ガールズちゃんねる

お祭りで盆踊り踊りますか?

65コメント2017/08/14(月) 21:34

  • 1. 匿名 2017/08/14(月) 11:46:54 

    踊ったことがない上、リズム感がなく踊りたくても踊れないのが現状です。
    皆さんは気軽に踊りますか?どうやって参加すればいいんでしょうか?

    +7

    -0

  • 2. 匿名 2017/08/14(月) 11:47:15 

    ダサいから踊らない

    +9

    -21

  • 3. 匿名 2017/08/14(月) 11:47:44 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2017/08/14(月) 11:47:55 

    子供かリア充くらいでしょ
    やるのって

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:17 

    完璧に踊ってる人なんて少ない

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:18 

    みんなどこで教わるの?

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:19 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:22 

    踊らない。見てるだけ。

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:31 

    >>1
    真面目か!!!輪の近くでそれとなーく同じような動きすりゃいいじゃん。楽しめばなんでもいいよ!

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2017/08/14(月) 11:48:33 

    盆踊りってリズム感関係ないよね。
    フラフラ前にすすみながら
    手をあげたりさげたり。

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:01 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:15 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:17 

    うちの地域では
    子供(小学校低学年)かめっちゃおばあさんか子どもに連れられて恥ずかしそうにしてるお母さんか張り切ってるおじいさんしか踊ってないよ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:25 

    >>6
    見よう見まね。
    子どもの頃に覚えるから忘れない。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:41 

    >>1
    主が踊りたいなら踊ればいい!誰も自分のことなんか見てないし、テキトーに踊ればよし。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:54 

    おばあちゃんかおじいちゃんしか踊ってない様な気がする。そこに引きずり込まれる子ども達。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:58 

    今住んでるところ地元の人間じゃないし
    参加しようがない

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/14(月) 11:50:02 

    盆踊りすら踊れないダンス音痴です

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:03 

    町会のおばちゃんたちが数日前から公民館で練習してる。近くにいると輪に入れって勧誘されるから、離れて遠巻きに見てる。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:10 

    >>1
    主さんてなんでもそんなに悩むタイプ?もっと適当に生きようよ。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:18 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:28 

    岐阜の夏恒例の郡上踊り大人も子供もみんな楽しんで踊っている。楽しめばいいと思う

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:56 

    >>1
    盆踊りに対してそんな真面目に考えてる人珍しいね。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/14(月) 11:51:59 

    O~♪
    B~♪
    O~♪
    N~♪
    おぼーん♪♪

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/14(月) 11:52:12 

    踊りたいなーもう長く踊ってない。
    なんであんなのが楽しいかわからないけど、やりはじめたら何度でも踊りたい気持ちになる。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/14(月) 11:52:28 

    主さんのような方は歓迎されるよ!輪に近づけば、入れてくれる。あとは見よう見まね。複雑な動きはないのですぐ覚えられると思いますよ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/14(月) 11:53:18 

    昔のアニメは夏になるとエンディングが
    盆踊りになったから、踊れる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/14(月) 11:53:44 

    リズム感は不要。炭坑節とかドンパン?定番から覚えよう^^

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/14(月) 11:53:55 

    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/14(月) 11:54:31 

    おととい、町内の盆踊りがあったんだけど。
    炭坑節とか東京音頭とかに混じってなぜか「ダンシングヒーロー」が流れた。
    踊り手要員で呼ばれた浴衣姿のおばちゃん達が盆踊り風の振り付けで「ダンシングヒーロー」を踊る姿はあまりにシュールすぎた‥
    主催者側は「若い人に踊ってもらうため」に流したそうだけど、その目論見は見事に外れてた。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/14(月) 11:55:24 

    会社枠で夫の単身赴任先の盆踊りに強制参加。地元のヤツラの参加が少ないからだそうな。そんな祭りやめちまえよって思う

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/14(月) 11:57:42 

    この人と踊りたい
    お祭りで盆踊り踊りますか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/14(月) 11:57:54 

    楽しそう
    美濃加茂市おん際2012 盆踊り ダンシングヒーロー荻野目洋子 - YouTube
    美濃加茂市おん際2012 盆踊り ダンシングヒーロー荻野目洋子 - YouTubeyoutu.be

    岐阜県美濃加茂市で毎年行われる「おん際」夏の陣での盆踊り。 日本で最高のダンシングヒーローでの盆踊りです!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/14(月) 11:58:34 

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/14(月) 11:59:34 

    恥ずかしくて踊れません(><)

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/14(月) 12:02:02 

    主です。私は幼い頃盆踊りを踊りたくても踊れませんでした。
    親と祭りに行って踊りたいと行っても、両親は町内会に入っておらず、「町内会に入ってないのに盆踊りだけ参加しようだなんて厚かましいから辞めろ」と言われました。
    近所のおばちゃんが親切で一緒に誘ってくれて踊ったこともあるのですが、両親が周りから私のことを指差して笑っていました。終わった後、母から「お前ださかったなー。あんな変な踊り踊ってんじゃねーよ。今日から町中の笑い物だな!」と言われました。両親は今で言う輩系だったのです。
    あれから、私は一切踊りというものを踊らなくなりました。町内会の催しに参加することもなくなりました。
    なので、大人になった今どうやって盆踊りにはいればいいかわからないんです。
    ちなみに独身一人暮らしです。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/14(月) 12:07:25 

    日本人は踊り好きのDNAが組み込まれてるからみんな踊れるはず

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/14(月) 12:08:26 

    >>36
    町内会入ってなかったり一生懸命な主のことバカにしたり毒親っぽい…

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/14(月) 12:10:56 

    子供の頃は踊ってたよ
    振り知らなくても見よう見まねで気楽に踊れる地域だったからね
    子供だったからマイムマイムが好きだった

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/14(月) 12:11:07 

    >>30
    アラフォーだけど私が子供の頃からうちの地方では盆踊りでダンシングヒーローは定番曲だよ。
    昔からのド定番だけど、今の子に荻野目ちゃんって言っても分かんないわじゃない?
    盆踊りにダンシングヒーロー踊らない地方の人にとっては珍しいのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/14(月) 12:11:15 

    だいたい町内会のおばあちゃん達が完璧に踊っている。
    その周りを子どもが見よう見まねで踊ったりしてる。
    うちの地域だと、アラレちゃん音頭やカープの歌流れると子ども喜んで踊ってるよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/14(月) 12:13:43 

    町内会「踊りたい人オボンヌ」

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/14(月) 12:14:15 

    昨日車で公園の前通ったら、立派な櫓の周りをおじいさん1人で踊ってるの見て、なんだかいたたまれない気持ちになった。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/14(月) 12:19:47 

    浴衣着てのめりの下駄履いて全力で踊ります!一ヶ月前から影連して体力もつけるよ♪( ´θ`)ノ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/14(月) 12:22:07 

    あんなもの踊るのって爺婆くらいでしょ

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2017/08/14(月) 12:23:50 

    飛騨高山の徹夜踊りには必ず言ってます!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/14(月) 12:24:37 

    私、踊ります。必ず手拭い持って行くよ。
    振り付けなんて簡単だし、リズム感も関係ない!
    子供の頃から踊ってるから、恥ずかしいとも思わないよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/14(月) 13:02:28 

    盆踊り、私の実家(東京西部)は自治会のおばあちゃんたちが踊って、ちらほらと子供達が踊ってる光景を目にする。
    今住んでる東京の某下町は自治会のおばあちゃんたちと若い親世代も張り切って踊ってる人が多い。もちろん子供も。見た時ビックリした。
    マンションの掲示板には◯月◯日 〜集会所で婦人会による盆踊りの練習します!(ドドンッ!)って張り出される。
    場所によって違うんだな〜って思った。
    盆踊りは見よう見まねにやって、次は手上かな?と思ったら下とか、前に進むかな?と思いきや後ろに下がったり、フェイントあって難しい。笑


    +0

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/14(月) 13:10:24 

    札幌、子供盆踊りと大人盆踊りがある。
    他も同じかな?それぞれ皆んなガンガン踊っているよ。
    暗いし自分の踊りが楽しくて良い意味で?他の人の踊りが上手い下手は気にも留めない。
    自分の子供と一緒に子供盆踊り楽しむ人もいっぱい。
    中学生の男の子が浴衣着て一人で踊っていた。
    それをからかう同級生を面倒くさそうに無視して踊り続け、
    男も子がからかいに乗らないから同級生は去っていった。
    人は何歳でも好きなことは突き通した方がいいと改めて思った。
    主さんも見よう見まねでいいから踊りたいなら踊るといいよ!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/14(月) 13:14:44 

    ええいままよと
    初めて輪に入って踊ってみたら
    めちゃくちゃ楽しかった(笑)
    来年も行く!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/14(月) 13:20:25 

    踊ったことがないけど踊りたいです。YouTubeで東京音頭の踊り方を覚えました。簡単でしたよ!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/14(月) 13:21:28 

    昔はアニメキャラの「●●音頭」が結構あってかかると子供が殺到していた
    最近はそういう歌あんまり出して無いのかな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/14(月) 14:00:31 

    実家では民謡(民踊?)同好会みたいなグループがメインで踊っていた。
    子供や一般参加はあまり見かけ無かった様な記憶がある。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/14(月) 14:26:37 

    主です。
    つい幼き頃の愚痴を書いちゃってすみません。皆さん割と気軽に割り込んでるですね。
    ちなみにどういう経緯で盆踊りに参加してるのでしょうか?
    例えば一人暮らしで地域に知り合いもいない私が、一人でふらっと祭りに行ってどさくさに紛れて盆踊りの輪の中にひょいっと入って踊る感じでいいんですか?「この人誰?」な空気になりませんか?

    何か事前に申し込みとか打ち合わせとかあるんでしょうか?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/14(月) 14:59:52 

    嫌だけど、子供会の会長だから踊るしかないわ
    春からずっと苦痛。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/14(月) 15:11:32 

    東京だとみたまつり 築地本願寺 神田明神の盆踊り行ったけど地元の人じゃなくても自由参加で誰でも気軽に輪の中に入って踊れたけど、東京でも区の余り規模の大きくない盆踊りだとわかんないや

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/14(月) 15:14:25 

    今日"ノンストップ"視ていたら、騒音への苦情を避ける為無音の盆踊りをやっている所を取材していたよ。踊っている人はイヤホンをつけてそこから流れる音楽に合わせて踊っていた。遠目に見るとシュール。踊っている人は状況を逆手に取って楽しんでいたけれど、"そういう時代なのねー。夏の風物詩で聞こえてくる音楽を騒音としかとらえない人もいるのかー"と思ったよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/14(月) 16:50:13 

    引っ越してすぐの夏、盆踊りの輪に入って踊りました。
    見よう見まねです。
    大きくハデに間違えてもご愛嬌だと思ってます。
    今どきの盆踊りは練習会のやりすぎで間違える人が少ないから、
    却ってつまらなくなってる、というのが持論です。
    だから間違えても「こんなでもいいんだよ」と見本を見せてる気分になってます。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/14(月) 17:01:43 

    >>54
    私の地域は申し込みなどは無いですよ。
    回覧板で練習会のお知らせが来ますが私は行ったことないです。
    私の場合は夫と行って、私だけちょこっと3~5曲位踊ります。昔から好きなので。
    お年寄りと子供さんが多いかな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/14(月) 17:53:42 

    >>54
    私の行っているお祭りは、練習を積んだおばちゃん達が2列の輪になって踊ってて、その外側を飛び入りで入って踊る感じ。
    みんなわからないところはおばちゃん達を見て真似っこしてます。
    私も地元民じゃないですよー。
    入っちゃって大丈夫だと思います。

    ちなみに町内会の婦人会でも盆踊りの練習を公民館とかでやってるところもある。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/14(月) 17:54:59 

    どんどんぱんぱんどんぱんぱーん♪っていう盆踊りは人気で、これが始まると一気に踊る方が増えます。
    私もその一人(^_^)v

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/14(月) 19:58:56 

    >>55
    耐えるんだ会長!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/14(月) 20:34:47 

    >>54
    申し込みあるところなんて
    聞いた事ないよー!
    老若男女見ず知らずでも
    皆笑顔で楽しかった!!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/14(月) 20:37:41 

    上京してきて盆踊りに参加できずにいます。盆踊り大好きだけど、1人で輪に入る恥ずかしさとかで今年も踊れなかった。
    あの灯とかきれいですよね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/14(月) 21:34:09 

    桐生まつりにおいでよ!若者の方が踊ってるよ。盆踊りなんだけどみんなで歌うしフェスみたいなの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード