-
1. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:55
暑い日お味噌汁って必要ですか?
そもそもお味噌汁って毎日飲みますか?+126
-28
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:12
毎日は飲まない+420
-42
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:35
夏は作らない
飲みたくならない+317
-52
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:40
汁物は必ず欲しいな+546
-26
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:54
夏は
冷や汁(冷たい味噌汁)だよ。+30
-44
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:55
飲みます。朝昼夜のうち1食は
飲むようにしてます。+435
-12
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:56
暑いと自然に飲む気が失せる。
だから、作らない。+256
-44
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:57
味噌汁じゃなく違うの飲んでる+22
-13
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:11
夏とか冬とか関係ある?+329
-26
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:22
出典:askul.c.yimg.jp
+140
-5
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:31
夕食に汁物は絶対作る。+339
-19
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:38
ほぼ毎日飲みます+271
-18
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:47
毎日は飲まない+89
-18
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:57
できれば作りたくないけど(暑いから)旦那が仕事で汗かいてると思うから塩分摂取の為にも作ってる。
毎日じゃないけどね。+232
-8
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:59
お鍋で作らない味噌汁を飲む。
暑いと作る気にならない。+104
-4
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:16
白米には味噌汁ほしいー!+230
-5
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:24
2日に一回は作る。
野菜嫌いの2歳の息子が、お味噌汁の野菜は食べてくれるから具沢山にして出してる+206
-15
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:27
作るの億劫な時もあるけど夏こそ必要な気がする。
冷房で冷えた体あっためたり塩分補ったり。+283
-4
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:29
冬でも夏でもあまり飲まない+15
-16
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:41
毎日一杯飲むと健康に良いんだって+193
-7
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:43
暑いから飲まないって人はエアコンつけてないの?+128
-30
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:47
私はなくてもいいんだけど、家族が夕食には汁物!というから必ず何か作ります。+29
-1
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:53
定年後に父親が毎日飲むようになった
とりあえず作ってるけど面倒
+20
-2
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:56
>>4
うちの旦那がそれ!
私と子供たちはいらないけど、栄養バランス的にありと自分に言い聞かせて作ってる。本当はいらない笑+25
-5
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:02
夏はすぐ腐っちゃうから飲みきれる量作ってる。
冷たいものばっかり摂りがちだから、お味噌汁よく飲んでるよ。+161
-4
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:08
夏は飲みたい人だけインスタント味噌汁にしてる+113
-4
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:14
>>4
旦那がこれだ…+13
-4
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:34
冷たいものばかり口にするし、クーラーにあたってばっかりで、体冷やしてばっかりなので、味噌汁はほぼ毎日。他に汁気や温まるものがあればなしにします。つくるの面倒で手抜きしたら、あたたかい飲み物飲みます。+92
-2
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:46
野菜たっぷり入れて
毎日飲んでます。+111
-1
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:54
毎日一回は飲みたい
ので、インスタント味噌汁を常備してます(*´꒳`*)+38
-3
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:56
普段から味噌汁は週に一度くらいしか作らない
家族も特に欲しがらない+12
-22
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:10
>>1
夏に熱い汁物が嫌なら冷や汁というのがあるよ+16
-4
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:37
体に良さそうだから夏でも飲んでる
でも旦那は汁物無くてもいい人みたい+20
-1
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:51
夏こそ塩分は多めに採るべき!
+100
-2
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:52
夏野菜が収穫あるので毎日作ります・・・。
ナス、オクラ、ミョウガ、生姜とかね+55
-1
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:10
毎日飲んでます☆
この季節ならナスやオクラ、あとはアオサが美味しくて幸せな気持ちになります。
ちなみに我が家ではオクラだと家族みんな喜ぶ+76
-3
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:47
毎朝飲む。飲むっていうより食べるって感じだけど。
24時間冷房入れてるし。+64
-5
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:58
娘が朝はご飯派なので 朝と晩はお味噌汁作ります
夏は朝にお味噌汁飲むと熱中症対策にいいみたいですね+65
-1
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:16
家族が欲しがる
私は暑いし、冷たいスープとかがいい
冷たい汁物はイヤなんだってサ+16
-4
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:25
自分の旦那が味噌汁は絶対作ってほしいと言う ++33
-22
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:35
毎日飲みます
今の季節は夏野菜のお味噌汁美味しいです+28
-1
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:01
おにぎりだと飲みたくなる
+163
-3
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:05
私はいらないけど主人が飲みたがるので夕食で必ず作ります。+14
-3
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:05
塩分も水分もとれるしいいですよ。
クーラーで冷えてるときは美味しいです。
味噌たまにして冷凍してるので
暑くて火を使いたくないときも
ポットのお湯ですぐ飲めます。+71
-1
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:22
暑いから作る気にならない人はガスコンロ?
IHだと夏でも暑いと感じたことないよ
毎日1回は味噌汁飲んでます+10
-13
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:32
うちは2人なので2人分(夏は置いておけないので)作るのは面倒なので夏は飲みたい時はインスタントです、、。まぁ、冷蔵庫に入れとけばいいんだろうけど。+8
-1
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:06
夏だけじゃなく365日飲まない+6
-19
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 17:10:19
家の中は涼しいから季節問わず作るよ。
外出たら汗かくし適度な塩分はとらないと。+46
-1
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 17:10:41
夏はあんまりいらないと思っていたけどたまに作ると美味しいんだよな~+24
-1
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:29
ご飯とおかずだけの時もあるけどやっぱり物足りない。結局エアコン効いてる部屋に居るから全然飲めます!
今日はアサリのお味噌汁飲みたい^_^+31
-3
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:27
冷房や冷たい食べ物で内臓が冷えてるから
温かい飲み物やお味噌汁は
内側を元気にしてくれると思うので
毎日1~2度は必ず飲みます。+23
-1
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:34
真夏こそ必要だよ。塩分、ミネラルがおいしく摂れる。汗を沢山かいた日は滲み通るように美味しい。+40
-0
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:51
父が欲しがるので、作りたくないけれど作ってる。+6
-0
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:00
塩分が摂れるから熱中症予防にいいらしいですね+11
-2
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:17
味噌汁は朝、夜はお澄まし。
朝食がパンの時は野菜スープ、汁物はだいたい摂ってるな。+13
-0
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:31
暑くてエアコンつけているので、温かいお味噌汁いただいてます。+14
-0
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:46
味噌汁が好きなので毎日夕食の時に作ります
冷めたら鍋ごと冷蔵庫に入れて翌朝温めなおして飲んでます
鰹と昆布で出汁をとるのが日課みたいになってる
具が少ない味噌汁が好きなので刻みネギだけでいい+18
-0
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:00
毎日は作らないけど、今の時期は塩分取らないといけないから作って飲んでます♪( ´▽`)+5
-0
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 17:18:36
2とか見るとがる民の家庭は
食の欧米化?が進んでる???のかと感じた。
自分は胃腸が呼んでる…年がら年中
ごはんと味噌汁でもいいくらい、米と味噌が好き。+20
-3
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:49
夕飯にほぼ毎日作る
一番に作って放置して食べる頃に冷めるようにしてる
水分補給と大豆(味噌)の発酵パワーにあやかりたい
具がないとか面倒な時はインスタント味噌汁常備してる+22
-0
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:24
「味噌汁まで飲むとお腹いっぱいで(晩ご飯の後に)おやつが食べられなくなる…( ω-、)」
晩ご飯の後のスイーツを
毎晩楽しみにしてる
甘党旦那に言われてからは
全く作らなくなり飲まなくなった(笑)
味噌汁は嫌いじゃないけど、
作らなくて済むのはちょっと楽(笑)+6
-15
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:31
極度の冷え性で冷房で体が冷えるので、汁物必須です。
朝は毎日味噌汁。+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:34
一汁三菜が基本なので、飲みます、必ず。
お味噌汁とは限らずに、お澄ましやかき玉じるや中華風スープなどの時もあるけど、絶対おみそ汁系がなければ献立として成立した気がしない。+31
-2
-
64. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:51
>>57
私も具の少ないお味噌汁が好き!!!!
いろいろ試したけど、シンプルな味が好きです+7
-0
-
65. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:13
飲む?
食べるじゃなくて?+7
-7
-
66. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:37
暑いから味噌汁は飲みたくならないから作らない。でも、夏はナスとピーマンをあちこちから いただくから、味噌炒めしてたくさん食べるので、味噌は結構消費してる。+12
-1
-
67. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:10
朝夕の1日2回はいただきます。
なので、献立も自然と和食になります。
カツオ節と昆布の出汁に、季節の野菜をたくさん入れます。
自分で作っておきながら、美味しいと思ってしまいます。+18
-0
-
68. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:36
おかず作るのめんどくさいから味噌汁作ってだしてるよ。+14
-0
-
69. 匿名 2017/08/07(月) 17:23:35
簡単にできて立派な1品になるから年中作る!今日野菜足りないなって時はお味噌汁に入れて摂取する感じ。1歳の息子もお味噌汁大好きだし、翌朝の旦那の朝食にも出すから3人だけど多めに作ってるよー。+28
-0
-
70. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:09
毎日飲みますよー。
汗かく季節ほど必要じゃない?+23
-1
-
71. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:42
お味噌汁大好き
野菜、キノコ類、肉、魚、何入れても美味しい
味噌は発酵食品だから納豆とか食べない子供達に我が家では必ず作るようにしてる
ポカリとかで塩分水分補給も大事だけど、味噌汁で塩分水分栄養補給!+28
-0
-
72. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:12
毎日、夜は味噌汁作るのが当たり前だと思ってた!
なかったらどうしたの?ってなる笑
クーラーずっとついてるから、暑いからいらないって感覚ないなぁ。+20
-7
-
73. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:19
味噌汁飲まないとか個人の自由だけど、日本人として少し悲しい。+11
-5
-
74. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:47
熱中症予防に塩分取るためにいいそうですよ。+18
-1
-
75. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:04
>>65
どっちでも良いと思う+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:37
乳がんになりにくくなるらしいから毎日飲んだほうがいいよ+19
-0
-
77. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:34
毎日飲みますよ。夏は日中、冷房がきつい部屋の中にいなくてはならないこともあるので、体を内側から温めておくためにも朝のみそ汁は欠かせません。大好物のみょうがの味噌汁は、この季節ならではのおいしさですし。+15
-0
-
78. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:59
夏はあんまり作らないなー
夏に鍋しないのと同じ感覚かも+6
-5
-
79. 匿名 2017/08/07(月) 17:30:51
冷やし中華にも味噌汁つける?+0
-18
-
80. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:17
冷やしうどんとかそばとか増える時期だし飲まなくなるのも仕方ないかも+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:01
カレーとかミートソースとか料理によっては作らないけど、夜ごはんにだいたい作る。+17
-0
-
82. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:13
結構飲む人多くて驚いた+7
-4
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:34
>>79
晩御飯が、冷やし中華ってこと?+4
-0
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:56
夏は回数減るなー
+6
-3
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:16
何となく、一汁あったほうが食卓のバランスいいから作ってる+11
-1
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:27
白米の時は朝晩普通に作ってるけど。汁ものはほしいし。
暑いから、急いで食べないといけないときは大変汗+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:27
>>59
ガル民だけじゃないと思うけど+3
-0
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:28
さっき夕飯に飲んだよ〜
ナスと合うから子供も喜んで飲んでくれます。+10
-1
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:35
子供が野菜嫌いなのですが、汁物の野菜は大抵食べられるらしく、季節を問わず具だくさんのみそ汁は必須です。+10
-0
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 17:38:04
味噌汁というかスープ大好きだから絶対毎日作ってる(*^^*)
夏野菜をたっぷり使って具沢山にしてます☆+16
-0
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:01
夏だけじゃなく365日飲まない+5
-8
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:35
モロヘイヤの味噌汁好き+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/07(月) 17:40:21
冷や汁おすすめ+5
-0
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:01
減塩するようになって味噌汁はやめた
お吸い物にしてる+0
-7
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 17:43:57
豚汁なら食いたい+8
-0
-
96. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:30
>>88
え、もう夕飯食べたの?
おばあちゃん?+3
-12
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:56
ここ見て今日作ろうかなとおもた+8
-0
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:33
ほぼ毎日つくってます。たまにシンプルな材料でスープ作ったり…もちろんインスタントの日もあります(*^_^*)うちもエアコン効いてる部屋に居るし、外仕事の旦那の塩分補給の為に。+7
-0
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:23
具沢山の味噌汁をほぼ毎晩作ってます。我が家は男ばっかりなので野菜の副菜を作っても積極的に摂りたがらないから野菜摂取&カサ増しのために必須です。+8
-0
-
100. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:58
夏こそ必要。
アミノ酸、ミネラル豊富だしね。
これに梅干し食べとけば夏ばてしないよ。+19
-0
-
101. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:31
なめことお豆腐の味噌汁が大好き+16
-0
-
102. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:45
>>74
日本人は食事で塩分取り過ぎだから、あえて余計に取らなくても大丈夫。
汗かくから、塩分を取ろうなんてやってたら腎臓悪くするよ。スポーツドリンクも良くない。
やめなさい。+3
-16
-
103. 匿名 2017/08/07(月) 18:03:00
昨日久しぶりに飲みたくなってそれも具沢山にしてしまった。
玉ねぎ人参ジャガイモ、油揚げ。
+19
-1
-
104. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:44
>>102
うちは家族の塩分制限するようになって、それがよくわかった。
お味噌汁も、煮物、干物も恐ろしい塩分量だもんね。+3
-10
-
105. 匿名 2017/08/07(月) 18:06:09
ほぼ毎日つくってます。たまにシンプルな材料でスープ作ったり…もちろんインスタントの日もあります(*^_^*)うちもエアコン効いてる部屋に居るし、外仕事の旦那の塩分補給の為に。+3
-0
-
106. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:16
夏は冷たい味噌汁にミョウガ、キュウリ、ネギ、シーチキン入れて冷汁風にしてご飯にかけて食べると美味しいよ。+10
-1
-
107. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:15
味噌汁に限らず、汁物は好きなので毎日作ります
暑くて汗かいた後に飲むと、出汁の旨味と塩気で身体が生き返る感じがする+8
-0
-
108. 匿名 2017/08/07(月) 18:14:29
毎日作ります。
昼はスープジャーで持っていけば
おかず作らなくていいし。
豚汁とか粕汁にすれば 夕食でも
簡単なおかずでいいし。
子供も汁物なら
野菜もたくさん食べてくれるし。
+11
-0
-
109. 匿名 2017/08/07(月) 18:17:40
必要か?って聞かれたら
必要はないけど
味噌汁は夏場腐りやすいから
たまにしか作らない
でもご飯の横に味噌汁ないと
寂しい気はする+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:06
健康に良かれと思って、夕食に毎日出してます。
具沢山にすれば、おかずがしょぼくても、なんとかなります。
子供曰くですけど…。+11
-0
-
111. 匿名 2017/08/07(月) 18:23:50
お味噌汁は早朝に作って冷ました後に冷蔵庫へ入れておきます。
夕食の時は必ず飲みます。
味噌は栄養価も高く血管年齢も若くなるとか。
塩分もそれほど高くないらしいので私は一日の食事の中で一食は必ずお味噌汁飲むようにしたいです。+14
-0
-
112. 匿名 2017/08/07(月) 18:25:43
>>96
うち、夕飯は5時半だよ。
子供いたら別に珍しくないよ。+18
-1
-
113. 匿名 2017/08/07(月) 18:28:45
>>21
つけてないよ。
エアコン無しのキッチンとダイニングだから
味噌汁作る気にも飲む気にもならない。
旦那が飲みたがる時は作るけど。+6
-0
-
114. 匿名 2017/08/07(月) 18:32:33
日本人の食卓に必須です。
家族のために作ってあげて下さいよー。
弟なんてカレーでもパスタでも
今日は今日は味噌汁ないのーって
母に聞いてた。
母が亡くなり あの野菜たっぷりの
味噌汁食べれないのは悲しい。
思い出して作るよ。+17
-3
-
115. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:14
毎日朝晩、家族全員飲んでる。
うちはみんな味噌汁大好きだから
ないと「えーないの!?」と
ブーイングになる。
しかも高校生の娘は、真夏でも
スープジャーに味噌汁を入れて
お弁当と一緒に持っていってる。+18
-0
-
116. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:16
ダメになるから食べきれる量をつくる
最終手段でインスタントかな+3
-0
-
117. 匿名 2017/08/07(月) 18:48:33
夏風邪引きました
お味噌汁がおいしく感じる
めんどうな時は、冷めたままで飲んでしまう+11
-0
-
118. 匿名 2017/08/07(月) 19:09:42 ID:NWCTaZJCRp
夏はオクラとミョウガの味噌汁に、お椀に1個梅干し入れて飲む。
塩分過多になるから味噌は薄めに入れるけど、
さっぱりして私は好き\(^o^)/+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/07(月) 19:12:07
茄子の味噌汁っていう茄子がキュキュなりませんか?+4
-0
-
120. 匿名 2017/08/07(月) 19:26:49
毎日飲むようにしてからおかずも自然と和食中心になって痩せたし肌の調子もいい。今年久しぶりに夏バテしてないし、良いことばかり。お味噌と出汁にこだわって楽しんでる。+12
-0
-
121. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:20
夕食は毎回作ってる!一汁三菜で栄養偏らないようにしてみてる。+6
-0
-
122. 匿名 2017/08/07(月) 20:04:04
お味噌汁って手軽に野菜摂れるし、発酵食品だから塩分云々言われるけど、毎日献立に入れたいと思いつつ、今は暑くて週に2回位。
でも冷房で冷えた身体に染み渡るんだよね。温かい汁物って。+7
-0
-
123. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:52
うちは二人だけだから、毎日少量作るのが面倒。
お鍋でまとめて作って、冷蔵庫に入れて、
飲む時に一杯ずつレンジで温めている。
その時はお椀でなく、耐熱のスープカップで。
+10
-1
-
124. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:27
子どもが好きだから作る。野菜が取れるし
ただ傷みやすい季節だから小鍋に作って余りは冷蔵庫入れてます。
翌朝までに食べ切れる量しか作らない+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:03
歳取ったら味噌汁美味しいと思うようになった。
若い時はそんなに好きじゃなかったから飲まない事も多かったのに。
今は毎日飲みたい+10
-0
-
126. 匿名 2017/08/07(月) 20:44:55
毎日飲むよ!
夏場は特に汗かくから、熱中症予防になるんだよ。+5
-0
-
127. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:15
>>5 -つけてる人は、宮崎の郷土料理の冷や汁食べてからにしてください。麦味噌、シソ、ダシ、豆腐のコラボでご飯にぶっかけて食べると何杯でもいけます。暑さの底力半端ない宮崎では、汗だくで働いた後には最高のご馳走です。+5
-2
-
128. 匿名 2017/08/07(月) 21:06:16
茄子の味噌汁。皮をピーラーでむいてから
入れてみて。
汁に色がつかないし、茄子の嫌いな息子も
茄子と気付かずおいしーって食べてくれました。+7
-0
-
129. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:42
子供の頃から味噌汁で余計に塩分摂取する意味が分からず、今もほぼ作らない・飲まない。
でも味噌汁には、がん、特に乳がん予防の効果があるってどっかで見た。+7
-2
-
130. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:24
お味噌汁にオクラなんて初めて聞きました。
オクラの他に何を入れるんですか?
私がオクラが苦手ででも実家から届くんです…
お味噌汁なら食べられそうなので、教えて下さい。
+7
-0
-
131. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:37
毎日じゃないけどたまに飲みたくてしょうがなくなる。味噌は体にも肌にも良いしね。私は鍋に二日分作っちゃって冷蔵庫に保存しとく。+2
-3
-
132. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:14
この間味噌汁の具飼うの忘れてキャベツの残りだけで作ったけど結構旨かった+4
-0
-
133. 匿名 2017/08/07(月) 21:28:23
この間味噌汁の具買い忘れてキャベツの残りだけで作ったけど結構旨かった+2
-0
-
134. 匿名 2017/08/07(月) 21:28:49
えのきと卵のお味噌汁おいしいよ(^o^)
ごま油も最後に少し回し入れる。
暑いけど季節問わず食べます。+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/07(月) 21:37:05
美容と健康のために毎日のみます+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/07(月) 21:38:18
夏場は作らないし、飲みたくなった時用にインスタント常備してます。
実家では朝食べて、鍋が冷えたら鍋ごと冷蔵庫で味噌汁を冷や、昼御飯や晩御飯で冷えたまま食べてます。
夏場だから少し濃いめの味噌汁でも汗かくし、冷やし味噌汁は濃いめが美味しいです!!+3
-0
-
137. 匿名 2017/08/07(月) 21:39:09
ほとんど飲むことない+2
-0
-
138. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:53
+1
-0
-
139. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:09
旦那が好きで毎食作る!+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:34
野菜たくさん入れて飲んでます
体調の悪い時は納豆入れて豆がほくほくするくらい温めて飲むと元気になる+3
-1
-
141. 匿名 2017/08/07(月) 22:37:59
お味噌汁は365日毎日食べます。
だって美味しいし、
身体の調子良くなるもん。
お味噌汁最高!!。+7
-0
-
142. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:29
マルコメの減塩インスタント味噌汁を飲んでる
料理しないから+3
-0
-
143. 匿名 2017/08/07(月) 23:15:04
飲むよ 塩気のあるもの夜ぐらいは飲みたい+4
-0
-
144. 匿名 2017/08/07(月) 23:26:46
塩分補給的に+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/07(月) 23:32:10
たぶん、飲む人は冷房の中。
うちは、冷房ついてないので、熱い汁物とか夏はないです。+0
-3
-
146. 匿名 2017/08/07(月) 23:32:50
毎日じゃないけど、夏は茄子とみょうがのみそ汁結構作る
作った時は熱いの飲むけど
冷たくても美味しいから、多めに作って
翌日は冷たいの飲む
冷たいのが美味しいって思うのは、茄子とみょうがのみそ汁だけだな+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:07
昨日の夜に豆腐とあげとわかめの味噌汁作った残り今日出すの忘れてた。
冷蔵庫に入れてるんだけど明日もいけるかな?+2
-1
-
148. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:33
夕食ではよく作るけど朝ごはんでわざわざ作らなくなった。残りの味噌汁あるけど味噌汁は出来たてが一番美味しく感じる。+2
-0
-
149. 匿名 2017/08/08(火) 00:44:24
夕飯に作って朝もだします。旦那が朝ごはんはご飯納豆漬物お味噌汁って決まってるので作らない日はないです。+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/08(火) 02:06:24
毎日は無理!だけど健康には味噌らしいので週4ぐらいで作るようにしてます。+0
-0
-
152. 匿名 2017/08/08(火) 03:04:23
味噌汁って朝よりむしろ夜に飲むのがいいんだって。TVでやってた。単純な私は味噌汁を夕食の一品に加えよう!と躍起になり、コンロは足りないし手際が悪すぎて味噌汁煮えるし、でも味噌汁、夜に家族に出したいし、味噌汁迷惑だよ!
忙しいんだよ味噌汁!+0
-0
-
153. 匿名 2017/08/08(火) 03:44:25
子供が大好きで週に三回作ります。
昨日は茄子、ごぼう、白ネギ、人参を炒めてから作った味噌汁
一昨日はシジミ味噌汁
ついでにお野菜も取れるのが嬉しいしね。+5
-1
-
154. 匿名 2017/08/08(火) 08:02:01
毎日お味噌汁食べたほうがいいってわかってるんだろうけど、季節に関わらず月に2,3回くらいしか食べてない。
そうえいば今月に入ってまだ一度も食べてない。
+1
-0
-
155. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:16
暑いからこそ、味噌汁は
熱中症予防になるし
野菜でビタミンも繊維もとれるし
毎日飲みます!+3
-0
-
156. 匿名 2017/08/08(火) 09:09:43
味噌は美容にも健康にも良いからほぼ毎日作る
ただし夜だけ+2
-0
-
157. 匿名 2017/08/08(火) 09:24:20
一汁三菜
コーンスープとかに置き換えても汁物は毎日飲んでます+1
-0
-
158. 匿名 2017/08/08(火) 10:02:57
朝と夜、一日2回は飲みます。
旦那が汁物ないと文句言いやがるんでw
夜たっぷり作っといて、朝は温め直す。
この季節は冷蔵庫に入れとく。冬はそのまま一晩置いとく。+4
-0
-
160. 匿名 2017/08/08(火) 11:50:14
自分が子どもの頃から味噌汁が好きで好きでたまらなかったので全く苦じゃなく毎日毎食作って食べています。
今は冬瓜の味噌汁とナスの味噌汁が多いかな。+2
-0
-
161. 匿名 2017/08/08(火) 12:37:38
とりあえず塩飴でいいから子供にあげたほうがいいですね+1
-1
-
162. 匿名 2017/08/08(火) 14:47:50
うちの旦那、カレーの時もお味噌汁ほしいって言ってきてびっくりした。めんどくさい時はインスタントで済ましてるけど。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する