ガールズちゃんねる

不妊治療していて妊娠した方。

401コメント2017/08/29(火) 18:02

  • 1. 匿名 2017/08/03(木) 17:47:00 

    先ほど妊活疲れのトピが立ちましたが、実際に不妊治療をして授かった方はどのくらいでできたのでしょうか?

    主は妊活2年目で、不妊治療中。次できなければ体外受精の予定です。なんだか不妊治療がいつ終わるのか考えるだけで気が遠くなります…。
    ぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

    +337

    -10

  • 2. 匿名 2017/08/03(木) 17:49:08 

    不妊治療していて妊娠した方。

    +56

    -8

  • 3. 匿名 2017/08/03(木) 17:49:21 

    私は諦めて養子貰ったよ
    自分の血が入ってないと愛せないの?
    親子ってそういうもんでは、決してないと思う

    +143

    -379

  • 4. 匿名 2017/08/03(木) 17:49:22 

    +193

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/03(木) 17:49:37 

    年齢も知りたい

    +209

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/03(木) 17:50:50  ID:Qm4kRXlsx6 

    2年くらい不妊治療をしていて出来なくて、
    体外受精3度目で妊娠し出産。

    約6年かかりました。

    +377

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/03(木) 17:50:52 

    体外受精失敗して、期間あけての今日生理来たので土曜からテープ始まります‼︎ トピズレですいません。

    +171

    -15

  • 8. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:14 

    人工授精4回目で妊娠しました。
    約2年で妊娠できました!

    +236

    -14

  • 9. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:18 

    人工受精やっても授からないので不妊治療二回目で授かりました。やるなら早めの方がいいと思います。授かるといいですね

    +28

    -71

  • 10. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:22 

    >>1
    ちゃんと洗わないからだよ

    +6

    -137

  • 11. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:25 

    >>3
    お前の意見を押し付けるな

    +188

    -35

  • 12. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:26 

    1年半で出来ました。

    陽性反応を見た瞬間、そして毎回の検診の時の幸福感もぶっ飛んでしまうくらいに壮絶なイヤイヤ期と反抗期の真っ只中です。

    あんなにも望んだのだから愛しんで育てられると思ってたのに・・・恐るべしイヤイヤ期!

    あの時の気持ちをもう一度思い出して頑張ります。

    +429

    -50

  • 13. 匿名 2017/08/03(木) 17:51:37 

    私に続いて♡
    不妊治療していて妊娠した方。

    +54

    -583

  • 14. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:00 

    2年かかりました。
    体外1回目で授かりました。

    +235

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:06 

    >>3
    トピずれすぎない?

    +114

    -7

  • 16. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:25 

    おめでとうございまぁす!!
    と心の底から言える珍しいトピですわ

    +233

    -5

  • 17. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:26 

    野田聖子

    +8

    -25

  • 18. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:39 

    え、みんなそんな年収で働いてるの?:転職活動をやめて労基署に行こう - 山猫のブログ
    え、みんなそんな年収で働いてるの?:転職活動をやめて労基署に行こう - 山猫のブログcatblog.site

    入社5年目。残業は多いが未払いはなし。収入は悪くないと思ってた。 自分の市場価値をなんとなく知るために某大手転職サイトに登録した。 次々とオファーが来るがそのことごとくが今より1〜3M¥は下。 まさかと思い、大学の同期知人にもそれとなく聞いてみたが、 ...

    +1

    -46

  • 19. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:51 

    >>3
    血が繋がってることの方に赴く人がいるのも当然だと思うよ。

    +183

    -10

  • 20. 匿名 2017/08/03(木) 17:52:56 

    20代半ばに結婚してすぐ欲しかったけど出来ず、不妊治療を7年して授かりました!

    +300

    -11

  • 21. 匿名 2017/08/03(木) 17:53:15 

    2年経ったらもうやめると決めての治療でした。
    妊娠は1年2ヶ月のころ。
    10ヶ月はタイミング、その後2回人工授精です。
    最後3ヶ月は専門のクリニックに転院してます。
    専門のクリニックに転院して、最初の病院では調べなかったことも調べてくれて、もっと早く転院すべきだったなと感じました。

    +188

    -6

  • 22. 匿名 2017/08/03(木) 17:53:31 

    芸能人ってなんでわざわざ妊娠しましたー報告するのかね?
    トピづれスミマセん

    +211

    -39

  • 23. 匿名 2017/08/03(木) 17:53:37 

    体外受精して今日採血と尿検査で一応妊娠判定がでたけど、hcgの数値はやや低め…不安です

    +221

    -8

  • 24. 匿名 2017/08/03(木) 17:54:10 

    不妊治療って終わりが見えなくて辛くなりますよね。
    わたしは、次の人工授精で妊娠しなかったら
    しばらく休もう〜と気楽に考えてたら
    妊娠しました!
    欲しい欲しいの気持ちが強すぎた時は
    排卵もしないし辛かったです。

    +192

    -18

  • 25. 匿名 2017/08/03(木) 17:54:48 

    >>3
    愛せないの?っていきなり決めつける必要ないと思うよ。せっかく養子もらって幸せなんだから心に余裕持って欲しいわ。周りに何か言われたりしてトゲトゲしちゃってるのかもしれないけど。
    ご自分だって実子が欲しい時期が長かったろうに。

    +219

    -4

  • 26. 匿名 2017/08/03(木) 17:54:48 

    1人目は体外1回目で授かりました。
    それまで二年。
    2人目も残ってた卵を移植して、体外1回目で授かりました。
    こちらは病院通ってすぐ。

    +161

    -11

  • 27. 匿名 2017/08/03(木) 17:55:11 

    広島で有名な病院があって、全国からきてるらしい。5年苦しんだ友達もその病院通ってすぐできたよ。

    +127

    -11

  • 28. 匿名 2017/08/03(木) 17:55:26 

    自己タイミング(1年5ヶ月)

    不妊外来受診で男性不妊発覚

    すぐに顕微授精開始

    2回目の顕微授精で授かる(初受診から7ヶ月後)

    希望は捨てずに、トンネルに出口は必ずあります。

    +187

    -29

  • 29. 匿名 2017/08/03(木) 17:55:46 

    排卵誘発で授かりました。といっても、精神的に疲れて、諦めた後なのですが。治療も、休み休みで五年くらい。諦めて半年後くらいです。

    +68

    -9

  • 30. 匿名 2017/08/03(木) 17:56:00 

    28歳の時に初めてクリニック行きました。
    夫婦ともにやや軽めの問題があり、自然妊娠は難しいとの診断でした。
    ホルモン剤を飲みつつ、初めての人工授精は失敗(排卵しなかった)。誘発剤の注射を打ち、次の生理を待ちつつタイミング。
    そしたらなぜか妊娠した。
    29歳での妊娠・出産となりました。
    すぐに授かったのは20代という年齢もあるかと思います。

    ちなみに今は32歳で、第二子を自然妊娠。
    医者の言った「自然妊娠は難しい」という言葉はなんだったのかと今では疑問に思う。
    (確かに数値的には旦那の精子は残念だったのは事実だけど)

    +178

    -29

  • 31. 匿名 2017/08/03(木) 17:56:01 

    20代でもなかなか不妊治療する人結構いると思う

    +185

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/03(木) 17:56:12 

    >>3
    そりゃ勿論愛は生まれますわな
    でも愛する人と一緒に手前ぇのカラダ使ぅて新しい命を誕生させたいってぇのも人情ですわな
    だから両方アリって事で

    +27

    -12

  • 33. 匿名 2017/08/03(木) 17:56:28 

    新婚旅行から帰ってすぐ、不妊治療を始めました。
    検査半年
    投薬+タイミング1年
    半年ほど休憩
    自己注射2本目で、妊娠しました。
    2人目を考えていて、来週からまた通う予定です。

    +40

    -10

  • 34. 匿名 2017/08/03(木) 17:56:43 

    タイミング回数忘れた
    転院1回
    卵管造影3回
    FT2回
    人工授精5回

    それでも妊娠しなかったので、体外受精(顕微授精)をしてやっと妊娠しました。
    最近安定期に入ったところです。

    +219

    -9

  • 35. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:03 

    夫婦ともに不妊症で治療していました。
    4回目の人工授精で妊娠しました。
    今、臨月です。
    お医者様にも主人の結果が悪いと言われていたときの人工授精で妊娠しましたので、妊娠って本当に分からないものだと思います。
    不妊治療はどうしてもストレスが溜まってしまうと思いますが、息抜きや趣味を楽しみながらボチボチ続けられてはと思います。
    夫婦共にストレスは良くないらしいです。

    +67

    -14

  • 36. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:04 

    期限を設けた方が金銭的にも精神的にもいいんじゃないかって何かの記事で読んだ

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:15 

    26歳の時に卵管造影検査で、卵管が詰まり気味だとわかりました。
    通気通水検査を続けましたが、通りはよくならずに体外をする以外に方法はありませんでした。
    28歳の時に体外授精をして、1度目で妊娠しました!

    +99

    -7

  • 38. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:15 

    一人目はクロミッド服用で妊娠できた、まだ20歳代で若かったからかな
    2人目はクロミッドだけじゃダメでHCG注射でもダメで
    一度病院に行くのを止めたら妊娠した
    3歳差くらいで二人目欲しかったけど6年も開いてしまった
    姉は高齢だったせいもあって排卵誘発剤を試す期間は短くて
    すぐに人工授精数回、体外受精を試して3回目くらいで妊娠した
    どんな治療でもしんどいものだよね

    +85

    -10

  • 39. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:19 

    不妊治療2年目、体外授精の2回目の胚移植でめでたく授かり、生後7ヶ月になりました。
    治療中は辛いことが多いですが、希望を捨てずに頑張ってください!


    +77

    -4

  • 40. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:31 

    8年かな…。
    途中病んでしまって1年半ぐらいお休みしていた期間も含めて。

    +119

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:44 

    一人目
    疲れもあって休み休みで
    なんだかんだ6年くらい。


    二人目
    治療再開から3ヶ月。
    昨日胎嚢確認できました。

    +214

    -10

  • 42. 匿名 2017/08/03(木) 17:57:51 

    自然妊娠じゃないと子供に障害でる確率あがるんでしょ?、怖い。

    +10

    -148

  • 43. 匿名 2017/08/03(木) 17:58:02 

    >>16
    ん? おめでとうございます?

    +7

    -9

  • 44. 匿名 2017/08/03(木) 17:59:00 

    一年ちょい。
    顕微授精3回目で妊娠。
    先月出産しました。
    不妊治療してる方、頑張って下さい!

    +173

    -5

  • 45. 匿名 2017/08/03(木) 17:59:39 

    近くに、全国からも通うという
    有名な病院があり2年通いました。
    まだ、20代前半の時でした。
    薬だけ飲ませて、何もしてくれず
    だんだん辛くなって来た時に
    そこの病院の医者に
    もう、諦めな!夫婦2人仲良くね!次の予約は入れないから!さようなら!と
    バッサリ切り捨てられました。
    ここでその病院名、言えるなら言いたいくらいです。
    その後別な病院に行き、約半年後に人工授精で妊娠しました!

    +363

    -3

  • 46. 匿名 2017/08/03(木) 18:00:52 

    38で通院開始しました。
    すぐ顕微にステップアップしたけど、採卵しても育たず移植すらできない時期が半年近くありキツかった。

    やっと移植、着床したけど2度続けて初期流産。その次の移植でやっと継続できました。
    トータル2年弱でしたが、本当に気が狂いそうなほどツラかった。

    +170

    -3

  • 47. 匿名 2017/08/03(木) 18:01:23 

    みんながんばろう!

    +78

    -4

  • 48. 匿名 2017/08/03(木) 18:01:40 

    婦人科でタイミングや漢方飲んでたけど2年間引っかかりもしなかった。30代を過ぎて、後から結婚した友達がどんどん妊娠して、焦ってやっと不妊専門医に行った。それが3月で、各種検査を経て5月に卵管造影したら6月に妊娠しました。さっさと行っておけば良かった。
    27で結婚、31歳から遅めの妊活、33歳で妊娠しました。

    +110

    -7

  • 49. 匿名 2017/08/03(木) 18:01:56 

    自己流タイミング4ヵ月、婦人科(不妊専門ではないが不妊相談外来)タイミング指導4ヵ月、造影検査、排卵障害ありでクロミッド服用2周期目に妊娠。
    ただいま七ヶ月です。35歳です。初産婦です。

    治療中は妊活疲れトピにいました。主さんが妊活ストレスから1日でも早く解放されますように願っています(^^)


    +90

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/03(木) 18:02:22 

    1年半自分でタイミング、その後病院いってタイミング4回、人工1回。片方卵管詰まってることと、男性不妊がわかり人工しても時間とお金が勿体ないと主治医に言われ、体外2回、顕微1回1年半で授かれました。先が見えずしんどいですよね。皆さんの元にも赤ちゃんがきてくれますように。

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2017/08/03(木) 18:02:56 

    男性不妊が早いうちから発覚したので段階を踏まずに顕微授精から不妊治療を始めました。
    幸い2回目の顕微授精で妊娠することが出来ました。

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/03(木) 18:03:28 

    私は30代後半で2年治療して卒業できましたが、親戚のなかには30歳前後から数年体外にチャレンジしても実らなかった夫婦もいます。
    どこで線を引くかは考え方次第ですよね。。

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2017/08/03(木) 18:03:29 

    男性不妊で顕微鏡受精1回目で妊娠出来ました。
    四国の田舎の不妊治療クリニックでしたが、毎日採卵、移植する患者がいる位、不妊治療してる方は多かったです。

    顕微にステップアップするまでに4年悩みました。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/03(木) 18:06:26 

    結婚35歳 自己流タイミング半年

    36歳 人工授精にて妊娠→流産
    39歳 顕微授精(凍結胚移植)にて妊娠→出産
    40歳 自然妊娠→流産
    42歳 凍結胚移植→妊娠中

    費用は100万円くらいです。


    +83

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/03(木) 18:06:34 

    タイミング2ヶ月→妊娠→流産
    タイミング8ヶ月→人工授精2回→体外受精1回→妊娠出産

    妊活開始から妊娠まで2年くらい。
    出産時35歳でした。

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/03(木) 18:08:06 

    治療中、漢方を飲んでました。
    月経周期に合わせたものと、移植時のみ服用する二種類。
    私は卵が少なくて移植回数は少なかったけど、移植した5回のうち3回は着床しました。
    それなりに効果はあったのかなと思ってます。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/03(木) 18:08:12 

    25歳結婚
    すぐに妊活→1年授からない→産婦人科でタイミング→3回ダメ

    不妊治療専門病院へ
    フーナー2回とも0&橋本病→人工授精→3回目、27歳で妊娠
    妊娠まで2年、原因が分かったので早い方だと思います。
    若いから大丈夫、そんな事はありません。
    ストレス溜めずにゆっくりといきましょう‼️

    +45

    -6

  • 58. 匿名 2017/08/03(木) 18:08:20 

    25歳から不妊治療を始め、体外受精で精子が卵子に入っていかなかったので顕微授精に切り替え、移植4回目で妊娠しましたが流産…
    5回目で妊娠出産しました。
    2年くらいかかりました。

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/03(木) 18:09:29 

    1人目体外授精、2人目不妊です。
    1人目の時はいくら待ち時間があっても、採卵、移植手術があっても大丈夫だったのですが、今は1人目がいるので、病院に通うのに躊躇しています。
    ちなみに、親にも不妊治療の事を話していません。
    やはり話して協力してもらうしか方法はないでしょうか?

    トピずれすいません。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/03(木) 18:10:21 

    >>31
    なかなか は いらない

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2017/08/03(木) 18:10:29 

    >>27
    なんていう病院ですか?私も行きたい( ; _ ; )

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/03(木) 18:11:20 

    2年
    通院が辛くなって年末年始は
    休もうってだらだら過ごして
    毎日してたらまさかの自然妊娠
    旦那が高齢だからこのまま諦めようって話してた時

    +14

    -6

  • 63. 匿名 2017/08/03(木) 18:12:21 

    普通の産婦人科に3年通院で妊娠せず、不妊専門に転院し、原因がわかり半年で妊娠しました。
    金銭的には10倍ぐらいでしたが転院して良かったです。
    もっと早く転院すれば良かったと後悔もありますが(^^;;

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/03(木) 18:12:48 

    多嚢胞性卵巣で約1年半で妊娠しました。
    クロミッドで排卵誘発しながら半年くらいタイミング→不妊治療専門のクリニックに替えて最終的に自己注射で排卵誘発&人工授精3回目で妊娠。
    2回目の人工授精のあと仕事を辞めたんだけど、ストレスが無くなったことも大きく影響したと思います。3回目の卵胞の育ちが全然違いました。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/03(木) 18:12:55 

    >>59
    言いたくないなら一時保育しかないだろうね。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/03(木) 18:13:03 

    体外4回目で妊娠、出産しました。
    その間流産一回しました。
    そして今、41歳で自然妊娠中です。

    +57

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/03(木) 18:14:47 

    4年かかりました。33歳での出産になります。男性不妊で顕微になりましたが陰性。主人が投薬治療を行い体外で妊娠中です。採卵5回移植6回目で3BBの胚盤胞で妊娠しました。受精卵の質が良くなくてこの胚盤胞が過去最高のグレードです。私も5回目の採卵では運動や抗酸化のサプリなどを取り入れました。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/03(木) 18:16:08 

    23歳からなかなか妊娠できないなぁ〜と思っていて、25歳で産婦人科を受診。
    専門の病院でなかったからか、まだ若いから〜みたいな事を言われました。
    やっぱり出来ないので26歳の時に専門の病院を受診し、すぐに検査してもらいました。
    原因がわかり、体外からする事に、1度目で妊娠しました。
    もっと早く専門の病院で受診していればよかったです。
    28歳で妊娠、出産しました!

    +55

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/03(木) 18:17:37 

    2年ぐらいで体外受精一回目で授かりました。
    一回目の採卵で第一子、第二子と授かれました。
    2人ともグレードかなり低い胚盤胞でした。

    体外受精踏み切るのが早かったのがよかったと思ってます。
    ステップアップ、勇気いるけど年齢には代えられないので、迷ってる方は思い切りも大事だと思います。

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/03(木) 18:17:42 

    結婚4年目、34歳の時通院を開始しました。生理不順のためクロミッド服用タイミング2回を経て、主人の射精障害が発覚。運動率や量に問題はなかったため人工授精にステップアップして2回目で妊娠出来ました。来月35歳で出産予定です。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/03(木) 18:18:29 

    >>3
    自分の子はほんっっとうに可愛いよ!!

    +12

    -31

  • 72. 匿名 2017/08/03(木) 18:18:42 

    2年治療して、その間に、人工授精→体外受精とステップアップして、体外受精1回目は流産し2回目で35で出産しました。
    費用もかかるので、3回目でダメだったら諦めるつもりでした。
    期間や費用の限度を決めておくのは大事な気がします。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/03(木) 18:18:47 

    30歳で不妊治療開始

    黄体機能不全で投薬と排卵障害で筋肉注射を毎日していました。
    人工授精からスタートで2回目に妊娠しましたが流産。
    その後、妊活再開した月に自然妊娠しました。

    不妊治療はいつまで頑張れば報われるというのがなく先が見えず本当に辛いですよね…
    不妊で悩んでる人に赤ちゃんが来てくれますように

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/03(木) 18:19:25 

    高齢だったので、すぐにステップアップして体外2回目で妊娠出産しました。日本だけだと思う。ステップアップがこんなに遅いの。限るある時間可能性を有効に使うことをお勧めします。妊活している方皆が授かりますように。

    +75

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/03(木) 18:20:38 

    三年半。タイミング法一年、人工授精10回、体外授精一回目で妊娠出産まで行きました。妊娠した時は、不妊治療に疲れはててたので呆然としました。。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/03(木) 18:21:04 

    成功報酬ってなんで払わなきゃいけないんだろう
    失敗してもお金取られてるのに

    +16

    -18

  • 77. 匿名 2017/08/03(木) 18:22:07 

    結婚3年目。転院1回。夫38才私32才。体外して胚盤胞6個出来たうちの、2回目の移植で妊娠中です。
    厳しいとか高いとか言われてる病院だったので、ビビって踏み出せずにいましたが、出来なかった時間がもったいなかったです。
    早めに不妊専門で実績のある病院に行くべきだと思いました。

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2017/08/03(木) 18:22:21 

    タイミング4ヶ月→体外受精へステップアップ採卵1回・5回目の移植で妊娠し、今年の春に出産しました。
    31歳から妊活を始めて35歳までかかりました。
    当時は治療の為に仕事も辞めて夫婦揃って鬱になりかけました。治療中のあの何とも言えない気持ち、忘れたくても忘れられません。
    不妊に悩んでる方を全力で応援してます。自分も助けられたので。

    +68

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/03(木) 18:23:49 

    20代だったけど、卵巣をひとつとってるからとはじめから不妊治療だった。
    でも辞めたとたんに妊娠した子がいたよ。
    あまり思い詰めないでねー!

    +8

    -9

  • 80. 匿名 2017/08/03(木) 18:24:30 

    >>59
    私は実家が遠方の上に、年齢や妊娠出産中のトラブル続きで実母には二人目を反対されていたので...
    実母には内緒で、義母に協力して貰いやりました。

    幸い関係性も良く、一人目の不妊治療から理解のあった義母でしたので、話は早かったです。
    たった1個の凍結胚移植に全てをかけた掛けた治療でしたが、運良く上手く行きました。

    一人目の時より勝手が分かっているので、事前に預ける事になりそうな日を伝えて、義実家→病院→義実家を往復しました。結構大変だったけど、頑張って良かったです。何も知らない義父を誤魔化すのも大変でしたが、頻繁に孫と遊べるので喜んでいました。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/03(木) 18:25:10 

    25歳で病院通いはじめて、筋腫がみつかり手術。術後半年で妊活を再開したら男性不妊発覚。自然妊娠は無理と言われ人工7回してもかすりもせず。で、顕微にステップアップして1回目で妊娠。28歳で出産しました。
    で、産後1年ちょいでまさかの自然妊娠。来年出産予定です。断乳してそろそろまた病院に通おうと思ってた所だったのでビックリです。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/03(木) 18:25:11 

    不妊治療6年、途中お休みした時もあったけど体外受精3回目で双子を授かりました。
    まだ子供ができたの信じれないほど、うれしい!

    +102

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/03(木) 18:27:25 

    31歳、足掛け二年半。
    地元の不妊専門の産婦人科(市のHPにも掲載されてるのそこだけ)は、とにかく薬、注射、タイミング重視。
    ステップアップするにはまだ若いよ~、と。
    でも実は実績もそんなになく、データの読み取りも不十分!ということを、とある鍼灸の先生から教えてもらい、勧められて転院。
    次のクリニックでは必要最低限の誘発剤のみ。
    二クール目で妊娠できました。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/03(木) 18:27:56 

    多嚢胞で、クロミッド効かず。
    FSH注射も調整が難しく、卵胞が育ちすぎて何度も中止。
    調整がわかって初めて排卵した周期に妊娠。
    7ヶ月かかりました‼︎

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/03(木) 18:28:31 

    検査に数ヶ月。
    男性不妊がわかって最初から顕微受精。
    一人目は2回目の移植で妊娠。
    二人目は前回の凍結を移植して3回目で妊娠しました。
    先が見えなくてつらかったです。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/03(木) 18:31:18 

    まさかの自然妊娠って言葉がなんかイラつく
    まさかの ってつけなくてもいいのに

    +9

    -30

  • 87. 匿名 2017/08/03(木) 18:32:44 

    >>76
    そんな病院あるんですか?

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/03(木) 18:33:31 

    4年目で妊娠出産したよ。
    人工授精で1回子宮外妊娠。
    卵管切除になったので体外へステップアップ。

    胚盤胞6個凍結して、
    2個ずつ戻した。
    3回目のチャレンジで妊娠した。
    ラストの一個が育ってくれた。
    泣きまくったし、怒りまくったし、
    妊娠検査薬を何十本と使いまくった。
    もう、元気な小学二年生です!
    夏休みです。


    +65

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/03(木) 18:34:06 

    23さん
    赤ちゃんガンバレ‼

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/03(木) 18:35:49 

    82
    いいなぁ~双子ちゃん♪
    健康に育ちますように♪

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/03(木) 18:36:18 

    >>27 H〇〇Tクリニックですか??私も知りたいです!!

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/03(木) 18:36:40 

    生まれつき卵管が片方ありません
    体外受精で7年かかりました、私はもう40歳です

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/03(木) 18:37:05 

    1年間タイミング、5回人工受精、ステップアップして顕微受精1回で妊娠しました。ステップアップするの凄く悩んだけど決心して良かったなと思っています。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/03(木) 18:39:12 

    23歳の時に結婚し、原因不明の不妊で結婚から7年目にして顕微授精でようやく授かりました。
    現在30歳。不妊治療は4年くらいしました。
    若いからと途中1年休んだりステップアップためらったりもしたのでもっと早く決断すれば良かったと思いました。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/03(木) 18:39:13 

    78さん

    私は33ではじめて、もうすぐ35になります。
    体外を三回してもダメでした。
    転院し、来月からまた治療スタートします。
    私も励まされます。みなさん、このトピ
    有難う~\(^o^)/

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/03(木) 18:40:08 

    不妊治療開始から3年で授かりました
    授からない苦しみって、本当に本当に、治療経験者にしか解らないと思う
    自然妊娠した人には絶対に解らない感情だと思う

    これはトピズレですが…私は、保田さんがめちゃくちゃ叩かれてるのちょっと可哀想だと思ってる
    自然妊娠した人が『浮かれすぎ〜』なんて言うのは、気持ち解らないくせに酷いなって。
    また妊娠未経験者の人や、不妊治療中の人が叩くのも、『いやいやあなたも授かったら思ってる100万倍浮かれてると思うよ!叫びたいくらい嬉しいことなんだよ!』って伝えたい。

    +193

    -3

  • 97. 匿名 2017/08/03(木) 18:41:37 

    自己タイミング1年、婦人科でのタイミング指導半年、人工受精7回、体外受精2回目にしてようやく先月妊娠が発覚!
    36歳にして初産だから不安だらけだけど頑張る!

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/03(木) 18:41:47 

    アラサー。タイミング〜体外受精まで3年間治療してきました。
    今月は諦めましょう。って医師から伝えられたときに4回自然妊娠しました。
    内3回は初期流産でしたが。
    どの周期もジムに精を出していて、台湾で買った漢方茶を飲んでいた周期でした。

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2017/08/03(木) 18:43:36 

    夫37 私34 今妊娠4ヶ月です

    3年前から不妊治療してました
    私が排卵障害(毎日の自己注射でなんとか排卵する程度)夫がEDということもあり、そちらを解消できるように努力していたので治療3年目に入った頃ようやく人工授精に踏み切りました。

    2度目の人工授精で妊娠しました
    夫は人工授精になって気持ちが軽くなったようでした
    私も排卵日を伝えたりするのも気が重かったのでもっと早く人工授精にステップアップすれば良かったと思います

    長くなってしまいすみません

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/03(木) 18:43:54 

    2人目不妊で自然にできなくて23歳の時に病院にいってみるとまさかの無排卵月経で治療しながらタイミング法を一年しました。それでも出来なくてお尻に筋肉注射?みたいな物を一回打ってみてダメならまた先を考えようと言われ打ったらまさかの妊娠。赤ちゃんが欲しくて欲しくて仕方なかった1年はとても苦痛で辛かったです。治療中は大変だと思いますが、皆さんの元にどうか赤ちゃんが宿りますように。

    +8

    -12

  • 101. 匿名 2017/08/03(木) 18:45:33 

    私は妊活疲れパート1からつい1つ前の妊活疲れトピまでずーっと書き込みしていました。
    もちろん不妊治療はパート1の前からしていて、最近やっと妊娠できました。
    妊活、不妊治療は暗闇の中で先の見えないトンネルでした。
    よく「ストレスが悪いよ」とか言うけど、ストレスフリーなんて無理。そんなのはたまたま出来た人が言える話で、何年掛けてどれだけ自己流の努力しても、神頼みしても最後は医療の力だと思いました。

    +93

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/03(木) 18:46:53 

    男性不妊で顕微受精、12回目の移植でこの春に出産しました。32歳から治療開始して37歳で出産。
    4回目、6回目は化学流産、9回目は胎嚢確認後流産で、あとは陰性です。
    マンションの頭金に貯めてたお金使いきったわ。
    この数年間、何人もの友人、同僚、先輩、後輩に不妊治療の実際を聞かれ、相談にのり、全員私より先に妊娠して出産してきました。私が妊娠菌ばらまいているんだわー、とか茶化してたけど、内心は自分の赤ちゃんだけが育たないことが悲しくて悲しくて、本当に辛かった。
    けど、それでもなんとか私も出産できました。
    本当に、なんだかんだで出産にこぎつける人が多いから、あまりめげずに頑張ってみて下さい。

    +137

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/03(木) 18:47:06 

    30から不妊治療開始
    タイミング10回ほど
    休み休みでした。
    34で体外受精しようと決心して
    1回目で授かり、今妊娠5ヶ月です。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/03(木) 18:47:47 

    マイナスだろうけど
    無排卵月経のホルモン治療で1年くらい通院してて、結婚式終わってそろそろ欲しいなーと思ったから誘発剤使ったら一発で妊娠した
    その後は順調で2人目不妊にもならず断乳後問題なく妊娠
    運もあるだろうけど早めに始めて良かった

    +7

    -20

  • 105. 匿名 2017/08/03(木) 18:51:21 

    不妊治療2年間やって授からず、不妊治療辞めて半年後に授かった。

    2人目も普通にすぐに授かった。


    人にもよると思うが、不妊治療が不妊になってしまってる人も少なからずいると思う。

    +19

    -13

  • 106. 匿名 2017/08/03(木) 18:53:30 

    27歳から本格的に治療始めて、30歳で授かりました
    最初に普通の婦人科行ってしまったり、産婦人科の片手間に不妊治療やってる病院行ったのが時間のロスでした
    原因不明と言われてたのに、不妊治療専門の病院に行ったらあっさり原因が分かり、不育症のグレーゾーンだということも分かったからです
    タイミングと人工授精して、タイミングで授かりました

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/03(木) 18:55:42 

    29歳から不妊治療して約1年、30歳で授かりました。1年の間にタイミングを4回、人工授精を2回目で妊娠しました。
    私が多のう胞性卵巣で排卵しずらく、注射で排卵を起こしました。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/03(木) 18:55:57 

    >>27広島の病院ってどこですかー!泣

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/03(木) 18:55:59 

    >>71
    わざわざいう必要なくない?
    養子家庭で幸せに育ってる子供だっているのに

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/03(木) 18:57:06 

    34歳

    タイミング2年かすりもせず、どちらとも原因不明なため、人工受精飛ばして先月7月に初めて体外受精し、採卵後、新鮮胚移植したら1回で授かりました。
    明日心拍確認です。
    誰にでも高度医療が受けれる今に生きてて本当に良かったと思います。
    主さんも良い結果が出ますように。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/03(木) 18:57:30 

    私は30代前半の四年間!

    色々先生の話を聞いたり調べたりしたけど、
    甲状腺の働きが正常ではない。
    男性に過度のストレスがある。
    とか、不妊あるあるらしいです。

    甲状腺の薬を飲んだらサクッと妊娠したとかかなりあるらしい。あと男性にストレスがあると、昨日までは正常値だったのにとたんに精子の運動率が問題値まで下がるとか。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/03(木) 18:59:02 

    私はPCOSのため排卵誘発の薬がうまく効かず排卵がない月があり、タイミング法8ヶ月目、3回目の排卵で授かりました。2人目は誘発がうまく行き、治療再開2週期目で妊娠するも中期で流産。流産後はタイミング法3周期ダメで体外受精へステップアップ、1回目で陽性でしたが繋留流産でした。その後体外受精を続けていますが授かりません。やはり年齢があがると難しいと思います。30代後半です。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/03(木) 18:59:35 

    26歳で結婚して、なかなか出来ず不妊治療始めてから半年ほどで、タイミングからの卵管造影検査で妊娠しました。が、胎芽確認して即流産…
    半年後に生理再開して、今度は通気検査で授かりました。
    最近2人目産みましたが、2人目は自然妊娠だったので信じられませんでした。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/03(木) 19:01:09 

    6年かかって今よくやく妊娠4ヶ月です。

    28歳で妊活始めて、病院にたまに通ってタイミング取ってたら、30歳の時に子宮筋腫が見つかって。これが原因で妊娠できないのでは、ということで開腹手術を決意した矢先に自然妊娠して流産。

    そのあとも自然妊娠できたこともあってなかなか高度治療に踏み込めなくて、そうこうしてるうちにもっと筋腫大きくなっちゃって。

    昨年の秋に開腹手術をして摘出しました。
    20個もの筋腫と、小さな卵巣嚢腫も取りました。

    術後は傷の回復を待って、妊活解禁後すぐ体外して授かりました。

    私はもう帝王切開での出産が決まってます。
    不安もあるけど、小さな命を大切に頑張って行きます。
    不妊治療辛いよね。6年も苦しんだので気持ちわかる。
    妊娠した人に同情されたくない気持ちも。
    でもどこかで、自分の気持ちと折り合いつけて付き合うしかないんだよね。

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/03(木) 19:01:24 

    3年避妊なしで1度も妊娠せず
    婦人科でタイミング療法数回(投薬なし)AIH数回かすりもせず

    不妊治療専門クリニックに転院
    体外受精顕微凍結胚移植
    1回目で陽性

    ほぼ丸4年かかりました
    辛かった
    現在、35歳秋に出産予定です

    +43

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/03(木) 19:01:57 

    無月経の為26歳で結婚と同時に不妊治療開始。
    風疹抗体がなく予防接種し2ヶ月おやすみした後タイミング法を開始。
    卵子が複数個育ちやすく、10ヶ月でタイミング法ができたのは2回でどちらも陰性。

    27歳で体外受精(顕微授精)開始。
    採卵と新鮮胚移植→陰性
    凍結胚移植→陰性
    凍結胚移植→胎嚢確認後に初期流産
    凍結胚移植→化学流産
    採卵と新鮮胚移植→妊娠
    現在28歳で妊娠7ヶ月です!

    おやすみ周期もいれて不妊治療開始から体外受精に切り替えるまで1年、体外受精開始から妊娠まで8ヶ月です。

    私は人工授精もすっとばして早く体外受精に進んで良かったと思っています!
    不妊治療をがんばるみなさんも妊娠できること、心より願います。

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/03(木) 19:04:33 

    五年不妊治療して体外受精で妊娠。
    来月から二人目のために通います。
    知人二人は原因不明だったけど、体外受精に切り替えたらすぐ妊娠してた人もいるので、
    もし原因不明ならやってみるのもいいと思います。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/03(木) 19:09:30 

    24歳で多嚢胞と診断され、
    漢方薬とタイミング療法を行いました。
    1年ほどで妊娠しました。

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2017/08/03(木) 19:10:03 

    25歳で結婚してすぐ無排卵が分かり治療開始
    検査で卵管閉塞も発覚
    治療歴はタイミング1年、体外1年
    2回目の移植で妊娠し今安定期です
    つわりも酷かったけど、注射や薬の副作用のほうがしんどかった
    治療中だと本当に辛いことばかりですが、この辛さを知っている人は、とても心も強く思いやりができる人ばかりだと思います

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/03(木) 19:10:44 

    高齢の為、体外受精からスタート
    1年半 7回目の移植で授かりました。
    5回目まではhcg0とかすりもせず、6回目で稽留流産。治療お休み中に自然妊娠するも科学流産。
    もう諦めようと思い、凍結してある最後の受精卵を迎えたところ妊娠継続。
    新型出生前診断も陰性、無事に安定期を迎えました。

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:36 

    34歳で結婚しましたが、夫婦ともに高齢だったので一年待たずに病院へ。
    タイミング半年くらい、人工4回、体外1回目で2個の受精卵(2回目の凍結杯移植)ででき、37歳の今、安定期に入りました。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2017/08/03(木) 19:18:38 

    病院に通い始めたのが、26歳。タイミング指導からはじまり、旦那側が原因で人工授精をしてみるも、授からず一旦休憩。27歳で再開、顕微授精2回目で妊娠です!
    途中何度も心が折れましたが無事妊娠出来ました。妊娠してからも、色々と心配でしたが、今年出産しました!
    主さんも無事に授かりますように(^^)

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:23 

    自己流タイミング半年。
    その後、不妊治療クリニックに行き男性不妊が発覚し即顕微授精に。

    採卵2回、移植5回で妊娠しました。
    約1年の治療でしたが技術も実績も値段も有名なクリニックで治療したので250万くらいかかりました。

    助成金を頂いたので実際に払ったのは150万くらいですが…。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/03(木) 19:21:35 

    ゴールの見えないトンネルって感じで辛いですよね。本当に辛かった。私は体外受精を続け、四年でやっとできました。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/03(木) 19:21:59 

    30代後半からの治療、体外中心に三年で授かりました。

    私のクリニックは移植してダメなとき、卵の生命力の問題だから、、と同じ方法を繰り返す感じでしたが、もう少し原因を推察してやり方を変えたりしてくれるクリニックだったら当時の苦しみや葛藤は多少減ったんじゃないか?と思うことがあります。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/03(木) 19:25:01 

    37歳で結婚して1年、タイミングはしてたけど出来ないため、婦人科で検査するも異常なしで「うちは高齢の不妊治療はしない」とバッサリ。でも、それをきっかけに口コミの良かった不妊専用のクリニックへ。かなり混んでて予約しても1日潰れるくらい。先生が「一緒に頑張りましょう!」って握手してくれて、この先生に任せようって思えた。
    年齢的にも人工授精はすっ飛ばして体外をしようって話になりました。

    とにかく、専門の病院がお勧めです。
    先生もナースもこちらの気持ちを察してくれるし、妊婦さんはいないし、私の気持ちも違ったよ。

    +30

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/03(木) 19:27:10 

    初診で受診したらちょうど排卵日付近で、明後日、人工授精する?といきなり言われてからの、人工4回→体外1回

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/03(木) 19:29:00 

    26歳で結婚して1年半出来なくて病院へ、色々検査して異常なし通院半年で(正社員で働きながらだったので通院はスローペースでした)クロミッド+hcg注射で妊娠。今10週目。

    通院ってすごいストレスですよね。私の通院してた所は妊婦さんもいて、同じアパートにいる人と偶然出会って気まずい思いしたなぁ、、、(私は不妊専門の先生の診察だったので)

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/03(木) 19:37:19 

    31歳から治療
    タイミングと人工受精しか最初は頭になく
    それで出来なかったら諦めようと考えてた
    ズルズルと1年くらい

    そこから1年休んで体外受精採卵2回移植2回
    クロミッドでそれなりの数の卵は出来るけれど
    質が良くなく転院を決意

    地元の病院ではなく都会の専門有名病院に
    採卵2回移植2回目で妊娠しました
    休みも含めて5年かかりました

    私は2つの病院どちらも
    胚盤胞には一つもならず諦めかけていた
    のですが凍結3日目胚で妊娠しました
    受精卵の質が良くない方もどの卵が
    可能性があるかわからないので
    諦めないで欲しいなと思います

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/03(木) 19:38:52 

    若いからとタイミング法を1年半したけどかすりもせず。人工受精6回。
    そして30歳の時、顕微授精2回目で授かりました。

    2人目は凍結しておいた胚を移植し一回で授かりました!

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/03(木) 19:40:14 

    2年間治療してもできなくて、先生変えてもらって、院長先生になって1回目の人工授精で妊娠。
    先生だけの問題ではないのかもしれないけど、正直、最初に院長先生が担当になってたらこんなに苦労しなかったのかなと思うときがある。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/03(木) 19:41:36 

    >>96
    全く同じ意見です。
    ついこないだまで他のメンバーが妊娠するたびに圭ちゃんかわいそう(´;ω;`)ってコメントで溢れてたのに、妊娠した瞬間手のひら返しで怖くなりました。

    +35

    -5

  • 133. 匿名 2017/08/03(木) 19:41:55 

    主さんありがとう!
    同じトピ出してたんだけどなかなか通らなくって!
    アドバイスとかいただけたらうれしいです

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/03(木) 19:44:26 

    不妊治療後に授かりましたが、子供の発達障害が判明。不妊治療が原因だったのか、関係なかったのかはわからない…。
    こんなこと言ったらマイナスかもしれないけど、気になる方はいろんな文献見るのも必要かと思う。

    +7

    -18

  • 135. 匿名 2017/08/03(木) 19:45:06 

    35歳、2年治療して体外授精1回目で妊娠しました。もう少し早く体外授精すればよかったと思った。
    一番大変だったのは、仕事と治療の両立。
    最終的には、体が心配だからと理由をつけられ
    強制的に辞めろという感じだった。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/03(木) 19:48:12 

    3年間治療して、体外受精1回目で授かりました。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/03(木) 19:48:57 

    現32歳人工授精5回目で妊娠して、今妊娠5ヵ月です。三年かかかりました。
    ガルちゃんで相談したら何故5回も人工授精するの?すぐステップアップしないと!言われたけど、お金ないし諦めず続けて良かったです。

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/03(木) 19:49:44 

    卵管造影検査めちゃくちゃ痛いって聞きました……本当ですか??

    +14

    -9

  • 139. 匿名 2017/08/03(木) 19:51:07 

    24歳の時から不妊治療始めました。多嚢胞性卵巣という病気です。2年ほどタイミング、人工授精をしましたが出来なかったので、体外受精(顕微)にステップアップして、初めての移植で妊娠し無事に出産しました。多嚢胞性卵巣なので、採卵でいい卵がたくさん採れて 受精~胚盤胞になるのも上手くいったので あと16個、戻せる受精卵があります( °_° )冷凍保存してありますが、全部を身体に戻してあげられないのでそれはそれで少し悲しい気持ちもありますが…でも、早めにステップアップする事が一番だと思います!私は欲しい気持ちが強かったので、忙しい職場も辞めて、体外受精に励みました。主さん、頑張って下さいね。可愛い赤ちゃんが産まれますように!

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2017/08/03(木) 19:52:02 

    不妊の原因→生まれつき卵管が1本しかなく子宮奇形もあり。
    人工受精2回失敗。
    体外受精が採卵5回、子宮外妊娠を経て移植4回目で妊娠、ここまで2年かかって31歳で出産。費用は補助金引いて100万以上かかった。

    家庭環境もかなり複雑だったし、イジメも経験したけど、断トツで不妊治療が1番辛かったです。



    +30

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/03(木) 19:55:26 

    やっぱり有名病院に行ってた人は早い気がする。
    千葉と都内在住の友達、それぞれ30代後半、2人とも体外1回目で妊娠してたよ。

    もう1人は地元の婦人科、2年通ってたけどね、

    それぞれ3人とも原因不明の不妊だったよ、
    病院選び大事だと思う!

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/03(木) 19:59:59 

    タイミング→AIH→顕微 で4年半掛かりました。
    治療途中、体の関節の節々が痛いと思ったらリウマチという病気になった事が発覚しました。
    親戚、親族にリウマチは一人も居ないし、化学流産した直後に発症したので多分ストレスです。

    取り敢えず不妊治療は強制終了。辛かったです。

    2年くらいでリウマチの数値が落ち着いてきたので治療復活し、それから10か月後でやっと妊娠しました。

    夫婦で原因不明不妊だと言われていたので、周りからは私のほうの運動不足だとか、栄養不足だとか、私の性格が細やかだからだとか沢山色々言われましたが、最後にかかったクリニックで精子の精密検査をしたところ、そこで初めて精子奇形症がわかりました。
    私に特に問題はないからか一回の移植で授かりました。

    周りから勝手に適当なアドバイスされてたのを真に受けて、色々試しては落ち込んだりしてた日々が馬鹿馬鹿しい。ちゃっちゃとIVFしとけばよかった。

    人間のアドバイスなんてホントいい加減。
    今でも人間不信です。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/03(木) 20:01:44 

    約1年半の不妊治療。
    人工授精3回目、27歳の時に妊娠しました。
    高プロラクチン、フーナーテスト2回とも0、男性不妊でした。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2017/08/03(木) 20:04:00 

    子宮内膜症でチョコレート嚢胞になってるのを3件目の病院で見つけてもらい、大学病院で腹腔鏡手術。
    人工受精3回→陰性。
    体外受精3回採卵し、4回目の移植で妊娠中。
    今5ヶ月です。

    体外受精は300万くらいかかりました。
    流産一回、化学流産一回ありです。

    妊娠して信じられないくらい幸せです。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/03(木) 20:05:00 

    世田谷の杉山産婦人科、どうですか?

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2017/08/03(木) 20:07:27 

    自己流タイミング4回、タイミング指導4回の8ヶ月で授かりました。それでも妊活中は一喜一憂で苦しかったです。
    28歳で妊活開始、今29歳です。

    夫が男性ホルモンが少なそうな特徴で(体毛が薄い、筋肉がつきにくく痩せ型、性欲低めなど)、自分の生殖能力に自信がなかったこと。
    私が生理痛が重く、不安があったこと。
    以上のことから早いとは思いましたが、クリニック通いを始めました。

    結果、夫に特に問題はなし。私は子宮内膜症と発覚。

    体のことを早めに知ることができたので対策もできたし、夫も精神的に余裕が生まれたそうです。

    もっとステップアップして、長い期間がんばってる方も多いと思いますが、こんな例もあります、ということで投稿しました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/03(木) 20:08:15 

    >>138
    大丈夫!
    全然痛くない!
    終わった後、少し生理痛みたいなふうになるだけ!
    生理痛我慢出来る人なら絶対平気だから安心して下さい!
    頑張れ!

    +12

    -3

  • 148. 匿名 2017/08/03(木) 20:10:34 

    30歳不妊治療2年目で現在妊娠中です。
    不妊専門だったので、卵管造影してFT手術した後、タイミング飛ばして人工授精3回したけど失敗。すぐに体外受精を始めたけど、胚盤胞になかなかならなくて辛かったです。採卵4回移植3回したうち、最後の移植を二段階移植にしてやっと人生初の陽性でした。
    4回採卵するだけでほぼ1年かかるので、金銭も精神も崩壊、28歳から始めたから周りは子持ちや妊娠報告が多くて、本当にもう自殺するか精神病になるかと思った。

    みなさんに赤ちゃんがやってきてくれる事を心から祈ってます。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/03(木) 20:10:41 

    >>138私はすごーく痛かった(気持ち悪くなった)
    脂汗ダラダラ出て、待合室で縮こまってたけど、2時間後にはモリモリご飯食べてたよ!笑

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/03(木) 20:11:13 

    29から本格的に始めてちょうど1年後の30で妊娠。
    人工授精3回目で双子です。
    かかったお金も20万ちょいくらいだし、不妊治療している中では順調だったのかもしれません。
    でもゴールが見えない戦いは本当に辛くて排卵後は1日1日が長くものすごくしんどかったです。
    今は切迫で入院中ですが、治療中に拗らせてしまったらしく、家族と職場の人以外、友達や親友にすら言わずにここまで来ました。
    妊娠前は言わなかったけど、子供ができた友達か妬ましかったし、中絶した友達を許せなかったし、結婚してない友達も(どうせすぐ妊娠できる体なんだ)と根拠のない嫉妬をしていました。
    そんな自分が許せないし、友達は知らないとはいえ合わせる顔がありません…。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/03(木) 20:11:45 

    妊活中は禁酒したほうがいいの?
    YES➕
    NO➖

    +53

    -10

  • 152. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:01 

    27歳の1年間自己流
    28歳の夏から不妊治療で有名な
    レディースクリニックに通って
    タイミング、注射やクロミッド、
    卵管造影検査をして、
    28の冬にできた。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:31 

    20歳で結婚、早く子供が欲しかったので21歳で初めて病院の門を叩きました。
    ですが普通の産婦人科では若いから〜と真剣に治療してくれませんでした。自分もそこまで知識がなかったのもあり、不服なままタイミングとったり、休んだりズルズルしていたら20代後半に…
    色々あって29歳から転院して人工授精飛ばして体外受精2回目で妊娠し、今安定期に入ったところです。

    若い母親に強い憧れがあったので、すごく後悔しています。

    結局不妊の原因は夫の無精子症と私のピックアップ障害でした。

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2017/08/03(木) 20:15:01 

    不妊の原因→生まれつき卵管が1本しかなく子宮奇形もあり。
    人工受精2回失敗。
    体外受精が採卵5回、子宮外妊娠を経て移植4回目で妊娠、ここまで2年かかって31歳で出産。費用は補助金引いて100万以上かかった。

    家庭環境もかなり複雑だったし、イジメも経験したけど、断トツで不妊治療が1番辛かったです。



    +8

    -2

  • 155. 匿名 2017/08/03(木) 20:15:10 

    妊娠時36歳(2人目不妊)
    タイミング半年、その後AIHの7回目で妊娠しました。
    総じて2年位です。
    1人目が結婚して1か月でできたので
    まさかこんなにかかるとは思わず…(8歳差です)

    一度出産までのハードルを超えているので
    医師からはAIHでも見込みはあるよと言われて続けました。
    体外に進めばもっと早かったかもしれません。

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2017/08/03(木) 20:15:53 

    >>140

    私も今までの人生で一番辛かったことは不妊だと思う。今までなんでも解決出来て乗り越えたけど、体や細胞レベルは自力じゃ解決できなくて、こんなに他人を妬んだりブラックな気持ちになったのは初めて。

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/03(木) 20:16:30 

    28歳の時に婦人科初受診。両卵巣にチョコレート嚢胞+子宮入り口に筋腫ひとつ。1年ほどタイミングみましたが、だめで腹腔鏡手術で嚢胞摘出しました。その後、タイミング再開、半年ほどして人工授精にステップアップして、4度目で妊娠しました。いま、32歳で秋に出産予定です。筋腫は摘出しなかったので、帝王切開になりそうです。主人は一連の検査何も問題ありませんでした。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/03(木) 20:16:36 

    高プロラクチン、多嚢胞性卵胞持ちで、人工授精4回しても妊娠せず、体外受精にステップアップ。
    採卵2回、移植3回目で授かりました!
    2年かかりました
    今月半ばに出産予定です!

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/03(木) 20:19:42 

    >>158
    現在28歳です。
    欲しい人は検査して病院に行ったほうがいいです!
    すぐ授かれるものだと思っていて私も辛い思いをしました。医療費控除でお金は少しは返ってきますし、市や区で補助もあります!!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/03(木) 20:20:49 

    27の方が仰ってる広島の有名な病院は、広島ハートクリニックっというところではないでしょうか??着床率はいいと聞きます!私もその1人で、2回目の移植で妊娠しました!培養土さんのレベルが高いそうですよ!ご参考までに!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/03(木) 20:24:46 

    >>7 一緒です。私も土曜からテープ。頑張りましょうね(^^)

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/03(木) 20:26:33 

    約8年かかりました。病院も3度転院。
    どうしても諦められなくて続けた人工受精や体外受精。今月こそと思いつつも生理が来たときは頭が真っ白になって立ち尽くしました。泣くこともなく、本当に無になってしまい……。
    ある時顕微受精で胚盤胞まで分裂がすすんだ受精卵が2つも!
    現在二人の子どもがいます。その時の受精卵を2年あけて妊娠、出産しました。

    +22

    -2

  • 163. 匿名 2017/08/03(木) 20:27:36 

    ごめん40代です
    10回人工でだめで一回顕微でだめ、
    その後人工とタイミング同時でやっと授かりました!
    4年かかりました

    +18

    -3

  • 164. 匿名 2017/08/03(木) 20:27:45 

    >>104
    話の内容は特に気にならないのに、
    『マイナスだろうけど』が入るとなぜか不快に感じる不思議…

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2017/08/03(木) 20:28:19 

    9ヶ月

    タイミングと排卵誘発でした
    結婚後すぐ開始したのがよかったと思う

    2年後くらいに2人目ほしいけどどうだろうか……

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2017/08/03(木) 20:29:12 

    >>138
    卵管造影検査、わたしはめっちゃ痛かったです。
    通りは悪くないし異常はなかったのですが。
    でも死にそうに痛いのは15秒くらいです。
    そのあと妊娠できたのでやる価値はありますよ!

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2017/08/03(木) 20:30:37 

    >>71
    さすがに無神経だわ、呆れる。
    養子も尊い事だと思うし、実子に恵まれない人だってこのトピにいるのに。

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2017/08/03(木) 20:31:08 

    タイミング6回、AIH4回でもかすりもしなかった原因不明の不妊。思い切って仕事も辞めて運動も始めて食べ物にも気をつけ、初めて体外受精に挑んだら採卵1回移植1回で陽性反応出て病院で泣きました。
    約2年近くの治療で周りと比べると早く成果が出た方だと思うけど、AIHをやり始めた時くらいから精神的に不妊様思考に陥り自分自身を嫌いになったし、こんなんだから親になれないんだって思った。

    今、辛くて嫌な自分になってる人も治療を一生懸命やってるからこそ、子供が欲しい気持ちが大きいからこその感情だから溜めないで吐き出していいし、偽善者を装わなくていい。自分の体優先に生きていいと思う!

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/03(木) 20:32:14 

    以前のトピでマイナス食らいまくりましたが、これが私の治療でした

    多嚢胞性の為、排卵障害
    県内で上位の人気の不妊専門のクリニックに通ってました
    1人目は20代だったので、排卵誘発剤ですぐに排卵、先生の指示通りの時間にしたら、すぐに妊娠

    2人目は30代になり、なかなか排卵せず
    1年過ぎた頃、先生の勘で、インシュリンの自己注射を始めると見事に排卵、その時に授かりました

    ウチは癌は誰もおらず、脳卒中、糖尿病、高血圧の家系
    先生を信じて良かったです

    人気があり過ぎて朝早くからお会計まで半日つぶれますが、決してマニュアル通りではなく、先生の判断で薬の量や治療をしてくれる先生に通って良かったと思いました

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/03(木) 20:32:57 

    >>138
    人それぞれだよね。ネットで気絶レベルで痛いと見たので半泣きで挑んだけど、やってるのか分からないくらい痛くなかったです。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/03(木) 20:33:53 

    無麻酔で採卵した時は痛かった

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/03(木) 20:34:40 

    長女5歳、2年間2人目不妊でタイミング療法4回目で初めてhcg注射を打ち、先月7週で流産しました。
    妊娠できるって、すごいことなんだなと痛感。初期の流産は受精卵の問題というけど、ストレスは関係ないのかな?
    しばらくお休みして、許可が出たらまた不妊治療再開します!

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2017/08/03(木) 20:35:31 

    10年かかった。
    でも出来たのは自然妊娠(笑)もう年もあるし、第2子は難しいとおもってる。(1子は今一歳)

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2017/08/03(木) 20:40:51 

    一人目は7ヶ月でできたのですが…

    二人目は苦労しました。
    約2年のタイミング
    1年間で8回の人工受精
    高度医療をする勇気はなく
    夫と「一人っ子でもいいよね」と話し薬を貰う(月1)だけの通院3ヶ月で授かりました。
    まだ3ヶ月なので不安で不安で仕方ありませんが…。
    3年以上かけて授かることができました。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2017/08/03(木) 20:44:04 

    6年同棲して普通にエッチしても子供できなかったから30歳から不妊専門のクリニックに通ったクロミッドとか注射とかしたけど、結果タイミングで半年で第一子ができた。
    クリニックの先生が辛口でクセのある人だったから何度も泣いたけど、子供ができて良かった。
    不妊はお金かかるし大変だから辛いよね。みんな頑張って。

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2017/08/03(木) 20:44:09 

    1人目は37歳で産んだけど、体外1回で成功。
    2人目は42歳で出産、採卵3回移植8回、二年半かかってようやく。
    やっぱり年齢的な事はあると思うけど、採卵できる数や、胚盤胞になる割合はそんなに変わらなかったです。
    個人差が大きいと思います。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/03(木) 20:47:33 

    不妊治療初めて2年。27歳です。周りに悩んでる人がおらず、悪気なく子供なんで作らないの?と書かれることが多く苦しいです!
    不妊治療されてた方は周りに治療していることを話してましたか?

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:29 

    >>160
    ありがとうございます!体外の場合ですよね?
    タイミングや人工授精の着床率とは違うんですよね( ; _ ; )

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:41 

    40代で結婚。
    地元院でタイミング半年、人工授精2回で授からず不妊治療で有名な病院に転院し、体外受精を開始。
    採卵と移植を7回して3度妊娠するも、全て流産しました。
    胚盤胞が1個残ってましたが、また流産するかもと思うと怖くて、、神戸の着床前診断で有名な病院に遠距離通院を開始。不育症も見つかり、併せて治療しました。
    神戸の病院で3回採卵して1個だけ染色体異常の無い卵が見つかり、その卵で授かり、今40代中盤でやっと安定期です。
    金銭的にも精神的にも治療を辞めようと思った処での妊娠でした。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/03(木) 20:51:24 

    クロミッド使ってタイミングで半年みたけどだめ

    夫婦ともに問題ありで一気に顕微授精へステップアップ

    顕微授精2回、胚移植4回
    もうこれで終わりと決めた最後の1個で授かりました。

    2年2ヶ月かかりました。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/03(木) 20:51:56 

    38歳の時に凍結胚盤胞二回目の移植で妊娠、出産しました。
    現在40歳、凍結残り3つを、お迎えに行こうと病院通い始めました。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/03(木) 20:57:11 

    転勤で1年休んだけど、初めて治療してから6年かかりました。
    一番最初のタイミングで子宮外妊娠をしてから、長かった。
    体外までやりました。
    体外も丸1年は、毎月採卵までいくのにちゃんとした卵子が取れず、心が何度折れそうになったか分かりません。
    でも、私には薬が合わなかっただけでした。
    自然に任せてギリギリで採卵する方法が合ってたみたいで、その方法になってからは採卵も毎回上手くいったし、4回の採卵で妊娠する事が出来ました。

    今回ダメでもまた来月頑張ろう!
    妊娠出来た時は何故か、とても前向きな考えの時でした。肩の力が抜けて良かったのかもしれません。

    不妊治療は出口の見えないトンネル。いつまで頑張るのかも考えないといけないし、精神的肉体的金銭的にも辛いと思いますが、納得出来る所までご夫婦で頑張って下さい。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/03(木) 21:02:54 

    多嚢胞で2年治療して、次の周期で体外にチャレンジしましょうって時に自然妊娠しました。
    最初行ってた病院がタイミング法のみだったので転院して、すごく信頼できる先生に出会えてすぐです。
    この人に任せたら妊娠できると思いました。
    諦めたら出来るなんて本当に綺麗事だと思うからきらいだけど、私の場合は力を抜いたら出来ました。
    自然妊娠は出来ない!体外だ!と思えたのがでかいと思ってます。
    もちろん人によるから、みんなにリラックスして!なんて言えないけど、少しでも力抜いてみてほしいです。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/03(木) 21:08:59 

    出産後には至ってないからトピずれかもしれないけど、
    私35歳、夫45歳で開始して、人工授精6回目で妊娠しました。(→稽留流産)

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/03(木) 21:09:17 

    夫婦共に原因アリで顕微授精2回目で妊娠して、今年出産しました。20代後半、治療歴は2年半です。

    タイミング法も人工受精も出来ず、一気に体外受精、しかも顕微授精じゃないと可能性は低いと言われてどん底でしたが、頑張ってよかったです。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/03(木) 21:11:21 

    33歳で病院に行き、夫婦共に問題が見つからず1年3ヶ月はクロミッドを使用してのタイミング療法しました。出張が多い仕事なので、人工に何度かチャレンジするのが難しかったことと年齢を考えて体外に進み、初回で妊娠しました。都内で評判も良いところなので、正直病院の技術力によって治療が長引くこともありそうだと感じてます。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/03(木) 21:12:38 

    >>177

    母親と幼馴染1人にだけ。

    周りはほとんど子持ちだから気を遣わせるしね。
    幼馴染は結婚後7年間子供ができなくて、
    人工授精三回、体外一回で妊娠して
    今は双子育児中。
    ずっとできなかった側の気持ちを理解しているからか
    何も聞いてこないからありがたい。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/03(木) 21:15:12 

    >>179
    おめでとうございます。
    3回も流産なんて、本当に辛かったでしょうね…(私は1回ですが、あの天国から地獄に突き落とされた苦しさ申し訳なさは
    一生忘れられません…)

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/03(木) 21:16:36 

    >>177 私はステップアップの時に仕事を辞めたんですが、辞めるまでは言いませんでした。仕事忙しくて欲しいんだけどなかなかね、くらいに答えてました。仕事を辞めた時に、本当に仲の良い友人は何かあったのかと心配してくれたので、その友人だけには話しました。それ以外は話してません。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:01 

    1人目は37歳で産んだけど、体外1回で成功。
    2人目は42歳で出産、採卵3回移植8回、二年半かかってようやく。
    やっぱり年齢的な事はあると思うけど、採卵できる数や、胚盤胞になる割合はそんなに変わらなかったです。
    個人差が大きいと思います。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:50 

    婦人科に行ったら多嚢胞と診断され系列が同じの不妊専門の病院に移動。
    クロミッド飲んだりなんか忘れちゃったけど注射打ったり 卵管造形検査をして タイミング2回目で妊娠しました。
    病院に行きだして3ヶ月ぐらいです。
    これって不妊治療って言うんですかんね?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:25 

    わたしは妊活3年目で病院に通い始めて1年半、人工授精で妊娠しました。ちなみに男性不妊で旦那は男性不妊専門の病院にかよってました。なかなか出来なかったので陽性反応あってもなかなか信じられませんでした。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2017/08/03(木) 21:29:46 

    >>177
    私は親しい友人4人にしか話してないです。やっぱり周りに聞かれるのは辛かったけど、このまずっと隠し続けるのも辛くて、信頼してる友人にだけ打ち明けてましたね^ ^
    少しでも気持ちが楽になると思えるなら話してみるのもいいかも‼︎

    結婚して5年、27歳で出産。その間に周りから心ない言葉たくさん言われたので辛い気持ちすごくわかります…。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/03(木) 21:32:23 

    35歳から有名病院で2年間。
    採卵13回、体外受精で胚盤胞移植4回目で妊娠出産。約300万かかりました。
    2年のうち後半の半年は治療を休んでおり、その間に発症した甲状腺機能低下症を治療して、再開直後の卵で妊娠しました。
    2人目は、通院4ヶ月採卵2回移植1回で40万ほとでした。
    見えない終わりは突然やってきますよ!

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/03(木) 21:32:46 

    PCOSで3年ほど専門のクリニックに通っていて、人工授精も2回やりましたが、かすりもせず…。
    そんな中、主人の転勤で引っ越すことになり引っ越した先で生理の遅れに気づき、不妊外来のある大きな病院を受診しました。そしたら何と、ここ数年出来なかったのに薬の力を借りずに自力で排卵寸前!
    先生の「自分の身体を信じて!きっと大丈夫だから!」の言葉に勇気づけられ、その周期はタイミング法で。すると妊娠が判明!そんなこんなで、間もなく安定期を迎えます(^^)
    長くなってしまい、すみません。
    いま頑張られている皆さん、長いトンネルの出口が見える日はきっとやって来ます。
    暑い日が続きますがご自愛下さい。

    +8

    -8

  • 196. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:47 

    自然妊娠はおろか人工授精でも体外でも無理だろう、と言われてホルモン剤を打っていたところ半年で自然妊娠しました。29歳でした。お医者さんも驚いていたので2人目はもっと難しいかもしれない。比較的短期間だったとはいえ、あの不妊の辛さともう一度向き合う元気もない。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/03(木) 21:35:09 

    >>151
    生理が来る度に落ち込んでばかりだったので、生理が来た夜は夫と晩酌して気分転換してました。
    ほろ酔い程度ですけどね。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/03(木) 21:35:57 

    先輩から『30歳過ぎたら半年できなかったら病院行くんだよ!』って言われてたので子作り始めて半年過ぎて通院。私の甲状腺とか夫の数値が若干悪いとか見つかりましたが決定的な原因はなく。
    それでも毎月悩むの辛いし2人目の時も悩むの嫌だったので自分の意思でステップアップして体外受精1回目で妊娠しました。卵も凍結させてます。

    『いくら貯めたら採卵する!』『体外受精だったら絶対大丈夫!』とか割り切ってたので心の負担は少なかったかも。

    通院してびっくりしたのが同じく悩んでる人がこんなに多いんだということ。皆授かれますように。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/03(木) 21:37:13 

    26で結婚して、人工授精10回以上やって、最終的に体外にステップアップ
    30歳の時採卵して10個胚盤胞を凍結し、一回目の移植で着床し妊娠
    今一歳8ヶ月になる子供がいて、そろそろ2人目をと思い、今年の5月に2回目の移植でまた着床して妊娠した
    けど6週で流産してしまったけど、いまのところ2回移植して2回着床したので、私の中で成功率100%
    まだ8個凍結胚が残ってるので、来月に移植予定

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/03(木) 21:40:13 

    生理不順だったので服薬とタイミングを3年ほど。でも全然授からなくて。専門クリニックに勝手に転院して検査したら経管粘液不全と月経困難症で、自己注射とAIHに。3回目に授かりました。
    転院時に28才だったんですが、まだ20代!?なら大丈夫!きっと授かるから!ってめっちゃ励まされました…

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/03(木) 21:40:12 

    15年前8ヶ月で死産。お腹の中で心臓が止まりました。13年間授かりませんでした。離婚後、2年後再婚し不妊治療で5年目にしてやっと授かり双子を出産。男女の双子なので最初で最後ですね。

    +43

    -2

  • 202. 匿名 2017/08/03(木) 21:40:39 

    24歳から通院し始め、人工授精6回陰性、27歳体外受精移植3回目で妊娠→出産しました。
    夫、私共に不妊原因があったので、タイミングはしてません。心身共にストレスが凄くて休みながら治療しました。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2017/08/03(木) 21:43:30 

    27歳で結婚、31歳で不妊治療開始。
    低AMH、夫は仕事ストレスによるED(ゆえにセックスレス)。
    6回タイミング、4回人工授精、体外受精1回目で授かりました。
    まだ初期ですが…順調にいけば、32歳で出産予定です。

    慣れない地での病院のトラウマに、夫との不仲、夫が不妊治療へ抵抗感もあり治療開始が遅くなってしまったので、治療が始まってからのステップアップは早かったです。

    +16

    -2

  • 204. 匿名 2017/08/03(木) 21:43:51 

    34歳くらいから高度治療は無しの方針で約7年。
    自然妊娠でした。
    殆ど諦めてたので、冷たい飲み物ガブガブと飲み、特に気をつけることもなく。

    +4

    -10

  • 205. 匿名 2017/08/03(木) 21:44:49 

    1年半くらいです。体外1回目は、心拍確認後の流産でしたが、すぐに、次のタイミングの体外で妊娠、出産しました。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2017/08/03(木) 21:45:59 

    >>172

    私も7週で流産の診断を受け、手術しました。
    「あれが流産の原因だったのでは…?」と後からあれこれ思い悩みたくなかったので、
    自費で五万かかりましたが胎児(?)の遺伝子検査もしてもらいました。

    結果は遺伝子異常でした。


    +29

    -1

  • 207. 匿名 2017/08/03(木) 21:49:45 

    25歳から治療をはじめ、2回初期流産を経て、30歳で息子を出産しました!
    原因不明の不妊で、連続して流産をしたので不育症の検査も大学病院でしたけど特に問題なし。
    諦めて旅行にでも行こうかと計画したら、妊娠してました!
    2人目も時間掛かるだろうと早めに計画したら、何と1回で妊娠!ギリギリ年子で秋に出産予定です!
    赤ちゃん欲しいと思ってる方のところへ、元気な子が授かりますように!!!!

    +13

    -5

  • 208. 匿名 2017/08/03(木) 21:50:14 

    25歳から治療開始。
    顕微授精6回目の移植で妊娠。
    6年かかりました。

    本当に辛くて鬱病みたいになって治療をお休みしてた時期もありましたが、私の場合は有名な病院に転院&鍼灸院も変えたのがよかったと思う。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/03(木) 21:55:04 

    体外受精移植3回目で妊娠しました。
    今妊娠4ヶ月でもうすぐ安定期に入ります。

    多嚢胞なので、採卵後のOHSSがひどかったけど、
    体外受精やって良かったです!

    体外受精はハードル高いって思う人もいるみたいですが、なかなか赤ちゃん出来ないなら、さっくりとステップアップするのも良いと思います!

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2017/08/03(木) 21:56:02 

    >>203
    ウチも仕事のストレスと子作りのプレッシャーで、EDになってお休みした事あったな…
    お互い気まずいし辛いし、チャンスは逃したくないし、夫婦関係ギクシャクしたのは忘れられない。
    赤ちゃん無事に元気に育ちますように!体冷やさないようにね!!
    同じ年の不妊経験妊婦より

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/03(木) 21:56:31 

    タイミング指導八ヶ月、
    人工受精六回、
    顕微受精一回で妊娠しました。
    早く顕微に進めばよかったと今は思います。
    ちなみにその子は今日一歳になりました。

    +36

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/03(木) 22:00:52 

    >>110
    私も明日心拍確認です!
    お互い確認できますように。

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:37 

    >>177
    別トピでも書いたことあるけど、相談してた友達が私の目の前でその子の付き合いたての彼氏に「この子子どもできなくて不妊治療してるの、かわいそうだよね」って言われた。
    家で話すならまだしも初対面の男に言われたことがすごく気持ち悪かった。
    本当に本当に信頼できる子になら言ってもいいけど口軽い子とかはやめた方がいい。
    私は友達には隠さずにいたかったから伝えたけど、それ以降人に言うのやめたよ。

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2017/08/03(木) 22:11:02 

    私も1人目5年の治療でやっと授かり、今2人目の移植前でマーベロンを今日飲み終わりました。
    それぞれ治療は違うでしょうけど、不妊治療はどんな人でもストレスを感じるし、性格が歪むこともあります。
    他人と比べたり、人の幸せを喜べない自分を情けなく感じて落ち込んだり、そういう事の繰り返し。
    嗚呼、涙なしには語れませんね。

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2017/08/03(木) 22:11:05 

    1年待って出来ず2年目、通院開始
    私の卵管閉鎖が原因で初めから体外受精へ!
    運よく1回目で双子妊娠、出産しました!!只今3人目も体外受精にて出産予定です!
    不妊治療は旦那様の協力、理解も必要ですよね(´-`)
    主さん、頑張って下さい!!

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2017/08/03(木) 22:17:45 

    みんなの話し読んでて当時の気持ちを思い出した
    とにかく焦ってた
    女性は一年で妊娠できるチャンスが12回しかない
    その12回も旦那出張とか自分の仕事で減る
    正月お盆はまず無理、絶望的!
    なんて考えてね
    いまでも苦しい気持ちになるね
    病院だけじゃなく神社にお参りに行ったり
    体冷やさない食事とかいろんなこと試したな
    不妊症の方たち集まるBBSにもお世話になったよ
    リアルではなかなか口に出せない話題だから
    ここで話すのいいことだと思うよ


    +41

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/03(木) 22:22:49 

    妊活歴8年。
    私(31歳)PCO
    旦那(48歳)数値悪い

    タイミングで授からず、人工授精6回目にして初めて妊娠。

    その後流産。

    リセットして妊活スタートしてます。

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/03(木) 22:34:12 

    >>45
    信じられない。
    そんな事言う医者がいるの?
    しかも不妊治療で有名な病院が。
    悔しい思いをしましたね。
    妊娠、おめでとうございます。

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/03(木) 22:35:40 

    原因不明不妊。
    26歳、2年避妊しなくても妊娠しなかったため不妊クリニックへ通院開始。
    タイミング半年とAIH一回して授からず、精神的にどんどん参ってきて、一気に顕微授精までステップアップしました。
    仕事続けながらの通院、採卵や注射諸々ほんと辛いことばかりだった。
    夫とも喧嘩し何度泣いたか分からない。
    幸運なことに新鮮胚移植1回目で28歳で無事に出産。
    現在30歳ですが、凍結していた胚盤胞移植1回目で第二子妊娠中です。
    2人目の通院は親に事情を話して、子どもは見てもらっています。
    不妊治療したことは、親と姉にしか言ってないし今後も言わないつもり。
    もし子どもが病気したり何かあったら、不妊治療したからだ…とか思われるかもしれないから。
    やはり偏見を持った人はいますので…。
    それにこの苦しみは経験した人にしか分からないと思う。
    無事に出産できたけど、自然妊娠した友達が今でも羨ましいし、計画通りすぐできたーなんて言われるとモヤモヤする。
    でも治療して頑張って本当によかったと思います。

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2017/08/03(木) 22:51:42 

    >>218
    >>45です。
    ありがとうございます!
    散々、妊娠させた今までの自慢話ばかりで
    一向に治療っていう治療せずに切り捨てられたので
    その日は、泣きながら帰りました。
    とにかく辛くて、1ヶ月近く塞ぎ込んでいましたが、
    別な大学病院に不妊治療専門の科があり
    妊娠できて、本当に本当に
    大学病院の先生には感謝しました。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/03(木) 22:54:54 

    29歳から2年7ヶ月の間に、人工授精5回、顕微授精で採卵6回、移植11回目で妊娠できました。
    移植回数も多かったけど、一回も陽性反応すら出なくて、本当に妊娠できるのか信じられませんでした。

    妊娠中はトラブル続きだったけど無事出産でき、治療続けていて本当に良かったと思います。

    今は二人目の治療中、一人目ほどのストイックさもお金も無いので、もう止めた方がいいのかなと思っています。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/03(木) 22:55:49 

    結婚半年、30で治療をはじめ2年半。
    人工授精3回
    顕微受精 採卵8回 移植12回
    不育症もあり、自己注射を分娩直前まで1日2回。

    大金が吹っ飛びましたし、苦しかったです。
    でも諦めなくて良かったと心から思います。こんだけ移植をしても出来ない人は出来ない現実に心が打ちのめされました。

    鍼、ヨモギ蒸し、漢方、お灸、体質改善、出来ることはすべてやりましたが、空しくなり、全部止めたときの採卵移植で妊娠出産しました。

    苦しい気持ちいたいほど分かります。
    自分に優しくしてあげてくださいね。

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/03(木) 22:57:15 

    妊娠、出産出来たらいいけど、子供諦めなきゃいけない人もいてやるせない

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/03(木) 22:57:48 

    結婚して1年半できず、今年の初めに病院デビュー。
    まったく自覚症状はなかったけど、子宮筋腫やチョコレート嚢腫など私の問題ばかり。旦那の精子は褒められるくらい優秀。
    3月に卵管造影検査をして右卵管癒着ぎみ。
    4月の卵胞チェックで排卵近いからタイミングとってと言われ、旦那を誘って2日に1回タイミング。(それまでは若干レスぎみでした)
    そして生理予定日3日前にフライングで検査薬をして陽性反応、今妊娠5ヶ月です。
    長文失礼しましたm(_ _;)m

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2017/08/03(木) 22:57:53 

    39歳から2年
    タイミング、人工受精6回、卵管広げる手術、子宮筋腫切除手術、採卵4回、移植2回目で、41歳で妊娠しました。
    途中、激務だった仕事も辞めたので、食事や生活をちゃんとしたり、睡眠が充分とれたり、温活も出来た時の移植で妊娠出来たので、何が良かったかは分かりませんが、振り返れば仕事も、治療も、ストレスは大敵だったと思います。

    +18

    -2

  • 226. 匿名 2017/08/03(木) 22:58:59 

    30歳で結婚→結婚半年後から妊活開始→妊娠せずに更に半年後に不妊治療専門の病院(国内トップクラス)に通院開始。
    タイミングは飛ばして人工受精5回実施。その間に卵管造影検査をし卵管狭いことが分かり、FT手術(卵管鏡下卵管形成術)実施。
    原因不明でしたが仕事上のストレスが関係してると思い、10年以上通っていた会社を退職(管理職)。
    顕微授精1回まで妊娠。通院から1年半経ってました。


    +11

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/03(木) 23:12:56 

    33歳から治療スタート。
    転院3回、何故か自然妊娠できたのに流産し、その後顕微で妊娠できた。
    よく言われるように、肩の力を抜いた時に出来たと思う。
    産まれるまでは、流産や障害に怯えてずっと険しい顔してた(笑)子供はホントに可愛くて毎日のように「ありがとう」って泣きながら言ってる。
    約3年間の治療は、本当に本当に辛かった。気が狂いそう!って感じだったし(実際少し狂ってた)。旦那に励ましてもらってなんとか乗り切ったようなもの。
    あとホルモンの薬で、結構体調が崩れたからそれも善し悪しだなって思った。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/03(木) 23:22:54 

    29歳で結婚、旦那2歳上
    1年半自己タイミング
    不妊治療外来へ
    男性不妊が発覚、わたしに異常なし
    99%自然妊娠は無理と告げられる

    それでも半年間タイミング法
    人工受精
    顕微授精
    一回で妊娠

    薬で子宮が腫れてしまってお腹にも水がたまり緊急入院したときもあったなぁ

    その子が今では2歳半、、、イヤイヤ真っ盛り、、、

    ちなみに二人目は自然妊娠、現在生後半年
    人生分からないもんだ

    真っ暗なトンネルをずっと歩いているような不安な気持ちでいっぱいだったなぁ
    でもいつかそのトンネルは抜けると信じて頑張ってきた!

    主さんにも早く幸せが訪れますように、、、

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2017/08/03(木) 23:23:15 

    不妊治療して6年。
    体外受精3回目で34歳で授かりました。
    先生から妊娠してると聞かされた時は声が出ないほど嬉しく涙だけがポロポロ信じれないほど、うれしかったー

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2017/08/03(木) 23:25:11 

    結婚7年説得を続けてやっと旦那が子供を考えてくれだした私は既に36歳。年齢が年齢なので病院にも行き初めての妊活。薬と注射から始めました。できなかったら旦那を一生恨みそうです…。若かった私の時間を返せと泣きたくなる…。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/03(木) 23:29:09 

    私は元々生理不順の治療を20代前半からしており、自然妊娠は難しいと言われていたため、結婚後すぐに不妊治療に切り替え、薬の服用プラス注射のタイミング療法約1年の20代後半で妊娠しました。ちなみにその間の排卵は2回でした。

    旦那の協力(検査をすぐに受けてくれ結果も問題なし)、職場の理解(治療のための休みをとらせてくれた)があったことも大きかったと思います。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2017/08/03(木) 23:36:00 

    20歳で結婚して、すぐに妊活を初めましたが22歳になっても妊娠しないので不妊治療を初めました。最初の検査で夫が引っかかり、自然妊娠では厳しいと言われましたので若いけど人工受精を初めました。4回くらいしてそれでもだめで体外受精にステップアップしました。3回目で初の陽性でしたがすぐに流産、4回目陰性、5回目化学流産、6回目で現在妊娠中です。現在は25歳です。妊活してから5年間本当に辛かったし、若いのにできないってことは30歳になったらもっと出来にくいしこんな若くから子供をあきらめなきゃいけないかもしれないというプレッシャーがありました。夫の身内には酷く言われましたので、本当に辛かったなぁ。無事に産まれて来てくれたら良いな。私みたいに若くても出来にくい人もいるので時間を無駄にしたくなかったら早めに治療して欲しいです。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/03(木) 23:38:28 

    27で病院通いだして人工受精3回くらい失敗して落ち込みながらタイミングに戻したら
    1度妊娠するも流産して
    その後もタイミングのみで過ごしてたら妊娠できて6月に無事に出産した
    30歳だから3年くらいかかったかな

    仕方ないことだけど、
    病院側は時間がないって言ってきて
    人工受精を連続で失敗するとすぐに体外の話も出してきて、
    金銭的に無理だなぁなんて思ったりして
    自分を追い込んでしまって辛かった

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2017/08/03(木) 23:40:32 

    体外受精で妊娠し今7週です!
    クリニックに通い始めて約1年、長い道のりでした。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/03(木) 23:44:32 

    本にも載ってるような名医のクリニックで一通りの治療をして 最終 顕微授精までしたけど授からず、ここまで5年 使ったお金 数百万。
    クリニックに信頼が持てない流れ作業的な治療に疑問を持ち 大学病院に転院。
    3ヵ月で 妊娠しました。

    クリニックで6回人工授精し、大学病院で2回。
    トータル8回目の人工授精でした。

    転院は勇気がいるけど 一通りの事をして妊娠しない場合は 病院を変わる事も 1つの手だと思います。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/03(木) 23:54:34 

    重度の無排卵。排卵しないから、スタート地点にも立たなくて…本当に辛かったです。結果妊娠してなくても、生理予定日までのドキドキだけでも味わいたいとさえ思ってました。

    それでも排卵誘発剤で妊娠し、双子を出産。薬と注射漬けでも1つも排卵しなかったのに…その時は2つ排卵しました。先生にも奇跡だと言われました。

    頑張れば報われる。
    妊娠においては、報われない努力もあると思います…。それでも私の場合、頑張らなければ絶対我が子には会えませんでした。

    出口の見えない暗いトンネルの中で歯を食いしばって走っている主さんに…不妊治療をしている全ての人たちに、幸せな未来が訪れますように。

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2017/08/03(木) 23:56:44 

    100%夫原因でも生理が来るたびに自分が責められているようで地獄でした…。罵倒したい時もありましたが、その瞬間の欲求のために今後の夫婦関係を悪化させたくないので我慢しました。

    絶対妊娠しない状況だと説得しても夫が自然妊娠にすがって妊活3年、ようやく始めた不妊治療はいきなり顕微授精からで1回目、検査転院を含めて半年で授かりました。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/03(木) 23:57:58 

    31歳、HCG注射での排卵誘発で2周期目です。
    去年結婚をして2月に妊活に向けて念のための産婦人科検診に行ったところ30歳を超えているし、排卵が近いからHCG注射打ってタイミングをとることを勧められました。
    質問をしても返答は必要最低限、何がなんだかわからない流れで始まりその後も先生の指示通りプロゲステロン補充の注射を打ちに行き、結果その周期ダメで酷く落ち込んでしまいました。
    その後5ヶ月排卵検査薬で自己判断でタイミングをとるも授からず、今周期からまた同じ産婦人科でHCG注射で排卵誘発してもらいました。
    たぶん明日くらいに生理が来そうで、今回授からなかったら精子の検査、卵管造影をします。
    今回積極的に先生とコミュニケーションを取って、しっかり診て頂いてると感じているのですが思い切って不妊治療専門の病院に通おうかと考えています。
    みなさん、病院を転院されるか悩んだ時、通われていた先生に転院の相談などされましたか?
    とりあえず今の産婦人科で残りの検査をして結果を聞いてから動くか、この段階で動くか悩んでいます。
    右も左も分からず、長文での相談になり申し訳ございません。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/04(金) 00:04:35 

    多嚢胞のため結婚してすぐ治療開始(22歳)
    1年後クロミッド+タイミング法で妊娠→10週で流産
    不妊治療専門の病院を紹介されそこでは人工授精7回
    転勤で転院し人工授精1回、体外受精(採卵1回移植3回)するも妊娠せず
    前の病院に戻り遠距離通院。
    体外受精→採卵1回新鮮胚移植→陰性
    凍結胚盤胞移植→陽性→出産
    治療開始から4年後です。
    採卵2回移植5回目で妊娠、出産しました。

    2人目は凍結胚盤胞移植1回目で妊娠→出産
    3人目も凍結胚盤胞移植1回目で妊娠→出産

    2回目の採卵で凍結してた受精卵全て妊娠しました。
    グレードは5BCと良くなかったのですが。










    +8

    -1

  • 240. 匿名 2017/08/04(金) 00:08:39 

    子育てに興味持ったことがないし、出産が怖いしで、子供はできなかった。
    これから年を取るほど寂しい気持ちは増してくるだろうなって今から恐怖だけど、子育ての苦労しなかったぶん、仕方ないって思うようにしてます。

    +3

    -6

  • 241. 匿名 2017/08/04(金) 00:09:38 

    >>238
    地域差もあるかと思いますが、医師は患者1人に離れないよう説得する時間よりも次の人を診る方を優先する方が多いので、転院の旨を伝えても淡白な応対をされると思いますよ。患者には選ぶ権利がありますしね。
    また、転院後に同じ検査をすると時間と費用の無駄になるので検査結果は全て管理した方がいいです。不妊治療CLは一通りの検査をしてから治療するところが多いですからね。
    CLによっては紹介状が必要になるところもあるので、次に通うところに目星をつけたら予約を入れる前に電話をして相談するのも手です。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/04(金) 00:13:51 

    41歳の時に体外受精2回目で妊娠し、42歳で元気な女の子を出産しました。不妊専門医での治療は、約2年半ほどかかりました。

    私のような高齢でも授かることができました。
    少しでも主さんの励みになれば幸いです。

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2017/08/04(金) 00:14:25 

    >>240
    トピまちがえました、ごめんなさい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/04(金) 00:14:38 

    タイミング数回の後に人工受精6回で全くダメで、体外受精1回目で妊娠できました。2人目も、体外受精1回目で妊娠しました。
    仕事しながらの治療は、本当に大変でしたが授かった時は、嬉しくて病院で大泣きしてしまいました!

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/04(金) 00:14:54 

    >>238
    私が通った産婦人科は、当時年齢が若かったのもあり不妊に力を入れてないのが見え見えで、半年後に不妊専門クリニックに転院しました。結果1年後に妊娠、その後出産しました。

    不妊治療専門のところは、やはり知識も長けてると思います。今の産婦人科に転院のことは伝えず、次回の予約をせずに帰ったらどうでしょう?

    新しい転院先には、検査の二度手間と余分な検査費を払わないためにも、産婦人科の検査結果を持って行き、精子検査等は新しいところでした方がいいかと思います。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/04(金) 00:17:57 

    >>177

    信頼していた元同僚(不妊治療、流産経験あります)に話したら
    マルチの勧誘されたよー。

    変なサプリをすすめて「これを飲んで
    妊娠した子もいるんだよ!」って。

    馬鹿馬鹿しくて、帰ってから泣いたよ。

    不妊=悩んでる=カモ!と考える人もいるから、
    どうしても必要がある場合以外は、わざわざ言わない方がいいよ。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/04(金) 00:22:27 

    タイミングから人工受精を3回しましたがかすりもせず、顕微授精2回目で妊娠しました。治療期間は3年半。
    38歳での妊娠でしたが、無事に健康な女の子を出産しました。医者には人工受精だったら無理だったかもしれないと言われたので、お金がかかりましたが顕微授精やって良かったです(*^^*)

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/04(金) 00:33:37 

    28歳から不妊治療を始めました。
    タイミング法と人工授精を試しましたが授からず顕微授精にステップアップしたところ、授かることができました。
    治療期間は約4年で現在妊娠8ヶ月です。
    不妊治療ってゴールが見えなくて本当に辛いですよね。
    夫婦仲良くいることが一番大切だと思います!
    前向きな気持ちで頑張ってください!!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/04(金) 00:35:03 

    >>241
    >>238です。
    御返事頂き、うれしいです。ありがとうございます。
    産婦人科の先生、淡白に返事をする姿が想像できます…そうですよね、私自身が悔いのないよう主人と話し合います。
    検査結果、超音波検診の結果今までの分、全て管理しています。
    紹介状が必要なクリニックもあるの知らなかったです。ありがとうございます。
    生理がなければ土曜日に妊娠検査に行くので結果を見て、結果が良くも悪くも前を向いてがんばります。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/04(金) 00:38:55 

    重度の男性不妊の為、全てをすっ飛ばして初っ端から顕微授精スタート。
    運良く病院通い始めて半年で妊娠、出産。
    2人目は3年顕微で頑張ったけど、お金が尽きて諦めました。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/04(金) 00:40:09 

    27才で治療開始
    タイミングとばして人工受精6回
    体外受精、採卵2回移植1回で妊娠(29才)
    二人目は採卵3回移植1回で妊娠(31才)
    私は低AMHで、採卵しても数が少なくなかなか胚盤胞まで育ちませんでした。
    二人目のときの胚盤胞が1つだけ残ってるので、来年おなかに戻して治療を終わりにしようと思ってます。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2017/08/04(金) 00:41:04 

    今42だけど、29から病院にいきだしました。当時は20代で原因不明で不妊治療してる人って本当に少なくて、最年少に感じました。
    最初はタイミング→人工授精数回。
    中断して数ヶ月で31の頃自然妊娠したけれど、子宮外妊娠で右卵管摘出。
    手術した病院で、自然妊娠はしづらいだろうからと体外受精を勧められて数回。
    33の頃疲れて中断。
    35の頃実母と夫に説得されて有名病院で体外受精を再開したところ、半年で妊娠しました。
    そこの先生は何ていうか、血も涙もないって言い方は悪いけど、メンタル的なケアみたいなのは一切考えてなくて、
    結構怒られてる患者もいたし、泣きながら病室から出てくる人もいたけど、腕は確かだなあと思いました。
    正直、この先生で40まで頑張ってダメなら諦めようと思っていたくらい技術は信頼していました。
    病院選びは大事だと思います。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2017/08/04(金) 00:49:18 

    >>245
    御返事頂き、ありがとうございます。
    転院の結果一年後に妊娠されたのですね^ - ^
    おめでとうございます!

    産婦人科に通っていると、平気なつもりでいたけれど妊婦さんばかりの中で受診するのが少し辛くなってきました。
    土曜日に妊娠検査結果を聞く際も端的に伝えられ今後の検査についての話になると思います。
    精子の検査や卵管造影に関して、今後不妊治療専門に進む気が私自身にあるならばそこで受けた方が良いかと感じていました。
    背中を押して頂きありがとうございます。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/04(金) 00:53:42 

    1人目は1年タイミング、その後人工受精4回
    、その後ポリープが見つかり手術、翌月タイミングで授かりました。結婚後半年で病院に毎月通いつめ、2年で妊娠しました。 てっきり不妊の原因はポリープだったと思ってて2人目はすぐ出来るかと思ったら、タイミング7ヶ月全滅で今月顕微授精しました。幸せになりたくて結婚したのに、結婚してからずーっと妊娠に振り回されてて自分の人生が嫌になります。でも同じような状況の人は沢山いて、皆さん頑張っているのだから、弱い私も頑張ろうと思います。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2017/08/04(金) 01:00:37 

    38歳です。
    1月から検査して夫婦とも特に異常なしでした。
    卵管造影検査が怖くて泣きそうでしたが、
    ほとんど痛くなくて拍子抜けしました。
    人工受精の方が痛かったです。
    年齢もあり人工受精から初めて三回目で
    妊娠しました。
    毎回1時間以上待つので通うのもしんどかった
    です。。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2017/08/04(金) 01:13:57 

    27歳で子宮異型内膜増殖症になり治療し、29歳で体外受精をしました。結果大変でしたが2回妊娠し2人の子供ができましたよ。色々大変ですが私はやって良かったです( ´ ▽ ` )

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2017/08/04(金) 01:17:39 

    結婚したら、子どもなんてすぐできると思っていたのに…
    結局、授かるまでに、6年かかりました。
    子宝グッズも山のように増えました(笑)

    2年くらい不妊治療。
    旦那側にも、私側にもこれといって問題はなく。
    タイミング、クロミッド、HCG注射など 通ったものの、なかなか妊娠できず。
    次、だめだったら、子どものいない人生を考えよう…と話してた矢先、人工受精2回目で、やっと授かりました。
    2回目の人工受精後は、岩盤浴に行ったり、とにかく体を温めました。

    ひとりめは6年もかかったのに、二人目は、産後一発目で、自然妊娠しました。
    道ができたのかな?

    +19

    -4

  • 259. 匿名 2017/08/04(金) 01:25:19 

    2年間自分でタイミング取ってたけで全然妊娠出来なかった。病院に通いだして、卵管造影とか色々と検査したけど分からない状態が更に一年続いた。メンタルが激しくやられて、離婚寸前までに。
    病院からうちじゃもう無理って言われて、不妊治療で有名な病院に転院して二、三ヶ月で妊娠。
    タイミングにせよなんにせよ、病院によっては考え方等違うみたいだから、転院も良いのかもって思った。
    しかも、一人目あれだけ悩んで苦労して、三年かかったのに、二人目は病院にもいかず、年子ですぐに妊娠した。
    妊娠って本当によく分からない…

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2017/08/04(金) 01:38:53 

    男性不妊発覚して顕微受精開始したものの
    採卵の結果が上手くいかなくて
    結局4回採卵、二回目の移植で妊娠しました
    2年くらいかかったかな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2017/08/04(金) 01:45:34 

    広島の病院教えてくださった方!ありがとうございました!

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2017/08/04(金) 01:50:46 

    結婚7年目 36歳です。
    結婚当初は仕事優先で、子供はいつかできればいいなぁぐらいの考えでした。周りがどんどん子供を産むなか、気付けば33歳。そろそろ私もと思い、自己流タイミングでするも授からず、あっという間に36歳。仕事が1日12時間労働、月4日ぐらいしか休みがない職場だったので辞めて、不妊治療専門の病院に通い始めたのが今年の3月。卵管造影検査で左は完全に詰まってて、右もつまりかけだった事が判明。
    この検査で右の通りが良くなったとのことで、3回ぐらいタイミングでしてみて、だめだったら体外受精を提案されました。
    2回のタイミングでダメで、3回目もダメだろうと諦めてたので、生理がくる前に体外の説明を聞いておこうと、生理予定日3日前に病院に行きました。そしたら、尿検査で陽性反応。今回は詰まってる左からの排卵だったので、絶対ダメだと思ってたのに、驚きました。
    仕事が休めないからと、病院に行かなかった事を後悔しています。もっと早く行っていれば…

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2017/08/04(金) 01:51:28 

    自力妊活2年+9ヶ月不妊治療して最近妊娠しました。不妊の原因は私で
    子宮内膜症、左チョコレート嚢腫5cm、黄体ホルモン不足でした。

    HCGでタイミングをとりながらデュファストンや当帰芍薬散を飲んでました。

    妊娠出来た時は右卵巣からの排卵でした。
    生理予定日頃に左卵巣のチョコがいつも通り痛み出したので、今月もダメだと思ってステップアップのを考えていました。

    持病が複数あり、どれか悪化すると産めなくなるので今も焦りと不安が抜けません。
    なんとか出産まで辿り着きたいです。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2017/08/04(金) 01:52:31 

    不妊治療してた人で、一人目全然出来なかったのに、二人目はあっと言う間に授かったって言う人をよく見るって、保健師さんや看護士さん、色んな人から聞く。
    体質が変わるのかな

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2017/08/04(金) 01:54:16 

    結婚10年で妊娠出産しました

    24で結婚、2年経っても妊娠せず病院行ったところ、まだ若いから大丈夫と言われ、タイミング治療のみ(旦那がなかなかステップアップに踏み切れず)旦那と治療法の考えが合わずに30過ぎてしまいました

    あわててステップアップして35と37で出産しています


    不妊治療中は本当に辛いですよね
    先がみえない不安、周りからのプレッシャー、心ない言葉に傷ついたりもしました

    負けないでください

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/04(金) 02:00:11 

    1年半。
    人工受精3回でもできなくて、2か月後に体外受精をするから、誘発剤のんで双子を自然妊娠しました。誘発剤のむだけで双子できるとは。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2017/08/04(金) 02:19:40 

    27才から治療開始、32才で妊娠しました。
    チョコ嚢手術済、他には特に原因なしです。
    陽性反応は3回、出産2回、体外は9回しました。

    最初は総合病院でしたが、強刺激の誘発法しかしてくれず、体外5回全く成果なし。
    転勤に伴って某有名不妊治療病院に転院、低刺激誘発で第1子は2回目の移植で、第2子・第3子は1回目の移植で妊娠しました。(第2子は9週目で流産してしまいました…)

    誘発法は何種類かありますが、かならず自分に合った方法があるみたいです。
    成果が出ないのに1つの誘発法しかしてくれない病院は、経験上やめた方がいいと思います。

    また、餅は餅屋みたいな感じで、不妊治療は専門病院の方が数をこなしている分、成果が出やすいそうです。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/04(金) 02:34:53 

    >>3

    同意だけどトピずれ

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2017/08/04(金) 02:37:49 

    上の子は病院通って3年で懐妊、下の子は3ヵ月で自然妊娠。すぐできてビビった。

    +5

    -7

  • 270. 匿名 2017/08/04(金) 02:56:45 

    24で結婚。
    子宮内膜症で4年不妊。
    卵管水腫で右閉塞、左もかろうじて通っている状態で自然妊娠はかなり難しいと…。悩んだ末FT手術を受け、3カ月後に妊娠、出産。
    二人目もなかなか出来なかったが、不妊治療はもうこりごりで、半分諦めていました。
    しかし、7年も経ったのちに再度自然妊娠してびっくりするやら嬉しいやら!
    現在37歳。無事に出産し今8才違いで姉妹を育てています。

    こんなケースもありますので、みなさん諦めず頑張って下さい!
    陣痛より卵管検査の方が痛かったです。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2017/08/04(金) 03:18:52 

    27歳で結婚してすぐ不妊治療始めて31歳で妊娠、出産しました。人工授精6回目、あいだに手術を2回しました。北海道でわたしが住んでる地域には体外受精できる施設が無く次できなければ札幌に通うと決めていた矢先でした

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/04(金) 03:40:46 

    29歳で結婚し、自己タイミング3ヶ月で妊娠せず、30歳過ぎたのですぐ病院に行きました。
    多嚢胞で生理不順で、自分は不妊って言う自覚があったので。

    2ヶ月間かけていろいろな検査をして、初回のタイミング法で双子を妊娠しました。

    現在7ヶ月半です。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/04(金) 04:49:06 

    体外の方、
    出来ればどんな誘発したのか?も書いて頂けると、
    とても有難いです。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2017/08/04(金) 06:24:32 

    結婚が遅かったから治療開始も遅かった。不妊治療専門の病院に行って2年間だけ治療すると自分で期間を決めた。
    脇目も振らず黙々と治療に通って、なんとかタイムリミットぎりぎりで顕微で妊娠できた。一言も文句を言わず黙って検体とお金を出してくれた主人に感謝しかない。
    注射や内服の時間を間違えないように、忘れないようにとか考えてたら妊婦さんとか他の治療している患者さんのこと気にする余裕なんてなかったなー。

    子供は8か月に入りました。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2017/08/04(金) 07:13:48 

    34歳半ばからスタートしました
    夫に機能的問題があって自然妊娠及びタイミングは無理だったので、人工授精からのスタートです
    夫は数値的には問題なし、私もAMHは実年齢+10歳レベルと途中で判明しましたが(結婚直後に受けた卵巣嚢腫手術の影響?)、他は特に問題なしでした

    普通の産婦人科で通水検査&人工授精2回
    専門病院で人工授精4回(ここで低AMH0.8と判明)
    大学病院で人工授精1回体外1回
    最後36手前で関西某有名専門病院に転院
    36歳になって、体外1回目で1人目37歳直前に出産
    この時に保存した受精卵を38歳で移植し妊娠、39歳で2人目出産
    誘発方法は低AMHな為低刺激一択。幸いよく反応はして、低刺激ながら3〜4つは採卵できました。移植は自然周期でした。

    最後の病院に移るまで、かすりもした事がなかったので、1回で妊娠したのには驚きました。最初からこの病院に通っていたら、もっと早くに妊娠できたかもしれません。特に大学病院は治療内容を含めて余計な回り道でした。費用面は専門病院より安価ですが、通り一遍マニュアル通りというか…転院してから餅は餅屋だなと感じることが度々ありました。
    タイムロスは発生しますが、ずっと同じ病院でもなかなか結果がという場合、転院を考えるのも良いと思います。特に体外ともなると、培養士さんの腕も関わりますし、また培養液との相性もあるそうです。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/04(金) 07:19:39 

    30歳から二人目不妊治療開始。
    タイミング人工授精、ホルモン療法等。
    仕事始めたら妊娠したと聞けばパートに出てみたり。

    36歳、体外受精ですぐに妊娠できた。

    結果、早くにステップアップすればよかたなぁと。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/04(金) 07:29:27 

    >>273
    体外1回目で妊娠しました。私の場合はタイミングからクロミッド使ってましたが、子宮が腫れやすいことと夫の採精が間に合わない可能性があったため、先生の判断でクロミッドのみでした。採卵直前はリボスチン点鼻薬を使用しました。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2017/08/04(金) 07:36:37 

    >>273
    私はショート法で誘発しましたが、多嚢胞だったので16個採卵して11個胚盤胞になりました。
    取れたのは良いけれど、OHSSになり想像以上に辛かったです。

    凍結したものを自然周期で3回移植し、妊娠せず。
    ホルモン療法で移植し妊娠→初期流産
    ホルモン療法で移植再開、2回目で妊娠→初期流産

    不育の検査で凝固異常あり、抗凝固剤内服開始。
    ホルモン療法で移植再開→妊娠 今5ヶ月

    採卵時が37歳、現在39歳です。
    ショート法だと卵子の質が悪い、という話も聞きますが自分の場合はホルモン不足と血液凝固異常が原因だったようです。

    ホルモンバランスを整えるために、薬はかなりキッチリと時間を守って投与するようにしていました。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/04(金) 07:42:17 

    ここに書き込みされてる方は、デキ婚じゃなく、入籍→夫婦で赤ちゃんを迎える準備を整えてるんだよね。
    生まれてくる子は幸せだと思うよ。

    +10

    -8

  • 280. 匿名 2017/08/04(金) 07:44:59 

    33歳で体外受精一回で授かり、今3歳。お喋りさんで元気な子です。
    36歳の今、残りの凍結胚を移植して妊娠9w。

    私は子供2人欲しかったので、人工授精を飛ばしました。ステップアップを早く決断したかな。

    +4

    -4

  • 281. 匿名 2017/08/04(金) 07:48:25 

    PCOSで、クロミッド、排卵誘発の注射、漢方薬を2年ほど続けて効果なし。
    転勤で転院したら、同じ治療内容なのにすぐに妊娠しました!
    最初の病院は、排卵前の卵を1度みて「○日がタイミングです』とだけ言って、排卵されたところは確認が無かった。
    転院後は、排卵しそうな日からほぼ毎日診てくれたので、その違いかなと思います。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2017/08/04(金) 07:55:11 

    辛かったことを忘れて、子供はいいよ〜、早く子供を産見なよ〜、とか言う人って何考えてるのかね。不妊治療して苦労しているはずの義弟嫁に、早く従兄弟を作ってよ〜なんて言われた時は、頭の中が沸いてるんじゃないかと思ったわ。
    うちにも産まれたからまだ流せたけど、他所でも言ってたらどうしよう。

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2017/08/04(金) 08:09:12 

    37歳~38歳タイミング法
    38~39歳人工受精3回

    その後有名な病院へ転院、体外受精3回

    体外受精で3回妊娠するも、2回流産
    39歳、3回目で今7ヶ月

    うちの場合、検査結果も異常なし
    有名病院へ自ら転院し体外受精希望しました

    病院選び大事だと思いました

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/04(金) 08:23:20 

    30代前半。
    主に男性不妊のため顕微受精からのスタートでした。
    有名な不妊治療専門のクリニックに通い、三回採卵して一度目の移植で無事出産までたどり着きました。低刺激系のところだったので一度の採卵で1~3個の卵しかとれなくうまく育たなかったりと移植まで少し時間かかりました。

    数値的にかなり厳しく自然妊娠は無理だと医者から言われていましたが、現在第二子を自然妊娠中です。
    以前と変わったことは規則正しい生活になったことと仕事面のストレスから開放されたことと主人は言っていますが何年もできずに悩んでいたので不思議で仕方ないです。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/04(金) 08:24:48 

    20代から治療始めてかれこれ4年してました。
    結局体外受精まで進んで(当日の精子所見が悪く、結局顕微授精)31歳の時に1回目で妊娠しました。
    卵子は10個くらい採れたけど未熟卵が多かったりで、正常に受精したのは2つだけで絶望しました。でもそれでも妊娠できたので体外受精して良かったです。
    やっぱり自然妊娠したかったし、最近周りのおめでた(しかもデキ婚)の話が多く、羨ましく思ってしまうことはありますが…。

    わたしはタイミング、人工授精何回もしたけど1ヵ月の間で何もせずただ待つだけの時間が長くて辛かったし、ストレスでした。
    主さんの辛いお気持ち凄くよくわかります。無理せず頑張ってくださいね。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2017/08/04(金) 08:28:44 

    34で結婚、すぐ子供が欲しかったのでいきなり不妊科に通って検査とタイミング指導してもらいました

    チラージンと冷え性の漢方薬を飲み、調べてみたら右側の卵管狭窄もあったけれど1年半で自然妊娠、36で出産しました
    自覚症状何もありませんでしたがやっぱり早めに病院通っていてよかったと思った
    排卵検査薬高いし、面倒だけど病院に行く方が排卵日の見極めも確実ですね

    妊活1年半はそれほどかかったとは思わないけど実親からは子供出来にくい体質なのかも思ってたよと後から言われた…

    人工授精も2回行い治療費は全期間で10万ほど、初めから不妊科に通ったので自治体の助成金で半分まかなえました
    ご参考になれば幸いです

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2017/08/04(金) 08:36:00 

    私も夫も何も問題がなかったのに、5年妊娠できませんでした。
    3年目から病院に通い出したけど、原因が分からないからとりあえずタイミング法と人工授精の繰り返し。その間3回初期流産したので検査して見たら不育症と分かりました。

    不育症の治療を始めたら、流産後2周期待ってすぐ妊娠。
    妊娠出産できない理由って本当に様々ですので、やっぱり専門医の受診は大事だと思いました。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/04(金) 08:52:07 

    >>45
    そんな事言う病院があるんですか!?
    驚きです。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/04(金) 09:56:29 

    顕微授精2回で妊娠しました
    期間にして4年くらいー
    2人目は自然にできましたー

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2017/08/04(金) 09:58:08 

    >>230
    全く一緒でした!
    31から一緒になり、しかしずっとセックスレス。周りが出産ラッシュなうえ、孫までできたり…
    ようやくヤバイなと考えだし、お互い36歳。
    今までなにやってたの?って話です。
    今から頑張ろうと意欲だしてますが、
    治療や、お金がかかることをまったかわかってない。大丈夫だってーと安易過ぎて、話になりません。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/04(金) 10:00:55 

    4年で授かりました。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2017/08/04(金) 10:00:59 

    高齢…不妊病院行こうと思ってます。
    ※あまりお金がありません。


    近所の、庶民的なとこ+
    街中の、エリート-

    +1

    -18

  • 293. 匿名 2017/08/04(金) 10:03:15 

    27で結婚したものの2年たっても妊娠しなくて不妊専門の病院へ。卵管造影検査やホルモンの検査など一通りやりました。結果チョコレート膿腫と子宮筋腫が原因だと思われるので、と手術をすすめられました。手術なんて初めてだしビビって治療休止しましたがやはり妊娠しないので31歳で手術。その後すぐ妊娠して32歳で出産しました。手術は大変でしたが出産育児の方がはるかに辛かったかも。生理痛もなくなり、手術して良かったです。2人目も不妊でしたが年齢もあり諦めました(^^;

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2017/08/04(金) 10:10:49 

    30才から自己流で3ヶ月、そこから病院にいき徹底的に検査して一年くらいで授かりました。
    次だめだったら体外を検討してました。

    検査で卵管の片側つまり、AMHが年齢対比低いと分かり人工すっとばし体外を勧められていました。

    しかし体外は仕事の都合上すぐに決意ができず
    少し離れた不妊治療で有名な漢方薬局へいき
    月に4万ほど煮出す激まずの漢方飲んでました。

    基礎体温、ホットヨガ、針灸、ファータイルストレッチ、常にレッグウォーマー、ウォーキング、血流をよくする本を熟読、妊活セミナー参加からコウノトリキティまで
    やれることをすべてやって妊娠しました。

    これは精神論かもですが、
    電車など妊婦さんを見かけたときあえて近くに立って「私にも来てくれますように♪」と心なかで思ってました(ちなみにがるちゃんの妊活トピで書かれてたことの真似っこでした)

    生理もうつると言われているので、妊娠のホルモンの出し方も私のからだが参考にしてくれるのでは?!と思ってました。思うのはタダだし!(笑)
    実際こう思うことで妊婦さんを見ても精神的にも楽になり、翌月妊娠しました。

    皆さんにとって最良な結果が出ることをお祈りしております。

    +4

    -5

  • 295. 匿名 2017/08/04(金) 10:12:20 

    もともと生理不順で、妊娠希望だったため、病院へ。PCOSと診断され、すぐに治療開始。排卵誘発剤、自己注射、タイミング療法を経て、人工授精!1回目の人工授精で妊娠できました!
    28歳、結婚一年目主婦です

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2017/08/04(金) 10:17:49 

    40歳 不妊治療開始
    子宮内膜ポリープ切除
    漢方薬飲み始める
    半年後 採卵凍結
    なかなか子宮内膜が厚くならず、子宮の状態が良くなるのを待つ

    41歳 顕微授精
    3ヶ月あけて胚移植
    一回で妊娠

    42歳 無事出産

    総費用100万くらい
    子宮ポリープが着床するど真ん中にあったので、妊娠できなかったようです。
    妊娠しても出産までいけるのか不安でした。
    生活リズムや食生活の見直し、特に漢方が自分にはあっていたと思います。

    結婚が遅かったので子供はどうかな、と思ってましたが
    諦めずにチャレンジしてよかったです。
    胚培養士の技術が高いことを重点に病院を選びました。
    現在不妊治療されてる方、頑張ってください!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/04(金) 10:35:14 

    32歳から治療開始して33歳で妊娠、来月出産予定です。
    主人も同い年です。
    両側卵管閉塞で自然妊娠が不可能だった為、最初から体外・顕微受精をしました。
    採卵4回、移植6回、化学流産2回です。
    ラストの採卵だけ体外受精で、その妊娠でここまでこれたので精子の質がよかったのかも?です。
    ちなみに採卵2回目&移植5回目以降はKLCでしていて、どちらの移植も陽性反応出たのでやはりKLCはクオリティ高いと思います。
    助成金いただいた分をひいて、1年半で鍼灸代や漢方含め200万ほど使いましたが、間髪入れずに頑張った結果ここまでこれてよかったと思っています。
    まだKLCに6個グレードAの胚盤胞があるのですが、どうするか悩み中です…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/04(金) 10:37:42 

    27歳から妊活。
    もともと卵巣機能が悪く、出来にくいと言われていました。
    2年半かけて体外受精1回目で運良く女の子を授かりました。
    お金もかかるし、精神的にも負担が大きいですよね。
    職場の人にも理解してもらうために説明して、迷惑もかけてしまったけれど…大切な宝物に逢えて、頑張って良かった。周りの人に感謝しかありませんでした。
    経済的にも一度の体外受精で出来なければ諦めるつもりだったので、本当に運が良かったとしかいいようがありません。
    主さんも頑張って下さい!!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/04(金) 10:37:43 

    三年かかって、できたと思ったら、癌が見つかりました。赤ちゃんは下ろして、今は、治療中。早期発見だったので、治りますが、不妊治療してたからなのかな?

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2017/08/04(金) 10:49:41 

    25で結婚して32歳で出産(体外受精)
    2人目は顕微授精で妊娠出産。36歳のとき。

    今42歳のわたしが初めて受けた10年前よりも技術はかなり進歩してるはず!
    あきらめずにがんばってね。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/04(金) 11:01:39 

    >>87
    ありますよ!
    私の通ってる病院も成功報酬45万くらいでした!

    体外2回目で、今妊娠判定貰ったばかりです
    このまま、順調に妊娠継続出来るように頑張ります!!

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2017/08/04(金) 11:04:39 

    32歳から約五年治療し体外で妊娠。切迫早産で入院したりマタニティハイにはなれなかったけど、無事に今年初めに出産。
    もちろん可愛くて大切だけど、体力的にキツイ。夜泣きもひどくて睡眠不足でイライラしてしまうことあり…
    治療なしで妊娠してたら高齢出産じゃなかったし、もっとラクだったのかなーと思うときも。
    でも、夫との関係も良くなったし、今年のお盆は大きな顔して義実家に帰れる!
    昨年まではお盆や正月が本当に苦痛だったから。

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2017/08/04(金) 11:09:09 

    2011年結婚。2012年新婚旅行。
    新婚旅行が終わってから授かれればいいな、なんて甘い考えでいたら、なかなか授かれなくて不妊治療をしたいと旦那に相談。旦那はまだ早いと治療を拒否。
    でも何かあってからじゃ遅いと思って勝手に予約したら3ヶ月待ち…その3ヶ月の間に旦那を説得して
    2013年27歳治療開始。

    タイミングを見てもらいながら色々検査して、卵管閉塞と狭窄が見つかってAMHが1.6。30代半ばに閉経するかもと言われて人工受精にステップアップ。
    人工受精4回やっても、かすりもできず、旦那の男性不妊が発覚。
    体外でも無理だと分かって顕微にステップアップ。
    初めての採卵で、たった1つ胚盤胞まで育って移植。

    2014年28歳で授かれたけど、
    同年29歳、妊娠6ヶ月で死産。
    そこから採卵と移植を4回繰り返しても陰性続き。

    2016年30歳でまた移植して、やっとやっとまた授かれて、でも3ヶ月で流産。
    その二ヶ月後の
    2016年31歳直前で、また移植して初めて妊娠継続。2017年4月31歳で、やっとやっとやっと出産まで辿り着けた。

    結婚してから4年10ヶ月。
    不妊治療してから3年3ヶ月。
    治療は辛いことしかなかったし、信じられないくらいお金がかかって、旦那と何度も喧嘩して、子供生まないの?攻撃に耐え続けて、何人も出産祝い送り続けた。どんだけ泣いたか分からない。

    +92

    -1

  • 304. 匿名 2017/08/04(金) 11:18:58 

    人工受精8回目で妊娠したよ。
    よく4、5回でできなかったらステップアップとか聞くけどただのタイミングの問題かもしれないから、もう少しチャレンジしてみてもいいかも。

    +2

    -7

  • 305. 匿名 2017/08/04(金) 11:21:04 

    4歳年上の旦那と結婚したのは27歳のとき。
    お互い、すぐにでも子供が欲しいと思っていたのに自己流でタイミングとっても全然出来ず…
    私は30歳のときから病院通い出したけど旦那が不妊治療反対で検査すらしてくれず、離婚しようかと思うくらいだった。
    32歳からようやく治療はじめて、結局体外までいって37歳で出産。
    旦那は自分の親にも絶対に体外したことは言いたくないらしく、自然に出来たことになってる。
    諦めたら出来てた!って…なんか、腹立つやら悲しいやら。

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2017/08/04(金) 11:24:18 

    >>110
    >>212
    39才、今度の月曜に心拍確認です!!

    どうか、みんな無事にクリア出来ますように!!

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2017/08/04(金) 11:26:55 

    32歳半ばから自己流タイミング半年、一切かすらず。
    33歳を迎え、ヤバいと思い病院へ。
    3ヶ月卵胞チェックのみするも結果でず、卵胞チェックと並行して月経周期に合わせた血液検査などの不妊検査をスタートし、病院通い始めて6ヶ月目位にに妊娠しました!

    妊娠意識したのが32歳でも、産まれてくる時にはもう34歳…。

    とりあえず早めの病院受診をおすすめします。

    +2

    -3

  • 308. 匿名 2017/08/04(金) 11:27:47 

    >>305
    デリケートな問題だからね…
    不妊治療に抵抗ある人も周りに言うのが嫌な人も多いだろうね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2017/08/04(金) 11:42:48 

    22歳で結婚→できないけど気にせず過ごす→27歳の誕生日に急に焦りを感じ病院へ→検査も何もかもすっ飛ばして体外受精→27歳で出産。今29歳で第2子妊娠9ヶ月。間に一度心拍確認後の流産も経験しましたがここまでこれました。5年も妊娠しなかったのに人工授精で授かれると思わなかったのでいきなりの体外受精にしました。値段は確かに高いから一度目の採卵〜移植までの時は自分の持ち出し分も多かったですが、2度目の流産した時の凍結胚移植と3度目の凍結胚移植は、県と市、両方の助成を受けたので実質0円でした。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:59 

    今もう36なのですが、自分自身が高齢の母になる事が思ったより受け入れられません。
    不安が多すぎて妊娠したいのかどうかよく分からなくなってきました。
    かといって治療しなかったらそれはそれで後悔しそうなので続けてますが。
    お金さえあればある程度の不安も解消できますが、中流家庭の我が家は治療費が家計を圧迫してます。

    何の役にもたたない今井絵理子なんかに何億も払うより、ここにいる人たちの治療費にした方がよほど将来の日本にとって有意義だと思います。

    +38

    -6

  • 312. 匿名 2017/08/04(金) 12:11:45 

    30歳~妊活開始するも、約1年妊娠せず不妊外来へ通うことに。
    私は、生理周期はかなり正確にくるタイプなので、特に問題ないのかな?と思っていました。

    通い始めて一通りの検査(精液検査、卵管造影等含む)をしながらタイミング4回も成果出ず。
    主な原因が男性不妊という診断で人工授精を開始。
    6回するもかすりもせず(クロミッド服用もしました)、体外受精へステップアップ。
    でもまさか、自分がそこまで行くとは正直思っていませんでした。

    今年2月に採卵。9個採取出来てそのうち7個が受精。
    採卵の周期に新鮮胚盤胞を移植するも陰性。
    次の周期にホルモン補充で凍結胚盤胞を移植、初めての妊娠も9週で繋留流産となり、流産の手術を受けました。
    その後生理を一度見送って、血液検査でゴーサインが出たのでホルモン補充から凍結胚盤胞を移植、着床判定が出た所です。来週、胎嚢確認の予定になっています。

    結果まだ出産には至っていません。
    ここまでで、病院に通って1年2ヶ月で、32歳になりました。
    皆さんのお話を拝見していると、やはりお若い方が体外受精も早くうまくいっているのかなという印象ですね。

    私は本当に、旦那の男性不妊というのは信じたくなかったです…
    でも確かに性欲はあまりない方かも…とは思ったんですが、でも毛深いし筋肉質な方だったので。
    ストレスとか長らくタバコ吸ってたりが悪かったのかなとは思いますが。

    無事出産までたどり着けた皆さんの後に続きたいです。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/04(金) 12:13:16 

    27歳タイミングから始め、人工授精10回しても妊娠せず。
    29歳で採卵、移植3回目30歳の時妊娠しました。
    2人目は凍結卵を使って移植2回目に妊娠。現在二児の母です。結婚して当たり前に妊娠すると思ってたけど、四年かかりました。不妊治療に専念するため仕事も辞めました。結果はなかなか出ず毎回リセットの度に涙を流しました。不妊治療のことは言ってなかったので、親戚や友達に普段何してるの?働かないの?子どもはまだ?って聞かれまくり辛かった。

    30過ぎまでバリバリ働き、結婚してすぐに妊娠する人のことを未だに羨ましく思ってしまう。まだ産まれてないのに結婚式でお腹の赤ちゃんと3人で歩んでいきます!って公言しちゃう人にもモヤモヤする。

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2017/08/04(金) 12:16:01 

    今39歳、娘一歳半。
    人工受精5回、採卵7回、顕微5回で妊娠。
    ほぼ毎月採卵(いつも一個しかとれなかった。空胞もあり)
    生理周期安定していて、内膜も良かったし、男性不妊だけかと思ったから、人工受精でいけると思ってた。
    そしたら私の卵子の残数も少なく、老化もあった。
    これは採卵しなければはっきりと分からなかった。いつ閉経するかわからないから、一気にいこう、と先生と話した。
    早めに顕微(体外)に切り替えて良かったよ。
    回数は多いけど、退職して退職金つぎ込んで短期決戦したから何とか気力持った。

    いま、育休中のママ友が眩しく見える時もある。でも会社辞めなきゃ我が子に会えなかったから後悔はしてない。

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/04(金) 12:20:30 

    29歳、顕微授精で臨月です。
    タイミング→人工授精→顕微でした。
    私は多嚢胞、旦那の精子運動率が悪くフルコースになりました。

    フルコースになっちゃったけど、早めに治療を始めて正解だったなと思います。

    高度不妊治療で授かった方々に質問です!
    夫婦以外に妊娠までの過程を話しましたか?
    私たちは夫婦以外では話していません。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2017/08/04(金) 12:28:21 

    極端に痩せて生理が止まってしまったので、結婚2年目29歳で不妊治療を始めました。
    卵管造影は問題なく、クロミッド、hcg注射で排卵を促し、三回タイミングしましたが、だめでした。
    フーナーテストの結果が悪く、人工受精を決心し、20日ほどほぼ毎日注射に通い、やっと育った卵でしたが、精子の状態が悪く、できませんでした。
    次に卵が育ったとき、ようやく人工受精ができ、一回目の人工受精で妊娠することができました。期間でいうと、8ヶ月ほどです。
    今、6ヶ月ですが、まだつわりが酷く、精神的に相当まいっています。あれだけキツいと思っていた毎日の医者通いよりも相当堪えています。
    トピの主旨とずれてしまいますが、妊娠できてもつわり、きっとこの後は子育てに本気で悩んだりと、いつまでたっても安易なゴールはないのだと思っています。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/04(金) 12:34:55 

    私は治療を始めて1年半で妊娠しました。
    26歳で結婚し、結婚3年目でもなかなかできなかったので、28歳で不妊治療を始めました。
    人工受精をして、流産も経験しました。
    4回目の人工受精で再び妊娠し、現在は30歳、妊娠8ヶ月です。
    不妊治療って本当につらいですよね。
    先が見えなくて何度も泣いて、夫とケンカしました。
    それで余計にレスになっちゃったりして…。
    今は妊娠していますが、絶対にSNSでのアピールなどはしないよう心掛けています。
    自分が治療中に見て嫌だったので。゚(゚´Д`゚)゚。。

    +24

    -2

  • 318. 匿名 2017/08/04(金) 12:46:07 

    28歳で結婚して、半年で初期流産。
    その時に赤ちゃんができる体って事だから、前向いてねと病院で言われたのですぐ出来るかなと思いきや、そこからまーーーったくかすりもせず1年が過ぎ、主人の転勤のタイミングで初めて病院に行きました。
    田舎だったので専門医がなく普通の産婦人科。
    そこで人工授精を2回しましたが、検査薬は真っ白。
    通うのが辛くなり、行ったり行かなかったりで1年半が経過。原因は夫婦共にありませんでした。

    そのうちに主人の転勤で東京に戻る事になり、やっぱり赤ちゃんが欲しくて調べたら、近所に有名な不妊専門病院がある事が分かって通いました。
    田舎の産婦人科とは検査の量やお金が全く違い、一回で5万円が飛んでいくこともありました。
    専門医でも原因が分からず、なんでうちだけ赤ちゃんが来てくれないのかと何度も泣きました。
    主人も大好きなお酒を止めてくれたりしましたが、結果は出ず。体外受精専門ということもあり、人工授精からのステップアップをすすめられました。

    ある時ふと、主人が好きで結婚したのに赤ちゃんの為に大好きな主人に色々我慢させてる事や私自身いつもストレスを抱えてる事にに気付き、治療を1度休みたいと主人に相談しました。
    主人も同じ気持ちでいてくれてたので、休む事を決意。
    すると、なんとその月に31歳で自然妊娠しました!

    振り返るときちんと専門病院に通ってたのは3ヵ月。期間としては短いと思いますが、私の中では出口の見えないトンネルにずっと閉じ込められてる様で、毎日とても辛かったです。

    その後出産するまでの重く長い悪阻に耐え、今では隣で3ヶ月の可愛い息子が寝ています。
    治療を止めると妊娠するとよく聞いてましたが、まさか自分がそうなるとは驚きました。

    +7

    -14

  • 319. 匿名 2017/08/04(金) 12:52:35 

    20歳結婚→23歳タイミング開始→24歳人工受精開始→25歳体外受精開始→27歳妊娠(7回目

    若かったのもあり、両親にも友達にも職場にも一切治療のことは話してなかった。やめどきもわからず走り続けて本当に辛かった。

    無事に妊娠出産でき、今我が子は2歳。
    4年前の凍結胚を今まだ保存してて、二人目のことを考えると破棄できない。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/04(金) 12:58:32 

    >>292
    高齢ならエリート一択
    庶民的な病院で一通りの検査と治療数回試すもありかもしれませんが、数回で結果でないなら、検査結果貰ってサクッとエリート病院に転院しましょう

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2017/08/04(金) 12:59:47 

    37歳から不妊治療クリニックと漢方薬局に約半年通いました。もともと両方の卵巣の手術をしていたので、早めのステップアップを勧められ、タイミング1回、人工授精2回、体外受精1回やりました。体外受精でかなり心身弱ったので、3ヶ月休もうと思ったら、休んで最初の周期で自然妊娠しました。今妊娠5ヶ月です。不妊治療に約70万円使いましたが、決して無駄ではなかったと思います。治療で得た知識と体質改善があったからこそ自然妊娠できたのだと思います。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2017/08/04(金) 13:02:41 

    >>170
    >>147
    >>149
    >>166
    卵管造影検査の質問したものです。
    ありがとうございます。本当に人それぞれですよね。がんばってきます!!!!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/04(金) 13:06:27 

    5年治療して34歳で、5回目の体外受精で妊娠しました。正社員で働きながら治療していたけど、精神的に参ってしまい、パートに。パートになってからは治療を優先させてもらいました。フーナーテストは問題なかったので人工授精せず、タイミングから体外受精に進みました。化学流産すらないし、体外受精5回目ともなると挫けそうになります

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2017/08/04(金) 13:18:02 

    >>315
    最初はお互いの親には黙って治療始めていましたが
    結婚5年目で私は母と叔母2人に治療したら?と囲まれて言われ、やってるっちゅーの!とカミングアウト
    夫の親には、治療始めて1年半後、夫原因で、始めるまでも何年もグダグダ逃げ、始めたのにいつまでも私任せで他人事な夫の尻を叩く目的と、長期私のみ実家に戻って治療する事にしたので、その断りを入れる為にカミングアウト
    その後夫の弟夫婦が妊娠出産したので、言っておいて良かったなーと思いました(笑
    義両親からは特に孫催促はされてはいませんでしたが、高齢に入りかけの私が原因では…と漠然とも思われたくなかったので。子供ができない=女性側に原因ありの構図は未だになかなか変わりませんから。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/04(金) 13:18:38 

    >>320
    やはり、エリートに行くべきですよね。
    一先ず、電話だけしてみたのですが…
    高額なので、よくお考えくださいと言われて、ちょっと腰が引けてしまいました。
    時間もないので、出向かなきゃとも思うのですが、
    近所庶民的な方が、肌にあってるような気もして…。
    でも、結果でず、時間を無駄にし、いずれ転院とゆうのは、よく聞きますよね。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2017/08/04(金) 13:21:50 

    >>325
    市や県からの補助金はありませんか??
    調べてみてもいいかも!

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2017/08/04(金) 13:24:25 

    高齢で、自然妊娠したひといますか?
    もしくは、周りにいる。


    いる+
    いない-

    +31

    -3

  • 328. 匿名 2017/08/04(金) 13:26:00 

    >>326
    補助金ですか!
    調べてみます。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/04(金) 13:33:22 

    >>325
    もちろん病院との相性もあるので、庶民的な病院では絶対無理なんて事はないとは思いますし、エリートでも治療方針に拘り強過ぎて合わないなんてケースもありますが、医者の不妊治療における経験数が段違いなので、投薬や採卵等ベストのタイミングを見分けるのが上手いなと思いましたよ

    流石に一度に両方は受けられませんが、途中休憩と言いつつ転院して様子見したり、臨機応変にしてもいいかも

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2017/08/04(金) 13:33:46 

    >>305
    でもそうやって旦那さん隠したいの、
    親が子供に傷つくこと言ったりとかさせないためとかもない?
    我が家は結構嫌味な親族がいて心無いこと言われるから子供が大きくなったら…と思うから。
    悲しい、腹立つ気持ちもすごくわかるよ。子供のためって気持ち変えたら少し楽になるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/04(金) 13:38:52 

    >>327
    友人2人、37で結婚即自然妊娠しましたよー
    年齢関係なく、すぐ妊娠する人はするんだと人体の可能性を感じました
    あと伯母が3人目ですが妊娠したのは36の時です
    2人目とは6歳差。6年できなかったからもう妊娠しないだろうと思った矢先に妊娠判明したそうです。
    経産婦であっても卵子の質自体は36だから、卵子はちゃんと(?!)老化はしているので、やはり妊娠するときゃ高齢でも自然妊娠しますね

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2017/08/04(金) 13:46:08 

    >>329
    ありがとうございます!
    参考になります!
    婦人科は行ったことありますが、不妊の方は、初めてなもので。
    年齢的にも、行かなくてはならないのに、ジタバタしてました。
    相性ありますよね。
    臨機応変にですね!
    頑張ります。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2017/08/04(金) 13:47:49 

    もうすぐ二人目の治療のためクリニックに通います。不妊治療って気持ちが荒れませんか…?
    ブログで幸せそうな不妊治療日記見るたびにすごいなぁと思います。
    私は本当不妊治療前は自分は何も知らなくて、
    世の中思い通りにいかないこと、どうにもできないことがあることを知りました。
    いい経験だとは思うけど、辛い時期だと思います。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/04(金) 13:56:26 

    ↑2人目の不妊治療は心に余裕が有りました。
    1人居るから…。
    もしダメでも、今我が子が居るからいいじゃん。
    そんなに思いつめないで。


    +7

    -5

  • 335. 匿名 2017/08/04(金) 13:59:59 

    妊活5年目で、人工授精2回目で妊娠しました。たまたまかもしれないけど、出来た月は私が葉酸、主人は亜鉛のサプリメントを飲んでました!

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2017/08/04(金) 14:04:16 

    一年通いました。
    原因は旦那原因の不妊でした。
    精子の数が少ないということで、タイミング法では妊娠出来ず顕微授精しか方法がないと言われました。
    その後主人が転職をしたのですが、精子を数える検査をもう一度した際に平均の2倍に増えていました!!
    顕微授精せずにタイミング法にて二ヶ月後に妊娠できました。
    前職が体力、精神的にかなり厳しかったみたいなので転職したことで心身ともに楽になったことが理由だと思います。
    病院にいくことや先が見えないことや生理がくることも友達の妊娠報告も本当に本当に辛かったのですが、妊娠することが出来て本当によかったです。治療中の皆様にも赤ちゃんを授かるを願っております!!

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2017/08/04(金) 14:06:30 

    体外受精4回と5回目で妊娠しました。
    初めの妊娠は流産だったので生まれるまで不安でした。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/04(金) 14:36:24 

    27歳のときに無排卵月経だと分かり、半年漢方を飲みタイミング法へ。
    やっぱり卵胞育たず排卵されなくて、クロミッド2周試したけどダメで、クロミッドより弱いらしいセキソビッドとHCG注射で排卵できた。
    それの3周目で、次だめなら方法かえようと言ってたら妊娠できました。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/04(金) 14:43:53 

    6年がんばって37で出産。途中諦めた時期もあります。どんなに辛いかすごく分かります。どうかトピさんにも恵まれますように。。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/04(金) 14:46:07 

    >>330
    確かに…自分の親から、あなたに会うために医療の力を借りたのよって伝えられるならまだしも
    他の人から、試験管ベビーなんだよ!とか嫌なこと言われたら子供が可哀想だよね。
    体外、顕微で出産された方は子供にいつかカミングアウトしますか?
    必要ない気もするけど、子供も不妊の可能性も高くなるとか聞くし…
    自然妊娠した人たちはこんな心配しないのかと思うと、やっぱり辛くなるときある。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2017/08/04(金) 14:51:27 

    今初めての体外受精で凍結胚盤胞移植して4日目。
    すっごく励まされます!!
    1回、人工授精3回目で初期の流産も経験しているのでもし妊娠できても気が気じゃなさそう。。。
    ここの皆さんのコメント見て頑張っていきたいと思います。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/04(金) 14:52:18 

    1人目を27から四年治療して体外で妊娠、出産、現在2歳の娘がいます。
    治療していた四年間は、流産やなかなか治療が上手くいかない中での周りの出産ラッシュ、周りからの傷つく言葉、治療した人にしか分からない苦しみは嫌というほど味わいました。
    沢山泣いたし、旦那にも沢山支えてもらいました。でも、普通の夫婦より絆が深まった四年間だったと思います。夫婦で力を合わせて支えあって、乗り越えた証が大切な愛娘です。
    治療中は毎日暗闇にいるような気分だったけれど、今思い返せば、旦那と2人だけで過ごせた貴重な時間だったように思います。
    子供がいると、生活も時間もファッションもお金の使い道も全て子供中心で、お洒落して夜のデートなんて夢のまた夢です。
    治療中のご夫婦の皆さんは、今しか出来ないことに目を向けて、沢山息抜きをして、大人だけでしか楽しめない場所など沢山デートしたり夫婦で楽しんでほしいです。
    楽しい毎日の中で、可愛い元気な赤ちゃんを授かれますように(ᵔᴥᵔ)

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2017/08/04(金) 15:11:59 

    タイミング法で授かり、10週で流産。
    その後1年半程かかってて人工授精3回目で授かり、8週で流産。
    もうショックすぎて、しばらくは妊活から離れて治療を休んでいたところ、自然妊娠しました。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2017/08/04(金) 15:22:46 

    >>334
    ありがとうー

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/08/04(金) 15:23:03 

    31歳でタイミング数ヶ月のあと体外受精で1回目の採卵、移植で妊娠、出産しました。
    原因不明で人工受精を飛ばして体外へ進みました。二人目の治療をまた再開するつもりです。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/04(金) 15:23:10 

    不妊治療中は妊娠さえすれば苦しみから解放される!と思っていたけど、そうでもない私。まずはつわりが酷すぎて5㎏痩せた。というか、やつれた。
    マタニティ教室とか行って、若い妊婦さんたちが「ハネムーンベイビーなの(*^^*)」とか「3人欲しいと思ってる♪」とか会話に付いていけず…
    生まれてからもママ友とか作りたくない。
    でも、子供のことは誰よりも幸せに出来る自信がある!と思いたい。
    5年半の治療の末に待ち望んだ赤ちゃんだもん

    +17

    -3

  • 347. 匿名 2017/08/04(金) 15:45:44 

    >>325
    高いとこは培養士さんや培養器、管理が全然違いますよ。不妊治療って一年で本当いろんな事が変わるそうです。
    選べるなら実績があるところの方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2017/08/04(金) 16:10:19 

    AIH6回目でやっと授かりました。
    これでだめなら次のステップへと言われていました。
    鍼治療や整体や漢方薬や通販の弱みに付け込む系のサプリも飲みました。
    整体が一番効果あったように感じました。
    サプリはそんなに…

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2017/08/04(金) 16:26:27 

    マイナス付けてる人って嫉妬心とか有るのかな?

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2017/08/04(金) 16:28:27 

    38歳から始めて3年弱で妊娠、まもなく出産です。AIH7回、採卵5回、移植8回目でした。助成金抜いても300万円は使いました。
    一度転院して、結果的にはこれが成功だったかなと思います。高刺激、低刺激、どちらがいいともいえないけど、合う合わないは確実にあるので、結果が出ない病院や治療方針に固執しないほうがいいと。
    あと元々レス気味で、タイミングの時はかなりギスギスして夫に泣いて怒ったりしたこともたくさんあったけど、ステップアップしてからは協力的で夫婦仲も良くなりました。
    もっと早く転院していればとかステップアップしていればとか思うこともあるけど、あの時が授かるタイミングだったんだなと前向きに考えて赤ちゃんをお迎えします!

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/04(金) 16:29:42 

    結婚前から薬を飲まないと生理が来ない身体だったので、26歳のときに結婚と同時に不妊治療を始めました。
    排卵しにくい体質でホルモン剤内服・注射では半年で1度しか排卵できず、このままでは時間だけが過ぎていくと思いその後すぐ体外受精を選びました。9個も受精したのに胚盤胞まで育ったのはたったの1個…。20代のわりには結果が良くないと言われ移植までの期間はすごく落ち込みました。でもその子が無事に産まれてきてくれてもうすぐ1歳になります。私のように20代でも卵子の状態が良くないこともあるんだなと治療して初めて分かりました。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2017/08/04(金) 16:33:18 

    多嚢胞です。不妊治療1年半、セロフェン(排卵誘発剤)+タイミング法で授かりました。当時29歳です。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2017/08/04(金) 16:46:53 

    不妊治療半年で顕微授精で妊娠したよ。
    41歳で初産。とっても元気に成長してるよ。
    治療は大変だけど、前向きに頑張って!

    +17

    -2

  • 355. 匿名 2017/08/04(金) 16:56:13 

    32歳、卵の残数が50代くらいと言われ顕微鏡受精で妊娠しました!!明日から4ヶ月!!
    採卵のために約1週間の皮下脂肪に自己注射は毎度緊張しました。

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2017/08/04(金) 16:56:51 

    現在30歳。

    22歳で結婚→
    生理不順もあり23歳に総合病院の婦人科に受診したが一年かけてもぱっとしないので、専門クリニックに転院→
    クリニックで検査後、多嚢胞性ということで内視鏡手術で卵巣手術し排卵しやすくし、
    それから一年くらいかけて誘発剤飲んでタイミング療法するも空振り。
    その次に人工受精4回するも空振り。
    顕微にステップアップし、2回目で妊娠陽性でるも8週で流産。
    3回目再び陽性出て、28歳で出産しました。
    ここまでクリニックで3年かかりました。

    去年7月思い切って二人目チャレンジしようと思ってクリニック舞い戻り、
    凍結保存してる胚を戻し、さくっと陽性。
    30歳、この5月に出産したばかりです。

    もう三人目は無いので最近凍結保存してる胚を廃棄してもらいました。

    先生を信頼してたのでもうあのクリニック行くことも、先生に会うことも無いのがちょっと寂しい。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/04(金) 16:57:40 

    21歳で結婚
    気づけば授からず25歳
    最近 不妊治療専門に通い
    夫婦共々 検査中!

    来月 卵管造影検査です!
    異常なければ人工受精に
    ステップアップします(>o<)

    皆さんも一緒に
    頑張りましょう(;-;)


    +15

    -1

  • 358. 匿名 2017/08/04(金) 17:02:50 

    22歳で結婚。すぐに子供欲しくて頑張ってたけど出来ず、25歳で人工授精しました。三回目がダメだったとき、先生からステップアップを進められ体外受精しました。移植五回して二回流産…。次流産したら不育症の検査をしようと言われていたのですが五回目で妊娠、出産することができました!
    29歳の時に初産でした。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/04(金) 17:05:49 

    自己流でタイミングを取ったりしつつ2年授からないので、26歳から不妊治療開始。
    開始早々、重度の男性不妊が発覚。
    34歳までに顕微授精を5回やったけど全てダメ。
    35歳で諦めて、36歳の今、まさかの自然妊娠!
    自然妊娠できる数値じゃないのに、わけがわからない...。
    今臨月です。

    +30

    -1

  • 360. 匿名 2017/08/04(金) 17:18:05 

    >>132
    それでもあのドヤ顔はないと思う。
    仲間が見てるのわかってるんだから。

    +5

    -7

  • 361. 匿名 2017/08/04(金) 17:38:13 

    体外受精何回っていうのは
    移植の回数ってことですか?
    採卵の回数ですか?

    採卵しても移植できない場合もあるから。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2017/08/04(金) 17:40:50 

    中学から付き合っている人と22で結婚、30で妊娠しました。
    不妊治療は27から通っていました。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/04(金) 18:01:35 

    みんなのコメント見てると希望が見えてきた
    私も妊娠できるかもしれないって(´・ω・`)

    +47

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/04(金) 18:06:45 

    >>292
    病院の施設とか技術とかあるから時間がないならエリートだと思います。そんなに実績を重ねてない所は無駄に長期化させてしまう可能性が高いし、長期化すれば費用もかかります。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2017/08/04(金) 18:07:29 

    27歳で不妊治療開始
    29歳で治療に疲れて、一回辞めたら2か月後に自然妊娠

    二人目も希望してたけど、自分の中で諦めてたのに
    たったの一回で妊娠した

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/04(金) 18:18:02 

    >>195
    AIHまでの人が「出口が見える日はきっとやって来ます。」とか言うのはちょっと違うよね。

    +37

    -3

  • 367. 匿名 2017/08/04(金) 18:24:22 

    心折れて1年治療を休憩しようと決めた翌月に、まさかの自然妊娠でした。

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2017/08/04(金) 19:21:47 

    私の知り合いなんて、35歳なのに人工授精2年してたよ。
    37になってから、これじゃいけないと気づいて有名医院に転院して2回目の移植で妊娠した。
    不妊治療ってギャンブル的な気持ちにもなるから、もう一回…と思ってもそこで2ヶ月すぐにたっちゃうから
    高齢の方ほど実績のある病院、より高度な治療を選択していったほうがいいと思う。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/04(金) 20:19:35 

    先月、採卵したばかりのアラフォーです。
    やっぱり、すんなり妊娠は難しいのかな…

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2017/08/04(金) 23:06:46 

    >>28
    ない人もいると思う
    安易に大丈夫って言わない方がいいよ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/04(金) 23:17:35 

    >>28
    ない人もいると思う
    安易に大丈夫って言わない方がいいよ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/05(土) 00:20:45 

    >>318
    三か月…
    可愛い息子…
    保田圭と同じ臭いがする。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2017/08/05(土) 01:03:23 

    30歳で治療始めて、34歳で体外にステップアップするために大きな病院に転院したら、今まで指摘されなかった原因が見つかり、ホルモン剤であっさり自然妊娠しました。
    同じ治療続けても授からない時は思いきって病院変えてみるのもいいかもしれません。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/05(土) 01:25:56 

    >>373
    その原因って何だったのでしょうか?
    差し支えなかったら知りたいです!

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/05(土) 01:32:57 

    人工受精で成功した人はきっと体外受精ならすぐにできるんだろうね。
    体外でくすぶってて上手く行かない人はきっと転院しても同じな気ががする。
    刺激方法とか培養士の腕とか培養液の相性とかさ、あまり関係ない気がしてきたよ。
    結局は年齢だね、やっぱり。

    +1

    -12

  • 376. 匿名 2017/08/05(土) 02:14:45 

    >>369
    確率から言うと難しい年齢ではあるけれど、丸高でもサクッと陽性でて出産まで行く人もいれば若くても苦戦する人もいる。個人個人で大きく変わるから何ともだね。やってみなくちゃわからない、これに尽きる。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2017/08/05(土) 02:41:58 

    35歳でタイミングから人工受精にステップアップし5回目で妊娠しました。フライングがダメだったので(早すぎた?)体外も考え説明会も予約していたので妊娠に気がついた時はびっくりでした。
    今7ヶ月でお腹をポコポコける赤ちゃんが愛おしいです。
    ウチの場合旦那さんの精子が元気なかったのですが人工受精の前はなるべくフレッシュな方がいいと先生に言われていて4回目まではそうしていたのですが、上手くいかないので今度は溜めてみようと2人で決めて5回目に挑んだら運動率がそれまで調整後40%ぐらいだったのに95%ぐらいになり驚きでした。
    ウチの旦那さんは溜めた方が良かったみたいです。
    妊娠した時も今まで調べていた妊娠初期症状など一切なく悪阻もなくお腹が出てくるまで妊娠の感じが全くなかったです。
    早く無事に赤ちゃんに会えますように☆

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2017/08/05(土) 15:37:42 

    >>376
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2017/08/05(土) 15:43:15 

    >>375
    知り合いは転院してあっさり妊娠してましたよー。病院や治療内容との相性もあるかもしれないですが、設備がしっかりしてるところは受精卵のモニタリングもしっかりしてるから、排卵後に問題がある場合は原因がわかることもあると病院で言われました。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/06(日) 07:09:09 

    32歳です。高プロラクチン、多嚢胞卵巣、稀発月経無排卵で…自然妊娠は難しいと言われました。とりあえず薬の服用を半年続けて、本格的な不妊治療に入る予定でした。そのため職場に残業無しの働き方にしたいとお願いし、9月から働き方を変える予定でしたが、いつも以上に生理が来ないと思い検査薬ためしたら陽性が出ました。まだ分からないですが…びっくりしてます。仕事の忙しさと病院に行けないストレスが身体に悪かったのな、と思ってます。、

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2017/08/06(日) 12:20:13 

    現在妊娠中です
    仲の良かった友人が不妊治療の末に完全に
    不妊様になってしまいました

    こちらから会うのは控えて
    SNSでも極力妊娠のことは
    話題に出していないのに
    マタニティマークや妊婦が不快でつらいと
    逆にSNSに書かれます
    そのSNSで繋がっていて妊娠中なのは私だけです…

    不妊治療は先が見えなくてつらいのだろうと
    思いますが、もうどうしてよいか分かりません

    スレ違いですみません

    +4

    -17

  • 384. 匿名 2017/08/06(日) 21:46:08 

    25歳で結婚、1年経った26歳から不妊治療開始。
    最初の1年はタイミングや体質改善を中心に色んな病院に通院してチャレンジ。
    1年経った27歳の時に旦那の無精子症が発覚。
    旦那の精巣から精子を探す手術をし、かろうじて取れた精子で顕微授精。
    顕微授精1回で妊娠、28歳で出産しました。
    旦那の不妊が分かった時は本当に目の前が真っ暗で、毎日泣いて過ごしてました。
    でも少しでもできることはやってみようと思い、不妊治療を続けました。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/06(日) 22:22:55 

    >>374
    お返事遅くなってごめんなさい。
    潜在性高プロラクチンというものでした。その病院では、割と初期の検査で行うようで、何故今までこの検査をしなかったのかな?と不思議がっていました。
    半日かけて、1時間おきに採血。その間横になっていなくてはいけなくて、スマホや読書も禁止という地味に辛い検査でした。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2017/08/06(日) 23:16:56 

    今体外受精をしていて、きのう採卵でした。
    生理中のプロラクチンの値が22くらいあったんですけど、先生にはこれくらいなら大丈夫と言われました。
    でも、この値って結構高いですよね?


    高い、治療すべき プラス
    大丈夫 マイナス

    参考までにご意見くださいm(_ _)m

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2017/08/07(月) 00:00:00 

    >>322
    怖がらせるつもりはないけど、私卵管造影が今までの人生で一番痛い経験だったよ。麻酔はしてもらえるのかな?私は麻酔なしでした。終わってからも歩けなくて車椅子でベッドまで行き暫く休ませてもらいました。元々生理痛もかなり辛いんだけど、生理痛くらいの痛みって聞いてたから『なんだ!私の生理痛って軽いじゃん』って思った。確かに終わった後は生理痛みたいな痛みだったけど検査中は・・・思い出すだけで恐怖です。ちなみに通水検査も経験あるけど、通水のがより痛かった気がする。
    頑張って!痛くないといいね!

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:43 

    32歳
    結婚して3年経ってから不妊治療1年しました。
    タイミング5回人工受精5回体外受精1回です。
    検査も夫婦でしましたが原因分からず。
    でもいま妊娠9ヶ月です。
    後から結婚した友人が治療中に二人目妊娠したときは辛かったな。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2017/08/08(火) 07:37:40 

    昨日、1回目の移植後の判定でした。
    たまごのグレードも悪かったのでしょうがないと思いつつも、ショックです。
    あと3回チャンスがありますが授かる気がしません。
    男性不妊、28歳です。
    次の移植は8月下旬なので、どうにか気持ちを落ち着かせたいです。
    どこかに思いきり吐き出したい。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2017/08/08(火) 14:39:47 

    不妊治療は孤独だし
    肉親でも中々理解はされないですよね。
    授かったら良いけど、結果が出ないと
    納得いくまでが大変。
    がんばれば報われる、じゃないのが
    辛いですね

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2017/08/09(水) 21:57:34 

    AIHで授かったけどリアルで人には言えない。
    とは言え、正直なところ自然妊娠した人には劣等感がある…。
    でも不妊トピでは高度治療の人もいるのに治療の辛さなんか語れない。
    中途半端だなって思います。

    +13

    -2

  • 392. 匿名 2017/08/10(木) 23:21:59 

    体外受精1回したけど陰性で
    その後に人工授精したら1回で陽性。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/13(日) 01:13:50 

    タイミング1年半
    妊娠する気配が全くなかったので人工授精吹っ飛ばして体外に
    3回目の移植で妊娠しました。今36歳です。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2017/08/15(火) 11:10:31 

    26歳で結婚、28歳で妊活開始と同時にすぐに病院に行きました。ひどい生理不順だったので、カウフマン療法から始め、クロミッドとHMG併用で排卵誘発するも、排卵せず。そして多嚢胞が発覚。妊娠のスタート地点にすら立てないなんて本当に絶望的な気持ちでした。

    その後、クロミッドやHMGの量を増やし何とか排卵するものの妊娠せず、旦那にも問題があることが発覚し、人工受精にステップアップ。1度目の人工受精で運良く双子を授かりました。
    1人は流産してしまいましたが。

    実際に治療してたのは半年くらいでしたが、それでも精神的にボロボロになり、旦那とも沢山喧嘩しました。
    妊娠を願う皆様に赤ちゃんがやってきますように!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/15(火) 17:00:16 

    >>390
    孤独な戦いって辛いよね。
    みんな状況違うから、自分の気持ちを完全に分かってくれて、寄り添って貰えるなんてこと有り得ないし。

    どこかに吐き出したくなるけれど、友達など安易に言ってしまうと、余計傷ついてしまう一言を言われたりして落ち込んじゃうしね(笑)
    友達に悪気はないのは重々分かっているけれど、当事者しか理解できないんだよね。悩み苦しむ気持ち。

    同じ不妊治療している人同士でも、仕事有無や旦那さんの積極的な協力有無、経済的余裕、色々違うもんね。

    どんなことであっても、人が辛い時や悩んでいる時には寄り添ったり、手を差し伸べられたりする優しい人になりたいと思うわ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/25(金) 18:41:21 

    タイミング法→人工授精で全然ダメで有名な病院に転院し、そこで男性不妊発覚。顕微授精しか望みがないとのことでチャレンジし妊娠。いい先生、
    いい培養士さんを探すことも大切だと実感しました。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2017/08/26(土) 16:03:11 

    卵管造影検査後の、ゴールデン期間の1周期目で妊娠できました!
    不妊専門の先生が卵管造影後は妊娠しやするなると言っていましたが、本当でした。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/27(日) 13:42:17 

    39歳で不妊治療開始、顕微2回目で妊娠出来ました!
    まだまだ超初期なので、流産ならないように、どうにか妊娠継続を祈るばかりです!

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2017/08/29(火) 12:00:25 

    1人目は体外受精までしたのに2人目、3人目は自然妊娠でした。年齢上がってるのに不思議です。。3人とも元気に育ってくれて良かったです♪

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2017/08/29(火) 16:32:45 

    クリニックに「優先的に予約の取れる提携託児所がありますので未就学児は検査日に連れてこないで下さい」って書いてるのにちっちゃい子連れてきてたママさんがいた。
    案の定退屈で子供騒いで「シーッ!シーッ!」ってしてるだけ・・・。
    何でここに連れてくるの?二人目ほしいから来てるんでしょ?何時間も待たされて暇で子供も暇で騒ぐの分かるでしょ?と物凄くブラックな感情に襲われた。

    ただでさえナーバスになってるのにさ、何時間もキーキー声聞かされて皆イライラしてたと思う。
    「あんな煩い子供が出来たら嫌だ。子供なんてほんとに欲しいのか?」なんて考えるほどに。
    病院の方針に従わないなら来ないで欲しい。誰も得しない。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/29(火) 18:02:33 

    35歳で卵管が両方詰まってるのが分かり、手術で通してからタイミング~人工授精を6回しました。夫婦喧嘩が絶えなくなるわ薬の副作用で辛いわで体外受精にステップアップしました。36歳でアンタゴニスト法で自己注射を打ちまくって採卵して5個取れたけど、初期胚1で凍結、胚盤胞1。残りは育たず棄てられた。薬の副作用が辛すぎると医者に訴えたけど強引に胚盤胞をフレッシュで移植して撃沈。破綻出血が止まらなくなる。出血が止まったところで凍結胚を移植して撃沈。医者の方針が嫌になり転院。漢方薬局にお世話になりジムに通って体を整えて年末に採卵。また初期胚1、胚盤胞1。全部凍結した。また破綻出血したので体を整えること半年、37歳で移植。陽性が出て今安定期に入ったところだけど、35から飲み始めた黄体補充の薬でイライラが止まらなくなってる。妊娠しても本当にイライラして危ない人みたいになってる。払った代償はお金だけじゃないかもしれないと悩んでいます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード