-
1. 匿名 2017/08/27(日) 09:01:17
若い頃みたいに食事を減らした
だけでは痩せなくなりました。
おすすめの運動法や生活習慣を
教えてください+209
-5
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 09:02:00
あきらめて+19
-131
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 09:02:53
やせねー
でも年取ってからやせるとゲッソリしない?+171
-21
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 09:02:53
+97
-8
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 09:03:02
もう無理だよー。
でも今日が一番痩せてると思って今日から1グラムも太らないように気をつけて!
それが一番!+187
-44
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 09:03:11
ダイエットは人に相談してる時点でダメです自分で考えて行動しないと無理+36
-44
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 09:03:18
おばさんは好きにしなよ
太ってていいよ+23
-89
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 09:03:42
>>1
これ、私かと思った
イラスト似てる
+128
-5
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 09:04:02
ノートに食べた物を記録してみました。
本当に1日、800kcalでもやせません。
何も食べるなって事だと思いました。
+235
-17
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 09:04:14
+118
-10
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 09:04:54
晩御飯だけ白ご飯抜き!
毎日歯磨きながらスクワット
皿洗いながら片足立ちorスクワット
夜寝る前にストレッチ
朝起きたら肩甲骨周りをほぐす!
+155
-6
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 09:05:01
有酸素運動、食事制限、筋トレ
これ全部取り入れてやっと減り始める感じ
20代の頃みたいにどれか1つやってたら痩せるなんて簡単なものではなくなってた
何故だろう(゚o゚;)+263
-4
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 09:06:27
脚パカを地味に継続してる
サイズはダウンしたよ 明らかな体重減少はないけど…
やっぱり食事量と運動しかないと思う+102
-6
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 09:06:45
+52
-49
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 09:07:16
やばい事態になってる。40代で変形性膝関節症になった。
運動も出来ず、プールも恥ずかしい。食事療法しかないよね、、+113
-6
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 09:09:48
踏み台昇降運動。
代謝を上げる為に毎日半身浴で汗を出す。
浮腫まないようマッサージ。
+99
-7
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 09:10:22
62歳の母は水泳はじめたら痩せ出したよ
40代ならもっと痩せると思う+175
-7
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 09:11:50
カーブスに行く!+11
-47
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 09:12:26
お医者さんが言っていたけど
ダイエットの食事と、糖尿病(2型)治療の食事は同じなんだって。
なので糖尿病の人の食事をまねればいい。+158
-9
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 09:14:09
健康的に痩せないと病気を疑われてしまうお年頃+119
-3
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 09:14:27
800kcalで痩せないってのは
基礎代謝が低すぎるからでしょう。
筋肉をつけるのが一番の早道。
運動習慣をつけて継続。+208
-4
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 09:14:30
ウォーキングして膝に水が溜まったり、膝のお皿が粉々になって手術した人を知ってる。
運動もやり過ぎは良くないね。+67
-17
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 09:16:23
>>4
お母さんが「これ十朱幸代?」って聞いてきた笑
+85
-13
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 09:16:53
食事制限と筋トレ有酸素運動で58から50までへらしたよ~。42歳!
続ける事が大事です!+213
-3
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 09:16:58
ビリー腹筋プログラム
有酸素運動 20〜30分
お菓子は食べない
これを週4くらいはしています。
200グラム減ったり増えたりを繰り返してようやく1.5キロ減りました。
1ヶ月半くらいかかりました。
やっぱり痩せにくくなりました。
+116
-4
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 09:17:01
肥満外来にかかろうか迷い中。+21
-8
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 09:17:17
セルライトヤバイです‼️
+89
-3
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 09:18:03
食事制限とジムに通う
ハードな運動より筋トレと心拍数を高めに維持する有酸素運動+20
-1
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 09:19:40
痩せないけど、暴飲暴食しても太りもしない
固定体重になって三年ぐらい
不思議
+67
-5
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 09:20:48
この前テレビで好きな物だけを一週間食べたら体重どうなるか?ってやってたよ!
ラーメン一週間、ハンバーガー一週間の人は体重増えてたけど、唐揚げとか揚げ物一週間の人は体重減ってた
炭水化物とり過ぎはダメなんだろね+134
-3
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 09:21:59
週2のマラソン。定期的に大会にも出てるよ。早くは走れないけど続けてる。おかげで中年
太りとは無縁。163センチ45キロ、年齢より若く見られる41歳。スレンダーをキープしてるから。+34
-46
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 09:24:12
う〜ん…私は45歳でも痩せたけどなぁ
といっても5㎏未満ですが
ダイエット前は、生きてきて運動らしいものをしたことなかったから筋肉痛まったくなし
かろうじて普通体型だったけど体脂肪率は肥満レベル
スポーツクラブで週2回
ストレッチ、筋トレ、有酸素運動30分と1日1560㌔㌍未満で、たんぱく質多めの食事で半年くらいで痩せました
その後、2年経ってスポーツクラブにはあまり通えてませんが、体型はキープ中
やっても痩せないって諦めたら肥る一方
やらないよりは少しでもマシになるし
私は運動して肩凝りや腰痛や50肩もよくなったから満足してます
+100
-3
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 09:26:15
35歳 158cm 48kgキープ
ダイエットアドバイザーしてます
仕事と家事で1日座る時間はほぼなし
夕食は7時前には絶対食べる7時過ぎたら食べない 30回噛む
朝フルーツと白湯
昼 好きなもの
夜 サラダ 豆腐や胃に負担がないもの7分目もしくはなし
惣菜やコンビニのものは買わない
あとは外食や好きなものは昼間に食べています♪
痩せないって人
よく座ってませんか?
夜も普通に食べていませんか?
運動も大事ですが何か痩せない生活習慣もあるものです
+133
-53
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 09:26:35
正式なダイエットじゃないが転勤になり
新しい環境で気を使い
一から仕事を覚え直し
ストレスに耐えてたら自然と痩せた。
限界まで頭を使い気を使うととエネルギーを消費することを知った。
+79
-0
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 09:27:47
ジョギングいいよ。1年続けたら8キロ痩せた。いま43キロ。30後半から太ってきたから。同じ量しか食べてなくても筋肉量が減ると基礎代謝減るから。女は運動しとかないと直ぐ脂肪がついて、オバサン体型になるもんね。+112
-3
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 09:28:03
身内が重い病気になってしまい、色々考えているうちに痩せた
でも顔もこけたから、自分でもやばいな、と思ってる+46
-1
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 09:35:13
40過ぎたら標準体重のほうが若々しく見えませんか?
職場の40歳の美人の女性自分でもうすぐ60キロいきそう〜って言ってたけどそう見えなくて。身長は160cmくらいで顔に肉がほとんど付かないタイプってのもあるけど。30代前半に見える。
34の私より若く見える...
+95
-13
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 09:35:14
痩せる、と言うよりキープ
まず太らないことが大切だと思います
……が、去年39歳にして太ってしまいました
原因は、お酒とつまみ、運動ゼロの生活でした
ほんの数ヶ月で、あっという間にサイズオーバー(笑)
とにかく、早く身体の異変に気付くこと
年だから、と開き直らないこと
炭水化物減らした食事、ストレッチを続けて腹圧を意識してたら、きれいに戻りました
生活習慣も変わりましたよ!
+92
-2
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 09:41:31
少し食べる量を減らしたくらいじゃ体重は減らない。なので週一で水泳を始めたらすぐに四十肩になった。泳げないし冷やすと痛い…痩せるなって事だと思って諦めます。+14
-9
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 09:41:49
43歳、お菓子間食をやめて走ってる。30歳から40歳の10年間で11キロ太ったから。あれよあれよと脂肪がついて体型が丸くなった。世間の痩せてる同年代をみて私はこれじゃダメだと。今は2年で12キロ落として159センチで44キロ。お出かけして服を買うのも楽しくなった。+121
-3
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 09:43:16
41歳です。
7月からダイエットを始めました。
とりあえず、食べた物をノートに書く。
その食べた物のカロリーを記入する。
一口食べてもカロリーを書きます。
意識して1日900キロカロリーまでおさえました。
それをして1ヶ月超でも体重は減りませんでしたが、2ヶ月目入る今頃、お腹周りが変わってきて、太ももも変わってきました。
体重に乗ると微々たるものですが、少し減っていました。
きっと、『体の変化と体重の減り』を自分の体が変化スイッチ入るのに時間がかかるんじゃないかと思いました。
若い人と違って新陳代謝も活発じゃないしね。
とりあえず!2ヶ月頑張ったら絶対変化が出てきますよ!変化出ると嬉しいから又頑張れる!
一緒に頑張りましょう!!
+59
-7
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 09:45:29
全然痩せません。
夜は炭水化物抜いて腹八分目を意識。
昼間は今更ですがコアリズムしてます。
あと筋トレとかしてるけど、全然体重が減りません。
まだ10日くらいですが結果が見えてこないので挫折しそうです。
もう少し涼しくなったらウォーキングもしようかなと思ってます。
頑張りましょう!!+64
-9
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 09:46:14
この方法はあまりお勧めしませんが
下剤をたくさん飲むと本当に痩せます
この方法でお腹が慢性的に緩くなって、食べてもすぐに出るようになりました
飲む前と比べると5キロは落ちたと思います+2
-38
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 09:47:04
思い切って晩ごはんをやめたら痩せた。
昼は好きなものを好きなだけ食べて
朝はヨーグルトか、コーヒーだけ。
後片付けも無いし楽!
+45
-18
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 09:56:29
>>33
頷きながら読んでしまった(*^-^*)+7
-7
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 09:59:28
>>6同感です。
自分で方法を考えたり
ダイエットレシピを考えてみたり、
「自分で調べる」という行為をする方が
脳を使い、更にはカロリー消費にも繋がると思うよ?+9
-14
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 10:00:14
なんか1キロ2キロ減量のために必死の努力するのバカみたい
楽しく過ごして3キロ太った方がずっと幸せだと思うな+8
-49
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 10:00:54
>>33
常に食事制限してその体重をキープするのがやっとなのか…
やっぱり、筋トレなどの運動は大事だね+50
-2
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 10:03:18
40代は長期戦を覚悟で
私は運動は全くしないで、食事療法だけで1年半で6㎏減です
あと4㎏減らしたいので、これからは筋トレを取り入れていく予定です
カロリーはあまり気にしないで、血糖値の急上昇を避けることだけに気をつけてきたよ
まず野菜から食べるとか、空腹時には青汁やトマトジュースを飲むとか
出来るだけ旬の物を使って手作りの食事をしっかり食べてきたから、ストレスは無し
40代できつい運動は辛いだけで、効果もあまり期待出来ないので、まずは食事から見直すことをお勧めします+53
-5
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 10:03:34
41歳159cm甲状腺機能低下症
になり56kgに膨れ上がった体重をから46kgまで落としました。機能低下症になる前までは44kgでしたから痩せたというより戻した感じです。運動はできないので薬と食事制限すご〜く頑張りました。
+39
-2
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 10:06:13
45歳です。
この2ヶ月で5㎏程痩せました。
夕飯抜きと通勤帰りのバスを徒歩に変えて、毎日6㎞歩きました。
身体全体は痩せましたが、顔は法令線くっきりになり確実に老けた感じ。
ちょっと体重を増やして顔をふっくらさせたら持ち直しました。
40代のダイエットって難しいですね…+84
-3
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 10:10:29
基本的には若い頃と変わらないけどね
落とすの時間がかかる
だから太らないようにしないと+12
-3
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 10:12:20
一年で58➡48。
炭水化物は一日一食にして、筋トレスロージョギングで。
でもあと3キロが減らないまま9ヶ月。
停滞するとズルズル食べるのが増えてきたからまた気を引き締めます!+41
-3
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 10:12:40
閉経するともうひとつ痩せにくくなりますよ
間食と夜はご飯抜きをしていますが全然痩せません
やっぱり運動も必要なんですよね、運動するとお腹空きすぎて食べたい欲求が増すから辛いです。+59
-1
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 10:13:40
前みたいに3日で夜の食事量減らして微調整するがきかない。
あんまり減らし過ぎるとクラクラするし。
軽い運動は続けてるけど増やしても前みたいすぐ本当に落ちない。
気にするのは体重より体型にシフトして体操してるけど何とか体重落ちてても体型の締まりがなくイマイチ。
こんなに難しいと思わなかった。+34
-1
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 10:14:24
お菓子をやめました。
生活リズムを整えて、寝る2時間前までに夕飯を済ませる。
後は、年取ると猫背になって来て、内蔵脂肪が溜まるって聞いてから、姿勢正す事を心掛けてる。デブはデブなんだけど、見た目はマシかも^o^+35
-0
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 10:14:58
>>47
その3キロがやがて5キロ10キロとなるから恐いんですヽ(;゚;Д;゚; )+62
-2
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 10:17:19
私はエステに行っています。ちょっとお高めの月3万円コース。
これで無駄なぜい肉をきれいに落とせます。
何でもお金で解決しましょう。苦しいダイエットなんて時代遅れだよ。+7
-31
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 10:19:03
>>19
糖尿病の食事をしていて二ヶ月ほどしたら免疫力が下がり過ぎて肺炎になり完治までしばらくかかりました。よく調べてバランスよく摂取していたつもりですが、自己流になっていたのかもしれません。
それからは、糖尿病食は止めてきっちり普通食を食べておやつもしっかり食べてる。前は運動もきっちりやっていたけど、あまり疲れない程度に減らしました。
ダイエットよりまずは健康維持が大事だなと切実に思いました。+66
-1
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 10:20:51
2日間果物だけ(スイカキウイバナナ等)食べる塩分抜きダイエットで3キロ痩せました
浮腫みやすい人にお薦めです+14
-11
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 10:21:25
身長152cm
20代のころはずっと37-8kgくらいだったのが
3年くらい専業主婦してたら、気づけば49kg近くまで増えてた
週4日でパートに行き出したらどんどん減って、今は41-42kgで安定してる
運動苦手な人は通勤して仕事するだけでもかなり減ると思うよ+37
-19
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 10:23:35
お腹が空いたらたべる。
+14
-1
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 10:26:33
>>44
夕飯食べ始めたら戻りませんか?+17
-0
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 10:27:22
47歳。妊娠出産する前後までは46キロだったのが40半ばからは48キロから増えも減りもしない。体調も悪くないしこれでいいかなと思います。+10
-8
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 10:29:44
とにかくお腹がすごいです。デスクワークでおやつもよく食べるのがいけないのですが、アフターは、よく動いているので脚は若い頃からそれほどサイズ変わりませんが上半身がどか~~~~んです。
+23
-1
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 10:29:47
私もダイエット始めたばかりなのに、金曜日から飲みが続いたら二日で1kg確実に増えてた…。便秘でもないのに…恐ろしい。
+15
-3
-
67. 匿名 2017/08/27(日) 10:32:52
身長159cm体重49kg。
数字だけみると普通体型かもしれないけど、筋肉がないから見た目はぽっちゃりより。
体重はどうでもいいから見た目引き締めたい‼️+42
-1
-
68. 匿名 2017/08/27(日) 10:35:30
>>35
ジョギング3年やってるけど3kg増えました(´;ω;`)+14
-0
-
69. 匿名 2017/08/27(日) 10:35:59
40歳 162センチ68キロだった去年。
このままじゃマズイと思いダイエット開始。
朝がっつり食べて、お昼は控え目、夜ご飯は食べないという食事制限をして、3ヶ月で10キロ減量に成功!
その後もキープを目的に同じ生活を続けていますが、合計15キロ減の53キロになりました。
ちなみに仕事は力仕事です。
日曜日だけ仕事も休みだしストレス溜めないためにダイエットの休日と考えて、好きなものを食べてお酒飲んだりしてます。
多少体重は増加しますが、月曜日から元の生活に戻すので体重もまた減ります。
その繰り返しです。+62
-2
-
70. 匿名 2017/08/27(日) 10:38:53
お腹が怖いくらいお肉つくよね。食事制限が何より効くのはわかってるんだけど、唯一の楽しみだからどう折り合いつけていくか思案中…+70
-1
-
71. 匿名 2017/08/27(日) 10:42:55
>>30
私もカロリーより食べ物の種類が大事。
ケーキよりごはんが太る。+9
-3
-
72. 匿名 2017/08/27(日) 10:44:32
平日だけ、ダイエット頑張りました
ウォーキング、30分
ストレッチ、5分
(時間は短いですが、継続することを重視)
朝はたくさん食べて、昼は腹5分目くらい
夜はサラダ、豆腐、ささみなど
お風呂にゆっくり入る
土日は食事は油物を控えるぐらいで、好きな物を食べて、お酒も飲みました。
これを半年続けて、159㎝で56kgから51kgまで落ちました。+40
-4
-
73. 匿名 2017/08/27(日) 10:45:10
パートで介護の仕事始めて、入浴介助してたら代謝が良くなってあっという間に痩せたし筋肉ついた。お金も稼げて一石二鳥だよ。+29
-3
-
74. 匿名 2017/08/27(日) 10:45:41
身長159体重46
ずっと10代から変わらない。
(妊娠中や産後のぞく)
でも、筋肉落ちて脂肪が増えたよ。
ストレッチと腹筋と足あげは
毎日の日課です。その他運動はしてません。
+22
-1
-
75. 匿名 2017/08/27(日) 10:48:18
パート主婦って、みんなそう言うよね。
『パートしてお金貰えて痩せる。』って。
ジムに通って痩せる方がいいわ。(笑)+12
-45
-
76. 匿名 2017/08/27(日) 10:50:36
空腹時にこそ美容ホルモンが出る、と、以前ガルちゃんで見てから、意識改革したよ
確かに、暇だから何となくつまむ、あるから食べる、みたいなのが多かったと反省
運動らしい運動はしておらず、朝昼夕の犬の散歩くらい
劇的に痩せはしないけど、年々代謝が落ちてゆくなか、キープはできている+25
-0
-
77. 匿名 2017/08/27(日) 10:56:56
>>33
スリムでダイエットの必要なさそうだけど。
BMI19.22
低体重よりだよね(~_~;)
ダイエット後かな?
今の人、理想値22以下じゃないと、デブ言うから辛いんだけど。+7
-4
-
78. 匿名 2017/08/27(日) 11:04:56
うちのオカン、カーブス行きだしてから2~3か月でみるみる引き締まったよ
体重の変動はさほどないようだけどあきらかに腹囲やヒップや背中のブヨブヨ感がなくなった
週3~4通ってる。通う日数が多いと景品もらえるとかで頑張って3年くらい通ってる
ちなみに早食いで間食も多いし1日の総カロリー摂取量は2000kcalは超えてるだろう食事内容だけど維持できてる
普段は仕事もしてない60代主婦なので純粋にカーブスの効果だと思う+79
-0
-
79. 匿名 2017/08/27(日) 11:06:41
>>78ちなみに50キロが48キロになったレベルの体重の人の話です+12
-1
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 11:08:20
49歳、150㎝、45㎏、
体脂肪率21%前後、
若い頃よりも4~5㎏増量。
若い頃は少しでも太ると
必死でダイエットしてましたが、
更年期になり生理不順になり、
とても疲れやすくなり
家事やパートでエネルギーを使い果たし、運動する気も食事制限する気も全く起きないので、
食べ過ぎに気を付ける程度で
現状維持に留める程度になり、
揚げ物は控えてますが、
炭水化物もお菓子もアイスも我慢せずに
毎日普通に食べてます。
+24
-3
-
81. 匿名 2017/08/27(日) 11:08:31
現実は炭水化物と糖質を相当カットしないと厳しい
でもフラフラするから続かないんだけどね+22
-2
-
82. 匿名 2017/08/27(日) 11:15:18
そんなに高いものじゃないから体組成計を買って数値を見た方がいい。
体重、体脂肪率、基礎代謝も出るし体内年齢も出る。
本当に痩せたいなら現実から目をそらさないこと。
私はウォーキングやジョギングが向いてないから家でできる運動にしてる。
7月はスクワットチャレンジでウエスト65→60になって、8月はプランクチャレンジやってて58センチになったよ。
食事は専業主婦だから最低限。
朝昼少なめでお腹がすいたらちょっとだけおやつを食べて夜は普通量。
その一口が豚になるってその通りだよね。+25
-1
-
83. 匿名 2017/08/27(日) 11:25:29
家事の合間のストレッチとか軽い筋トレ
毎日やっているよ。
しょうがないの。諦めたの。
太りたくないから毎日やらないといけないんだ。
だから、食事内容、時間帯考えている。
何もしないって事は自分じゃなくなる。
1ヶ月先、一年後幸せで
いられる為。
47才、163㎝51㎏これがベスト。
+30
-4
-
84. 匿名 2017/08/27(日) 11:33:34
持病あり走ったりできないのに、食べる量は変わらず、夜も遅い時間に食べていたら洋服のファスナーが上がらなくて焦ってる。
よく美食家の友人と会っていたのも原因の1つか?
とりあえず、炭水化物の量を減らす!
おやつは食べない!
をやってみる。
それから、腹筋運動などを毎日やってみようかな。
+13
-1
-
85. 匿名 2017/08/27(日) 11:37:51
クロスフィットをする+7
-1
-
86. 匿名 2017/08/27(日) 11:39:56
>>33
失礼ながら
食事、栄養バランス悪くてあまり健康的に思えないのですが
ロコモ老人まっしぐらでは
昼食は好きなものとありますが
それで全体の栄養バランスよくなりそうもない感じ+41
-2
-
87. 匿名 2017/08/27(日) 11:48:07
46歳です
9月から再就職が決まったので
まさに今ダイエット中で2週間で何とか4㎏落としました
目標はマイナス10㎏です
やはり炭水化物を抜くと痩せますね
食事は野菜と肉、豆腐、ダイエットシェイクがメインです
後は筋トレとひたすら走る
歳取ると運動しないと痩せません
ツラいです…+32
-1
-
88. 匿名 2017/08/27(日) 11:52:15
>>84
持病は定期受診されてますか?
運動禁止でないなら担当医にご相談されては?
無理のない範囲で運動できるかもしれませんよ
私も心臓に持病があり
そもそも運動キライなので、何もしませんでした
が、肥満は持病に良くないと医師から言われ(ギリギリ標準体重でしたが)…許可を得て運動(筋トレなど)初めました
走ったり強すぎる負荷は避けてます
運動したら体力もつきましたよ〜+11
-0
-
89. 匿名 2017/08/27(日) 11:56:55
161cm,50kgですが脂肪が多くぶよぶよです
7月からジョギングを週に4回ほどしていて引き締まってきました
まだまだ酷いので続けます+21
-2
-
90. 匿名 2017/08/27(日) 12:01:54
桑の葉茶を飲んでます。
まだ飲み始めて5日めですが、1キロほどは減っています。
便通に効いてる感じはしませんが、中世脂肪が高いので
それが下がれば、体重にも変化が出るのかなと
思っています。
一年かけて10キロ落ちてくれたら嬉しいです。+13
-2
-
91. 匿名 2017/08/27(日) 12:13:37
>>75
みんな真面目に答えてるのに、そんな嫌み言ってくるあなたが年中暇なしのパート主婦っぽいよ笑+31
-2
-
92. 匿名 2017/08/27(日) 12:23:50
>>54
小太りくらいの方が長生きするからいいんじゃないかなと思う。+16
-2
-
93. 匿名 2017/08/27(日) 12:27:26
47歳です。2年ほど、ジョキングしてますが 最初の3ヶ月で5キロ痩せました。やめるとまた太りそうなのでずっと続けています。雨の日もカッパを着て走ってます。オススメ。
筋肉も付きますし、いいと思いますよ。筋肉がないと痩せないそうですから。+44
-2
-
94. 匿名 2017/08/27(日) 12:32:16
体重は気にせず筋トレするしかないよ
変にご飯とか減らして痩せたら、ハリのないよぼよぼの体になるよ+32
-3
-
95. 匿名 2017/08/27(日) 12:32:48
とりあえず、2ヶ月で10㌔ダイエット成功。やっぱり間食はしない。白米は週一。野菜、ところてん、肉、を主に摂取。運動はストレッチくらい。外食はなし。+8
-6
-
96. 匿名 2017/08/27(日) 12:42:08
>>86
33の方は素晴らしいですよ。
ロコモティブシンドロームは食べ物より筋肉量(運動量)が大きく影響します。
一見運動量が地味に思うかもしれませんが、座らない生活を毎日欠かさず続けるってけっこう大変!
それだけでかなりの運動量になってロコモティブシンドロームとは無縁となります。
お昼の「すきなもの」といっても何も肉・油もの・甘いものばかりでもないでしょうし・・・
(こればかりは推測ですが)+9
-17
-
97. 匿名 2017/08/27(日) 13:06:02
>>50すごく頑張りましたね!!私も甲状腺機能低下症です、153cm元は46くらいでしたがこの病気になり52㌔まで太りました。
今は49㌔なんですが、なかなか落ちないので私は見た目重視で絞ることにしました。
お互いにがんばりましょう!!+27
-1
-
98. 匿名 2017/08/27(日) 13:13:05
夕食後 休憩してから1時間ウォーキングしてます
私の場合ですが 昼間にジム行っても 結局 頑張ったから!とごはんたくさん食べて意味ナシ
食後のウォーキングで帰ってシャワー浴びて寝るだけにすればOK
多少食べすぎちゃった日も罪の意識が薄れます(^^;;
今は160センチ48キロをキープ。+27
-2
-
99. 匿名 2017/08/27(日) 13:15:14
短期間、激しいダイエットは無理なんで私はご飯前に酢キャベツ食べて
後は呼吸を意識する運動
ウォーキングだよ
+18
-0
-
100. 匿名 2017/08/27(日) 13:26:41
167cm、52kgから、毎晩ボウルいっぱいのサラダに変えたら2ヶ月で2kgダウン。
運動なし。
5年間なにやっても落ちかなかったので、私には合っていたようです。
By 45歳+18
-1
-
101. 匿名 2017/08/27(日) 13:35:19
いや、カロリー抑えたり食べなきゃ痩せるよ。
痩せないって人はちょこちょこ食べてたり飲んでたりするはず。
最近、消化器系で手術入院2週間したけど術後何日かで、普通食に戻り院内で食べるか寝るかしか無い生活でも退院後はしっかり4キロ痩せてた。
元々、がっつり体重があるわけでも無いから2〜3キロダイエットしたいレベルの私でも(美容体重→モデル体重は難しいのに)落ちたんだもの。
いかに普段自分が言い訳ばかりしていたか思い知らされたよ。+10
-16
-
102. 匿名 2017/08/27(日) 13:36:01
酵素ドリンクでのファスティングダイエット、すっごくいいですよ!体を健康な状態にしてくれるので、いらない部分だけ落ちてくれます。しかも辛くないです。
身体はすっきり調子良くなり、痩せて、いいことづくしです。
あまり認知度が高くないから、みんな半信半疑だと思うけど、ずっと悩んでる方は一度挑戦して欲しいな~+5
-20
-
103. 匿名 2017/08/27(日) 13:49:35
>>96
86です
ありがとうございます
そうなんですか
私は駆け回ることも多い立ち仕事で、通勤含め日中はほとんど座っていませんが、筋トレも毎日ではなくてもしています
私の運動量は足りてるようで安心かな
+7
-2
-
104. 匿名 2017/08/27(日) 14:01:45
マイナス多いのなんで?(笑)
意図がわからん+12
-7
-
105. 匿名 2017/08/27(日) 14:25:48
食べ物調整して少し痩せたのなんて、筋力が落ちただけだったりするからね。
代謝も落ちてるだろうから、やっぱり体を動かすに限る。お風呂上がりのストレッチや、適度な運動。散歩や縄跳び、ジョギングが手軽で良さそう。
経済的に可能なら鍼やエステにも力を借りるとより効果できだろうね。
年取るとお金の力も借りないとね…+31
-1
-
106. 匿名 2017/08/27(日) 14:27:28
腹八分、夜は8時以降は何も食べない。
+18
-5
-
107. 匿名 2017/08/27(日) 14:27:34
>>101
でも動く分よりも食べてなかったり、カロリーが低いものばかり食べてたらそれはそれで痩せないよ。
身体が危険を察知して痩せにくく働くことってあるから。
自分の代謝に合わせたカロリーはちゃんと摂らないとダメ。+23
-1
-
108. 匿名 2017/08/27(日) 14:28:06
>>104
不健康なダイエット推奨してたりするからじゃない?+22
-0
-
109. 匿名 2017/08/27(日) 14:28:48
糖尿病の食事で3カ月で90kgから73kgに減ったけど、私も免疫力落ちたよ
現在は免疫力と基礎代謝を上げる為に加熱した生姜を毎日食べてて(大さじ1位)、少しずつだけど基礎体温も上がってきてるから効果あるといいなあ
(35℃台から36.2~36.3℃まで上がった。目標は36.8℃位)
標準体重まであと15kg、今度はゆっくり落とせるように頑張ります+14
-3
-
110. 匿名 2017/08/27(日) 14:30:09
>>58
時代遅れはあなただよ。
今は運動もして健康的に痩せることがトレンドです。
海外セレブや芸能人のダイエット方法みてごらんよ。+28
-2
-
111. 匿名 2017/08/27(日) 14:43:58
頭の悪い人は良いって聞いたら「足パカだけ」「スクワットだけ」とかのイメージ。
賢い人は、タンパク質をうまく取りつつ、
全身のトレーニングしてるよ。
+28
-5
-
112. 匿名 2017/08/27(日) 14:48:00
ホットヨガ初めて2ヶ月で体重3キロ、体脂肪率2パーセント減りました。週に3回は通っています。
これからも地道に続けます。+23
-0
-
113. 匿名 2017/08/27(日) 14:52:46
10キロ痩せて美容体重になったけど、笑うと頬骨から顎にかけて縦にしわが入るようになった
こんなに顔がたるんでたんだ、って驚愕
見事リバウンドして太ったら笑ってもしわが入らない
痩せたい、でも顔の肉づきはこのままでいい+29
-1
-
114. 匿名 2017/08/27(日) 14:52:54
30代超えたら5キロ以上痩せたり太ったりしたらダメよ~もうね、細胞が急激に老化しちゃうの。30代超えて体重の増減が激しい人は、同世代より老けてるでしょ? 一念発起してダイエットするんじゃなくて、1キロ増えたら元に戻す!1キロ痩せたら元に戻す!そうやって毎日気を付けてコンディション保ってないともう遅いのよ~
IKKOさん風に言ってみました。でも内容は真実です。+37
-8
-
115. 匿名 2017/08/27(日) 14:53:58
太って
痩せても
風船がしぼんだみたいな汚い肌になる。
やっぱり一度太ってしまったら悲劇+12
-3
-
116. 匿名 2017/08/27(日) 15:03:02
>>114
めっちゃ脳内再生されるwww+31
-0
-
117. 匿名 2017/08/27(日) 15:04:06
>>80ですが、
私の基礎代謝は1100カロリー前後、
筋肉量は35%前後、
外食のある日や
飲酒のある日の摂取カロリーは
軽く2000カロリー越えてると思いますが、
平日の摂取カロリーは
1800カロリー前後だと思いますし、
活動量計の消費カロリーの記録は
休日が1700カロリー前後、
週4日パートのある日(訪問介護)の消費カロリーは
2100~2300カロリーです。
(私は現在はデイは止めたので
殆どしてませんが
どなたかもおっしゃってましたが、
入浴介助は
頭も身体も神経も
同時に使うので消費カロリーが非常に高く、
アラフォー過ぎでも痩せやすくなると思います。)
おそらく1日の摂取カロリーを
1500カロリー前後にすれば
徐々に痩せるかもしれませんが…
ダイエットで
ストレス溜めたくないのよね~(^^;
+8
-5
-
118. 匿名 2017/08/27(日) 15:04:28
一日一食にしたら一月2キロくらいずつ落ちていって、現在8キロ痩せた。+13
-4
-
119. 匿名 2017/08/27(日) 15:10:09
>>96
運動量は足りてても
たんぱく質やカルシウムが足りなくないかしら+15
-1
-
120. 匿名 2017/08/27(日) 15:31:45
ずーっとダイエッターの私から一言。
アラフォーになると
無理な食事制限、過度な有酸素運動すると
毛抜けるよ。
一番生命に関係ない毛髪から処分し始めるから。
+44
-3
-
121. 匿名 2017/08/27(日) 15:35:31
とにかく動く
ムダなくらい動いたらいい
時間あると歩き回りあちこちのスーパー回って気に入った食材買うようにしてる
一キロはすぐ落ちる+25
-1
-
122. 匿名 2017/08/27(日) 15:41:59
>>58
ガル民には高級エステは敵ですよ
私も痩身エステに通っていますが綺麗に痩せられます。腕のあるところでね。
自分だけで細く綺麗にはなかなか痩せられないよ+6
-2
-
123. 匿名 2017/08/27(日) 15:51:09
>>33
体脂肪は今朝計ったら18%でした
2キロ位太っても見た目そこまで変わらずすぐに戻せます(筋肉が多いので)
でも筋肉のコリや老廃物は溜まっています!
昼は好きなものですが前夜の残り物・野菜物・納豆豆腐・ポークステーキとかヤムウンセンなど最近は食べてます(笑)揚げ物はしないです。
ダイエットの基本はよく噛む・腹7分目・よく動くしかまずはないと思います。
筋肉が凝っていても痩せにくいですよ
+11
-5
-
124. 匿名 2017/08/27(日) 15:51:27
がるちゃんでずっと前にみた方法
暇な時間はせっせと掃除してます
ガラス磨いたりベランダ洗ったり
テレビや冷蔵庫の裏もピカピカ
確かにおやつ食べる余裕ないし
大掃除しなくていいし痩せないけど
肥りにくくなりました!
おかげで同居の母はやることなくなり肥ってきたけど+38
-1
-
125. 匿名 2017/08/27(日) 15:52:32
>>11
同じことしてます+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/27(日) 16:11:51
変な質問だけど 足パカって 足短い人にも効果ある?
足を上げたときの…虚しさ…切ない…
ああ言うのは やっぱり足が長い人に効果があるんじゃないのか?って思うんですが…+12
-3
-
127. 匿名 2017/08/27(日) 17:01:33
>>126
なるほど
支点力点作用点が近いから
ってことですね!頭いい!
でも足を持ち上げるだけで
体幹を使うのでは?
+14
-0
-
128. 匿名 2017/08/27(日) 17:07:40
>>120
運動で薄毛にはならないかと…+16
-1
-
129. 匿名 2017/08/27(日) 17:52:53
もの凄い巨漢でしたが、40才から今42で35キロ落としましたよ。食事も米抜いたりしてません。
毎日少しだけでも続けて歩く、飲み物気をつける。間食はもちろん。後はオススメできないので体壊されたら悪いので。私は栄養失調にもなったし(^。^;)でも毎日お米食べてますよ。+18
-3
-
130. 匿名 2017/08/27(日) 18:09:56
その歳からのダイエットって無駄!もっと早くに気が付かなかったのかな?若いうちから3kg太ったら危機感感じるとか。ダイエットした所で維持出来ないんじゃない?一度味をしめた細胞はすぐにブクブク太るよ。+3
-19
-
131. 匿名 2017/08/27(日) 18:13:24
出産経験のあるデブと小梨のデブじゃ質が違う。こなしデブは無駄に脂肪を蓄えてるから簡単に痩せない。生活習慣がデブ。食生活がデブ。全てにおいて無駄!+5
-16
-
132. 匿名 2017/08/27(日) 18:50:16
>>114さん
私は今年で41歳ですが、15キロ痩せたら着られる洋服も変わり、若く見られるようになりましたし、この歳にして友達にも可愛くなったって言われるようなりましたよ!
ガリガリのシワシワでない限り、やっぱりスリムな方が若々しいと思います!
+38
-0
-
133. 匿名 2017/08/27(日) 19:04:30
>>128
友達、食事制限せず運動だけで体重落としたけど抜け毛すごかったらしいよ
たぶん体重を落とすと毛が抜けるんじゃないのかな+6
-7
-
134. 匿名 2017/08/27(日) 19:04:54
ずっと食事制限をしてきたけど、40代に入ったら何を食べても体重が増えるように…
ますます制限をキツくして体型維持を心がけてたけど、ある日突然、心が折れました。
食事の不安ばかり抱える毎日に嫌気がさして、その日からは好きなものを好きなだけ食べました。
その代わり、毎日30分の筋トレを続けています。
体重は1年で5キロくらい増えました(笑)
でも周りからはいつも「痩せた?」と言われます。
体重が全てではないんだなと思っています。+22
-0
-
135. 匿名 2017/08/27(日) 19:06:16
入院したら2週間で3キロ痩せた
病院食は、3食、おなかいっぱい食べても痩せるとわかった
それ以後、規則、正しい生活をして、なるべく間食をしないようにしてキープしてる
+12
-1
-
136. 匿名 2017/08/27(日) 19:16:06
>>131
こなしデブは痩せない説初めて聞いたわ笑
ちなみに私、子無しで、一時期小太りでしたけど
今は腹筋割れそうなくらい引き締まってますよ〜
二人の息子有りの姉は私より筋肉ないけど、マラソンするのでスレンダー
子有りでも子無しでも
言い訳と他人のあら探しばかりの性格だと痩せないんじゃないかな+41
-1
-
137. 匿名 2017/08/27(日) 19:18:38
髪の毛はたんぱく質
筋トレには普通以上にたんぱく質が必要だから、髪の毛の分が不足したのかも+12
-3
-
138. 匿名 2017/08/27(日) 19:42:46
>>133
私の友達は1日10〜20㎞のウォーキングで20㎏痩せて美容体重になったけど髪はフサフサだよ。
20㎏痩せたのに肌のハリも良いし。
毛が抜けちゃうのは元々の栄養バランスが悪いからじゃないかな?+28
-0
-
139. 匿名 2017/08/27(日) 22:55:47
やっぱり 糖質制限
とにかく 炭水化物and甘いものを食べない
一切 運動しなくても痩せる
2ヶ月 6キロ減
炭水化物以外のもので お腹を一杯にする
だから 食費がすごくかかります
でも 健康体です
調味料は何でも大丈夫
とにかく 米 パン パスタ お餅 麺類は、一切食べない
お酒も ハイボール 焼酎ならok
炭水化物 一切取らないなら、ワイン飲んでも 大丈夫+5
-9
-
140. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:25
食事に気を付けても減らなくなったね
運動量増やさないと駄目かな
とりあえず弛みをなくして、引き締めを意識してる
痩せるのは大変+8
-0
-
141. 匿名 2017/08/28(月) 00:57:40
炭水化物は取った方がいいよ。炭水化物を燃やして糖質になる過程があるから、逆に取らない方が危険。
ダイエットで1番大切なのは(40代からなら特に)栄養バランスをちゃんと取ること。
野菜もお肉も炭水化物もバランス良く取らないと痩せても貧相になっちゃうよ。
そして、何よりも脳が痩せるからイライラや頭痛、自律神経がボロボロになっちゃうからね。
食事制限は程々に。出来たらお医者さんの指導のもとにやるのが一番だよ+15
-2
-
142. 匿名 2017/08/28(月) 01:31:48
1年プランでビリーズブートキャンプやったら痩せるよ!
私は12㎏痩せて維持してます。
色んなエクササイズDVD持ってるけど、運動効率はビリーが一番。
食事制限は無しで、バランスに気を付ける程度です。
最初は体も辛いし(ストレッチの段階で滝汗)結果も出ないし娯楽時間も減るしで嫌で仕方なかったけど、続けて良かった。+15
-1
-
143. 匿名 2017/08/28(月) 06:29:21
なぜ30代になると体重が増えるのか?
それは筋肉量が減り基礎的な新陳代謝量が減るから。
だから筋トレをやる!!
時間や頻度は関係なく、10~20回が限度の高負荷をかけた筋トレを行う
器具も使ったほうが効率的です
ダンベル(15kg) 腹筋ローラー プッシュアップバーの三点。5000円で揃えられます
+4
-1
-
144. 匿名 2017/08/28(月) 08:28:05
>>143
序盤2行誰でも知ってるわ。どやって書くようなことか+0
-3
-
145. 匿名 2017/08/28(月) 09:07:58
>>141
炭水化物 つまり糖質って、意識して取らなくても野菜 魚 肉 調味料の中に 少しずつ入っています
だから あえて 炭水化物を取らない食事の中でも、自然と取れてしまいます
糖質をゼロにするのは、不可能です
脳が痩せるって本当ですか?どこの論文?イライラするって本当に?
私 糖質制限する生活をしながら、非常に頭を使う 法律の勉強をして、論文も書いていますが、
脳は働くし、むしろ体調良いですよ
+5
-9
-
146. 匿名 2017/08/28(月) 10:45:11
>>145
なんだか攻撃的ですね。
何らかの栄養素が足りてないのでは?+19
-4
-
147. 匿名 2017/08/28(月) 11:01:07
私も、糖質制限で痩せました
カロリー計算しなくて良いから、非常に楽です
ダイエットは、無理すると、続かないですよね
糖質制限ダイエットしたい方は、「糖質制限 江部先生」で検索してみてね!+2
-1
-
148. 匿名 2017/08/28(月) 11:04:07
>>132
芸能人の痛々しいガリガリは問題だけど
やっぱり スリムなほうが 若々しく見えますよね+4
-0
-
149. 匿名 2017/08/28(月) 11:28:59
>>145
>>147
糖質制限ね、わかったから何度も書かなくていいよ
私は筋肉落としたくないからやらないけどw+5
-3
-
150. 匿名 2017/08/28(月) 11:37:28
何も糖質を全く摂らないって言ってるわけでもないからさ(^_^;)
↑わかって言ってると思うよ
糖質は1日100gくらいにしよう!
脳が痩せるってのは飢餓状態になるほどのことでしょう
+1
-3
-
151. 匿名 2017/08/28(月) 15:34:37
皆、頑張ってるね
今、停滞期だから励みになる!
髪の毛が抜け易くなる人は 亜鉛を採ると、軽減されると思う+13
-0
-
152. 匿名 2017/08/28(月) 18:01:08
ダイエットで髪の毛が抜けちゃう人はタンパク質が不足しているからだよ!
筋トレは薄毛を加速させるなんて説もあるけど殆どの人はタンパク質が足りてなかったから。
運動後にプロテインで補給して安心してしまいがちですが、少しでも足りてないと容赦なく体に必要の無い髪から切り捨てられます。強運動は思いのほかタンパク質を消費してしまうんですよ。
45kgの人はタンパク質を67.5g1日必要とします。通常の食事+プロテインでも不足したりしますよ。ダイエットするならあすけんとか使って栄養素をきちんと管理した方が良いです。+7
-1
-
153. 匿名 2017/08/28(月) 19:12:50
リンパマッサージ+運動
もしくは水泳。
痩せるよ
+2
-0
-
154. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:08
約一ヶ月前ダイエット始めて、体重記入したけど、今日見返したら結果、200グラムくらいしか
変わってない……
+6
-0
-
155. 匿名 2017/08/29(火) 05:16:06
食事と有酸素。それとお金かかるけど2ヶ月前からパーソナルに行き始めた。「ハイ!ラスト5回いきましょう!」とか結構追い込まれる。自力でやってた筋トレと全然違って、始めて10分で滝汗が出てくるよ。
目標は特に無いけど、喪服がパツパツになってしまったので取り敢えず買った時の体型に戻したいわ。(百貨店で買った9万もしたヤツだから勿体無くて)+19
-0
-
156. 匿名 2017/08/31(木) 09:21:13
私も糖質制限してます。制限なので全く食べない訳ではなく減らしているだけです。
筋トレもしてます。少しずつですが体に変化が出てきました。+5
-0
-
157. 匿名 2017/09/07(木) 16:06:44
43〜4の間に30キロ痩せた。特にシワシワにもなってない。今52キロ自分で不思議+0
-0
-
158. 匿名 2017/09/07(木) 16:58:31
>>157
えっ??!!すごい!
どうやって痩せたのか気になります!
良かったら是非教えてください!
+6
-0
-
159. 匿名 2017/09/19(火) 11:58:24
43オ 161cm 68.5kgが5月初めから抹茶豆乳ダイエット初めて61.5kgになりました。
全くイライラもなく、空腹感もなく、今までで一番私にあってる!
50台目指します!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する