-
1. 匿名 2017/08/11(金) 22:58:41
私は去年の今頃に初めてカードを持ちました。
両親には昔から、カードは計画性がある人じゃないと持ってはいけないと口酸っぱく言われ育ちました。
ただ、自分では計画性がある方で、そんな失敗なんてする訳ないじゃんと思ったので作りました。
しかし実際は、お金を払ってるという感覚が現金よりも薄く感じ、衝動買いを連発し、結果毎月の支払が出来なくなりリボ払いに変更するまでになってしまいました・・・。
いま現在はカードでの支払いは一切せず、現金のみにしています。
残りの未払い金は80万です・・・・出典:www.smbc-card.com
+38
-313
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 22:59:16
アホ+471
-6
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 22:59:47
しっかりしなさい+318
-3
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:11
衝動買いで残り80万!?+491
-5
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:11
計画性があるほうで・・・・その自信どっから出てきたの?+544
-3
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:22
それはさすがに…+212
-0
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:57
魔法のカードって呼んでた若い頃。
今は人を苦しめる魔法のカード。
お気持ち、わかります。+399
-5
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 23:01:19
ドン引きレベル・・・+264
-6
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 23:01:41
私もリボ使って後悔した。
今は一括のみ!!!
したとしても分割二回までかなー+360
-6
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:58
さずがに80万はないわ+312
-3
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:59
カード解約した方がいいんじゃない?
+346
-0
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:22
毎月カードの支払いが20万くらいだったときあったなー
今もブラックにならずに生きてる
もうポイント貯めるカードでいい+254
-5
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:23
クレジットカードもリボもダメだろ+23
-25
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:34
リボはダメだよ!!
あれ計算難しいから管理できない
あと金額によっては金利が凄いことになってて支払い進まない場合あるよ
+344
-0
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:36
そこまでには至っていないけど、ちょっと使ってみて、自分には向いていないと思ってすぐ退会した
今は電子マネーを使ってます+38
-3
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:01
80万も何買うの?+207
-2
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:04
私も一括の支払いができなくなりリボにしたことあります。 あれ、払っても払っても終わりが見えません。 リボは借金地獄への入り口です。+312
-3
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:17
ただのバカ
あと自分に自信がありすぎ
現実を見なさい
+168
-3
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:17
カード払いは必ず一括
これが厳守できれば上手に付き合える+401
-4
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:40
20歳の時10回でってカード使ったら笑われたよ+146
-1
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:41
無知で恥ずかしい話なんですけど…
作った時にあまり使わないと思って限度額低く設定していたけど、限度額超えてリボ払いになってた…
お店では一回でと言っていたのと、ペーパーレスだったから引き落とし額しか確認していませんでした。
気がついたら30万くらい残高がありました。
それからカードはネットショッピング以外では使わないようにしてます。+159
-3
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:47
主はクレジットカード持っちゃいけない典型的な人だね+236
-0
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:48
80万になるまで気付かなかったのか、放置してたのかはわからないけど、全然計画的じゃないよ…
カード会社で働いてたからそういう人たくさん見てきたけど、手元にカードあるとついまた使っちゃったりするから解約した方がいいと思う。
計画的に使えない人は持っちゃダメ。+223
-0
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:14
アホ 自分が困るだけ。+14
-2
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:25
クレジットカードはガソリンだけしか使わない
てか80万も使ってたら普通気づかない?+184
-0
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:30
こわーい兄さんが挨拶にくるよ+14
-6
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:31
+136
-2
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:42
親や旦那に管理してもらわないと借金まみれになりそうなタイプだね。+143
-0
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:45
80万の未払い払うの大変だね
自業自得+107
-3
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:49
自分の口座残高以上に使ってるって事?
カードは現金で買うよりポイントが付くから使うもので無いお金を借金するものじゃないよね
80万何に使ったの?
ブランドバックとか?+172
-3
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 23:07:39
あちゃー。
私も失敗したから、今は強制解約されてクレジットカードには懲りた。
コツコツ真面目に働いて、現金貯金出来るよう仕事に励んでるよ。
+174
-3
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:06
カード無いなら無いなりに生活出来る
結構前にしくじり先生でゲンキングがクレジットカードの上限額が自由に使えるお金じゃない的な事言っててゲンキング大嫌いだけどそれは確かになって思った+105
-2
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:10
いや、うん、あまり言いたくないけどさ
ばかじゃねぇの?+115
-27
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:41
主はどんな仕事で手取りいくら貰ってんの?
80万も未払い バイトじゃ 未払い払うの難しいよ+98
-1
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:49
クレカトピしょっちゅうたつよね
Wi-Fiどうですかトピとか
コメントなんか出尽くしてるのに
同じ人がたててるんじゃないかと思うわ+22
-14
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:04
>しかし実際は、お金を払ってるという感覚が現金よりも薄く感じ、衝動買いを連発し
だとしても80万はねぇよ+215
-1
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:13
解約しろって言ってる人いるけど、完済しないと解約出来ないよ+107
-3
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:20
リボにしちゃったのか…( ゚д゚)
主さんは完済までに何年かかる予定なの?親に頭下げてお金借りて一括返金、カードを解約した方がいいと思います。
私は猫を飼っているため、万が一の病気の為にカードを作りました。保険・猫貯金もしてるけど、それでは不安だったので。でも限度額は最低金額です。
主さんは結構高めに設定したのかな?とすればそれなりに収入あるってことですよね?
リボでも構わないならそのままでいいと思うけど…完済したら解約で。若いのかな?少なくとも主さんは計画性がなさすぎると思います…+110
-0
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:24
リボにしてたら払うの利息ばかりで未払金全然減らないと思う+113
-2
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:48
んなもん借金と一緒じゃん馬鹿野郎+23
-1
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:11
主みたいに支払い能力に欠ける人はvプリカにでもしておきな。+15
-0
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:20
>>1
正社員で給料の定期的な振込あるなら銀行ローン借りれるから、銀行とか街金で80万借りて、リボの分完済して 月々返済に移行した方がいいよ、それ損してるから
無料で借金返済の相談のってくれるとこもあるから聞いてみた方がいいよ+127
-5
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:20
うちの旦那が若い時に大失敗してるから一切カード作らせてない。
計画性無い人には破滅のカード。
自分のクレカは限度額30万円だし、大金つかうのは旅行くらいですね。
2回払いが助かる。+119
-0
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:24
とりあえず換金できるものはして、下げられる頭は親に下げて早めに返済しな+41
-2
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:30
私もリボ払いが癖になって20万まで増えたことあったよ。
月々の返済額は1万5000円だけど、利息だけで7千円ぐらいかかってるのがバカバカしかったなー。
20万返すのに何年もかかった気がする。+127
-2
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:57
親がそんなタイプだったから気をつけてる。+23
-1
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:10
旦那がコレだったら離婚案件だわ+98
-3
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:18
風俗で働けよ+8
-27
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:50
リボやばいよね
安易に手出して借金増やしてる人の話よく聞くよ
+100
-0
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 23:12:09
クレジットカードの次はリボですか?
馬鹿じゃね+18
-2
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 23:12:23
私もリボで失敗したことあります。
今では毎月◯円!って決めて、カードで支払った金額もきちんと計算しています。
ホイホイ使えるからつい買っちゃうけど、計算すれば大丈夫だよ。ポイントも貯まるし。+35
-0
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 23:13:20
自分では計画性がある方で
どこがじゃ+78
-0
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 23:14:21
親御さんや友人に迷惑をかけるのだけはやめなね+20
-0
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 23:15:01
私はこれが原因で離婚しました。+39
-1
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 23:15:33
私もリボ地獄になったことある。
結局他の支払いもできなくなって、保険解約になってその時の解約金がけっこうあったのでそれで一気に精算できた。
それができなかったらと思うとゾッとする。
以来、2回以上の手数料がかかる分割はしてません。
年に数回手数料無料で12回までできるキャンペーンがあるけど、まとまった出費の物のみ。
私もまだまだ甘い方だけど、できるだけ現金で払うようにしている。+70
-1
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 23:15:44
もう首回らないなら債務整理て手もあるよ
専門家に相談するのが一番+34
-2
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 23:15:45
カードって持ってたほうがいいのですか?
そういうの怖くて作ってないのですが、前のトピで大人なら持ってて当たり前にプラスいっぱいでした
持ってない人もいますか?+28
-5
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:21
カードを使っても、翌日には請求くるよね?
一回目でカードの利用方法を考えなかったのかな?分割にしてきて、払えるしまだ余裕って考えてたのかな?
カードは利用金額を最低金額に設定して緊急時に使ってるけど、請求書くるまで節約して生活してる。
でもリボかぁ…親に借りれないかな?ちゃんと頭を下げて、二度と持たないって約束して。
リボだけは手を出すべきではなかった。今更仕方ないけれどね+36
-1
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 23:17:14
80万なんてその金額になるまで
何とかしようと思わんかったの?
ある意味スゴい。+59
-0
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 23:18:53
そんな計画性の無い人は、
結婚しても、家計のやりくりは出来ない、
しっかりした旦那様に、財布を握っててもらった方が、お金たまるね!+59
-0
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 23:19:22
未払い80万いく前にどっかで気づくでしょ普通+16
-0
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 23:19:29
>>1
リボ払いは一番したらダメな借金。雪だるま式に増えていく。
可能なら親に頭を下げて80万肩代わりして貰って、働きながら親に返すべきだよ。+90
-1
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 23:20:22
いつも現金払い
カードは本当に必要な時だけ 飲食とかで使う
そんなウン10万と言うのに使うなんて計画性無さすぎ+14
-2
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 23:21:56
若い時に一回5万でリボ払いにした事あるけど、一年近くかかったよ。ほぼ利息。それからはカードは持ち歩かない様にしてる。
主さんが正社員で安定しているなら、銀行から借りて、一括返金したらどうだろう?その金額だと10年近く続かないかな?
返済したらもうカードは持たない方がいいよ+49
-1
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 23:22:09
ここまでのコメ"ドン引き"、"バカ"ばっかりww
まぁ事実だけどもww+72
-0
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 23:22:46
こういう話見るたびに、宮部みゆきの「火車」思い出してしまう……。
それはそうと80万。
頼れるなら親御さんを頼って支払ってしまうか、そうでないなら法的整理も視野に入ってくるラインの金額では?+53
-0
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 23:23:03
こういう人がいるおかげで、年会費無料で一括でしか払わないカード会社に何の得にもならない利用者も、カードを使わせてもらえるんだね。
ありがたい。+93
-1
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 23:23:07
就職したての頃、リボの意味がよく分かってなくて、2万くらいをリボ払いにしたことあったけど、リボ払いした後に後悔した。
てか80万リボとか本当ヤバイね…+26
-0
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 23:23:25
マイナス多いと思いますが…
私も失敗しました。
リボ払いにしたりして、利息だけを払っていた感じです。
結局、司法書士さんに頼み債務整理して頂きました。
ブラックにはなりましたが、ローンを組む予定もないし、クレジットカード作れなくなったのは良かったかなとは思います。+78
-2
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:46
男だったら絶対こんな女と結婚したくないわ
知らんうちに借金作ってそう+16
-2
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:50
昔服屋で働いてた時、お客様の出したカードが限度額を超えており「このカードはご利用が難しいようです」って返却した
そしたら、違うカード会社のカードを出してきたが
また、限度額を超えておりを3回最後にまた、違うカードを出して通った
買い物依存なのか、限度額が3枚超えるって怖すぎ+148
-0
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:58
一括払いしかしないって決めてるから、大失敗はないよ。ポイントためてマイルにしてる。
ていうか釣りじゃないの?リアルだったらほんと引く…。+6
-2
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 23:26:52
その残金の内容は?
友だちと食事&呑みで『今日は私が払っとく!』的なものだったら最悪だね。+3
-1
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:10
リボは利息が高すぎるよ
今すぐやめたほうがいい+79
-0
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 23:28:11
のこり80万ってことはそれ以上買い物してたってことでしょ?
バカすぎww+35
-0
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 23:29:42
生活費ない人がクレジットカードでゲーム機買ってそれを売却してる人いるけどどっちみち後々利息付きで払うんじゃん 金銭管理無さすぎ+3
-1
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:03
>>66 頼れるなら親御さんを頼って支払ってしまう
それは絶対にしちゃーダメ! 今後、借金しても「どーにかなるから」って思ってしまって、次回はもっと大きな借金になる可能性がある。
自分で苦労して返済すべきです。+57
-5
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:23
今日つい6万円カードできってしまいました…
全て一括払いにしたけど、来月の支払いが恐ろしい~
自業自得!
来月はカード封印‼+61
-1
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 23:34:36
クレジットカードは必要な時だけ使おう!+28
-0
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 23:35:01
>>71
私、限度額ぜんぜん超えてないのに、このカードは利用できません〜って言われて返されたことがあるよ。
買い物依存症って思われてたんだろうなー。
お店のカードをスキャンする機械が壊れてる可能性は?+67
-7
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 23:37:02
しっかりしてる子でもリボやりだしたら感覚狂うよ。+16
-2
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 23:37:17
リボは絶対しない、しても2回払いまで、最高でも月8万までしか使わないってルールを決めている。
8万は私が支払える金額の上限。+33
-0
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 23:38:24
>>80
磁気不良で使えなかったことあったけど、さすがに3枚使えないは無いんじゃないかな…+75
-1
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 23:38:25
>>79
その『必要な時』が分からない人が主さんみたいになるんだよ。+6
-1
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 23:41:23
私はアパレルの販売をしているんですが、1万円の支払いをリボ払いで切るご婦人がいました。
1万を現金または一括で払う余裕もないのかな?と心配になりました。
欲しいものがある場合はその分のお金を貯めてから買い物すればいいのに、、。+82
-2
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 23:43:06
>>32
普通の人はそんな風に思わないよw+8
-0
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 23:45:14
私も主さんと同じで残り75万あり分割のお支払いしております。
毎月支払いがきついです。
しまいに母にまで借りて支払いしております。情けないです。
当面数年は支払い地獄です。
+58
-4
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 23:45:27
リボもゾゾも、ほっとけばなかったことになるよ。+4
-15
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 23:46:03
>>57
私も持ってないです。私も57さんと同じで怖くて作ってないです。+8
-0
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 23:46:38
80万は返しきれないよ
親に借りるしかない+8
-5
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 23:46:45
同情しない+11
-0
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 23:47:16
リボしない
一括払いのみ
明細書よく読む
これさえしとけば現金払いとたいして変わらないよ
私は必要なものしか買わないけど
逆に現金だといついくらで何買ったのか忘れてしまって、いつの間にやら消えてるってタイプなので
家計簿代わりにしてるくらい+58
-1
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:16
>>87
一体何を買ったんです?
主も何を買ったのか聞きたい+16
-1
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:18
いやだねー
80万も未払いを数年払うなんてー
すげー金持ちならすぐに未払い払えるかもやけど+10
-1
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:21
私の友達エステやら買い物に使ってあと100万残ってるらしい
ちなみに25歳+52
-0
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 23:51:37
これから深刻な問題がかなり表面化しそう
私は大丈夫だと思いたい+11
-0
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 23:52:08
>>89
まったくもってないってのもおぼこすぎる
大学ぐらいから学生カード作ってやり方覚えてくのが一番良いのではないかなあ
主もこれまでなかったのにいきなり持って弾けちゃったみたいだし+9
-5
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 23:53:16
ちょっと高い良いもの買って、一括で払うの厳しい時はボーナス一括にしてます。
ボーナス時期までにお金貯めておけばいいし、リボみたいに金利かからないのでオススメです。+5
-1
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 23:54:12
そもそも現金をあまり持って無いからつい利用してしまう…+4
-2
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 23:54:27
クレジットカードで買って天国気分味わっても
地獄のお支払いの扉開いちゃったら意味無いやんか+27
-1
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:05
>>85
一括にしても自動的にリボに移行されるシステムもあるよ+18
-1
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:28
お金が無い時ほど
色々と欲しい物が出て来るから仕方が無い+7
-3
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 23:56:09
主さん親の忠告何も聞いてないじゃん...
ご両親もきっとそういう主さんn性格を見越して口酸っぱく言ってたんだろうに。
80万をリボで払ってたら何年かかって利息をいくら払わないといけないのか計算した?
利息ってのは元金だけにつくんじゃない、翌月からは利息を含めた元金で利息計算されて付くんだよ。
親に借りて一括返済して親に返しなよ。
終わらないよリボ払いなんて。+58
-2
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 23:56:15
要は前借りだな+24
-0
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:25
釣りかと思った+11
-0
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:30
>>104
借りだから返して初めて自分のモノになるのです+9
-1
-
107. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:13
トピタイ『クレジットカードが原因で失敗された方』
って、クレジットカードが原因ではなく、「クレジットカードを持った人の感覚」が正しいと思う。+38
-1
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:56
>>83
サブで使ってるカードも試してもらったけど使えなかった。
他の店では問題なく使えたから磁気不良でもないと思う。
もちろん、その店で利用できるカード会社のカードでした。+1
-5
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 00:09:20
私30万設定でそれより超えたことないけど
元々そんなに使えるの?貯金とか収入多いんだね!すごいなぁ+32
-0
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 00:11:22
高い勉強代になったね+26
-0
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:05
今はあるか知らないけど、昔リボのアドあったよね?ウリボーが出てて
あの時はリボ便利なんだってぐらいにしか思ってなかった
けど、カード作る時に親からリボ教わって支払い地獄になること知ったよ。まずなんでリボにするの?+44
-0
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 00:18:23
リボで80万って凄いね。
カード何枚も持ってるのかな?
私のカード、リボでそんなに使えないよ。+25
-0
-
113. 匿名 2017/08/12(土) 00:19:44
とりあえず法テラスに相談に行って
損はないと思う。
それと、主のことを叩いてもなにも生まれないと思う。+56
-2
-
114. 匿名 2017/08/12(土) 00:22:31
>>113
・法テラスで相談する事案じゃーないでしょ。
・何かを生むためのトピでもないよ。+7
-15
-
115. 匿名 2017/08/12(土) 00:22:33
一括払いと、分割払い、ボーナス払いが基本で、リボ払いにするにはリボ払いの契約しないとダメだよね?
私はカード作る時にリボ払いはしないし、キャッシングもしないから、とカードの利用条件から外してもらったよ。
無収入の専業主婦だから、当たり前だけど、そのせいか、年に10万使うかどうかなのに、気が付いたら、限度額がゴールドカードの最高金額になってた。
盗まれたり、悪用されると怖いから、限度額下げてもらったよ。+13
-0
-
116. 匿名 2017/08/12(土) 00:24:42
リボをやる層がいるからカード会社はあんなにあるんだろうな
私はドケチなのでクレカは単にポイントカードだと思ってる
一括でしか支払わないし、同額の現金が手元にないと買わない+58
-0
-
117. 匿名 2017/08/12(土) 00:25:05
頭わるそー・・・+14
-6
-
118. 匿名 2017/08/12(土) 00:25:10
私はファミマのクレカで、知らない間にリボになっていて大変だったので(完済・解約済み)、アメックスの限度額を最低額の5万円にしてもらって、キャッシングも出来ないようにしてもらった!
ネットで買い物したり、デパートで買い物したり、すぐ使っちゃうから。
限度額が5万円なので、月々の支払いもパートで払える金額に収まってるよ!
予備にもう一枚あるんだけど、そっちはしまいこんでて使ってないや。+27
-0
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 00:27:57
こういうアホがリボ払いとかやっちゃうんだね。
主は何歳なの?100円玉握りしめて駄菓子屋に行く所からやり直した方がいいよ。+54
-1
-
120. 匿名 2017/08/12(土) 00:32:03
わたしも社会人になりたての頃にリボの制度?仕組みがわかってなくて失敗したー。払っても払っても減らなくて、月々の支払いも辛くてしかたなかった。前の方の人も言ってるけど宮部みゆきのファンだったから「火車」好きだけど、読むと自分のことのようですごく辛かったし悩んだ。
結婚するときにも残高あって、それを見かねた今の夫が肩代わりしてくれたんだけどそれがなかったらと考えると‥怖くて仕方ない。
カード使うなら一括しか考えられなくなりました。+31
-2
-
121. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:25
年間の限度額30万くらいなので無駄遣いすることがほぼない
学生のとき作ったカードだからなあ+8
-0
-
122. 匿名 2017/08/12(土) 00:42:16
ポイントたまるからリボ払い設定してるけど、月々の支払設定額は絶対使わない額の50万にしてる。これで1回払いと同じでもちろん金利も付かない、ポイントだけアップする。金利払うなんてバカバカしいから、日々の買い物で分割払いも絶対しない。保険や光熱費も含めほぼ全てカードで支払してるから月々の支払額が多いけれど、だいたいの支払金額把握してるし、そんなに金利が膨れ上がるまで気付かないとかあり得ない。+18
-1
-
123. 匿名 2017/08/12(土) 01:20:31
自分が選んだことなのに法テラスでチャラになるの?
楽でいいね、私も好き勝手買い物して法テラス行こうかなー+3
-10
-
124. 匿名 2017/08/12(土) 01:23:19
80とかやばーー!!
リボだったらいつまでたっても
元金減らないよね?
利息かなんかかかって!!
+19
-0
-
125. 匿名 2017/08/12(土) 01:31:18
カード持ったことがなくて使い方がわからなくて毎月の支払いをカード払いにしてた事を忘れ請求書来ても放置してたらカードは強制解約されてブラックリストにのった
安易な気持ちで作っちゃ駄目だね。後々大変な思いした+8
-5
-
126. 匿名 2017/08/12(土) 01:33:23
>>123
自己破産したら以後10年間はローン組めなくなる
あと教育ローンも審査通りにくくなる+16
-0
-
127. 匿名 2017/08/12(土) 01:45:27
今の時代、昭和と違って
すぐにスマホで使い方やら仕組みやらを調べられるのに
引っかかるバカっているんだね+25
-1
-
128. 匿名 2017/08/12(土) 01:50:30
こわ。
私無理だわ。
馬鹿だから一生作んない!+16
-0
-
129. 匿名 2017/08/12(土) 02:11:41
200万いったよ
3年昼事務と夜コンビニとかキャバだけど寝ずに働くを体現した一昨年完済した
もう2度としない、自分ぶん殴りたい
とりあえずカードはハサミ入れた
+71
-0
-
130. 匿名 2017/08/12(土) 02:28:57
クソ旦那が私のカードで契約したネット。
解約したと言うのを信じていたバカな私
毎月の明細を見ていなくて、引っ越し前のマンションでのネットが解約になっておらず、知らずに半年間の間、毎月¥5000払っていた
解約金に¥25000と言われ、仕方なく来月支払いがくる。
私の確認不足だから、半額支払うことに。
+16
-0
-
131. 匿名 2017/08/12(土) 02:31:31
住宅ローンの優遇金利受ける為に夫婦でゴールドカード(限度額70万)持ってるけど年に数回ネットで買い物するぐらいで外に持ち出した事ない。
親が借金で離婚して借金の仕組みを知って怖かったし自分で計画性ないし数字に弱いカード持ったらダメなタイプって分かってるから最初に使う時にクレカの仕組みネットで勉強した。
銀行からリボ払いは良い!みたいなお知らせよく来るけど支払いは一括払いしかしない。+19
-0
-
132. 匿名 2017/08/12(土) 02:36:39
根拠のない自信ある人って、大概やらかすよね+19
-1
-
133. 匿名 2017/08/12(土) 02:42:59
プリペイドのクレジットカードにするしかないな+11
-0
-
134. 匿名 2017/08/12(土) 02:50:31
リポで大失敗しました。
6年間気付かずにずっとリボの支払続けてました。
元々すぐ払えるような10万くらいの額だったのに、累計利息40万近く払ってました。
そら、カード会社はリボ進めるよね…。ほんとバカでした。+53
-1
-
135. 匿名 2017/08/12(土) 03:19:08
別にカードだからってお金を支払ってる感覚は全く変わらないけど。+11
-0
-
136. 匿名 2017/08/12(土) 03:39:18
カード使うようになって明細見るようになったよ。誰かに使われてないか確認しないと怖いもん
逆に今でも現金で買った時レシートは捨てちゃうから、カードのほうが買い物してるなって思う。+6
-2
-
137. 匿名 2017/08/12(土) 04:09:45
>>67
言ってることは間違ってないよ
でも性格悪いねおばさん+3
-6
-
138. 匿名 2017/08/12(土) 04:41:48
主さんはクレジットカードの仕組みを全く理解していないし買い物依存症に陥ったのかな?
リボ払いでも月々の支払い額を引き上げたら借金は膨らまないよ。まずは買い物する前にシミュレーションしないと。
ネットで「リボ払い 計算」と入力すると直ぐにシミュレーション場面が出てくるし、その前に「リボ払い」と入力すると『怖い』の文字が真っ先に出てくる位だから注意して勉強しないと駄目だよね?
ここで厳しい意見が続いているが逃げないで受け止めよう。
例)10万使用で、月々の返済額が3万の設定で実質年率15%だと、手数料2563円で4回の払いで返済完了。
こうやってシミュレーション癖を付けると支払いで損している金額(手数料)も分かるよね?
リボ払いは急を要する"いざ"という時は頼りになるけれど、使用前にお金の計算をする癖を付けている人は、キャンペーンでもない限りリボ払いは選択しないかな?+17
-0
-
139. 匿名 2017/08/12(土) 05:13:09
1回清算してあげようか?
必ず払うのなら月々1万づつ返済してくれればいいよ+12
-0
-
140. 匿名 2017/08/12(土) 05:15:35
カード持つなら一括でと決めてる。
通販で買い物するから代引きとかだと面倒くさいし手数料かかるけど、カードだと手数料かからないし翌月引き落としだから便利に使ってる。
+25
-0
-
141. 匿名 2017/08/12(土) 05:19:54
カード作る前は本当に計画的に現金の支払い出来てた?
+2
-0
-
142. 匿名 2017/08/12(土) 05:24:29
カードだから管理できないって感覚がよく分からない。レシートや明細あるし。
そういう人って元々使うだけ使って財布から現金なくなったら降ろすみたいな人?+6
-1
-
143. 匿名 2017/08/12(土) 06:01:51
計画性ないお金の計算しない馬鹿ですが、
限度額が20万だし、毎日のお昼ご飯とかたまに行くスーパーとか、デパートとかのご飯とか、基本ご飯とネットで買う漫画にしか使ってないから、おかしな金額になることはない。
むしろ現金より、いくら使ったかわかるから良いです。
現金のときは、なくなったら下ろす、の繰り返しだったけど。+11
-0
-
144. 匿名 2017/08/12(土) 06:03:06
クレカも持つなら2枚まで
今キャッシング枠が強制的に付いてきてしまうよね?使わないにしてもその枠があるだけで
住宅ローンの審査にも響きます
主をバカだの言うだけじゃなくて、こういうリスクもあるからって諭しも大切じゃない?
+10
-1
-
145. 匿名 2017/08/12(土) 06:08:15
ネットで利用明細見ないからどんどん買っていくんじゃないの?バカ?+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/12(土) 06:30:23
はいはーい
2回借金したバカは私です!
1回目は50万 2回目は120万
どちらもパチスロ…
バカだから利息まで考えてなくて元金が減らないことに絶望したわ。
120万のときはボーナスが奇跡的に多くて半年で返せたけどそれがなかったら恐ろしいよ…
二度とパチスロも借金もしないわ
主も頑張ってね!+27
-0
-
147. 匿名 2017/08/12(土) 07:15:11
クレカは借金。+7
-2
-
148. 匿名 2017/08/12(土) 07:29:43
まぁ早く解って良かったんじゃないの?
いい勉強になったからこの痛い事を繰り返さないようにこれからはカードを解約して電子マネーや現金払いにすればいいと思うよ。
経験より。+4
-0
-
149. 匿名 2017/08/12(土) 07:32:56
みんな手厳しいな。
80万なら>>42さんが言うように
借り換えして返済したほうが良いよ。
失敗から自分を知って繰り返さないようにすれば大丈夫。
大金だけど、取り返しがつかなくなるほどじゃない。
今後はクレカを手放すか、デビットカードにするか
限度額を最低まで下げて、使った額を管理しながら
続けるか考えれば良いよ。+24
-1
-
150. 匿名 2017/08/12(土) 07:36:43
私ちょっと違うんだけどカードを夜中のセルフガソリンスタンドに忘れて
それを拾われて悪用された事がある。
しかも気付くのが遅くて止めた時には時すでに遅し。
20万くらい使われてて、その時仕事が繁忙期で
休みがなくカード会社に中々電話できない、休憩中に電話しても込み合ってて繋がらないを繰り返してたら
支払い期日が過ぎてしまい全て自己負担に。
しかも最初の電話で払わなくていいと言われてたからこっちもそんなに必死に連絡しなかったからびっくりでした。
それ以来カード持ってません。
+8
-1
-
151. 匿名 2017/08/12(土) 07:37:10
レジしてたけど数千円をリボとか分割の人は年輩でも結構いる。
1番驚いたのは1万円を6回払いにした人…
ゲームだったけど、そこまでしてゲームやりたいのかい!と思った。+18
-0
-
152. 匿名 2017/08/12(土) 07:47:48
カード使った時に 金額をスマホにメモってた。
それで次に使うときに合計を確認する。
今月既にいくらか常に分かってれば大丈夫。+23
-0
-
153. 匿名 2017/08/12(土) 07:51:38
>>67
まぁ、リボのおかげもあるけど、カード使うとお店側が100%じゃなくカード会社に何%か手数料で持っていかれるからねー。
+10
-0
-
154. 匿名 2017/08/12(土) 07:52:20
クレカを使い過ぎることはないけど、先取り貯金しても足りなくて下ろしてしまう
今月は3万先取りしたのに4万下ろしてる
ずっとこんな繰り返しで全くお金が溜まらない
土日は手数料かかるゆうちょを貯金用の口座にしてたのにゆうちょ、土日手数料無料になったんだよ…+14
-0
-
155. 匿名 2017/08/12(土) 07:56:48
主、頑張って返済しよう。
主にはデビットカードおすすめします。デビットカード専用の口座で〇〇円までしか入金しない、使わないと決めた方が良いけどね。+19
-0
-
156. 匿名 2017/08/12(土) 08:05:45
元彼がステータス大好き男で、どうやって作ったかゴールドカードを数枚持って「クレカはゴールドじゃなきゃね。信用問題だから」とか偉そうにしてたけど、その結果、毎月の数枚のカードの支払いが50、60万円になり、結局ゴールドだからある100万円とかのキャッシング枠で借入して支払っていた。それでも間に合わなくなり、サラ金でお金を借りて引き落とし対応していたけど、とうとう私のところに借金の申し込みにきた。私は60万円貸して別れたよ。もう5年も返してもらっていないのだけど、半年に1度はメールで催促してるけど、「死にたいです」とか訳のわからない返事が来るわ(笑)。だから私はクレカは万が一の時のために1枚だけ残しておき、デビットカードに切り替えました。ちなみに、主さんの残っている80万円以上はデビットの口座に貯まってますよ。+12
-6
-
157. 匿名 2017/08/12(土) 08:11:51
失敗の趣旨が違うからちょっとズレちゃうかも
手数料なしで二回分割で払えるからと
予算オーバーすることがわかってるのに
買ってしまったことはある
後からそこまで欲しかったのか反省するんだよね
あと
もう使わないカードの解約を忘れて
年会費を取られたことも
月いくらまでって決めて使うことはできても
ムダ使いしてしまって
結局カードに振り回されてる
ダメ人間だわ
+13
-0
-
158. 匿名 2017/08/12(土) 08:22:55
>>152
カードのサイト見れば明細わかるじゃん…+8
-2
-
159. 匿名 2017/08/12(土) 08:31:35
一生消えないブラックリストへの登録
おめでとうございます+6
-8
-
160. 匿名 2017/08/12(土) 08:33:26
ネットで明細見れるじゃん。
不正利用されてないかチェックするためにも絶対みた方がいいよ。+18
-1
-
161. 匿名 2017/08/12(土) 08:45:08
何より80万衝動買いで借金してしまう人なのに計画性があると思ってしまうその性格に驚く+20
-0
-
162. 匿名 2017/08/12(土) 08:45:48
たった80万円の残債で苦しんでいる主さんは債務整理すればいいんじゃない?自己破産するような金額じゃないし、債務整理すれば金利も安くなって月々の返済額も減るよ。それか80万円程度なら親に貸してもらって一括返済すれば?最初から主がクレカ持つことを反対していた親だから「言わんこっちゃない」って言われると思うけど、頭下げなよ。そして親に月1万円ずつ金利なしで返済していきなよ。+17
-1
-
163. 匿名 2017/08/12(土) 08:56:51
そういう失敗かー
私は知らない間にスイミングされたのか、ZOZOTOWNでダイソンの掃除機8万円くらいが買われてて、使ってない口座の古いカードだったからお金が入っていなくて請求書が届いて気付き、調べてもらって何とか支払わなくて済んだことならあります。
それからは毎月カードの明細をネットでチェックするようにしてます。+11
-4
-
164. 匿名 2017/08/12(土) 09:13:27
>>163
スキミング?+22
-0
-
165. 匿名 2017/08/12(土) 09:39:30
>>164
そうです。スキミングです。
今もスキミングで変換したらスイミングって出て来た。恥ずかしい(*ノ▽ノ)+20
-2
-
166. 匿名 2017/08/12(土) 09:48:50
>>42
その銀行と街金が手を組んでいるので、そんなに変わらない。元銀行員が天下りして、自分の点数稼ぎのために、リボ勧めてくるから、逆に主さんはまた借金膨らむ可能性が高い。
既出だけど、法テラスとか区の相談所に相談して、借金の返し方の本を図書館から借りたりして、親に頭下げてお金借りて、売れるものはメルカリで売って、精算した方がいい。
+7
-0
-
167. 匿名 2017/08/12(土) 10:11:10
この主さんって結局、カードを手放す気はないんじゃないの?状況を話してカード解約すれば、規約では残債は一括返済になるかもしれないけど、返済方法は相談にのってくれるよ。いつまでもリボ払いしているより、ずーっとお得。自己破産されて一切請求できなくなるほうがよほど痛手だから。+16
-0
-
168. 匿名 2017/08/12(土) 10:37:01
お金にきちんとしてると昔から言われるけど
クレカ持ち歩くのは怖くてできないよ。
高額家電とか購入するときだけ財布に入れるけど
あとはもっぱら引き落とし用として家に置きっぱなし。
ネットショッピングは好きじゃないから、そっちで乱用することはない。
常にもちあるいてるけど無駄遣いしない人とか
ネットで買い物よくするけど使いすぎない人ってスゴいと思う。
自制心強いよね…。+8
-1
-
169. 匿名 2017/08/12(土) 10:39:02
Money forwardってアプリ便利
ホントは銀行口座とかとも連動する家計簿だけど、そこまでするのはこわい。だけど、クレジットカードだけでも連動させとくと使ったらアプリが計算してくれるし、先月より使いすぎとかそうではないとかも通知がくる。無料版で十分だし、明細確認って最近はペーパーレスだしひと手間かかるけどこれはラク。+2
-0
-
170. 匿名 2017/08/12(土) 10:45:30
>>67
一括払いが全く得にならないはちょっとちがう。
カード会社は利用された店舗からも売り上げから数パーセントの手数料をとるから。
小さいお店がカードNGだったり、カード利用だと代金を多めにとることがあるのはこれが原因+11
-0
-
171. 匿名 2017/08/12(土) 10:59:51
マルチにハマった友達が50万円のスターターセットをリボで買ってたな。
マルチの人に教えてもらったの〜って。
マルチ界ではみんなやってるらしい。
儲けられるようになったら一括で返せばいいって言ってたわ。
周りがやってると感覚が麻痺して大丈夫な気がしてしまうんだろうけど、全然大丈夫じゃないよね。+13
-0
-
172. 匿名 2017/08/12(土) 11:22:11
時々気づいたらリボ払いになってて、残額がすごいことにっていうの時々見るけど疑問。
明細こまめにwebでチェックするし、引き落とし日は必ずと落ちたか確認する。それをみんなやってないってこと?
それができないならクレカは使わない方が良い。リボだけでなく不正使用もあるから+11
-0
-
173. 匿名 2017/08/12(土) 13:03:07
>>80
私も「使えません」と言われたことあります。
滞納とかしていなかったのに。
その時は、「あっ…JCBがダメですか?そしたら、VISAで…」と別のカードを出しました。
使えたからよかったものの、カード限度額まで使う人と思われたんだろうな…+7
-0
-
174. 匿名 2017/08/12(土) 13:48:42
>>80 >>173
販売の仕事してたけど、カード使えないお客さんがいても限度額いっぱい使ってるとは限らないと言われましたよ。
実際機械には通らなくても電話で承認取ったらオッケーなことが結構ありました。ただ百貨店では電話までしませんでしたが。+9
-1
-
175. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:24
私自身、計画性がなく衝動的な面があるので、カードは持たないと決めてます。
もし、カードで失敗してしまうと、スマホ購入時のローン?というか
2年でスマホの本体代金を…というやつは適用されない?使えない?で、
スマホ本体を一括で支払わなければいけなくなるんですか?+3
-0
-
176. 匿名 2017/08/12(土) 15:18:03
>>1ちょっと脳ミソ心配+4
-0
-
177. 匿名 2017/08/12(土) 15:24:54
以前、丸井で生保なのでガードは作れませんと言ったのに生保でも決まった額収入があるのだから大丈夫と何人にも説得され、契約してしまいました。
その時ほしかったコートがあったのですが予算外だったので諦めたのですがガード使えばいいじゃない‼
リボにすれば生保でも払えるでしょ❗っと言われ買ってしまいました。
リボにすればこんな私でも買えるんだなと気持ちが大きくなり今は負債が四十万。毎月生保から返済しています❗
最近わかったことなのですが、躁病だったらしくそこまでの負債になってしまったようです。
精神科医とも話し合い薬で落ち着かせてるのですが、リボの利息を払うだけでギリギリの生活をしています。
現状をどうのりきったらいいのかもわかりません。+3
-30
-
178. 匿名 2017/08/12(土) 15:41:49
>>177
釣りだと信じたい…
生活保護は本当に困ってる人のためにあるんだよ!税金から成り立ってるの!あなたのくっだらないプライドを満足させるためにあるんじゃないんだよ!
さっさとそのコート売って、借金返して、仕事探せ、ボケ。+34
-0
-
179. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:03
>>168
カードを持っただけでどうして
「乱用」「無駄遣い」「使い過ぎ」って発想になるのかが理解できない。
カードって自分の預金口座に直結してるんだよ?
現金を持ち歩かない(おつりの煩わしさがない)で済むってだけで。+18
-1
-
181. 匿名 2017/08/12(土) 17:01:27
日本人は義務教育中にもっとお金の勉強したほうがいいかも
カードの使い方とかリボや借金の怖さとか
座学じゃないゲームみたいな体験学習やって、実際のシミュレーションしたり
生きるのに無駄にはならない勉強になると思う+19
-0
-
182. 匿名 2017/08/12(土) 17:25:37
うちはクレジット毎月30万だよ。でも、50万もらってるから。保険も仕事の経費もクレジットで払ってるけど、いまいくらくらい支払いあるとかサイトで使うたびにチェックしてる。計画性あるならサイトとかでチェックするでしょ。+15
-0
-
183. 匿名 2017/08/12(土) 17:49:27 ID:rPhwsKCmqV
私も失敗した。結婚前にクレジットで100万近くあった。
旦那に全て清算してもらった、、+3
-9
-
184. 匿名 2017/08/12(土) 18:10:52
主さん、厳しいこというけど今回の80万の借金を『クレジットカードのせい』って思ってたらダメだよ。
『自分の』せいだよ。
リボ払いは確かに暴利であくどいと思うけど、
元本にたいして総額いくらになるのか?
そもそも、通帳にはいくら入っているか
だけでもわかっていればこんなことにはならないよ。
+32
-0
-
185. 匿名 2017/08/12(土) 21:10:03
一括で支払えないものは買わない=手持ちでたったいま支払える現金がないならカードでも買わない、を徹底してるわ。家賃と光熱費をカードで一括にしてるから10万近くは毎月落ちるけど、過去かつて滞納したことはない。
クレジットカードでの支払いは「一括払い」が原則だと思ってる。ポイントがつくとか色々あるかもしれないけど、分割やリボにしたら手数料で相殺どころか損してるよね。
そのシンプルな理屈が理解できて、かつ実践できない人はカード持たないほうが無難だと思う。
主の80万円は気をつけないともっとふくらむよ。カードで一度借金つくると、抵抗がなくなって二度三度の借金に転げ落ちやすい。+1
-1
-
186. 匿名 2017/08/12(土) 21:49:27
中卒の私でも計画的にクレカ使えてるけど…馬鹿過ぎじゃない?+5
-0
-
187. 匿名 2017/08/12(土) 22:06:03
>>187
収入や年齢や学歴に関係なく、カードを持つと金銭感覚が狂う人は一定数存在するらしいから、個人的には決してイヤミではなく何故クレジットカードを持つと金銭感覚が狂って多額の借金を背負ったりローン地獄に陥るのか純粋に知りたい。
引き返す所で引き返せない。
ポイントポイントの選択を誤っている等あるとは思うけど。+3
-0
-
188. 匿名 2017/08/12(土) 22:07:23
クレジットカードはネットで買い物した時に使ってる!
便利(*^o^*)
もちろんすべて一回払いにしてる。+6
-0
-
189. 匿名 2017/08/12(土) 22:35:35
ネットショッピングのみでしか使わない。
ネットショッピングで使っても買った物、日付、金額を書いてるのでいくら使ったかは把握している+5
-0
-
190. 匿名 2017/08/12(土) 22:37:55
私はマスターカードを作って、半年の間に財布を2度落とし、1度スリ被害に合い、停止しては再発行をやってもらっていたら、3回目にいい加減にして下さい!!と怒られたので、持ち歩かない様になりました。
しかも、実績を作るためだけに3000円位しか使っていなかったので余計腹がたったんだなぁと反省し、今はもっぱらコンサートや舞台のチケットを買うときしか使ってません。+1
-5
-
191. 匿名 2017/08/12(土) 22:39:46
なぜか新入社員研修の時に、リボ払いの仕組みを説明されて利用しないように釘を刺された。
金融界でも何でもないんだけど、、
+5
-0
-
192. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:06
私のカード元旦那に何度も持ち出され使われていた
何度言っても治らなかったし、だんだん脅したり、暴力を振るってくるようになった
少額の支払いだとサインや暗証番号いらないんだよね
少額といっても2,000円を毎日使われていた
限度額までつかわれカード会社も限度額上げるのでエンドレス
最終的に自己破産です
教訓 家族でも絶対にカードは手に届かないようにする
金遣い荒い人とは一緒にならない
+3
-0
-
193. 匿名 2017/08/12(土) 22:49:45
>>177
法テラスに相談。債務整理してみては?利息を増えないよう止めてもらう方法もあるよ
あとぜいたく品は手元にあるお金で買うようにした方がいい+0
-1
-
194. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:30
リボだとエポスポイントが貯まりやすくて利用してたことある。カード利用日の翌日とかにエポスのATMですぐ全額返済してたので利息も付かず勝手に賢い手段だと思ってたけど、今はそういうシステムじゃないのかな。+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/12(土) 23:01:52
>>80
私もある
後ろに人がいて恥ずかしくて、カード会社に
文句行ったら電磁波とか関係でカードが
反応しなくなってたらしい
メチャクチャ腹立ってタダで作りなおして
貰った+1
-0
-
196. 匿名 2017/08/12(土) 23:10:30
>>177
生保がわからなくて、生命保険レディースかと思ってた
私もカード持ったばかりの頃にリボで失敗した
今月はカードを使いすぎたから高額はリボにしよ♪って、一括とリボをミックス
半年ちょいやってたら、リボが20万近くになってて焦った
月々5000円の支払いじゃ利息の足しにもなってないし笑
それからカード禁止、リボ返済額を増やして一年以内に返した
今は使ったらその日に引き落とし口座通帳にお金を挟んで、月末までに振込をしてる
使った分を入れるから、引き落とし時にお金がないなんてことないし
ないお金は使えないようになったから
魔法のカードなんて名前はかわいいけど、実際は借金カード
リボ払いってキングボンビーにお金搾取されちゃう支払いだよね+2
-0
-
197. 匿名 2017/08/13(日) 00:59:40
>>191
リボ破産が増えて問題になってるってことかな?親切な会社だね!
お金のこと、学校でもっと教えてほしいわー。+3
-0
-
198. 匿名 2017/08/13(日) 05:38:39
>>177
カードで借金しているのは生保打ち切り案件ですね。+3
-1
-
199. 匿名 2017/08/13(日) 05:39:43
>>177
人の納めた税金でローンくまなくちゃ買えないほど高いコート買うなっつーの!!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する