
不妊治療中の友達への妊娠報告。
283コメント2015/09/26(土) 22:20
-
1. 匿名 2015/09/07(月) 21:12:26
どう伝えればいいですか?
どう言われたら相手を受け入れられますか?
デリケートな話になりますが、宜しくお願いします。+199
-38
-
2. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:16
言わない。+519
-94
-
3. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:21
報告する必要ある?+584
-100
-
4. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:22
まず安定期に入ったら言う+482
-16
-
5. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:47
別に伝えれば良いと思うよ+300
-17
-
6. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:47
親友なら、言わない訳にいかないしなぁ…
気を使ってるってバレバレだったり、お花畑全開はマズイから冷静に、そう言えば赤ちゃん出来たんだーって感じで言ってみたら??+590
-67
-
7. 匿名 2015/09/07(月) 21:14:55
言わない。+82
-80
-
8. 匿名 2015/09/07(月) 21:15:33
安定期に入ってから、言葉を選んで報告+641
-17
-
9. 匿名 2015/09/07(月) 21:15:46
もし可能なら、その子個人だけじゃなく、友達何人かで集まって、みんなに報告する。その後、すぐ違う話に持っていく。+418
-68
-
10. 匿名 2015/09/07(月) 21:15:47
えぐるようなトピだなぁ…+52
-108
-
11. 匿名 2015/09/07(月) 21:15:48
普通に言えば?隠されるとショックかも。+796
-13
-
12. 匿名 2015/09/07(月) 21:15:54
私なら友達だし不妊治療してても喜べるかな
逆に黙られてたら残念かな〜
あくまで、友人という関係ならば!!
中途半端な関係なら言わなくていい+857
-16
-
13. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:25
妊娠おめでとうございますっ!
余計な事は言わず、ストレートに妊娠したんだ。でいいと思います。+392
-16
-
14. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:29
普通に教えて欲しいです。
いきなり、産まれました報告は悲しい。+699
-19
-
15. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:29
言っちゃえ♪+21
-46
-
16. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:46
冷静に事実だけを伝えればいい。
次は○○ちゃんだね-、とか決して言わないように。+785
-6
-
17. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:48
6
そういえば
ってのはわざとらしい+438
-6
-
18. 匿名 2015/09/07(月) 21:16:56
言わないのはそれはそれで辛い+238
-6
-
19. 匿名 2015/09/07(月) 21:17:00
私が不妊治療中でも、言ってくれない方がショックかも…
普通に言ってくれたら、普通におめでとう!って言えるけどなぁ+513
-9
-
20. 匿名 2015/09/07(月) 21:17:15
報告する必要ある?
って意見あるけど…
それって本当にいずれ、例えば生まれてからとかでかくなってからとかに、どこからか経由して聞かされたとしても、その方がいいってこと?
私は嫌だ。
変に気を遣って知らされないでいるより、はっきり言ってほしい。+671
-14
-
21. 匿名 2015/09/07(月) 21:17:20
何しても何言っても本心は傷つくよ。
でも言わないともっと傷つくから、一言報告だけ。
それで相手が疎遠になっても仕方ない。+451
-6
-
22. 匿名 2015/09/07(月) 21:17:49
妊娠しちゃった〜。お先にごめんちゃい。
と、LINEで言ってきた元同僚。私は不妊治療の為に仕事を辞めて、仲良くなかったから連絡取ってなかったのに。
私、嫌われてたのかな。+519
-28
-
23. 匿名 2015/09/07(月) 21:17:55
普通に報告が一番。
私は腫れ物扱いしないでほしかった。
+373
-5
-
24. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:25
まだ安定期じゃなかったから、不安で、今まで誰にも言えなかったんだ。+38
-25
-
25. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:28
+90
-6
-
26. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:28
不妊治療してたとき仲良い友達に話してたけどその中で妊娠した子から報告受けたときは自分のことは置いておいて普通に嬉しかったし祝福したよ^ ^
私にだけ報告されなかったりしたらその方が辛かった+435
-8
-
27. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:30
あんまり気を使いすぎも嫌だと思う。仲が良ければ嫌でも耳に入るだろうし、普通に伝えるのがいいと思う。
友達側だって、気を使って言われない方が嫌だと思うな。かわいそうって思われてるのかなー?って思うと思う。+191
-5
-
28. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:58
おめでたいことなんだから、胸を張って言うべき。友達ならどんな状況でも祝ってくれるはず!+70
-50
-
29. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:02
すごく仲の良い友達だったら、安定期まで言ってくれなかったら寂しくないですか?
たまーにみんなで遊ぶときに会うくらいの友人だったら、安定期に入ってから報告する。+197
-28
-
30. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:04
ていうか皆わざわざ妊娠報告するの?
会う予定がないなら産まれてからで良いと思う。もし会う予定あるなら、安定期後ならさらっと報告する。+42
-95
-
31. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:07
言ったら配慮がない、言わなかったら悲しいとか面倒くさいよね。
私は妊娠したって伝えてあとは別の話題に持っていったよ。+270
-15
-
32. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:45
私だったら言ってほしいです+81
-6
-
33. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:03
私は、治療している側です。
友人は、早めに言ってきてくれましたよ。羨ましい気持ちも嘘ではないけど、親友なのでなんか嬉しかったです。
他の友人は、中々言えなかったけど…と伝えてきたけど、気持ちもわかるけどなんか複雑でした。あっ、私だけ知らなかったんだ…と、悲しかった。+217
-10
-
34. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:14
これ本当に悩む…
「今月も友達から妊娠報告来て素直に喜べなくて…ところで〇〇(私)は妊活どんな感じー?」
って言われて言うタイミングを完全に失ってしまった…(TT)+362
-7
-
35. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:16
一言、さらりと報告のみ。
ラインとかメールは駄目だよ。残るから。
口頭でね。聞かれたこと以外余計なことは言わない。
多分これが一番マシ。
+185
-20
-
36. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:42
現在、不妊治療中です。
主さん、言って下さい。
友達だもん、普通に祝福するに決まってるじゃん!!
羨ましいなーって思う事はあっても僻む事はないから。
よくネットで「不妊様」って言葉聞くけど、そういう人は実際ごく一部ですから
安心して下さいw+287
-16
-
37. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:46
変に気を遣われる方が嫌だな。
友達なら言って欲しい。+75
-4
-
38. 匿名 2015/09/07(月) 21:21:19
メールで妊娠しましたとだけ。面と向かっては言い辛い。
+11
-40
-
39. 匿名 2015/09/07(月) 21:21:37
私も訳あって子なしですが、逆に言われないのも気を使われてる感じがして嫌かも。いつ頃出産予定です…ってさらっと報告だけしたらどうですか?+92
-2
-
40. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:16
気遣われる方が悲しいと思う
一言だけでも言ってほしい
+40
-2
-
41. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:21
不妊にそんなに気を使うもの?不妊は私のせいじゃないですよね?
だから言いますよ。+33
-62
-
42. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:23
言った方がいいと思うよ
一緒に喜びたいです+63
-5
-
43. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:26
妊娠って人生のうちでも大きな変化だと思うから、友達なのに報告しないのは不自然な気がする。
+158
-5
-
44. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:33
デリケートなことだし自分からは言わなくていいんじゃない?
感じ悪いかもしれないけど、わたしだったら不妊治療してる友達には妊娠報告しないかな。+6
-49
-
45. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:39
結婚出来なくて独身だった時に、友人に言われて傷ついたこと
「あ、そういえば○○さんが…あ、でもな」
『ん?』
「結婚するんだって」
地味に傷ついた+167
-9
-
46. 匿名 2015/09/07(月) 21:22:48
メールとか、ラインの報告は嫌だな。
+18
-25
-
47. 匿名 2015/09/07(月) 21:23:02
9.突然の妊娠報告に、みんなが一気に不妊の友人に気を遣う空気になったり「おめでとー!」なんて祝福ムードも結構キツイんじゃない?
+154
-3
-
48. 匿名 2015/09/07(月) 21:23:26
よっぽど何で私ができないののに!って考え方をする人でない限り、伝えて全く問題ないですよ。
私も報告受けたとき、バンザイしたくなるほど友達の妊娠は嬉しかったです!+82
-7
-
49. 匿名 2015/09/07(月) 21:23:29
その時はショックとか思っちゃうかもしれないけど、言ってほしい。隠されてる方が嫌だし。
時間が必要だけど、ちゃんとおめでとうって言えるようになると思う。友達だしね。+43
-8
-
50. 匿名 2015/09/07(月) 21:23:47
親友だったから妊娠してすぐ伝えたら、『下ろしたほうがいいんじゃない?』って普通に言われた。そのとき結婚して半年とかで貯金がないって話しを理由にしてたけど、ただの嫉妬にしか聞こえなかったしショックだった。+249
-16
-
51. 匿名 2015/09/07(月) 21:23:51
仲の良い友人だったら、
実は妊娠したんだ!心拍確認したばかりでまだ不安なんだけど…順調に育ってくれたら予定日は◯月の◯頃です!
とだけ報告してあとは自分からは赤ちゃんの事については言わない!+22
-92
-
52. 匿名 2015/09/07(月) 21:24:36
何でわざわざ報告するんだろう?
聞かれたら答えるくらいでいいのにね。
面倒くさ。+31
-81
-
53. 匿名 2015/09/07(月) 21:25:02
相手が不妊治療してる、してないに関係なく、わざわざメールとか電話、SNSでは報告しない。
友達と会う時があれば報告する。+116
-10
-
54. 匿名 2015/09/07(月) 21:25:52
皆さん言ってるけど隠すのが1番傷付くと思います。
妊娠前から妊娠希望を知ってる仲なら尚更です。
相手の方も素直に喜べないかもしれませんが、それはそれで仕方ありません。
相手の方も妊娠できるといいですね!+107
-2
-
55. 匿名 2015/09/07(月) 21:26:29
主も不妊治療してたの?
それによりまた状況も違うよね。+28
-5
-
56. 匿名 2015/09/07(月) 21:26:53
51
心拍確認したばかりで、伝えるのは早過ぎない?家族なら分かるけと。
5ヶ月過ぎてからくらいがいいと思う。+161
-3
-
57. 匿名 2015/09/07(月) 21:28:12
なんでわざわざ自分から報告するの?
いくら仲いい友達でもデリケートな話題するのは嫌だって思ってしまうわたしは変なのかな。。+14
-36
-
58. 匿名 2015/09/07(月) 21:28:32
>>51
超初期で報告するのか…
それを世間ではお花畑妊婦と呼びます。+168
-19
-
59. 匿名 2015/09/07(月) 21:29:07
私は先月LINEで報告されました
まだ安定期にも入っていない状況で
おめでとうと返事したけれど内心複雑だった
出来れば電話が良かったなぁ
ブログもやっている彼女、ブログでは
妊娠を隠しているみたいだけど女の勘?で
分かる人は分かるだろうなと思った。
因みに私はブログを読んでいたある日
もしかして妊娠?安定期に入ったら
報告来るかな?とドキドキしてました。
まさかの安定期前の報告でした。+15
-45
-
60. 匿名 2015/09/07(月) 21:30:47
安定期まで言わないって方は
食事に行ったときに悪阻などがあるときも黙ってるんですか?
ちょっと体調が悪くて…と誤魔化すの??
私は頻繁に友達と会うから、安定期まで秘密に出来なかった。+131
-22
-
61. 匿名 2015/09/07(月) 21:30:50
相手が不妊かどうかに関わらず、妊娠報告って難しい。
+92
-4
-
62. 匿名 2015/09/07(月) 21:31:23
別に話題のひとつぐらいにしか考えていませんからいいます。
不妊ってそこまで気を遣わないといけないものなの?めんどくさ。+24
-18
-
63. 匿名 2015/09/07(月) 21:32:18
私は独身なんだけど、子供が産まれてたことも知らなくて他の子が知ってた。
ショックだったー!!+92
-2
-
64. 匿名 2015/09/07(月) 21:32:25 ID:DkHRtMfKcS
仲のいい子で不妊は対応が難しいよね。
報告してもショック、されなくてもショック。
形だけだったとしてもおめでとうって言ってくれたなら私はそれで充分よ。もしかしたら疎遠になるかもしれない。そしたらそれまでの関係だったとして諦めるしかない。+127
-1
-
65. 匿名 2015/09/07(月) 21:32:32
報告されたくない人も居るんだなー。
ちょっと早い段階での報告もお花畑か。
勉強になりました…。+111
-3
-
66. 匿名 2015/09/07(月) 21:32:37
私も不妊治療して3年になります。
同じような事があり、素直におめでとうと思いましたし言いました。
でも周りには治療していることは言っていませんしこれからも言わないです。意地っ張りかもしれませんが、気を使わせてしまうのも辛いし治療を経験した人でないと理解しあえないと思うので。+102
-5
-
67. 匿名 2015/09/07(月) 21:33:17
親友が不妊治療中ですが妊娠発覚と同時に報告しました!
気を使って隠して別ルートから耳に入る方が気まずいし親友なので一番に知ってほしいと思いました。
ただお花畑にならないように慎重に、でも喜ばないのもおかしいから素直に喜びも表現しましたよ。
親友も喜んでくれてやる気出たって言ってくれました。
親友だから良いことも悪いことも共有したいですよね。
逆の立場でもそうしてほしいと思います。+77
-23
-
68. 匿名 2015/09/07(月) 21:34:38
心拍確認したくらいでの報告は、親友レベルの友人にしか言わないですよね?
親友レベルの友人の妊娠報告でも、お花畑だな〜って思うんですか?
私は親友だから言ってくれたんだなーって益々嬉しくなったけどな!+96
-21
-
69. 匿名 2015/09/07(月) 21:36:05
ずっと黙ってて「産まれました」って報告されるよりはいいとおもうけど
報告して怒るような友人、私はいらない
出来たもんは仕方ないじゃん+110
-7
-
70. 匿名 2015/09/07(月) 21:36:25
67
どんな言葉を選んでも、あなたのその行動をお花畑というみたいよ。+13
-39
-
71. 匿名 2015/09/07(月) 21:36:48
友達だったら私はLINEで伝える。知合いだったら会った時かな。お花畑にならないように事実だけ淡々と伝えます。
ほんとの友達だったら内心複雑でも友達の幸せの門出になるようなことは祝ってあげたいって思うと思うし、それがほんとの友達だと信じてる。+17
-4
-
72. 匿名 2015/09/07(月) 21:36:59
マンションのお隣さんが第二子妊娠中みたいです。
それを知ったのは、車の後ろに 妊婦が乗ってます。って言うのを貼ってました。
子供がいない私にはキツかった。
子供が乗ってます。なら良く見るけど、妊婦が乗ってます。って初めてみたのでひねくれかもしれないけど、それ貼るか、、。って思ってしまいました。
トピずれで申し訳ないですが、妊娠の話題ってナイーブになりますね。+19
-153
-
73. 匿名 2015/09/07(月) 21:39:36
不妊様にとったらただ妊娠報告をしただけでもお花畑って事なんでしょ?
本当にめんどくさい。不妊は私のせいですか、って話。+61
-47
-
74. 匿名 2015/09/07(月) 21:39:41
72
事故にあったときなどに、妊婦が乗っていることを早く知らせる為に貼るんですよ。
無意味に自慢で貼ってるんではないですよ。+185
-19
-
75. 匿名 2015/09/07(月) 21:40:40
不妊治療中の身です。友達数人から妊娠したよーとか出産したよーとLINEで報告が来たりしましたが、素直に嬉しかったです。
ただ、流産したばかりの時に「次は○○ちゃんの番だね!ウチの子の同級生産んでよ~☆(≧▽≦)」とLINEがきた時は正直キツかったです。
友達は私の流産を知らなかったし、勝手に傷ついたりプレッシャーを感じた私がいけないんですけどね。
私の場合は気を遣って報告されないより、さらりと知らせてくれた方が嬉しいです!+132
-5
-
76. 匿名 2015/09/07(月) 21:41:40
聞かれたら言う
聞かれなければ言わない+11
-11
-
77. 匿名 2015/09/07(月) 21:42:24
自分が不妊だったら言わなくても言ってきてもどっちみちショックかも。
だったら言われた方がいい。生まれてから報告されたら気を使われたんだって自分がすごく哀れになるし、友達ならやっぱり妊娠わかった時点で教えてほしい。+43
-4
-
78. 匿名 2015/09/07(月) 21:42:25
可哀想だと思うなら距離置けばいいんじゃないの?+5
-6
-
79. 匿名 2015/09/07(月) 21:42:53
妊娠初期に報告したって
安定期に入って報告したって
傷ついてしまう不妊の方が居るのは同じ。
妊娠初期なのに!お花畑!と叩けるってだけで
いつ報告したって同じ。
難しい。+88
-3
-
80. 匿名 2015/09/07(月) 21:44:08
73
違う違う。ちゃんと最初からコメント読んだらそんなことないって分かるよ。+12
-7
-
81. 匿名 2015/09/07(月) 21:44:34
めんどくさいね…
普通に妊娠報告できないなんて。
私は普通にしてほしいわ。+69
-5
-
82. 匿名 2015/09/07(月) 21:45:28
言わなくていいって人も人づてに聞いたら怒りそう
じゃぁどうしたらいいんだ!+45
-2
-
83. 匿名 2015/09/07(月) 21:45:42
なんか、デリケートな人多すぎるよね。
よそはよそ、自分は自分。
比べてたらキリがないのに。+90
-13
-
84. 匿名 2015/09/07(月) 21:47:23
妊娠してお花畑にならない人なんて居るの?
私は出産してないけど、妊娠してお花畑になってる親友を見てると幸せそうで微笑ましいよ。
誰彼かまわず私妊娠したのー♡って自慢してる訳じゃないなら、親友にくらいはお花畑でもいいんじゃないの。+91
-25
-
85. 匿名 2015/09/07(月) 21:49:00
できたら出来たっていうよ。事実だもん。後は受け取る側の気持ちの問題だよね。
辛くても嘘でもおめでとうって言ってあげるのが人として当たり前のことだよ。
嫌なら距離おくしかないよね。+59
-4
-
86. 匿名 2015/09/07(月) 21:49:01
安定期まで言われなかったら、さみしいとか意見があるけど、一度でも流産したことのある人なら安定期まで言わないと思います。
安定期までに言うと言ってる人は、流産経験者の私からしたら、お花畑に思えますけど…
心拍確認後の流産もありますから。+86
-32
-
87. 匿名 2015/09/07(月) 21:49:42
73
不妊様なんて言葉でひとくくりにする辺り不妊の人の事を何も分かっていない
妊娠報告されて嬉しいと思う人や逆に妊娠報告されなくて悲しいと思う人も普通にいますよ+44
-10
-
88. 匿名 2015/09/07(月) 21:50:01
私なら、私だけ知らなくて他の友達は知っている状態の方がショック。
私も不妊を疑われた時に妊娠の報告受けたけれど、他人は他人。
友達が母親かー、と不思議な感覚と楽しみで、嫉妬はほんの少しだけだったな。
+45
-2
-
89. 匿名 2015/09/07(月) 21:51:50
3人グループで、友人不妊中。他の友達が先に妊娠。そちらは報告してたみたい。
私も第二子希望してて、授かる事が出来た。
どの様に報告しようって考えてたら、ちょうど同じタイミングで不妊治療中の友人が妊娠。
先にもう一人の友人がそれを聞いて、お花畑全開で私の妊娠をその子に伝えてしまった。
嫌な顔もされなかったけど、自分の言葉で伝えたかったし、なんだかなぁと思った。
+26
-5
-
90. 匿名 2015/09/07(月) 21:52:09
前からあなたがその友達に『子作り中』である事を伝えていましたか?
不妊治療中の私の30後半の友達から聞く愚痴をまとめる
同じ年代、事後報告、の妊娠話はショックみたいです。
どんな仲でも。
20代の若い夫婦や40代の妊娠はまだマシな様子です。
もし子供が欲しい、子作り計画、など話を出していなかったら
『避妊してたのに、外出ししたのに、出来た!』『生理中にしたのに排卵が早まって、、、』とでも言ってあげてください。あくまでまさか、と。ついていい嘘です。+4
-106
-
91. 匿名 2015/09/07(月) 21:52:42
不妊の人も鬼じゃないんだし、報告されることが嫌なんじゃないのでは?惚気ながらウキウキで報告されることに、思いやりがないと感じるんだと、思うよ。+69
-8
-
92. 匿名 2015/09/07(月) 21:52:53
伝えるにしても安定期に入ってから妊娠と言うワードは使わずに○月に出産予定、みたいに伝えてみたらどうでしょう?+10
-10
-
93. 匿名 2015/09/07(月) 21:54:18
妊娠初期に報告がおかしいと言われるのは、
不妊関係なく、初期は流産の可能性も高いからでしょ?
私も2度流産してるけど、そのどちらも、その時は親友ですら知らないよ。後になって、実は何度か流産してとは話したけど。
親友なら言う人もいるかも知れないけど、
だいたいは、初期の報告は夫と互いの両親くらいが一般的じゃないの?
流産となったときに余計な気遣いさせるし。
しかも、心拍確認前は病院でもまだ確定しない段階だよ。
そこで家族以外に吹聴するのは先走りすぎだと思う。
安定期前に伝えるとしたら、せめて、心拍確認後の母子手帳もらってからくらいでは。
+85
-4
-
94. 匿名 2015/09/07(月) 21:55:12
私はLINEとかメールの方が良いな。
直接言われて正直、羨ましくてしょうがなかった。
報告受けた後は一緒にいるのに顔も引きつってたのがわかったし楽しくなかった。
LINEやメールなら見た時はショックも受けるけど少し余裕が出来た時に自分のタイミングで返すことが出来るしね。+70
-14
-
95. 匿名 2015/09/07(月) 21:55:49
どうでもいいけど不妊様とお花畑ってワード使う人は頭も性格も悪そうと思ってしまうわ+81
-14
-
96. 匿名 2015/09/07(月) 21:56:25
不妊や流産経験してない人は妊娠に
初期もなにも思わないよ。妊娠は妊娠。
できたと分かった時点で私は報告したよ。
けど、自分が流産経験したら安定期までは言わないと思う。自分が経験しないと分からないことをあたかも常識のように相手に押し付けるしのは相手が酷だよ。
+36
-18
-
97. 匿名 2015/09/07(月) 21:57:28
87
不妊の気持ちを理解する必要なんてあるの?それを言うならば不妊も順調に妊娠した人を慮る配慮も必要じゃない?
不妊はクレクレ過ぎるわ。+46
-35
-
98. 匿名 2015/09/07(月) 21:57:38
友達の妊娠知らなくて、産まれました。ってメール来たときは悲しかったです。私には教えてくれなかったんだなーと。
御祝いあげたら、内祝が、生まれたのは女の子なのに青系でしかも涙マークの柄だった。私に子供が出来ないから?なんて、普通だったら考えもしないようなこと余計なこと考えてしまった。
子供が生まれたら友達づたいに知ることだと思うし、普通に妊娠したよって伝えるのが良いと思う。+31
-24
-
99. 匿名 2015/09/07(月) 21:57:50
60
そういう場合は言ってたよ!+4
-5
-
100. 匿名 2015/09/07(月) 21:59:15
妊娠したら嬉しいに決まっているじゃん。それなのに不妊に気を遣っているのに不妊は配慮しろとか本当に何様?
だから不妊様って言われるんじゃない?+33
-32
-
101. 匿名 2015/09/07(月) 21:59:18
不妊治療をしています。
私の場合は凄く早い段階で親友から
会った時にまだ胎嚢の確認前の
妊娠したかも?の時期に報告受けたけど
自分の事の様に嬉しくて泣きました。
切迫で入院した時はオロオロしたし
生まれた報告受けた時も泣いたなぁ
赤ちゃんに初めて会ったのは3ヶ月の頃
会えて嬉しかった。
今は月1で会いに行ってます。
その時に沢山話して親友からは
育児と仕事のストレス発散に
なっていると喜んでくれます。
+61
-6
-
102. 匿名 2015/09/07(月) 22:00:58
普通に報告するよ。
事実だし。
それで距離置かれたら、その程度の仲だったってことかな+81
-3
-
103. 匿名 2015/09/07(月) 22:01:16
どちらにしても幸せな妊娠報告が気に入らない人は気に入らない。
だから放っておけばいいと思うけど。+70
-2
-
104. 匿名 2015/09/07(月) 22:01:24
私は不妊治療経験者です。
幼馴染が一人目妊娠してから会わなくなり(気まずさからではなく私は兼業主婦と不妊治療で忙しかった)それから2年たって私も妊娠し安定期に入り久しぶりに連絡してみたらなんと友達は二人目妊娠中でしかもすでに8ヶ月でした。
教えてくれなかった事にすごくショック受けました。
彼女は、親戚以外には二人目出来たこと教えてないしトラブル続きで切迫もあって無事に出産できるかわからなくて言えなかっただけ!と言っていましたが。
結果的に同級生でよく遊ぶし良かったのですが、思い出すと悲しくなります…。
安定期に入ったら教えて欲しいです。
心拍が確認出来た、母子手帳もらった、つわり辛い、などは言わなくていいです!+11
-95
-
105. 匿名 2015/09/07(月) 22:02:45
2ヶ月に一回くらい遊んでた友達、遊んでた時には「いつかできるょ〜」ってニコニコしてたけど、年賀状で「5月には第二子が生まれます」って手書きで書いてあって、年始早々落ち込んだなぁ…なにせ3日前に掻爬手術受けたばっかだったから…。母子手帳もらったら報告しよう〜と思ってたんだけど、その前にだったから流産報告もしてなくてかなりきつかった。なんで11月に会った時に言ってくれなかったんだろうって。+11
-42
-
106. 匿名 2015/09/07(月) 22:02:45
報告するなって人と、してほしいって人がいるね。
悩むね+54
-2
-
107. 匿名 2015/09/07(月) 22:03:04
めんどくさいよね。もう不妊に嫌われてもいいから普通に報告してるよ。
だって不妊は私のせいじゃないし。+102
-28
-
108. 匿名 2015/09/07(月) 22:05:33
私は言われた側だけど、たまたま電話した日に凄く気まずそうに「あーなんか私妊娠したっぽいからこれから病院行くんだよねー」って言われた。具合悪そうな声で、嬉しさを噛み殺した感じで。それまで、芸能人の妊娠から、周りの別の友人の妊娠報告が精神的にキツイって言ってたから、私も不妊だから気持ちわかるよって
親身に聞いてたのに急にアホらしくなった。そして産まれてからは、子供は可愛いよー早く産まないと年齢的にもヤバくない?とか言われるようになった。嫌いになってきてしまった自分は心が狭いのかな…+43
-42
-
109. 匿名 2015/09/07(月) 22:05:51
言わなくていいって人は後から知っても文句言わないよね?
なんでいってくれなかったの?とか言わないよね?+84
-3
-
110. 匿名 2015/09/07(月) 22:07:05
108みたいなのがいるからうかうか報告もできないよ。怖ッ。+46
-26
-
111. 匿名 2015/09/07(月) 22:07:31
私は不妊も流産も出産も経験したけど
心拍確認してすぐに親友には報告しました。
でもそれは親友が不妊ではないし
流産、出産、子育て経験者だったから。
流産したときも寄り添ってくれて、支えてもらいました。
二回目の妊娠も、不安な妊娠初期に話を聞いてもらってだいぶ支えてもらいました。
流産を経験していれば安定期まで報告しない!という訳ではないです。
私みたいな理由で親友だけには話したりします。
親友以外は安定期に入ってから、妊娠と予定日の報告をしました。+19
-10
-
112. 匿名 2015/09/07(月) 22:08:18
97みたいな人って何なんだろうね。
私は流産後に授かって不妊ではなかったけど、
でも、女性として妊娠に関することがかなりデリケートな話題だということくらい、分かるよ。
同じ妊娠に関することでも、
順調に妊娠出産した人と不妊とでは、
妊娠という括りは同じでも全く違う話で、
同等に妊婦を気遣えというのは、暴論だと思うよ。
+30
-10
-
113. 匿名 2015/09/07(月) 22:08:43
婦人科で子供が出来づらいかもと言われた友達は、妊娠した友達に対して「友達が辛い思いしてるのによく子作り出来るね」って言ってた。
独身の私に対しても「あなたはそんな事しないよね?」って。
彼氏にそろそろ結婚しようかと言われてるし私も子供欲しいんだけどな。
でも私だって出来るか分からないよね。+97
-4
-
114. 匿名 2015/09/07(月) 22:09:09
ここ読んでても、やっぱりこじらせてる人には報告しづらいよね
+115
-2
-
115. 匿名 2015/09/07(月) 22:10:01
気を遣え、幸せな報告は受け止められないってなんなの?
心狭いわ。+76
-12
-
116. 匿名 2015/09/07(月) 22:11:53
「不妊は私のせいじゃないし」って言ってる人、何人かいるけど、そういう言い方ってヒドイと思う。
病気で入院してる人に「病気になったの私のせいじゃないし。」「気を遣うのも面倒臭い」とか、普通言えないでしょ!?+81
-62
-
117. 匿名 2015/09/07(月) 22:11:56
四人目妊娠の報告をした時に「嫌がらせ?」って言われて頭に来て縁を切ったわ。こちらは妊娠、出産の度に気を遣ったのに。自分だけアレな感じなんだろうね。+117
-6
-
118. 匿名 2015/09/07(月) 22:13:27
でも本当に不妊はこちらのせいじゃないし。こちらは妊娠報告も出産の報告もすごく気を遣って伝えてるのにそれでもアレコレ言われるなんてめんどくさいわ。+113
-16
-
119. 匿名 2015/09/07(月) 22:14:09
どんなに仲が良くても友達の妊娠報告が苦痛な時があると思う。でも不妊治療してた人が妊娠出来ればそんなこと忘れると思うし、出来なかったら踏ん切りつく日が来るんじゃないかと思う。
普通に報告だけして次は◯◯だねーとか早く出来るといいねーとか言わないで自分からはその後話を出さなきゃいいかと思う。
+18
-6
-
120. 匿名 2015/09/07(月) 22:16:16
お花畑!なんて言う人が居なければ
不妊様!なんて言う人も居ないと思う。
両方、言われた人を傷つける嫌な言葉。+90
-3
-
121. 匿名 2015/09/07(月) 22:17:01
不妊治療してること話すってことは仲良いんじゃないかな?
妊娠を黙ってて、そのご友人がもし妊娠して報告してきた時、実は私も妊娠してたんだってなる可能性もあるもあるけどそれよりは、最初から言ってくれた方が良いな!+20
-1
-
122. 匿名 2015/09/07(月) 22:17:06
不妊は私のせいじゃないし!って発言に唖然…
不妊は誰かのせいなのかな?
夫婦共に医学的に問題がなくてもなかなか授かれないって人もいるみたいだし。
同じ女性でもこう言う発言しちゃうなら社会にはまだまだ誤解が消えないはずだわ…+43
-41
-
123. 匿名 2015/09/07(月) 22:18:25
私も不妊治療してました。
私なら、できるだけ早く教えてほしい。
まぁよほどの仲でないと、安定期まではいいたくないかもしれないけど…+22
-2
-
124. 匿名 2015/09/07(月) 22:18:41
私のせいじゃないしの人は同一人物だと思う+59
-10
-
125. 匿名 2015/09/07(月) 22:19:39
もうそれで縁切りならばそれでいいんじゃない?
こちらもおめでたい妊娠出産の度にケチがつくのはいやだからこちらから願い下げだっつーの。+32
-8
-
126. 匿名 2015/09/07(月) 22:20:57
そこまで気を遣うんだ。
私は普通に言ってたけど。+29
-3
-
127. 匿名 2015/09/07(月) 22:24:26
不妊治療中ですが、言って欲しいです。
上にもあるように、妊娠できないのはその人のせいじゃないですから。それに仲のいい子ならばお祝いたいですし。+83
-0
-
128. 匿名 2015/09/07(月) 22:25:34
私の周りには不妊の人いないからよかったー☆+14
-28
-
129. 匿名 2015/09/07(月) 22:26:33
黙っているのも気を遣われていて嫌だとか
電話やメールにして欲しいとか
いろいろ考えた結果他の友達同様さらっと報告したら
あからさまに顔が引きつった。
めんどくさ
+38
-20
-
130. 匿名 2015/09/07(月) 22:26:35
お金をかけて精神的にも苦労して、自分が強く強く望んでいるのに叶わないことが
叶った報告をされたら辛いと思う。
でもその報告を「お花畑」などと否定したことは口にも文にもしたら駄目。
耐えるしかないんだよ。
いつかきっと自分もこんな幸せな報告が出来ると信じるしかない。+65
-5
-
131. 匿名 2015/09/07(月) 22:26:47
私も妊娠待ちですが、言ってもらったほうが嬉しいです。それこそ私が妊娠できないのはその人のせいじゃないですよ。素直にお祝いしたいです。+64
-1
-
132. 匿名 2015/09/07(月) 22:28:36
事後報告って寂しいもんですよ。
安定期に入ったらさらっと、連絡して
産まれたらまた連絡するじゃダメですか?
私ならいきなり産まれました。って連絡来たらもっと前に教えてほしかったなあって思います。
仲がいいなら余計にね。
+33
-0
-
133. 匿名 2015/09/07(月) 22:28:38
まあ正直、順調に妊娠した身としては、そこまで思いつめる気持ちなんてわかりませんよ。+12
-20
-
134. 匿名 2015/09/07(月) 22:28:59
直接会っちゃうと変に気まずくなるかもだから、LINEでさらっと「妊娠しました」報告
余計な事は言わない+18
-1
-
135. 匿名 2015/09/07(月) 22:29:01
普通に言いましたよ
定期的に遊ぶ友達なので、安定期入る前だけどつわりもあったので早めに報告しました
産まれてからもすぐに会いに来てくれました!
+11
-2
-
136. 匿名 2015/09/07(月) 22:32:20
つわりで辛い時に「好きで妊娠したんでしょ?嫌味かよ」って言われたことがあるわ。
不妊の人はつわりの辛さなんてわからないだろうし、お互いに理解できないのは仕方がないんじゃないかな?+89
-16
-
137. 匿名 2015/09/07(月) 22:33:14
全然関係ないけど、
「妊娠発覚」の意味を待ちがえている人多いね。+7
-17
-
138. 匿名 2015/09/07(月) 22:35:11
137
あなたもちょっと間違えてるよ+67
-0
-
139. 匿名 2015/09/07(月) 22:35:27
身内に不妊いるけど、妊娠報告に裏でものすごい悪態ついてる。
表向き「おめでと~!」って不妊の友達に言われても、裏ではグチグチグチグチ言われてますよ
グチグチ言うくらいなら友達付き合いやめればいいのにって思います+24
-12
-
140. 匿名 2015/09/07(月) 22:37:31
あなたの赤ちゃん、ちょうだい…+3
-33
-
141. 匿名 2015/09/07(月) 22:37:41
私自身、不妊治療していた時に妊娠した友達が私にだけ言っていなくてそれを別の友達から聞いた時はショックだった。腫れ物にさわるかのような扱いなんだなーって。
私としてはみんなと同じように報告してほしかったです。+40
-3
-
142. 匿名 2015/09/07(月) 22:38:20
妊娠したんだー。
だけでいいんじゃないの?
それで不満があるなら、それはもう受け手の問題で
自分で気持ちの処理してもらわないと。+35
-0
-
143. 匿名 2015/09/07(月) 22:43:39
一緒に不妊治療頑張ってた友達がいました。ある日妊娠が分かって、どう伝えようか迷っていたら、友達が、今月もダメだったよ。って、LINEきたんです。本当に悩んだけど、勇気をだして、実は妊娠したんだ!って、伝えたら、おめでとうー!伝えにくいと思うことなのに、言ってくれてありがとう!って、泣きながら喜んでくれました。その友達も、半年後に妊娠!
素直に喜べたから、きてくれたのかなー(*^_^*)って、言ってくれました。
相手によっちゃうかもしれないけど、やっぱり勇気を出して伝えないと、逆に、なんで言ってくれないの!って気持ちの方が相手にとっては辛いんじゃないかな(;_;)+90
-5
-
144. 匿名 2015/09/07(月) 22:43:47
安定期に入ったらメールでサラッと報告がいいと思う。
ショックで泣きそうになってもメールなら顔が見られる事もないし。
ましてタイミング悪く、生理が来たばかりだったらなおさらショック受けるだろうし。
自分の妊娠報告を友達がショック受けるか、素直に喜んでくれるかわからないので、メールの方が安全かな。
+34
-1
-
145. 匿名 2015/09/07(月) 22:44:58
>90
>もし子供が欲しい、子作り計画、など話を出していなかったら
『避妊してたのに、外出ししたのに、出来た!』『生理中にしたのに排卵が早まって、、、』とでも言ってあげてください。あくまでまさか、と。ついていい嘘です。
欲しいタイミングじゃなかったのにデキた、なんて何で言わなきゃいけないのさ。例え本当にそうだったとしても、“私はいつでも妊娠できる体質だ”、ってアピールしてるようなもんじゃん。気を遣ってるつもり?
私がどんなことを試しても妊娠できない不妊治療してる立場ならキツイわ、いつデキたか情報なんて聞かされんの。
+74
-3
-
146. 匿名 2015/09/07(月) 22:54:12
みんな心広いなぁ。
私だったら、近い親戚でもない限りわざわざ報告要らないわ。
あ、そう、で?幸せ自慢?って思う。+6
-43
-
147. 匿名 2015/09/07(月) 22:54:31
うん。メールがいいと思う!会ったときに直接はちょっとダメージ大きいかな。
時期はいつでも変わらない!から、頻繁に連絡を取っていたり会うくらい仲が良かったら心拍確認出来たよ〜くらいで良いかな。
あなたが妊娠したことがムカつく!のではなく
妊娠出来ない自分が悔しくて辛くなるだけで
「妊娠おめでとう♡」は本心です。
不妊治療からの妊娠だったので、不妊の方の気持ちもトピ主さんの気持ちも分かります。+39
-3
-
148. 匿名 2015/09/07(月) 22:57:22
色々考えるんだろうけど、しないのが一番だよ。
本人から面と向かって言われるより、
風の噂で知る方がよっぽど傷つかないから。
水くさいなんて思いませんよ。
極端な話、あなたに子供が生まれた事を
知らないままでも支障はないけど、
あなたから出産報告を受けるのは100%負担だよ。不妊治療中の友人に対しては、
自分は親の仇、くらいに思っておけば
間違いないよ。
+5
-35
-
149. 匿名 2015/09/07(月) 22:58:31
139
裏ではグチグチグチグチ言われてますよって…
それ、あなたの身内が性格悪いか不妊が辛すぎてダークサイドへ堕ちてるだけのような気がします。
さらりとメールで報告、それを受けとる側は自分で感情を処理する。これでいいと思います。
私は報告してくれた事も、友達が妊娠した事も嬉しかったですよ。
その嬉しい気持ちの裏には「でも私はなかなかできないな…はぁ…」というマイナスな気持ちもありましたが。
それとこれとは話が別ですからね。妊娠がおめでたいことに変わりはありません。
+23
-2
-
150. 匿名 2015/09/07(月) 22:58:59
妊娠報告してきた友達には「私が苦しんでるのに。その程度だったんだね。」
言わなかった友達には「何で隠してたの?その程度だったんだね。」
「私は友達に恵まれてない」
それを聞かされる私は独身だけど、気ぃ使うわ。
どっちにしろ何か言われるんだろうな。+31
-1
-
151. 匿名 2015/09/07(月) 22:59:25
できれば、リアクションを見られなくて
すむようにLineとかメールで報告して欲しい。+33
-3
-
152. 匿名 2015/09/07(月) 22:59:31
不妊治療経験者です。それもしてた時期が20代半だったんで月に数回報告される事なんてありました。その中で1番悲しかったのが、産まれてから年賀状で知ったこと…嬉しかったのがサラっと言われた事。
遊んでいたら急にあらたまって『実は…』みたいな感じは嫌でしたね。『あ、そうそう妊娠したんだ~やったよ~』ぐらいサラっと言われた方が、コッチも一緒に喜びやすかったです。
あらたまって言われてしまうと、気を使わせてるのが申し訳なくなる。その後 勇気を出して言ってくれた友人に何を言っても技とらしく聴こえてしまうんじゃないかとオドオドしてしまうんです…『おめでとう』と言っても相手が様子を伺うような目で見てきているようで、友人の妊娠に対して何を思うわけでもないのに そう思われてしまうのではないかと困りました。
きっと普通に言ってくれたら普通に喜べますよ
+13
-9
-
153. 匿名 2015/09/07(月) 22:59:56
そうかー。
妊娠報告も出産報告もしないでほしい人も居るのかー。
だとしたら妊娠した友達はみんな疎遠になるってこと?
友達は妊娠してない人だけ?
自分が最後だったら友達一人も居なくなっちゃうよ。+50
-6
-
154. 匿名 2015/09/07(月) 23:08:00
トピ主です。
沢山の意見を有難うございます。
一つ一つしっかりと読ませてもらいました。
まさかトピが採用されるとは思わず説明が短くなっていました。(すみませんm(__)m)
既に友達には報告してます。
報告の仕方は本当にサラッと伝えました。
それを聞いた友達の反応は 恨みと憎しみと絶縁でした。
私の伝え方が良くなかったのか、どう言った所で この結果は変わらない事だったのか。
それで自分の行動がどうなのか気になりトピを申請しました。
友達とはかなりベッタリだったので隠す事は出来ない距離でした。
+63
-2
-
155. 匿名 2015/09/07(月) 23:10:47
154
トピ主さんは何も間違ったことはしていないよ。
+94
-0
-
156. 匿名 2015/09/07(月) 23:11:15
私も今すごく悩んでる
もともと妊婦とか小さい子どもがいる人には私の気持ちは分からないから付き合わないって言ってる人だから、報告したらしばらく距離を置かれるんだろうなって覚悟はあるんだけど
そこまで明確に他人の妊娠が嫌だって言ってる人に対してどう報告するべきなのかわからない…
芸能人の妊娠発表とかがあるだけで数日は凹んでるし、なんかどうしていいのか
日常的に顔を合わせる機会が多いからお腹大きくなる前に言わなきゃとは思うんだけど+28
-0
-
157. 匿名 2015/09/07(月) 23:11:41
伝える方も勇気がいるのにね。そういう人はどのような言い方をしても一緒だったかも。
もう気にしないで体調に気を付けて過ごして下さいね。+65
-0
-
158. 匿名 2015/09/07(月) 23:15:24
サラッとでそんな風になる?
本当にサラッと出来ていたのか疑問だけど、終わったことなので仕方ないのでは+4
-27
-
159. 匿名 2015/09/07(月) 23:15:29
わたしも親友が不妊治療をしているときに、妊娠発覚。
一緒に温泉旅行にいく3日前とかだったので、言わないで何かあっても嫌だし、知っておいてもらったほうが逆に気を使わないかなと思って言いました。
結果楽しい出産前最後の親友との旅行になったので、よかったです!
そんな親友もいま妊娠出来ましたし!+40
-1
-
160. 匿名 2015/09/07(月) 23:16:18
安定期に入ってからさらっと報告した。
待てど暮らせど返事はありませんでした。+19
-1
-
161. 匿名 2015/09/07(月) 23:17:15
104みたいな人、めんどくせー
安定期に入ったら報告。
心拍確認、つわりの報告はいらないとか、どんだけ…
私も不妊治療中だけど、用もないのにわざわざ妊娠報告いらないです。
SNSの報告や、なにか用があったときについでに…程度の報告でいい。
2人目なんかは生まれたら年賀状に書く程度でいい。
自分も2回流産しているので、産まれるまで報告する気ないです。
+18
-10
-
162. 匿名 2015/09/07(月) 23:20:09
私は不妊の方だけどかなり辛かったな。自分より後に結婚して全く悩まずすぐできちゃうとか。
今は自分も授かれたけど、その子達とは何故か会いたくないと思ってしまう…心の狭い人間です。+14
-29
-
163. 匿名 2015/09/07(月) 23:20:17
言わなかったがついに産まれてからも産まれましたっていきなり報告するのに気が重くて報告せずにいたら、又聞きで伝わってしまっていて、結局気まずかった。でも、おめでとー!!写メみたい!って言われて、予定日がわかった時点ですぐ報告したら良かったと思ったよ。+22
-0
-
164. 匿名 2015/09/07(月) 23:27:03
報告されてもされなくてもショックを受ける人は受ける
だったらわざわざ報告する必要ないと思う+9
-1
-
165. 匿名 2015/09/07(月) 23:29:57
保田圭も辛いのかな。
周りがどんどん妊娠していって。
でもブログでおめでとう♡と書いて
ベビーシャワーやったりして優しいね。
でもあれだけ仲良かった安めぐみや大堀恵が出産してから遊んだりしてないのが気になる。
仕方ないのかな。+27
-3
-
166. 匿名 2015/09/07(月) 23:32:47
普通に伝えてもらうのが一番
以前、治療中の私にきをつかい、ごめんと先につけて報告してきた友人がいた
私はむかついた。それから疎遠になりました。+9
-14
-
167. 匿名 2015/09/07(月) 23:34:46
166
きっと言われなくてもどんな言い方されても疎遠になってたと思うよ
+40
-0
-
168. 匿名 2015/09/07(月) 23:35:39
不妊は私のせいじゃないしって書いている人
そんなこと、当たり前・・+19
-3
-
169. 匿名 2015/09/07(月) 23:39:57
友達には安定期からでも、職場では初期に言うのですか?
安定期に入るまでが特に無理したらいけないので自分の為に言った方がいいと思います。
私は初期からツワリがひどくて普通に勤務できませんでした。+6
-0
-
170. 匿名 2015/09/07(月) 23:44:13
不妊治療してる友達でやっと赤ちゃんが出来たのに異常がありあえなく下ろしたと聞いた後すぐに自分の妊娠が分かり言えませんでした
臨月になる頃に再びその友達が妊娠したと聞き言えましたが友達がもう一度妊娠しなかったら言えないままだったかもしれません...+39
-1
-
171. 匿名 2015/09/07(月) 23:44:57
153
正直、不妊治療中は、友達ってあんまり必要ない。
大事な友達だからこそ、会うとつらいと
思ってしまうような時期は距離をおきたい。
いつか子供に恵まれるか、諦めるかした時までは、普通の付き合いはできないと思う。
もちろんその間に友達が離れても仕方ないと思う。
人によるけど、私はそう。
苦痛の方が大きい。
+16
-7
-
172. 匿名 2015/09/07(月) 23:45:19
私のところには赤ちゃん来ないのに何で!?ぐやじいいいいいい!
てなりそうで怖い+7
-12
-
173. 匿名 2015/09/07(月) 23:48:32
わざわざ不妊治療をしてるって教えてくれた相手なら、多少は気遣ってもいいと思うよ。
仲がいいなら、相手がどっちのタイプかくらい分かるだろうし。+26
-1
-
174. 匿名 2015/09/07(月) 23:49:02
小学校からの親友で不妊治療してる子がいる。
今は他県に住んでるから安定期になったら報告しようと思っていたら、つわりが治まった開放感からすっかり言い忘れてて8ヶ月のお腹で久々に会ったときに「なんで言わないの?!お前ってそう言う奴だよ!ちょっとはマタニティハイになれよ!」って怒られた
そのあと自分のお腹のように私のお腹を撫で回し拝んでたよ(笑)
安定期に入ったらお伝えした方がいいと思います+33
-8
-
175. 匿名 2015/09/07(月) 23:50:36
不妊治療していたけど、自分の妊娠言わない友達がいて気を遣ってくれてたんだなってことはあった
でもいずれはバレることだし、他の友達づてで聞いてその時は何で言ってくれなかったんだろうって結構ショックを受けたな
難しいところだけど、そのこと主体では無くさらっと言ってくれればそんなに気にならないな+2
-3
-
176. 匿名 2015/09/07(月) 23:52:33
不妊治療してる側です。
正直、報告いらないです。産まれてからで十分。妊娠報告と、出産報告って妊娠報告の方がダメージ大きい気がする...
報告もメール、Lineでいいかな。直接だと顔引きつっちゃう...
SNSでの報告もツラくて、私は一切やめちゃいました
でも報告されたらその場では祝いますよ、全力で笑+12
-28
-
177. 匿名 2015/09/07(月) 23:52:36
私が不妊治療中だと知っていた友人は、
それまではメールはよくしていたけど、
会うのは年に一回くらいだったのに、
わざわざ隣県の我が家まで来てくれたよー。
妊娠しました、って報告するためだけに。
メールじゃなくて直接言いたかったんだって。
ありがとうね〜。
+31
-3
-
178. 匿名 2015/09/07(月) 23:59:47
不妊治療をしてます、って、公表するのは、
今私は不幸です、子供がいなくて辛いです、
って公表してるのと同じだから、わざわざ
妊娠報告はしなくて良いと思う。
流産した人に出産報告するようなもんじゃん。
年賀状に一人増えました、くらいで良いよ。+8
-20
-
179. 匿名 2015/09/08(火) 00:00:07
相手が気を遣って言わなかったってわかってるのに、なんでショックを受けるのか
むしろ気を遣ってくれたことに感謝した方がいいと思う+53
-7
-
180. 匿名 2015/09/08(火) 00:14:49
34. 匿名 2015/09/07(月) 21:20:14 [通報]
これ本当に悩む…
「今月も友達から妊娠報告来て素直に喜べなくて…ところで〇〇(私)は妊活どんな感じー?」
って言われて言うタイミングを完全に失ってしまった…(TT)
+127
似てる。
私は流れに乗って「安定期入ったけど分からない」と報告したら返事来ない。産まれてからの報告の方が良かったのかな。でも、あのときなんで教えてくれなかったの?ってなるのも嫌だし。これで疎遠になったらなったでいいや。出来てから連絡も来ても困るが。+23
-3
-
181. 匿名 2015/09/08(火) 00:17:37
主よ
そんな人は出来たらお花畑全壊で連絡してくるから!私、絶縁されたのに連絡かかってきたよ。そんなもん。+37
-1
-
182. 匿名 2015/09/08(火) 00:19:07
お祝い送らなきゃなーって憂鬱になるよ。
一万円にするか五千円にするか
迷う。どこかに、なんで幸せな人に
幸せじゃない方がお金を渡すんだろう、
って気持ちがわいて、そんな自分に
自己嫌悪する。
妊娠報告が傷つくのは、友人が幸せだからじゃなくて、自分が友人の幸せを素直に喜べないくらい傷ついてるって自覚させられて
自己嫌悪するからだよ。
友人の妊娠報告→黒い感情→落ち込む→自己嫌悪→気力を振り絞って笑顔で祝福→疲れ果てる→憂鬱→死にたい がピタゴラスイッチみたいに
ワンセットなの。
だから、最初のボタンを押さないでくれたら
ありがたいなって思うけど、押されても
別に恨まないよ。辛いだけ。
押さないでくれる友達には感謝しかないよ。
一度も赤ちゃんの写真を送って来ない親友には
今でも本当に感謝しかないよ。+14
-20
-
183. 匿名 2015/09/08(火) 00:20:03
181
一瞬、クリスチャンかと思ったよ!笑+46
-3
-
184. 匿名 2015/09/08(火) 00:21:59
妊活どお?って聞かれて妊娠していたら言う。まだ、って言ったところで安定期入っていれば産まれたとき早くね?ってなるし。嘘ってバレるから。+9
-2
-
185. 匿名 2015/09/08(火) 00:22:35
私は不妊治療中ですが、友達は普通に妊娠報告をしてくれます。
大好きな友達に赤ちゃんができたことが嬉しいし、不妊だからと遠慮せずに話してくれたことも嬉しかったです。
隠されたりすると、私って僻みそうだとかそんな風に思われてたんだって、かなりのショックを受けます。
教えてくれた友達とは、今では家族ぐるみで遊んでます(我が家は夫婦二人ですが)。
教えてくれてなかったら、今は会い辛くなって、疎遠になっていると思います。
幸せな友達と幸せな話して笑ってる方が、妊活にも良いんですよ(^-^)+20
-2
-
186. 匿名 2015/09/08(火) 00:24:45
やっぱり報告する側も最低限配慮は必要だよね。職場で「今7週です^ ^女の子です!」って言ってた人がいて、性別どころか心拍確認した位の時期で、みんなちょっと引いてた。不妊の方の前ももちろんだけど、大人数の前で報告する時は言葉を選ぶべきかな。内緒にしてる人もいるだろうし。+5
-7
-
187. 匿名 2015/09/08(火) 00:28:38
トピずれちゃうけど、質問いいですか?
中高の同級生とかであまり会わないけど、定期的に連絡は取っててまぁまぁ仲の良い友達。妊娠したみたいだけど、気を使ってくれたのか直接の報告はなくSNSで妊娠、出産を知る。コメ欄におめでとう〜!と書き、返事でありがと〜!と来る。この場合、お祝い渡しますか?遠くに住んでいてお祝いするなら郵送になります。
邪魔してすみません...+4
-1
-
188. 匿名 2015/09/08(火) 00:37:20
普通に言う。
言わないのって可哀想って思ってるから言わないのよね?
そんな同情された方が傷つく。
普通に報告すればオッケー。+12
-3
-
189. 匿名 2015/09/08(火) 00:40:54
私がまさに不妊治療中だけど
それはそれ、これはこれで友達が幸せになるのは喜ばしいし
私は報告されても自分のことのように喜べるよ
というか不妊治療は痛いし不安だし病むし
友達には同じ思いはして欲しくないから
すんなり授かってるところは良かったね、という感想しかない+15
-2
-
190. 匿名 2015/09/08(火) 00:48:32
187さん
私なら出産報告があれば、気を使わせない程度の物をおくるかな(^^)
報告がなければいつか会う事があれば、その時に子供に絵本をプレゼントするとかかな。+15
-1
-
191. 匿名 2015/09/08(火) 00:54:33
187
まぁまぁ仲良しなら贈ります。
でもこういうのは気持ちの問題なので、ご自身が贈りたいと思ったらでいいと思いますよ。+8
-1
-
192. 匿名 2015/09/08(火) 00:57:15
友人が不妊治療開始したと聞いた後に妊娠発覚。
つわりがひどい時に遊びのお誘いがあり、嘘をついて断っても逆算したらわかると思ってさらっと報告したつもりでしたが、それ以来音信不通…
辛い思いをさせてしまったと後悔しています、隠す事も必要なのかな、、、+18
-2
-
193. 匿名 2015/09/08(火) 01:07:53
親友は結婚して8年の子無し、不妊治療中
私は結婚してすぐに授かることができた
報告する時すごく悩んだけど、これから先も友達として付き合って行く上で話さない訳にはいかないし、正直に伝えた
そしたら、涙を流して喜んでくれたし、妊娠中も私の身体をいたわって買い物手伝ってくれたり、重い荷物持ってくれたり。
今、子供が7ヶ月だけど本当に自分の子の様に可愛がってくれて、私が用事がある時は預かってくれたりする
正直旦那よりも頼りになる(笑)
本当にその子と親友で良かった!!感謝しかない♪
+33
-8
-
194. 匿名 2015/09/08(火) 01:08:22
友達の妊娠を許してるのに何で報われないんだろう。こんなの友達じゃない。って言われた。
妊娠って裏切り?
相手が妊娠するまでこっちは待たなきゃいけなかったの+34
-0
-
195. 匿名 2015/09/08(火) 01:21:05
妊娠報告までは良いけど、その後の成長をハイになって逐一報告してくるのは嫌だ。
やれ立っただの、笑っただの、年賀状だけで結構です。
+14
-4
-
196. 匿名 2015/09/08(火) 01:23:56
私の息子は3才。
年下の友達の娘はまだ1才。
子供は一人だけで良いと言ってた、その友人がもうすぐ2人目が産まれるとの報告。
二人目不妊の私はかなりイラっとしてしまって自分の心の狭さに落ち込みました…。
でもLINEでの報告だったので、差し障りなく返信することが出来ました…。
マイナスだと思うけどこれが私の正直な気持ちです。
+9
-19
-
197. 匿名 2015/09/08(火) 01:45:20
トピ主さんへ。
仲の良かった親友の妊娠を喜べずに恨んだり絶縁したりしてしまった事が、どんなに悲しく情けないことか一番分かってるのは本人(ご友人)だと思います。
主さんは悪くありませんよ。+47
-1
-
198. 匿名 2015/09/08(火) 02:12:25
年賀状で妊娠して産まれてたの知りましたよ。
友達が不妊だった時は、愚痴聞いたりしてたのに、妊娠してたの知らされなかった。
全然会って無かったけど妊娠中の頃にLINEしてたのに。
ビックリさせようと思って!
って謎過ぎる…
友達の妊娠の報告が素直に喜べないと言ってたのに、私には写真付き年賀状での報告で良かったのね。+2
-1
-
199. 匿名 2015/09/08(火) 02:26:14
実際196さんみたいな人が殆どだと思う
友達の妊娠喜べない自分なんておかしい喜ぼう!と思って皆必死に気持ちをプラスに向けようとするし友達の前でも喜ぶし負のオーラを出さないようにする
でも家では落ち込んでる自分もいる
こういう本音まで見透かしていたからこそ気を使い言わなかったんだなって解釈すると気を使わせてごめんね、本当に心からおめでとう、私も頑張るよって私はなるけどな
気を使ってくれていたって所がなんて優しいんだろうってジーンとしちゃって余計にお祝い心に火がついちゃうw
少数派かな?+28
-1
-
200. 匿名 2015/09/08(火) 02:52:39
安定期に入ったくらいにLINEかメールでさらっと報告するのがいいよ。
やっぱり悩んでる時に聞くと、パッと顔に戸惑いが出ちゃうから…
だから顔を合わせてなかったら、複雑な感情も自分で処理して次に会うときまでに落ち着いてる。心から祝福も出来るから。+11
-1
-
201. 匿名 2015/09/08(火) 02:59:18
少数派意見かもしれないけど私だったら言わないでほしい・・・
産まれてから知ったほうが、無事に生まれて良かったねという感情からスタートできる+18
-17
-
202. 匿名 2015/09/08(火) 04:10:59
難しいよね。
職場に不妊治療してる人がいてやっと妊娠したのに流産しちゃって。
ちょうど同じ頃に妊娠した子がいて、その子も治療してる子も周りもいい人ばかりだったから
キャーキャーし過ぎないように注意はしてたけど普通に接してたよ。
ただ、後から治療中の子に聞いた話では本当は凄く辛くてどんどん大きくなるお腹を毎日見てるのが
辛かったって。
妊娠した子も気を使って辛かったって。
でも、この場合の「辛かった」は、面倒くさいとかじゃなくて落ち込んでるだろうからお腹が大きい自分
が目の前にいるのが辛いだろうなあって慮っていた辛さ。
みんなが相手を思い気を使い相手の気持ちになって考えればいいなあと思う。
ついでに、ここの不妊症の方がどんなに羨んだマイナス思考な事言ってても不妊様なんて言葉を使う気には絶対にならないです。
+60
-3
-
203. 匿名 2015/09/08(火) 04:38:02
気を使われるとかえって嫌だと思ったので、さらっと報告しました。
余計な事は言わずね。
+18
-0
-
204. 匿名 2015/09/08(火) 05:39:30
不妊治療してること話してた親友から、手紙が届き、妊娠報告でした。とても丁寧で誠意のある文面で、自分はやっぱり哀しいことに少しだけうらやましいと思ってしまったけど、でもすぐにおめでとうの返事書けました。いい方法で伝えてくれたと感謝してます。
その時の自分には余裕がなかった。
面と向かってじゃなかったのは彼女の優しさで、そのお陰で私も受け止めて喜べたのかも。
ちなみにその後数ヶ月遅れで私も治療成功し、同い年の娘の母となりました。+33
-2
-
205. 匿名 2015/09/08(火) 07:01:48
いってほしい☆
伝染して私もできるかもしれないし。
ポジティブ思考なんで+34
-6
-
206. 匿名 2015/09/08(火) 07:20:30
普通に報告していいと思う
産まれてから子供の愚痴漏らしたりお花畑全開しなければ問題ないんじゃない?+14
-3
-
207. 匿名 2015/09/08(火) 07:26:40
こういう風に気を遣うのが嫌で誰にもあらたまった報告しなかった+12
-2
-
208. 匿名 2015/09/08(火) 07:44:32
親友なら言葉選び言うね
知り合い ただのともなら、わざわざ言わなくて良くない?相手も聞きたくないよww
報告しなきゃって思うのがまずおかしいよ…
+15
-3
-
209. 匿名 2015/09/08(火) 08:39:53
私もLINEかメールでさらっと報告がいいな。例え流産したばかりで、どんなに落ち込んだり泣いた顔してても、おめでとうって文面には実際の表情は伝わらなくて済むし。会うまでにはきちんと気持ちの整理つけて笑顔で祝えるし。ただ本当におめでとう!と思ってるから変に勘ぐらないで欲しいかな。自分の現実との折り合いをつけるのが大変なだけです。+16
-1
-
210. 匿名 2015/09/08(火) 08:47:16
私も親友も不妊治療をしています。
私は運良く妊娠することができたのですが
親友はまだです。彼女は精神的に弱い面があり
芸能人の妊娠発覚にさえ傷ついて、家事ができなくなるくらい寝込むんです。
いつ連絡をすればいいやら悩み中。
みなさんのコメントを見ると遅くなるより早い方がいいのかなぁと参考にさせて頂きました。
+14
-5
-
211. 匿名 2015/09/08(火) 09:06:06
不妊とは別の問題だけど、私は流産したばかりの頃に、友達の妊娠報告がありました。
もちろん友達が悪いわけではないのだけど、自分がすごくキツイ状況の時に相手の幸せな話を聞くのが辛かったです。
会って伝えられると逃げ場がないので、メールなどで報告しておいた方が、直接よりはダメージが少ないと思います。+27
-1
-
212. 匿名 2015/09/08(火) 09:09:26
空気読める共通の友人が1人、自分、友人、の3人でいる時がベストなのかな?
お店で美味しいご飯とかスイーツを注文してそろそろ来るくらいのタイミングでさらっと言って、「お待たせしました〜」と食事がきて「美味しそー‼︎」的なシチュエーションがベストだよね。難しいけど。報告の次の話題がテンション上がるような系統だったら友達も報告受けてもし寂しい気持ちになっても救われるのかなぁーと思いました。+6
-17
-
213. 匿名 2015/09/08(火) 09:23:11
私は三年不妊中なので、
もしもめでたく妊娠したら、
親族以外は妊娠6ヶ月くらいで友達みんなに同じタイミングで伝える、
てのにしようと思ってます。(もしも妊娠したらね(^_^;)
最近特に芸能人妊娠ニュース多いし、よくある「安定期入ったので」ってフレーズはもううんざり。。もちろん使ってみたいよ、その言葉(涙)…だけど、そう言われると辛くなる人もいる。
子持ちの友達にだけ早めに報告したらそれは楽しいと思う。一緒に喜んでもらい、妊娠中の相談したりできるし。
だけどそれは人知れず不妊に悩んでる友達があとで知ったら、、悲しいと思うし、報告スピードはちょっと遅めに&友達には同じタイミング、これが一番いい!
+5
-11
-
214. 匿名 2015/09/08(火) 09:57:12
直接会った時にサラッと話した方が良い。お腹が大きくなってたら相手も気付くだろうし、その時に「実は妊娠して」って言うのが一番良いのでは?
会う機会が無い場合は、産まれた後での報告で良いと思う。わざわざ電話やメールでの妊娠報告はいらない。+5
-10
-
215. 匿名 2015/09/08(火) 10:07:37
親友には早めに報告しました!
面と向かってだと、相手も咄嗟の反応が出てしまうし、気持ちの葛藤も多少なりともあると思うので、メール報告しました。
おめでとうと返してくれました!
私がもし不妊なら、面と向かってこちらの反応を伺うように報告されるのも嫌だし、
逆に妊娠したー!嬉しい〜♪
とかも辛いかもしれないし、
LINEとかメールとかで教えてくれた方が助かります。+6
-2
-
216. 匿名 2015/09/08(火) 10:11:22
親友ですよね?
どちらでも大丈夫!
妊娠したって言ってくれたら喜ばしいし
言われなかったら、残念というより
気を使ってくれたんだな有り難いなって思いますよ!
私なら+19
-0
-
217. 匿名 2015/09/08(火) 10:16:18
絶対生まれた後に報告した方がいい。不妊治療中の人にとって、赤ちゃんを見るより妊婦さんを見る方がダメージ強いと思う。会話も妊娠生活の話が中心になるしね。
妊娠報告が無いことについて「なんで言ってくれなかったの?」とは思わない。「あ、気遣ってくれたんだな」って分かるよ、親友なら。+8
-22
-
218. 匿名 2015/09/08(火) 10:22:07
ここまで読んでると、「早めに報告しました!」とか「普通に報告!」とか言ってる人はほとんど不妊治療の経験が無い人だよね。でも実際に不妊治療してる人は妊娠報告は要らないって言ってる人も多いみたいだし、報告のタイミングは少し考えた方がいいかもね。本当に友達のことを気遣いたいなら。+16
-15
-
219. 匿名 2015/09/08(火) 10:22:32
さらっと報告して、メールでなら、木村さんの壁紙を送るとか、もし、会えるなら安産祈願ついでに子宝神社で なんでもいいから子授かりグッズなんかを調達して、渡してあげると、心底喜んでもらえますよ。「妊娠うつりますように〜」ってお腹くっつけて、笑いにもってくとかね。
本当に、うつるみたいだし!+2
-31
-
220. 匿名 2015/09/08(火) 10:22:40
先日妊娠して、同じように不妊治療していた友人にどう報告しようかと思っていたから、参考になります。
お互い友人の妊娠報告に素直に喜べない辛い時期を過ごしてきただけに、痛いぐらい気持ちが分かってるので、おめでとうを言ってもらえなくても仕方ないと思ってます。
サラッとメールで安定期になったら、言うのがいいようですね。
友人が妊娠できることを影ながら願って、また笑って話せる日がくるまで待とうと思います。+10
-0
-
221. 匿名 2015/09/08(火) 10:25:07
治療中に言われてもショックとか傷ついたとかないよ
友達なら普通に嬉しい
友達じゃないなら良いも悪いも感情は動かない
競ってるわけじゃないし
不妊仲間で泣くほどショック受ける人もいるけど少数だし元々が僻みっぽい性格なんだと思う
不妊の中でも腫れ物扱い
そういう人は子供が出来たら子供のことで僻み、家を買ったら車を買ったら旅行に行ったら…永遠に続くから付き合いたくない+20
-6
-
222. 匿名 2015/09/08(火) 10:32:23
不妊治療中でなくてもわざわざ自分から報告する必要ないでしょ
相手がデリケートな状態だったら尚更ね!
+4
-11
-
223. 匿名 2015/09/08(火) 10:57:04
会う頻度にもよる。
月1位で会うなら安定期になってから。
そうじゃなければ出産してからでも。
これは相手が不妊かどうかは関係ないと思うけど。
+8
-5
-
224. 匿名 2015/09/08(火) 11:16:51
私は不妊治療3年してました。
流産した日に先輩が出産したり、友達が妊娠したり、と色々ありました。
不妊治療中は妊娠報告聞いて妊娠おめでとうと言っても心の中ではショックで自分はなんでできないの?と自分を責めてしまいます。
親友なら言っていいと思いますけどそうでなければわざわざそれだけを報告しなくてもいいんじゃないでしょうか。
不妊治療というのは本当に先の見えないトンネルで時間も体力も精神的にもものすごく大変なものです。
それは本当に不妊治療をした人にしかわからない辛さなのでできればその報告だけするっていうのは避けてあげてほしいです。
たまたま会った時とかでいいんじゃないでしょうか?+5
-10
-
225. 匿名 2015/09/08(火) 11:20:55
人の妊娠を聞く度に『流◯すればいいのに!』
妊婦を見ると『コケればいいのに!!』って常に言ってる人が居ますが、この人は特殊?
私の妊娠を報告したら間違い無く絶縁ですよね…。+12
-3
-
226. 匿名 2015/09/08(火) 11:21:45
言っても言わなくても不妊治療の方は嫌な思いするので、言ってくれた方が良い。安定期入ってシンプルに報告。何ヶ月とかつわりがーとか苦労言われると辛い。元不妊で今は妊娠中です。+6
-2
-
227. 匿名 2015/09/08(火) 11:26:37
妊娠中、体調が悪くてナーバスになる妊婦さんも多い。
そんな中で報告した友人に冷たい言葉をかけられたらつらいよね。
もちろん、不妊治療している人もつらい。
だからって妊婦さんを妬み、僻んで傷付けて良いわけではないと思う。
主さんは今妊婦さんなのかな?
身体を大事にして過ごしてくださいね。+23
-3
-
228. 匿名 2015/09/08(火) 11:44:31
私は言ってくれたほうがいい!!!
悩まれてるほうが胎教にわるいし(゜ロ゜)
親友の妊娠は嬉しいしすっごく可愛いですよ♪
定期的に遊びにいくから、子どももなついてくれてデヘデヘしてます♪+9
-1
-
229. 匿名 2015/09/08(火) 11:54:45
言っても言わなくても、
どっちみち内心はいい顔しないだろうから、
普通に言う。+13
-0
-
230. 匿名 2015/09/08(火) 11:56:21
私も結婚して全然子供出来なかったですけど、仲の良い友達の妊娠は心から嬉しかったです。お腹触らせて貰ったな~
その2年後位にやっと授かった時、メールで友達達に報告しました。
みんな喜んでくれて優しい言葉で気遣ってくれましたが、一人だけ、「あっそう。」と一言だけ返信がありそれ以来音沙汰無しです。
そういうもんなんでしょうね。
こうやって本当の友達だけが残っていくのだと思いました。
+15
-0
-
231. 匿名 2015/09/08(火) 12:19:48
不妊治療してる友達が何人かいてサラっとLINEで報告した。
喜んでくれて今まで通り遊んでくれた子と疎遠になった子がいたよ。
悲しかったけどしょうがないと思った。
疎遠になった子が妊娠した時にまた仲良くなって遊ぶようになったよ。
それで良かったと思ってる(^^)+8
-0
-
232. 匿名 2015/09/08(火) 12:26:54
報告はいつから、どういうツールで、こんなテンションで、話すタイミングはこう、
つわりなど妊娠にまつわる話はNG、その後は話題をすぐに変えて…と
配慮してほしいと言いつつどれだけ要求するつもりなんだろう
不妊は辛いっていうけど、妊婦さんだって心身が不安定だったり赤ちゃんの命を守ってるのにね…+19
-7
-
233. 匿名 2015/09/08(火) 12:29:10
不妊治療してましたが、
不妊のつらさは同じく不妊の人にしかわからないに決まってるので、
友人の誰にも不妊治療してることは言いませんでした。
もちろんその間、友人たちから普通に妊娠報告がありましたが、
それは至って普通のことなので喜んで祝福できました。
単純にうらやましくはありましたが。
不妊治療してる話をしてくれた友人に妊娠報告するなら、
あまりにサラリとそっけないメールをするより、
不妊治療の事情を知ってるから、傷つけてしまうかと悩んだことも書いた方が
相手に気持ち伝わるんじゃないかな?と思います。+12
-2
-
234. 匿名 2015/09/08(火) 12:34:45
さらりと妊娠報告でいいかな。
どうやってもやはりショックだからね。
傷つけるかと悩んだ云々と話されるのは
よけいかなしくなるし
話さなくてもだいたい伝わるから。
お友だちのおめでたいことを
喜べない自分にも嫌になるし…
そっとしておくのが一番かな。
+14
-3
-
235. 匿名 2015/09/08(火) 12:46:03
人の妊娠、それも親友の嬉しい報告を憎らしく思う人が、人の親になる事を願ってる…。それが恐ろしいです。そんな人の子供になる子はかわいそうですね。+15
-2
-
236. 匿名 2015/09/08(火) 12:48:19
最近安定期に入り、何人かの友人に妊娠報告しました。
一番心配していた不妊治療中の友人は、すぐさまおめでとうと返信してくれて、内心はどうかはわかりませんが大人の対応をしてくれました。もちろん私もさらっと報告しただけで、妊娠について深く話さないように気をつけました。
意外だったのは、独身で仕事バリバリ、趣味に生きている友達が既読無視をしたこと。自分はこれでもかとfacebookで充実した生活をアピールしているのに、おめでとうの一言もありませんでした。前から遊ぼうって誘ってくれていたのに。報告した内容は、不妊治療中の友達と同じです(もちろん個別報告)
悲しいですが、こういったことで友人関係って変わって行くんですね。
返信くれなかった友達には、出産報告もしないつもりです。+16
-2
-
237. 匿名 2015/09/08(火) 13:29:09
234
わたしはさらりとの方が
さみしいな
人それぞれで難しいですね+6
-2
-
238. 匿名 2015/09/08(火) 13:59:41
私は結婚して5年妊娠しませんでした。
年賀状の可愛い赤ちゃん見て泣いたり、
会社の妊婦さん見て落ち込んだり‥
友人からの妊娠報告は、出産してからメールがありがたかったです。
生報告の場合、「おめでとう!」って心では思ってるのに、自分がちゃんと笑えているか自信がありませんでした。+10
-1
-
239. 匿名 2015/09/08(火) 14:00:31
あと一ヶ月で産まれるよ!
って報告だったら、頑張って~って応援したくなるし、
安定期入って今は妊娠五ヶ月だよ~☆
って報告だったら、あと何ヵ月か妊婦さんの幸せをほほえましく思わなきゃいけないから、疲れる。
でも
不妊の人にとっては、どんな報告の仕方でも心の中ではどうしても落ち込む、
落ち込んだ分だけ、頑張って乗り越えて強くなるしかない。
せめて私だけ報告されてなかったとかそんなことなければ余計に傷つくことはない。
はあ~こどもができますように。+7
-10
-
240. 匿名 2015/09/08(火) 14:01:56
安定期ではない時期にわざわざメールや電話で報告はないかな。会うならば、会った時に言えばいいと思う。+2
-0
-
241. 匿名 2015/09/08(火) 14:07:09
同年代で既婚者なら友達も子供いつか出来るだろうって予測できるだろうに、何で自分は不妊治療してるって報告するんだろう?
私は治療中だけど友達に公表しないよ、みんな優しいから気を使わせてしまうだろうし、その事で妊娠して悩ませてしまったら私が辛いから。不妊治療してるって報告する癖に妊娠報告は戸惑うって、本当自己中だなと思うな+12
-5
-
242. 匿名 2015/09/08(火) 14:40:03
冷静に直接言うのが1番だと思います。
私が病気で子供が出来にくいのを知ってるのに幼なじみが付き合って数ヶ月の彼氏との間に「まさかの子供出来た!笑」ってLINEで報告してきた時はこの人とは距離をおこうと思いました。
その後も「女の子だったよ〜跡継ぎがいるからどんどん産まなきゃ 笑」とLINEがきて連絡をとるのを止めました。
報告してくれるのは嬉しいし祝福したいですが、どれだけ相手の気持ちを考えて話すかだと思います。+10
-3
-
243. 匿名 2015/09/08(火) 14:40:16
全然真逆の話だけど、うちの母の親友が
不妊で子供は望めないって病院で
言われてたらしいんですけど
ある日いきなり赤ちゃんとの2ショットの
手紙届いて実は産まれましたーって
書いててうちの母めっちゃ喜んで泣いてたなー。
ちなみに親友さんは8年不妊だったらしく
仕事やめた途端できたらしい。+11
-0
-
244. 匿名 2015/09/08(火) 14:43:07
妊娠の報告はいつでも良いよ。
おめでとうって心から思える。
私は他人と自分は別物だと思ってるから。
報告だけでいいのに
「もういい歳なんだし早い方がいいよ」
「病院行かないの?色々知ってるから教えてあげるよ」とか言われたから
「あなたの妊娠は嬉しいし、子どもの話を聞くのも楽しいけど、私のことはそっとしておいてよ」と言うと不妊様扱いされて距離を置かれた。
どう言えばいいのよ?もう分かんない。
+10
-3
-
245. 匿名 2015/09/08(火) 14:45:18
相手との仲の良さにもよると思います。
私は本当に信頼している相手にしか不妊治療の事は伝えません。そんな相手から内緒にされたらやっぱり寂しいです。
確かに羨ましいし切ない気持ちにもなるけど、後から聞いた方がショックですね。+9
-0
-
246. 匿名 2015/09/08(火) 14:57:33
報告しないでほしい!
なんでわざわざ報告して傷つけるんだろう?
何も考えずに妊娠した人にはこの気持ちわからないんだろうけど
本当に傷つくから考えてほしい。+5
-18
-
247. 匿名 2015/09/08(火) 15:21:41
やっぱり不妊って人間性が歪むんですかね…。
報告一つでぐちぐち…いざこざ…。
それでいざ子供ができたら「みんなと仲良くしなさい」って言うんですか?
子供も空から親を選んでるって聞きます。赤ちゃんも幸せそうなお母さんの所に来たいんでしょうね。+10
-16
-
248. 匿名 2015/09/08(火) 15:29:54
246
言わなきゃ後から騒がれるから報告するんでしょうね。あなたみたいな人に子供が出来ない事を願うわ+7
-3
-
249. 匿名 2015/09/08(火) 16:00:32
メールかLINE、SNSが理想かな+2
-1
-
250. 匿名 2015/09/08(火) 16:06:32
246
なら周りに不妊治療してるから妊娠しても報告しないでねって伝えておかないとね。何も考えないで妊娠って、なんで考えなくちゃいけないの?自分が辛いから周りが配慮しろってすごく傲慢なんですね。伝えずに後から子供が産まれた事知ったらそれはそれで傷ついた!って発狂されそうで怖い+9
-2
-
251. 匿名 2015/09/08(火) 16:33:23
親友も私も不妊で悩んでて…
ある日なんの前触れもなく、妊娠検査薬陽性の写メだけがLINEできた。
妊娠したの⁇おめでとう‼︎(^^)って返したけど、見せつけられてる感ハンパなかった。
報告は普通に言葉で言ってくれたらそれでいいのに。
2年ぐらい経ってから実はあのときの報告の仕方は辛かったって伝えたけど、報告しないのは違うと思って…と言われた。
お祝いしたい気持ちはあるんだけど、悩んでたの知ってたならもう少し配慮が欲しかったと感じました。
+32
-1
-
252. 匿名 2015/09/08(火) 16:48:27
お互い不妊治療してて、友達が先に妊娠した
素直に報告を受けた時は、本当におめでとうという気持ちで喜んだ
だけど友達はその時39歳だったから、周りのママ達は若い人ばかりで大変かもねって余計なことを言ってしまった
言った後に、なんでそんなこと言ってしまったんだと自分で後悔した
今年、40歳になって自分にも子供ができた
友達は自分のことのように喜んでくれた
こんな私にはもったいないくらいいい友達を持ったと思う+35
-1
-
253. 匿名 2015/09/08(火) 17:14:38
大親友と呼べる友達。お互い不妊治療をしており毎月励ましあっていました。うちらのどちらかが妊娠したらそれはもう本当嬉しいことだよね!とポジティブでしたが、私が先に妊娠。報告すると素っ気ない返事。それまで頻繁にやりとりしていたのに、連絡が途絶え疎遠になりました。
大親友だと思っていたのは私だけだったのか。大親友の妊娠でも喜べないものなのか。私だけでなくお腹の子も祝福されてないんだと思いとても悲しかったです。
いつか彼女が妊娠したら、しれっと連絡してきてまた仲良くするつもりでしょうか。私はもう以前の関係には戻れません。+16
-10
-
254. 匿名 2015/09/08(火) 17:22:58
253さん
そんな親友の気持ちもわかならいですか?
祝いたいけど羨ましくてどうしようもない気持ち、不妊治療していたならわかりませんか?
なんか悲しいですね+16
-20
-
255. 匿名 2015/09/08(火) 17:24:23
安定期に入ってから妊娠したって言えばいいと思います。
できたらお友達はみんな同じタイミングで伝えられたら
いいですね。人づてに知ることがないように。
あとは友達なら、どんな返事をされても受け入れる。
そもそも、妊娠が不妊を傷つけるなんてことはないのかも
しれないけど。+4
-2
-
256. 匿名 2015/09/08(火) 17:26:34
不妊の人、
不妊治療してること話すなら、同時に
妊娠報告する時はどうしてほしいかも
話しといてくれればいいのよね
気にせず報告して、とか
出産後にサクッとメールして、とかね+18
-2
-
257. 匿名 2015/09/08(火) 17:34:23
独身で分からないけど
見てて思った(´`:)
不妊治療者者同志励まし合いで友人が必要かも知れないけど
どちらかが妊娠した場合はやはり辛いよね+15
-1
-
258. 匿名 2015/09/08(火) 17:35:59
254
不妊治療してるなら、妊娠できた喜びはわかりませんか?+19
-4
-
259. 匿名 2015/09/08(火) 17:36:03
254さん
たまに連絡するくらいの友人だったら分かるんです。
私たちもお互い、ほとんど連絡を取らないような友人からの妊娠報告は心から祝福できず、そういう黒い気持ちが出てしまうことも理解し合ってました。
だけど、毎月「ダメだった」「また頑張ろう」と励ましあっていた大親友でさえも妊娠したら祝福できないんだと思うと、今までの励まし合いは何だったのだろうかと本当に悲しくなります。
+15
-1
-
260. 匿名 2015/09/08(火) 17:43:06
27歳多嚢胞性卵巣症候群と卵管癒着のため今度体外受精します。周りは最近妊娠ラッシュでいっぱい妊娠報告を聞きました。正直いいなぁと落ち込むけど、本当に仲良い友達だったらそれでもやっぱり嬉しいです!良かったねーって心から思います!+9
-0
-
261. 匿名 2015/09/08(火) 17:50:19
つい先日、安定期に入ってからメールで報告しました。他の件の最後にサラッと。
グループで仲良いですが、今までの付き合いからして報告なしってのはやっぱ考えられないので。
タイミングはちょっと気を使いましたが、そこまでいろいろ考えませんでした。
友人も、普通におめでとうメール返してくれました。
もちろん、少しは嫌な思いさせてしまった事は分かっています。次会う時は向こうから誘われるまで声かけないつもりです。
今まで通りの付き合いが出来るといいな。+10
-0
-
262. 匿名 2015/09/08(火) 17:53:30
同時に妊娠なんて無理だし、気を遣って報告してもダメ、気を遣って報告しなくてもダメ。
じゃあどうすればいいのか。
+14
-1
-
263. 匿名 2015/09/08(火) 18:17:11
258さん
正直に言わせてもらえば、わかりません。
だって自分は妊娠してないですから。
妊娠することが大変なのもおめでたいことなのももちろんわかります。でも、自分はまだなんです。不妊治療をしていると性格悪くなりますね、ごめんなさい。
259さん
励ましあってお互い頑張ろう!ってその時はいいんですよね。どちらかが妊娠できて、残ったことを考えると私は不妊治療友達は作れません。私は器が小さいので、きっと親友さんと同じことをしちゃうと思います...
でも、時間がたって落ち着いたら連絡くれるんじゃないでしょうか?そのときに大っきい器で迎えてあげてほしいなぁと思います。勝手にすみません。+7
-15
-
264. 匿名 2015/09/08(火) 18:18:44
私の場合は友達と2人で会った時に、打ち明けられた。「すごく迷ったけれど、やっぱり話しておきたい」と。
その時は傷付いたのか嬉しいのか、よくわからない感情で気がついたら涙が出ていた。
「おめでとう」と震える声で言ったら、「ありがとう」と友達も泣いていた。
途中の妊娠経過は連絡なく、出産の報告があった。産後落ち着いてから、母になった友達に会いにいった。
不思議と妬みなどはない。今でももちろん大切な友達です。+22
-1
-
265. 匿名 2015/09/08(火) 18:19:42
256
ドナーカードみたいで面白いね。
あなたが不妊治療中なら
安定期〜出産前に知らせて欲しい→+
出産後に知らせて欲しいor報告不要→−
+12
-2
-
266. 匿名 2015/09/08(火) 18:25:57
不妊仲間は、どちらかが妊娠したら、
一旦距離を置こうね、って決めておいた方が
スマートかもしれないね。
悪い意味じゃなくて、傷を舐め会える同じ
立場の友達だからこそ心おきなく話せたんだよ。
極端だけど、不妊仲間を独身とか貧乏とか被虐待児とか非正規社員とか浪人生とか病人とか
被災者とかの仲間に置き換えれば分かるよ。+13
-0
-
267. 匿名 2015/09/08(火) 18:31:01
212
外はやめて欲しい。
帰るまでの時間、作り笑いするのが苦痛だし、
帰り道もしんどい。
友達と楽しい時間を過ごすつもりで
出かけたのにそんな報告されたら
落差で余計に辛い。
聞いた瞬間から、楽しい休日じゃなくなるよ。
せめて、そのままソファかベッドで
無気力に泣ける自宅にいる時に
Lineか電話で手短にお願いします。+11
-2
-
268. 匿名 2015/09/08(火) 18:56:50
遠方に転勤になって友人や親戚みんなとお別れになった矢先に妊娠してた子は、引越し先の報告とか田舎だけど良いとこだよみたいに連絡しつつ妊娠も伝えてた。体調がアレなのでメールやSNSでの連絡になってしまって申し訳ない…って一言自分の気持ちを添えておくと全然雰囲気違うし、いわゆる女同士の傷つけ合う量も少ないかも。でも、ちゃんと分かり合える仲なら時間さえたてばまた元どおりになれるよ。
子育ても忙しいだろうし。+6
-0
-
269. 匿名 2015/09/08(火) 19:00:34
妊娠報告した途端にそっけなくされたら
悲しいけど、仕方ないなーと思うよ。
望み通り妊娠した上に友達も今まで通りじゃなきゃ嫌!なんて欲しがりすぎだよ。
妊娠できただけで十分じゃない。
他に何を望むの。+11
-7
-
270. 匿名 2015/09/08(火) 19:01:57
不妊治療してました。
友達との距離によります。
親友と呼べる友人には、絶対に幸せになってもらいたいし、お互いに嬉しい事も悲しい事も自分の事の様に話し合えます。
ただの友人ならいつ報告されても、「あ、妊娠したんだ。おめでとう。良かったね」くらいの軽い気持ちしか思わないから気にしません。+5
-0
-
271. 匿名 2015/09/08(火) 19:47:26
私は5人の友達で不妊の私だけ知らなかった。
とってもショックだったし、他の友達にも「あーーーね・・・・」みたいな感じで辛かった。
2人産んだ今でもそいつ嫌い。+11
-5
-
272. 匿名 2015/09/08(火) 19:57:39
言わなくていいんじゃないかな?
まぁ産まれる前には言った方がいいかもだけど。
とうぶん黙ってればいいと思う。
+4
-5
-
273. 匿名 2015/09/08(火) 19:59:37
言わないって意見もあるけど、「そういえば◯◯赤ちゃんできたんだってね」なんて能天気な友達の一人から耳に入ったら・・余計落ち込む気がするの。+15
-2
-
274. 匿名 2015/09/08(火) 20:33:34
50さんの親友ひどいね。
直接言ってほしいって人とメールやLINEがいいって人といるみたいで、どっちがまだましなのか悩む。+3
-0
-
275. 匿名 2015/09/08(火) 20:37:34
報告したら喜んでくれたけど、あとから
未熟児うみそう〜笑
胸垂れたね!
とか色々言われた…+8
-2
-
276. 匿名 2015/09/08(火) 21:06:22
私は不妊ですが、直接言われる時もありますし
ラインのタイムラインで見る時もあります。
普通におめでとうと言います。
傷つかないかと言われれば傷つきます。
特に出来ちゃった婚とかだとキツイです。
でも傷つくというより羨ましいなので
相手方には何も思いません。本当におめでとうと思います。ただ自分に対して悔しい気持ちになるだけなので
はっきり言っていただいても構いませんよ。+1
-0
-
277. 匿名 2015/09/08(火) 21:44:39
不妊とか関係なく、わざわざ報告の為の連絡は、しないかな。
電話やLINE、会った時。
普通に言う。無理矢理、話題を変えようとも思わない。不自然に振舞うのは、おかしい。
次は〇〇の番だね!とか余計な一言を言うのはダメだよね。
普通に言って嫌がられるなら、いつどんな時に言っても一緒だと思う。
そんなんなら疎遠になっても良いんじゃない?
+4
-1
-
278. 匿名 2015/09/08(火) 23:18:48
そもそも親友なら妊娠してから出産するまでに会うでしょ?どう見てもお腹が出てきた頃にサラッと言えばいいじゃない。いちいち神妙に長文でメールとかの方が返事に困るわ。+3
-2
-
279. 匿名 2015/09/09(水) 08:32:19
不妊治療中です。
今朝、突然 親友から『昨日出産しました
。』と写真つきのメールがありました。
普段遠くてなかなか会えない中、普通にやりとりしていて妊娠の報告がなかったので今、すごくびっくりしています。なんかちょっと悲しいな、とおもったけど親友なりに気をつかってのことなのでしょうね。
赤ちゃんの顔みたら私も嬉しくて祝福のメールしました。+7
-0
-
280. 匿名 2015/09/10(木) 00:44:50
友達は報告聞きたくない派で
私は気をつかわれたくないから聞きたい派だった。
自分が良いと思う方を選んで報告なかったみたいだけど
余計傷ついたことがある。
まー仕方ないよね、こればっかりは。
出産報告で欝々してたら余計赤ちゃんできない気がするんで
普通に教えてほしい。
+2
-0
-
281. 匿名 2015/09/12(土) 08:45:49
【病気】って名前のつく現実を呼ぶんだけどね。
不妊症なんて、超わかりやすい体からのサインだわ。
私、不妊症に関して、かなり研究と分析してきて、結果が出ました♪
長くなるから別の記事で書きます。
ただ、現在あげまんであっても、さげまんであっても、妊娠しやすい人は
【あげまん体質】なのよ。
これは、間違いないと思ってる。
【素直】だから。
【子宮も素直】だから。
色んな奇跡が重なって妊娠するって思ってたけど
それだけじゃないんじゃないかな?って思うの。
私、本気で妊娠したいと願ったら、
妊娠する自信があるもん。
ここはね、まだ研究中なんだけど、
これが繋がったら素晴らしいと思う♡
山村沙織、幸せにしかならない生き方
+0
-0
-
282. 匿名 2015/09/18(金) 13:06:11
邪魔臭いな+0
-0
-
283. 匿名 2015/09/26(土) 22:20:09
不妊治療してたけど、秘密にされてる方がショックだと思う。
安定期に入ったら普通に話しの流れで伝えて、最低限の情報(妊娠何週かとか)だけ話して、相手がそれ以上何も聞いてこなかったら他の話題にいくとかどうですかね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3700コメント2021/01/27(水) 05:58
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
2723コメント2021/01/27(水) 06:07
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第3話
-
2014コメント2021/01/27(水) 06:02
【ファン限定】吉岡里帆を研究したい。【アンチ禁止】
-
1898コメント2021/01/27(水) 06:07
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
1606コメント2021/01/27(水) 06:05
音信不通する人の心理
-
1538コメント2021/01/27(水) 05:44
日本のバンドをひたすら挙げていくトピ【知っていたらプラス】part5
-
1092コメント2021/01/27(水) 06:07
親戚の子供たちを泊まりで預かることについて
-
1061コメント2021/01/27(水) 05:40
ボスママあるある
-
1024コメント2021/01/27(水) 05:18
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #03
-
915コメント2021/01/27(水) 06:02
マイナンバーカード作りましたか?
新着トピック
-
817コメント2021/01/27(水) 06:07
古代エジプトの不思議
-
613コメント2021/01/27(水) 06:07
イケメンじゃないけどモテそうな顔
-
2723コメント2021/01/27(水) 06:07
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第3話
-
357コメント2021/01/27(水) 06:07
強迫性障害の人
-
1898コメント2021/01/27(水) 06:07
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
133コメント2021/01/27(水) 06:07
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
-
1704コメント2021/01/27(水) 06:07
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
743コメント2021/01/27(水) 06:07
卓越した無神経さんのこと
-
1092コメント2021/01/27(水) 06:07
親戚の子供たちを泊まりで預かることについて
-
151コメント2021/01/27(水) 06:07
マツコ、一般人のコロナ感染を心配して番組収録を中止!直撃に「美談にするな」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する