-
1. 匿名 2017/10/21(土) 20:23:00
ベタですが、大抵の場合ソフト元に問い合わせてもPC環境のせいにされてしまいます。そして解決されないままアンケートだけ送られてくる・・・
また、電話やメールのやり取りだからこそのもどかしさもありますよね。
みなさんはそんな経験ありませんか?+52
-5
-
2. 匿名 2017/10/21(土) 20:24:34
+22
-2
-
3. 匿名 2017/10/21(土) 20:24:42
ありません
以上+11
-35
-
4. 匿名 2017/10/21(土) 20:24:45
クレーマーが大量に沸く予感+24
-15
-
5. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:07
何度も担当へのたらい回し+120
-1
-
6. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:17
JCOMのお客様サポートセンター
毎回ほんとに腹立つよ
何10分って電話繋げててもいつまでもコールセンターに繋がらないし、出てもなんかむかつく対応
知ってたら契約なんかしなかったのに+127
-4
-
7. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:26
アマゾン。+10
-8
-
8. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:29
故障でコールセンターにかけた時に。明らかに自分で解決できない雰囲気なのに5分以上質問を重ねて来るオペレーター。
結局他の人に同じ話を再度するならさっさと代わってほしい。+89
-2
-
9. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:37
何を言っても
「おっしゃるとおりでございます」の一言。
頭きて文句言いまくったけど、これしか
返ってこなくてのれんに腕押し。。
負けた\(_ _)
+99
-3
-
10. 匿名 2017/10/21(土) 20:26:48
ファミマで作ったTカード使ったらリボ払いになってた上にクレジットカードなのに店頭で払わなきゃいけなかった。
会社が関西だから対応した人が関西弁で敬語が全然なってない感じだった。
二度と使わない。+71
-3
-
11. 匿名 2017/10/21(土) 20:28:12
昔Nortonに電話をかけたらオペレーターがフィリピンぽくて突っ込んだ話が通じなくてまいった
結局こちらが諦める羽目に…
せめて日本語の微妙なやり取りができる人を置いて欲しい+61
-4
-
12. 匿名 2017/10/21(土) 20:28:45
電話かける→オペレーターに繋がる→説明する→担当に代わると言われる→担当が出る→説明する→少々お待ちください→担当代わる→説明する
この繰り返しになるとイライラする
そっちで軽く説明しとけ!+149
-4
-
13. 匿名 2017/10/21(土) 20:29:48
最近のお店って、消費者の手に渡った時点で私たちには責任ありません。と言ってる感じがする。商品に初期不良などの問題があったから連絡したのにクレーマー扱いとは不誠実すぎる。そんな企業最近多いと思います!+81
-4
-
14. 匿名 2017/10/21(土) 20:29:54
年金の件で問い合わせしたいのに何度かけても繋がらない!!
三日連続かけても繋がらない。+49
-1
-
15. 匿名 2017/10/21(土) 20:30:55
料理研究家○○監修!の圧力なべを買ったのだけど、空気が漏れて圧がかからない。
なにか原因があるのかと思って電話したら、
「それはありえませんね。聞いたことありません。気になるなら買い直してください」
て早口で言われ切られた。+105
-1
-
16. 匿名 2017/10/21(土) 20:31:48
フルーツの匂いで緑色の石鹸の会社。
商品についての質問をしたら凄く態度の悪い女の人だったー。
最後はガチャ切りされた。+43
-0
-
17. 匿名 2017/10/21(土) 20:32:56
コールセンターって大学生バイトとかもいるからね。
これで食べてるような、きちんと知識積んだ人に当たればすごくスムーズでラッキーだけど、そうじゃない新人とか学生に当たると適当なこと言われたりしどろもどろな対応されるよ。
もし、何か怪しい返答されたら、もう一度掛け直して別の担当に聞いたら全く違う答え返ってくることもあるから、気をつけてね。+61
-2
-
18. 匿名 2017/10/21(土) 20:33:35
めちゃくちゃタイムリーなトピ
1週間くらい前に久々にPinterestログインしたら、画像の下に出てくる数字(ピンされた数)が表示されなくなってて問い合わせた。
3日経っても解決されずアンケートだけ送られてきたから更に問い合わせてもらった回答がこれ↓
一方的な上にPinterestの意義すら否定してて、そのくせ画像重複や転載元不明確なものは相変わらず放置だし退会する決心がついたわ+20
-4
-
19. 匿名 2017/10/21(土) 20:33:38
私にとってはリアルタイム!
ジョンマスターオーガニックの成分偽装、リコールの件。
デパートなどの店舗購入の人は返金してもらっているのに、公式オンラインは未開封でも返金不可。
おまけにカスタマーに電話が繋がらない。
(メールでの返信はマニュアル通りの物がきた)+51
-1
-
20. 匿名 2017/10/21(土) 20:34:51
ヤマダ電機のコールセンターがやばいみたいだね。
頼んだものの納期遅れても当たり前だし、コールセンターが沖縄らしく、迷惑かけられて怒ってるのにのらりくらりしてる。
一番やばいのは本社のお客様窓口。
担当が1人みたいで何を言ってもスルー。ネットでも相当叩かれてる。+62
-2
-
21. 匿名 2017/10/21(土) 20:34:56
パソコン関係のトラブルをパソコンメーカーに相談すると、
すぐに「リカバリーになります」 っという。簡単にその
言葉使いな~!+14
-9
-
22. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:12
逆にカスタマーの対応が良いのはApple。
あの企業は、親身になって対応してくれるし問題を解決に導くまでしっかり時間を掛けて話を聞いてくれるよ。+114
-11
-
23. 匿名 2017/10/21(土) 20:36:48
ティファールの鍋の取っ手が1週間で壊れて電話。
「お客様の使い方が悪かったのです。新しいものを買ってください」の一点張り。
もうひとつ、3年前から無事に使ってる取っ手と同じ使い方してるのになぁ。+82
-1
-
24. 匿名 2017/10/21(土) 20:37:16
カスタマーセンターで働いたら胃に穴があきそうだな。ガルちゃんにいるみたいな低知能クソババアと電話越しとはいえ会話したくない+28
-27
-
25. 匿名 2017/10/21(土) 20:38:17
au
昔子供がキッズ携帯持ってて学割が始まった際に学割適応してほしいと申し込んだら、適応外と言われた。
キッズイコール子供なのになぜできないのか?と店舗でなくカスタマセンターに文句言った。+17
-12
-
26. 匿名 2017/10/21(土) 20:39:21
>>23
それ最悪。
無意味に重いから
買うの躊躇してたけど買わないわ。+19
-0
-
27. 匿名 2017/10/21(土) 20:39:30
カスタマーセンターの人は
電話だけで見えないお客様相手にご苦労されていると思いますが
最近はそのカスタマーセンターにたどり着くまでが
コンピューター音声に従ってで、何回も入力させたり
たどり着いても混雑しているのでメールで返事しますとか
全然使えないというかワザと辿り着けなくしてるんじゃないかと勘ぐりたくなる+121
-1
-
28. 匿名 2017/10/21(土) 20:40:16
docomo、最悪だよね~
殿様商売してるから解約者増えてるんだってね!
+76
-10
-
29. 匿名 2017/10/21(土) 20:40:27
次が詰まっているのか、❝早く電話を切りたい感❞
が伝わってくる応対。増員せい。+51
-2
-
30. 匿名 2017/10/21(土) 20:40:54
クレーマー怖い+11
-13
-
31. 匿名 2017/10/21(土) 20:41:25
オーガニックコスメのブランド、
クリスマスコフレは予約販売なのか店頭当日なのか質問したら、わかりません。とのこと。
他の人に代わる訳でもなく、ご理解ください連呼でクレーマー扱い。
やっぱり規模の小さいブランドはこういう時困る。+31
-2
-
32. 匿名 2017/10/21(土) 20:44:13
電話が繋がらないことに関しては 自分みたいに 長く話ししている人が 他にもいるからだろうな(笑)
ショップに行けば 待たされるから 電話かショップかの違いと 諦めています。+12
-0
-
33. 匿名 2017/10/21(土) 20:44:37
>>24
明らかにこういう雰囲気で不貞腐れてるオペレーターいるよね。
もういいですってガチャ切りしてから即再ダイヤルして、他のオペレーターから管理職に代わってもらってから名指しで指摘する。+38
-7
-
34. 匿名 2017/10/21(土) 20:46:22
>>6
J:COMは本当○ソ
引っ越しの時1ヶ月半前から連絡とって立ち合いの日程決めてたのに、予定日の2週間前になってから「その日は工事の担当者が不在だから一週間先にスケジュールを延ばしてほしい」と連絡あった。
次の日ならまだしも一週間?しかもかなり前から予定を調整してるのに担当者不在って・・・ともやもや収まらず、さらに予定日がちょうど盆前だったので変に勘ぐってしまった。せめて工事の担当者のスケジュール確認してから調整してよ。しかも立ち合いは単に契約書の印刷で開通にもう1週間空けられた。そして開通の担当者からも2日前になって時間をずらしてほしいと連絡。本当うんざりした。+46
-0
-
35. 匿名 2017/10/21(土) 20:46:45
今コールセンターって別会社に委託してる所もあるみたい。それでなかなか話が通じなくて本当にムカついた。
いろんな所にたらい回しされて時間もかかるし、話してるうちに疲れてもうどうでもよくなった。
そういう作戦なのか?+32
-0
-
36. 匿名 2017/10/21(土) 20:47:01
>>33
自分達の提供しているサービスにプライドを持てないととこうなるよね。
+6
-0
-
37. 匿名 2017/10/21(土) 20:47:54
>>33
うわー(笑)+6
-6
-
38. 匿名 2017/10/21(土) 20:48:11
この前、初めて本当に切れそうになった。
郵便局のオペレーター。
「ですから、何度もお伝えしましたように〜〜」って失礼発言のあと、長い長〜い説明!
そんなことが聞きたいんじゃないのに、早く終わらないかなぁと待って、やっと終わったから聞き直したらまた「ですから、何度もお伝えしましたように〜〜」ってまたイチから!
どうしてこんな失礼な人がいるんだろう。+83
-7
-
39. 匿名 2017/10/21(土) 20:49:06
クレーマーの対応なんてAIで十分だよ+17
-2
-
40. 匿名 2017/10/21(土) 20:50:03
>>18
チャーリー?の文章から匂ってくる謎の上から目線www+3
-0
-
41. 匿名 2017/10/21(土) 20:50:21
>>36
カスタマーセンターの人はただのバイトかカスタマーセンター会社の社員がほとんどだからそらそうでしょう+17
-2
-
42. 匿名 2017/10/21(土) 20:52:44
>>41
でも客側からすれば困って電話してるのに、相手がバイトとか委託とか知ったことじゃないよね。
委託されてメーカーから委託料もらってる以上、商品知識なり対応スキルなり備えておくべき。+76
-4
-
43. 匿名 2017/10/21(土) 20:53:09
そんなしょうもないことでいちいち怒ってるとますます変な顔になりますよ+2
-2
-
44. 匿名 2017/10/21(土) 20:54:02
>>19
え!ジョンマスターそんな事になってたの?!好きで愛用していて少しお休みしていたから知らなかった。ありがとう。+14
-1
-
45. 匿名 2017/10/21(土) 20:54:51
携帯が勝手に電源が落ちたり、他にもあきらかな欠陥があったので修理か交換をお願いしたのに、
「お客様のお気持ちはわかりますが……」と言われた。同じやり取りを二日間。
「私の気持ちなんてわかってくれなくて構いませんので、この携帯の不具合状況を理解してください」と言った
↓
結局別機種に交換、元の携帯はその後自主回収になったみたい。
クレーマーになる気もお得なことを期待する気もさらさらなかった。
通話中に電源が落ちる携帯なんて使いたくないわ!
接客・サービスの意味を理解してない対応だと思った。
+34
-1
-
46. 匿名 2017/10/21(土) 20:55:06
>>42
時給考えると、本社の人間が喋りたくない鬱陶しい客を適当にあしらっといてくれ代ぐらいじゃない❓+12
-2
-
47. 匿名 2017/10/21(土) 20:55:13
必死に否定してクレーマーでまとめようとしてる人は、コミュ障なのにコールセンターで気軽にバイトしてフルボッコされたタイプだろうねw+28
-4
-
48. 匿名 2017/10/21(土) 20:58:17
コールセンター繋がらない
=働き手が少ない
=人がすぐ辞めるから
=中身のない研修なのに、いきなり無茶な対応させられるから
=人が残らないから、残る人は客待たせてもっと怒られてまた辞める+44
-0
-
49. 匿名 2017/10/21(土) 20:59:28
>>46
コールセンターの時給なんて地域にもよるだろうし平均価格なんて知らない。
例え都道府県の最低賃金だとしても、じゃあ仕方ないねとは思わない。
あなたはそう思うなら何があってもコールセンター使わなければいいんじゃない。+5
-4
-
50. 匿名 2017/10/21(土) 20:59:32
物を言わないのが顧客で
発言するのはクレーマー+5
-6
-
51. 匿名 2017/10/21(土) 21:03:28
予約制の高速バス、急遽乗れなくなってキャンセルの電話をしてもつながらず。
カスタマーサービスに連絡したら
「バスの発車時刻が過ぎてるので返金はできない。どうして事前連絡しなかった」と居丈高。おまけにクレーマー扱いされた。
8:00にならないと事務所の電話通じないのに、5:30発のバスのキャンセルどう連絡するの。
+13
-32
-
52. 匿名 2017/10/21(土) 21:04:00
>>18
あそこ画像投稿や保存を目的に利用してる人もかなり多いし、アイデアにしても試してる人より画像保存してる人の方が圧倒的に多い(試してる人10人以下、保存してる数1万とかざら)のに保存回数表示しないって意味わからないね。むしろ転載を助長するだけでは?
私も自分で投稿した画像(旅行先の写真)を別の人に加工されて投稿されたことあったから報告したことあるけど私がオリジナル元か不明だからとか言われて放置されたわ。
本当画像重複も無断転載も多いしそっちをなんとかするべきじゃないかと思うんだけど。+5
-0
-
53. 匿名 2017/10/21(土) 21:04:00
カスタマーセンターに限らず接客仕事してる人ならわかると思うんだけど、相手が言い返さないのをいいことに信じられない暴言吐く自称お客様の多いこと多いこと+71
-10
-
54. 匿名 2017/10/21(土) 21:06:03
>>53
この人ヤバそうだなと思ったら怒らせないように事前に予防するのも接客スキルなんだけどね。
+14
-6
-
55. 匿名 2017/10/21(土) 21:06:45
これたぶんオペレーターを管理しているとこの研修のやり方とかが雑なんだと思う。
携帯のカスタマーセンターとか研修20人くらいやって残るの5人以下とかあるらしいよ。
電話って逃げ場がない分、やってないこと聞かられて待たせる羽目になって、客に怒られるっていうのも少し可哀想。+25
-0
-
56. 匿名 2017/10/21(土) 21:07:54
客側に文句ある人はトピズレだから別トピ申請すれば?
私は接客業だけど、声を上げる人=必ずしもクレーマーじゃないし接客される側で嫌な経験したこともあるからここ見てる+31
-2
-
57. 匿名 2017/10/21(土) 21:08:06
>>53
分かるよ、本当に分かるよ。
とりあえず、さようでございますか〜って言いながらハンドクリーム塗ってるけどさ。+35
-6
-
58. 匿名 2017/10/21(土) 21:09:27
>>54
バイトにそんなスキル求めるなよ
日本の労働環境が良くならない原因がよくわかるよ
そんなに素晴らしい対応が欲しいなら、相応の高級店に行けばいいのに+19
-8
-
59. 匿名 2017/10/21(土) 21:12:03
日本のカスタマーセンターは丁寧すぎて病んでるレベル
海外の商品買った時はひどかったなー笑
+28
-3
-
60. 匿名 2017/10/21(土) 21:16:42
アップルの対応最悪だったから消費者センターに間に入ってもらったら解決した+10
-1
-
61. 匿名 2017/10/21(土) 21:17:00
クレーマー扱いされたって言ってる人の実際のやりとり聞いてみたいな+18
-2
-
62. 匿名 2017/10/21(土) 21:19:59
助けを求めて連絡したのに理不尽な対応をされたり問題が解決しなかったって愚痴まで一括りでクレーマー扱いしてる人がいるねー+21
-1
-
63. 匿名 2017/10/21(土) 21:24:42
>>42
さらに言えばそういうマニュアルを会社がつくったり社員が教えるべきなんだよね
コールセンターで出た人が知識がなくてもその人だけの問題じゃないと思うし、こういう末端のところから企業の印象は変わる+10
-1
-
64. 匿名 2017/10/21(土) 21:26:41
中学生からドコモ使ってるから
親名義になってて
プラン変更の時に東京と九州で離れて住んでるって言ってるのに
一緒に来店してくださいって3回くらい言われた。
料金払ってるの私名義の口座からなのに。
長年使ってる人に不親切なドコモ+36
-4
-
65. 匿名 2017/10/21(土) 21:35:33
>>34
日程調整もまともにできないとかJ:COMやばいね
社会人として基本中の基本スキルだと思うんだけど+12
-1
-
66. 匿名 2017/10/21(土) 21:38:02
>>51
それはあなたが悪いと思うけどな。
予約の時に絶対、キャンセルの条件とかに同意した上で完了していると思うし。
こんな客がいるから、接客業の人が苦労する。+21
-8
-
67. 匿名 2017/10/21(土) 21:39:52
>>51
普通にクレマー扱いでしょ。理由は知らないけど予約したものを自己都合でキャンセルなんだから返金なしは当たり前。+35
-1
-
68. 匿名 2017/10/21(土) 21:55:54
やられた!
Yahoobb契約したら最後、解約したくてもできないー!
カスタマーセンターに繋がる電話番号がないよー
ソフトバンク悪どいな。+16
-1
-
69. 匿名 2017/10/21(土) 21:56:31
>>22
Appleは窓口有料だからね。+4
-3
-
70. 匿名 2017/10/21(土) 21:58:47
NTT。
自営業なので転居先ですぐに電話とネットを使う必要があったから、何か月も前に工事を予約して、何度も段取りを確認して万全に準備したのに、当日になって「(NTT側で)手配に不備があって工事できない。最短で3週間後」といわれブチ切れました。
でも、いくら「上の人を出して」といっても出てこず、バイトらしき男の子が謝るだけ。しまいにはシクシク泣き出した!怒りを通りこしてあきれたわ。
ここじゃ評判悪いけど、事情を話したら翌日工事に来てくれて、ソッコーで電話とネットをつないでくれたJCOMが神様に見えた。まあ、JCOMにも不満はあるけど(笑)、NTTより100万倍マシ。
+24
-0
-
71. 匿名 2017/10/21(土) 22:02:37
iPhoneのカスタマー。
スマホの移行でトラブって3回担当に代わられたらスペシャリストみたいな名前の人が出てきて、私はスペシャリストなので〜って何回も言ってたくせに解決できなくてデータは移行できなかった。
こちらは頼んでもないのに、スペシャリスト直通番号があるから後でメールで送ると言ったくせに結局なにも来ないし変な人だった。+11
-2
-
72. 匿名 2017/10/21(土) 22:11:28
それ以前に電話が繋がらないソフバン+10
-0
-
73. 匿名 2017/10/21(土) 22:14:47
>>28
auもひどいもんだよ!+18
-1
-
74. 匿名 2017/10/21(土) 22:26:48
委託のコールセンターで働いてたけど、社員というか管理側は全然マニュアル覚えてなかった。
そもそもマニュアル自体も間に合わせみたいな内容。
自社でセンター持っていても繁忙期とかキャンペーンがあると期間限定で増員して委託する場合がある。
そうすると、委託先には最低限の資料しか与えられずマニュアルも急ぎで作ったスカスカ。
電話応対しているバイトが社員にマニュアル外の質問すると企業に問い合わせるのが面倒なのかはぐらかされたりする。
私はそういういい加減なのが嫌でやめたよ。
委託ですか?って聞いてくるお客様いたけど、企業から委託とは絶対に言うなって指示がある場合も多いから無意味な質問だよ。+11
-0
-
75. 匿名 2017/10/21(土) 22:34:06
51です。
田舎の小さいバス会社なので、5時台に電話通じないのはしょうがないと思って、返金は求めませんでしたよ。
ただ、条項を隅々まで見ても、連絡時間に制限はなかった。
「どうして電話連絡くれないんですか。うちが営業してるんだから、連絡が通じないなんてありえない!」と言われて、むっとしました。
事務所は8時からでも、バスが動いてるなら運行管理者か点呼する人は事務所にいなきゃいけないから、たぶん寝てて電話に出てもらえなかったんだと思う。
+3
-7
-
76. 匿名 2017/10/21(土) 22:54:52
>>34
Jコムはまじで最悪!
なんだかの点検で来るっていうから候補日伝えて、決まったら連絡するって言ってたのに第一候補日まで待っても連絡なし。
当日朝電話したら「行きますよ?」ってバカにした感じで言われた。
事前連絡ないから来ないでほしいって言ったら「点検は希望されないってことでよろしいですか?」だって。
そっちが日程通知してないことが問題なんだよ!!+12
-1
-
77. 匿名 2017/10/21(土) 22:58:36
>>76
J:COMの自称点検は勧誘目的だから相手にしない方がいいよ
使ってた頃本来の意味での点検に来た試しがなかったわ+16
-0
-
78. 匿名 2017/10/21(土) 23:09:42
>>64
名義変更って簡単に思われてるけど手続き大変なんだよ。名義人の証明書とかいろいろ必要+8
-0
-
79. 匿名 2017/10/21(土) 23:14:18
繋がるだけまだいいよ。
ソフトバンク系は利用者は電話番号を登録されていて、発信者番号通知して電話するとオペレーターには繋がらない。ウェブサイトから確認してくださいと言われる。
とにかく、番号は通知しない、新規のフリをするとやっとオペレーターにつながる。+13
-0
-
80. 匿名 2017/10/21(土) 23:57:47
すき家のコールセンター全く繋がらない。付属のおかずが付いてなくて苦情メールしたら電話かかってきて、すぐ折り返しても対応中の為お掛け直しくださいみたいな。いつかけても繋がらない。メールで苦情書いたらお客様ご多忙のようなのでお時間ご指定くださいこちらからかけますとか言われたけど多忙なのはお前だよ!めんどうだからそこまでしてもういいや!+3
-6
-
81. 匿名 2017/10/22(日) 00:00:31
Dell。
会社のパソコンが皆Dellなんだけど、中国の大連のカスタマーズセンターに繋がる。
もちろん、相手は中国人。
話が通じない。
+11
-0
-
82. 匿名 2017/10/22(日) 00:06:29
池袋西武!
土曜日の夜に商品券買いに行ったら、隣のカウンターで中国人がキレてた。2人いたんだけど、1人が「私できなーい」ってぶりっ子して何にもしないおばちゃんで、ほぼ若い人が1人で対応してた。横で見てた私たちは、中国人がうるさいのと若い子が大変なのに警備員の人とか呼ばない周りの社員に呆れてた。
で、このクレームを入れたんだけど、なんというか、鼻ほじりながら聞いてるようなテキトーな対応をされた。頭にきたので、西武には二度と行ってない。
+10
-1
-
83. 匿名 2017/10/22(日) 00:07:31
>>81
これ本当に笑えるんだよね。
カタコトの日本語なのに
担当のサトウです!とかスズキです!
って頑なに日本人を装うの(笑)
中国人だよね?って聞いても
チガマスニポンジンデスサトウデス!
って(笑)もう本題のトラブルを
伝える気が失せるっていうか、
それ狙いなのか?+18
-0
-
84. 匿名 2017/10/22(日) 00:37:23
とあるコスメ会社の酵素ドリンクを
御歳暮用に二本購入したんだけど
頼んだものと内容が違っていた
カスタマーに電話したら確認しますと
しばらく待たされた上に
他にそのような報告はないと言われ
送り返したら交換するが、少しでも蓋を開けていたら交換できないと何故か上から目線
感じ悪いな~と思いながら電話を切ったが
後日カスタマーから電話態度が豹変
めちゃくちゃ謝ってきて新しい商品を送る上に間違えた商品は返品せずにそのまま使ってください、と。
多分カスタマーさんの態度に相当な苦情が来たと思われる+7
-0
-
85. 匿名 2017/10/22(日) 00:41:43
ベネッセの個人情報流出した時の対応はずっと忘れない+14
-0
-
86. 匿名 2017/10/22(日) 00:44:19
>>22
神対応って言葉に抵抗あるけど、Appleは本当に神対応だと思った。
iPod touchが黒いリンゴマークが出たまま全く動かなくなっちゃって、機械音痴だから何にも分からなくてこのまま使えないのかな…と思って電話で問い合わせたら、
「お客様の問題が解決するまで、最後までお手伝い致します。ご安心下さいね」
と声をかけてくれて、本当に最後まで付き合ってくれた。
解決した時は一緒に喜んでくれて、本当に嬉しかったし心強かった。
いまスマホZ5使ってるけど、次は絶対iPhoneにしようと決めてる。
+13
-3
-
87. 匿名 2017/10/22(日) 00:47:10
Apple
AirPodsを購入し電源が入らなかったり切らなかったりで問い合わせ渋谷に持ち込みました。再起動しただけで終わり。
まだ直らないのでもう一度お問い合わせ、表参道で新品と交換しましたが接続確認はされませんでした。それも不良品。問い合わせると店舗に行ってくださいと言われました。表参道に問い合わせても店舗に来てくださいと言われました。宅配でなんとかならないか聞いたらクレーマー扱い。
即日Xperiaに変え、PCもパナソニックに変えました。二度と買いません。+4
-6
-
88. 匿名 2017/10/22(日) 00:48:01
>>85
どんな対応だったんですか?+4
-0
-
89. 匿名 2017/10/22(日) 01:28:52
この前某ケータイ会社のカスタマーセンターのおばちゃんに一言言ってしまった。
なにかを聞くたびに5分くらい保留にされるを4.5回繰り返されて、、時間なかったし、思わず「流石にわかる人に代わっていただけませんか?」って。
そのあと凄い謝られて、多分新人のおばちゃんだったんだろうなと思うと心が痛いし後悔してる。
人生で初めてクレームというか店員さんに苦言を漏らしてしまった。
おばちゃんごめん。+11
-1
-
90. 匿名 2017/10/22(日) 02:53:52
コールセンターで働いたことあるけど、入ったばかりでわからない事聞かれたときはその度に保留にしてリーダーに確認するしかないんだよね。
確かにお客さんもこれはイライラして当たり前だよな…と思いながら案内してた。+22
-0
-
91. 匿名 2017/10/22(日) 03:22:15
コールセンターは入れ替わり激しい
売れないお笑い芸人やミュージシャンが多い+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/22(日) 03:26:40
>>90
新人あるあるだよねー
研修で教わってないこと聞かれるとパニくる
保留するんだけど教えてる人が架電していて
他の架電してない人に聞いたら見事にスルー
これだから入ってすぐ辞める人多い+7
-0
-
93. 匿名 2017/10/22(日) 04:09:01
大東建託+1
-0
-
94. 匿名 2017/10/22(日) 04:26:24
2年前にJ:CОМのカスタマーセンターに質問メールしたけど、未だに返事は来てない+5
-0
-
95. 匿名 2017/10/22(日) 05:24:52
>>70 同じ様な経験しました。ほんと最悪。未だに思い出すと気分悪くなる!私もJ:COMの方がマシでした。大手のNTT、DOCOMOだと信用して契約したのに対応最低。+5
-1
-
96. 匿名 2017/10/22(日) 07:42:13
>>64
プラン変更はケータイからでもできるよ。+2
-0
-
97. 匿名 2017/10/22(日) 07:48:36
>>78
名義変更って書いてないよ。プラン変更って書いてある。+4
-0
-
98. 匿名 2017/10/22(日) 07:51:24
ソフトバンク。父が他界したので母がケータイの解約に行った。
窓口で「本人じゃなければ解約できません」の一点張り。本人ができる訳ないだろ。
何があれば解約できるのか、証明書関係は何を用意すればいいのか聞いても「本人じゃなければ解約できません」ってホントバカ。+24
-0
-
99. 匿名 2017/10/22(日) 08:10:41
NHK
単身赴任中の旦那の料金はコンビニで支払っています
そんな旦那が海外出張になるので一時的に支払用紙をこちらにしてもらうつもりで電話をしたが繋がらない…
何度も何度も電話をしても繋がらない
親が亡くなった時に口座凍結になった時にNHKから支払っていないと電話が来たから電話を待つ事にしました
何度も何度も毎日掛けましたが繋がらないって何だろうと嫌になりました
+3
-0
-
100. 匿名 2017/10/22(日) 09:01:32
au
友人が使ってたスマホの調子悪くてSDカード読み取りがうまくいかないときがあったから店頭持っていったとき一緒についてった。
店員の女がお借りしますと言ってパソコンにSDカードいれてみたり、スマホいじっていた数分後。
調子悪くてもなんとか使えてたSDカードのデータが全部消えました、と。
はぁぁ?!写真も全部?!!となって復元しろと友人と言うも無理と。
せめてSDカード弁償しろといっても無理で、上の人呼んでと言っても呼んでくれず。
でもさすがにこちらも納得はできないといい続けたら店員は上の者に相談すると裏に行き(上司連れてきてと言ってもここでもダメでした)、恩着せがましく、私の自腹でSDカードお渡しします、本当はこんなことしません。今回だけです!
とか言いやがった。
もうラチがあかないからそれで手をうったけど、多分上にも認められなかったんだと思う。
ある意味会社もブラックだな。+5
-0
-
101. 匿名 2017/10/22(日) 09:04:58
新居にNTTの移転工事頼んだら、
周りに目立つものがないし、住所も新しいから登録はないけどナビに入れれば周辺まで来れるしすぐわかるって言ってるのに、ずーっと新居の場所をしつこく聞かれて困った。
屋根も太陽光だから色なんてないし、他県のオペレーターらしく道案内しても通じない。
工事する方が当日近くまで来て分からなければまたご連絡くださいって言ってるのに15分堂々巡りで流石にキレた。+1
-1
-
102. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:22
>>33
性格悪い〜
ガチャ切りして、かけ直して、名指しで指摘とか+1
-5
-
103. 匿名 2017/10/22(日) 10:43:11
>>34
ジェイコム立ち合いの時に、別の顧客から電話かかってきたから対応してるの聞いたけどすごい横柄だった。
「おかしいのはそちらですよね~?」とか「経験上ありえないんですけども」とか普通に言っててひいたわ。+4
-0
-
104. 匿名 2017/10/22(日) 13:56:54
JCOMは営業とか工事担当はたしかにアレだけど、TVとかNETとかの技術担当?は結構親身に話を聞いてくれるよー+2
-1
-
105. 匿名 2017/10/22(日) 14:01:08
朝方、猛烈な雨でマンションの給水タンクが故障。断水。
24時間のカスタマーに電話したけど、結局、
不動産会社に伝言するのみで、役立たず。
五時間待って復旧したけど、もやもやした。
+0
-0
-
106. 匿名 2017/10/22(日) 14:16:20
ドコモのコールセンターで、スマホで出来てたことが出来なくなったから、1度設定をやり直したくって電話しました。オペレーターがそれをやっても変わらないと思うのでこれをして見てあれをしてみてと…
結局それでは改善されなくって、故障かもしれないからショップにと。とりあえず自分でやってみるから操作方法をと言うと営業時間過ぎたから明日かけなおせって言われた‼️
ムカついて私は最初っから操作方法を聞くために電話したのに操作方法が分からないんですか?って言ったらクレーマー扱いされて上の人に対応代わられてその人も『時間過ぎたから明日』って言われて今までのやり取りを説明したらやっと操作方法教えてくれた。
長文すみません。
本当にムカつきました‼️
+3
-0
-
107. 匿名 2017/10/22(日) 14:32:32
J:COMやばすぎわろた
かくいう私も賃貸で立ち合いの時に大家支払いで借主負担ゼロなのにクレカの番号聞かれたよ
頭おかしいと思った+2
-2
-
108. 匿名 2017/10/22(日) 15:08:32
神戸の震災後、某紙おむつを使おうとしたら、糊?らしきものがべったりはみ出し、全体的にくっついてしまっていた。諦めてもう1個買ったらそれも同じ状態に。
腹が立ったというより製造過程に何か問題あるなら回収の必要があるのではと、お客様コールセンターに問い合わせたところ
ご存知のようにこちらは震災で大変でしてね としれっと言われた。
工場が大変なら、まともな製品が作れるまで閉鎖しなさい!と思わず怒鳴っちゃった。+3
-4
-
109. 匿名 2017/10/22(日) 15:09:00
某外車ディーラーはダメやわ+0
-2
-
110. 匿名 2017/10/22(日) 16:57:09
ドコモから携帯会社乗り換えたときに、タブレットも解約しようと話したら、あと3ヶ月なので今解約されると解約手数料のが高くなります。月々1700円なのでと。
そう言われてタブレット解約せずにいたのに、請求書来たら六千円。解約手数料の方が安い!!
どうなってんだよ!
消費者センターに行こうかな。+4
-1
-
111. 匿名 2017/10/22(日) 17:29:40
J:COMは2番組同時録画すると、後で面倒な事になります。最初に言えよ!!
簡単なマニュアル作れよ❗️カスタマーセンターも全く機能せず、自力で直したわ!
+1
-0
-
112. 匿名 2017/10/22(日) 17:31:20
>>21リカバリせな直らんのにめんどくさがる糞客には困らされましたわ+2
-0
-
113. 匿名 2017/10/22(日) 17:32:46
>>108キチガイ+0
-1
-
114. 匿名 2017/10/22(日) 17:34:53
>>102アホがまた掛けてきたコイツ必死だなって笑われてるのにね(笑)+1
-1
-
115. 匿名 2017/10/22(日) 17:37:58
ジェットスターのコールセンターかなぁ。
そんなに難しい質問じゃないけど、HPには記載が無かった事を聞きたくて電話してみたら。
最初に出たオペレーターのおばさんは何故かイライラを隠さず上からな物の言い方。
クレーマー扱いされたくないから冷静に質問をしていたら、どうやらオペレーターでは分からない事?だったらしく「上に変わるのでそのまま待ってもらえます?」と数分放置され…。
次に出たSVとやらのチャラそうな声をした小野って言う男性も「なんすか?」って…。
まともな人間いないの?
LCCで電話代はかけた方持ちだから、完結に答えて欲しかったのに。
働いている人間のレベルも、やっぱり安かろう悪かろうなんだな…と勉強にはなりました。
+3
-0
-
116. 匿名 2017/10/22(日) 17:44:25
先週機種変したから、音楽データ移行がうまく行かず
転送のためにあるソフト、ネットで購入して
やり方通りに使おうとしたら、データふっとぶわ、スマホが初期化してしまうわ、エラーが出たり
ソフト買った意味がなくて、散々な目に。
エラー出た内容をそのまま
問い合わせセンターにメールすると
何故か英語で返事がきて、
使い物ならない。い
一応返金サポートがあったから
事情説明して
お願いしても、
間に海外の本部の会社が入るらしく
話が全然すすまない。
疲れてるよ。
+2
-0
-
117. 匿名 2017/10/22(日) 17:46:29
116です。
anytransていうソフトね。
+1
-0
-
118. 匿名 2017/10/22(日) 19:22:39
ユニクロは対応が良かった。
(ケーキを中国人スタッフに横倒しされた)
ケーキ代を返金してくれた上、店での対応も丁寧だったよ+2
-0
-
119. 匿名 2017/10/23(月) 07:03:24
ソフトバンク使えない+1
-0
-
120. 匿名 2017/11/17(金) 22:53:02
クロネコヤマトのコールセンターに電話したけど対応悪すぎ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する