-
1. 匿名 2017/07/29(土) 09:45:41
他人を使ってマウンティングしてくる人いませんか?
例えば、自分に良い事があった時に(自慢をした訳でもないのに)「でも、〇〇さんはもっと凄いよね?」みたいな事を言ってくる人です。
個人的に自らマウンティングをしてくる人より厄介だと思っています。
皆さんの周りにはこういう人いませんか?+167
-1
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 09:46:33
+33
-7
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 09:46:53
「えーあなたもすごいってー!」って言葉を待ってる人ね。
面倒だなとは思う+135
-0
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 09:46:54
うざすぎる+67
-0
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 09:47:27
どこにでもいるけれど、距離を置くのが大切。 イライラするよりスルーして相手にしない、距離を置く方に集中すべき。+98
-0
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 09:47:35
何でもマウンティング、マウンティングって思ってたら疲れませんか?
気にしないで流せばいいのに。
いちいち友達とかとの会話で、あっ!今のマウンティングだーとか思ったことないよ。+176
-30
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 09:47:46
そうなんだーでいいじゃん
スルー能力つけなよ+78
-16
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 09:48:18
流せばいい。
ね、すごいよね。って+91
-3
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 09:48:20
スル〜〜!+25
-3
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 09:48:40
ほんとだねー!すごいねー!
………(会話終了)+113
-0
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:26
本当にマウンティング?+42
-6
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:27
わざと嫌な事言う人いますよね
不幸な可哀想な人なんですよ+132
-0
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:27
そんな性格悪い人いないわ。
類は友を呼ぶだからご自身も見つめ直しては?+31
-24
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:28
なんか、がるちゃんってマウンティングされる人ばっかりなんだね・・・+81
-6
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:34
マウンティング返し?
単に主のマウンティングが気に入らないだけでしょう。+26
-2
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 09:49:37
僻み妬み屈折のフルコース、おそらく幸せになれない人種。+29
-0
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 09:50:19
へぇーすごい( ・∀・)って棒読みします+72
-0
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 09:50:25
子供いなくていいよねー
子供いると自由なくて大変だよー
子供いると本当にお金かかるー
+42
-3
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 09:50:48
+18
-0
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:04
マウンティングマウンティングって世の中そんなにマウンティングする人いるの?
がる民のコメントでしか見たことないかも。+39
-24
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:13
>>14 実際マウンティングだったのか、勝手に劣等感から引け目に感じてるだけなのか、片方の話だけだと第三者にはわからないよね+61
-0
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:18
人のふり見て、それが嫌だったら自分がしなきゃいいだけ
気にしない気にしない
+46
-0
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 09:51:55
ただの会話だと思えばいい。
いちいちむかついてると疲れるよ。+27
-2
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:34
>>1
主の相手もマウンティングされたと思ってそう言ってるのかもね+32
-3
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 09:52:45
相手には悪気がなくて、ただ会話をしただけかもよ。+16
-3
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:07
自分の事を話さない。スルーして距離を置く。
はい解決!+28
-1
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:32
マウンティングをいちいち気にしてたら疲れるので
そーだねー
って適当に流しとけばいいのでは?+16
-1
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 09:53:58
>>18
反対もあるよ
うちは子どもいないから、お金も時間も自由に使えるよー
ママ友とかうざい付き合いはしなくていいしー
+15
-2
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:07
今のマウンティング〜って思った事無いかも。 あっ、そうなんだ凄いんだって思うだけ。自慢は、自慢かな?って思ったら
へー凄いね〜って言うだけ。
そのドヤ顔、ウケるなぁ…とか心の中では
思うけど。+25
-3
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:25
あの人の方がすごいよねとか言いだしたらひたすらあの人を褒めまくる!笑
あなたもすごいよ!は絶対言わない
褒めたら、いやいやそんなことないよ〜(ドヤ)
とか言い出すし
+41
-0
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:37
さらっとスルー出来る能力を養うために
マウンティングって言葉を使うのをやめなよ。
おかしな画像が貼られる。+10
-2
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 09:54:41
どちらが先に仕掛けたのかわからないよ。
次会う時は会話を録音してみれば。
録音した会話を、客観的に聞くと、縁切ろうとか決心ついたりするよ。+7
-3
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 09:55:03
マウンティングかどうかはわからないんだけど、何でもかんでも自慢話に繋げる人はいる。
そこ自慢するようなとこ?っていうのにも。自分が専業主婦だとか子供が離乳食をよく食べるだとか。
自分の自慢話のために周りの人をイラつかせることは絶対に忘れない。
「仕事してる人は家から離れて息抜きできていいわー」とか。+41
-3
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 09:57:11
私はそういう人にはきっちりやり返すんで、びびってもうやってこなくなる。
+7
-4
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 09:58:09
>>13
類は友を呼ぶとは、気の合う者や似通った者同士は自然に寄り集まって仲間を作るものであるということ。
主さんを始めマウンティング受けてる人は上記に該当しません、こっちは避けてるのに向こうから勝手に絡んで来るので迷惑なだけです、間違っても自然に寄り集まってる訳ではありません、言葉の意味をきちんと知って使いましょう。+24
-7
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 10:00:03
>>14
マウンティングのトピなんだから、共感する人が集まるのは当たり前じゃない?+26
-5
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 10:00:16
やばっ!私もマウンティングしてしまったかも。
人一倍忙しいアピールをして雑用全くしない後輩。
なのに人一倍有休使う。
たまに雑用頼まれると、忙しいのにと言って不機嫌全開の態度でイヤイヤやる。
もう一人の後輩は、既婚で家庭もあるから無駄な行動はなく、仕事をさっさと終わらせて帰るのに、雑用は嫌な顔せずやる。
思わず最初の後輩に、「凄く忙しそうだねー!なのにあの子なんて同じように忙しいのに既婚だし雑用もやるし、凄すぎだよね~」
と、言っちゃった。
+30
-7
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 10:00:51
いる。
みんな流してるよ。+4
-0
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 10:02:03
マウンティングかどうかなんて受け取った方が不快でマウンティングされたなって思ったらそうなんじゃないの?
よし!マウンティングしてやろ!なんてやつそうそういないだろうし。+25
-1
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 10:02:07
被害者意識がもともと強い人は、何でもマウンティングに感じやすいらしい
同じ会話をされても気にならない人とマウンティングだと思う人の違いらしい+33
-1
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 10:03:32
SNSなんかで意図せずともマウンティングされてるなって感じることはある。+4
-2
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 10:05:49
SNSは特定の人に向けてないから、それは完全に受け取り方の問題じゃないか+10
-2
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 10:06:19
職場の同じ年の女、すっげーマウンティング女
私も勿論嫌いだし、相手も私を嫌いだと思うんだけど、表面上はお互いニコニコしてる
でも、ふと目をやると、凄い形相で私の事を睨んでいる(?)時がある、そして慌てて笑顔にシフトチェンジ
あの有名な画像の沢尻えりかを後ろから睨んでる長澤まさみみたいな顔してる…
トピズレでごめんなさい+21
-2
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 10:07:31
>>39
幸せな人だね
羨ましい+6
-5
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 10:08:56
これはマウンティングを意識する人のトピなんだね。
私は抜ける。+16
-2
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 10:14:39
トピずれだけど、マウンティングって言葉定着したね。
昔からあった光景(自分の方が優れてるっていうのを遠回しに言う行為)だから昔は何て言ってんだっけ?
定着しない流行り言葉が多い中でマウンティングは生き残って凄いな(^^;+16
-0
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 10:14:52
モテる人だろうと思って普通に話してたら、実は喪女だったりして、マウンティングされた!と被害者意識持たれたり。
+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 10:15:53
貧乏で旅行も行けない既婚者の友達は、旦那さんの出張を自慢してくる。旅行行けないの知ってるからこっちも遠慮して旅行の話はしないようにしてるのに、独身で自由に旅行へ行ける私にたいしての敵対心が半端ない。
「○県行ったことある?」
「旦那が出張で行ったんだけど~暑くて大変だったらしいよ」
「ご当地ラーメン食べたんたんだって醤油ベースだったらしいよ」
「お土産はこんなのが売ってたって」
私は「あら良かったね次は夫婦で行けば?」と言うと
「行かないよ~何度も行ってもつまらないでしょ。」
と、旦那の土産話で満足しちゃってるのか?
心の中で「それ旦那じゃん。自分の話してよ」と思う
+14
-15
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 10:17:21
マウンティングなんて意識してなかったのに
被害妄想強くて友達いない人にマウンティング女って言われたことある
普通マウンティングなんて意識してないし気にする人こそマウンティング女じゃないの?+14
-7
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 10:17:49
深読みし過ぎでは?
世間話なんだから適当に会話すりゃいいじゃんめんどくさいな+11
-1
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 10:18:21
パート先にいました
財閥系のマンションしかイヤですよねとか
旦那はうちは本社だけどあなたは本社じゃないんだとか
教養って大事ですね
お子さんもご主人もかわいそうだなって思いました
私も別の仕事に変えました
今はそんなこと言ってくる人もいないので快適です+7
-0
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 10:19:20
>>47
あなたがマウンティングした人に「マウンティングされた」って言われたの?
ある意味凄い関係だねw+5
-2
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 10:20:17
「友達の話かよw」って突っ込む+6
-0
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 10:20:26
「いいね」って言われて「ありがとう」と言えばおごってると言われて
「大したことないよ」って言えばフォロー待ちと言われた
何言ってもマウンティング女に仕立てあげられる+14
-0
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 10:20:59
>>46
昔は「上から目線」じゃない?+6
-0
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 10:23:22
マウンティングって騒ぐやつが一番マウンティング女でしょ
そんな発想出てこないよ+12
-11
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 10:26:09
自慢、マウンティング、と受け取る人が普段から自慢やマウンティングを他人にしてるからそう受け取るんだろうね。
それか劣等感があって引け目に感じてるか。+18
-6
-
58. 匿名 2017/07/29(土) 10:31:01
バイト先にゴロゴロ居たので辞めた
+4
-2
-
59. 匿名 2017/07/29(土) 10:33:21
>>49
SNSとか見て友達多い人のやることなすことマウンティングされた、リア充アピールされたとか言ってる人とかも多いもんね
あっちにしたらただの日常なのに+8
-0
-
60. 匿名 2017/07/29(土) 10:33:32
主のパターンとは違うけど、
たとえば、「あの人自分で会社起こして頑張ってるんだって」とか、「あの人実は英語ペラペラらしいよ」という話になった時に、
「でも、成功してるのはコネがあるから」とか「今どき英語喋れる人なんていくらでもいる」とか否定する人はいるね。男とか自称サバサバ女に多い。
欲求不満なのか、承認欲求が強すぎなのか。
+22
-0
-
61. 匿名 2017/07/29(土) 10:37:02
すぐ自慢してきたとかマウンティングしてくるって捉えるやつウザイ。
あなたの劣等感に付き合えないよ。笑
どこにあなたの地雷があるかなんて他人にわかるわけないじゃん。+14
-6
-
62. 匿名 2017/07/29(土) 10:39:31
私は普段からやれマウンティングだの上から目線だの意識してたわけじゃないよ
ただ、ある人と話すときはやたらと劣等感感じるし、別に否定されてるわけじゃないのになんだかいい気分しないなと思ってたんだけど、ガルでマウンティングというトピをたまたま見て「これ私がされてるやつかも!」も思った。
マウンティングなんて言葉がない小学生の時とかも同じような不快感感じたことあって、思い返せばマウンティングだったんだなということが多々あった。+8
-3
-
63. 匿名 2017/07/29(土) 10:39:58
旦那さんが1人や会社の人と食べに行った食事や旅行先の写真を私にラインしてくる人がいる。
どうして私がアナタの旦那の食べたもの見るしかないのか?疑問です。
きっと自分には何もないから、旦那さんの出来事を自分にすり替えなきゃやってられないのかな?
自分の自慢すると嫌みに思われるからできないけど、自慢したい衝動は押さえられず旦那の自慢なら許してくれるとでも思っているのか?
偽名でSNSでもしてくれ。と思う。
私に送ってこなくていいよ+10
-0
-
64. 匿名 2017/07/29(土) 10:51:58
>>33
離乳食よく食べるってのが自慢に聞こえるってどんな言い方されたの?
+2
-0
-
65. 匿名 2017/07/29(土) 10:52:44
美容に○万円使った~と報告してくるが、ちっとも羨ましくない。金持ちアピールなら羨ましいと思うが、美容にはお金かけるけど家族にはまったくお金をかけないママがいる。
夕飯はスーパーの半額になった惣菜とか子供に食べさせて外食や旅行させたことないとか、旦那や子供の服は安物ばかり。
ママがキレイなのが自慢です。って言いたいのか?私に老けたと言ってくるが、うちの子の方がいいもん食べてるし見てるし着てるわ
と思うようにしてる。+7
-0
-
66. 匿名 2017/07/29(土) 10:52:56
そういうのも、自分のも含めてマウンティングする友達いたけど、他人にマウンティングされた!って激怒してた。
内容聞いたら普段その子がやってるようなマウンティング。それに本人は全く気づいてない。
同族嫌悪で、あなたも無意識に、他人を使ったマウンティングしてるんでしょ、多分。+7
-0
-
67. 匿名 2017/07/29(土) 10:53:22
え、でも主さんも自慢してるわけなんだからどっちもどっちじゃないの?「私、株で50万儲けたんだ〜」
「えー凄い! でも〇〇ちゃんは100万儲けたって聞いたよ!」
「えーそれは凄いね!負けたーー」
で良くない?+20
-0
-
68. 匿名 2017/07/29(土) 10:55:43
マウンティングに受け取る人って劣等感強すぎ。
買ったもの出掛けた場所を話してたら金持ちアピール。男性の話をしてたらモテ自慢。話すほうは相手が貧乏だと思ってないから普通に話してるのにね。
異性にも人気あると思ってるから普通に男性の話も話せると思って話してるのに、その話題を出されるってことはそれに関して話しても大丈夫と相手は思って高く評価してるから話してるのに、マウンティングだ自慢だって受け取って自分を卑下して一番下げてるのは自分じゃん?と突っ込みたくなる。
劣等感強すぎるとめんどくさいよ。+12
-5
-
69. 匿名 2017/07/29(土) 11:03:00
先日家族旅行で行ったお土産を届けに伺ったら、
お土産の袋をみて「あっココ行ったの?ココなら何年か前に息子が行ったわ~」「あまり見るところがないって言ってたよ」「うちの息子ほとんどの場所行ったからね~行くとこないかも」
「今度は息子、祖父母と高尾山に行くのよ~」
と息子の旅の話されてもね~
本人なら「あそこ行きました?」なんて話が広がるんだけどね。苦笑いしかできなかった。
結果、玄関先で本人は旅行なんてめんどくさくて無理だわ~と否定的な事言われて終わり。次は土産買うのやめよう。+7
-2
-
70. 匿名 2017/07/29(土) 11:06:19
マウンティングとは少々ズレますが、他人が誉められるのが大嫌いな人は性を問わず意外と多いなーと、痛感した事は何度となくある。自分の自慢話ではなくて、知人が今までてき努力した結果日の目を見た事が嬉しくて(行き着けのケーキ屋さんが海外の新聞に大々的に取り上げられた等)一緒にお店に行った事のある人と喜びを共感したくて話しても、話に乗ってくれなかったり嫌な顔をされたり。勿論話した人の職種は公務員等の畑違いだからライバルでもないのに。
とある場所で凄い美人と遭遇したよーと話したら第一声が『その人きっと頭は空っぽだよ?』だったり。
主さんがそうだとは決して言わないが、自意識過剰で何でもマウンティングに結びつける人も存在するから人と話すのが億劫になるよ。(-。-;)+12
-0
-
71. 匿名 2017/07/29(土) 11:11:27
自慢したつもりはないのに、自慢にとられたことがございます。
テニスをするとき、生産終了したブランドのテニスラケットを持っていった際、それが非常に恥ずかしく、
「誰も使ってる人いないよね..」と申したところ
「残念でしたー、持ってますー」と、張り合うかのようにそのメーカーのラケットを鞄から2本取り出しておられる方がいらっしゃいました。
は?+4
-5
-
72. 匿名 2017/07/29(土) 11:13:14
マウンティングされたと普段の会話では思った事が無く、後から考えたらそうなのかな?と思う時はあるけど、何でもマウンティングと考えてたら楽しめないよ。
会話しながらマウンティング?と思って話してる人居るなら尊敬する。
話していて自慢話や凄いね待ちしてるのが分かるとそっーと終わらせます。面倒なので笑
+5
-0
-
73. 匿名 2017/07/29(土) 11:15:11
元友人「私ちゃんって、TOEICとか持ってるの?」
私「TOEIC?うん、前に、転職活動用に受けたよー」
元友人「へえええ、…何点?」
私「920点だよー」
元友人「ふーん…あ、でもさ!うちの会社に、満点の人いるよ!すごいよねー満点」
私「うん、満点取る人は本当すごいよ!TOEICって内容自体は過去問を一カ月も繰り返し解いてれば
『誰でも』解けるけど、あとはスピード勝負だから、満点は本当、別次元!w
私は920が限界だなー」
元友人「だよね、すごいよね、満点の人って」
私「うん!でも900点くらいなら、元友人ちゃんでもすぐに取れると思うよ!頑張ってね!」
元友人「は…?別に受けないし」
私「あ、そうなんだ!ごめん、受けるから聞いたのかと思ったw」
元友人「…」
まさにトピタイなタイプで、毎回ギスギスした会話だったから
そっと距離をおきました。+15
-9
-
74. 匿名 2017/07/29(土) 11:15:39
高校の時の友人がそうだった。
私が成績とか少しでも上位に立ったり、私に好意を持ってる男子がいたりすると、不愉快だったのか一言いらん事を言う。
それでも腐れ縁で付き合わざる得なかったんだけど、お互い結婚して私が妊娠した事を知らせて以降、連絡が途絶えた。
よっぽど悔しかったのか…
結局彼女には子供はいない。
子供が出来ない人に対して心無いことを言うつもりは全くないけど、彼女に対してだけは「ザマアミロ」って心の中で思ってる…ごめん
+3
-5
-
75. 匿名 2017/07/29(土) 11:16:16
>>71
あんたアホだろ?+6
-2
-
76. 匿名 2017/07/29(土) 11:18:28
>>37
それはただの嫌味+7
-0
-
77. 匿名 2017/07/29(土) 11:35:05
>>69
よくわかります!
よく似た内容の友人⁈がいてて会話がいつもモヤモヤしていたんです。
何話してもけなされると言うか。
こちらが必要以上に落として話すとそんなことないよ〜って慰めるような展開の話しか出来なくなり彼女からしたら私がマウントしてると思っていたのかも。+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/29(土) 11:38:08
>>73
どっちもめんどくさい+10
-1
-
79. 匿名 2017/07/29(土) 11:45:41
主さんの言うことわかるけどな。
死んでも褒めたくない!大したことじゃないから勘違いしないでね?みたいな意思を言外に示されると、やっぱり気分悪いよ。
別に称賛して欲しいとかじゃなくて、こっちは友達だと思ってたけど、格下だと思われてるんだなーっていうのがわかっちゃうというか。
まさしく>>73みたいな会話。
失礼だけど、73さんのことを友達は格下に見てるから、73さんがいい思いをしたり自分よりすごい能力持ってるのが許せないんでしょ。+16
-0
-
80. 匿名 2017/07/29(土) 11:51:55
私の妹がそれ
私 〇〇の資格とったやったー!
妹 でも私の友達はその資格で一つ上のとってるよ
は??素直におめでとう言えんのんか
+22
-0
-
81. 匿名 2017/07/29(土) 11:57:36
格上とか格下とか考えるの止めよう。+13
-0
-
82. 匿名 2017/07/29(土) 12:12:51
>>79
うん、毎回、馬鹿にするために質問して来る→普通に答える→馬鹿にできなくて悔しいのか
よくわからん比較対象を持ち出す→ここで意図に気づく。こちらも性格が悪いので
比較対象を褒めちぎる。
がパターン化して、もういいや、ってなった。
昔は普通に友達だったんだよ。
「正直、なんでそのスペックでこちらを馬鹿にできると思ったの?」と不思議なくらい
こちらが得意な分野ばかり質問して来て勝手に不機嫌になるから
「バカだなあ」と思ってしまい、相手をもう友達として尊敬していない自分に気づいて
友達やめた。+15
-0
-
83. 匿名 2017/07/29(土) 12:14:06
>>73
>私「うん!でも900点くらいなら、元友人ちゃんでもすぐに取れると思うよ!頑張ってね!」
TOEIC勉強中だけど、こんなこと言ってみたいw
+14
-0
-
84. 匿名 2017/07/29(土) 12:35:52
>>48貧乏の癖にって思ってるし書いてるね。
マウンティング云々前に貴方は性格が悪いよ。ひねくれすぎてる+8
-2
-
85. 匿名 2017/07/29(土) 12:36:59
ママ友達とお茶してたら誰かが
私の事を「色が白いわよねー」と
言いだして、周囲もそうねーと、
賛同したらSさんが驚いた顔で
「え?白いっけ?」と違和感主張。
え、白いじゃない?と、いう人達に
「いや、私もっと白い人を知ってるから!」と
必死に反論してた。
これ、マウンティングだったのかな
当時わたしより一回り以上年上の
大学教授嫁だったけど。
面倒だから私は終始無言だった。+16
-1
-
86. 匿名 2017/07/29(土) 13:13:32
>>81
こっちが考えてるんじゃなくて、そういう考え方を持ち出してくる人がいるって話でしょ。
そういう人と話すと嫌な気分になる。+4
-2
-
87. 匿名 2017/07/29(土) 13:13:46
事の当事者に依存して、マウティングした気になってる可愛そうな人だと同情する。
一回なら流すけど、何度も続くようなら私たちには無理という話に同調させる。
それぞれに優劣あるから。+1
-0
-
88. 匿名 2017/07/29(土) 13:16:26
こちらの不幸を期待しているなって気づいたら、
とにかく接点を減らしたりゼロにすることだけを考える
こういう人ってなんやかんや理由をつけて関わってこようとするから+8
-0
-
89. 匿名 2017/07/29(土) 13:18:02
人って人との関わり合いや環境でどんどん変わっていくんだなーって思うよ。
身近に、めっちゃ楽しい良い子→インスタにハマってマウンティング女に→インスタやめて元の彼女に、の変身をした子が居る。
すごく優しかった子が、結婚したら旦那さんからサンドバッグにされて、突然独身者を見下して大声で悪口言うようになったり。
逆に職場のモンスターみたいなお局が結婚した途端に菩薩のように優しくなったり。
マウンティングも悪口も嫌味も、それをしてくる人ってそうせざるを得ない状況に居るんじゃないかなって思う。+9
-3
-
90. 匿名 2017/07/29(土) 13:18:26
他人を負けさせて愉快になりたいというのは他人の勝手だけど、
自分に良いことがあったときに歓迎されないっていう経験は少しずつ自分を蝕むから、
長い目で見たら、そういう人たちとは離れた方がいい+11
-0
-
91. 匿名 2017/07/29(土) 13:26:37
>>73みたいに仕かけられたら、パッとやり返せる人もいるよねw+3
-1
-
92. 匿名 2017/07/29(土) 13:42:41
無言。目で諭す。+2
-0
-
93. 匿名 2017/07/29(土) 13:44:13
>>89
ある。なんかコンプレックスがおありなのね、って思ってやる。
たぶんみんな無意識にやってるときあるからしょうがないよね。+7
-0
-
94. 匿名 2017/07/29(土) 13:58:08
劣等感が多いやつがマウンティングしてくるんだよ+16
-0
-
95. 匿名 2017/07/29(土) 14:02:03
申し訳ないけど
ちゃんとした会社の社員にマウンティングされたことがなくて
誰でも出来る仕事でそこに来てる派遣さんに
マウンティングしてるしてる人が多かった
教養がないって学歴にも比例するのかなって思ってる+4
-2
-
96. 匿名 2017/07/29(土) 14:04:55
マウンティングしてくる人のこと見下しちゃうけど
わざわざそういうこと言わない
わざわざ言っちゃうようなちょっとアレな人が
やっぱり嫌われちゃうんだと思う+5
-0
-
97. 匿名 2017/07/29(土) 14:59:41
へーそうなんだーすごいですねー!うちの○○なんかまだまだだなー ため息 で 話題変える。+0
-0
-
98. 匿名 2017/07/29(土) 15:23:18
大学の時の同級生にいた。
私が金持ちの友人の事を「お嬢様なんだねー」と褒めたら「は?〇〇(別のセレブな友人)の方がすごいでしょ。あいつなんか大した事ない」とdisるパターンが多かった。
気に入らない人の事をすぐにバカにするけど、自分と比較してじゃなくて知り合いのすごい人を出してくるから、いつもなんだかなーって思ってた。
上を見たらキリないでしょ!
でもこのモヤモヤを誰かに伝えようとしても上手く伝わらないんだよね。+16
-0
-
99. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:33
こういうトピ見ると
ガル民に友達がいないってのがよくわかるね、世間話しや何でもない会話がマウンティングだと言うんだからさ(笑)
じゃあ自分はどんな話をしてるんだろう、お天気とか?芸能人とか?
友達で近況報告し合う内容がマウンティングってひねくれ者もいいところ+5
-5
-
100. 匿名 2017/07/29(土) 15:39:31
マウンティング女がブチ切れ中+7
-3
-
101. 匿名 2017/07/29(土) 16:33:16
>>99
学生さんかな、大人になると自然とその場にいる人みんなを一切不快にすることなく楽しく話すことができる人とわざとではなくても人を不快にする会話しかできない人に分かれて行くんだよ
で、前者は予想外に不快に思う人がいたとしてもさらっと失礼なこと言っちゃったのねと反省できるけど後者はそんなことくらいで不快に思う方が悪いという。+8
-2
-
102. 匿名 2017/07/29(土) 17:31:13
親戚の愛人にマウンティングされたというか
負い目なのか嫌な事があったのか
街中で睨まれたり八つ当たりされたりする
いやいやこっちが●したいぐらいなんだが
やっぱり不倫婆は人格破綻してんなー+1
-0
-
103. 匿名 2017/07/29(土) 19:38:40
この前何かのトピで見たコメントなんだけど
社交的なママさんが、ママ友の少ないその人の前で他のママさん達に会ったら挨拶した事を「マウンティングされた!」「自分の前でわざと挨拶して友達多い事をアピールしてる!」みたいなコメントがあったんだけどさ、知り合いに会ったら挨拶するのなんて大人として当たり前の常識なのに、それすら「マウンティング、リア充アピール」って発想すごいなと思った 笑+6
-0
-
104. 匿名 2017/07/29(土) 19:57:47
シカト一択
聞こえない振りもいいよ
何回も聞きなおすとそのうち黙る+4
-0
-
105. 匿名 2017/07/29(土) 20:04:15
マウンティングって本当に伝えたいこと(自慢)を
何気ない会話の中に匂わせてくることを言うんだよね
されたことがある人は分かってもらえると思うけど
本当にめんどくさい…
居心地よく思われると繰り返されるからね
人を使って「大したことない」って言ってくる人は
人を使っても張り合いたい人なんだと思う+10
-0
-
106. 匿名 2017/07/30(日) 00:33:21
>>3
この人、こういうこと言ってほしいんだろうなって思ったら
言ってあげる人多いけど、私もだけどさ
もうさ、そういうの相手するのやめた方がいいよね。
めんどくさいかまってほしいだけじゃない?
相手にすると余計つけあがるだけだもん。
自分でなんとかしろよ!って感じ。+6
-0
-
107. 匿名 2017/07/30(日) 04:43:43
>>20
きっとあなたも周りの人もいい人だらけだ
みんなと仲良く幸せになってください+0
-0
-
108. 匿名 2017/07/30(日) 04:47:44
>>54
それ両方一緒に「ありがとう、でもたいしたことないよ」と言えばいいのでは?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する