ガールズちゃんねる

コミュ障こじらせてる人!

395コメント2017/08/29(火) 19:45

  • 1. 匿名 2017/08/25(金) 21:06:55 

    いますか…?

    私はコミュ障こじらせて、ある意味人間関係作りである彼氏作りや恋愛・結婚に対してして憧れがありません(TT)

    +323

    -11

  • 2. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:23 

    コミュ障こじらせてる人!

    +17

    -125

  • 3. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:46 

    他人と話すより、空想してたりガルちゃんしてる方が数倍楽しい。

    +671

    -14

  • 4. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:51 

    面倒臭さと、寂しさの狭間で苦しんでいます。

    +793

    -8

  • 5. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:55 

    雑談力とか世間話のコツとか本屋で見かけると買ってしまう。

    +211

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:58 

    ペットのネコとしか仲良くできません
    コミュ障こじらせてる人!

    +373

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:01 

    >>2
    なんで上戸彩なの?

    +224

    -4

  • 8. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:15 

    コミュ障こじらせてる人!

    +356

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:28 

    こじらせまくりの40歳。

    完全引きこもりの無職です。

    +392

    -35

  • 10. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:42 

    人と視線を合わせないで逃げるように立ち去る人って、コミュ障なの?

    +318

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:54 

    あっあっあっあっあっあっ………

    +98

    -14

  • 12. 匿名 2017/08/25(金) 21:08:58 

    いじめられてたから自分に自信無くてママ友の輪にもなじめないし人とうまく話せない

    +366

    -13

  • 13. 匿名 2017/08/25(金) 21:09:02 

    難聴になってますます人と話したくなくなった…

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/25(金) 21:09:08 

    はい!わたしです。

    +118

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/25(金) 21:09:34 

    >>10
    重度の恥ずかしがりやで自意識過剰かと

    +160

    -8

  • 16. 匿名 2017/08/25(金) 21:09:49 

    人のいいところよりも、悪いところばかり目についてしまう…
    自分だって欠点だらけのくせに、相手の嫌な部分が気になったら距離あけちゃう。

    +384

    -12

  • 17. 匿名 2017/08/25(金) 21:09:52 

    >>1
    お薬は飲んでいますか?

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:00 

    いつも誰かに会うとき、何を話そうか考えすぎて億劫になる

    +332

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:13 

    もうしんどいよね

    +278

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:21 

    深夜にガルちゃんに書き込みしてます
    妄想癖があります

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:36 

    もう死にたいよね

    +199

    -19

  • 22. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:39 

    コミュ症って書く人も多いけど
    どっちが正しいの?

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2017/08/25(金) 21:10:58 

    もう辛いよね

    +103

    -4

  • 24. 匿名 2017/08/25(金) 21:11:17 

    同年代と年下との会話は苦手だけど、目上の人だとスムーズに会話できる。これも、コミュ障の部類かな?

    +280

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/25(金) 21:11:57 

    人と会うと、興味ない話も聞かされるのが苦痛。
    ネットは好きなことだけ見られるから楽なんだよ。

    +211

    -7

  • 26. 匿名 2017/08/25(金) 21:12:02 

    >>22
    障害だからコミュ障

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/25(金) 21:12:23 

    >>19
    >>21
    >>23
    同じ人?

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/25(金) 21:12:25 

    コミュ障なのに接客のバイトしてる。自分が分からない…

    +189

    -4

  • 29. 匿名 2017/08/25(金) 21:12:35 

    結婚諦めた為一生独身孤独死覚悟して生きてゆくことにしました(強い決意)

    +96

    -6

  • 30. 匿名 2017/08/25(金) 21:13:00 

    ちょっとでも歩み寄られると逃げたくなる。
    例えば、SNSでコメントをもらったりとか、知り合い程度の人に「今度会おう」とか言われたり。
    自分から近づくならいいんだけど、相手から来られるとダメ。

    +228

    -4

  • 31. 匿名 2017/08/25(金) 21:13:30 

    人と話したいことがないんです。
    面接とか病院での症状の説明、仕事での状況説明はできるけど
    フリータイム的な雑談は何話せばいいかさっぱり…
    天気って言うけどそんなの話してなんになるの?意味あるの?みたいな。
    ↑こういう考え自体が普通の人からはドン引きなんだよね…
    でもこのトピの人ならわかってくれる人も多いと思う

    +350

    -6

  • 32. 匿名 2017/08/25(金) 21:14:10 

    孤独になれてしまってね。滑舌が悪くて、仕事以外の会話で相手に伝わらなくても、まあいいかと諦めてしまうort

    +112

    -7

  • 33. 匿名 2017/08/25(金) 21:15:03 

    単身赴任の夫が久々に帰宅すると、なんとなく目を合わせられず会話もぎこちなくなってしまう

    もう人間として終わりだと思う

    +80

    -20

  • 34. 匿名 2017/08/25(金) 21:15:11 

    同世代の子と共通の話題がないです
    ガルちゃんでも嫌われてますww

    +60

    -6

  • 35. 匿名 2017/08/25(金) 21:15:21 

    >>24
    特定の人としか話せないならそうだと思う
    年上としか接しない世界にいるとそうなりやすいよ

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2017/08/25(金) 21:15:32 

    他他人と何を話したらいいのかわからない
    当然友達も少ない

    +128

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/25(金) 21:17:56 

    その場限りもう会わないだろうって人なら多少楽に会話できるけど、職場の人とかよく顔を合わせる人になると上手く会話ができなくなる。

    +276

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/25(金) 21:18:02 

    子供の学校行事にポツンでみっともないとおもうけど、話もできない。
    なんかニヤニヤしてしまって挙動不審になる。

    +153

    -8

  • 39. 匿名 2017/08/25(金) 21:18:24 

    最近ほんとに人と話すのがダメになってきた。
    家族とも何を話していいのかわからない。
    気のきいた事が言えない。
    でもたまに何も余計な事は考えずに力を抜いて話せる人がいる。あれって何なんでしょうね?

    +232

    -3

  • 40. 匿名 2017/08/25(金) 21:18:24 

    >>10
    急いでいる時はそうなるよ。
    特に夏場、スーパーで食材を買い物する時はね!

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/25(金) 21:18:54 

    どこの職場に行っても孤独で浮いてます。

    +157

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/25(金) 21:19:06 

    誰とも会いたくなくてカラーリングしなきゃいけないのに美容院の予約が面倒くさい。
    スーパーで知人に会いそうになると遠回りする。

    +230

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/25(金) 21:19:27 

    正真正銘の人見知りです。

    +113

    -4

  • 44. 匿名 2017/08/25(金) 21:20:03 

    旅先とか普段の自分の生活圏外に出て見知らぬ人と話すのは割りと好き。

    +156

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/25(金) 21:20:19 

    もう一人の私は(空想)かなり社交的だよ。現実はそう簡単にはいかないよね。

    +113

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/25(金) 21:20:38 

    フリートークってなに?
    「今日は暑いねー」くらいしか喋ることない

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2017/08/25(金) 21:21:12 

    私も元イジメられっ子のコミュ障なので、実家の家族、夫、ペットの犬以外には心を開けません。

    夫は学生時代(コミュ障全開時代)に私のことを好きになってくれたモノ好きな人なので、夫に出会ってなかったら私は未だに独身だったかも知れないし、彼氏もできなかっただろうなぁ、なんて考えます。

    今では表向きは当たり障りなく人と話し、暗い表情は見せないように心がけていますが、内心は人が怖いので表面上の付き合いしかできません。

    +157

    -6

  • 48. 匿名 2017/08/25(金) 21:21:51 

    スカイプで通話が恥ずかしくてできない。男女だとエロいとすら思う。一対一で秘密裏で話すのが不倫っぽくて。

    +19

    -6

  • 49. 匿名 2017/08/25(金) 21:21:55 

    彼氏ほしいとかさえ思わない

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/25(金) 21:22:59 

    はーい
    言われることが全て嫌味にしか聞こえないw
    逆に嫌味で言われたことを嫌味と気付かなかったりw

    過去のトラウマで人を避けてきたからコミュ症すぎて辛い

    +134

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/25(金) 21:23:01 

    会話が苦手でも表情筋が鍛えられてる人ならカバーできるよね。
    にこにこしてるタイプ。
    私は基本強張ってて八の字眉になってるらしい。

    たまに笑うと、なんだ笑えるじゃんって突っ込まれる
    笑えないんじゃなくて面白くもないのに笑わないんだけど、その考えが傲慢なのかなあ?
    単に面白くもないのに愛想笑いする人が多すぎるだけじゃないの?それもどうなのって思っちゃう。

    +42

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/25(金) 21:23:04 

    若い人は治療頑張ろう

    老いた人は別に諦めても自分を許そう

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/25(金) 21:23:48 

    >>1
    コミュ障ならむしろ結婚した方がいい
    コミュ障で一生働くのキツくない?

    +32

    -8

  • 54. 匿名 2017/08/25(金) 21:23:50 

    コミュ障な人はまだまともだよ。
    周りが困惑してるのに、自慢話延々する人は頭おかしいと思う。

    +83

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/25(金) 21:23:57 

    人間と会話するのをやめた
    人間と関わることをやめた
    自然と会話、動物植物と会話、目で確認不可能な
    みえない存在と会話するようになった。末期です

    +59

    -3

  • 56. 匿名 2017/08/25(金) 21:24:02 

    >>1
    ある意味の使い方間違ってるよ

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2017/08/25(金) 21:24:47 

    >>28
    私はコミュ障だけど営業職だよ。

    不思議なことに、仕事上の付き合いだったり、浅い付き合いは普通にこなせるんだけど、プライベートな深い付き合いが非常に苦手。友達の作り方がわからない。

    +93

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/25(金) 21:24:54 

    コミュ障の特徴は同年代が苦手で、目上の人ならスムーズに会話できる。親からの愛情不足が原因で人間不信の場合は、父親くらい年の離れたオジサンにしか恋愛感情を持てなくなる。

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/25(金) 21:25:21 

    >>28
    わたしもです
    でもわたしの場合、接客のほうが向いてる気がする
    忙しいから従業員と話さず済むから。

    逆に工場だと休憩時間とか話さなきゃいけないとかでコミュ症には合わなかった
    工場こそコミュ力ないと無理

    +81

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/25(金) 21:25:24 

    自分でもわかってはいるけど、目線がチラチラしてしまう。結果、キモがられてる(T_T)

    +52

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/25(金) 21:25:37 

    ネコ好き

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2017/08/25(金) 21:25:42 

    会話能力も慣れや経験だから、会話しなくていい工場に転勤したらますます悪化したよ。
    苦手だからと避けると余計酷くなるんだよね。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/25(金) 21:26:55 

    コミュ障こじらせてる人!

    +83

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/25(金) 21:27:23 

    >>1
    憧れなければ傷つかなくていいもんね。

    でも、「いますか?」って人との共感を求めてるということは、本当は人と繋がりたいのでは?

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/25(金) 21:27:58 

    子供の頃は人見知り一切しない子だったのに、大人になるにつれてコミュ障になった。
    専業主婦になって人と関わる機会が減ったらますます悪化。
    美容院や病院、スーパーの店員さんでさえ目も合わせられず挙動不審になってしまう・・・

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/25(金) 21:30:09 

    人の気持ちが汲み取れない
    とにかく空気が読めないorz

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/25(金) 21:30:22 

    職場のおしゃべりなおっさんが苦手。

    話しかけるなオーラ出したら喋って来なくなったけど

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/25(金) 21:30:37 

    一緒にいて楽しい人つまらない人のトピ、つまらない人の特徴に当てはまること多かった
    つまらない側も辛いんだよ
    一緒にいて楽しいと思わせられるようなコミュ力ほしかったよ

    +106

    -3

  • 69. 匿名 2017/08/25(金) 21:30:47 

    接客ってこういうお客さんがいたとか、ハプニングが多くて共通の話題も多いから
    私も接客の方が同僚と話しやすかったかも。
    逆に工場は毎日同じことの繰り返しで変化がないから、プライベートなこと突っつかれたり悪口みたいのばっかりになる…
    ただ私は感情が全部顔に出ちゃうんで接客続かなかったな。
    嫌なお客さんに対してニコニコ笑うとか無理だったよ。

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/25(金) 21:31:03 

    目を合わせたら失礼だと思ってしまい

    目を見れない、

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/25(金) 21:31:15 

    >>53
    すごい同意。
    一生独身で生きるのは誰にも頼らず1人で世の中渡るってこと。
    恋愛が苦手ならお見合いという手段もある。

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2017/08/25(金) 21:31:39 

    >>68
    グサグサくるだろうなと思って見たら案の定だったよw
    キャッチボール返せないんだよな。
    はい、いいえで終わる

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:29 

    雑談が一番苦手。
    旦那に、付き合っていた当時話ができないからとの理由で別れ話をされた。別れることは回避できたけど、しばらくは会う前に一生懸命話題を探して雑談メモを作ってた。
    それでも雑談は苦手なままで、メモにあることを一言話してひたすら相手が膨らませてくれるのを待ってた。
    メモこそ作ってないけど今も同じような感じ。

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:34 

    ガルちゃんが心の拠り所

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:36 

    >>28
    私もだよー。同じバイトの人たちとの雑談が辛い(ノД`)
    接客とかは普通に出きるんだけどな....。接客とかでいう言葉ってある意味定型文みたいなもんだから出来るのかな。雑談ってアドリブみたいなもんだし

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:44 

    共通の趣味があれば仲良くなれるよ
    アニヲタにコミュ障多いからマジで

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2017/08/25(金) 21:33:25 

    話しかけられても返事が出来ない。返事は浮かぶには浮かぶけど相手にとってどうでもよくないか?言う必要ある?とか考えてしまう。職場では「はい」「大丈夫です」「ありがとうございます」ぐらいしか言ってない。

    +61

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/25(金) 21:33:37 

    声と話し方コンプレックスだから他人とあまり会話したくない

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/25(金) 21:34:19 

    >>63

    これのコミュ障だわ、、

    どんなに仲良くしたくてもコミュニケーションがまともにとれない、、

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/25(金) 21:34:40 

    1人は好き孤独は辛い
    自分のエリアに入って来るのが苦手
    でも、雑談は得意
    冷静に見て面倒な自分w
    でも、変える気ないm(_ _)m

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/25(金) 21:35:05 

    わたしもイジメあってから人避けるようになってコミュ症なってった
    毎日だれかと会話してないとダメだね
    わたし昔は「さんまの女版」言われてたくらいすごいしゃべる人だった
    周りを笑わせるのが大好きだった

    でも人間関係色々あってから闇落ちして引きこもりになっちゃった
    今では家でもなんにも話さない
    無口な性格になっちゃった

    美容院で美容師と話すだけでも緊張しすぎてヤバイ
    小声でごにょごにょ話すせいで何度も聞き返されるしorz

    職場は必ず1人誰かに嫌われるから転々としてます

    +78

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/25(金) 21:35:29 

    人に話しかけるのが怖い
    別にはなしたくないと思われてたらどうしようとか嫌われてたらどうしよう、それで話しかけたら迷惑だよねとかバカみたいなこと考えて話しかけられない。
    頑張って話しかけても会話続かない。
    しんどい

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/25(金) 21:35:32 

    ほんと話題ないんだよね
    相手から話しかけられたら、どうでも良い話題でも別に会話できるのに
    自分がそれするとなると「なんでこいつこんなどうでも良い話してんの?」って思われそうで

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/25(金) 21:36:57 

    結婚って義実家というコミュ障にとっちゃ最大の苦難が待ち受けてると思うんだけど…
    実家の親戚付き合いも苦痛で独り暮らしはじめた私は無理だわ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/25(金) 21:37:13 

    コミュ力を一方的にベラベラ喋る押しつけがましい人の事だという意見あるけど、それは違うよ。
    それは相手の気持ちがわからないタイプの喋るコミュ障だよ。

    本当のコミュ力がある人は人の話を聞くし、何より共感力や包容力がある人のこと。
    穏やかで常に微笑みを絶やさず、いつの間にか自分の思い通りにしてる人。嫌な事は断るのに後味悪くならない人。
    そんな人が理想。自分のことではないですw

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/25(金) 21:38:19 

    Mステのヨシコさん見てたら人と話してるときの自分ってあんな感じじゃないかと思えてきた

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/25(金) 21:38:25 

    ここの奴病んでるなww

    +3

    -19

  • 88. 匿名 2017/08/25(金) 21:38:44 

    >>80
    私も同じ。雑談は割と得意な方だと思う。

    だけど他人が自分のエリアに入ってくるのが苦手だし、自分の素や本音を他人に明かすのも苦手。自分の素を他人に明かして引かれたり、嫌われたりするのが怖い、という深層心理が働いてるんだと思う。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/25(金) 21:38:47 

    聞いて欲しいけど聞きたくない。
    こんな人は嫌だな、ってわかってるけど。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/25(金) 21:38:51 

    頑張って会話できるようになりたい。
    でも口を開けば的外れなことしか出てこない、、
    私の発言で場の空気が凍りつく。

    だから無口でいるしかない。

    +91

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/25(金) 21:39:07 

    拗らせすぎてとうとう野良猫と仲良くする方が簡単になってしまった…
    だって話さなくても近寄ってきたら撫でれば喜ぶしこっちも癒されるし
    先日新たな猫のお友達ができました^_^

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/25(金) 21:39:38 

    >>28
    私はその場限りの対人なら全然怖くない
    知り合いになって何か話したり関係ができた相手は怖い、ほとんど自分の事しゃべれない

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/25(金) 21:40:41 

    自意識過剰で気を遣いすぎでNGワードが多いんだよね
    たとえば自分が家族のこと話したくなければ相手にもきけないし
    不登校なら学生時代の話もできないし。
    かといって会話避けまくってるから、あたりさわりない適当な雑談、時事ネタとかで場持たせられないし。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:20 

    初対面から2日目まではいい。


    3日目から徐々に自分のコミュ障がバレていくので
    会うのが怖い。

    +91

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:26 

    >>87
    お前がなー

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:56 

    >>76
    ヲタでも仲間内で仲良くなれるような人はコミュ力あるよ

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:59 

    一緒にいて楽しいつまらない人トピでしにかけたの自分だけじゃなかったw

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/25(金) 21:42:15 

    >>91
    鳥もなかなかいいよ。早朝とか挨拶をするとカワイイ返事がくるよ!

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:14 

    >>87
    自分が病んでるのは重々承知してますので、
    いちいち水をさすコメントは止めてくださいな

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:29 

    動物って会話が成り立たないからあんなにピュア?に見えるんだと思う
    少なくとも私は犬や猫がぺらぺら喋ったら、今ほど可愛く映らない

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:33 

    >>83
    わかるー
    話広げなきゃって焦って結果自分の話ばかりしちゃって痛い人みたいな風になるんだよね!
    あとそんなつもりなかったけど話し終わったあとに「これってただの自慢話じゃん!」ってなったり(泣)
    とにかく会話に余裕がないから辛い

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:44 

    >>76
    オタはみんなコミュ障だと思ってる?
    オタにもイベント行ったりオフ会行ったりアクティブな人はかなりアクティブだよ

    そこまでいかなくても根(性格)が合わないと付き合えないのはオタも同じ

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:29 

    >>85
    そうそう それ!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:30 

    >>9
    私もまったく同じです\(^_^)(^_^)/

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:36 

    息子が私に似てコミュ障になったらどうしようと怯えてる。
    私はどうにか耐えてるけど、学生時代とか本当に辛かった…寂しすぎて精神がやられてた。
    今も毎日色々と考える事があって孤独な気分。なのに人と話す事が苦痛だし苦手。嫌になるよ。
    この思いを息子がする事になったら可哀想すぎて泣けてくる。息子がどうか私の性格に似ず、明るい性格の旦那に似てますようにーーー。

    +29

    -2

  • 106. 匿名 2017/08/25(金) 21:47:36 

    >>63
    そうそう、
    人見知りとコミュ障よく混同されるけど全然違うから

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/25(金) 21:47:52 

    >>94
    わかるよ
    わかい時は良かったけど30路なったら地獄
    同年代とまったく合わないのww
    いつも仲良くなるのは年下の子。前の職場は19歳と25歳の子と仲良かった

    精神年齢がガチで止まってる

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2017/08/25(金) 21:49:16 

    攻撃的なコミュ障は厄介だなww

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/25(金) 21:51:46 

    コミュ障の場合

    場を楽しませようしたら、
    ただのうるさいやつになる。言葉の内容がズレてるから、喋ったら喋ったでうざいだけ。

    喋っても黙ってもつまらないのがコミュ障

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/25(金) 21:52:25 

    人と話してて、会話が途切れて無言になる瞬間が怖い。
    必死に何話そうか考えてる。頭の中パニック。

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/25(金) 21:52:51 

    >>109
    え…
    場を楽しませようとか、そんな大それた発想ないわ

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/25(金) 21:52:56 

    自意識過剰をどうにか治せんもんかね
    人と喋ったあとの一人反省会はやっと徐々に止められるようになってきた

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/25(金) 21:53:12 

    >>100
    テレパスか、エンパス使用できる人間なら動物語か、動物の意志もわかる
    鉱物(石)も、植物も昆虫もわかる。日常の物体からも使用者の情報読む
    中古品、リサイクル品つかうと前使用者の情報もモロバレ

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2017/08/25(金) 21:53:34 

    それね
    ただのうるさいよくしゃべる奴みたいなw
    空気読めないから周りに合わせた会話ができない

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2017/08/25(金) 21:55:17 

    今日はコミュ障トピ多いな。。
    ここの人となら仲良くなれそう。。
    コミュ障こじらせてる人!

    +31

    -4

  • 116. 匿名 2017/08/25(金) 21:55:44 

    はい、性格ですからもう治せません。
    治そうと頑張るともっと変な感じになってしまうので。もういいやってなる。

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/25(金) 21:57:02 

    >>113
    コミュ障のみならず厨二病も拗らせてんのか

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/25(金) 21:57:20 

    私もコミュ障だけど
    自分の話したいことだけ話して勝手に打ち切る人と働いたときはさすがにどうかと思っちゃった。
    キャッチボール返したのに、もうこの話題は終わったとばかりに下向いて一言も話さないのよ。
    相づちも打たないのってびっくりした…。
    もし自分が自覚なしに同じことしてたら、こんなに不愉快なのかとぞっとしちゃって。

    はい、いいえで終わるつまんない人間でもいいんじゃないかな。
    ただコミュ障を理由に挨拶とか返事も省く失礼な人にはなりたくない

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2017/08/25(金) 21:58:08 

    聞き手側になればいいんじゃね?
    それなら、何か聞かれた時に答えればいいだけだし。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/25(金) 21:58:55 

    昔から、親も能力なくて子供も自分で治せなくて、は、父親、母親の遺伝子が傷付いて産まれた人間。

    発達障害の可能性が高いので、他人に聞くより、親に今後の人生相談しろ。

    群れで生きる人間がコミュニケーションとれないなんて、病気に決まってるでしょ?

    人権問題が壁を作ってるからグレーだけど。

    動物だったら、群れからはぐれるか、殺されてるよ。

    +5

    -20

  • 121. 匿名 2017/08/25(金) 22:00:37 

    >>120
    あんたは文章の書き方勉強しようね
    わざとならセンスないけど。

    あと人間は動物じゃないと思ってんの?
    傲慢な奴だね

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2017/08/25(金) 22:01:25 

    >>63
    わたし、人見知りとコミュ障どっちも当てはまる

    よく知らない人とは話せない
    ある程度仲良くなれば話せるけど、仲良くなることができない
    どうやって人と仲良くなるのかわからない

    +39

    -2

  • 123. 匿名 2017/08/25(金) 22:01:49 

    恋愛だと好意に気付かない
    傍から見たらひと目断然なのに、まったく気付かない

    付き合っても彼氏の優しさも気付かない
    「彼氏さん優し〜い」って友達に言われて「へーぇ、これ優しいんだ」って知る(-_-;)

    嫉妬されてるのも気付かない
    全部友達に話して気付くことばかり
    友達が心理カウンセラーみたいな感じになってる

    人の気持ちが汲み取れない

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2017/08/25(金) 22:02:08 

    子供の頃から会話のキャッチボールできなかった
    大人になってもできないまま
    雑談ができない
    仲良くなれなくても不快にさせない程度の表面的な会話もできないで、気間づい、イラつかせる、空気がおかしくなる、距離を置かれる、早く私と同じ空間から逃げたいと相手に思われてるのが伝わってくる

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/25(金) 22:03:45 

    >>119
    人って自分に興味なさそうな相手には話なんかしないよ。
    あなただって話せるなら誰でもいいわけじゃないでしょ。
    自分のことに興味持ってくれて、適度に共感したりうまい返しする人の方が話してて楽しいはず。
    聞き役が簡単なら誰でもカウンセラーや相談役になれる。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:11  ID:DoMOJiWHVT 

    コミュ障って分かるよ。でも一生懸命仲良くなろうと?話してるの見ると一緒に頑張ろうって思う!
    接客したりコールセンターとかはキビシイかもだけど、慣れるまで周りの人で練習していこう。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:42 

    職場の人間と雑談が出来ない。

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2017/08/25(金) 22:06:13 

    接客業辛すぎて辛すぎてストレス酷かった
    客来るたびに…やだなぁって思いながら。
    いらっしゃいませ~も愛想笑いすることも
    無理だった。
    やめてよかったけど次の仕事する勇気が出ない(ToT)人間関係築くのしんどい。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/25(金) 22:07:11 

    >>123
    一目瞭然 いちもくりょうぜん ?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/25(金) 22:08:58 

    初対面で自らコミュ障だから〜とか言ってきた女
    は?だから何?と思ってムカついたから無視してる

    +5

    -14

  • 131. 匿名 2017/08/25(金) 22:09:35 

    >>120は自分のことを書いてるんじゃないの?
    コミュ障は社会的動物の中での弱者だと私も思ってるよ

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/25(金) 22:09:54 

    デモデモダッテー

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/25(金) 22:12:41 

    ある都合で二日連続初対面の人とランチしなきゃいけない…
    コミュ障にとっては戦場…

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/25(金) 22:13:49 

    タクシーの運ちゃんとのちょっとした会話すらもできない、、

    運ちゃんごめん

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/25(金) 22:14:11 

    >>130
    コミュ障を表に出す→ 嫌われて無視される→さらにコミュ障悪化

    学生時代の私はこうだった。
    今は社会人になって、コミュ障を表に出すのは辞めたけどね。(無理して笑顔で喋ってる)

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/25(金) 22:14:41 

    >>133

    恐怖でしかないなそれは、
    私なら帰り道泣くと思う

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/25(金) 22:15:00 

    最近、仕事中に仕事以外の話をすることにストレスフル。
    挨拶程度や最低限のホウレンソウならまだしも、ちょっとした雑談をしだしたら…それ関係ある?今仕事中でしょ!話しかけるなよ〜!と思ってしまいます。
    仕事中はずっと気を張ってるので、休み時間は1人でボーとしたいし、休み時間は寝たい。

    コミュニケーションのとれる職場、ナニソレ?

    +12

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/25(金) 22:16:55 

    >>134
    私は逆に後腐れないから全然平気!
    一期一会だろうな〜って人には強気笑
    でもそこから距離を縮められない。
    典型的な人見知りですね。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/25(金) 22:18:00 

    転職族のわたし今ニート3ヶ月目
    仕事はしたいのに働いてる人達が苦痛で就活が億劫
    一人でできる仕事ないのー?

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/25(金) 22:18:28 

    コミュ障と自閉症は違うの?

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2017/08/25(金) 22:18:34 

    >>130
    それは私もは?と思うかも
    初対面の人にそんなことペラペラ喋るおめーはコミュ障じゃねえだろ的な意味で

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/25(金) 22:19:49 

    本当に話すことが思い付かないし言葉が出てこない
    コミュニケーション取りたくないんじゃなくて、取れない

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/25(金) 22:20:56 

    3人以上だったら喋れない人は何??

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/25(金) 22:21:04 

    初対面とかは大丈夫だよね
    自分がどんな人物か知られてないからね

    ただ日が経つと大体自分の性格がバレてくるからそこからが苦痛
    それで舐めた態度とってきたりマウンティングしてくる女いるから即退職する

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/25(金) 22:21:25 

    >>140
    私は自閉症な気がする

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2017/08/25(金) 22:21:46 

    >>143
    コミュ症

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2017/08/25(金) 22:22:18 

    ごめん 自閉症て何

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2017/08/25(金) 22:23:28 

    コミュ障で気まずくてワタワタしてしまったり言ってしまったことで後で反省したりって症状です。同族にはかなり好感!でもコミュ障なのか、他人がいても全然気にしない、いなかったことにしてください~って無視してくる人もいるけどそっちは接しててどうかと思う。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/25(金) 22:23:55 

    >>102
    ここはコミュ障トピだよ
    あなたは違うよね。なんか怖いわー。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2017/08/25(金) 22:25:27 

    >>147
    医療機関の医者に正式に貴方は自閉症ですよと診断されたら自閉症ですね

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/25(金) 22:25:56 

    >>102
    オタクのアクティブコミュ障もいるけど。知らない人(私)にも自らうんちく語りにハローって来る人ゲーセンによくいる。うっざい!無口だけがコミュ障じゃない!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/25(金) 22:26:55 

    >>143
    カクテルパーティ効果で会話できない人間が来ましたよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/25(金) 22:26:57 

    >>142
    すごく分かる
    久々に友達と会った時、目の前の話題はあるけど(このご飯が美味しいとか今観た映画がどうだとか)それ以外の話題がほんとにない。カフェで取り留めのない話題を何時間も話せる人がほんとにすごい。たまにそんな状況になってもほとんど聞き役。
    ま、内容よくよく考えたらないんだけどさ。
    なんというか根底に、私の話してもつまんないだろうなぁ、こんな相談してもしょうもないだろうな、と思ってしまう。日常に劇的なこともないし。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/25(金) 22:27:14 

    >>143
    割って入るの遠慮しちゃうとか?
    人数増えれば必然的に共通点を探す難易度も高くなるしね。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/25(金) 22:28:25 

    高速音読でコミュ障が治る説をネットで見てから、
    ずっと音読してる。効果はまだ特に感じられない。

    藁にもすがる思いで、少しでもコミュ障から抜け出せる可能性のあるものならなんでも試してる。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/25(金) 22:29:13 

    私コミュ障だから、寂しいので誰かランチ誘ってください~
    っていっつもいっつもTwitter呟く人いるけどこれは偽物だよね。

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/25(金) 22:29:31 

    人と会話中の頭の中は、
    「次何言おう」
    「今の反応変じゃなかったかな」
    「どう思われただろう」
    「やばい、会話続けなきゃ」
    「これ言っていいのかな」
    ↑こんなことがぐるぐるしてて、会話自体を楽しめない。疲れる。

    +68

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/25(金) 22:30:52 

    >>120
    いいえ その動物よりも恐ろしい生き物が人間ですわ。動物のほうが100倍やさしい

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/25(金) 22:31:55 

    >>157
    わかるーーーー

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/25(金) 22:37:17 

    >>4
    あぁ、まさにその通り。。。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2017/08/25(金) 22:40:44 

    愛想よくしていても、友達がつくれない・・・
    知り合いにはなれても、友達づきあいはしてもらえない。
    もう諦めているよ。
    コミュニケーション力がないってことだから。
    一人でも楽しめることが、たーくさんあるしね。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/25(金) 22:41:41 

    よく「苦手な事からは逃げずに飛び込め。何とかなる。」とか聞くけど、コミュ障には無理だよね。
    飛び込んだ初日の「あれ?今回は行ける?」からの翌日の気まずさ、その後何日か頑張って続けても溶け込めず異物扱い。
    嫌がらせ始まる前に辞めるよ。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/25(金) 22:43:04 

    頑張って笑顔作ってるんだけど顔ひきつらない?
    自分でもわかってるんだけど笑顔やめると目が死んだ無表情になるからアウト…
    自然な笑顔が作りたいわ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/25(金) 22:47:18 

    いろいろあって、友人は所詮他人だと気付いてしまい、結婚してから家族としか深い付き合いをしてません。
    職場も当たり障り程度。
    会う同級生は1人でしたが、子供が出来て会うこともなくなりました。
    旦那、子供、離れて暮らす実両親以外信用してませんし、出来たら関わりたくない。コミュ障なのかな、と思ってます。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/25(金) 22:49:02 

    沈黙が怖いのが分からない
    沈黙の方が楽

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/25(金) 22:50:23 

    年に4回くらい、職場の人や数少ない友達に私の嫌なところを列挙される夢を見る。
    本当にそう思われてるんじゃないかと、しばらく鬱になる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/25(金) 22:50:26 

    なんかいっつもナメられるから(特に同年に)面倒くさいしこれ以上傷つきたくない

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:17 

    仲良くなるまでに10年くらいかかる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:19 

    >>161
    わかりすぎる
    たまに超コミュ力ある子から好かれるけどフレネミー臭かったから距離おいた
    たまに小馬鹿にするような発言してきたから

    みなさんフレネミー注意

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:44 

    >>164
    コミュ障じゃない
    人と関わりたくないのと人と関われないのとは違うから

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/25(金) 22:53:31 

    >>63
    うっわ!私コミュ障じゃん
    ずっと人見知りタイプだと思ってたけど
    何年たっても全然人との距離感が縮まらないんだよね

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/25(金) 22:58:31 

    >>63
    私は人見知りのコミュ障ってことか~

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/25(金) 22:58:45 

    どのコメントも共感する。
    仲良くなりたい!って思えば自分から話しかけれるけど、関わりたくない…って思ったら自分から話しかけれない。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/25(金) 23:01:00 

    私なんかコミュ力どころじゃないよ
    全然人の顔と名前覚えられなくて困ってるよ
    えっと、この人名前何だったっけ…って
    名前すら覚えてない事を悟られないようにするのに必死だよ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/25(金) 23:02:09 

    初対面では気さくに話せるのに付き合いが長くなるにつれてどんどん人見知りになっていく

    わかる人いてくれ!

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/25(金) 23:02:16 

    >>173
    それ普通の人だよ!
    仲良くなりたい人にも話しかけられず
    運よく相手から接近してくれても、意識しまくってとんちんかんに答えちゃて自滅するのがコミョ障…

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/25(金) 23:04:24 

    初対面は平気なのにって人、こんなにいるんだね。
    私もなまじ初日は平気なんだからやればできる!みたいに前向きに思ってたけどほんと続かない。
    コミュ症あるあるだったのか。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/25(金) 23:06:07 

    >>175
    わかるよ

    少し違うかもしれないけど、最初は自分のこと知られてないから安心して普通に話せるのに徐々に自分がコミュ症だと気付かれて避けられはじめて辛い思いします

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:29 

    職場の人とは初対面の時より心の壁が分厚くなってるよ…
    表面上仲良くやってるうちはよかったんだけど
    プライベートでも遊びに行くとかそういうのが出てくると
    心を閉ざしてしまう

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:40 

    コミュ障でガルちゃんに避難するも、たまに叩きに遭って落ち込む。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:46 

    初対面も平気ではないけど、会う回を増す毎にコミュ障が露呈していって距離ができる

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:54 

    何人かで喋ってるとジーっとこっちを見てて
    話しかけても返事が「はぁ」とか素っ気ないんだよね
    そして自分は話さないけどその場を離れるでもない
    傍からだと私たちがハブってる様に見られてるんだよね
    これはコミュ症?人見知り?
    こういった人にはどう接したらいいんだろう??

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2017/08/25(金) 23:10:54 

    二年勤めてた派遣の契約更新しなかったんだけど、担当者に次の職場ではもっとコミョニケーション取らないとって注意された。
    これまでずっと、がるこさんは何の問題もないですよって言われて一度も忠告されたことなかったんで驚いた。
    がるちゃんじゃ挨拶と仕事さえきちんとしてればいい意見が大半だけど
    そう言うわけにもいかないね。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/25(金) 23:11:19 

    >>168
    私の知ってるハイパーコミュ障の人は、
    20年間付き合いのある友達との会話時間を合計すると30分ぐらいとか言ってた。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/25(金) 23:12:44 

    ずっと人見知りだと思ってたんだけど、初対面や一期一会な人ふ全然大丈夫。接客業だし目も見れるしニコニコできる。
    でも隣の店の人とかと挨拶とかできない
    クズです

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/25(金) 23:14:22 

    人見知り=初対面がだめ
    コミュ症=歩み寄れない、友達が出来ない
    らしい!後者です!

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/25(金) 23:15:04 

    >>183
    こういうことがあるから転職族です

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/25(金) 23:15:43 

    >>182
    一人で行動してたらきつい先輩に協調性ない参加しろって言われて
    気弱な人ならそれがトラウマで、話はできなくても一応行動は共にしなきゃと思い込んでるのかもね。
    本人じゃないからわかんないけどさ。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/25(金) 23:16:16 

    自分は永遠の人見知りだと思ってた
    コミュ症だったのか

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/25(金) 23:17:08 

    >>31

    凄くわかります。
    今の状況を説明して。とかだったら発言できるけど、休憩中のなんてことない会話が辛いんですよね。
    いっぱい人がいる食堂の圧というか、ぼっちにも無理やり会話するのも苦痛という環境。

    無理せずひとりでいますよ!
    理解ある人もいるしね!

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/08/25(金) 23:19:09 

    コミュ障はコミュニケーションそのものに問題がある人で、
    ある程度コミュニケーションは取れるけどただ合わないとかで友達ができない人とは違うのでは?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/25(金) 23:19:22 

    >>9
    生活費はどうしてるんですか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/25(金) 23:22:18 

    >>192
    そういうこと質問しちゃうとこがコミュ障だと思うよ。

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2017/08/25(金) 23:23:31 

    ロッカーとかで毎回話しかけてくる人が苦手だから、退職するとほっとしちゃう…。
    あと休憩時間ぎりぎりの職場なので、お昼買いに行こうとするとき引き留められるの困る。
    自分も同じことするの嫌だから、わざわざ話しかけられない。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/25(金) 23:24:09 

    >>186
    私どっちもなんだけど
    終わってるな....

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/25(金) 23:24:43 

    初対面の頃より、時間が経過すればするほど、その人が苦手になる。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/25(金) 23:25:34 

    以前は、沈黙に耐えられなくて何とか会話を続けようとしてたけど、年々それが億劫になって、他人と話すのしんどくなった。

    よっぽど親しくない限り壁を作りまくりで、滅多に自分から話しかけなくなった。

    そんなこんなで、とうとう、親戚ですら、何年も会ってないと他人認定になって話せなくなった。

    流暢に誰にでもニコニコ話せる人、マジ羨ましい。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/25(金) 23:25:42 

    バーベキューの誘いほど恐ろしいものはない。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/25(金) 23:27:44 

    >>12
    結婚できてる時点でコミュ力あるじゃないか!と思ってしまうコミュ障。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/25(金) 23:30:10 

    私と同じコミュ障の人と、メールで「コミュニケーション能力とは何か」についてやりとりしたことがある。
    「コミュニケーション能力」という言葉に過敏に反応してしまうし、
    結局理解できないよねという話で終わった。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/25(金) 23:31:57 

    恥ずかしいとかそんなんじゃない。会話が面倒だから話しかけないでほしい。会話ってけっこうエネルギー使うってことに気づいてしまった。
    休みの日に趣味仲間と楽しむけどそれ以外は本当人と絡まないな。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/25(金) 23:33:50 

    ニートになってますますコミュ障悪化した

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/25(金) 23:34:27 

    >>199
    私は>>12さんじゃないけれど、
    コミュ障でも結婚したよ。コミュ障男とネットで知り合い、プロポーズなくスピード結婚し
    双方のセックスレスで子どもなし。
    寝室別で、お互い仕事したり本読んで暮らしてる。
    ちなみに夫に友人と呼べる人はいないから、披露宴も親族のみ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/25(金) 23:35:26 

    すれ違うだけの他人が一番優しいと感じる。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/25(金) 23:36:58 

    >>184
    意外ともっと話している気がする。
    20年間は付き合っていない184さんにそんな話をしているくらいだし。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/25(金) 23:38:38 

    >>176
    ありがとうございます!
    誰とでも話せたら楽なのにって思いますよね。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/25(金) 23:39:47 

    臨床心理士に「本はいくらでも読めるのに、人との会話が苦手です」と相談したら、
    「あなた元々会話が嫌いだからじゃないですか?」と返ってきた。
    外国語も文章ならもりもり読めるのに会話はだめ。
    会話に関する脳神経が退化してるんじゃないかと思う。

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2017/08/25(金) 23:39:51 

    >>193
    この意味がどうしてもわからないわたしはコミュ症

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/25(金) 23:40:47 

    自分でもよくわからないんだけど、三人以上だとリラックスして話せるのに二人だと緊張して無口になりがちなのはどういう心理なんだろうか…

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2017/08/25(金) 23:42:23 

    リラックスして話できる相手が数人しかいない
    ほとんどの人が一緒にいて疲れる

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/25(金) 23:44:12 

    >>209
    サシだと、相手の情報をキャッチしすぎるからじゃないかな。
    相手の微細な表情変化も捉えるからつらい。
    人数増えるとそれが薄められるから楽なのかも。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/25(金) 23:46:42 

    >>163
    自然な笑顔が作れないですね。
    笑うとき、手で顔を隠してしまう。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/08/25(金) 23:48:13 

    ごくわずかな親しい友人とはそこそこ面白い話も出来るし
    馬鹿な事も言えると自分では思ってるけど
    慣れない人だと緊張してるから聞き取るだけでも精一杯で余裕がない
    テンパって変な事言ったりつまんない事しか言えない

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2017/08/25(金) 23:53:34 

    >>207
    それ、わかる気がする
    文章だとすんなり頭に入ってくるんだけど
    会話だとなかなか脳が変換してくれない

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/26(土) 00:03:57 

    結婚してど田舎から都会へ。夫以外誰も知らない土地に来て本当にホッとした。
    でも、ハローワークや職業訓練の見学に行っただけで、熱を出して寝込んでしまった。
    人に会うのが怖い( ̄O ̄;)

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/26(土) 00:04:39 

    別に人間が嫌いなわけでも会話が苦手なわけでもないのに、どれだけ自分のことを話しても"わかってもらえた・打ち解けた"っていう手応えが得られなくて虚無になる
    情報の開示と親睦度がイコールで繋がってる人の感覚がめちゃくちゃ羨ましい

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2017/08/26(土) 00:05:46 

    はいはーい!子供の頃からコミュ症です。
    だから人が怖い。初対面の方が話せる。話さなくていいなら話したくない。。今は子供いるからコミュしない訳にいかなくて大分慣れたけど。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/26(土) 00:07:37 

    私は1対1の方が話せる
    4人以上はテンパって話せなくなる

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/26(土) 00:09:11 

    わかるわかる
    文字だとスッと頭に入ってくるけど会話だと間違って解釈しちゃったりする

    で、相手に「そういう意味じゃなくて〜」言われ繰り返しで相手に「話にならない」思われて避けられるようになる

    だからそうならないように少しでもわからなかったら聞き返すようにしたら「1度で分かれよ。話のリズム狂うわぁ。めんどくさ」思われて距離置かれるようになる

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2017/08/26(土) 00:12:52 

    >>16
    このようなこともコミュ障一部なの?
    じゃあ、私も心の病なのかも。
    出会う男性の嫌な部分ばかり目に入って全く好きになれない。
    そして自分の欠点なんて高い高い棚に上げてしまう。
    出会い全てを無駄にし、年齢ばかり重ねてしまうので、正直切実に辛い。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/26(土) 00:22:14 

    ママ友グループLINEの返事がなかなか返せません。
    何度も書いては消して、また書いては消して、一旦スマホやめて、また開いて書いて、当たり障りのない言葉を選んでやっと送る。
    サクッと送れないの辛すぎ。

    +13

    -3

  • 222. 匿名 2017/08/26(土) 00:28:41 

    気のせいかもしれないけど、私が話すと一瞬時が止まるような気がする。そしてその後の会話が途切れて、沈黙になる。
    皆の反応が怖くて、自虐的な事や、当たり障りのない言葉しか言えなくて、すっごく疲れる。
    子持ち主婦なんですが、そのわりにはよく遊び誘われたりするので、私は特別変な人ではないと思うのだけど。。

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/26(土) 00:29:42 

    >>219
    私はそれに加えてこっちの言いたいことも伝わらない。
    隣で聞いてた人にこういうことが言いたかったんだと思うよってフォローされる。
    子供じゃないのに恥ずかしいわ…
    でも主語も述語も抜けてないし、なぜ伝わらなかったがわかんないのよ。

    同僚たちの会話に聞き耳立ててると
    最低限の単語で会話が成立していてびっくりする。
    やっぱり日頃のコミュニケーションの差なのかなあ。
    私はあれ(掃除)やっといて!とか、(機械の)調子どうだった?とか()の部分さっぱりわかんない。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/26(土) 00:29:55 

    芸能人の話になると饒舌です
    要は興味がないことや人とは話せなくなるみたい

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/26(土) 00:36:03 

    がるちゃんで会話能力上げるのは本読むのが一番っていう人いるけど、間違ってると思う。
    語彙は増えると思われがちだけど
    実際の会話で使われない、活字用化してる単語も多いから
    単語チョイスがずれまくってて笑われたり変人認定される。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/26(土) 00:46:38 

    結婚を機に、関西に引っ越してきました。
    東海地方出身の者です。

    もともと出不精でめんどくさがり。
    他人と関わるのが苦手です。

    結婚後、専業で子供も小さいのをいい事に、ずっと引きこもっています。

    夫が関東出身の上、ほとんど人と話さないので、関西に住んでいる実感が皆無!

    週末に新喜劇の放送を見るのが、一番関西を味わえる瞬間です。

    きっと、子供が幼稚園に行きだして、関西弁を覚えてきたら、引っ越した実感が湧くと思います。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2017/08/26(土) 00:50:22 

    >>174
    職場の人、めっちゃコミュ力高いけど他部署で同期あたりは
    名前を覚えてないし間違ってる
    坂井さんを坂田さんてな具合だけど普通に接してて会話してる
    ラパン君って呼んでる人がいて「なんで?」と聞いたら
    「名前知らないし、ラパンに乗ってるから!本人も名乗らないし返事するから(笑)」って答えてくれた
    そしてラパン君はみんなからラパン君と呼ばれてる
    私もラパン君の名前知らないけど呼んでるんだよね(笑)
    コミュ力ってその人の性格とか愛嬌とかにも反映するんだなと思った

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/26(土) 00:55:56 

    >>223
    >>119ですが、わたしそれもありますよw
    誰かしらフォローが入る
    わたしの場合は主語がないとツッコミ入るので主語気をつけようにもどうしても主語有りで話せない…
    癖になっちゃってます

    友達にはすんなり伝わるんです

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/08/26(土) 00:56:34 

    友達少ないとかならまだ大丈夫だよ
    私は友達作るのも怖いしいない、、ヤバイな~(TT)

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/26(土) 00:57:38 

    >>105
    なんで子供産んだの?
    そんなバクチみたいな神頼み、もしコミュ症になったら生きるの辛いのに。

    +13

    -2

  • 231. 匿名 2017/08/26(土) 01:05:55 

    コミュ障の自覚あるのに子供産める人、
    素直に凄いと思う…。
    ママ友との付き合いや学校関係の役員とか、
    考えただけで嫌になる…。

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2017/08/26(土) 01:09:02 

    メンドくさい。でも、このままで良いとは思ってないんでしょ?変わりたい?

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2017/08/26(土) 01:15:13 

    会話は慣れ。だよ!

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2017/08/26(土) 01:20:21 

    初対面のひとに「わたしコミュ症で〜」って言わないほうがいいの?
    「人見知りで〜」は割と言ってる人いるけどコミュ症はマズイ?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/26(土) 01:22:52 

    >>69
    分かりすぎるー!
    あとは製品のことを話したりね。
    会話の引き出しがない自分でもまだ喋ることがあった。
    でもノルマを達成するにはコミュ力が求められるし、限界がきてやめた。
    接客業の社員は大体がノルマがあるから今は事務だけど、
    >>69の工場と同じで変化もないし仕事の話題もないし…。
    少ない絡みの場面でコミュ力や親しみやすさを発揮しないと仲良くなれない。
    結果、孤立。
    毎日無言で帰ってる。
    辛いよ。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/26(土) 01:32:45 

    >>231
    子供に人間関係の悩み相談されてもアドバイスできないよね…

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2017/08/26(土) 01:45:58 

    わたしは母親も友達いない人だったから似たかも
    近所の人と付き合いで仲良いくらい

    わたしが友達関係で悩んでて相談したら無視するような人
    めんどくさそうな態度されてから相談事は一切母親に話さないようになった

    味方してくれないような冷たい人だから、わたしがもし結婚して女の子の子供できたら友達みたいに仲良くなるつもり
    なんでも話せる話しやすくする空気をだしてあげることで子供も安心して話しやすくなるだろうし、話を聞いてあげるだけでも子供はスッキリして自尊心満たされてくれると思うよ

    子供と向き合う話し合うことって大事かと

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2017/08/26(土) 01:50:38 

    >>231
    私も無理だ
    それに親がコミュ症だと子供も高確率でコミュ症になりそう
    子供どころか結婚も義実家との付き合いを考えると無理だと思う

    子供の頃からずっと孤立して辛かった
    ぼんやり消えてしまいたい願望が常にあった
    こんな思いを子供にさせたくない

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/26(土) 01:51:35 

    最近ある男性アイドルにハマったけど、オタ友作るってなるとハードルが高くていつも1人でコンサートとか行ってる
    会場やツイッターで仲良くしてる人を羨みつつ、仲良くなるのも大変だし一旦仲良くなっても関係維持するの大変そうって思って、
    フォロワーがすごく多くてフォローしても気づかないような人の垢を、殆ど何も呟いてないし誰とも絡んでない垢でフォローして楽しんでる

    普通の友達もその場その場は仲良くても長続きしない事が多いし、
    年単位の友達とかいないに等しい

    結婚考えるようないい歳してアイドルにハマったのも、元彼とかとうまくコミュニケーション取れなくて、
    関係が拗れたり、気が付いたら単なる都合いい女だったりで、
    一方的に見て応援してられるアイドル応援してる方が自分が満たされると気付いたから
    リアルな恋愛では、我慢すれば都合のいい女になりこっちが嫌になって別れ、こっちが主張すれば相手がこっちを嫌になって別れるかそもそも彼氏が出来ない
    客観的に見たら現実逃避なんだろうな

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/26(土) 01:53:48 

    >>237
    友達もいないのにママ友付き合いとかどうすんのさー。
    子供の頃ってお母さん同士が子供を連れて集まって、
    そこでもコミュ力が形成されていくよね。
    ママ友作れない親はちょっと子供が心配かも。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/26(土) 01:55:42 

    コミュ症で辛い思いをするくらいなら産まれない方がマシだよ

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/26(土) 01:56:27 

    元彼は逆にコミュ力ある人だったな
    こんなんだからか「俺がいないと心配」みたいなふうに見てたんだろうなと今になって思います

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/26(土) 01:56:49 

    来月旦那が社員旅行で不在の日があるので、久々に昔よく飲んでいた友達を家に呼んで酒飲みたい(´・ω・`)。

    が、連絡する勇気がでない笑

    すごく会いたい友達なのにどうしよう笑

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/26(土) 02:03:32 

    私にとって天気は大事です。
    極端に雨が降ってる日とか助かります。
    だって天気の話以外なに話していいか分かりませんもん( T_T)

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/26(土) 02:06:35 

    どーでもいい話をきいてられなくなった。
    旦那ガー 彼氏ガー 子供ガー ママ友ガー
    もう家に帰りてぇ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/26(土) 02:09:37 

    ついつい都合のいい人間になってしまう。
    人から嫌われるのが怖いから色々と断れない。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/26(土) 02:50:45 

    夫の転勤で10年海外にいて、はじめの頃は友達作ったりしてたけど、みんなどんどん帰国したり引っ越しちゃったりで出会いと別れが面倒くさくなり後半5年ほどは友人なし、家事以外は働けないので読書やらゲームやらで引きこもってました
    いざ帰国して3年ですが、10年も過ぎたので友達とは疎遠、新しい友達作る場もなく、作り方も分からず、近所の人に会っても何話していいかわかりません
    どうやって克服したらいいんだろう 人と関わらないのは楽だけとこのままじゃいけない気もしている

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/26(土) 03:27:52 

    >>51
    そう
    笑顔ってそんなに大事かなぁって思う
    無理に笑っても引きつるし
    自然な表情でいいと思うんだけど

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/26(土) 05:05:41 

    >>22
    その字はただのアホでしょ
    あんたも

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/26(土) 05:16:27 

    ついつい都合のいい人間になってしまう。
    人から嫌われるのが怖いから色々と断れない。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/26(土) 05:16:59 

    >>6
    うらやましい
    私もされたい(//∇//)

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2017/08/26(土) 05:22:49 

    >>236
    そんな時は共感してやればいいんだよ。

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2017/08/26(土) 05:38:58 

    >>31
    コミュニケーション取るのが目的なので、あまり深く考えなくていいと思いますよー!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/26(土) 06:46:20 

    とにかく他人だろうが親だろうが興味が無さすぎて話する意味がわからん

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/26(土) 07:55:28 

    有名企業でいじめにあってから、立派なコミュ障。年下にさえ、ぎこちないと言われるものの、そりゃ黙って生きれるなら生きたいさ。ひきこもりたいさ。でも頑張って働いて生きる。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/26(土) 08:36:31 

    会社員にはなれないなとヒシヒシと感じてる。

    今転職して2社目なんだけど
    毎日同じ人と同じ空間で顔合わせて…
    大袈裟じゃなく動悸が凄い…

    大企業ならまだしも、営業所とかの小さい会社の事務で辛い。

    コミュ障すぎて派遣、フリーター、バイトみたいな働き方しかできないのかなぁと思って転職考えてる

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2017/08/26(土) 08:41:57 

    私は母親もコミュ障だった影響あると思う
    家庭内では会話なし、父親もコミュ障で不仲、外での立ち回りが下手で自分まで居心地悪くなる、コミュ障で人間関係のストレス貯まってるから家で発狂して発散させる、母親が人と仲良くできずに悪口ばかりだから人間不信になる、何かあっても対応力が低い、コミュ障の遺伝子受け継いでる
    自分の家ほど酷くはないだろうけど、コミュ障で子ども産んでる人の子どもの将来が心配

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/26(土) 09:03:41 

    >>50

    我慢してるだけで、気づいてないふりかもよ〜

    コミュ障ね、ほんとにそうかな

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2017/08/26(土) 09:04:39 

    広告の漫画が気持ち悪い

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/26(土) 09:08:51 

    >>256
    働いてるだけじゃ駄目なの?

    わけありから無職、バイト、パート、水系、
    以外の人だけが偉いってわけじゃないよ
    なんだかんだいって中身はやっぱり大切

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2017/08/26(土) 09:14:45 

    近所の人に会いたくなくて出掛けられない( ゜゜ )

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2017/08/26(土) 09:16:10 

    考え事や冷静に悩みごとと向き合い時ってひとりになりたいよね⁉︎だれでも。

    誰にも見られたくない集中したい時間が欲しいとコミュ障みたいになるかもねー

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/26(土) 09:21:49 

    ただ人付き合いが億劫なだけの人とコミュ障とは違うよ

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2017/08/26(土) 09:23:30 

    >>210
    それみんな同じじゃない⁈

    集まりや人前じゃ気をつかい、たまにため息疲れた表情

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2017/08/26(土) 09:24:12 

    >>263
    わたしは前者だよー

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/26(土) 09:25:08 

    >>265
    訳あって臆病になった、だね

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/26(土) 09:28:19 

    そもそもコミュ障ってネットで知った言葉。
    なんでも障害つけるのもおかしいよ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/26(土) 09:40:57 

    転職先で一番気楽そうな人と接していたら、その人の関心事は派遣事情だけみたいで、派遣の話ばかり聞かされたり質問されたり…1週間経たずに苦痛になった。
    気楽な人なんかいないんだなと実感。

    同じ日に若い女の子と一緒に入って、なんとなくお昼も一緒にいるけど、女の子の方も明らかに私と話してもつまらなそうだし
    若い女の子のグループに行ってくれていいよ~と思ってる。

    1人でお昼してる人が羨ましい。若い女の子とぎこちない会話して一緒にいるのも
    派遣の話ばかりする人に話し掛けられるのも苦痛。
    仕事するのは好きなのに人間関係がいつも上手くやれない。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/26(土) 10:34:02 

    このマンガでも読んで。
    働かないふたり | くらげバンチ
    働かないふたり | くらげバンチwww.kurage-bunch.com

    新潮社「コミック@バンチ」編集部がお届けするWEBマンガサイトです。毎週金曜日更新!登録不要!完全無料!シビれるマンガをお届けします。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2017/08/26(土) 10:40:09 

    いつからかコンビニのレジで目を合わせなくなったなー

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/26(土) 10:54:30 

    コミュ障なだけじゃなくて、薄っぺらくて中身もない人間だから
    きえてなくなりたい

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/26(土) 11:20:24 

    >>265
    前者ならただのめんどくさがり

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/26(土) 11:31:39 

    >>260

    ありがとう…レス貰えると思わなかったから
    すごく救われた気分だよ(´;ω;`)
    私なりに頑張るよ(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/26(土) 11:32:47 

    >>263
    私は両方
    人と関わりたくなってもそれまで人間関係を怠けてたせいで
    空気読めないとんちんかんなコミュになるからうまくいかない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/26(土) 11:33:58 

    人に合わせるのも、人に合わせてもらうのも苦手 

    人付き合いに努力していないだけなんだろうけど、本当に苦手だし面倒

    一人でも全然いいけど、ふとまわりで大人数で楽しんでいる人見かけるとうらやましくはなる。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/26(土) 11:34:09 

    3年無職(引きこもり)から営業職やったことあるけど、社内の人間とのコミュニケーションが苦痛だった。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/26(土) 11:35:04 

    >>268
    気楽な人ってどういうこと?
    将来や就業事情について何も考えてないのんきな人かと思ったら
    派遣の時給とか待遇について重要視する人で温度差に引いたってこと?

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/26(土) 11:36:57 

    コミュ症とただの恥ずかしがり、寡黙 をコミュ症と勘違いしてたら勿体無いよ。
    コミュ症ってそもそも相手のこと考えれないから悩んでない人のことだよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/26(土) 11:36:59 

    嫌でも会社の飲み会とか出るものの(断っても出てよ~とか言ってくる)、ひとことも自分から話さなずずっとスマホいじって酒飲んでた

    こうなるのわかってるから断ってるのに、なんで行っても楽しまないのわかってるのに呼ぶんだ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/26(土) 11:37:25 

    >>276
    営業職ってすごいね
    コミュ症にとって一番辛い仕事なイメージだよ
    あと保険の勧誘系、お水とか

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2017/08/26(土) 11:38:12 

    相手の気持ちが分からないから、何言っていいかわかんないし
    言ったところで変な空気になるから余計しゃべれなくなるんだ。


    +5

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/26(土) 11:38:54 

    人見知り とかとはまた違うのかね

    すっごく仲良くなった特定の人以外と全然話せないみたいなの

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/26(土) 11:44:44 

    >>278
    確かにこのトピでも相手を傷つけたくない不愉快にさせたくない気持ちが強い人が多いよね。
    でも相手を楽しませたい喜ばせたいみたいなサービス精神がコミュ力だとされる現代じゃ
    前者しかない場合はコミュ障認定が現実だと思う。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/26(土) 11:47:16 

    >>282
    場面かんもくしょうという精神疾患なんだって
    家でだけ話せる人とか、昔風にいうと内弁慶みたいな

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/26(土) 11:57:17 

    >>277
    すいません。分かり難かったですね。
    相手の人の性格が気楽そうとかじゃなくて、私(新人)に対して悪意が無さそうだったので最初は接するのが気楽だったんです。

    派遣の経験談ばかりするのは、お互いの共通の話題として話してるのかな…と思っていたのですが、派遣と全然関係ない話題に変えても結局派遣話に戻されるし
    1日中延々派遣話なので、また派遣の話?!って気分になっちゃって。

    派遣の話は飽き飽きですって上手い具合に伝えるのを考えるのも面倒だし、そもそも誰とも喋りたくないので1人で出来る仕事ないかな~って考えてます。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2017/08/26(土) 12:01:46 

    >>259
    広告ブロックアプリ入れるか、サファリ(ブラウザ)の設定からJavaScriptのチェック外せば?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/26(土) 12:07:34 

    これから幼稚園行事がある……
    憂鬱
    でも、お父さんも集まるからなんとか行ける
    女の人が輪になってる独特の雰囲気が苦手


    学生の時はそこまで苦じゃなかったのに、幼稚園関係がすごく苦手になった

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/26(土) 12:08:51 

    派遣とアルバイトが楽!
    でも一生派遣って厳しいみたいだし、かといって結婚できる見込みも正社員になれそうな経歴もないし、
    そろそろアラサーで人生崖っぷち

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/26(土) 12:13:57 

    大学一年生のコミュ障です。

    毎日毎日、キャンパス内を俯いて歩いています。
    少人数の学科なのでさらに辛い。
    廊下ですれ違うとき、相手が複数人だったり男子だったりすると挨拶が出来なくなります。

    トイレに行くのも一苦労で、もし同じ学科の子がいたら気まずいなとばかり考えて我慢してしまいます。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2017/08/26(土) 12:16:43 

    コミュ症の人の子供心配する人いるけど、案外大丈夫だよ。
    子供は勝手に友達つくるものだし。
    私もコミュ症(ママ関係にだけ)だけど、母親は社交的だったし。

    でも、女の子だとママ友関係がまんま子供に引き継がれるから難しいかも。
    男の子はあんまりママ関係は影響しない。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/26(土) 12:32:16 

    結婚の見込みもなく、親も金持ちでもない場合の
    派遣とバイトはヤバイよ…
    老後、露頭に迷うよ?
    辛くても正社員経験を積んだ方がいい
    ボーナスがあるところだと貯金もできるしね
    私も自分にそう言い聞かせて辛いけどしがみついてる

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:43 

    私は40超えてアスペ判定されましたよー。
    開き直るつもりはないけど、無理なものは無理。それでも頑張ってしまうけど、空回りするから、頑張らないように頑張ってる。挨拶、すみません、ありがとうありがうございます、で乗り切る!
    昼は1人で食べる。
    人の悪口は絶対言わない(どっかから漏れる)。
    「あの人変わってるしKYだけど、仕事は真面目に普通にしてるし、まあ、悪い人じゃないよね」くらいの位置をキープするのが目標!
    頑張らない、頑張らないぞー!

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/26(土) 13:13:38 

    人見知りにまで厳しくなった現代
    人見知りは人見知りだよ
    わかれよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:25 

    コミュ障の奴にコミュ障認定されたら腹立つ。
    色んなコミュ障がある。
    私は話せないタイプ。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:14 

    仲良くなった人全員に捨てられてる
    もう誰とも関わりたくない

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:20 

    どこの職場行っても馴染めないし、何話したらいいかわからない\(^o^)/
    新たな友達が出来ない!
    出会う場もないし、会ったとしても何話したらいいか緊張してどもる!
    切実に友達ほしい\(^o^)/

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/26(土) 13:43:10 

    自分と同類のコミュ障と友達になりたいと思ってネットで出会ったこともあるけど、
    コミュ障同士だと本当沈黙になって話が続かず気まずいんだよね…。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/26(土) 13:46:26 

    >>281
    人の気持ちが汲み取れないよね わかる
    だからいちいち友達に「これどう思う?」ネットでも「相手はどう思ってますか?」聞く

    ネットだと「相手の気持ちを知って何になるんですか?主さん何をしたいのかわからないんですが」って言われて辛いww

    一時期相手の気持ちがわかる心理学みたいな本買って読んでましたw

    生まれつきコミュ障なんじゃないかと思う
    まさか遺伝?
    でも兄は誰とでも仲良くなれちゃう友達たくさんいてコミュ力すごいあるから違うか。。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/26(土) 13:53:19 

    >>288
    わたしも派遣転職族です
    ほとんど人間関係で辞めたくなるので

    昔は我慢して4年くらい社員で働いてたけど人間関係のストレスで身体壊してしまいました
    そこから精神が安定しなくて辛いです
    親にも辞めちゃ駄目とか言われてて我慢してました

    おばさんにイジメ受けてたのに母は「あんたが悪い。向こうは悪くない」とか言うし本当にムカつく
    我慢せず辞めておけば身体壊さず済んだのに

    親は子の味方するもんなのに両親はそういうのがない毒親
    親のせいにはしたくないけど、こうして考えてるの親の育て方で子の性格も変わってくるのかなとさえ思います

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/26(土) 13:55:03 

    >>294
    色々あるっぽいね
    自分はしゃべれるタイプのコミュ障
    ただ仲を深めることができない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/26(土) 13:57:32 

    >>285
    受け身で相手に対する文句ばかりだね
    悪口じゃなく派遣の話なら別にいいじゃん
    コミュ障だったら相手が勝手にベラベラしゃべってくれたらありがたいけどね
    コミュ障じゃなくて相手に求めるばかりの性格が問題なんじゃない

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2017/08/26(土) 13:59:52 

    コミュ障は、甘えて逃げてるだけ。

    皆努力してるんだよ。
    仕事で必要だったり、新たな家族と仲良くなるために、そのほかにも色んな集まりで。

    興味なくったって、何かしら相手に興味もって、話しかけてるんだよ。

    コミュ障の人って、大人の癖にそんなことも出来ないのかって思われてるよ。
    子供じゃないんだから、社会性を身に付けましょう。

    そもそも皆最初は、そんなコミュ力無い、場数をふんで今に至ってる。
    逃げてちゃ一生、コミュ力なんかつかないわ。
    いい大人で、声かけられるまで待ってるやつ見るとイラットくるね。
    お前この中で一番年長なんだから、もっとはなせよとか。
    コミュ力求められる状況で、子供みたいに待ってる奴みると、残念な感じなる。

    +5

    -19

  • 303. 匿名 2017/08/26(土) 14:06:37 

    自称コミュ障は、やりたくない理由付けて、話す努力をほとんどまったくしてない、逃げて終わる人生。

    おそらく、逃げ続ける限り、つまんない人生を一生送るんでしょうね。

    +4

    -8

  • 304. 匿名 2017/08/26(土) 14:09:14 

    やれば出来るのにやらない、逃げ腰の人間だよ。

    障害で声も出せないわけじゃないのに、甘えてるだけ。

    +2

    -11

  • 305. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:17 

    コミュ障っていうより
    関わった人達にガッカリさせられる事が多くて、人づきあいが面倒になった…
    本当に困っても 実は結構他人事だし
    友達って別に必要ないと思う

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:44 

    どこにでも偉そうに説教する人がくるね(笑)
    このトピ、アドバイス求めてないけど。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2017/08/26(土) 14:17:01 

    >>306
    ホントだよね
    この空気の読めなさってコミュ障レベルじゃん

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2017/08/26(土) 14:26:47 

    個人的な話とか堀下げられると逃げたくなる
    相手の話は気持ちよく話してくれるだけのひとはいいけど
    承認欲求強い人だと、意識して持ち上げてもすぐバレるし、どうしていいかわからない

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2017/08/26(土) 14:29:24 

    >>302
    受け身でいるように育ってきてる人もいるんだよ
    わからないだろうけど

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2017/08/26(土) 14:37:13 

    コミュ障なんて、許されるのは子供まで、大人でそれは、社会性の無い、大人になれてない子供って、認識されてる。
    世間話のひとつも出来ないのか?こいつはって思われてる。
    全然はなさないから、なんども話ふっても、全然話す気ないコミュ障のひと。
    周りの人達、最初はきっかけ作ってくれてるはずだよ。
    それをずっと受身でいるから、最初はなしかけてきてくれた人達もしだいに引いてく。
    おまえら、まったく努力して無いでしょまったく。
    受身一辺倒とか、いい大人になって、甘えんな!

    +3

    -14

  • 311. 匿名 2017/08/26(土) 14:37:24 

    男コミュ障のオススメ職業として、自衛官や警察があったな。
    黙ってた方がいいし、愛想笑いしない方がいいし、
    やること全てが決まっていて、それを丸ごと覚えることができれば良いので楽なんだって。

    でも、女コミュ障は、自衛官でも警察でも、庶務や上司の世話係りになるから不向きかな。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2017/08/26(土) 14:39:33 

    >>310
    個人情報ダラダラ流す人よりマシじゃない?
    今は、カスタマーサービスもチャットでやる時代だし。
    会話だけコミュ障、文章でのやり取りならむしろ得意という場合はすごく多いので
    適材適所で生きていけばいいと思う。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/26(土) 14:40:45 

    なんかウザいのいるけど
    こいつもコミュ障なんだろうね

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2017/08/26(土) 14:40:48 


    人と喋るとき、目も顏も見れない
    床ばっかみてる

    美容院も行けなくなって、千円カットいってる(喋らなくていいし、10分で済む

    お店で洋服も買えなくなって、全部通販
    店員さんがいると動悸する

    スーパーはギリギリ大丈夫だけど、
    ほぼAmazon頼み

    治るのかな、、、



    +7

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/26(土) 14:42:51 

    >>313
    運営が、トピ伸ばすために介入してるんだと思う。
    どのトピにも廃れ始めると出てくるよ、ああいう書き込み。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2017/08/26(土) 14:43:41 

    美容室行きたくても美容師さんとの会話を想像すると億劫になってなかなか行けないでいる。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2017/08/26(土) 14:43:48 

    >>310
    悪いけど、コミュニケーションの取り方で価値観をあてつけるのはモラルハラスメント
    自分でもコミュ障と自覚していないだけの可能性があるよ
    それに、努力してるからこそ悩んでるんだからね

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2017/08/26(土) 14:44:34 

    社会人になると、馴れ馴れしく近寄ってくる人はマルチや宗教や借金願いばかりになってくる。
    コミュ障ぐらいでいいよ。

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2017/08/26(土) 14:45:47 

    >>315
    そうなんだ
    なんかウザいおっさんの書き込みみたいで唐突だしね

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/26(土) 14:46:35 

    >>314
    目を見て話したら分かるんだけど、目を合わされたくない人もいるんだよね
    私はそういうのが面倒

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2017/08/26(土) 14:46:50 

    >>313
    タイトルで嫌いなタイプが大勢書いてるって分かるのに、わざわざ見に来て怒って謎だよね(笑)

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2017/08/26(土) 14:47:45 

    >>310
    ここで説教したってありがた迷惑なだけだよ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/26(土) 14:51:58 

    >>321
    そういうとこコミュ障っぽいしね

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2017/08/26(土) 14:52:24 

    友達いなくいのに、実家の家族や旦那や猫との関係まで微妙にこじれてて疲れた。
    みんな自己中過ぎる。みんな、私のこと介護要因や家政婦や金づるとしか思ってない。
    介護するために、家政婦になるために、金ずるになるために生きてる訳じゃないのに。
    会話や付き合いなんて全くないのに困ってるときだけ連絡くる。昔の友達もお金無いときだけ連絡きた。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/26(土) 15:00:39 

    >>321
    説教じゃなく、事実なんだけどね。
    頭悪いんじゃないの?
    実際そうでしょ?
    違うなら説明してよ?
    あほくさくて、呆れるね。

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2017/08/26(土) 15:06:18 

    >>321
    事実言われて、何勝手に説教だと思って怒ってるの(笑)

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2017/08/26(土) 15:11:02 

    >>307
    こんな感じで自分は人とのコミュニケーションに自信があります!って感じの説教女職場にいたけど、
    実は職場の人全員に嫌われてたよw
    本人は誰もでもうまくコミュニケーション取れてると思ってたけど上の立場の人もみんなあれは扱い辛いなぁ...って困ってた

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2017/08/26(土) 15:11:07 

    掲示板で事実!事実!
    って・・・

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/26(土) 15:12:48 

    >>324
    コミュ障とか、さっきからいるモラハラ気味の人ってペットとも変な関係なんだよね
    うちの父がそうだった

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2017/08/26(土) 15:17:40 

    >>325
    コミュ障の人よりあんたの方が面倒くさい人間だよ。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/26(土) 15:18:26 

    頑張って自分から話しかけても、周りの人から全然話しかけてもらえないです。気付いたらいつも孤立してしまって辛いです。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2017/08/26(土) 15:21:44 

    園ママ達と会話に入れない。敬語だからかな?でもいきなりタメ語使うのって何か気が引ける。。。
    当たり障りの無い会話が苦手で育児や家事の話し以外会話ができない。。。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2017/08/26(土) 15:23:08 

    本当にコミュニケーションに自信がある人、努力してる人はわざわざ休日にこんな所覗きに来てわざわざ荒れるようなコメント書かないと思うけど
    まあ、コミュ障でも、自覚してるコミュ障もいれば、一方的に喋ったり意見を押し付けてるだけで相手とちゃんとコミュニケーション取れないのに、
    なぜか自分は話がうまい!、コミュ力ある!って勘違いしてるコミュ障もいるからね。そっちの方が職場の雰囲気を悪くしたり、悪影響だったりする

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:05 

    発達障害の傾向があると他人の気持ちがわからなかったり、
    他人と一緒にいるだけでストレスになるから、こんなもんだとあきらめているよ。
    あいさつとなるべく笑顔だけ心がけている。
    40代トピで普通の人でも40過ぎると人付き合いが面倒で
    友達がゼロになっても気にしてない人が大勢いてびっくりした。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/26(土) 15:29:37 

    コミュ障は人見知りと違って、初対面とは話せるけどその後会うたび気まずくなっていくと知って「まさに!」って思った

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/26(土) 15:36:58 

    ファッションコミュ症の多さ・・・

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2017/08/26(土) 15:45:23 

    美容院7年くらい行ってない
    会話できないから1000円カット
    1000円カットでも本当は嫌なくらい
    私以外は男か年配者か子どもしかいないよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/26(土) 15:46:47 

    努力って具体的にどんなこと?
    努力しても治らないのが障害じゃない?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2017/08/26(土) 15:52:07 

    友達と遊ぶ約束してても前日や当日になると色々考え過ぎて疲れて面倒になってもう会うのが嫌になる。
    なので、自分から誘う事がまずない。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/26(土) 15:57:51 

    自己啓発の本とか、話し方の本とか色々読んで実践しても全然人と仲良くなれません。どうすればいいんだろう。思えば小学生の頃からずっと人間関係のことで悩んでる気がする。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2017/08/26(土) 16:01:04 

    コミュ障であることをバレないように
    人と接する時はポジティブキャラ演じてたりするけど
    家に帰って来た時にドッと疲れが襲ってきて寝たきり状態になる

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/26(土) 16:03:25 

    このトピマイナスが少ないね。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2017/08/26(土) 16:13:11 

    >>340
    人と仲良くしようと思わなければいいんだよ。
    世の中で出会う人、全員と仲良くするのは無理だから。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/26(土) 16:16:20 

    コミュ障だけど友達ほっすぃ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/08/26(土) 16:19:11 

    若い年齢で今の主人と結婚しましたが、主人の家族とは未だだいぶ距離を感じます。
    自治会の役員も地獄です。友だちと呼べる人もゼロです。
    末の子どもが小学校入学したのを期にパート探しを始めましたが、一向に決まりません。

    自分がダメすぎて、情けないです。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2017/08/26(土) 16:41:14 

    吃音症だし緊張しいだし、ママ友の前では頭で思っていることが上手く話せない。
    でも10年以上付き合いがあるから皆私が話終わるの待っててくれる。
    初対面の人とは一言も話をしないときがある

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/08/26(土) 16:46:46 

    >>340
    私はすごく役に立ったよ
    人の話の聞き方とか自分のダメなところがよくわかったし
    こういう話かたしてればそれは嫌われるわって
    客観的に自分を見られるようになった

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2017/08/26(土) 16:51:20 

    私も仕事ではにこやかに談笑したり交渉したり口説いたり100人以上の人前でプレゼンしたりしてる
    でもそれは会社の看板背負ってるからできることで、私個人って意識になったとたんダメになる
    ママ友も一人もいないし、園の集まりでは「これは〇〇ちゃんママっていうお仕事なんだ」と思い込もうとしてる

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/26(土) 16:52:35 

    誰かと会話するときはしっぽを出さないようにうわべの会話をしてしまう

    学校や職場とかのコミュニティに所属しているかぎり、発言内容はなにかしら広まるものだと思って構えてしまう

    つまりはこの先も一生家族以外に本当に信頼しあえる人がいない


    +0

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/26(土) 17:01:41 

    >>324
    猫との関係がこじれるってどんな状態?
    猫だけよく分からない。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/26(土) 17:04:55 

    毒親に育てられたので認知の歪み、人間不信からのコミュ障だと認識しています。自分なりに普通になれるよう努力してきたつもりで、仕事もしてるし結婚もできました。
    甘えだ逃げてるだけだと言われたら辛いですね。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/26(土) 17:07:29 

    人と接するのがめちゃ緊張するしめちゃ疲れる
    自分がただのコミュ障なのか発達障害なのかよく分からない

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2017/08/26(土) 17:07:42 

    私はコミュ障っていうか、人との会話よりもっと高度なことに関心があるからつまらなくて面倒になるだけって考えてるよ
    事実だし
    だからできないってより、楽しめないってだけ

    本当に上がっちゃってって人は当てはまんないけど
    もっと楽しめることが他にあるのに人と関わらなきゃって焦ってる人は
    できないんじゃなくて他に面白いことがあって他人が相対的につまらない興味の対象になっちゃってるってことに気付いたほうがいいかも

    もったいないよ

    +5

    -2

  • 354. 匿名 2017/08/26(土) 17:10:06 

    暗いとか説教してくる奴いるけどさ
    楽しくもないのに気を使って頑張って喋ったら、人が寄って来すぎてめんどくさいしさばききれないんだよ
    しかもその上、みんなあの子ばっかりチヤホヤしちゃって何よ…っつって僻んでくるやつまで現れるし
    こっちは説教厨がうざいからだるくても多めに喋ってやってんのに
    だったら最初からありのままで端っこで大人しい子やってたほうがこっちも楽なんだよ
    いちいちいちゃもん付けてくんな

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:54 

    いじめとか裏切りとかでコミュ障こじらせるのは仕方ない。
    出会う人全て信用できないし。
    たまに連絡先交換しても3か月やりとりなければ削除する。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/26(土) 17:36:31 

    こちらからシャットアウトお断り!なら楽なんだろうけど、
    私は楽しくやりたいんだ。
    でも、できなくてポツーーン…。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2017/08/26(土) 17:51:09 

    極度の人見知りなのに、アパレルの店員してて声掛けるのも恐くなり辞めて専業主婦中。
    働かないといけないって焦るけどやっぱり人と関わるのがきついです…(;_;)

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/26(土) 18:09:57 

    ここに書いてあるようなコミュ障ではなくて、知り合いに本当にコミュニケーション障害で病院に通っている人がいるんだけど、
    空気が読めなくて、人の気持ちがわからない、思ったことは全て口に出してしまうらしい。
    ここに書いているコミュ障の人は周りの人に迷惑をかけないようにって人が多いから
    優しい人なんじゃないかなあ?

    +11

    -2

  • 360. 匿名 2017/08/26(土) 18:15:24 

    取引先の事務のオバサンが超コミュ障でめっちゃ接しづらい。仕事じゃなきゃオメーなんかと関わりたくもねーよと思いながらいつも笑顔で愛想よく接してる。

    +0

    -7

  • 361. 匿名 2017/08/26(土) 18:17:19 

    つーかコミュ障って自覚あんだったら病院行ってこいよマジで。みんなの迷惑なんだよ

    +3

    -11

  • 362. 匿名 2017/08/26(土) 18:26:55 

    コミュ障って脳の使い方に偏りでもあるんじゃないかと思う
    普通の人は普通にコミュニケーション取れるのに何なんだろう

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/26(土) 18:35:56 

    幼稚園や小学校の顔見知りママさんと遭遇しないために、わざわざ遠くへ買い物に行ったりしてる。ストレスフリー!

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/26(土) 18:41:41 

    >>337
    私なんて、自分で髪切り始めて1000円カットすら行かなくなった。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2017/08/26(土) 18:44:09 

    >>362
    私は発達障害を疑って、検査受けたら
    発達障害ではないけれど、
    部分的に異常に発達している脳だった。
    発達障害でなくても、発達に凸凹ある人が結構いるよ。

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2017/08/26(土) 18:45:05 

    >>361
    運営さんお疲れ様ー
    わざわざ煽らなくても、トピ伸びるから他所のトピで仕事しておいでー。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/26(土) 18:48:39 

    >>359
    自覚あるコミュ障は、過敏すぎる人なんだよね。
    HSPか高知能か発達障害
    もしくはその複合。

    罪悪感を感じ、落ち込みやすい。やけに生きづらいあなた 。HSP(とても敏感な人)診断してみませんか。
    罪悪感を感じ、落ち込みやすい。やけに生きづらいあなた 。HSP(とても敏感な人)診断してみませんか。www.huffingtonpost.jp

    罪悪感を感じ、落ち込みやすい。やけに生きづらいあなた 。HSP(とても敏感な人)診断してみませんか。すべてのセクションNEWS国内ニュース政治エンタメスポーツWORLD特集Ladies Be Open だからひとりが好き知られざる世界キャリアこれからの経済広告を考えるテクノ...

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2017/08/26(土) 18:49:24 

    >>348
    役者さんもそうだよね。役ならできるけれど素じゃ何も話せなくなる。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2017/08/26(土) 18:59:22 

    >>365
    自分は違う、天才の部類とも読める文章を見て
    やっぱりコミュ障なんだろなと思った。

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2017/08/26(土) 19:04:49 

    会社の辞めてしまった同僚なんだけど、
    頭もとても良いので仕事も出来る、
    ユーモアセンスに富み会話も面白い、
    優しくて物知り…なのにコミュ障。
    優れてるから人が集まるし、人望も厚いのに
    必ず自分から遠ざかる。
    自分からは絶対に誰も誘わない。
    誘うと嬉しそうに参加はしてくれるけど、
    どうしても人を好きにならないようだ。
    プロジェクトリーダーに抜擢されて、すぐ辞めてしまったよ。
    どういう原因なんだろうね。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/26(土) 19:16:41 

    仕事ではかなり割り切れる方だけど、プライベートとなると。。。仕事から帰宅するときご近所さんとかママ友達に遭遇しないことを願いながら胃痛しまくりで帰宅する。話したくないわけではなくて、仲良さそうなのを見るのが辛い。自分は入っていけないから。。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/26(土) 19:25:32 

    アスペルガーで元々コミュニケーションに問題があった。
    そのせいで小学生の時にいじめられ、ますます話せなくなった。
    二十歳になった今は、部屋で一人で歌って声出す練習をしてる。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2017/08/26(土) 19:26:48 

    スーパーやコンビニ、商品出す時、お金出す時に「お願いします」って言うようにしたらコミュ障改善された
    おすすめ

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2017/08/26(土) 19:41:39 

    恋人?友達?わかりませーん
    自分について理解するまでは必死でもがいていた。
    でも気付いてからは楽。無理しなくていいんだ。
    一人でいいんだ。一人がいいんだ。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/26(土) 19:50:23 

    >>361
    コミュ障じゃなくてもデブスならそれこそ生きる上で障害になるよね?お前こそ病院行けば?
    コミュ障につっかかるとかどんだけ劣等感激しいんだよ見苦しい
    見苦しいのは顔だけにしとけ?

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2017/08/26(土) 20:05:48 

    説教してる人が同一人物に見えて仕方ない
    おんなじことずっとペラペラペラペラ

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2017/08/26(土) 20:06:21 

    >>10
    私の場合、生理的に受け付けないか恋してるかどっちか

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2017/08/26(土) 20:13:05 

    >>307
    ほんと思う
    意図的に相手に嫌がらせしてるあたりコミュ障より全然ヤバい

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2017/08/26(土) 20:18:07 

    普通は自分以上のコミュ障見てもそこまで何も思わない
    むしろ自分はぼっちじゃなくてよかった…とかホッとしてその後、人をダシに安心感を得た事に罪悪感に苛まれコミュ障には優しくしようとか思い直すのに
    説教する人は相当なコンプ持ちだよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2017/08/26(土) 20:28:15 

    説教してるふりしてほんとはただ人のこと馬鹿にしてストレス発散したいだけwモロバレだからw
    いいよな~頭が幸せな人達は
    羨ましいです心の底から

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2017/08/26(土) 20:43:14 

    正直めんどくさい…。一人でいた方が気楽

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2017/08/26(土) 21:52:18 

    自分のキャラ演じるの辛い
    んほおおおおお諏訪部アーチャーだいちゅきいいいいいとか人前で叫べないし

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:38 

    人に、しかもムカつく人にコミュ障だろ?と言われてイラついた。お前の方が人の気持ちが理解できないコミュ障だろ

    人には面と向かって言われたくない

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:43 

    >>210
    数人いるなら羨ましいw
    自分は上辺しかいないから今のところZERO…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:46 

    >>52
    どうやったら治ると思いますか?(T-T)

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2017/08/26(土) 23:56:50 

    >>147 社会不安障害じゃないかな。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2017/08/26(土) 23:59:51 

    ごめんなさい!>>386>>143 さんにです

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2017/08/27(日) 00:54:24 

    >>376
    煽って投稿数稼ぎする運営の人だよ。
    どこのトピにも、トピ立ちしてしばらくして現れる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2017/08/27(日) 00:57:44 

    >>370
    成功者は友人がいないというよね。
    引き抜きもあるけれど、
    利用されまくって疲れたんじゃないかな。

    仕事できる人あたりの良い人に、仕事が回ってくるし、
    親からも面倒ごとも相談される。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2017/08/27(日) 01:05:08 

    >>369
    脳の発達の個人差はものすごく大きい。使用言語や人種や年齢の差以上。
    そして脳は可塑性があるから、トラウマや生活パターン訓練等で著しく変わる。

    私の場合は、幼少期の虐待DVや性犯罪被害で、部分的に脳発達が退化して、別の部分が異常発達している。

    ところで「自分は特別」というのは、誰しも自覚していなければいけない点です。
    自分と他人は違うことを理解すべきだし、
    自分の特殊性を誰かに認めてもらうまで、人は幸せを感じることができないですから。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2017/08/27(日) 21:33:59 

    >>58
    完全に私

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2017/08/27(日) 21:40:45 

    私の母親が毒親育ちコミュ障でひきこもり
    そのストレスとか愚痴をぶつけられてて
    私もばっちり受け継いじゃった
    生きてるのホント辛いから子供にこんな思いさせたくないし
    お母さんみたいにはなりたくないって思う
    だから子供は絶対に産まないって決めてる
    悲しい

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/28(月) 10:48:39 

    職場で嫌な思いばっかり、我慢ばっかりして、働くのがこわい。
    きつい。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2017/08/28(月) 11:23:55 

    >>183どうせなら、いる時に言ってくれてアドバイスくれればいいのに。
    辞めるときに言ってすっちはスッキリするりかもしれないけど、言われたほうは自信なくすし後味わるいわ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/29(火) 19:45:40 

    もはや誰のことも信用できない。親兄弟、友人、知人、なんにも信用してないから浅い人間関係。信用してる人からお世辞を言われると嘘つかれたみたいで心が冷める。いい歳こいでほんと馬鹿みたいだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード