-
1. 匿名 2014/12/30(火) 08:24:23
今回、印刷し終わってから気づいたのですが、プリンタ設定でインクジェット紙を選ばず、そのまま印刷ボタン押してしまいました。
年賀状で失敗したことありませんか?+38
-8
-
2. 匿名 2014/12/30(火) 08:25:09
来年もよろしくと書いた+233
-5
-
3. 匿名 2014/12/30(火) 08:26:08
住所や名前の書き間違え。+107
-1
-
4. 匿名 2014/12/30(火) 08:26:26
住所が間違ってて戻ってきた年賀状を義母に見られた。愚痴書いてなくてよかったぁ〜+76
-4
-
5. 匿名 2014/12/30(火) 08:26:52
2 おもしろい笑笑
結構あるある笑
+83
-4
-
6. 匿名 2014/12/30(火) 08:27:16
自分の住所と名前を書かずに投函+70
-2
-
7. 匿名 2014/12/30(火) 08:27:56
宛名や住所を書いてると斜めになる+147
-0
-
8. 匿名 2014/12/30(火) 08:28:32
出典:blogs.c.yimg.jp
+89
-2
-
9. 匿名 2014/12/30(火) 08:29:22
でも書き損じがお年玉くじに当たるかも、、と思ったら捨てられない笑+118
-3
-
10. 匿名 2014/12/30(火) 08:30:15
自分で印刷
印刷方向が逆になる+109
-0
-
11. 匿名 2014/12/30(火) 08:30:22
印刷終わって確認したら…
平成※※※※※年 元旦
になってた…。27って打つの忘れたwww+79
-1
-
12. 匿名 2014/12/30(火) 08:30:45
2000年の時に21世紀突入と書いたアホですσ(^_^;)+54
-5
-
13. 匿名 2014/12/30(火) 08:31:06
しばらく疎遠になっていた友達に年賀状を出したら喪中だった事です。
意図的でなかったにせよ、メールか何かで近況を聞いておけば良かった…
人伝に喪中である事を聞いて、申し訳ない気持ちでした…+68
-12
-
14. 匿名 2014/12/30(火) 08:31:11
結婚した友達の旧姓を書いてしまう+67
-1
-
15. 匿名 2014/12/30(火) 08:33:56
元日に届ける気まんまんで「元旦」と入れるも、間に合わなくて後悔する+85
-3
-
16. 匿名 2014/12/30(火) 08:36:29
ポストの普通郵便投函口に入れてしまい、年内に届いてしまった(´・ω・`)+58
-13
-
17. 匿名 2014/12/30(火) 08:41:15
印刷する時に葉書を逆にいれてしまった。+42
-1
-
18. 匿名 2014/12/30(火) 08:41:53
書き損じは捨てちゃダメだよ〜
郵便局に持って行くと手数料(多分)5円取られるけど切手かハガキと替えてくれるよ+118
-0
-
19. 匿名 2014/12/30(火) 08:44:22
引っ越して住所が変わっていたのに
前の住所のままで印刷してしまった
ことが何回かあります。
なので、申し訳ないけど
住所だけ修正テープで手書きで出す。
+9
-39
-
20. 匿名 2014/12/30(火) 08:46:18
送ってない人から届いて折り返し送ったつもりが、実は最初からちゃんと送っていた。
同じ人に2枚送ってしまった。+71
-2
-
21. 匿名 2014/12/30(火) 08:46:25
上司に友達と同じ年賀状+16
-1
-
22. 匿名 2014/12/30(火) 08:49:20
今年の西暦のまま出したことある(^_^;)+6
-4
-
23. 匿名 2014/12/30(火) 08:51:07
間違いじゃないけど、
アパートやマンション名が英語のとき困る+48
-1
-
24. 匿名 2014/12/30(火) 08:52:03
裏表逆に印刷!
今年はヘマして3枚も無駄にしてしまった。+26
-0
-
25. 匿名 2014/12/30(火) 08:52:57
お姫様抱っこした結婚写真を年賀状のカットに入れたこと。痛すぎるー。+33
-10
-
26. 匿名 2014/12/30(火) 08:52:59
様を付けわすれ呼び捨てで出した+52
-4
-
27. 匿名 2014/12/30(火) 08:53:07
やはり印刷で裏表、上下を間違えたり。
あと、定型フォーム使っても、郵便番号枠と微妙にズレる。
お試し用の紙をいれてほしい。+63
-3
-
28. 匿名 2014/12/30(火) 08:56:29
毎年年賀状でしか使わないのにプリンタの調子悪くなる。。
今年もインク変えても印刷できず故障。。
2年経ってないのにな〜
1回で、すっとできた試しがない!+39
-6
-
29. 匿名 2014/12/30(火) 08:57:11
いつもあだなで呼んでるから
名前が思い出せない
+34
-2
-
30. 匿名 2014/12/30(火) 08:57:48
昨日はお世話になりました
と書いてしまった。+55
-5
-
31. 匿名 2014/12/30(火) 08:58:51
ありがちなやつ
今年もお世話になりました 来年もよろしく!!
と書いた+33
-1
-
32. 匿名 2014/12/30(火) 09:06:07
会社の上司へ「賀正」の印刷の年賀状を送ってしまった。
謹賀新年とか、謹が入っている文面を使うべきだったのに。。。
その当時知りませんでした。
+58
-4
-
33. 匿名 2014/12/30(火) 09:06:22
あけましておめでとうございました+7
-4
-
34. 匿名 2014/12/30(火) 09:07:27
28さん
年賀状でしか使ってないからじゃ…+56
-1
-
35. 匿名 2014/12/30(火) 09:07:40
よいお年をと書いた
よく考えたら年末の挨拶だよね、これ。+47
-2
-
36. 匿名 2014/12/30(火) 09:08:16
上司への年賀状を
友達のだと間違えて
「今年もよろしくりんちょ♫」
と書いてしまった…。+79
-3
-
37. 匿名 2014/12/30(火) 09:08:17
まだ自分でコツコツと手書きしていた頃
思い立って「今年は芋判にしよう」と思いついた
格闘すること数時間、会心作出来上がったところで夜も遅くなり、判を押すのは明日にしようと眠った
翌朝、芋がしわっしわになっていた…(T_T)+138
-0
-
38. 匿名 2014/12/30(火) 09:10:19
年賀状で懸賞に応募した。
担当者に気持ちが伝わって
当選させてくれるかと期待したけど甘かった(笑)+17
-6
-
39. 匿名 2014/12/30(火) 09:15:23
遠くの人の年賀状は先に書いて
早く出そう!と思って印刷したのに、
残りを印刷する時にまた同じ様に印刷してしまった・・・
7枚も(´・ω・`泣)
+8
-2
-
40. 匿名 2014/12/30(火) 09:17:45
あるある+71
-3
-
41. 匿名 2014/12/30(火) 09:19:11
13さん
厳密には、喪中の人へ出す分には構わないですよ!喪中の方に年賀状を送ってもOK? 意外と知らない喪中のマナー | ライフ | マイナビニュースs.news.mynavi.jp喪中の方に年賀状を送ってもOK? 意外と知らない喪中のマナー | ライフ | マイナビニュースMENUライフ健康と生活喪中の方に年賀状を送ってもOK? 意外と知らない喪中のマナー2014/11/28 19:34相手が喪中の場合、年賀状を送るのを控えるというのが一般的な常識として...
+32
-0
-
42. 匿名 2014/12/30(火) 09:20:15
37さん
笑ったwwwwww+20
-0
-
43. 匿名 2014/12/30(火) 09:20:28
年賀状を、出すかもう出さないか迷う人数人。+110
-0
-
44. 匿名 2014/12/30(火) 09:23:36
年賀状印刷が1時間で終わると最初聞いてたのに2日かかりますと言われた事。
人が多くて印刷が間に合わないとのこと(^^;)
+14
-1
-
45. 匿名 2014/12/30(火) 09:24:58
子供の頃、様の木辺をさんずいにしてだした(笑)+5
-9
-
46. 匿名 2014/12/30(火) 09:25:46
裏にも表にも名前を書かずに、差出人不明なまま送ってしまった。
そして、それが私からだとわかってしまうっていうやつ➰+19
-1
-
47. 匿名 2014/12/30(火) 09:26:59
昨日のはなし。
いつも送り先の住所、氏名をプリンターで印刷してから裏面に手書きでメッセージ書くようにしています。
住所禄から一斉に印刷していざメッセージを書こうとしたら、なぜか親友宛のを3枚も印刷していた。
他の人たちはきちんと一枚づつだったのに…
どれだけ彼女のことが好きなんだろうo(^o^)o自分♪と思ったけど、気付かず送ったらただの嫌がらせなので気づいてよかった。+18
-4
-
48. 匿名 2014/12/30(火) 09:29:20
不妊治療している知り合いに、何も知らずに子どもはまだ?と書いてしまった事。
ほぼ年賀状の付き合いだけだったので、後から友達に聞いて反省した。+7
-52
-
49. 匿名 2014/12/30(火) 09:34:35
色々考えて爆笑系の年賀を送ったら友達のツボにはハマらなかった+32
-1
-
50. 匿名 2014/12/30(火) 09:44:07
海外の友達に書いた年賀状を普通に投函…ばかすぎて自分に落ち込みました(泣)+10
-1
-
51. 匿名 2014/12/30(火) 09:51:14
官製はがきでなく自分で作ったとき
表面に「年賀」の文字を刷りわすれ、年内に届いてしまった…
「『今年もよろしく』ってあと3日や!」みたいな
ツッコミメールがたくさん来たT_T+23
-0
-
52. 匿名 2014/12/30(火) 09:58:34
句読点書いてました、。+5
-2
-
53. 匿名 2014/12/30(火) 10:02:28
恩師宛てに友達宛ての文章書いたこと+3
-0
-
54. 匿名 2014/12/30(火) 10:05:23
亥を玄って書いてしまったことがある
中学生だったかな?恥ずかしい(*_*)
+8
-0
-
55. 匿名 2014/12/30(火) 10:13:49
年賀状の失敗というと、これを思い出す+37
-1
-
56. 匿名 2014/12/30(火) 10:22:10
店長に10日おくれで出したらバイトクビになりました+0
-16
-
57. 匿名 2014/12/30(火) 10:26:45
手書きのコメント全く書かず、裏表すべて印刷の年賀状を送ってくる人は、もう送らないでくれ!
年賀状書くのめんどいんじゃ+36
-5
-
58. 匿名 2014/12/30(火) 10:37:48
9. 匿名 2014/12/30(火) 08:29:22 [通報]
でも書き損じがお年玉くじに当たるかも、、と思ったら捨てられない笑
18. 匿名 2014/12/30(火) 08:41:53 [通報]
書き損じは捨てちゃダメだよ〜
郵便局に持って行くと手数料(多分)5円取られるけど切手かハガキと替えてくれるよ
年賀状の書き損じは、まずお年玉くじの発表まで取っておきましょう。
当たってなかったものは、18さんが言うとおり取り替えてくれますが、ゆうパックや書留代金にも使えますよ。手数料は引かれますが郵便局の人が計算してくれます。+23
-0
-
59. 匿名 2014/12/30(火) 10:40:03
49
好きです笑+2
-1
-
60. 匿名 2014/12/30(火) 10:41:37
子供の写真入り年賀状→「子供の写真イラネ、興味ない」(by独身)
家族の写真入り→「恥ずかしいよね?」
デザイナーの友人が作ったデザイン年賀状→「子持ちのくせに!子供の写真の年賀状にしろよ!」「子持ちで仕事があるからって自慢しやがって!」(by子持ち)
じゃあ印刷屋が作った味気ないやつでいいか→「子持ちのくせに!子供の写真の年賀状にしろよ!」(by子持ち)「えー、もしかして作り分けてますかぁ?」(by独身)
なかなか難しいよね・・・+29
-5
-
61. 匿名 2014/12/30(火) 10:54:07
郵便局でバイトしてますが、ペタペタといろいろ貼ってる年賀状は剥がれちゃう場合が多いので、結構キケンですよ>_<
切手も剥がれ落ちること多々ありです>_<
何かを貼る場合は念入りに…というバイトからのお願いです+20
-1
-
62. 匿名 2014/12/30(火) 11:13:02
2とかぶるけど今年はお世話になりました、って書く
昨日それやって年賀状無駄にした…+4
-0
-
63. 匿名 2014/12/30(火) 11:17:28
トピ主さん
プリンタにそんな設定があったんですか…
まったく何もせず普通に印刷してました、ってことを今気づいた
ためになるなー+6
-1
-
64. 匿名 2014/12/30(火) 11:43:51
雑貨屋で絵が印刷してあり宛名だけ書けばいい年賀状を毎年買っていて、去年もいつも通り書いて会社の上司、同僚に出しました。
年明け出勤したら上司から50円払っておいたから!と。
?????
なんのことかワカラズ聞くと持ってきてくれて年賀状を見せてもらうとぺら紙がくっついていて、「50円お支払いください」と。。
切手を貼らないといけないやつだったんですね〜
会社の上司にはなんとお詫びをしたらいいのか、、とりあえず一人一人皆さんに50円配りながらお詫びしました〜年明け早々にやってしまい落ち込みました〜+21
-1
-
65. 匿名 2014/12/30(火) 11:59:34
親友の名前なのに漢字を間違えてしまった(;_;)+7
-0
-
66. 匿名 2014/12/30(火) 12:00:45
私の失敗ではないですが、小さい頃、私に届いた年賀状…
差し出し人も私の名が!!
結局、今でも誰からの年賀状かわからないままです(´・_・`)
+8
-0
-
67. 匿名 2014/12/30(火) 12:25:36
旦那に出勤の時出して置いてと頼んだのにすっかり忘れてて、持ち帰ってきたのを発見してキレる。+5
-0
-
68. 匿名 2014/12/30(火) 12:54:34
まさに今回やってしまった★
子供の月齢を4ヶ月と印刷。
月末生まれなので、元旦には5ヶ月になっているはずなのに…
手書きで『実は5ヶ月(汗)』と書き足す始末。+7
-17
-
69. 匿名 2014/12/30(火) 13:08:25
写真持ち込みでプリント屋に頼むので
一緒に住所、氏名も入れて貰ってます。
が、去年は主人の名前を入れ忘れました。
私、子1、子2
写真は子だけなので友人にしか
出しませんが、みんなから速攻
「離婚!?」メール来て気がつきました
でも単身赴任なんで
本気で存在忘れてましたσ(^_^;)
+5
-9
-
70. 匿名 2014/12/30(火) 14:09:47
出そうと保管していた来年の年賀状が消えた!
出した記憶もないしまた書くのもなんかむかつく+4
-0
-
71. 匿名 2014/12/30(火) 14:26:04
年賀状印刷に出して絵柄の方に住所氏名刷ってあるのに、主人がみんな表にも差出人書いてしまい、裏表に差出人住所氏名が…(--;)+5
-1
-
72. 匿名 2014/12/30(火) 15:03:35
年賀状印刷に出して絵柄の方に住所氏名刷ってあるのに、主人がみんな表にも差出人書いてしまい、裏表に差出人住所氏名が…(--;)+1
-0
-
73. 匿名 2014/12/30(火) 15:09:48
年賀状めんどくさいー!
もう年賀状制度廃止しようよー+13
-4
-
74. 匿名 2014/12/30(火) 15:18:11
裏返したら上下逆だった+5
-0
-
75. 匿名 2014/12/30(火) 15:36:22
2
気が早すぎるwwwww
+3
-0
-
76. 匿名 2014/12/30(火) 16:09:31
年賀状出した人か、そうでない人か、年賀状来てから迷う。
返事を書くべきかって。
+5
-0
-
77. 匿名 2014/12/30(火) 16:29:08
どうしよう…
コメントに「来年もよろしく」とか「今年はお世話になりました」とか書いてない自信がない+8
-1
-
78. 匿名 2014/12/30(火) 16:54:27
年賀状をはやばやと投函受付前にだしたら見事に普通郵便として届いたらしい(笑)
いろんな人から爆笑の電話がきたっけ
場所によっては郵便屋さんが回収しにきたとか
郵便屋さんごめんなさい+6
-0
-
79. 匿名 2014/12/30(火) 17:38:50
字の綺麗な人への好感度が上がる!
蛇足ですが。
独身だけど、友達の子どもの写真見たい!
子供の写真に怒るやつの気が知れん。
わざわざ、お金と時間をかけて自分に近況報告してくれるわけでしょ。
そんなに嫌なら捨てればいいだけw+12
-3
-
80. 匿名 2014/12/30(火) 19:23:24
離婚して旧姓に戻った友達に、そのまま送ってしまった。
今年はちゃんと変えましたけど。+0
-0
-
81. 匿名 2014/12/30(火) 19:31:16
ボールペンで書いてて、たまにインクがボテッと出ること
文字の一部が変になってテンション下がるw+2
-0
-
82. 匿名 2014/12/30(火) 19:33:53
友達の話ですが、海を侮と書き間違えたそうです。+1
-0
-
83. 匿名 2014/12/30(火) 20:26:03
結婚して新しい名字で送ってしまった
旧姓を書き忘れてしまって誰か分からないだろうなぁ、、、+3
-0
-
84. 匿名 2014/12/30(火) 23:11:55
印刷した年賀状に、手書きでコメントを入れるのですが
きれいな字で書かなくては…と思うため
「今年もよろしくお願いします」以外の
コメントを入れることができない。
たくさん書くと、ぼろが出ちゃうからさ・・・。+3
-0
-
85. 匿名 2014/12/31(水) 00:24:16
古い付き合いの友達の、結婚後の新しい苗字が自信ない(^^;+2
-0
-
86. 匿名 2014/12/31(水) 00:54:54
小学生のころ、相手の住所だけ書いて、裏を白紙の状態で投函してしまった。
冬休み明けに、「何も書いてなかったんだけど、あれって炙り出しなの?」と笑われました。
クラスのみんなにも暴露され、しばらく恥ずかしい思いをしました。
というか、今の若いかた達、炙り出しの年賀状ってなんだか知ってますか・・・
+5
-1
-
87. 匿名 2014/12/31(水) 01:53:15
60の周りはひねくれた奴ばっかりなんだね…+0
-0
-
88. 匿名 2014/12/31(水) 12:36:31
85さん
わかる!
どうしても旧姓しか思い出せないww
結婚式にも参加してるのにww
学生時代の友人とかだと
どうしても昔の印象が強すぎて。+0
-0
-
89. 匿名 2015/01/01(木) 20:48:38
今年もよろしくを
今日もよろしくって書いてたらしい。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する