-
1. 匿名 2017/08/18(金) 13:54:54
これからとある懸賞に応募します。
懸賞に応募してよく当たる方いらっしゃったら、コツを教えて下さい!+40
-1
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 13:55:33
コツあんの!?
運じゃないの!?+95
-4
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 13:55:43
ハガキの角をゆるく折り曲げて置くと良いよ
大量のハガキの中から、手に取られやすくなる+191
-9
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:05
教えてあげない+14
-22
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:07
下手な鉄砲も数打ちゃあたる+87
-0
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:31
とりあえず目立たせる+13
-3
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:39
コツではないんだけど、締め切りより早めに抽選してしまうこともあるので、気持ち早めに応募したほうが良いそうです。
+180
-0
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:46
競争率低いところを狙う+107
-0
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:50
締め切りギリギリでだす+12
-6
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:18
昔は結構当たってました。
ハガキのフチに色付けたり、イラストとか感想とか書いたりして。
でも正直、関係ないと思う。運でしょ。+173
-0
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:36
どうやって当選者決めてるんだろうね?
段ボール箱にいれて担当者がグルグルかき混ぜてポン?+74
-1
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:46
しっかりしたきれいな字
シールでもマスキングでもいいから、ワンポイント貼っとく
感想を一言
運もあると思う
引きこもりの時になぜか懸賞や宝くじがよく当たってた
働きだしてからは当たらない+128
-3
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:54
ローカルラジオとか応募者の少なめの場合は何度も出してたら当たるようになる
番組の感想とかちゃんと書いてね+61
-1
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:55
当たって砕けろ!!!+9
-1
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 13:58:01
コツあるのかな~。
今年初めて懸賞応募したらキョロちゃんのピクニックセットとPASCOのル・クルーゼ皿とか当たったよ。
二日続けて届いたからびっくりしたし本当に当たるんだと嬉しかったな。
私は当たる人数が多いものに送りました。+97
-1
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 13:58:53
>>14
懸賞のことだとなんか不思議な言葉www+21
-0
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 13:59:05
+7
-8
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 13:59:42
色々きくよね
目にとまりやすく派手にする
上手い絵をかく
感想をかく
シンプル
決める人によるんだと思う。結局は運。
+52
-1
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:01
なんか雑誌の小学一年生のおもちゃの懸賞はよく当たってたよ。銀はがしとか。
4月号以外は買う人少ないんじゃないかな+23
-2
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:23
いまだとハガキ募集ではなくネットからやリツイートで応募もあって、どうやって抽選または選別されるのか気になります。+98
-0
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:24
感想やアンケートにしっかり答えるのと、四隅を蛍光ペンで塗る。というのを昔からよくやってて当たってる方かな。+4
-1
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:39
ぷくっとしたシールを貼る+9
-3
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:47
当たる時ってスーパーの抽選会も含めて当たるからな
+11
-1
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 14:00:49
懸賞で当たったものをヤフオクで売ってます+7
-16
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 14:01:23
応募ハガキの仕分けしてました
判別できる字
必要要項をきちんと書いてある
応募券がきちんと貼ってある
最低限の事が出来ていればOKです
+162
-1
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 14:01:33
字を読みやすく丁寧に書く+32
-1
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 14:01:57
>>3
ハガキ破損するし、機械も故障しやすくなる
郵便局には、大迷惑なハガキ止めて下さい!+117
-5
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 14:03:17
>>11
こういう昔風な手間もしていないように思うんだよね だからといって不正したら暴露されることもあるし+5
-0
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 14:04:00
>>20派遣のバイトで、ネットからの懸賞の当選者を、ランダムに選ぶ仕事があった。公正にするために、社内の人間には抽選させないためと言っていたよ。
コンピューターでランダムで選んでいると思いきや…
+98
-0
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 14:04:23
試写会は住所も名前も複雑な漢字じゃない方が当たるよ。
当選ハガキを大量に出したりするので、例えば、葛飾区より八王子の方が簡単に書けるから望ましい(仕方ないんだけどね。)
名前もあえてひらがなで書いたりした方が当たると思うよ。+44
-6
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 14:04:30
所謂懸賞マニアの中では
迷惑行為とされてるものが
幾つか書き込まれてるし、
大量プラス付いていてドン引き!
自分のことだけ考えてるひとは
当たりませんよ!!+54
-2
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 14:05:15
応募する事は少ないのに、よく当たります!
去年は美容家電と美容液と欲しかったキッチン家電貰えました。
でもどうしてだろう。項目を埋めて書くからかな?+35
-0
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 14:05:43
昔ははがきを目立つ色にぬりたくったり
イラスト書いて目立たせるといいとか言ってたけど
実際は見てないんでしょ?。
+29
-1
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 14:05:56
25年位前だけど、
「こう言うコーナーを作ったらどうですか?」って
1ファンの意見みたいなのをファンレターとして書いて送ったら
「参考意見、ありがとうございます
使わせていただきます」とCDが送られてきたよ。+73
-0
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 14:06:14
>>30
あるある!ペットの名前ひらがななので
ペットの名前と名字だとやたら当たる
商品券から金券当たるから当たったら
1割のおやつあげてるw+53
-0
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 14:07:24
ハガキまたはネットどちらでも応募可のやつ、当選しやすい方とかあるのかな?+12
-0
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 14:07:29
結婚してからよく当たる
義母が言うには義母も結婚したら当たるようになったらしい
なんでや( ・◇・)?+11
-5
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 14:07:48
競争率低い所を見つける
私は出すと高確率で当たる懸賞を見つけてよく当たってる
最近ハガキの値段も上がって出さない人増えてそうだから
ネットから応募できるものよりハガキで応募する懸賞の方が当たりやすいかも+19
-1
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 14:09:39
>>11
逆にそういうやりかたでなかったら
知り合いに頼まれて応募はがき渡されて
さも自分が選んだように見せかけることも出来るわけだよね。
どっかのTV局じゃないけど応募だけ募っておいて、
関係者が景品横取りしてたって言うような
+8
-0
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 14:10:08
葉書折るとかプクプクシールは
届きにくくなるからご法度だけどね?
懸賞好きでも知らないのかな。
フチを塗るのも10年ぐらい前の流行だね
今は、シンプルでも名前にふりがなや
読みやすく簡潔でもちょっとセンスある
葉書出さないと当たらないよ。
ハガキよりネット主流ですよ+27
-7
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 14:10:08
>>33
うん、見てないw
逆に余計なこと書いてあると見にくいし、内容によっては不備扱いではじかれる事もある
決めた内容がきちんと書いてあって一目で分かりやすいのが一番+6
-1
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 14:10:26
それより宝くじやロトに当たりやすい人いませんか?
なかなか当たらないよー+46
-1
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 14:11:10
スーパーで対象商品を買って、レシートを送る懸賞は当たる確率が高いと思うなぁ。
コツは、必要事項の記入、読みやすい時で書くことかな。最近はあまり当選しなくなっちゃったけど。+9
-1
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 14:11:12
千枚くらいハガキ出す+0
-14
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 14:11:39
>>37
妊婦さんも当たるってジンクスあるそうな。
結婚で名字+名前がバランス良くなって、
目に留まりやすくなったのでは?+22
-1
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:05
ハガキに工夫しても全く意味ない
読みやすく必要事項をシンプルに書く+22
-0
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:22
>>44
同一住所無効ですけどねw+6
-2
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:31
>>37
私は逆に結婚してからまるで当たらなくなったよ
目立つようにカラフルにしたり、感想を書いたり、応募するやり方は変えていないのになぁ
旧姓の方が当たり運が良い名前だったのかな?
因みに、コンサートチケットとかドラマの原作本、スニーカーなどが当たってました+8
-1
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 14:13:01
>>42
ギャンブルの中で、一番当たらない、換金率の低いギャンブルが宝くじなんだよね。+26
-0
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 14:13:09
県とか関係あるのかな…広島県で懸賞たくさん当選している人いますか❔
ネット懸賞オススメ教えて欲しいです。
一つでいいから当ててみたいです。+4
-0
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 14:13:24
>>31
例えばどれですか?+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 14:14:34
>>29
私のときは手作業でした。違いますか?
履歴検索して申込人の内容を確認してました。+0
-0
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 14:14:38
なぜか
妊娠中は良く当選しました+5
-2
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 14:15:16
ネット応募もはがきも割と当たる。家族で応募して私だけ当たることもよくあるから、
くじ運の良い名前なのかなって思うことにしてる。
未婚なんだけど、結婚して名字変わったら当たらなくなりそう。
+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 14:15:53
当たり前だけど、住所・名前・連絡先が読めない字はアウト。
1度抽選する側だったことあるけど、当たったけど字が汚くて連絡先がよく分からず、ハッキリした字で書いてある他の人を当選させたことがある。+49
-0
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 14:16:03
上の大量プラスついてるの真似したら
当たらないし、曲げた変なハガキ出す人って
記録されて当てないようにされるからね
絶対当てて下さい!←当たらない筆頭コメント+23
-0
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 14:16:15
映画の試写会はよく当たるよー+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 14:17:08
>>51 葉書折るなんてあり得ないですよw+24
-0
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 14:17:13
>>52
履歴ってなんですか?+3
-0
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 14:17:54
旦那の名前で出すとよく当たる+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 14:18:34
コツをこんなところに書いたらみんながやって当選しづらくなるやんけ
よって書いたことをやっても当選しなくなるという流れ
+5
-4
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 14:18:41
迷惑行為の人って普段から近所の鼻つまみ者
だろうな~。
だって懸賞好きだったらハガキまげないよねw+4
-4
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 14:19:29
>>61 書いてあること古いし嘘ばっかりだよ+8
-0
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 14:19:32
>絶対当てて下さい!
関係ないけど主みたいな人が書きそうw
と本気で思った+4
-1
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:14
母が凄く懸賞当たる人。(宝くじは当たらない)
やっぱり数打ちゃ当たる。そうな。
最近はネット応募が増えてるけど
そういう時代だからこそハガキのみの(バーコードを貼って出すとか)
懸賞は当たりやすくなったらしい。+39
-0
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:29
嘘書いてる人ってさ~
本当のコツは教えたくないけど
どや!はしたいのよね。嘘止めてね+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:36
棒でピラミッド組み立ててその中にしばらく100円玉置いて自販機でジュース買うとよく当たった+2
-0
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:53
はがき一枚だけ応募して、当選者1名様だけのを2回当てたことある。
運だと思う。+46
-0
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 14:22:10
昔はまってた時代は、
○が当たったら~○したいです、
○を誰が欲しがっていて~って
たらればコメント書いてた+8
-1
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 14:23:06
ローカルは兎に角数!そして派手に!
マステやシールを使って蛍光ペンとかで季節の絵を書いたり
全国はシンプル
機械で読み込む場合もあるとかないとかで聞いてからはシール貼ったりするのを止めた
後は運+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 14:23:28
>>66
やめなくてもいいんじゃない別に
私は嘘は書かないけど
まともにコツなんて教えるわけないしトピに書くことなくなっちゃいそう
必要事項はきちんと書きましょうとか小学生向けみたいな話になっちゃってるし+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 14:25:55
念を送る
+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 14:26:22
昔は図書カード1万円分とかだったから、頑張って結構当ててたな+18
-0
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 14:26:22
>>70
マステなんてはがれるから郵便物に貼ったら絶対ダメだよ
+13
-1
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 14:27:40
昔、デザートだったかマーガレットだったか 漫画雑誌の懸賞に応募したとき
(作品名)の〇〇くんが好きな人に似ていてドキドキしながら読みました的なテキトーなこと書いたらVivienneの財布当たって次号にコメント載ったw。
ハガキはフチを蛍光マーカーでなぞって派手にして、字も綺麗に丁寧に!項目は何かしらコメント書くようにして、極力空欄を作らない。
シールでデコレーションしたりするのも良いかも(^_-)
色んな懸賞応募したけど、トースターやらマグカップ、
DHCの一万円ぶん好きなものを選べる化粧品セットなど
そこそこ色んな物が当たりました!+16
-1
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 14:28:46
>>12
マスキングテープの中には粘着力が弱いのもあり
端が剥がれかけたりしてると他のはがきに
くっついて迷惑だというのを聞いたことある。
+28
-0
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 14:33:07
先週ローカル番組のプレゼントに当たった
テーマパークの入場券
その前にはエコバッグがハガキ懸賞で当たった
デコったりとかテレビや雑誌の特集に出て来る人のでよく言ってるけど、ごくごく普通に応募要項記入するだけよ
特別何もしない
ただし下手でも分かりやすく文字は書いてる+3
-0
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 14:34:18
感想とか要望は書いたほうが当たりやすいですか?+7
-0
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 14:35:42
ハガキ折り曲げ、マステベタベタ
これって他の人のハガキについたり
一緒に機械に挟まったりするから
郵便局も懸賞企業も嫌がるのにね。
懸賞テク!みたいに書き込み恥ずかしよ+28
-1
-
80. 匿名 2017/08/18(金) 14:36:11
子どもかいw+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:01
ラジオだと、聞いた事なくても
毎週聞いて楽しみにしてます!
特集の所行ってみましたよ!
って感じとか感想を細かく書くと当たる
高級牛肉と電化製品と鞄当たった事ある+16
-0
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:21
全国紙よりは地方紙の方が当たりやすいです。応募する人が少ないからかな。+9
-0
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:23
一時期デコハガキにハマってやったけど別に確率は変わらなかったなぁ。
必要事項だけをしっかり書いただけのも当たったし。+8
-1
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 14:39:06
以外と、当たるんだよね。
しょっちゅう応募してた頃は、よく当たってた。
どうせ当たらない!と思ってる人が多いんだよ。
宝くじに比べたら確立高いよ+10
-0
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 14:39:42
>>80
意外とその子供みたいな事出来てなくて
弾かれる人多いよ。子供みたいな必要事項
が本当に大事なのが懸賞応募だからね+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 14:40:20
>>84 当たらない人は、応募してない人w+7
-0
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 14:44:56
>>35
1割のおやつwwwなんか可愛いwww+6
-2
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 14:52:24
>>87
名前借りてるから還元しないとねw+7
-0
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 14:52:44
読める文字で書き、デコリすぎないって聞いたことある+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 15:00:49
>>85
子どもみたいな必要事項ってなんだよw
つーか、子ども向けの話は該当する場所でやってはどうかね
あたるコツはじゅうしょとなまえをちゃんとかくことです
って教えてあげて何が楽しいの?+0
-4
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 15:01:46
>>56
私よく書いてた、恥ずかしい!
でもしょっちゅう出してるわけではないけどそこそこ当たるよ
雑誌のは感想細かく書くようにしてる
他のはコツ云々はなくて指定されたとおりに書いてます
やっぱりひきの強さだと思う
クジ運強い人羨ましい+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 15:02:40
>>90 ひらがなでふりがな、あたりやすいよ+2
-0
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 15:06:53
>>90
そんなにカリカリしてると当たるものも当たらなくなるよ!+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 15:09:19
懸賞三種の神器
これが全部あたると達人の域
車
洗濯機
自転車か電化製品、海外国内旅行
車は当たったことない+17
-0
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 15:13:28
景品が車の懸賞ありますよね。
当選したらどうやって取りに行こうかな~といらない心配をする(笑)+26
-1
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 15:15:10
テレビのちょっとした5分くらいのつなぎの番組に応募したら、じゃがいも1キロ当たったよ
あまり応募者いなさそうだなと思ってたから、その番組で、他にもオクラも当たったな+9
-1
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 15:15:33
応募が面倒なものや当選人数が多いものに応募する。
CoCo壱の金券1000円分当たったんだけど、飲食したレシートを写真に撮って応募しなきゃならなかったからじゃないかと思ってる。
女性誌のは一人しか当たらないものより三人くらいに当たるものを選んでる。
あと今はQRコードから応募できるから取り敢えず出せるものは出す。
そして忘れた頃に届いてなにこれ怪しいってなってる。+5
-0
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 15:19:15
>>3
学生の頃、郵便局でバイトしてたことがあるんだけど、ハガキ折り曲げたりプクプクシール貼ったりマステ貼ったりされると、他の郵便物が引っ付いたり機械にうまく通らなくて機械が止まったりして、本当~に迷惑なんです。
シールベタベタ貼ってあった年賀状が、柔らかい懸賞用ハガキと重なったまま巻き込んで、懸賞用ハガキが破れたこともありました。
今の機械は当時より優れているかもしれませんが…
+15
-0
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 15:24:48
出しまくる、これしかない。当たりますようにという強い信念を持ちひたすら出しまくる。
出さんと意味ない、応募の条件も厳守。
下手にあれこれ小技を使うより、シンプルに見やすくが一番だと思う+3
-1
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 15:31:28
小学校の先生が懸賞当たらなかった事ないってくらい当たるって言ってた。その先生は字がものすごくキレイで、丁寧に1枚だけ書くんだって。
友達にもビンゴやると絶対上位の良いものが当たる子がいて、運というか、運命の気がした。+16
-0
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 15:34:44
すっごく面倒くさいアンケートの懸賞はよくあたる。
みんな面倒くさくて応募数が少ないんだと思う。
あとは全国版のものでなく、近くのスーパー主催の懸賞やローカル放送のテレビやラジオは当たりやすい。
これも応募数が少ないから当選確率が高くなる+19
-1
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 15:38:57
何年も前からプリマハムのディズニーペアチケット応募し続けてるけど、全然当たらなくて当たる気しなくなって来た。
誰か当たった方いますか?+14
-1
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 15:47:53
>>102
プリマハムじゃないけど、某パン会社のディズニーペアチケット当たってびっくりした!
本当に当たるんだ!ってw+27
-0
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 16:00:18
あー、山パン期限もうすぐだね
思い出させてくれてありがとう
+3
-0
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 16:01:07
>>100
ウソだよそれ
ハガキを見て決めるところのほうが少ないもの+0
-0
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 16:01:21
中学生高校生のころはよく当たったな。
字も幼いから本当に中学生だとわかったんだろうし、
自分の住所とかは太いペンではっきり書いて、ふりがなもふってた。
住所はハガキの上半分で書き終えて
下半分は中学生ならではのイラストを描いてさ。
自分の似顔絵書いて「欲しいです」って。
めざましテレビで一日一名にめざましくん時計が当たるってのに当たったり
ウッチャンナンチャンのウリナリの
ポケビのポケットビスケッタを買える権利が当たったり。
でも今はネットで簡単応募できるようになってからは
はがきで応募する価値がないかなと思って応募しなくなりましたね。+7
-0
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 16:02:37
ビールや缶コーヒーの6本セットにハガキが付いていて何セットかバーコード貼るヤツ。
昔はサッカー日本代表の応援ユニ、ネコのリサなんとかのグッズとかやたらと当たってた。今は全然出してないからわからん。+3
-0
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 16:20:18
ローカルな懸賞なら当たりやすいって聞くけれど
それも当たらない。
まあ、運次第だから遊び・気晴らし感覚。
応募しないと絶対に当たらないしね~。+6
-1
-
109. 匿名 2017/08/18(金) 16:20:36
ネットの懸賞サイトで毎日大量に応募しまくると毎週何かが送られてきます。
ただし個人情報ダダ漏れなので要注意!!
捨てアド、下の名前少し変える、携帯番号は登録番号以外着信拒否にしておく等の警戒が必要です。+9
-1
-
110. 匿名 2017/08/18(金) 16:25:34
4人分の宿泊券を4回、ミシン、整理ダンス、ブランドのアクセサリー、洋服、折り畳み自転車、時計、
金券は数えきれない、これくらいだけど、コツといえば、
主婦向け雑誌にあるようなコツを一切やらないで、
黒のペン一色で、きれいな字で余計なことを書かずにシンプルに書く、これだけ。
硬筆書写検定準1級持ちです。+10
-0
-
111. 匿名 2017/08/18(金) 17:16:23
いらなくなった年賀ハガキなどは使わない、綺麗に丁寧に書く、など+5
-0
-
112. 匿名 2017/08/18(金) 17:17:43
地元のあまり有名でない懸賞に応募すると当たる確率が高くなります
全国でやってる懸賞より、地方のほうが当たりますね
競争率が低いんでね+2
-0
-
113. 匿名 2017/08/18(金) 17:25:04
数年前は女性ファッション雑誌を3誌ほど購入してました
with、ステディ、美人百花
懸賞に当たるコツは、ネットからではなく手書き(葉書)の方が当たる気がする
アンケートは全部埋めて、今月号の感想を書く(この特集毎号楽しみですなど)
withは2、3ヶ月に一度の頻度で当選してた
一番高額なものでケイトスペードのクラッチバッグかな
デパコスも多々当選
雑誌に協賛してる懸賞も狙い目
リポビタンDのポーチ当たったw
美人百花なら読者投稿のコーナーでQUOカード何回か当てたよ+13
-0
-
114. 匿名 2017/08/18(金) 17:52:03
適当に抜いちゃうとこもあるだろうけど、
全部にナンバーつけて、
たとえば、下2ケタが25をあたりにするとかっていう方法野ところもあるからねー+0
-0
-
115. 匿名 2017/08/18(金) 17:59:59
アットコスメはね、閲覧数の多い口コミをしてる人にモニターが当たるようになってるよ。
美顔器の新製品や注目度の高いコスメを買って、正直な口コミを書いたら閲覧数が多かった時期があって、その時はモニターに当たりまくってた。+4
-0
-
116. 匿名 2017/08/18(金) 18:02:15
試写も昔ほど当たらなくなった+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/18(金) 18:50:40
感想をうめるように書くんじゃなくて
実体験とかも含めて書いたら当たったことがある
ダイアモンドネックレスと高級食材と調味料のセット!
ちょうどジュエリーに思い入れがあったのと
料理にはまっててその思いを書いたのが良かったみたい
あとは何もしてないから、それじゃなければ運だけかな!?+5
-1
-
118. 匿名 2017/08/18(金) 18:53:24
ここ数年だと、主婦向け雑誌の懸賞に数回当たった。雑誌へのご意見みたいな欄に、少し辛口な事を書いたかな〜。まあ、前々から思っていた事を書いただけだけだど(笑)+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/18(金) 19:55:20
地元のFMラジオとか情報誌は競争率が低そう。
ディズニーのチケット当たったことあります。
+3
-0
-
120. 匿名 2017/08/18(金) 23:58:07
私が懸賞担当で選んでいた時は、下手に当たるようにと縁取りしたりアピールしているのは外してた。
あと、残った年賀状で大量に出しているやつや、殴り書きのような字も選ばない。
字が綺麗でハッキリと見やすいやつで、ワンポイントのコメント付いていたり、ひと手間かけました感を当選させていたよ。
機械で選ぶところは関係ないだろけど+2
-1
-
121. 匿名 2017/08/19(土) 00:45:26
ネット懸賞オススメです!真面目に大手飲料会社の、100万円分のカタログギフトなるものを当てたことあります!あと5万円の旅行券。当たるわけないと思ってたけど、当たるもんですよね!たまにハガキもやるけど、私はほとんどネット懸賞ですよー!+4
-0
-
122. 匿名 2017/08/19(土) 02:10:47
結構当たる方かも。
ハガキは面倒くさいので
ネットばかりです。
年に1回くらいしかしないのに
当選します。
神様からのご褒美だと
思っています。
最近は応募したのも忘れていた
家電が当たりました。
+2
-0
-
123. 匿名 2017/08/19(土) 06:18:19
懸賞が好きで10年くらい続けています。
コツは分かりませんが、確率的には当たっているような気がします。
一番高額なものでは1000万円相当の高級ペア腕時計が当選した事があります。
その時はネット応募でしたが、質問に対して思う事をそのまま記入をしました。
高額当選の場合は当選品を、当選者の所得として税務署に報告をしなくてはいけなくて、支払う税金が上がる事を知らなかったので注意して応募するべきだと知りました。
購入をして応募する懸賞は、その対象商品は自分に必要であるという物だけ応募する、応募したらなるべく忘れる、等
自分なりにルールを決めています。
気をつけている事は、
感想を求められているものはちゃんと書く
綺麗な字で書く
応募要項をよく見て書く
くらいです。
+4
-0
-
124. 匿名 2017/08/19(土) 13:12:47
そういえば、ポケモンのサトシははがきを千枚送って帽子のレプリカを当てましたね。
千枚送ったら当たるんじゃないですか?+2
-0
-
125. 匿名 2017/08/20(日) 11:51:43
皆さん良い物当選してますね!私は、一番最近では千円の商品券と、ダブルチャンスの洗剤が戦利品です。+2
-0
-
126. 匿名 2017/08/21(月) 19:56:32
デコらない。必要事項以外書かない。
懸賞の達人とかがよくテレビでデコるだの絵を書くだの、求められてないのに感想書くだの言ってるけど、必要事項以外を書いたりした時点で除外することもあるそう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する