-
1. 匿名 2017/01/15(日) 13:46:56
不妊治療から妊娠出産した経緯などを聞きたいです。よろしくお願いします。+148
-13
-
3. 匿名 2017/01/15(日) 13:47:47
+21
-5
-
4. 匿名 2017/01/15(日) 13:48:00
ざっくりなトピ…+99
-11
-
5. 匿名 2017/01/15(日) 13:48:58
聞いてどうするんだろう。
不妊治療は他人と比べるものではなく自分との戦い。
+327
-51
-
6. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:08
矢沢心の本でも読んでみれば?+28
-30
-
7. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:16
+15
-55
-
8. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:19
ヤリマンネン+6
-73
-
9. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:30
>>2
根本的に間違ってる
バカ丸出し+140
-21
-
10. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:31
こういのは人それぞれだからな。
わたしのまわりでも
根気よく続けたからできたひともいるし
もう子供あきらめよ!てやめてからできた子もいるし+175
-15
-
11. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:32
妊活のトピ申請しようとしたら
こんなトピが!!
主さんありがとうございます(^^)
皆さんのコメント読んで
勇気をもらいたいと思います!
+239
-7
-
12. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:39
>>1 さんの現状は?+34
-14
-
13. 匿名 2017/01/15(日) 13:49:58
自分も妊娠出来るとは限らないと思うけど。+34
-28
-
15. 匿名 2017/01/15(日) 13:50:14
人工受精何度しても出来ず体外にステップアップして1回目で、妊娠しました。
ただ今12週で40歳です。
高齢なのでとてもリスクありますが、妊娠出来て嬉しいです。
+657
-21
-
16. 匿名 2017/01/15(日) 13:50:34
不妊治療考えているのですが、費用などもちろん差はあると思いますが、みなさんどれくらいかかりましたか?私の友人は60〜100万円くらいが多いです…+210
-8
-
17. 匿名 2017/01/15(日) 13:50:38
なるようにしかならないのだから、むしろ参考にすることなんてない。+16
-31
-
18. 匿名 2017/01/15(日) 13:50:48
もっと
なにが聞きたいのか書けよ。
なんで答える側が考えなきゃいけないのよ+30
-117
-
19. 匿名 2017/01/15(日) 13:50:57
人それぞれなんですよね
100組いたら、100通り+239
-9
-
20. 匿名 2017/01/15(日) 13:51:05
2人目不妊でした。
5年治療続けましたが諦めた直後に授かりました!+119
-39
-
21. 匿名 2017/01/15(日) 13:51:13
28歳で結婚。一年半しても妊娠せず産婦人科でチェックしてもらうと私が多嚢胞だと分かり不妊治療開始。タイミング、クロミッド、自己注射でもだめで、人工授精3回めで妊娠。31歳で出産でした。+246
-12
-
22. 匿名 2017/01/15(日) 13:51:45
>>16
凍結ありで1回60万弱かかりました。+92
-7
-
23. 匿名 2017/01/15(日) 13:52:06
>>14がまん汁でできることはそうないけど。。
私の場合+8
-38
-
24. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:01
二人目不妊、AIH6回目妊娠しました。
結婚して2か月で一人目が出来たので、まさか自分が不妊になるとは思ってませんでした。
上と8歳差です。
色々と人の心と辛さを知る機会になりました。
+317
-16
-
25. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:03
お金たっぷり用意してね!+92
-15
-
26. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:28
私は妊娠にはまだ至っていませんが書き込み失礼します。
21歳〜今までの二年半不妊治療して来ていますがなかなか授かれません。人工授精も3回経験しています。
体を温める事、食生活、睡眠など気を遣って生活していますが何故妊娠出来ないのか分からない状態です。
着床がうまくいっていないのか、それとも精子が子宮まで辿り着けないのか…
不安な気持ちを払拭し自分に自信を持ちたいので私も皆様のお話を聞きたいです(;_;)+270
-10
-
27. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:43
>>15
私も体外で妊娠し、42歳で出産しました。
赤ちゃんを信じて、あまり色んな情報に惑わされませんように。
お体お大事に。+287
-9
-
28. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:47
>>16
私は40万円でしたが、区から助成金もらい実際には20万円くらいかな。人工授精までだったのでそこまでお金かからなかったです。+72
-7
-
29. 匿名 2017/01/15(日) 13:53:55
不妊治療とまで言うかわかりませんがなかなかできなかったので専門の病院に行きました。
最初の3ヶ月はタイミング指導にしましょうとなり、それで妊娠しました。+109
-15
-
30. 匿名 2017/01/15(日) 13:54:05
仕事が早いイコール仕事が出来る
じゃないからね。主は事務職?
接客業や看護、介護、保育なんかは、早さももちろん必要だけど、早いだけの人は相手(客、患者)も気づいてるからね。+3
-87
-
31. 匿名 2017/01/15(日) 13:55:14
タイミング法は注射ありきのものですか?+9
-39
-
32. 匿名 2017/01/15(日) 13:55:41
人工授精で粘ってる人を見ると、どうして早く体外に進まないのかと本当に不思議。+284
-95
-
33. 匿名 2017/01/15(日) 13:56:04
人工授精2回ダメだった後、子宮腺筋症の手術をして、その8ヶ月後に体外受精1回目で妊娠しました。
今妊娠中です。+134
-6
-
34. 匿名 2017/01/15(日) 13:57:36
不妊はでき婚の人を悔しがってみてるの??
+10
-123
-
35. 匿名 2017/01/15(日) 13:58:22
男性不妊で体外受精で授かり無事に出産しました。採卵や体外受精は1回でしたが、検査やら妊娠後の投薬やらいれたら100万は掛かり貯金を使い果たし、出産準備などで出産費用が足りなかったです(;_;)妊娠すればゴールだと思ってましたがその後の費用も頭に入れた方が良いです。
+239
-3
-
36. 匿名 2017/01/15(日) 13:58:55
>>28
人工受精で助成金がでる地域羨ましいです。+220
-3
-
37. 匿名 2017/01/15(日) 13:59:07
>>5
聞いても意味ないと思う人は開かなきゃいいの。
聞きたい人だっているんだよ。+70
-4
-
38. 匿名 2017/01/15(日) 13:59:35
人工授精でできたならいいほうだよ。
+322
-1
-
39. 匿名 2017/01/15(日) 14:01:33
不妊治療も二年してたけど一番効果あったのは、
毎日根菜を欠かさず食べる。
質のいい卵子ができるそうです。
フホウトウキコウってゆう漢方も一緒にとってたら妊娠できました。+22
-38
-
40. 匿名 2017/01/15(日) 14:02:28
>>31
卵胞チェックだけでもできますよ。きちんと排卵してる人なら。+60
-3
-
41. 匿名 2017/01/15(日) 14:03:38
薬剤師です。婦人科の『排卵誘発剤』の処方せんを何度か持ってくる人に、『たんぽぽ茶(ショウキ)』をすすめ、ここ数ヶ月で3人妊娠しましたよ+41
-56
-
42. 匿名 2017/01/15(日) 14:05:20
不妊治療中です。
人工授精4回目も上手くいきませんでした。もう一回やってダメなら体外受精へ進む予定です。
今の所タイミングで4回、人工授精4回なので、まだ十何万くらいでしょうか。
体外受精はやっぱりかなりの金額ですよね。助成金のこともまた調べておかないと…+109
-5
-
43. 匿名 2017/01/15(日) 14:06:25
>>34
私もそれ思った!+2
-34
-
44. 匿名 2017/01/15(日) 14:06:51
結婚前から生理不順で通院してたけど、結婚式終わってそろそろ子ども欲しいなーと思って治療開始
排卵誘発剤使ったら1回目で妊娠
こういう人もいます+23
-30
-
45. 匿名 2017/01/15(日) 14:07:05
>>14
ここは不妊治療の末の妊娠トピなので完全にズレてますが一応…
私の友人は一度目も二度目も中出しせずの妊娠だそうです。
一度目は当時の彼氏と。(妊娠発覚したけど彼氏から結婚はできないと言われ中絶)
二度目は旦那とだけど、まだ結婚したばかりで挙式と新婚旅行の予定もあったため、子どもは一年後くらいに…と考えていたので中には出していなかったそう。
妊娠して困るならしっかりと避妊してください。+21
-65
-
46. 匿名 2017/01/15(日) 14:08:07
37で病院行きましたが、不妊治療としてはギリギリと言われました。
最初、卵管造影等をしました。
基礎体温の高温期がガタガタで、生理の周期自体も短かったので、2周期ほどタイミングと漢方で様子を見ました。
その次の周期から注射と飲み薬を追加し、不妊治療開始から4周期で妊娠しました。
パートだけど働きながら病院通いは、ちょっと大変だった。+130
-7
-
47. 匿名 2017/01/15(日) 14:08:26
>>18
言葉が汚い+22
-2
-
48. 匿名 2017/01/15(日) 14:09:29
結婚2年目、不妊治療1年で妊娠しました。
現在24歳です(夫は25歳)。かなり頑固な多嚢胞で放っておいたら3ヶ月とか半年は生理こないと思います。結婚前はピルで生理起こしてました。(もちろんゴムでの避妊もしてました。)
排卵誘発剤のクロミッドは通常通りに使うと効きませんでした。自己注射も1ヶ月打ち続けて10mmしか育ちませんでした。
結果排卵するまでに50日かかりました。
不妊治療1年間して排卵したのは2回しかありませんが、タイミングで妊娠できました。22歳から治療を始めたので24歳までにできなかったら人工授精、25歳までにできなかったら体外も考えていました。
不妊治療するならできるだけ早いうちから治療した方が効果出ると思います。悩んでる時間が勿体無い気がします。+139
-5
-
49. 匿名 2017/01/15(日) 14:09:51
ちょっとトピずれるけど
お金の問題で悩んでる人は
お住まいの自治体の健康課とかに
相談してみて!
私の住んでる県は医師の診断書と
領収書だせば半額(上限あったけど)
出してくれたよ!
私はタイミングで良かったけど
排卵誘発剤やその他ホルモン注射
卵管ぞうえい検査代とか
半分でもで出てありがたかったよ+83
-3
-
50. 匿名 2017/01/15(日) 14:10:07
結婚が遅かったので、不妊治療の開始も40からでした。
2年間で200万以上使って、妊娠して43で産みました。体外受精を4回やりました。
年齢(40歳)・体系(デブ)・生活リズム(医療従事者)・不摂生(酒・タバコ)など考えると、よく妊娠できたなぁと思います。
正直、いろいろ気にせずリラックスが大事だと思いますよ。
若くても、年くってても、自分の子供に責任持って子育てできるのが1番と思いますよ。+114
-33
-
51. 匿名 2017/01/15(日) 14:10:56
>>32
>>24だけど、私の場合は経産婦だったのとお金の兼ね合いで…
一回の体外で人工が10回以上出来るんですよね。
一人いるし、金銭的な面で体外の選択はありませんでした。+51
-5
-
52. 匿名 2017/01/15(日) 14:11:19
顕微授精で妊娠しました。
今年出産予定です。
初めて体外受精したら全て受精せず(;_;)
受精障害だったのかと思われます。
顕微授精までいってもタイミングや人工授精にもどることだってできるし、早めに違う治療を試してみることをオススメします。+87
-2
-
53. 匿名 2017/01/15(日) 14:11:53
体外受精して32のとき妊娠しました。その子は元気な2歳です。
良かったことは、先生の言うことを聞かずに早めに人工受精を切り上げてさっさと体外受精したこと、良い病院を選んだこと、水腫が偶然見つかって手術したこと。
不思議なことに不妊治療に関しては、先生の言うことだけ聞いててもあまり上手くいかない。自分でいろいろ調べて、動いて、決めて、模索することが大事だと思った。
いま思っても必死だった。頑張った、と思う+143
-4
-
54. 匿名 2017/01/15(日) 14:12:12
昨日不妊専門病院予約しました!
他医院で人工までやってたけど、心機一転新しい所ではじめようと思います!もちろん体外です。
いろいろ初めてで不安がいっぱい。+60
-2
-
55. 匿名 2017/01/15(日) 14:12:41
25歳で結婚。姉も不妊だったため、すぐに不妊治療を始めました。
タイミングの後に人工授精を6回ほどして駄目だったので、体外受精へステップアップして、2回目で妊娠に至りました。
今30歳で妊娠7ヶ月です。
ここまでくるのに5年かかりました。
+116
-3
-
56. 匿名 2017/01/15(日) 14:12:42
>>31
私は注射はしていません
排卵、卵胞チェックして着床を促す薬を飲みました。
徐々にステップアップしていくみたいです+5
-1
-
57. 匿名 2017/01/15(日) 14:12:46
人工受精してる間に年取るからね…+81
-2
-
58. 匿名 2017/01/15(日) 14:12:52
結婚10年目にして授かりました。
私は食事を粗食にするという方法を試しました。昔の人は今ほど食事に恵まれていなかったけど5人ぐらい産んでいましたよね。
もともと子宮内膜症があったのですが、高カロリーの食事を止めて脂質摂取が減ってから三ヶ月後からだんだん生理痛が軽くなり、その半年後に妊娠できました。ホルモンの原料は脂質ですから過剰摂取と持病の内膜症がよくなかったみたいです。出産してから5年経ちますが、最近もある芸能人夫婦がこの方法で授かったっていう記事を読みました。+92
-5
-
59. 匿名 2017/01/15(日) 14:13:03
くだらないコメントは無視ね。
マイナスつけるのももったいないわ+21
-8
-
60. 匿名 2017/01/15(日) 14:13:49
1人目はタイミング法1年で妊娠。
2人目は人口受精1年でも出来ず、体外へ進みまだ移植してませんが5個凍結してあります。+11
-2
-
61. 匿名 2017/01/15(日) 14:14:25
>>32
耳が痛い…+12
-1
-
62. 匿名 2017/01/15(日) 14:16:34
長年不妊治療して体外で授かりました。
望んで望んでようやく授かった子なので、旦那が溺愛して育児を積極的に手伝ってくれるからかなり助かってます。よく男は産まれるまで父の自覚無いとか言うけど、うちは全然違いました。
+121
-5
-
63. 匿名 2017/01/15(日) 14:17:16
何が自分に合うかわかんないよね
ストイックにやりすぎても疲れるし
+36
-2
-
64. 匿名 2017/01/15(日) 14:19:04
>>31私はひどい排卵障害、黄体機能不全だったので、タイミング法でも注射しましたよ。人それぞれかと。+29
-2
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 14:19:06
とりあえず主さんはどういう状況なんでしょうか?これから治療を開始する方なんですかね?+3
-4
-
66. 匿名 2017/01/15(日) 14:19:32
とにかく病院選びが大切!
全く治療のすすめかたも技術も違いますよ。
年齢別で何回治療して妊娠したか、
パーセンテージをウェブで公開しているような
ちゃんとした不妊治療専門病院に
最初から行くのが近道です。
大学病院や産科ある病院は、気持ちに余裕があれば
いいですが、精神的に弱ってる時にきついです。
+78
-3
-
67. 匿名 2017/01/15(日) 14:21:05
>>16
ホルモン治療2年で10万位
体外に踏み切って
それにかかる費用が30万チョイ
国から15万の補助はあるけど
全然足りないですよ( •́ .̫ •̀, )
私は、生理が来るたび
精神的、体力的、金銭面で
やられてしまって
ピリピリしてました(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
35で体外1回目で
妊娠出来、出産しました。
妊娠前は葉酸毎日とって
肉と卵を毎日食べるように
先生に言われました
+47
-6
-
68. 匿名 2017/01/15(日) 14:23:29
22歳で結婚してずっと自己流でやってたけど
4年くらい出来なくて、意を決して病院行ったら旦那に問題があった。
タイミングでは授かりませんって言われてすぐに人工受精したら、1回で妊娠出来ました。
でも検査やらなんやらで半年は病院通いしたかな。
2人目は欲しくなったらすぐ病院行って2回目の人工受精で妊娠して、今妊娠8ヶ月です。
どっちの時も足首と子宮を常に温めてた!あとはザクロとルイボスティー飲んでたよ。
不妊治療って経験したことない人にしか分からんくらい辛いよね。+111
-3
-
69. 匿名 2017/01/15(日) 14:23:41
>>26同じ状況で、体外にステップアップしたらできましたよ。体外をして、初めて分かる原因とかもあるので迷っているなら思い切ってまずやってみたらいかがでしょう?+6
-1
-
70. 匿名 2017/01/15(日) 14:23:52
不妊治療四年。
人工授精10回しても授からず、
体外にステップアップする為、病院を変えたら、体外授精準備期間に自然妊娠しました。
昨年無事に出産しています。
治療中は先が見えないトンネルをずっと手探りで歩いてるような絶望感がありました。
悩んでる方、治療をしている友人と情報交換したり、病院を変えてみたりしてみて下さい。原因不明と言われていた私も、四年目で原因が見つかりました。+20
-8
-
71. 匿名 2017/01/15(日) 14:26:09
>>16
うちは全部で200万以上かかったよー
共働きだから収入が多すぎて助成金ももらえなかった+108
-3
-
72. 匿名 2017/01/15(日) 14:26:16
まだ授かってませんが・・・
誘発剤使ってタイミング指導してもらっても妊娠できず、人工授精にステップアップすると思ったら左だけにあったチョコが右にも見つかったので手術予定です。
不安でいっぱいですが妊娠できた方の話を聞くと元気が出ます。+30
-1
-
73. 匿名 2017/01/15(日) 14:27:16
主さん他みなさんの参考になれば、と長くなりますが真面目に話しますね。
35歳。結婚3年、顕微授精まで進み今ようやく妊娠4ヶ月半ばです。採卵2回、移植5回、うち流産2回経験してます。
流産すると数ヶ月も移植出来なかったり、途中ストレスからかホルモン値やプロラクチン値が異常値になったり、、、となかなかスムーズに行かないこともありました。
フルタイムの仕事は辞めました。
これが1番辛かったかな。何者でもない自分な気がして。でも私は4年間だけ治療すると期限を決めていたので、時間や曜日を気にせず治療には専念できました。
失礼なことを言う友人はいませんでしたが、習い事などを理由にしばらく友人達とは疎遠にしたこともあります。
ストレスが大敵なので、自分を大切にしようと努めました。
マカやジンクス関係のことは医学的根拠ないので信じませんでしたが、葉酸サプリだけは薬局で売っているものを飲んでました。通販の高いものである必要はありません。
最後に、医者の言う通り従うだけでなく、自分でも治療法やクリニックの特徴などかなり知識をつけておくことはおすすめします。
医者が患者の身体に合わせて治療法を考えてくれないところはおすすめしません。
人の身体ってそんな画一的なものではないですから。+75
-4
-
74. 匿名 2017/01/15(日) 14:28:01
>>45
友人の中出し事情晒していいの?
+6
-8
-
75. 匿名 2017/01/15(日) 14:30:20
妊活の吐き出し場トピよく見るけど、ここは具体的な治療の情報交換ができて建設的でいいですね。
もちろん妊活疲れトピも大好きです!ないと辛くてやってけない+98
-2
-
76. 匿名 2017/01/15(日) 14:31:31
>>66
>大学病院や産科ある病院は、気持ちに余裕があれば
いいですが、精神的に弱ってる時にきついです。
これは同意です。
不育診療で総合病院にかかってましたが、臨月のはしゃいだ妊婦さんと同じ待合室でツラくて泣けてきた、、、
不妊治療クリニックは配慮があるけど、それ以外の病院はそんなこと思いもよらないみたいです。+110
-7
-
77. 匿名 2017/01/15(日) 14:33:48
治療歴5年半。妊娠中は本当にハッピーで旦那も最高に優しくて楽しい毎日だったけど
帝王切開での出産後、思った以上に身体は痛いし母乳が全然出なくて周りの言葉にも傷付いて自分は母親失格なんじゃ…と産後鬱になりました。
自然妊娠して母乳育児してるお母さんや3人目とかで余裕があるのかニコニコしてるお母さんたちを見て辛く感じたり。
生後半年を過ぎたあたりからやっと我が子に向き合って可愛いと思えるようになった。
もうすぐ2歳。可愛くてたまらない時と、いまだに「やっぱり私は母親に向いてない」と思う時がある。
5年半もの治療期間がなく、もっと早く妊娠できてたら体力的には辛くなかったのかも…とか考えちゃいます
+83
-11
-
78. 匿名 2017/01/15(日) 14:34:32
人にも寄るかもしれないけど、私は不妊治療友達はあえて作りませんでした。
どちらかが先に妊娠した時にどうなるか何と無く想像つくから。
とはいえ、孤独感感じて辛かったこともありました。
だから、こういう場ではどんどん愚痴や悩みごとを話していいと思う。+186
-4
-
79. 匿名 2017/01/15(日) 14:34:49
>>73
同感です。私は医学的根拠のないジンクス系も一通りやりましたが、全てダメでした。結果、健康な卵を育てる意味でもビタミンEのサプリ、抗酸化作用を意識した食生活、適度な運動は医師に勧められてやりましたが無事妊娠できました。
葉酸は、妊娠初期に必要なので妊娠前から飲んでいましたよ。+30
-3
-
80. 匿名 2017/01/15(日) 14:37:38
>>73
流産2回なら、もしかしたら検査した方がいいです。血液検査でわかります。
友人は流産繰り返し、病院からは受精卵の
問題と言われましたが、調べたら
高脂血症でした。次の妊娠では治療しながら
無事出産しましたよ。+38
-3
-
81. 匿名 2017/01/15(日) 14:39:53
やっと今月移植です。採卵のあと熱が下がらなくなって入院したり大変だったけど、結果につながるといいなぁ。+31
-3
-
82. 匿名 2017/01/15(日) 14:40:18
>>77
母親に向いてないって、疲れたら誰でも思います。
ごく普通ですよ。
治療は全く関係ないと思います。
幼稚園通いはじめて沢山の育児ママと知り合えば
みんな同じだな、と楽になりますよ。
+70
-2
-
83. 匿名 2017/01/15(日) 14:40:46
友達の話ですが、人工授精2回で出来ず、体外受精しても授からず…2ヶ月間は体外受精出来ないと言われたらしく、その間は何もしないよりは人工授精をしようと思って人工授精をしたら…その時に授かったそうです!(*^o^*)
報告を聞いた時は私も自分の事のように喜びました!!
そんな私は今月から体外受精に向けてスケジュールを立てています!
頑張るぞ!!!+56
-3
-
84. 匿名 2017/01/15(日) 14:43:06
この本は、ハーバード大学の医師によりきちんと研究結果も出ているものです。
食生活を変えてすぐに妊娠するとは限りませんが、妊活以外にも食生活は気をつけて損はないことなので、よかったら参考にしてみてください。+33
-8
-
85. 匿名 2017/01/15(日) 14:45:48
体外受精で妊娠し、去年出産しました。
不妊治療は躊躇せずに病院へ行って検査することと、信頼できる病院を選ぶことが大切だと感じました。あとは、年齢が早いうちにステップアップするのが妊娠への近道かなと思います。
私は1年自然に任せてできず、初めは近くの産婦人科でタイミング3回、人工3回、体外1回と結構なペースで治療しましたがかすりもせず。
このままではダメだと思い、義理姉の紹介で高速で1時間半くらいかかる大きな総合病院に通って体外受精採卵1回、移植2回目で妊娠しました。
私は2つしか行っていませんが、病院によってやり方?値段の付け方とかも全然違ってびっくりでした。私は助成金、交通費引いてトータル70万円くらいかかりました。
長年不妊で悩んで病院を何ヵ所も変えていた知人が、ここに通い始めてすぐに授かってびっくりしていました。
+36
-1
-
86. 匿名 2017/01/15(日) 14:47:35
>>80
73です。
ありがとうございます。
さすがに流産2回だとクリニックからも言われ、夫婦共に染色体検査までしましたが、特に異常なしでした。
私としては1度の流産でも高齢なら検査した方が原因がわかった場合、無駄に悲しい思いを繰り返さず済むので、いいのかなと思いました。+22
-1
-
87. 匿名 2017/01/15(日) 14:48:12
3年間治療し30歳で出産し、今 生後6ヶ月です。
タイミング、人工授精5回、その後 卵巣嚢腫の手術をし、体外受精の説明会に夫婦で行き準備にとりかかろうとしていた時に妊娠しました。
お金と自分と仕事との兼ね合いの戦いでした。
本当に欲しいと願う人のところに
1人でも多くの赤ちゃんが
授かれますように。
+41
-1
-
88. 匿名 2017/01/15(日) 14:51:22
28歳で結婚、5ヵ月後に自然妊娠からの流産。それから卵巣のう腫の手術をして、タイミング→人工授精4回→体外受精4回目で妊娠。私は32歳で去年の7月に出産しました。
体外受精で採卵するために注射をするも卵が1,2個ぐらいしか育たず、受精し戻しても着床せず。凍結卵が出来ないため毎回注射し採卵してました。不思議なことに妊娠した時は8個採卵でき、3つの受精卵ができてグレードが低い2個戻しました。そのうちの1個が息子です。1つ凍結しており3つのうちで一番グレードが高いです。
先は見えず辛い日々ですが、ストレスは本当に良くないと思います。+12
-3
-
89. 匿名 2017/01/15(日) 14:53:49
人工受精3回してダメで体外受精1回目です。卵はけっこうたくさん取れたけど、グレードのいいの3個まで移植してダメだったらやめようねって旦那と話してる。できるまで頑張ろう!って言われるよりちょっと気が楽かな。+19
-3
-
90. 匿名 2017/01/15(日) 14:56:29
流産後、自己流でタイミング取ってるけど、妊娠する気配なし。
もうすぐ頼んだ排卵検査薬が届くけど、こういうことする前に病院行った方がいいのか悩み中です。。
病院に行くのが怖いという考えを反省して改めます!+51
-2
-
91. 匿名 2017/01/15(日) 14:56:56
不妊治療の話しってあまり友達としてきていなかったけど、誰かが話し始めると「実は私も…」とか「私も病院通おうと思ってる…」とか私の周りでは約半分が不妊でした。軽度重度はそれぞれだけど。
みんな口にはしないけどそれぞれ悩んでるんだって思ったらそれだけで頑張ろうと思えました。
子供を授かるのって本当に奇跡的なことですよね。+119
-2
-
92. 匿名 2017/01/15(日) 14:58:43
体外受精で来週2回目の採卵ですが、前回は6個今回は2個で凹んでます。採卵の数が少なくても妊娠した方っていらっしゃいますか?+4
-1
-
93. 匿名 2017/01/15(日) 14:59:15
矢沢心て人工受精じゃなかった?
悪いけど、人工受精は不妊治療のうちに入らないと思う。
金銭的にも身体的苦痛でも。+20
-49
-
94. 匿名 2017/01/15(日) 15:01:12
27歳で結婚し、半年たっても妊娠せず病院へ。
タイミング、人工授精とかすりもせずに体外受精をしました。
体外受精4回目でやっと妊娠したのが30歳の時です。
原因不明不妊で、後から結婚した子達もどんどん妊娠していって本当に辛かったです。
31歳で無事に出産しました。
子供を望んで4年たってました。ほんとに不妊治療は先の見えない長いトンネルですよね。
+60
-2
-
95. 匿名 2017/01/15(日) 15:01:52
結婚2年目の30歳で自主的に妊活開始
風疹抗体あるか気になったのと一応ブライダルチェックを受けてみようと軽い気持ちで産婦人科に行ったら、子宮内膜症のチョコ(左に3センチ)、AMHかなり高めの多嚢胞気味、高プロラクチン気味、黄体ホルモン低め、卵管造影ではチョコありの左が狭くてギリ通るレベル…など次々発覚。
正直AIHすっとばして体外や顕微じゃないと無理だと思っていたので、この周期がダメならさっさと転院する予定だったけどクロミッド、排卵の注射、デュファストンで運良く半年で妊娠して今陣痛待ち妊婦です。
あと週2の休みはクリニック通いで疲れたので、勤続10年目で思いきって退職したら次の周期で妊娠できたし、ストレスもよくなかったのかなと。
妊娠を望む全ての方にコウノトリが訪れてほしいです!!+47
-2
-
96. 匿名 2017/01/15(日) 15:06:50
とりあえず早めに病院!!
1年自己タイミングやってましたが高プロラクチンで薬飲まなきゃ妊娠しないと知って1年もったいなかったなって...+24
-1
-
97. 匿名 2017/01/15(日) 15:11:08
夫婦ともに26歳で
私の卵管閉塞で自然妊娠は難しいと告げられ体外受精に踏み切り1度目で出産。
こう書くとすんなりいったかのように思われますが
腹水がたまり激痛の激痛で入院。卵14個とれたのに受精したのは1個で受精障害も発覚。本当に大変だった。
たくさん泣いたし周りはどんどん妊娠する中で妊娠力の無さに途方にくれた。
お金もかかるしね。
私は30万かかって助成金で15万返ってきましたよ!
+51
-2
-
98. 匿名 2017/01/15(日) 15:18:40
体外で妊娠して昨年なんとか無事に出産した。
帝王切開だからか母乳が出なくて胸が痛くてたまりません。ミルク育児だと免疫が出来ないといわれ、確かに娘は病気がち…
治療中の辛さよりはマシ!と思うけど、周りの自然妊娠→普通分娩→母乳育児の人に嫉妬してしまったり。
もう母親なんだから強くならなくちゃと思うのに。
他の不妊治療の末、妊娠出産した方々は順調に育児出来てますか?+30
-6
-
99. 匿名 2017/01/15(日) 15:20:14
4年間できず
病院に行って一通り検査後
カバサールとプロベラ飲み始めてから一ヶ月後のタイミングで妊娠しました。
受診を迷ってる人がもしいたら
とりあえず早く行ってみて!と思う。+7
-2
-
100. 匿名 2017/01/15(日) 15:22:54
一本一万円のHCGを毎日打っても取れる卵子は3個とか4個。
何回採卵したか分からない。
なかなか胚盤胞にまで育たない。
何回振り出しに戻ったか分からない。
4回目の移植でやっと妊娠反応がでた。
でも、7週で心拍停止。
もう不妊治療するのが心底嫌になった。
子どもがいない人生を覚悟しながら3年間自分のしたいことしまくった。
3年たった頃、夫にもう一回だけ頑張ってほしいと頼まれた。
奇跡的に凍結していた胚盤胞移植がうまくいった。
しかも一卵性の双子を授かった。
ここまで来るのに、7年。
500万くらい使ったと思う。+140
-4
-
101. 匿名 2017/01/15(日) 15:24:27
タイミング治療6回
人工授精5回目で妊娠しました。
いま妊娠4ヶ月です。
不妊専門の鍼に通い始めて1ヶ月目に妊娠する事ができました。
+20
-2
-
102. 匿名 2017/01/15(日) 15:26:16
2年自然に任せていたら出来なくて30で通い始めたら私が抗精子抗体が強陽性でした。自然妊娠や人工ではほぼ無理だと言われたので、ステップアップ。
強陽性だったので体外と顕微を半々でやるスプリット法を勧められましたが、何回も挑戦するお金もないので、顕微のみにしました。
一回の採卵で凍結胚盤胞が6個出来たので、助成金の回数と合わせてこの6回分にかけることにしました。
結果、2回の移植は着床せず、3回目の移植でもうすぐ妊娠5ヶ月です。出産する時は33歳になっています。残りの胚盤胞は凍結の延長をしています。
毎月毎月コンスタントに治療するお金もないので、パートして働いたり身体を休めては移植をしていました。総額で考えるとパート代は検査や治療に消えてます(^^;;
私の場合は検査を進める中ではっきりとした原因がわかったのでステップアップしようと思うことが出来ました。
+23
-1
-
103. 匿名 2017/01/15(日) 15:27:41
>>98
99ですが。
吸引分娩になり、その傷が結構酷くて二ヶ月近くは円座と鎮痛剤を手放せず。起き上がりとかトイレもつらかった,
元々乳首も小さいし硬いし母乳もほとんど出ずで
出血しながら咥えさせてました。
全然量足りずでミルクがメイン。
でも身体は丈夫だったようで、健診以外では病院はほとんど行ったことないです。
産んだ直後は鬱気味でしょっちゅう泣いてたのが今となっては懐かしいです。
痛みってメンタルに響きますよね。+32
-0
-
104. 匿名 2017/01/15(日) 15:30:16
タイミング法は注射ありきのものですか?+5
-4
-
105. 匿名 2017/01/15(日) 15:34:11
他の2つの病院で人口受精2回ずつ失敗、
3つ目の病院で人口受精して失敗したら更にステップアップしようと思ってた矢先、1回で授かりました。
周りと比べたりして自分がしんどくなり、根気のいる治療です。しんどい時は休んでいいんですよ。自分のペースで頑張りましょう!+12
-1
-
106. 匿名 2017/01/15(日) 15:38:42
>>103
98です。ありがとうございます!
本当に痛みプラス睡眠不足で、産後鬱にもなりますよね。
不妊治療でも痛い思いしたけれど、産後の痛さは想像を超えていました。
私はツワリとかは酷くなかったので、妊娠期間が一番幸せなときだったように思います。
3人家族になれたのは本当に嬉しいけど、出産育児がこんなに大変だなんて…
治療中の自分に教えてあげたい気もします
+21
-3
-
107. 匿名 2017/01/15(日) 15:42:00
私は多嚢胞で排卵がある月とない月とがあります。
ずっと妊娠はまだ希望してなかったのでデュファストンで生理だけ起こしていたんですが、そろそろ妊娠希望したいので排卵起こす薬に変えて欲しいと言ったら「排卵してる月もあるから薬は変えずにいきましょう」と言われました。
排卵してる月もあるって言っても、しない時は3、4ヵ月しない時もあるのに……
病院変えて相談すべきでしょうか。
トピずれですみません!!!!+43
-2
-
108. 匿名 2017/01/15(日) 15:44:07
8年間、タイミング、人工授精一回して妊娠せず。仕事も辞め、ついに体外に踏み切ることを決意。説明うけたり色々のあとは次の生理待ち、という周期に自然妊娠した。基礎体温も適当だったし思い当たるのは一度だけだし驚いた。
仕事がすごく嫌いで、ストレスから解放されたからもあるのかな?と思いました。
このような例もあるってことで。
結果的にはよかったけどもっと早く体外に踏み切っておけばらよかったなあ、と思いました。時間がもったいなかった。
+32
-1
-
109. 匿名 2017/01/15(日) 15:48:17
>>104
タイミング法は注射ないですよー!
病院で排卵しそうかをみてもらってタイミングを取ります!+3
-30
-
110. 匿名 2017/01/15(日) 15:49:13
人工授精5回やって2回陽性反応でたけど化学流産でした。反応があるから、しばらくこのまま人工授精です。
卵胞もクロミッド飲まないと大きくならないし、人工授精後はホルモン補充必須。子宮内膜も薄めです。
病気したことないし、何の症状もないからホルモンの分泌が悪いと知ってびっくり。。
妊娠、出産、子育てしてる自分が想像できない(>_<)
同じように悩んでて、妊娠できた人の話を聞くと前向きに取り組もうという気持ちになります。+37
-1
-
111. 匿名 2017/01/15(日) 15:52:46
30才で結婚して1年経ってできないので夫婦で検査したけど問題なし。
検査した不妊専門病院通ってたけど1年以上もタイミング指導だけで「生理がきたらまた来月」とまた言われて、病院通いはやめた。
1年ほど自分達でタイミングとってたけど出来ず、別の病院へ。
経過は話していたので、人工受精6回、体外2回で、年明けに生まれて初めて陽性反応でました。
まだちゃんと育つかわからないけど、妊娠できるとわかっただけでも今の病院に感謝しています。+63
-1
-
112. 匿名 2017/01/15(日) 15:55:56
婚約→子作り→授かり婚
が一番利口。
デキ婚は言うまでもなく気持ち悪いし
順序守った結婚は不妊の場合が困る。+7
-50
-
113. 匿名 2017/01/15(日) 15:56:23
多嚢胞で薬飲むも半年程全く排卵せず。
通院やめて半ば諦めて好きなことしてたら2ヶ月後授かりました。
今思えばストレスフリーになったことと、ルイボスティー好きで煮出してホットで沢山飲んでたのがよかったのかも。+14
-1
-
114. 匿名 2017/01/15(日) 15:57:25
病院変えたらあっさり妊娠できた。
最初に行った病院は、バンバン注射を打って卵子を増やす方法。
次に行った病院は、注射は打たずクロミッドでやんわり誘発する方法。
私は、どちらの方法でやっても一回の採卵で取れる個数は3個。
最初の病院では、なかなか胚盤胞にならなかったのに次の病院では、3個中2個が胚盤胞になった。
病院変えて2回目の移植で妊娠できた。
なかなか分かりにくいけど、培養技術は重要だと思った。
あと、むやみやたらに注射を打つ病院は、要注意。
その人に合った誘発方法があるはずだから。
クチコミを鵜呑みにしないほうがいい。+37
-3
-
115. 匿名 2017/01/15(日) 16:00:28 ID:Y7ibshkQU4
ちょっとトピずれだけど、
職場で不妊治療受けててなかなか授かる事が出来ない同僚がいました。
職場には若い女性が多くて、妊娠ラッシュが続いたとき、同僚は心から祝福できない自分がいやだと影で泣いていましたが、なんて慰めて良いかわからず、気のきいた言葉も言えずにふがいないばっかりでしたが、心からその子に子どもが出来ますようにと思っていました。
不妊治療頑張っておられる皆さんが、幸せになるように願っています。+121
-4
-
116. 匿名 2017/01/15(日) 16:00:40
人工授精なんて妊活の域だと思ってる+68
-10
-
117. 匿名 2017/01/15(日) 16:09:27
田舎にしては晩婚。治療歴かれこれ10年。双方に原因あり。
4つ目の病院でようやくです。
高齢出産です。
治療費は田舎で中古住宅買えるぐらいです。(純粋な治療費で。他にも漢方や鍼灸、サプリなんかも藁にもすがる思いでも手を出したことも)
治療仲間がオメデタになって嬉しい反面辛かったり、芸能人、友人のオメデタ報告をねたんでしまったり、近所の子連れの声でノイローゼになりそうなくらい病んだり。
心ない人の一言や治療に理解も知識も無い人からの詮索、気休めにキズついたり。
でも(批判覚悟だけど…)心の中では僻んだって妬んだっていいじゃない。
だって人間だもの。byみつを
辛い時は吐き出して素直に泣いたって良いと思う。
もし制度があるならカウンセリングとかも上手に活用して、あとは難しいだろうけど治療以外にも目を向けてうまくストレス発散してほしい!
ネットで叩かれる不妊様には絶対ならないようにだけ心がけました
巷じゃネットの情報が溢れすぎて一体何が正しいのか?って感じのもあるし、治療患者を騙すようなビジネスも多いし見極めも大事だよ!
+77
-4
-
118. 匿名 2017/01/15(日) 16:10:41
42歳、体外受精4回目で妊娠、出産しました。
40歳過ぎると出産までたどり着けるのは10%未満と言われたので本当に嬉しかったです。
不妊治療がうまくいかなかったら夫婦で贅沢な旅行したりペットを飼ったりしたいなと思ってました。
何がなんでも子ども!みたいに力を入れ過ぎず、うまくいかない時も仕方ないかと腹をくくってたのが良かったのかな、と思ってます。
+46
-3
-
119. 匿名 2017/01/15(日) 16:13:30
かかりつけの産婦人科で不妊専門の病院に転院を勧められて、転院先で検査しながらタイミング指導2回目で妊娠。
だけど、これは8週でダメになって処置の後に体調戻るのに時間がかかるから、その間に筋腫手術をしたいと相談したら市民病院に紹介状を書いてもらって行って2か月後に手術した。
手術後半年後に経過観察が終了したものの、流産から筋腫手術までハイペースでしたから精神的に疲れてて治療を休んだ。
3か月後に生理が来なかったから病院行ったら妊娠してて、去年の10月に出産。
最初の妊娠は2年近くかかって、2回目は3か月だったから筋腫が原因で妊娠しなかったと思う。
病院変えたら妊娠することはあると思う。+16
-1
-
120. 匿名 2017/01/15(日) 16:20:37
生理もほぼ順調で基礎体温も二層に分かれていたので自己流でタイミング取っていましたが、なかなか妊娠せず、半年経って病院に行ったら多嚢胞だということが分かりました。
クロミッド、注射、レトロゾール…試しました。
病院に通い始めて半年後に妊娠し、来月出産予定です。
妊娠するまでに、ストレスの多い職場を退職、冷え症改善、サプリ、運動、食生活を変える…等やりました。
効果があったかは正直分かりませんが、できることはやったので良かったと思っています。+10
-2
-
121. 匿名 2017/01/15(日) 16:21:18
人工授精6回、体外へステップアップ。
3回の採卵、4回目の移植で妊娠し、出産しました。
そして何故か二人目は全く狙わず年子で自然妊娠。そういうこともあるもんです+16
-1
-
122. 匿名 2017/01/15(日) 16:23:27
じりじりとステップアップして時間を使うくらいならいきなり体外もアリだと思う。時間は戻らないからね。+26
-1
-
123. 匿名 2017/01/15(日) 16:24:36
三十代終わりから治療始めました。
体外に期待して早めにステップアップしましたが、採卵しても育たない回ばかりが続いて、精神的におかしくなりそうでした。
やっと着床しても今度は化学流産が続いて、道は遠かったです。
今回やっと7週目です、とにかく無事に育って欲しいです。。+61
-2
-
124. 匿名 2017/01/15(日) 16:33:02
お互いに原因があって人工授精3回で1人目、人工授精4回で2人目(双子)を授かったけど育たず、人工授精2回で2人目を抱くことが出来ました。+6
-1
-
125. 匿名 2017/01/15(日) 16:36:41
33で結婚
35を過ぎて検査して男性不妊と判明(精子が少ない)漢方薬タイミング指導通水を受けましたが駄目でした
36で人工受精を受けましたがあまりの激痛で、もう止めようと思いました(人工受精で痛がる人はあまりいないらしい体外だったら私は死んでる)
不妊中は子連れの家族を見るのも嫌だったのですが、子供が持てないのであれば子持ちの大変なママさんをサポートする人間になろうと考えるようになりました
その後、妊娠が分かりとてもびっくりしました
卑屈な気持ちが無くなったのが良かったのかなー
でも辛いですよね 不妊って
偶然にも今日はその子の誕生日です
+41
-2
-
126. 匿名 2017/01/15(日) 16:45:09
27歳で結婚し、28歳から不妊治療開始。
昨年33歳で出産しました。
男性不妊(運動率一桁)、PCOSがわかり、AIHは2回までと決め、その後ステップアップ。
採卵6回、移植3回で妊娠→出産。
経験して感じたのは、高度治療は病院によって、結果に差があること。
(同じ病院で5回採卵しましたが、ほとんど胚盤胞に育たず。転院先の病院では一度の採卵で、グレードの良い胚盤胞がたくさん育ち凍結保存できました。)
同じ病院でなかなか結果が出ない時、転院するのもいいかもしれません。
+34
-1
-
127. 匿名 2017/01/15(日) 16:46:04
不妊治療三年アラサーです。タイミングでは授からず、
検査したら黄体機能不全で、
排卵も出来ず毎月毎月生理終わりから排卵するまで筋肉注射。
20回以上注射しても排卵しなくて、
結局、今回も人工授精は見送りましょう。なんてのはザラで、毎回帰りの車の中で泣いていました
もう次人工授精見送りだったら体外にステップアップしよう!って思っていたら、なんとその次に自然妊娠しました。
しかし12wで流産。
この世の終わりかってくらい泣いたけど、
また不妊治療再開してすぐ妊娠判明しました。
上の方のコメントにもありましたが本当にとにかく無事に育って欲しいです。
主さんや不妊治療頑張ってる方、皆さんのもとに赤ちゃん来てくれますように。
+54
-1
-
128. 匿名 2017/01/15(日) 16:47:44
明日、卵管造影の検査をしてきます
…ですが、過去トピを見ていたら痛みで失神したという書き込みが何人もいて、正直めちゃくちゃ不安です
+17
-7
-
129. 匿名 2017/01/15(日) 16:52:46
治療期間は年単位で治療費もトータルで100万円単位でかかりました。
薬を色々使ったけれど、合わずに卵胞が育たないなんてザラでした。フルタイムで働きながら休憩時間や有休も使わせてもらいながら通院しましたが、金額的にも心身的にも先が見えず辛かったです…。
卵胞が育たない時点で他の人よりチャンスが少ないですし、ステップアップに抵抗なかったので医師に相談し早めのステップアップをして、顕微授精一度で妊娠しました。
妊娠後も、自然妊娠よりリスクがあるなど言われ、実際に凄い量の出血や自宅安静指示など色々あったので無事経過できるか不安でした。今やっと安定期に入り夫の家族にも報告できた感じです。
同じように治療したりしている友人がいなかったので、周りの一言に傷ついたりして治療中しんどかったです。+15
-1
-
130. 匿名 2017/01/15(日) 16:57:05
>>128
ネットに惑わされないように!
痛みは人それぞれ。
というか私はたいしたことなかったし。
治療しているたいていの人は卵管造影やっている
し子供を授かる為に検査するんだから。
出産のが何倍も大変。+57
-0
-
131. 匿名 2017/01/15(日) 17:03:47
>>41
今までそういうのに手を出していなかったのですが、先日薬局で目にしました。
体外受精のため点鼻や注射をしてるので勝手に併用したらダメだろうと思い留まりましたが、精神的にいろいろなものに縋りたい状況です。+5
-1
-
132. 匿名 2017/01/15(日) 17:05:02
>>104
何回同じ質問してんの+4
-2
-
133. 匿名 2017/01/15(日) 17:05:10
>>107
同じく多嚢胞ですが、デュファストンでは排卵しないので私だったら病院変えます。
その病院がずっとその方針だったらいつになったら妊娠できるか不安になりますよね(>_<)
私はクロミッド飲んでも排卵しなくてかなり焦ったので…。+5
-1
-
134. 匿名 2017/01/15(日) 17:09:50
>>128
私は、痛いのは痛かったですが我慢出来ないほどではなかったです。
やるまで、わからないから、とりあえずはリラックスして挑まれてください(^^*)+22
-1
-
135. 匿名 2017/01/15(日) 17:13:07
>>128
私は来週です。失神する程痛いと聞いており私も不安いっぱい。お互い頑張りましょうね(;o;)+7
-1
-
136. 匿名 2017/01/15(日) 17:17:50
タイミング半年しましたが妊娠せず
出来ない時は出来ないと諦め今月より体外に進みます+10
-1
-
137. 匿名 2017/01/15(日) 17:18:57
28歳で妊娠、現在妊娠9ヶ月目です。
私は人工授精8回したけどかすりもせず、体外3回目で妊娠しました。
私は若ければ若いほどさっさとステップアップした方が良いと思います。
少しでも若い方が妊娠率も高いですし。
お金は総額100万はいったかな…
体外に関しては補助金出ます。私はトータル45万ほど支給されました。+19
-1
-
138. 匿名 2017/01/15(日) 17:32:58
32歳で結婚。
結婚前から卵巣チョコレート嚢胞があり、できにくいかもと思っていたので、結婚してすぐ不妊治療クリニックへ行きました。
私はチョコの他に多嚢胞性卵巣気味でしたが、一応時間はかかるけど排卵はできており、卵管造影検査も異常なし、旦那も全く問題無し。
しかし排卵誘発剤を使ってのタイミング、人工授精は掠りもせず…
変に自然にこだわって粘るよりは少しでも確率の高い治療に進もう!と早い段階でステップアップを決めました。
結果、1度目の体外受精で授かることができました。
治療期間は9カ月程です。
費用はそれなりにかかりましたが、お金は頑張ってまた稼げばいいし、早く子どもが欲しかったので、思い切って体外受精をして良かったと思います。+16
-1
-
139. 匿名 2017/01/15(日) 17:53:59
>>5
冷たいな〜〜(>_<)
+0
-3
-
140. 匿名 2017/01/15(日) 17:56:08
病院に体外受精を勧められましたがふみきれず、
漢方を半年飲んで
今月陽性出ました!!!
漢方薬局にいってるのでかなり高かったですが信じてよかった!
あとたまたまかもですが、友達妬んじゃうくらいすごいナーバスになってたのですががるちゃんの妊活引き寄せのとぴに書いたら妊娠したので
前向きな発言て大切なのかもて思いました^-^;+16
-3
-
141. 匿名 2017/01/15(日) 18:10:37
>>135
>>130
>>134
ありがとうございます。コメント読んで少し安心しました。痛くないことを願いつつ、いつか妊娠出産できるよう頑張ってきます!
135さん、一緒に頑張りましょうね(*^^*)
+14
-1
-
142. 匿名 2017/01/15(日) 18:44:57
>>128
私もそう聞いてたのでビビりながら行ったら先生も上手いのもあり無痛でした+9
-1
-
143. 匿名 2017/01/15(日) 18:46:04
採卵って痛いですか??+2
-4
-
144. 匿名 2017/01/15(日) 18:50:01
>>16
体外合計15回(採卵のみが11回)成功報酬込みで200万位です。
でも、それ以前にタイミング、人工などもあったのでもう少しかかってると思います。+6
-2
-
145. 匿名 2017/01/15(日) 18:58:47
>>107
多嚢胞で不妊治療、出産しました。
私は転院三回しましたよ。
最後の病院ではここなら大丈夫と思いました。
先生が頼りになりしっかり不妊治療してくれ、
半年で妊娠しました。
不妊治療は時間が大切!
納得できる治療をしてくれる病院がいいですよ。
カルテもらって簡単に転院できますよ。+10
-1
-
146. 匿名 2017/01/15(日) 19:08:17
不妊治療→人工授精6回目で妊娠→
7週で稽留流産→2月末まで治療お休み中の
私が通りますよ…
手術して、痛みや出血もおさまって、
つわりもなくなって、気持ちも少し
落ち着いて来たと思っても、ふいに
予定日を楽しみにしていた頃の自分を
思い出すと発狂しそうになる。+54
-1
-
147. 匿名 2017/01/15(日) 19:30:33
運良く体外受精1回で妊娠出来ました。
27で結婚し、排卵検査薬で妊活を3年、
病院でタイミング法半年、
人工受精3回、体外受精1回、総額80万位です。
確定申告で20万ほど戻ってきました。
人工受精から体外受精に行くのにとても迷いましたが、通っていた病院が人工受精より体外受精に重きをおいている病院だったため、先生を信じエイヤッと流れに乗った感じです。
旦那の精子の状態も悪く、人工受精をやっても成功の確率は2%と言われたことも、体外受精に踏み込むきっかけとなりました。
私は体外受精1回で妊娠出来たから、流れにのって良かったと結果論で言えるけど、人それぞれ。何回も採卵している人のメンタルは計り知れない。+22
-1
-
148. 匿名 2017/01/15(日) 19:37:00
タイミングもダメ。人工授精もダメで、体外受精2回目でやっと妊娠しました。
25で結婚して、31になる今年やっと出産できそうです。+23
-2
-
149. 匿名 2017/01/15(日) 20:00:02
結婚したのが25歳 妊娠したのが35歳です。人工授精× 体外受精を何回だろう?金額は、全部で300万位使ったと思います。
病院に行ってないと不安になり、絶対出来る訳でもないのに 10年通いました。
とにかく病院も4件目で妊娠でき 何で最初からここにしなかったんだろう?とも思いましたが やっぱり自分が納得できるまで 治療するなり 病院を変えるなり頑張って欲しいです。+15
-2
-
150. 匿名 2017/01/15(日) 20:01:38
卵管造影私はめちゃくちゃ痛かったです
でもその3ヶ月後に妊娠できたのでやってよかったのかなぁと思います+6
-5
-
151. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:23
わたしと旦那は25歳同士で結婚して、26歳から体外受精を始めました。
去年28歳の時に6回目でやっと出産できました!
出産までは3回流産を経験しています。
わたしは冷え性で周期1回鍼に通った移植周期は毎回妊娠出来ました。
毎回鍼に通っていれば、もっと早く子どもを産むことが出来たかもしれません。+15
-1
-
152. 匿名 2017/01/15(日) 20:06:44
>>16
考えているなら早く行くことに超したことはないですよ!早く行けば時間も治療費も安くすみます。悩む期間が長ければどんどん妊娠しにくくなり体外授精や顕微授精など高額払って最終的に出来なくなる可能性もあります
本当に早く病院へ行ってほしいです
数万円で授かることもあるうちに+16
-1
-
153. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:28
歳は28さい、不妊期間3年。
病院変えたりして、結局顕微受精で妊娠。
総額200万はいってると思う。
ただ病院変えたら、1発で妊娠。
今は妊娠6ヶ月。
はっきり言って、ここまでくるのに
仕事も正社員からパートに切り替わった。
お金が1番いる時には、時間の都合をつけるためにパートになったし。
周りは普通に妊娠して、どんどん先を越されるストレス、お金がどんどん無くなるストレス、治療にあたる体にかかるストレス、半端なかった。
でも、今はこの子に会うためだったんだって思える。
頑張って良かった。+80
-1
-
154. 匿名 2017/01/15(日) 20:12:48
不妊治療も二年してたけど一番効果あったのは、
毎日根菜を欠かさず食べる。
質のいい卵子ができるそうです。
フホウトウキコウってゆう漢方も一緒にとってたら妊娠できました。+10
-9
-
155. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:02
病院を変えるときって、そのまま新しい病院に行くものなんですか?
それとも今通っている病院から紹介状とか書いてもらってからですか?+8
-1
-
156. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:07
>>54
私も昨年まで普通の産婦人科で二回人工授精してきましたが、今年に入り不妊治療専門クリニックに通いはじめました。
前の病院では料金も少なく専門クリニックは高いのを覚悟していましたが、初回主人と私の血液検査とかで2万円、二回目卵胞チェックと注射で3000円、今日人工授精して3万円支払い1週間で5万円以上支払いしました。
でも、人工授精のやり方が産婦人科と専門クリニックはぜんぜん違いました。
やっぱり専門にしているところは違うなー早く行けば2回無駄にならなかったと思ったりしました。明日以降は病院代も2000円とかそんなものだと思うので今日の人工授精で授かってくれと願っているところです。お金は思った以上にかかりますが病院変えて良かったです。+13
-1
-
157. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:28
2人とも不妊です。ここまでの治療をしたら必ず妊娠する、という技術があればいいのに( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )+21
-2
-
158. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:36
>>104
タイミング法はエコーで卵胞の大きさを測って排卵時期を予測する方法です
卵胞の成長が遅かったり育ちにくい場合は、飲み薬の排卵誘発剤を使ったり、注射で刺激したりします
自己流のタイミングって間違っていることが多いので卵胞の大きさでなるべく適格なタイミングをとる方法です
同じ人でもその時の体調で長くなったり短い期間で排卵したりしますよ+10
-1
-
159. 匿名 2017/01/15(日) 20:57:42
>>128
緊張するとよけいに痛みを感じやすいのでリラックスするのが一番ですよ!
私もびびっていましたが、生理痛のような下っ腹が重い感じが10秒程度って感じでした
冷や汗出そうヤバいって思ったとたん終わったので一安心
卵管造影の後半年ぐらいは妊娠しやすくなるとも言われているので、頑張って下さいね♪+13
-1
-
160. 匿名 2017/01/15(日) 21:07:53
>>155
私は先に転院先の病院のホームページをくまなくチェックし、前の病院で検査していた結果をコピーで持参し、紹介状があれば持参と書いていたので病院で話して書いてもらいました
新しい病院では同じ検査すると費用がもったいないので必要なものだけにしましょうと先生から言ってくれました+7
-1
-
161. 匿名 2017/01/15(日) 21:15:20
一人目 体外受精からのステップダウンで人工授精で妊娠。2人目 人工授精11回目で妊娠。
採卵が苦手だったのでステップアップに踏み切れず、最後のつもりで実施した人工授精で妊娠しました。+8
-3
-
162. 匿名 2017/01/15(日) 21:27:25
>>159
>>150
教えていただきありがとうございます。
痛かったとしても、その後妊娠しやすくなる事を思えば頑張らなきゃって思います。
…とはいえ、チキンなので不安は消えませんが、コメントしてくださった方の事を思い出して挑みたいと思います!+14
-1
-
163. 匿名 2017/01/15(日) 21:28:58
高プロラクチン 投薬治療
タイミング6回 ×
人工授精1回 ×
顕微鏡授精1回 ◯
で妊娠・出産しました♡
鍼・マッサージ、白湯、根菜類で、
血流を良くするのが大事かと思います!+10
-5
-
164. 匿名 2017/01/15(日) 21:37:33
タイミング半年、人工授精5回、体外7回。
最初から最後までだと、助成金を引いても300はかかってしまいました。
病院を3度変えましたが、最後の病院の治療方針が私の身体には合っていたようで、
1回の採卵で、胚盤胞を2つ凍結でき、
その2つを凍結胚盤胞移植し、
現在は、2人の子供を授かりました
ちなみに、最後の病院は、都内の有名クリニックです。新幹線で通いました。
当時はお金も飛ぶように消え、精神的にもまいりました。
でも、病院に行くと本当に沢山の方が治療をされていて、前向きに頑張ろう。と強く思ったのを覚えています。
+10
-1
-
165. 匿名 2017/01/15(日) 21:39:16
あらゆる検査をしても、私、主人ともに異常なし。なのに結婚してから7年半子供ができなかった。
友人に薦められたこともあり、一度不妊治療で有名な病院に行ってみるかーっと軽い気持ちで病院を変えたところ、子宮にポリープがあることが発覚。ポリープ除去手術し、めでたく妊娠・出産しました!
どうやら子宮のポリープって見つかりにくいらしい。+29
-1
-
166. 匿名 2017/01/15(日) 21:39:56
28歳です。
半年授からなくて婦人科を受診し、5cmの子宮筋腫があることが判明。
微妙なサイズなので、とりあえず半年不妊治療してみて、授からなければ筋腫を取ろうということに。
そこから血液検査、卵管造影検査して、数値が低かったホルモン剤の内服開始。ありがたいことに、タイミング1回で妊娠できました。
フルタイムで働いているので排卵周期に合わせての受診が大変でしたし、血液検査やエコーも自費になるので短期間でも結構お金かかりました。
正直年単位で続けるのは厳しかったと思います。。+2
-3
-
167. 匿名 2017/01/15(日) 21:52:33
タイミング、人工受精ではかすりもせずだったのに、一回目の体外で胚盤胞5個でき凍結し、二人授かる事ができました。
体外迷っているならステップアップしたほうがいいと思います。
いざやろうと思っても日程、体調等の問題で思うように採卵、移植とできなかったりします。
妊娠できてもそこから産むまで10か月近くあります。
そうしているうちにどんどん歳をとって色々キツくなってしまいます。+31
-1
-
168. 匿名 2017/01/15(日) 21:55:24
多嚢胞という排卵障害です。26歳から2年間タイミングをやり、28歳で人工授精を一年間やりましたが全部ことごとくダメでした。クロミッドじゃ卵が育たなくなり29歳で体外受精を決断しました。
アンタゴニストという排卵誘発法で、二週間ぐらい連日病院に通い注射を打ちました。ちなみに希望すれば家で自分でできるものもあるみたいです。私は子作りの為仕事を辞めたので、病院に通う方を選びました。結果、採卵では7個の卵がとれ、2個ぐらいは変性卵や未熟卵で使えず、5個を体外受精し四つが3日目の8分割になりました。どれもグレードは良かったです。その受精卵は採卵周期には戻さず、次の周期に戻したところ、なんと1度目で妊娠し出産しましたよ!
いまは2人目に向けて、今月凍結してある一つの受精卵を子宮に戻す予定です!
頑張ります!+18
-2
-
169. 匿名 2017/01/15(日) 22:10:44
うちは重度の男性不妊。4回の採卵、3回の顕微授精で授かりました。2年ちょっとだったけど160万かかりました。もうお金も底をつくし、今回がダメだったら諦めようと思った矢先の妊娠でした。もう永遠に続くような2年間でした。何度泣いたか。お金をかけただけ成果が出るものじゃないし、今までかけてきた分引くに引けなくなるし。辛いよね、不妊治療ってほんとに。
+28
-2
-
170. 匿名 2017/01/15(日) 22:14:26
近所の産婦人科で人工授精10回し、不妊治療専門病院に転院して1回目の顕微体外受精で妊娠、出産。36歳くらいから通院始めて、38歳で出産しました。自分に合った病院に出会えて良かったです。+10
-1
-
171. 匿名 2017/01/15(日) 22:24:33
不妊治療始めて1年
5回目の顕微授精で授かりました。
2回流産もしてます。+12
-1
-
172. 匿名 2017/01/15(日) 22:25:58
子どもがほしいなと思ってから2年経っても授かれず、ある時から不正出血が続いたから勇気を出して初めて婦人科を受診。すぐに複数の子宮筋腫と子宮奇形を指摘され、位置的にも筋腫が不妊に影響している可能性があることが分かり、手術しました。手術したら、内膜症も患っていたことが判明。
手術の時に子宮内をキレイにしてもらったら、手術から4か月後に妊娠。昨年無事に出産し、子どもは6か月になりました。+35
-1
-
173. 匿名 2017/01/15(日) 22:27:06
>>172
おめでとうございます。+13
-0
-
174. 匿名 2017/01/15(日) 22:35:59
病院かよいながら腹巻きはかかさず。
+17
-0
-
175. 匿名 2017/01/15(日) 22:37:51
結婚2年目、妊活8ヶ月の30歳です。
1年妊娠しなかったので、昨年初めて主人と検診に行った結果、主人側に問題が見つかり、自然妊娠は難しく体外でないと出来ないと宣言されました。。
そこから、主人の手術に30万弱かけ、わたしも子宮ポリープ手術を受けました。
わたしの手術痕2ヶ月避妊期間でましたので、妊活はお休みしてのんびり2人で旅行に出かけたりしていました(*´꒳`*)
すると、まだ避妊期間中でしたが生理の様子がおかしく…
子宮ポリープ手術後の癒着により、妊娠できない体になっている気がして念のため病院へ。。
ビクビクしながら待っていたら、なんと、妊娠ひていまひた。。!!
自然妊娠は無理と言われていたのに、、本当に驚きです。!!
まだ6週で油断はできないですが、せっかく授かったので大切にしていきたいと思います(><)
わたしのようなケースもあるので、皆さんも絶対諦めないでくだはい(;〰;)+13
-27
-
176. 匿名 2017/01/15(日) 22:40:59
25才で結婚相手はバツイチなので子供アリ。1年後即不妊治療をしてなにも悪くはないのだけど精神的につらく顕微授精をして33才で妊娠出産。その後35才、37才なにもせず妊娠でした。一人目までのあの8年間はなんだったのだろうと今になり思います。つらくてつらくてたまらなかったです。今悩んでる方になんとも言えないですがとにかく子供ができたらいいと心から応援したいです。限界まで頑張って悩むのは後でと先生に言われました。本当にほしいと思ってる人に出来たら言いなって思います。+20
-4
-
177. 匿名 2017/01/15(日) 22:43:49
結婚3年目自然妊娠し、流産.....その1年後仕事を辞め不妊治療に専念!旦那の精子が少ないのと私の排卵までが長い事が原因でした!!検査終了ごすぐに人工授精開始、私クロミッド飲むもあまり効き目が無く人工授精2回失敗!!次に排卵する注射に変え3回目の人工授精で妊娠し前置胎盤で29週の早産!帝王切開後先生から結構な双格子宮だった事を言われました!!それが早産の原因でもありました!!いろんな原因がありましたが子供は元気で今1歳になりました!!そして双子です。+17
-2
-
178. 匿名 2017/01/15(日) 22:46:38
>>128
私は全然痛みがなく、痛いのかな?いつ痛くなるのかな?まだかな?と緊張しているうちに終わっていました…。卵管の詰まりがある人は痛みがあるらしいので、人それぞれだと思います。
終わった後も痛み止めをもらいましたが、使いませんでした。
私はそれより、同時に行った子宮鏡検査の方が痛くて、もう二度とやりたくなかったです…。+3
-1
-
179. 匿名 2017/01/15(日) 22:53:24
結婚2年目、妊活8ヶ月の30歳です。
1年妊娠しなかったので、昨年初めて主人と検診に行った結果、主人側に問題が見つかり、自然妊娠は難しく体外でないと出来ないと宣言されました。。
そこから、主人の手術に30万弱かけ、わたしも子宮ポリープ手術を受けました。
わたしの手術痕2ヶ月避妊期間でましたので、妊活はお休みしてのんびり2人で旅行に出かけたりしていました(*´꒳`*)
すると、まだ避妊期間中でしたが生理の様子がおかしく…
子宮ポリープ手術後の癒着により、妊娠できない体になっている気がして念のため病院へ。。
ビクビクしながら待っていたら、なんと、妊娠ひていまひた。。!!
自然妊娠は無理と言われていたのに、、本当に驚きです。!!
まだ6週で油断はできないですが、せっかく授かったので大切にしていきたいと思います(><)
わたしのようなケースもあるので、皆さんも絶対諦めないでくだはい(;〰;)+0
-39
-
180. 匿名 2017/01/15(日) 23:02:47
今から20年くらい前は不妊治療に助成もなく、妊活って言葉もなくネットもISDNとかで、不妊への周りの偏見も酷かったなぁ。
あの頃に今のような情報網や、不妊治療の技術やそれを行ってくれる病院がもっとあれば私も妊娠できてたのかな。
24歳で結婚して、28歳で近くの産婦人科でタイミングを始めて体外できる病院が遠くて、今よりもっと金額高くて30歳で子どもを諦めた。
去年41歳で自然妊娠、無事出産。
子どもはかわいいが体力がほんとにない。+32
-1
-
181. 匿名 2017/01/15(日) 23:16:34
高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群で、タイミング療法とAIHを2回しました。
その間、不妊治療が原因で夫婦仲が悪くなってしまい、このままでは元も子もないと思い、3ヶ月間治療をお休みしました。
お休み期間の最後の周期にまさかの自然妊娠しました。今、妊娠9カ月です。
超肥満だったこともあり病院の先生からダイエットを継続するように言われて2年半で23キロ減量しました。それが排卵の自然誘発→妊娠につながったのかもねと先生がおっしゃってました。
ただ、私は自分に甘いタイプでグータラ人間なので、冷え性の解消と自分に合ったダイエットを心がけたぐらいの努力しかしてません…。
ここにいる赤ちゃんを望む皆さんが妊娠されますように…祈っています!!+12
-1
-
182. 匿名 2017/01/15(日) 23:29:35
体外6回
どんだけ金使ったねん…
今は一人娘と、毎日笑いあってます
こんな人もいるわけだから、人工で授かるのはうらやましい+23
-2
-
183. 匿名 2017/01/15(日) 23:38:18
22歳で結婚して、26歳で不妊治療専門の病院へ行き6ヶ月後に妊娠しました。
高プロと高温期機能不全で内服治療とタイミング指導でした。
不妊治療専門の病院はとにかく進むのが早いです。私も次妊娠しなかったら人口受精して人口受精も6回チャレンジしてダメだったら体外にしようね!と先生から話がありました。
子供が早く欲しいと思っている人は、不妊治療専門の病院へ行く事をおすすめしたいです。+13
-2
-
184. 匿名 2017/01/15(日) 23:43:34
>>128
私もかなり緊張して卵管造影をしたのを思い出しました。
でも、妊娠して出産するときの陣痛の方がもっと痛いんだ!!と思いながら我慢をしていました。
幸い詰まりがなかったので痛みはありましたが耐えられる程でした。
人によって痛みが違うようですが、陣痛よりかましだっ!!と思いながらチャレンジしてみるのもいいかもしれません。+15
-1
-
185. 匿名 2017/01/15(日) 23:45:26
30歳。結婚して3年、自己流?妊活(大体排卵日らへんに頑張る)続けて半年出来なかったので、友達のススメで不妊治療専門病院へ。
タイミング法で3周期目で妊娠しました。
その間にやったこと。
卵管造影検査、hcg注射、卵胞チェック、薬のむ。
なんともないと思ったけど一応調べてもらったら、子宮内膜症+黄体機能不全が発覚。
飲み薬をもらってから1周期目で出来ました。
今は1歳になったので、また通おうと思います。
あのとき、病院行ってなかったら病気にも気付かずまだ妊娠できてなかったかもしれないな、と友達に感謝しています。+5
-6
-
186. 匿名 2017/01/15(日) 23:48:15
私は2人目不妊でクロミッド飲んで双子を出産しました。
上の子がある程度大きくなり2人目が欲しいと思い、自分で基礎体温や排卵検査薬を使ってみたりしたのですが出来ずとても悩み、2年半が経った頃に産婦人科へ行ったところ排卵障害で出来にくいと言われました。
そして不妊治療を始めていこうと排卵誘発剤を飲んでみたら1回目で出来ました。ましてや双子でした。+8
-7
-
187. 匿名 2017/01/15(日) 23:58:15
39歳から不妊治療開始、男性不妊がわかり人工受精3回で妊娠せず、体外受精へ。
凍結胚移植1回目で妊娠し、昨年41歳で出産しました。
妊娠、出産って本当に奇跡だな、と実感しました。
まだ凍結胚が2つ残っています。
1人授かれただけでも十分と思っていましたが、凍結胚を廃棄する気になれず、迷ったまま保管期限の延長をしています…。+19
-1
-
188. 匿名 2017/01/15(日) 23:58:59
私も不妊治療中って、気分が落ち込んだり、子持ちの友達うらやましくなったり、旦那と気まづくなったり、親に孫の顔見せれないかも?って申し訳ないって思ったり、もしかしたら自分はお母さんになれないのかもしれない、とかすごい思って泣いたけど、出来ることは全部してよかった。
痛い検査とか治療とか、すごい怖かったけど逃げなくてよかった。
+38
-1
-
189. 匿名 2017/01/16(月) 00:01:18
若い時から無排卵月経で月に2回生理がきたりと無茶苦茶な体でした。
婦人科にかかって、正常な周期で生理が来るように4〜5年間ほど投薬
→「出来にくい体だから、結婚して子が欲しいと思ったら早めに申し出てね」と医者
→結婚
→不妊治療開始(排卵が起こりそうか調べてタイミング法からスタート)
→無排卵なので長いスパンになると覚悟していたが、またまた排卵が起こる
→タイミング法1回目でまさかの妊娠!
多分、長年の投薬治療が良かったのかも。毎日薬飲んだり結構大変だったけど本当よかった。
自分の体を知る事が大事だと思った。
+17
-4
-
190. 匿名 2017/01/16(月) 00:03:28
軽い気持ちで検査を受けたら卵管が詰まっていることがわかり、体外受精から始めました。採卵2回、3回目の移植で妊娠しました。通院期間は10ヶ月ほど。かかった費用は総額250万くらいで50万ほど助成金で返ってきました。+9
-1
-
191. 匿名 2017/01/16(月) 00:21:02
かなりの生理不順で無排卵の時もあったので内服と注射をしながらタイミング1年、その後人工授精5回しましたがかすりもせず。体外受精(クロミッド法)1回目で現在妊娠中です。
人工授精は5回で13万ほど。体外受精は全部で38万で、補助金が35万でした。
うちのクリニックは不妊治療専門ではないので、検査や診察は必要最低限だったので安いほうだと思います。
気をつけていたのは、ルイボスティー、葉酸サプリと胚移植前に医療機関のコラーゲンを飲んでいたくらいです。
妊娠まで3年。毎月生理が来るたび落ち込むのが恒例でした。
どうせ私の体は1回ではダメだろうなと思っていたので今でも信じられないし、安定期に入りましたがいつダメになるかと不安ばかりです。
きっと産むまで不安は続くだろうなと思います。
+12
-1
-
192. 匿名 2017/01/16(月) 00:29:36
私は2人目不妊でクロミッド飲んで双子を出産しました。
上の子がある程度大きくなり2人目が欲しいと思い、自分で基礎体温や排卵検査薬を使ってみたりしたのですが出来ずとても悩み、2年半が経った頃に産婦人科へ行ったところ排卵障害で出来にくいと言われました。
そして不妊治療を始めていこうと排卵誘発剤を飲んでみたら1回目で出来ました。ましてや双子でした。+1
-11
-
193. 匿名 2017/01/16(月) 00:39:38
精神的に追い詰められるのが怖くてなかなか治療を始められませんでした。結果、2回の体外受精で妊娠。思い切って行動することも大切だと感じました。+22
-1
-
194. 匿名 2017/01/16(月) 00:41:43
>>192
あれ?ページ戻ってたら同じことをまた投稿しちゃってました…ごめんなさい。+2
-6
-
195. 匿名 2017/01/16(月) 00:47:10
2年通院し、4回目の人工授精で妊娠しました。男性不妊で、手術か体外受精が必要と言われましたが、漢方薬が効きました。クロミッドが効果がなく、やめた時にできました。体質に合っていなかったんだと思います。+8
-1
-
196. 匿名 2017/01/16(月) 01:00:53
みなさん治療してたことは周りにオープンにしてましたか?
他のトピでオープンにしている人が少ないように感じたので‥。それぞれ事情があるとは思います。
私は話す機会がある人には話してました。
プラス→オープンにしてた、する
マイナス→オープンにしてなかった
+23
-37
-
197. 匿名 2017/01/16(月) 01:32:38
今行っている病院の先生と合わないので、治療を休んでいて転院を考えています。
転院する場合は、今の病院で検査した時のデータなど貰った方がいいですか?
(卵管造影検査で口頭で大丈夫と言われたのみの検査があるため)+9
-1
-
198. 匿名 2017/01/16(月) 01:47:23
体外受精1回目で授かり4200グラム超えの赤ちゃんを出産しました、今5カ月です、凍結卵はないので2人目は自然にできてほしいです。終わりの見えないトンネルをみんなが抜けられますように!+19
-2
-
199. 匿名 2017/01/16(月) 01:58:29
人工授精8回、体外受精1回、どれもダメだったけど
体外受精休んでみたら赤ちゃんできたよ。+3
-8
-
200. 匿名 2017/01/16(月) 02:13:56
タイミング1年(クロミッドも飲んだ)、人工受精3回、その後大量の子宮内膜ポリープが見つかり手術で除去、その翌月のタイミング指導で授かりました。不妊治療中があまりにも辛すぎて、出産も育児も思ったより大変と感じませんでした。今は2人目のために病院へ行こうか迷い中です。もう妊娠のことを考えるのが恐いです。+4
-3
-
201. 匿名 2017/01/16(月) 03:14:49
>>77
子供は無条件で母親が大好きだと思います。もちろん困らせたり反発することもあるけど、子供には母親が必要だと思います。
どんだけ怒られたり、真面目な故に不安定になってしまうことがある母親だとしても
ふとした時に自分に笑顔を向けてくれたり抱きしめてくれたことは大人になっても覚えています。
自信なくすことは皆ありますよ(*^_^*)
お子さんの母親は世界中であなただけですよ
私はなかなか子供授からないので、頑張ります。+24
-1
-
203. 匿名 2017/01/16(月) 03:57:02
体外受精からの妊娠、その後冷凍保存した受精卵を戻して2人目を計画したが全て着床せず。その後自然は無理と言われていたが自然妊娠で2人目妊娠&出産。医者が、言う自然妊娠は無理は絶対信用してはダメ!体内改善すれば自然妊娠の可能性はあります!がんばって!私はリンパマッサージと、よもぎ蒸しをやっていました。不妊治療費に、比べればへでもない(笑)+20
-6
-
204. 匿名 2017/01/16(月) 07:18:50
多嚢胞のデブです。
卵を育てる薬がちっとも薬が効かなく
卵すら育たないまま半年が過ぎ
一旦治療やめてジムに通いダイエットに専念!
そこそこ落とした所で再び治療したら
薬が効くようになって2周期目で妊娠出産。
やっぱデブはデメリットしかないと実感した。
森三中の大島さんも言ってましたが
妊活前に太ってる人はまず痩せること!!+44
-1
-
205. 匿名 2017/01/16(月) 07:29:30
基礎体温ガタガタ、卵管片側つまってて、低AMHな30代です。
一通り検査しまくって体外勧められたけど
漢方、鍼、よもぎ蒸し、ホットヨガ、なんならこうのとりキティまであらゆる良いとされるものをしたら
一年で奇跡的に自然妊娠。
全部必要だったと思うし色々やったけどレッグウォーマーが
安いのに効いたとも思う。+18
-1
-
206. 匿名 2017/01/16(月) 08:04:29
夫婦ともに大きな原因はなく、でも旦那の精子が若干少なかったから漢方飲んでました。人工授精は5回ほどでしたが妊娠出来ず。体外受精1回目で妊娠し、出産、今4カ月の娘がいます。大体100万ちょっとかかりました。体外に進む前にこのまま授からなければ離婚と話も出ていたので、最後の望みをかけてステップアップして良かったです。子供がいなければ意味がないみたいな感じが納得いかなかったけど、旦那も旦那で苦しんでいたのです。今は娘にデレデレで幸せな光景を見る事ができています。+12
-8
-
207. 匿名 2017/01/16(月) 08:06:59 ID:o5hfEat26L
治療歴約3年、3回目の顕微受精でやっと妊娠しました。現在4ヶ月です。
体外受精・顕微受精までステップアップすると、病院選びと特殊技術(オプション)選びがとても重要だと思いました。
どうせ費用の高い体外受精・顕微受精をするのだから金額面は割り切って、より確実な病院を選び、より確実な特殊技術を選択するとこをオススメします!
私はラスト1回の顕微受精で総額70万円かかりましたが、それで妊娠したので思い切ってよかったです。+26
-1
-
208. 匿名 2017/01/16(月) 10:16:48
一度自然妊娠したんですが、流産。
またできると思っていたら、2年経ってもできずに、病院へ。
タイミング➡人工受精(6回)➡体外受精(4回)それでも出来なかったので諦めるつもりで治療を辞めました。
この時に36歳。
でも諦めきれず、39歳になった時に最後の挑戦ということで、病院も変えて、体外受精専門の病院へ。
2回目の体外受精で妊娠➡出産できました。(一昨年、40歳)
あとひとつ、受精卵を凍結保存してます。
卒乳したので、治療を再開し、受精卵を迎えにいくつもりです!
うまくいけば42歳で出産。
世間的にも色々言われる歳ですが、負けないぞ(笑)
+70
-6
-
209. 匿名 2017/01/16(月) 10:26:51
>>32経済的な事なんじゃないの
あんまり言わない方がいいよ。やりたくてもやれない人もいるんだから+7
-1
-
210. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:11
不妊治療期間4年、タイミング法12回、体外及び顕微9回で39歳にて妊娠しました。
病院は、途中からかかりつけの病院にモニター病院となってもらい、北九州のクリニックへ転院しました。これまで治療費や交通費等も含めて500万は軽く超えていますが、不妊治療費は医療費控除の対象となる為、治療費領収書やJR代等細かく残していました。
所得制限にギリギリ引っかかり助成金が無かったため貯金が尽きて、これが最後と決めた時に運良く授かりました。
黄体機能不全、内膜症、不育症が主な原因だったと思います。妊娠してからもヘパリン注射やアスピリンの服用を35週までは続けました。
不妊治療中は本当に辛いと思いますが、授かりたい方みんなに幸せが訪れますように。
+29
-1
-
211. 匿名 2017/01/16(月) 10:30:06
>>163
かばさーる、副作用キツくないですか?+1
-1
-
212. 匿名 2017/01/16(月) 10:32:15
多嚢胞でした
24で結婚、なかなか出来ないので27で不妊治療病院に通いました
基礎体温とタイミングを指導してもらい、煮出しタイプの漢方を服用
何より一番効いたと感じたのは減量
当時、70キロで生理不順(来ないし、出血量もまばら)だったので、食事内容と間食を見直し10キロ減らしたら、風邪も引きにくくなり健康になった実感がありました+9
-1
-
213. 匿名 2017/01/16(月) 10:33:51
>>169
男性不妊の治療来週から主人がうけますがどのようなことをするのか、ご存じでしたらおしえていただけないでしょうか?
具体的な話はその治療の時に話しますといわれたらしく採血されて終わりました。
運動率が悪すぎて数も少ないです+6
-1
-
214. 匿名 2017/01/16(月) 10:39:17
去年の年末に多嚢胞と言われて、元旦に生理が来たので1/5から1/10までクロミッドを飲みました。
1/13の時点で排卵の気配なしと言われて、明日もう一度病院に行きます。
クロミッドは、終わってから7〜10日で排卵と書いていたのでまだ排卵を諦めるのは早いですか?
本当に自分は排卵なんかしないんじゃないかと不安で仕方ないです。+10
-1
-
215. 匿名 2017/01/16(月) 10:40:53
転院したいが、田舎なんで新幹線でいいとこまで通うか迷ってる+11
-1
-
216. 匿名 2017/01/16(月) 11:09:55
普通はそこまでしてでも子供欲しいって思うんだよね。私子供欲しくないんだけど、年齢が上がったら欲しくなる日が自然と来るのかと思ってたのに欲しいと思え無くて。やっぱり私変だよね。+3
-21
-
217. 匿名 2017/01/16(月) 11:29:33
>>206同じ状態で不倫してる旦那さんいるよ。一応子供好きなふりしつつ人工的な赤ちゃん気持ち悪いって同窓会での飲み会で言ってた。ひどいよね。+9
-12
-
218. 匿名 2017/01/16(月) 11:46:03
>>204
私は逆に痩せすぎでした。
痩せていると女性ホルモンが低下するみたいで、体重を増やしたらしっかり排卵するようになりました。+16
-2
-
219. 匿名 2017/01/16(月) 11:54:00
タイミングって決めた日しかしないって事?+0
-8
-
220. 匿名 2017/01/16(月) 12:14:30
4年治療して体外受精6回目でようやく妊娠したけど4年で染み付いたネガティブ思考から抜け出せず妊娠初期は流産に怯えお腹が出てくれば自分の妊婦姿が誰かを傷付けているのでは?と怯え出産まで一度も妊婦生活を楽しめなかった。
産後もベビーカーを押す自分の姿が誰かを傷付けるのではと不安だった。
抜け出せたのは子供が幼稚園に入った頃だった。
不妊と治療で受けた精神的ダメージは想像以上だった。+68
-5
-
221. 匿名 2017/01/16(月) 12:40:29
元から生理不順で40日周期でした。
25歳で結婚して、1年たっても出来ず近くの病院へ。けどまだ若いからって感じで、基礎体温のチェックしかしてもらえなかったので、半年後に不妊治療に力を入れてる病院へ。
そこでクロミッド→hmgとhcg→自己注射とやったけど全然だめで(;_;) 自分でも色々調べて、初めて点鼻薬で排卵させることにした時に妊娠できました!私の体には注射より点鼻薬が効いたみたいです。次でだめだったらステップアップしようと決めていました。+9
-1
-
222. 匿名 2017/01/16(月) 12:41:19
顕微授精6回目で妊娠しました。
5回目から卵2つ戻していたので双子妊娠。
努力が報われてよかったです!+13
-2
-
223. 匿名 2017/01/16(月) 12:44:24
不妊治療までしなくても、、、
+2
-26
-
224. 匿名 2017/01/16(月) 12:46:13
>>219
タイミング厨うざ。+10
-1
-
226. 匿名 2017/01/16(月) 13:09:13
顕微授精で二人授かりました!
28歳で治療始めたので卵の質が良いと先生に言われました!
男性不妊だったので顕微授精以外での妊娠の可能性が無いと言われたときはショックでしたが二人とも一回目の移植で妊娠に至りました!
費用は一人目が70万、二人目は凍結胚だったので35万かかりましたが助成金と退職金でなんとかなりました!
治療中とても辛いし、採卵のときの副作用で入院もしましたが、頑張って良かったと思います!
不妊治療専門病院でしが、連日超満員でした!不妊治療珍しくない時代ですよね
子供を望む方々に赤ちゃんが授かりますように!+20
-3
-
227. 匿名 2017/01/16(月) 13:18:25
20歳で子作りを始めて半年で授かれなかったので(まあまだ20歳だし急ぐ必要はない!)…と思いつつも不妊治療専門病院で夫婦2人で検査をしてもらったら夫の男性不妊が発覚。 病院が良いところで最初から顕微授精を提案されました。採卵や筋肉注射がとても痛かったですが1回目の顕微授精で無事に授かれました。来月出産予定です。
もし私みたいに なかなか授かれないけど若いから大丈夫! と思ってる方がいたら早めに不妊治療の病院に行く事をオススメします。+25
-1
-
228. 匿名 2017/01/16(月) 13:27:01
関係ないようなあるような話だけど、不妊クリニックだと子連れの人は一緒の待合室NGだったりするよね
私の通ってる所も以前は一緒だったのが、今は出入口からして完全に分けられた
子供を見るのってそんなに辛いものなのかな?
ここでの成果で生まれた子なのかも、とも思うし私はあんまし気にならないんだけど…
ギャーギャードタバタされたらもちろん嫌だしそれはつまみ出してほしいけども、それは不妊クリニックに限らず公の場共通だし+19
-10
-
229. 匿名 2017/01/16(月) 13:34:53
>>16わたしは顕微受精1回目で娘を授かりました。費用は凍結あり、採卵、移植、薬、自己注射代などで約90万です。
娘が2歳になり二人目欲しくて
凍結した卵を3回戻しましたが妊娠できず二人目は諦めました。
移植代、薬代で一回約30万です。
顕微受精4回で約180万かかりました。+4
-1
-
230. 匿名 2017/01/16(月) 13:50:46
私は全国で体外受精の成功率がかなり上位の医院にて体外受精で息子を授かりました。その医院の先生がおっしゃるには、体外受精において医院によって使ってる薬の違いはあるけれど、やってることはほぼ同じ腕の違いだけ。5つのうち1つぐらいは、不妊治療の看板出してるだけで妊娠成功したこともないような悪質な医院があるからね。とおっしゃってました。医院選びは、本当に大切です。+20
-1
-
231. 匿名 2017/01/16(月) 13:52:36
>>26
ピックアップ機能が上手くいって
いないのかも。
きちんと排卵しているのであれば
体外受精にチャレンジしてみて!
人工授精と全く違うし、
ためらわず挑戦してみる価値が
あると思います。+9
-1
-
233. 匿名 2017/01/16(月) 14:36:02
>>232
何が言いたいの??+12
-1
-
234. 匿名 2017/01/16(月) 15:28:00
>>216
私は体外までして授かったけど、あなたみたいな人がいても変じゃない。人それぞれ。+7
-2
-
235. 匿名 2017/01/16(月) 15:47:52
荒らしてるの同じ人?
粘着しすぎて気持ち悪いよ+17
-1
-
236. 匿名 2017/01/16(月) 16:21:09
不快なので通報押しておきました。皆さんもどうぞ押してください。消えますよ。+10
-1
-
237. 匿名 2017/01/16(月) 17:19:59
>>232
逆〜(◎`ε´◎ )ブゥーー!+0
-4
-
238. 匿名 2017/01/16(月) 18:54:32
治療歴3年、タイミング5回、人工授精2回、体外受精1回で授かりました。
病院は1度転院。転院先の不妊専門クリニックでピックアップ障害だとわかり、すぐに体外受精に切り替えました。
治療中にしていたことは、冷えとり健康法、不妊専門の鍼灸に通う、水泳して代謝を上げる、時々ヨガ教室に通う、子授けパワースポットに神頼みしに行く…などです。
鍼灸はとても効果があった気がします(^-^)+8
-1
-
239. 匿名 2017/01/16(月) 21:00:38
>>32
お金が無いからです。+2
-2
-
240. 匿名 2017/01/16(月) 21:47:38
24歳でお付き合いを始め、
26歳で結婚、不妊治療を経て
31歳現在妊娠中です。
20代で不妊で悩んでる方が周りにおらず辛い5年間でした。
個人的なアドバイスは根気よく続けることと、病院選び。仕事しながらでも通える病院か、先生や看護師さんとの相性、納得できる施術かどうか。転院って言いだしにくくても時には決断も大事だと思います。+6
-1
-
241. 匿名 2017/01/16(月) 22:26:44
>>220そういう考え方の人もいるんだ。+6
-1
-
242. 匿名 2017/01/17(火) 09:46:44
28歳、結婚2年目
結婚してすぐに産婦人科で検査。
多嚢胞性卵胞、高プロラクチンがわかり、
人工授精4回、体外受精で採卵2回、移植3回しても陰性。
引越しと同時に転院したところ、一回の採卵、初期胚で妊娠しました!今3ヶ月です^ ^
胚盤胞も5つ保存してるので2人目、3人目もお世話になろうと思います。+8
-2
-
243. 匿名 2017/01/17(火) 14:33:34
前にあったこのトピよかったよ。参考になった。不妊治療を経て妊娠出産された方お話を聞かせてください。girlschannel.net不妊治療を経て妊娠出産された方お話を聞かせてください。現在、不妊治療中です。 どういった治療をされましたか?タイミング法、人口受精、体外受精、顕微授精の他に、おすすめの漢方や、鍼灸、運動、食べ物ありましたら教えてください。 あと、どのくらいの...
+6
-0
-
244. 匿名 2017/01/17(火) 16:55:49
不妊治療してやっと妊娠できたがダウン症でした。ダウン症でも生まれてきただけで今はとても幸せです。
ダウン症の判別はいつからわかる?ダウン症を防ぐ方法 | 葉酸サプリおすすめLAB.net|xn--lab-g73b1ca4z9ngkqgq341gfc7a.netダウン症はなぜ起きるのでしょうか?そもそもダウン症の判別っていつからわかるの?ダウン症を防ぐ方法っってあるの?っという方に必見です。
+7
-0
-
245. 匿名 2017/01/17(火) 20:32:43
今周期初めて体外受精をします。ロング法で現在誘発剤で卵子を育て中です。
治療の説明も十分受けたし、妊娠にたどり着くまで、卵子が育つか、受精するか、着床するか、心拍の確認ができるか、一つ一つの段階が難しいことは理解しています。
でも今は希望を持ちたいので夢のような話ですが、アドバイス下さい。質の良い受精卵が2つできたとします。病院は凍結胚の移植を進めてくると思います。1つは新鮮胚で移植するのは無謀でしょうか。昨年、中期流産しました。体外受精でももう授かれないのではという覚悟はしています。でも亡くなった子の予定日が近づくにつれ1日でも早く赤ちゃんに戻ってきてほしい気持ちでいっぱいになります。+8
-0
-
246. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:28
自己流、アプリなどで妊活しても1年授からず。
不妊治療で有名なレディースクリニックに通いました。
はじめの3ヶ月はタイミング
それから卵管造影検査
その後の2周目で妊娠できました!
温活して、ルイボスティー飲んだり葉酸とったり、しだした時にできました。+7
-6
-
247. 匿名 2017/01/17(火) 23:58:15
>>245
私は採卵後は子宮が腫れているからと、病院の方針で有無を言わさず凍結胚でした。
採卵の時の状態にもよると思いますが、凍結胚で妊娠出来ました。
1回目は凍結胚の移植で着床せず、2回目と3回目はアシストハッチという、凍結胚の周りを薄く削って着床しやすくする方法で移植し、3回目で妊娠しました。
新鮮胚ではやったことがありませんが、採卵も負担になるので、お医者様とよく話し合ってみた方がいいと思います。+8
-0
-
248. 匿名 2017/01/18(水) 07:50:11
>>245
一日でも早く。のお気持ちはわかりますが、腫れている子宮よりは腫れてない子宮の方が赤ちゃんは心地よいと思いますよ(^^)
新鮮胚で妊娠する方もいると思いますが、子宮の状態をよくした方がいいのではないかなと個人的には思います。+9
-0
-
249. 匿名 2017/01/18(水) 08:32:22
>>247
>>248
245です。丁寧な説明をありがとうございました。頭ではわかっていることだし、移植できるかもまだわからないのに焦ってしまいました。でも返信いただいたことがすごく嬉しく参考になり、医師の方針に従おうと思いました。+6
-1
-
250. 匿名 2017/01/19(木) 11:35:35
タイミング法→人工で妊娠しました(治療3年)
下半身を暖める、葉酸摂取もよくいわれますが、卵や内膜をよくするには血流です、私は人工前に梅エキスを飲みスクワットしていました、梅エキスは確か妊娠率が発表されてたのでぐぐってみてください。+3
-1
-
251. 匿名 2017/01/20(金) 13:50:52
4年間の不妊治療の末妊娠でき先週末出産しました‼︎ですが産後胎盤がはがれず子宮内反になり大量出血。気づいたときには子宮全摘でした。もう2度と子供を産むことはありませんが娘が元気に生まれてきてくれて自分も無事なのでそれだけで充分です。+48
-0
-
252. 匿名 2017/01/20(金) 16:38:56
>>246
それは不妊治療とは言わないよ、もっと深刻な人の方が多いし+9
-1
-
253. 匿名 2017/01/21(土) 00:39:19
不妊治療しようか心底迷っていました。
今年32歳、産科併設の専門病院に通って検査、タイミング指導受けましたが、1年妊娠しませんでした。
病院が必要な検査飛ばしてたり色々と不信感もつのり、メンタルもやられてきたので今はお休み中です。
このトピ見て、また頑張ってみようかなと思いました!今度は体外で有名な病院にして、そうそうにステップアップしようと思います。
主さん、体験談書いてくれた皆さん、勇気をくれてありがとう!+12
-0
-
254. 匿名 2017/01/21(土) 13:13:23
>>253
必要な検査を飛ばされたいたなんて不信感を抱きますよね。。
でも前向きになれているようで良かったです。
+5
-0
-
255. 匿名 2017/01/21(土) 16:24:36
人工授精などに対抗のない方は
すぐにステップするべき!
可能性はすごく高くなる訳ではないけれど
誘発剤と兼用すれば可能性はタイミングより高い!+14
-0
-
256. 匿名 2017/01/23(月) 21:43:19
1人目は体外受精で出産し、2人目もまた体外しないと出来ないかなぁと思っていたけれど、出産後生理が戻ったらすぐ自然妊娠しました‼
びっくりしました。無事に育ってくれて良かったです。+6
-1
-
257. 匿名 2017/01/23(月) 23:00:09
タイミング5周期、男性不妊と言われ人工受精4周期、ステップアップし病院変わったら顕微レベルと言われ
アンタゴニストで採卵、顕微して5つの胚盤胞。全て凍結して移植しました。
1回目陰性 2回目稽留流産 3回目陰性 4回目2個移植し現在8ヶ月になりました。
体外してる人、グレード気になると思うけど私は悪いグレードでも、妊娠できてます。
顕微にステップアップしてから丸一年で卒業。タイミングから合わせたら1年8ヶ月くらい不妊治療してました。
辛いこともたくさんあった。
でも諦めないで良かった!+18
-0
-
258. 匿名 2017/01/24(火) 23:02:54
男性不妊で、人工授精2周期目です。
医者からは人工授精では難しいと言われ、体外をすすめられてます。
出来たら人工授精で妊娠したい。
体外授精するにはもっと貯金しないとだ...
まだまだ始まったばかりだけど、不妊治療辛いです...+8
-1
-
259. 匿名 2017/01/25(水) 17:35:44
>>49
今調べたら、うちの自治体のホームページ見たら人工授精でも半額でるって掲載されてた!
49さんありがとう!!
因みにうちの市では通常の助成金からオーバーした分の数万円を助成する制度があります。
皆さんの住んでいる地域にもあるかもしれないので調べてみてください。
トピズレ失礼しました。+4
-0
-
261. 匿名 2017/01/26(木) 01:50:54
>>260
最低な価値観ですね
+13
-0
-
262. 匿名 2017/01/26(木) 15:43:41
タイミング2回の後、主人の射精障害があったことと年齢が30代半ばのため人工授精へステップアップしたいとお願いし、2回目で妊娠しました。早めにタイミングからステップアップして良かったと思っています。+7
-0
-
263. 匿名 2017/01/26(木) 16:50:35
タイミング2回の後、主人の射精障害があったことと年齢が30代半ばのため人工授精へステップアップしたいとお願いし、2回目で妊娠しました。早めにタイミングからステップアップして良かったと思っています。+4
-0
-
264. 匿名 2017/01/26(木) 17:34:29
27歳で結婚。その後半年の間に2度流産。精神的にまいってしまい病院がこわくなり不妊治療にも踏み切れず…しばらくは夫婦二人の時間をのんびり楽しむ。30歳になり不妊治療開始、高プラクチン症と卵管閉塞が発覚。先生には自然妊娠は難しいだろうと言われる。FTを受けるか、体外受精にするか…というところでまさかの妊娠発覚。先生もびっくり。その後は切迫流産や緊急帝王など経て無事32歳で出産。
何かと蔓延する情報にふりまわされたり、周りの何気ない言葉に勝手に落ち込んだりしたけれど、いつも穏やかな夫が見守ってくれていたから助かった
。
主さん、不妊治療されてる方に赤ちゃん来てくれますように。
+14
-0
-
265. 匿名 2017/01/30(月) 14:43:19
>>260神様なんて信じてる人いるんだね。+0
-1
-
266. 匿名 2017/01/31(火) 11:01:33
多嚢胞で2年不妊治療。
タイミングをしばらくやるも失敗が続くので体外にステップアップ。
その後、体外2回失敗。
落ち込んだ時に占いに行き、この月に授かる!と言われたタイミングがちょうど病院のお正月休みと重なり体外出来ず。泣く泣く久しぶりのタイミング法。不思議なことにこの一回で妊娠しました。現在妊娠中です。自己暗示的な部分もあったのかと思います。+7
-0
-
267. 匿名 2017/02/01(水) 17:39:32
不妊治療を始める直前に自然妊娠しました。なので正確に言えば違うのですが、病気になって命がけの治療をして、子どもは難しいと言われて三年。
きちんと検査して、顕微受精しか方法がないと言われた後の妊娠だったので、かなり驚きました。
先生からも、「こういった例は少ない」と言われました。
奇跡的な偶然が重なり合って起こったことなのだと思います。
まだまだ不安定な時期なので気をつけて過ごそうと思います!+9
-0
-
268. 匿名 2017/02/02(木) 22:36:31
結婚して3年目、男性不妊発覚!
そりゃできないわけだ。。
高速直進精子0%、精子量もかなり少なめで、コエンザイムQ10を飲みなさいと病院に言われ、亜鉛マカビタミンEも一緒に1年間飲ませ続け、禁煙もさせた!
そして私は生理不順。タイミングを半年程続けて人工授精も2回やったけどダメだった。でもポリープをとった翌月にまさかの自然妊娠できた!
本当に嬉しい!!!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する