とかには育て方悪いって言われ…
    でも長男も次男も両方だから、実際育て方なのかな?って思ったり。
    1番はマイナス覚悟だけど、女の子希望が強かったから、余計育てづらく感じる。
    でも、実母が男に色目ばかり使って、当てにならない分、そんな祖母でも頼れる分まし。

    保育園は入れないし、幼稚園は再来年だし。
    あと1年、私がおかしくなりそう。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2017/11/10(金) 07:48:58 

    糖分を摂らせないほうがいいみたいですよ!

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2017/11/10(金) 08:02:27 

    五歳の娘も、最近癇癪がひどくて手を焼いてます。
    本当に、癇癪起こしてる間は何言っても無駄ですよね。
    癇癪をおこされると、ついつい、私も感情的に叱ってしまいます。
    朝から登園拒否して大騒ぎして、ぐったりです。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2017/11/10(金) 08:24:54 

    今は二年生の男の子ですが、幼稚園の頃はしょっちゅう癇癪をおこし、朝から泣き叫びうるさくて大変でした。今はたまに朝に癇癪を起こすくらいです。
    少し発達障害のグレーゾーンなのかと思っています。
    対応はとにかく怒らず、大丈夫だよと、だっこしてみて下さい。そして抱っこしたまま一緒にご飯を食べたり、そうするとだんだん落ち着きます。
    癇癪を起こす日は幼稚園や学校で何か新しいことをやったり、本人に心配があることが多い様です。
    大変だと思いますが、だんだん癇癪を起こす回数は減ってくると思いますよ。
    ママが感情的にならないように気をつけて下さい。本人も辛いんだと思いますよ。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2017/11/10(金) 08:32:30 

    私も幼稚園前だったけど息子が癇癪が凄くて親に樋屋奇応丸勧められた。

    何回かあげたけど何となく落ち着いた気がする?
    今5歳でさすがに落ち着いたから全く使ってないけど。
    樋屋奇応丸の成分ってなんだろうね?不思議
    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2017/11/10(金) 08:43:40 

    >>362
    本気で悩んでるお母さんに平気でそんなこと言えるあなたが信じられない。

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2017/11/10(金) 08:48:45 

    糖分を取らせるなってちょいちょい出てくるけど、取らせたくないなら赤ちゃんの頃から気をつけないとダメじゃない?ジュースやチョコの味を覚えてからじゃ取り上げる度に癇癪起こすじゃん。何の解決にもならない。

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2017/11/10(金) 08:50:59 

    >>148
    うーん、一応白砂糖は依存性がかなり強くて、確かにイライラや鬱症状を引き起こしますけど、過剰に摂取しなければそこまで問題はないと思います。
    敏感な子だとイライラしやすくなるかもですが。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2017/11/10(金) 09:09:20 

    双子ちゃんということでコメントさせて貰いました。
    私自身が双子です。二人とも癇癪等はありませんでしたが、コメントさせて貰いました。
    私自身は言葉が早く、発達も早かったのですが、双子の兄は周りからは言葉がとにかく遅かった、心配したと言われていました。
    特に父からは、小学校になってやっと通じだ!と言われた程です。
    所謂宇宙語だったと思います。
    でも私には兄の言葉は、はっきりわかっていましたし、宇宙語でもありませんでした。
    母などは、いい加減に兄の言葉を理解したふりするものだから何度も違うよ、〇〇君はこう言っているんだよ。と通訳していました。
    娘さんの癇癪もお母さんが言葉を理解したつもりからいくらか来ている部分ありませんか?
    もう一人のお嬢さんを通訳に話聞いたらもしらしたらよい方向になるのでは?

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2017/11/10(金) 09:31:39 

    ご飯も糖分だから、過剰にとらせてないつもりでも子どもにとって多いってのはあるかも。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2017/11/10(金) 09:35:55 

    うちの子も酷くて、漢方飲ませたり、お灸したり、背中をブラシでかくとか、運動とか、いいと呼ばれるものは試したけれどダメだった。
    もう、私が狂いそうになり、子供に転がされている自分も嫌になり、自殺した方が楽だ….と何度も思いました。

    性格です。これに尽きる。
    発達障害では無かったけど言語IQがズバ抜けて高かった。
    頭の中では東大並みに理解出来て、物事も先に先に考えられるのに、他のIQは普通レベルだから行動が伴わない。
    やりたい理想はシッカリしていて明確なのに、出来ない!と言う事実が受け入れられない。

    こんな感じらしく。
    小学生になっても理性は強く、物事の考え方や理解が高すぎるのに、それを、どう表現していいのなわからない。理想と現実のにギャップが今から違い過ぎてストレスがが強くかかると言うのです。

    主さんの子も一過性のものならいいですが、もう凄すぎる!って時は、性格で、お母さんのせいじゃないと言われました。

    サリバン先生のようになれればねぇ…親子だと感情のぶつかり合いになりがち。育児って難しいですね。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2017/11/10(金) 09:41:14 

    奇人変人紙一重 ってやつですかね
    うちの子も癇癪本当ひどくて苦労しましたが、
    今中学生ですが、学年ではいつもトップです。
    障害とかはなさそうです。
    3歳ぐらいのとき、あまりにひどくて専門家に相談したら、この子は頭の発達が早すぎて体の発達のスピードとアンバランスで本人も器用にできないとイライラして癇癪おこしてる
    と言われた言葉をよく思い出します。

    こういうタイプの癇癪もちの子供もいると思います。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2017/11/10(金) 09:44:16 

    チラホラいるけど、引っ越せっていうのはスレ違いじゃない??
    「引っ越したほうが良いか?」って相談なら分かるけど、
    このトピへのコメントとしては完全に不正解だよ。

    うちの子もイヤイヤ期よりはマシになったけど、かなり沸点が低い。
    自分が1番でないとダメ。着替えなども上手くできなくて手伝うとキレる。
    そういう時は、ある程度なだめながらやんわりと
    「いい加減にしないと、お母さん怒るよ^^??」と沈めてます(苦笑)。

    頻繁に激怒すると慣れてきて効力がなくなるので滅多に怒らないけど、
    怒ると怖いということを刷り込んであります。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2017/11/10(金) 09:47:22 

    とてつもない変顔する。
    余計泣き叫ぶから、
    余計変な動きして変顔する。
    泣き叫びながら、変な顔しないでって叩いてくる。
    叩いたなー?あ!叩いたなー?変身!悪者をやっつけるぞー!!と戦隊モノにもってく。
    乗ってくる。

    家ではこれで乗り越えてるけど外では無理。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2017/11/10(金) 10:07:20 

    私も子供の頃癇癪持ちでした
    泣くと暴れて手がつけれず、大変だったみたいです
    小学生になるとかなり落ちついて、勉強も大好きでずっと成績トップでしたよ
    母もかなり悩んだみたいですが、祖母から癇癪持ちは賢い子だから大成するって慰められてなんとか頑張ったらしいです(..)笑
    私はひやきおーがん?粒の薬飲んでましたよ

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2017/11/10(金) 10:24:42 

    癇癪起こさない子しか育てた事ない人に
    うちの子はジタバタギャーとかした事ないわぁからの
    親に問題あるのでは?とか
    発達障害か何かの障害あるのでは?
    的な意見がとても辛い

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2017/11/10(金) 10:52:20 

    うちの子達は幼稚園もスムーズにバスに乗って登園できたし癇癪起こした事はないけど、スーパーなど外出先で駄々こねて泣きわめいてる子見るとお母さん大変だなぁ、お疲れ様って思っちゃう(´Д`)
    同じ子供だけど本当にいろんな子がいるよね

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2017/11/10(金) 13:30:42 

    トピずれですが
    癇癪のお子さんのいる下の部屋の人が
    毎日の振動や叫び声で身体を壊し
    流産しました。

    大変なのは分かりますが、何らかの対策をお願いします

    +2

    -6

  • 382. 匿名 2017/11/10(金) 13:39:51 

    >>258ですが、まさしく>>374さんのような感じだと思いました。

    今日も酷い癇癪にブチ切れて娘の顔にジュースぶちまけちゃったんですが、やり過ぎたと反省しました。

    私も随分精神的に参ってるな。

    早くらくになりたい。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2017/11/10(金) 13:40:00 

    >>381
    迷惑をかけて当たり前だとは思いませんし、流産したことは本当にお気の毒だと思いますが、その意見は、このトピではなく、その上の階に住まれてる方に直接お伝えすべきことだと思います。

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2017/11/10(金) 13:58:51 

    私は自分が癇癪もちでした
    今になってわかったことは、普通ではない、軽いですがADHDの傾向があります。
    でも勉強はできるし就職仕事問題ありません
    ただ穏やかな性格な子にはならないと思います。
    忙しいと思いますがとにかく子供はほめて愛情いっぱいに育ててほしいです。
    とりあえず小学校に入ると落ちつきます。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2017/11/10(金) 14:55:23 

    >>329さんのお子さんはわりかし切り替え早い方なんだと思います!羨ましい♩

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2017/11/10(金) 20:02:21 

    発達トピから来ました。
    早めの療育が大切と痛感。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2017/11/10(金) 20:27:11 

    この人の母親も癇癪持ちだったとか。

    じゃこの人が子供の頃から癇癪持ちでも遺伝なんだろね
    癇癪持ちのお子さんがいる方、アドバイスください【HELP!】

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2017/11/10(金) 20:29:17 

    大人になってから、ちょっとストレス感じると暴言吐きまくるなんてダメだろ?
    直してあげないと怖い事になるよ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2017/11/11(土) 10:57:59 

    親も独特…

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2017/11/11(土) 11:20:25 

    成長とともに少しずつ良くなりますよ。癇癪持ちな子は、どんな小さなことでも褒めて伸ばすのがオススメ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。