-
1. 匿名 2017/07/09(日) 16:41:43
3年生の子供から私立中行きたいと言われました
ご本人もしくはお子様が私立中学に行かれたかたの良かった事、辛かったこと、気を付けたほうが良かった事などお聞かせいただけたら幸いです。
また受験をやめたかたもお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。+78
-3
-
2. 匿名 2017/07/09(日) 16:43:22
頭の良さは母親の遺伝が80%+144
-80
-
3. 匿名 2017/07/09(日) 16:43:31
三年生で進路考えてるの?
お友達の影響かな?+120
-14
-
4. 匿名 2017/07/09(日) 16:44:08
私大に行っても、努力なしじゃお金の無駄だよね+98
-17
-
5. 匿名 2017/07/09(日) 16:44:50
何でその年で行こうと考えたんだろうね?
凄いお勉強環境に対する向上心なのか
今の友達学校環境に不満があるのか……+120
-10
-
6. 匿名 2017/07/09(日) 16:44:59 ID:goyitFStnp
+128
-12
-
7. 匿名 2017/07/09(日) 16:45:50
小6のとき、放課後友達と遊べないのが辛かったなぁー
夏休みは夏期講習でお泊まりとかもあって20万円かかりました汗
でもそのまま高校、大学とエスカレーターで行けました!
親には感謝しています。
+196
-11
-
8. 匿名 2017/07/09(日) 16:45:58
出典:i0.wp.com+107
-7
-
9. 匿名 2017/07/09(日) 16:46:08
>>6
美人だなぁ+85
-46
-
10. 匿名 2017/07/09(日) 16:46:12
経験者だけど塾通いは楽しかったな〜
帰りにゲームセンター寄ってプリクラ撮ったりマックでお茶したり
勉強好きの子にはよい思い出になるけど、向いてない子に強制はよくないと思う
あまり期待はかけずに見守ってあげてください
+160
-12
-
11. 匿名 2017/07/09(日) 16:47:11
目白行きました。地元じゃないから地元の友達がいない(><)そして地元の人とは口が悪すぎてついてけない+78
-10
-
12. 匿名 2017/07/09(日) 16:47:14
息子が中学受験をしました。4年生から日能研へ。
受験校を決めるのも親の役目だし、健康管理や予習、復習も
見たり…塾では、中学受験は親の受験でもあると言われたけれど
そうの通りでした。一人っ子で専業主婦だったので、ずっと見る
ことができて、志望校に合格しましたが、今思い出すとけっこう
きつかったです。親子とも覚悟というか、頑張る決意は必要だと
思います。+233
-11
-
13. 匿名 2017/07/09(日) 16:47:50
中学入試対策は早ければ早いほどいいです。五年生からの準備では手遅れ。私は残念ながら落ちてしまいましたが、落ちてしまった時のフォローもかなり大事だと思います。今は、中学付属の私立高校に通ってますが、内部生は絆が強く団結力がありいいなと思います。+121
-13
-
14. 匿名 2017/07/09(日) 16:48:02
あら、まなちゃんセーラー服お似合いね+67
-5
-
15. 匿名 2017/07/09(日) 16:48:10
仲良しの友達が私立受験予定で主さんのお子さんも一緒に進学したいと思ったとか?+28
-5
-
16. 匿名 2017/07/09(日) 16:48:32
塾通いは楽しかったけど
夜遅くて変なおっさんに追いかけられたり
電車通学で痴漢にあったりで
勉強以外の悩みもありいい思い出はない+17
-10
-
17. 匿名 2017/07/09(日) 16:48:59
私立も難関校から簡単なところまで
受験対策も校風もなにかも違うから、そのあたりを教えてもらえると
コメントしやすいです+71
-3
-
18. 匿名 2017/07/09(日) 16:49:03
どうしてそう考えるようになったのか
ちゃんと聞いた方がいいと思う。+56
-4
-
19. 匿名 2017/07/09(日) 16:49:25
良かったことは、有名私立大学の指定校推薦枠がめちゃくちゃ沢山あったから、すぐに大学が決まって楽だったこと。
辛かったことは、小学生の4年から6年は勉強漬けで正月もお盆も塾の特訓が沢山だし普段から放課後遊ぶとかもあまり無かったから学校でテレビとか流行ってるゲームの話題についていけなかったことと、地元との繋がりが薄くなるので成人式は中高の集まりに行くだけで地元の集まりには参加しづらいことかな?+103
-6
-
20. 匿名 2017/07/09(日) 16:49:53
近所に中学受験対策のできる塾があるか探しましょう。あとは費用を調べてお財布と相談して下さい。
娘の夏期講習代は10万超えです。
それと並行して中学の入学金や授業料も蓄えるだけの経済力はありますか?
+93
-4
-
21. 匿名 2017/07/09(日) 16:50:45
欲を出さない事。
あと少しでもう一つ上の学校狙えるというレベルの子は、しんどい思いをする。塾の先生の「この子はだいたいこの学校レベル」は当たっているが、親の機嫌取りで上の学校を最初は言いがち
塾の言いなりで講座をどんどん入れると子供の体力が持たなくなる。全部の講座なんて必要ない。
塾が忙しくなって登校班に間に合わなくなると嫌味を言われるようになる。受験組が少ない学校なら何かと周りに陰口言われる。
色々大変だったけど、平和な中学生活送っています。+121
-3
-
22. 匿名 2017/07/09(日) 16:50:45
私立の中高一貫校に通いました。
周りが皆、勉強熱心だったので、思春期特有の「ガリ勉はダサい」みたいな雰囲気が全くなく、勉強する環境としては最高でした。
その代わり、文化祭や体育祭のようなイベントは地味で、少女マンガみたいな青春の思い出は少ないです。
私立でも学校によっては違うと思いますが。
+128
-1
-
23. 匿名 2017/07/09(日) 16:51:13
本人の気持ちが一番大事。親御さんは後押ししてあげるだけで十分だと思う。
まだ小学生ですし、結果、私立受験をしなくても、勉強の習慣が身につけばそれも財産ですよ。+48
-4
-
24. 匿名 2017/07/09(日) 16:53:03
理由をしっかりじっくり聞いてあげて。
私立は公立の2倍近くお金がかかる。でも、お金を理由にお子さんの意思を取り下げてしまうと、親としての自信をなくしてしまうかも知れない。もちろんお子さんだって、小さいながらも自分で決めたことを、小さい気持ちで頑張って出した。そんな答えを潰されたと思うかも知れない。
だから、ここはしっかり向き合って。
よその家とか関係ない。+29
-4
-
25. 匿名 2017/07/09(日) 16:55:25
日能研に通ってた子はみんな頭良かったの思い出した+81
-8
-
26. 匿名 2017/07/09(日) 16:55:44
30年前に自分自身が中受し、娘も同じ女子校に行きたいと言い出したので4年生から通塾しています。
メリットは高校受験なくのびのびと好きなことに熱中できる。
私の場合はある楽器を専門的にやっていて、結果的にもそちらの道へ進んだので良かったです。
デメリットはのびのびし過ぎて勉強しなくなることかなw+78
-5
-
27. 匿名 2017/07/09(日) 16:55:53
やめた方が良いと思います。うちは中学受験したけど、中2ぐらいから地元の公立の方が良かったと子供からグチグチ責められてます。今高校生だけど中学で仲がこじれちゃった子と高校も一緒なので人間関係がリセット出来ない。どうしても私立中学なら大学付属がいいと思います。+22
-39
-
28. 匿名 2017/07/09(日) 16:56:25
公立と違い、とんでもない保護者や生徒がいないのが最大のメリット。+183
-9
-
29. 匿名 2017/07/09(日) 16:57:14
単なる、流行り、憧れなのでは?
無理に入れると、学費、交通費、諸経費etc.
お金の遣り繰りで苦労します。
名門校なら尚更。家柄、ライフスタイルの差が。
具体的な理由、目標が無いのなら、地元の公立中で充分かと..
因みにぃ~
私、芦田さんの中学校の先輩です。
今は、安月給で働いてるよ~(;^_^A+16
-37
-
30. 匿名 2017/07/09(日) 16:58:20
日能研通ってたけど、アホでした…
大学はなんとか慶應義塾経済に行けたけど、
高校受験なかったから、高校1年生の頃なんて赤点取りまくりだった。
大学付属でも慶應とかだと中学から留年制度もあるから、
大学にあがりやすくてかつその大学が名門なら中学受験もありかな。
難関中学行けるなら受けるべきですが!+24
-14
-
31. 匿名 2017/07/09(日) 16:58:47
身長が伸びるピークが人それぞれ違うのと同じで脳が発達するピークも違うんだそうです。
中学受験は早熟な子が向いています。
もしお子さんが算数の問題など理解できていないと感じるようなら、高校受験に切り替えてあげる勇気を忘れないであげて下さいね。
お子さんが頭が悪かったり努力が足りないのではないのです。時期が早すぎただけなのです。+170
-1
-
32. 匿名 2017/07/09(日) 16:58:48
私も受験しました。
よく、学校の友達と会う時間が減って可哀想と言われましたが、塾で多くの友達ができました。
+70
-2
-
33. 匿名 2017/07/09(日) 16:59:34
>>29
うん。文章からあまりよくなさそうな空気が流れてますね…。
就職に失敗していそうな雰囲気。すみません。+34
-7
-
34. 匿名 2017/07/09(日) 17:00:17
私自身が中受経験者で現在娘が6年生で受験生です。
案外本人は塾通いも勉強も習慣になるので大丈夫ですが、母はかなりしんどいです。
私立一貫校に通って良かった点は周りが同じように高い志を持っているのでいい環境で10代を過ごせました。悪かった点は周りが立派になり過ぎて同窓会に行けないことくらいです。+69
-3
-
35. 匿名 2017/07/09(日) 17:00:46
>>27
仲が一度拗れちゃったなら大学付属のが付き合い長くなっちゃうじゃない?
そもそも中学受験は娘さんの希望ではなく親の押し付けだったのかな?+21
-1
-
36. 匿名 2017/07/09(日) 17:00:57
地域によるわね+24
-0
-
37. 匿名 2017/07/09(日) 17:01:10
規則が厳しかったから逆に良かったな。
ちゃらちゃらした空気が大嫌いだったので。
公立中は都心でお金ある人はあまり選ばない傾向にはありますね。
+28
-3
-
38. 匿名 2017/07/09(日) 17:01:15
お金を払えば入れる中学ではなく、お受験中学なら親のサポート必須ですよ
授業なくても自習で毎日のように塾に行くから送り迎え必須、お弁当の日もあるし、学年があがるごとに会場模試が増えたり、
なにより月の授業料が安い家賃と同じくらい
夏休みなんて給料丸ごと飛ぶくらい
+68
-2
-
39. 匿名 2017/07/09(日) 17:01:28
校風は大事、おすすめは登下校の様子を見ること。+21
-0
-
40. 匿名 2017/07/09(日) 17:01:30
良かったこと
先生たちが本当に熱心で、おかげで勉強面も生活面もだいぶ鍛えられた
公立と比べるとやはり色んな面で丁寧。
良くなかったこと
学費、積み立て金、制服、副教材、講習
とにかく何かとお金がかかる。
お金持ちの子供が多いから、子供同士の交際費もお金がかかる。
+50
-1
-
41. 匿名 2017/07/09(日) 17:01:46 ID:uAdewk167G
高校受験がなくてよかったです。
私立だと中学校で高校の範囲も習うし、勉強させられるので大学受験に有利だと思ったので受けました。+32
-2
-
42. 匿名 2017/07/09(日) 17:02:35
おぼっちゃま、お嬢様が多い学校は中に入ってから肩身が狭い。+52
-1
-
43. 匿名 2017/07/09(日) 17:03:10
黒木瞳の娘みたいなゲスもいるから注意+89
-2
-
44. 匿名 2017/07/09(日) 17:03:28
地元が多分荒れてそうだから兄弟皆中学受験しました。皆大学行くし親もそれなりで生活レベルが同じ位だから過ごしやすかったよ。うちは塾に入れるだけで後は放任だったからお金の無駄だった。出来れば一緒に勉強してあげるか進み具合を確認してあげた方が良いかも。私は勉強の仕方を教えるつもり。+17
-0
-
45. 匿名 2017/07/09(日) 17:03:56
国立を受験して通っていたけど、受験して後悔はしていないかな
育ちの悪いクソガキみたいのは一般公立より少ないし+58
-3
-
46. 匿名 2017/07/09(日) 17:04:05
親のエゴだけで受験させると子供は嫌がって逃げ癖や嘘つく癖が増えるから気をつけて
勉強大嫌いになるよ
そして親は白髪が増えて一気に老ける+12
-9
-
47. 匿名 2017/07/09(日) 17:04:52
本人の希望通りに受けさせるのが良し
質の良い一生の友が出来るよ+28
-2
-
48. 匿名 2017/07/09(日) 17:05:09
お子さんご本人が希望するって珍しいね!
しかもまだ3年生、よく分かってる子なんだろうね、
是非させてあげてください。
私はヤンキーばかりいる区立中学で
ヤンキーにビクビクしてる3年間送ったので
子は迷わず私立へ行かせたよ。
お友達と区立へ行きたい風だったけど、
賢い子や意識高いご家庭はみーんな受験するし
子は影響されやすく幼かったから
残余ばかりの区立へ行かすことが危険と思った。+91
-1
-
49. 匿名 2017/07/09(日) 17:05:13
今現在いじめられてて中学受験を考えてる人は高校からの募集がない学校を考えて
高校から小学校時代のいじめっ子が入ってくるパターンもある。+31
-2
-
50. 匿名 2017/07/09(日) 17:06:47
>>42
でも今って昔と違って失礼ながら本当に普通の年収な感じのご家庭でも通塾させたり、私学に行かせてて、お金のやりくり上手いんだなぁと感心している。
私の時代は、ホントお金持ちが多かったから、うちはかなり貰ってる方のサラリーマン家庭だったけどそれでも片身が狭かったけど
今はそういう時代じゃなくなってるのかなぁなんて思ったりします。+19
-5
-
51. 匿名 2017/07/09(日) 17:07:30
大学ありの中高一貫校に行きました。母親が中学受験する家柄だったのでしましたが、私の地域では私立に行く子はいませんでした。小学校も受験する子が多い地域は学校の理解もありますが、私のところではお手上げだったので小4から予備校通いしました。ただ親の方針が同じ方向に向いてるせいか、予備校生活は楽しかったです。どうしても行きたい学校があるのかもしれませんが、あまり通学が大変でない方がお子さんのためだと思います。部活に入れば朝練や夕練もあるので。+6
-4
-
52. 匿名 2017/07/09(日) 17:08:25
競争が苦手なタイプの子には勉強面であまりプレッシャーを与えないであげて+10
-1
-
53. 匿名 2017/07/09(日) 17:09:25
ある程度のランクの中学なら通わせていいと思うけどな。
勉強しないのに通わせるのは時間とお金の無駄かと。+24
-1
-
54. 匿名 2017/07/09(日) 17:10:07
>>30
中学で留年って今はあまり聞かない…+7
-1
-
55. 匿名 2017/07/09(日) 17:10:44
私は受験して付属中に通っていました。
公立中だとスクールカーストの上位はイケメンやヤンキーだけど、そんな男子はあまりいなくて将棋の藤井君みたいなタイプばかりだったなぁ。+67
-0
-
56. 匿名 2017/07/09(日) 17:11:36
>>43
この事件のせいで青学を見る目が変わってしまった+56
-1
-
57. 匿名 2017/07/09(日) 17:14:57
お子さん本人が受験したがってるのですよね?
ちゃんとした覚悟がある(勉強や塾が忙しく今までより遊べない、必ずしも合格できるかわからないけど頑張ってみる気があるのか等)ならば応援してあげては?
私は自分自身、中学受験しました。四年生から日能研に通い中高一貫の女子校に合格しました。私の場合は親の意向で受験したので、友達と同じ地元の公立に行きたかったという気持ちが拭えませんでした。
そのため、我が子には強制したくなくて、ふつうに公立に行かせるつもりでした。しかし五年生の終わりに本人から受験したいと。始める時期も遅く迷いましたが、本人が「環境のいい中学に行きたい、チャレンジしてみたい!」という意志が強かったので、個別指導の塾に入り、かなり自己流な勉強方法でしたが第一志望に合格できました。
今は楽しく通っています。
通う塾によって、かかる金額も変わってくると思います。お子さんに合う受験勉強ができるといいですよね。+27
-0
-
58. 匿名 2017/07/09(日) 17:16:28
先日、神奈川御三家の1つにオープンスクール行ってきましたよ。
マジメ、おっとり、清楚な子たちばかりだった。
在校生(内部進学の中1)に、お小遣いの額を聞いた。
「あまり遊びませんが、月1とか…行かない時もあるけど、その時はお小遣いをもらいます。
金額は5千円とか、1万円です。場所は皆の家の真ん中くらいとか、ディズニーとかです」
と言っていました。+43
-1
-
59. 匿名 2017/07/09(日) 17:16:57
1さんにアドバイス
塾に通う前に基礎学力は家庭で身につけてないと、うまくいかないよ。
例えば、学校のテストで9割以上は確実。3年生なら、3年生の全範囲くらいはやっておかないと回りに置いてきぼりなって、
辛い気持ちになるよ。
今、どの位の学力ですか?+18
-0
-
60. 匿名 2017/07/09(日) 17:17:41
中学入学時の偏差値や学校の知名度も大事ですが、大学進学実績を見た方が良いと思います。
中学受験の学校の偏差値は10年で軽く10は上下します。今は無名でも30年後は名門になっている可能性があります。逆も然り。
進学実績のある学校の方が学校全体で勉強のサポートもしてくれますし、親も楽ですよ。
やたら学費が高いところや胡散臭い授業があるところはおすすめしないです。
文化祭や学校説明会は必ず行くべきです。
文化祭はお子さんを連れていってください。生徒の雰囲気や校舎の手入れの行き届き具合や設備の充実度がよく分かります。
やりたい部活があるのならそれもチェックしておいた方がいいですね。
お子さんの意思を尊重することが一番大切です。が、経済的に厳しいなら高校受験まで我慢してもらうのも手かと思います。
「こんなにお金がかかったのよ!」と親に言われながら受験をするのは小学生にはキツいです。逃げ場がなくなります。
中学受験は良い経験にはなりますが必須ではありません。+34
-0
-
61. 匿名 2017/07/09(日) 17:19:36
小学生の頃、6年間塾もいかなかったけど成績は210人中3位に必ず入ってたよ。
受験勉強もこれといってガツガツとした記憶もないけど15時~19時は大抵勉強というか予習復習はしてた。
中学受験は神奈川でまあまあ名前の知れてる所に合格しましたよ。
ただ、自分だけ離れるのは寂しかったなぁ。+5
-2
-
62. 匿名 2017/07/09(日) 17:21:38
バレエ、ピアノ、体操、そろばん、英語、習字、そして学校
どれもトップ
こんな感じの子が受験する子には多い+25
-3
-
63. 匿名 2017/07/09(日) 17:22:20
私は公立からの早稲田卒だけど、
今、人気の豊島ヶ岡出身の子がサークルにすごく多くいた。
「早稲田出身というより、トシマ出身なのが、誇り。」って全員言ってたのが印象に残ってる。
大学って、結構入ったらゴールな部分があって、燃え尽きたり、ダレる人が多いけど(特に早稲田はそう)、豊島ヶ岡の子達は卒業後、みんな見事に一流企業や大学院、士業(弁護士、会計士)についている。TOEICとかも帰国子女でもないのに、めちゃくちゃ高い。
やっぱり中学受験でかなりハードな勉強を小さい頃からしてきた人たちは、大人になっても、試験に強いね。
大手企業のリクルーターやってる友達は、大学名だけじゃ本当の賢さはわからないから、高校名も見てるって言ってた理由がわかる気がする。
+71
-3
-
64. 匿名 2017/07/09(日) 17:26:07
>>10
塾帰りにゲーセン行くのはダメだろうww
今じゃあ午後六時以降は親同伴でも入れないんだけどね。+23
-1
-
65. 匿名 2017/07/09(日) 17:27:47
>>61
小学校で一学年210人もいるの?
小学校で順位出るの?+21
-1
-
66. 匿名 2017/07/09(日) 17:28:59
>>56
まあ、慶応も早稲田も事件起きてるし。
東大もねw+6
-4
-
67. 匿名 2017/07/09(日) 17:29:20
私立の中高一貫行った
高校受験無いから楽だったし、言い方悪いけど変な家庭の子がいなかったから平和だったよ+53
-0
-
68. 匿名 2017/07/09(日) 17:31:04
>>28
「いない」のではなく、「少ない」ね。+14
-1
-
69. 匿名 2017/07/09(日) 17:32:10
低学歴さんが嫉妬でマイナスしてる?!+12
-4
-
70. 匿名 2017/07/09(日) 17:34:38
この間実家の押し入れから日能研のNバッグが出てきて懐かしかった。
歳の離れた姉二人が中学から私立に行ったので小さい頃から私立中学行くために私も頑張らないとって思っていました。準備を始めたのが早かったのと、両親、姉たちがサポートしてくれたのでそんなに大変だとは思わなかったです。+21
-1
-
71. 匿名 2017/07/09(日) 17:36:51
難関校を考えているなら塾にいって家でも勉強しないとついていけない子は、すでに能力いっぱいいっぱいなので進学後に苦労する。
塾では勉強するけど、家では何もしないくらいでないとあとあと大変。
+8
-6
-
72. 匿名 2017/07/09(日) 17:38:11
お子さんがいくら受けたいと言っても、お子さんの性格や家庭の経済状況などを考慮して決めるべきです。
他にも書いてる方がいますが、脳や性格の成長は人それぞれピークが違います。中学受験には向き不向きがあります。
これは、林修先生や、はなまる塾の高濱先生なども言っています。
新聞や政治の話ができない子、落ち着きのない子は中学受験を見送り高校受験からリベンジすべき、と。
無理するばかりに潰されてた子をたくさん見てきたそうです。
あと、塾は莫大なお金がかかります。
最後の一年だけで150万近くかかります。
早くから塾通いをしていたのに高学年になって辞めていく子、高学年から塾行き始めたのに受かる子、まれに塾なしで受かる子(自宅でしっかり勉強できる子)様々です。
中学受験の勉強は中学に入るための勉強で特殊です。
塾によっては、叩き込むだけ叩き込み、考える脳を作る暇を与えない塾もあります。
塾を選ぶ時は娘さんに合う塾をよく選んであげてください。+36
-0
-
73. 匿名 2017/07/09(日) 17:39:14
>>29
文章から伝わるあなたのレベル。
同じ中学だったってだけでしょ。
芦田愛菜ちゃんは優秀だし努力家だから、このまま順調にいくと思う。+28
-2
-
74. 匿名 2017/07/09(日) 17:42:07
塾は4年生から入れるのが普通なんでしょ?
3年の夏季講習から始めてみたら?
+19
-0
-
75. 匿名 2017/07/09(日) 17:43:34
私は中学から灘です+2
-23
-
76. 匿名 2017/07/09(日) 17:43:44
>>72
確かに!
短大にやったのかと思ったくらい払ったぞ。
最低限の授業と夏期講習も申し込まなかったのに。
+3
-0
-
77. 匿名 2017/07/09(日) 17:43:45
子供の通ってた小学校のママさんたちの一部に
元ヤン丸出し集団がいて、
ちゃんとしたママたちは子供に受験させてるのを見て
中学行ったら元ヤンママしかいないじゃないかー
PTAとか絶対押し付けられるっと思い
子供に受験させて公立から脱出しました。
日能研に入れたのは4年の2月と遅めだったけど、
その時点で偏差値50持ってる子だったのでそこからそこそこ偏差値を上げて
そこそこの学校に入ってくれました。
私立中に元ヤン風味のママはいなかった。
都立中も受けて受かったけど、
パジャマ(2月なのに!)で書類取りに来てる親御さんいて、
費用面とか給食とか魅力的だったけど、
迷わず私立に入学手続きしました。+40
-0
-
78. 匿名 2017/07/09(日) 17:50:10
>>75
また出たな(笑)灘中+26
-0
-
79. 匿名 2017/07/09(日) 17:51:11
>>75
男は帰れー
現役UT生から喝!!
+16
-1
-
80. 匿名 2017/07/09(日) 17:51:14
体験談としては、高学歴や大企業のキャリアウーマンを目指したいなら辞めたほうがいい
どうせマーチかそれ以下のエスカレーターで育ちの良さで旦那捕まえることになるから
左翼の日教組やマスコミみたいな庶民向けコンテンツから距離を置けたのは良かったかもしれないぐらいかな
良くも悪くも、世の中間違ってるんじゃなくて自分の能力や選択が間違ってるんだってわかった+3
-13
-
81. 匿名 2017/07/09(日) 17:53:45
中学受験して中高一貫の女子校校いきましたが、後悔してます。
女子校は高校のみがいいと思う。中学生で同性だけだとほんとに世間ズレしてしまう。
男子ならなおさら。+18
-11
-
82. 匿名 2017/07/09(日) 17:53:49
大学までエスカレーターの方がいい+6
-2
-
83. 匿名 2017/07/09(日) 17:56:13
このトピ、日能研率高いなw
うちは個人塾に通っています。
地元では中堅で生徒は口コミや紹介で入塾。
お値段も大手よりは安くて助かっています。+20
-0
-
84. 匿名 2017/07/09(日) 17:56:24
>>79
今どきUTとかネタでしか言わない+2
-0
-
85. 匿名 2017/07/09(日) 17:57:17
兄が典型的なエリート街道の人だけど、
中学受験や私立や進学校の高校受験なんて落ちる人の方が少ない
大学受験は宮廷クラスなら4倍5倍、それ受かっても就活で一流企業に行けるのは数割、そして鬱や人間関係の致命的なトラブル起こさずに出世となるとさらに数割
一番イージーモードの時に期待かけたり、お金や手間かけても後で本人が辛いだけだよ
私がそうだけど地元の超難関進学校卒業しとけば、そのあとダメダメでも地元に帰ればなんとか生活できる。
私立に行かせるとプライドや周りの期待がすごくて地元に帰って、一般家庭に嫁いで子供公立で育てることすらままならない+7
-20
-
86. 匿名 2017/07/09(日) 17:59:46
結局公立中学、公立高校に行った友達の方が
いい大学に受かり、かなりプレッシャーになりました。
+25
-2
-
87. 匿名 2017/07/09(日) 18:00:19
私立中行きたいと言い出したらしいけど、特定の学校名出して言ってる?
私立中も様々だよ。
時間犠牲にして金出して行くほどじゃない私立はけっこうある+18
-0
-
88. 匿名 2017/07/09(日) 18:00:47
今の時代、お年寄りか子育てコンテンツしかお金落ちないからねー
男の子なら早慶の指定校推薦くる中高一貫校でもない限り辞めた方がいいと思う
それも、公立の方が都内の私立に通わせられない家庭多くて倍率ゆるゆる、枠あまってるところまであるんだけどね
私立ならいじめられても公立転校とかできるからいいかもしれないけど+2
-3
-
89. 匿名 2017/07/09(日) 18:01:16
>>85
馬鹿?受験は倍率より偏差値。
そもそも2倍切るようなヌルゲーなわけないし。
私立上位で4倍前後、国立は10倍は確実。+14
-1
-
90. 匿名 2017/07/09(日) 18:03:32
友達は私立受験しましたが
私は公立で部活がしたいと思い受験は辞めました。
その友達とはまた同じ大学で会いましたが
本人が決めるのが1番だと思います。
+11
-3
-
91. 匿名 2017/07/09(日) 18:03:34
私は勉強嫌いでずっと公立で推薦で大東亜帝国レベルの大学に入学したんだけど、
同級生で中学受験して中高一貫校通ってた子が何人かいて「お金の無駄では…」と正直思ってしまった。
推薦枠が充実してたり大学付属の中高一貫校の中学受験なら中学受験するのも良いと思う。
+13
-4
-
92. 匿名 2017/07/09(日) 18:04:45
>>63
それ早慶だからで、旧帝国大学や一橋東工大いけば関係ないよ
でも、そのレベルの評価を親のお金で買ってあげられるって面では早慶エスカレーターは魅力的だけど+12
-3
-
93. 匿名 2017/07/09(日) 18:04:46
発達に障害があって落ちこぼれた方が自身の恨み辛みで中高一貫否定してるけどさ。
こういう人は結局どんな進路でも最終的には就活で失敗するよね。
なので失敗談はあまり参考にしない方がいいと思うよ。+7
-14
-
94. 匿名 2017/07/09(日) 18:04:57
私は偏差値45の高校から東大に受かりましたけど何か+2
-12
-
95. 匿名 2017/07/09(日) 18:05:44
6年生くらいになれば
自分で考えさせるのが1番
お金に余裕があるのであれば
私立受験もできるように準備すればいい。
+7
-12
-
96. 匿名 2017/07/09(日) 18:07:11
>>95
6年生で受験準備は遅いです。+67
-1
-
97. 匿名 2017/07/09(日) 18:09:36
>>72新聞や政治の話ができない子、落ち着きのない子って言うけれど、
都内はそこそこの子供はみんな受験してまうから
本人がそこそこ以下でも家計に余裕があれば
そこそこ以下対応の私立に入れてあげた良いと思う。
うちもまだ幼いし政治の話なんて出来ないけど、
副教科も生徒会も頑張らないと内申取れない
高校受験なんて絶対いいところ行けないと
中高一貫(高入なし)入れたよ。
高偏差値取れる子からしたら偏差値的には低いところかもしれないけど、出口はまあまあ良い。
高校受験しても今の学校以上の所は無理だと思ってる。+31
-2
-
98. 匿名 2017/07/09(日) 18:10:48
>>94中学でサピの45ならありだけどね。+14
-0
-
99. 匿名 2017/07/09(日) 18:12:54
>>29
因みにぃ〜
wwwww+6
-0
-
100. 匿名 2017/07/09(日) 18:14:03
近くの中学受験難関校あるけど、ほとんど大学進学実績は高校入試組に頼ってるわ
それも公立強い地区だから公立落ちて大学受験に必死な子たち頼み
中学からの子たちも結局、マーチや関関同立に指定校で入って、地元の地銀で学閥作ってちゃんと生活してるけどね+6
-6
-
101. 匿名 2017/07/09(日) 18:14:30
>>98
サピじゃなくて浜学園です+0
-2
-
102. 匿名 2017/07/09(日) 18:16:26
義務教育なのに受験するって意味がいまだに分からない。+7
-19
-
103. 匿名 2017/07/09(日) 18:19:46
正直、英語の家庭教師つけて中学から英会話じゃなくて受験英語漬けにしといた方がいい大学はいけるよ
早稲田の入試受けたけど、英語スコア免除で国語と世界史だけで受かったもん+3
-8
-
104. 匿名 2017/07/09(日) 18:24:00
>>77
そういうパジャマで外出できる親がモンペになる(一応中学受験の塾に通わせるお金はあったんだろうけど一般常識がないのかも)+15
-1
-
105. 匿名 2017/07/09(日) 18:27:10
私は、3人兄弟全員中学受験をし、第一志望の私立中高一貫校に通いました。
大学進学を目指すならば、中学受験をする意味はあると思います。また、受験をする前に両親で進学する際のこだわりを共有したうえで、お子さんと受験校を選定した方が良いと思います。我が家は「男女別学、完全中高一貫(高校からの入学はなし)、併設大学なし(本気で大学受験をするように)、なるべくキリスト教カトリック校が望ましい」というものでした。
世間からずれたりしないかなど憂えることは多いでしょうが、結局、通う本人と学費を出す親御さんが学校の考え方や友人、友人の御家庭と楽しく過ごせることが大切なので、自分たちと同じような考え方や生活環境の学校を選んで受験すべきだと思います。でなければ、六年間しんどいだけだと思います。通って良かったと思える学校、そして、卒業後も卒業生でいるのを誇りに思える学校、なんだったら我が子も通わせたいと思える学校に出会えることをお祈りしています。長々、失礼しました。+27
-7
-
106. 匿名 2017/07/09(日) 18:28:23
>>7
20万かかりました汗
↑
この部分は親のコメントなのにあとは子供目線で
どちらがコメントしてるのかな⁇+8
-1
-
107. 匿名 2017/07/09(日) 18:30:02
田舎でDQNレベルの高い地域に住んでるんだけど、学校の授業じゃ物足りない、塾は楽しいと言ってくれるので目標となるように中学受験させる事にしました。
受からなくったって勉強した分身についてるからと本人も後ろ向きながらも自分から苦手な算数など塾以外の参考書を解いてます。
しかし周りの足の引っ張り感が凄い!
親の方が心配で寝込みそうです。。。+49
-1
-
108. 匿名 2017/07/09(日) 18:31:17
>>97
そういう子が大学受験失敗するんですよね
はい、わかります
それまでの学力と地頭しかないから+3
-2
-
109. 匿名 2017/07/09(日) 18:33:34
中学受験しました。
私立小学校だったので、エスカレーターで中学に上がれたのですが、ほとんどの子が受験して他のもっと学力の高い中学に行きます。
こんな環境だったので、受験して当たり前でした。学校も放課後に受験対策してくれたり、6年生からは教科書はほぼ使わず受験対応のプリントやテストばかりだったように思います。
私が進んだ学校は勉強もスポーツも芸術も、秀でてる物がある人はとことん伸ばせ、だったので音楽の道に進みました。部活動も、学外でやることがある人は入る必要なしだったので放課後遠方までレッスンに通う私にはとても助かりました。
個性豊かな同級生と6年間過ごせてとても楽しかったですよー。今30代ですが、半数以上は結婚してませんけどね。校訓が「女性一人でも逞しく生きていける人間になろう」だったのですが見事に活かされていますね…私も含めて…+36
-0
-
110. 匿名 2017/07/09(日) 18:36:59
入学した後のことも考えて学校を選んでね+12
-0
-
111. 匿名 2017/07/09(日) 18:37:12
主です
皆様の経験、受験へ向かう意識や覚悟に、余りに無知な質問で申し訳ありませんでした。
息子と話してみました
理由は医者を目指したいから
本当に合っているかわかりませんが余計な教科を減らして主要教科に絞れるからと皆様の言うとおり高校受験をパスできるからとのことでした
学校の成績は全教科90~100点ですが
今回初めて無料の全国統一学力模試を受けて
算数 105点 国語 108点
私は正直立派な点だと思ったのですが
本人は上がたくさんいると何か感じたようでした。+38
-2
-
112. 匿名 2017/07/09(日) 18:44:54
医学部在籍してる親です
うちは公立から浪人してやっと合格したけれど、学年の卒業高校みると70パー私立です。
息子も「公立からだときついわー、上位医学部は中高一貫校ばっか」と言ってました
公立中3の高校受験勉強が丸々無駄だと思ってます+48
-3
-
113. 匿名 2017/07/09(日) 18:52:09
>>3
中学受験は4年生のときから始まるから今から準備している友達がいるのかもね。+15
-0
-
114. 匿名 2017/07/09(日) 18:54:13
>>112
その私立中高一貫組は元々の地頭が良いんだよ
地頭が良い上に私立進んだだけ
凡人は、、、時間かかっても最終的に医師資格とれるまで頑張ればいいんちゃう?
+20
-2
-
115. 匿名 2017/07/09(日) 18:58:07
>>112
これ事実なのにがるちゃんだとマイナスくらうよね
中高一貫校の子って裕福な家庭多いから更に塾や予備校通う人が多い
首都圏ならなおさら
+31
-2
-
116. 匿名 2017/07/09(日) 18:59:01
中学受験が向いている子は
公立小で習う内容には全く困らないが大前提で
自発的に勉強できる
塾通いを楽しめる
体力がある
精神年齢が高い
素直
こんな感じだと思います。
所詮は小学生です。親がするべきことは情報収集と家庭での勉強のフォローです。集団塾に行かせているだけでは成績は思うように伸びません。子どもの意見や希望はもちろん大切だけど、学費や教育方針など家庭によっては受け入れられない学校もあります。子どもは目先のものに釣られますから、学校選びは親が先導してあげることが大事です。目標の学校が決まると子どものモチベーションも上がりますから、3,4年生のうちは色々なレベルの学校を見に行くと良いですよ。生徒さんと保護者を見ればその学校のカラーはだいたいわかります。
塾代も学年が上がるにつれ、どんどん高くなります。6年生は全部で100万くらいかかりました。プラス受験料です。そちらの準備もお忘れなく。
+37
-0
-
117. 匿名 2017/07/09(日) 18:59:40
実家が田舎で私立中も国立中もなかったので合格した時点で父が中学の近くにマンションを買ってくれて祖母と高校卒業まで2人で住んでました。毎週金曜に実家に帰るのが待ち遠しかったなぁー。本当は実家から通いたかったけど通学距離が45分以内というのが条件だったので。一緒に住んでくれてた祖母にも感謝です。+27
-0
-
118. 匿名 2017/07/09(日) 19:08:01
>>112
公立でも頭いい子はいいし
中高一貫でも下位は、、、
中三の受験勉強が無駄って考えに驚き。
それ分かって公立進んだんじゃないの?
中受組は小学生の時に遊ぶの我慢して勉強頑張っていたんだよ?+14
-7
-
119. 匿名 2017/07/09(日) 19:09:26
学校やクラスって運があるから何とも。自分は楽しかったけど、他の学校行った同じ塾の友達はいじめられて公立移ってそっちで温かく迎えてもらえたらしい。私なら子供の理由がしっかりしててお金に余裕あれば、オープンテストみたいなの受けさせてある程度の成績ならやらせるかな。あんまり偏差値低いと私立でもお金に見合わない所多いから。+11
-0
-
120. 匿名 2017/07/09(日) 19:12:05
お子さん自身がやりたいと言ってるのなら、是非やらせてあげて下さい。
お子さんと色んなオープンキャンパスに行って、目標や可能性を探って下さい。
やりたいと言い出してそれに向かって努力する事は、お子さんの良い成長と経験になるでしょう。
私自身は、親に騙されて4年春から塾通いし、中学受験しました。
温室エスカレーターで大学まで行き、ヤンキー等ガラの悪い人と出会う事も無く社会人となりました。
塾は、小学校4年生で週2、5年生で週3、6年生で週5+希望者のみ補講があり、友達と遊ぶ事も減って行きました。
これ以外に、週1の別の習い事と、たまにある模擬試験、5年生の秋から日曜日に家庭教師も付けられ、本当に忙しかったです。
正直、自分がやりたいと言ったわけでも無く、流れに乗せられて闇雲に頑張ったので、もともと好きでなかった勉強がますます苦手になりました。
良かった事は、良い環境で育つ事が出来た事です。
公立では学べない教科もあり、幅広い学びができたと思います。
地理、日本史、世界史、公民、経済、哲学、生物、化学、物理、地学、数学、古文、漢文、国語表現、美術、英会話、グラマー、書道、体育、ダンス、聖書等を中学高校で学びました。
お子さんは自分からやりたいと言ってるのだから、私とは違います。
モチベーションを持って、能動的に取り組んで行けると思います。
勉強が好きになる事もあるかもしれないですし。
頑張って下さい。
+21
-1
-
121. 匿名 2017/07/09(日) 19:26:35
私は親のエゴで中学受験の為に続けていれば全日本くらいだった器械体操を辞めさせられました
行きたくもない塾に土日を含め週5は通いましたが、やはり本人(私)にやる気がないので伸びませんよね
まぁ一応合格はしましたが、入学してからも学力とやる気の差がひどくて
私は今、田舎に嫁ぎ中学受験なんて無縁の場所で子供が3人いますが、都会にいても子どもが自らやりたいと言わないのであれば絶対にさせません
今でも私は器械体操を辞めさせられたことに対しては親を恨んでいます
+9
-15
-
122. 匿名 2017/07/09(日) 19:37:09
>>121親は全日本にはならないと思って受験させたんだろうね。
全日本レベルまで伸びそうだったら続けさせてる。
今の充実してる生活は中学受験したからこそ得られたものかも知れないよ。+43
-3
-
123. 匿名 2017/07/09(日) 19:40:10
>>108出口はいいって書いてあるじゃん。+6
-0
-
124. 匿名 2017/07/09(日) 19:43:08
>>121
それ、本当にエゴだと思うの?
全日本に行くような子は小学校低学年のうちに既に強化選手入りしていますが、そうだったのですか?+34
-2
-
125. 匿名 2017/07/09(日) 19:58:56
>>123
出口の大学、どこ〜?
名前出して欲しいよねw
高校受験いいとこいけないレベルの子でしょ?
運よく大学入ってもパッとしないんだろうなぁ+1
-7
-
126. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:07
私は小5から進学塾へ行きましたが、今は小4から行かせる方が多いようですね。うちの娘も小3の時に受験したいと言い出しましたので、小4の春期講習から行き始めました。私は附属で学校生活を楽しみながら大学までそのまま進みましたので、娘も附属を受けさせましたが残念ながら不合格で中高一貫の女子校へ進みました。大学受験があるので勉強の進度が早く、ちょっと気を抜くと1点2点の差で順位が落ちてしまうのですが、大学受験という目標があるので楽しいようです。受験対策もしっかりしてくださいますが、高1からは予備校にも行き始めました。私は中高の6年間は習い事だけでしたが、娘は授業料と予備校の学費がダブルでかかりますので、もし中高一貫校へ行かれるのでしたら、しっかりと教育費の準備をされておいたほうが良いと思います。+13
-0
-
127. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:42
私も>>124さんの意見に賛成かな
サッカーだけど知り合いの子どもも小5、4で選抜メンバーに入って海外の交流試合に行ってた
納得いかない事もあっただろうけど、親をいつまでも恨むのは筋違いだと思う
大体スポーツ選手になったからといっても有名選手でもなければコーチ料で安定して暮らせる人は一握りだし、堅実な収入にシフトさせてもらったかなと考えてもいいんじゃないかな+27
-2
-
128. 匿名 2017/07/09(日) 20:12:55
国立医学部、東大、京大
この辺は受験科目も違ってくるし、1年の時からそれ向けのカリキュラム用意できる私立の方がいいけど、
その他の大学受験なんて生活かけてプロがやってる大手予備校の方が授業の質高いよ+6
-1
-
129. 匿名 2017/07/09(日) 20:21:57
>>111
息子さん医学部に行きたいのですね。
うちの娘は医学部のある大学の付属校に通っていますが、やはり医者志望のお子さんが多いですよ。
夏休みには学問体験講座で薬学部にて薬を作ってみたり、自分の細胞からDNAを抽出して実験したりと付属校ならではの体験がたくさん出来ます。
医学部に内部推薦枠があるのも心強いです。
私立の学校には色々と特色もありますから是非お子さんに合った学校を探してみて下さいね。+21
-1
-
130. 匿名 2017/07/09(日) 20:34:50
受験はまだだけど
8歳の息子が、学校の授業は簡単で退屈だからと
中受塾に通ってる
塾には同じように勉強好きな子もいるけど
無理やり通わされている子もいて
ハイレベルでハイペースなので不向きな子は気の毒
他の習い事にもいえることだけど
ただ、親に無理やり受験させられても
大人になってから感謝している人もいるし
反抗してグレちゃう人もいるし
将来どうなるかわからないよね+17
-0
-
131. 匿名 2017/07/09(日) 20:36:32
>>111
主さん、先月行われた四谷大塚の全国統一テストですか?
点数ではなく偏差値を書かれた方が、的確なアドバイスを得られるかもしれない。+20
-0
-
132. 匿名 2017/07/09(日) 20:38:25
>>127
私も同意です。
二十歳を過ぎたら過去の事でも自分の人生は自分で責任を持ち消化していかないと必死に育ててくれた親に失礼と思います。
その時はその判断がベストだったのでは?
どちらにせよもう過ぎてしまった事です。
自分が完璧でないように、親だって子育てで完璧など無いと思います。
私は父の2年毎の転勤かつ中学受験で本当大変だったけれど、今となればいい思い出だし家族みんなそれぞれ必死でした。+10
-1
-
133. 匿名 2017/07/09(日) 20:43:26
うちも私立受験させます。
本人のやりたい部活が地元の公立中学にはなく、
私立受験を決めました。
本人も自分のやりたい部活があるから頑張れると言っています。+12
-0
-
134. 匿名 2017/07/09(日) 20:43:50
>>113
しかも入塾は2月スタートが基本だから3年生の2月には入塾テストを受けることになります。
あと7か月だもの、そんな話(受験するしない…)も、ちらほら出る時期かもしれませんね。
ちなみに小学校で100点取っていても中学入試には受かりません。中学入試問題は小学校の勉強の延長線上には「ない」とお思いください。塾の方がおっしゃっていました。
たとえば入試問題です。+25
-0
-
135. 匿名 2017/07/09(日) 20:45:39
私は大学付属の中高一貫校でしたが、外部の大学の医学部出身です。今は違うかもしれませんが、昔は付属の大学進学以外の対策は自分で考えなければならず、進路指導なども付属進学がメインで情報は予備校に頼りました。学校帰りにそういった所に寄れる立地だった事に感謝しているので、住居や学校の所在地にも左右されるかと思います。+9
-0
-
136. 匿名 2017/07/09(日) 20:46:15
>>112
私は公立中出身だけど
高校受験どころか
公立中の授業そのものがまるっと無駄だと思った
わかりきった簡単なことばかりダラダラやってるだけだし
進学校の中高一貫ならサラッと流すようなことを3年間かけてやるんだもの+23
-0
-
137. 匿名 2017/07/09(日) 20:48:50
>>136
先生があまり能力がない。
私立校の先生は向上心があるでしょう?+9
-0
-
138. 匿名 2017/07/09(日) 20:51:24
今の中学受験と30年前のとでは全然ちがうだろうけど、私は受験した学校の校風が合っていたので中高6年間楽しく過ごせました。
+8
-0
-
139. 匿名 2017/07/09(日) 20:52:51
手越もメンバーの加藤と同じ青学受けたけれど落ちたらしい。加藤は友達とのノリで塾入って受験して、補欠合格(のちに正式に合格)+3
-1
-
140. 匿名 2017/07/09(日) 20:54:42
どんなに勉強ができても子供の視野は広くないから、あまり偏りすぎないよう、逃げ道やいろんな選択肢を用意する事も親の役目かと思っています。
医師を目指して挫折した時つらいので、完全理系に偏らないように。+14
-0
-
141. 匿名 2017/07/09(日) 20:55:23
>>112
>>136
確かに、中学3年間の授業内容は、本来は3年もかけるものではないと言われてるよね。
+14
-1
-
142. 匿名 2017/07/09(日) 20:59:03
>>112
私立中1年男子の息子がいます。公立中3年生の時間がもったいない…分かります。中高一貫は中学3年ですでに高校1年の内容まで進み、高校2年の終わりにはセンター受けられるレベルまで授業が終わります。そして残りの1年はゆったりと入試対策ができます。医学部へ進学されたOBの先輩からもいい影響を受けることができたり(母校で先輩の経験談など講演会があったり)、まだ12、13歳の中1と高校生が同じ部活で時間を共有するなどすると、部活の技能も勉強も含めて憧れの先輩ができ、人生相談もできたりするので中学の時点でもう大学入試への目標が少し見えてたりします。時間と心の余裕は強い武器です。また、数年後に改変されるセンター試験対策も公立中では行っていないのが現状です。英語も4技能(書くだけではなく話す技能)も問われるようです。
授業料払うだけの価値が私立にはあると思います。
+22
-1
-
143. 匿名 2017/07/09(日) 21:40:18
東京だと、女の子は私立は中高一貫が
多いので、高校から入るには苦労するみたいです。
もちろん頭が良ければいいですが、募集自体が少ないので。
地元の友達と離れてしまうのは、仕方ないかな。
校風をみて、お子様に合うか確かめるのもいいと
思います。
思春期の6年間ですから。
結論としては、わたしは受験していいことだらけでした。
ただ、親の協力は入学後も不可欠です。
親には本当に感謝しています。
面と向かっては言えませんが。。
+15
-1
-
144. 匿名 2017/07/09(日) 21:52:21
>>136
某進学校の男子校の人と付き合ってたけど、
中2の夏で、中3までの教科書の範囲終わったって言ってた。
高校からも募集してる学校だったけど、入っても大変だなって
思った。+6
-0
-
145. 匿名 2017/07/09(日) 21:55:44
こんばんは。
中学高校受験どちらとも経験しました。
中学受験は桜蔭合格しましたが蹴って公立へ行きました。受かった時は周りは当然行くもんだと思っていましたが、別に勉強に対しての意識が高くなくなかったので(受験期は合格!という具体的な目標がありましたが中学入学後燃え尽きることが目に見えていました)公立へ行きました。私の地区の公立は特に荒れてはいませんでした。私立へ行くと数学、理科の進路が速いです。もし将来理系に進むのであれば絶対私立入った方が得策だと思います。もし公立三年間で数学理科を難関大レベルにあげるのは本当に大変ですよ、それよりは先取り授業した方がよっぽど良いと思います。
私は公立へ行きましたが中学では好きな時に好きな勉強を出来たので得意分野を十分に伸ばせたと思います。あと公立ならではの女子特有の人間関係に悩めた事も良かったと思います。今は県内トップの高校に合格でき公立の生活にも満足出来たので蹴った事は後悔していません。
長々と書きましたが私立がいいに越した事はありませんが偏差値60以下なら絶対やめた方がいいです。もう一度苦しみを味わってもっとレベルの高い高校に合格した方がいいと思います。周り見てる限りそのようなレベルに行った人より、同じレベルだったけど公立に行った人の方が高一時に逆転してますね。全員。
乱文失礼致しました。頑張ってください!!+13
-9
-
146. 匿名 2017/07/09(日) 22:08:35
偏差値以上の利点も私立にはあると思います。
日の丸、君が代問題なんてまずないので、
学生生活は穏やかです。
「金持ち喧嘩せず」このことわざは、当たってます。
とにかくギスギスしていません。+32
-0
-
147. 匿名 2017/07/09(日) 22:20:02
中高一貫だったけど、高校受験がなかったから、ほとんど勉強しなかったな~…。
レベルもごくごく普通だったし。田舎の女子校でお嬢様学校でもないけど、医者や弁護士の娘もチラホラいて、親が公務員のわたしは肩身狭かった。
+6
-0
-
148. 匿名 2017/07/09(日) 22:21:00
私立は教育の場でもあり、受験生、生徒を確保して利益も出さなきゃいけないから、
公立落ち拾いの高校以外は、進学実績、部活動、授業や校風等の特色等、公立よりは力入れてる。合う合わないはもちろんあるけど、合わなければ高校受験したっていいわけだし。+8
-0
-
149. 匿名 2017/07/09(日) 22:25:54
いわゆるお嬢様校に通っていましたが、面接にデニム、娘の試験の待ち時間に携帯ゲームをしているお母様がいてびっくりしました。
校風が合っているかどうか、偏差値だけではなく良く考えてください。+14
-0
-
150. 匿名 2017/07/09(日) 22:26:28
>>75
ここは、女性専用です。男は来ないでください。+4
-0
-
151. 匿名 2017/07/09(日) 22:34:04
>>131
主です。ありがとうございます
四谷大塚さんで国語、算数共に偏差値60でした。
ただ知り合いの話では通塾されているお子様はほとんど受けておらず、塾生だけのテストにしたら50くらいではないかとアドバイスされています。
息子も学校では習うことのない思考問題に感銘を受けたのか夫と一緒に解き直したり、今は英進館さんの思考問題集を悩みながら解いています。
一番の問題は私の無知さということがわかりました。皆様真剣にお子様と向き合って情報収集しながら試行錯誤し前を向いて努力されていることがわかりました。皆様のアドバイスから、まず必要なのは情報収集し子供と夫と話し合っていくことでした。何も下調べをせずにトピを立てて重ねてお詫び申し上げます。+24
-1
-
152. 匿名 2017/07/09(日) 22:37:05
受験経験者です。第一志望校に合格出来るのは3人に1人と言われています。塾は少子化で、見込みない子にも上を目指せと親子に高望みさせて、やれ、講習だ特訓だと高額な授業を受けさせ、苦しい受験生活を送らせます。一度踏み込むと抜け出しにくく
過酷な世界です。
偏差値は優秀な子達がみんな頑張るので
なかなか上がりません。
全落ちは避けたいからと、直前になって見学もしていなかった学校を受験し、そこに進学するお子様もいらっしゃいます。
成功体験ばかりではありません...
逆転合格や第一志望校合格など、過度な夢を見ない冷静な判断が親御さんに出来るかどうかも重要だと思います。+26
-1
-
153. 匿名 2017/07/09(日) 22:48:23
進学した先にいい友達が出来そうかどうか、校風も見てあげてください。
勉強も大事だけどその時期を友達と楽しく過ごせるかも大事です。+18
-1
-
154. 匿名 2017/07/09(日) 22:56:18
自分も私立一貫校卒、子供も違う学校ですが私立一貫校の中1です。
学費は正直痛いですが、子供は授業も部活もとても楽しそうに通っています。
公立小学校にいた、ヤンキー親みたいなのは皆無で、保護者会で「受験が終わってから勉強全然しないんです〜」という会話はあるけど、
そもそもヤンキー親は子供が勉強をしないことを悩んだりもしないんですよね。
東大京大はいけるに越したことはないけど、目指してるわけでもないので、真ん中にいたらどこかの国公立くらいには行けるくらいだし、
高校は公立でも進学校なら真面目な生徒が多くて荒れてもないでしょうが、中学でどう転ぶかが不安だったのと、
真面目だけど比較的大人しくて冷めてて目立たない子(6年生の学級通信に「○君が▲をしてくれました」みたいな不真面目で喧嘩してる子でも載るような記事に一度も名前が載らなかったくらい)
だったから中学の内申であまり評価されないかもしれないし、
純粋に努力した結果の点数で評価して合格させてくれる私立が良いと思い、子供も授業中煩いクラスメイトにウンザリしてちゃんと授業受けたいと思っていたのと入りたい部活、環境で選びました。+18
-2
-
155. 匿名 2017/07/09(日) 23:14:44
>>24
公立の2倍?そんな安いわけないじゃないですか。+19
-3
-
156. 匿名 2017/07/09(日) 23:20:48
公立はどれだけ環境の良い地域と言われるところでもとんでもないクソガキや育ちの悪いいじめっ子も沢山いる
そう思えば私立はやっぱり少ないし親もしっかりしてる
子供から受験したいと言い出すなんて羨ましい+23
-1
-
157. 匿名 2017/07/09(日) 23:23:32
医者になりたい、中学受験したいと自分で言ってくれるなんて羨ましいわ+34
-1
-
158. 匿名 2017/07/09(日) 23:24:34
公立は本当に育ちの悪い子供沢山いるからね
環境を買う意味でも受験させてあげられるならさせてあげたい+30
-2
-
159. 匿名 2017/07/09(日) 23:26:49
息子さんがお医者様を希望されて医学部に進学させられるご家庭なら、教育費の心配はなさそうですね。高校がSSHに指定されている中高一貫校が良いのではないですか?大学受験では医学部専門の予備校に通われることになるのでしょうし。+10
-2
-
160. 匿名 2017/07/09(日) 23:49:49
>>1
大抵の私立は給食がなくお弁当。
これはお母さんも作るのが大変ですし、
お子さん自身もすぐに友達グループを作って食べないとならないから大変です。
公立と違って班で給食を食べたりしないので好きな子と食べられました。
そこはメリットかもしれませんが、
入学時点の段階で友達作るタイミングを逃すと一気にぼっちまっしぐらでお昼が苦痛で仕方ないです。
教室で食べるとまわりの冷たすぎる目線が気になり、中にはこっそりトイレで食べるかわいそうな子がいるのも事実です。
+10
-4
-
161. 匿名 2017/07/09(日) 23:53:56
部活や勉強や仕事もみんな同じで
環境の良さって本当に大事ですよ。
環境が良くないと何事も上手くいきません。+14
-1
-
162. 匿名 2017/07/09(日) 23:56:35
>>151すごい!文章からもう御三家行けるお子さんと分かる。
賢い子ってこういう風に幼いときから既に賢いんですよね。
環境や将来に続くお友達関係を考えると本命も滑り止めも医学部進学率が高い学校がいいと思いますよ。
ここじゃなくてインターエデュの方がもっと具体的で良いアドバイスをもらえると思います。
もうご存じだと思いますが。+26
-1
-
163. 匿名 2017/07/10(月) 00:01:09
入った最初の年は初めてだらけのことで
結構ストレスかかります。
初めての制服、初めての通学路、
初めての部活、初めての校則、
どこに◯◯室があり、この先生は◯◯先生で、クラスメイトの名前も覚え、勉強も覚え…大人が想像する以上に最初は緊張感あります。
これが公立ならまだ知ってる子がたくさんいますが、私立はほとんど知らない子ばかりです。
だからいち早くみんな友達を作ろうと仲良くしますが、「なんかこの人違うなあ」と悩むことが多いです。
人間関係に悩むのは私立も公立も同じですが、一番最初のスタートラインで誰も知り合いがいないのといるのとでは差が大きいです。
私立入れるならその点をふまえ
上手くフォローしてあげてください。+9
-3
-
164. 匿名 2017/07/10(月) 00:02:32
自分について、してよかったこと
・良い友達に恵まれた、先生方も親身だった
・学校の授業だけで英語をしっかり勉強できた
悪かったこと
・受験指導が全くない学校だったので現役時に全滅
・周りの生活水準を見ているうちに金銭感覚やらその他諸々の感覚が麻痺した
・地元の友達が居なくなってちょっと寂しかった
子供に関してよかったこと(私の母校ではない)
・級友も保護者さんも真面目そうないい人ばかり
・学習面でのフォローが手厚い、設備がいい
・僅かではあるが勉強習慣がついてくれた
悪かったこと、と言うより感じたこと
・幼い子は中受向きではないと痛感
・そんな子を勉強コースに乗せて正解だったのか?
高校から得意分野の専門科に進ませてもよかったのでは、と親が後悔(本人は満足してますが)
・当然だが入る前も入ってからも金がかかる
知能は母親からの遺伝が八割という説もありますが、隔世遺伝というものがありますから、自分と夫だけ見て楽観も悲観もしない方がいいです+8
-1
-
165. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:01
国公立最強+2
-9
-
166. 匿名 2017/07/10(月) 01:09:15
中授塾や私立中は親の質が全然違う。
ヤンキーみたいなのはいないし+25
-1
-
167. 匿名 2017/07/10(月) 01:11:52
小学生で、親を喜ばせたいが一番最初で受験を決めた。
たまたま受かったのはお嬢様学校でした。
受験の途中、同級生が慶応に行くと知り、頑張っても届かず、共学も視野に入れてなかった。
入ったら、何とも性格に合わなかった。
また、夫婦ゲンカをされた際の八つ当たりは私でした。
お金の面とか親のプライドで辞めれず、
不登校になりました。
子供さんとちゃんと話し合えるなら良いけど、まだ子供は子供です。
意見をくみ取ってあげてください。
私のように性格ねじれていると特にわからないかもしれません。
未だに、お金かけたのに不登校で大学も行かなかったと文句をいわれます。+17
-1
-
168. 匿名 2017/07/10(月) 01:16:00
娘を女子中に通わせてますが男の子が居ないのは
良い様な悪い様な・・・共学にすれば良かったかな+15
-2
-
169. 匿名 2017/07/10(月) 01:22:28
子供のクラスメイトが田舎では珍しい中学受験したけど12月位から2月まで1回も学校来ないで受験勉強してたんだって。結局受かったみたいだけど、そこまでする!?
+6
-8
-
170. 匿名 2017/07/10(月) 02:31:23
>>9
美人ではないでしょ
可愛いよ
中学生時代の武井咲とか美人だけどね+5
-4
-
171. 匿名 2017/07/10(月) 02:36:08
中学受験とかしてみたかったけど経済的にも頭脳的にも無理+1
-1
-
172. 匿名 2017/07/10(月) 03:03:51
医師を目指して中学受験を考えられているお子様ならば、おそらく上位校に合格できるのではと思います。公立小学校ではクラスで1、2番だったお子さん達で、授業もハイレベルです。小学校での授業ではもしかすると退屈されているかもしれませんが、授業内容の良さにも満足できます。中1から高校レベルの内容がでてきますが、その分大学受験に向けてプラスになります。お子さんも親御さんも全体的に穏やかで、親も子も過ごしやすい環境だと思います。ぜひ、受験がんばってください。将来の夢が叶いますように。+15
-1
-
173. 匿名 2017/07/10(月) 03:05:30
私も中学受験経験者です。
小学4年から塾通いしました。理由は医者になりたかったから。
勉強が好きだったので塾通いは楽しかったです。元々、学校の友達や近所の友達などの繋がりが薄かったので一緒に遊べなくて辛いとは思いませんでした。
送り迎えやお弁当作りなど親は大変だったと思います。
娘が同じく現在、小学3年生です。やりたい部活があるから中学受験したいと言っています。私が時々、受験の話をしていたのでその影響かと思います。
ただ、ここは田舎なので公立優位。受験する子もいなくて、進学塾も近くにありません。学校の理解や送迎のことを考えて引越しします。+9
-1
-
174. 匿名 2017/07/10(月) 05:28:36
うちは5年生の夏から受験塾に通い受験を考えました。始めた時期は中途半端だったので本人は辛かったと思います。第一志望には残念ながら行けませんでしたが滑り止めで受けた中学へ通っています。
私立は朝テストがあったり補習もあったりと忙しいですが毎日のように結果が出ることをやっているので本人も必死に満点が取れるようやっています。
難関校でもないけど入ってみると大変です。
同じくらいの学力の子が入ってくるわけなので上位になるには頑張れる気持ちがないとついていくのは大変かと思います。テストごとに学年での順位もでます。親としては成績にうるさく言ってしまうこともあるのですが、本人は部活に友達付き合いに楽しそうなので私立で良かったかな。公立中学に進んだお友達とも今も仲良くしているし楽しんでいます。次は大学受験に向けて頑張ってほしいです。+9
-1
-
175. 匿名 2017/07/10(月) 05:50:46
もし大学まで一貫にすると
社会に出たとき結構戸惑います。
ほぼ学校の同じメンバーで多少人が増えたり減ったりしていくという環境なので、その世界で覚えたことが常識になります。
高校、大学ごとに受験すれば段々世の中いろんな人がいるなとわかってくると思うけど、
一貫はどうしても同じような生活水準をしているいつもの仲間との時間が長く、他のいろんな環境の人を理解しにくいです。
他の方も言ってましたが、金銭感覚も麻痺します。私立には普通に大企業の社長の子供とか、有名人の子供も通ってたりして
その子達に合わせてブランド志向になりやすく、いざ社会に出ると
「なんであんな高そうなものを持ってるの?」と一々人の持ちもの値段を聞いてくる人もいて、「これが普通じゃないの?」と衝撃を受け、戸惑う人もいます。
+8
-5
-
176. 匿名 2017/07/10(月) 06:57:27
>>169
12月からはすごいですけど、年明けからはけっこう学校へ来なくなりますよ。娘の行っていた小学校は学年の7割以上が公立の中高一貫校を受ける子も含め中学受験するような公立だったので、クラスによっては1月後半からは欠席が多過ぎて授業にならないと先生が嘆くほどです。でも風邪が流行っている時季ですし、体調管理の意味も含めて、学校を休ませるのは当然のことかもしれませんね。+16
-1
-
177. 匿名 2017/07/10(月) 06:58:42
>>61
公立小学校の予習復習で合格できたんですか!?+4
-1
-
178. 匿名 2017/07/10(月) 06:59:36
>>158
公立の中高一貫校受ければ?+4
-1
-
179. 匿名 2017/07/10(月) 07:03:00
>>151
うちの娘も四谷大塚でしたが、その成績でしたら塾から特待生のご案内がきているのではないですか?うちの娘は単に全統の結果で入塾合格のお知らせしかきませんでしたが、それをきっかけに入塾しました。+11
-1
-
180. 匿名 2017/07/10(月) 07:04:54
>>177
本当に優秀な子は塾何て関係ないみたいよ。塾へ行ったら「まあ有名」じゃなくて、トップ校に郷学するのだと思う。+6
-3
-
181. 匿名 2017/07/10(月) 07:07:28
子供本人の希望で通塾しているけど
塾のおかげで近所の放置子が誘いに来なくなったし
塾でまともな友達ができて楽しそう
私もかつて公立小で意地悪な子につきまとわれて迷惑していたから
小学校と距離が置ける中受は羨ましいわ
公立って全員が通うから
普通にしていたら出会わないようなDQNがわんさかいて
ほんとびっくりする
低学年のうちから、間もなくグレるであろう子がわかるし+9
-1
-
182. 匿名 2017/07/10(月) 07:09:56
>>177
昔の中学入試はあんまり難しくなかったんだよ
今は全然違うから
塾などで専用の勉強をしないと絶対無理+21
-1
-
183. 匿名 2017/07/10(月) 07:11:51
>>175
小学校も私立ならともかく
中学からならそんなことはない
公立小にいる間に庶民の生活は十分経験するから+13
-1
-
184. 匿名 2017/07/10(月) 07:33:29
>>151自分から進んで問題集をやるようなお子さんだったら絶対に大丈夫!
医師という目標もハッキリしてるしまだ時間もたっぷりあるしお子さんは優秀だし、順調なスタートきれるでしょう。
偏差値高いと学校の選択肢がありすぎて迷っちゃうとかそんなことくらいしか悩むことはないと思いますよ。+16
-1
-
185. 匿名 2017/07/10(月) 07:47:51
こういうトピで毎度思うのが中受否定派の人って大学で一緒になれば意味ないって感じなんだよね
実際受験考える人はそこじゃなくて学校施設授業内容先生校風生徒の雰囲気等思春期に過ごす環境を考慮しての人の方が多いと思うんだ+25
-1
-
186. 匿名 2017/07/10(月) 07:49:19
>>181
うちの娘もそうだった。同じ目標と価値観をもっているのですぐに仲良くなったよ。塾が休みの休日も、一緒に遊ぶほど仲良かった。+4
-1
-
187. 匿名 2017/07/10(月) 07:50:53
>>180
そうじゃなくて小学校の勉強と中学受験の勉強って全然違うのにって意味です
偏差値90の人かなと思って+8
-0
-
188. 匿名 2017/07/10(月) 08:21:35
>>185
環境の面、同意します。とくに男子。思春期とか反抗期とか難しい年頃に、もかしたらDQNなクラスメイトに悪影響を受け、楽すること、ズルすること、かっこつけてハメはずすこと、校則はやぶってなんぼ、警察のお世話になるようなことまで悪魔の誘惑をはらいきれる自信があるのかどうか。ウチの子に限って…とか聞きますよね。みんながみんな荒れた学校ではないし、そんなことで流される我が子にはなってほしくないと願いますが、これらの心配をかなり軽減できるのが私立の環境です。
ないとは言えませんが、言っても入試勉強をくぐり抜けてきた家庭のお子さんと保護者なら底辺はいない。
生活態度や提出物、音楽などの副教科が成績ふるわず内申に響き、高校受験で思うようなところへ行けなかったら人生脱線し始めます。挽回できるような中堅クラスの高校に入れればいいですがなんの保証もない。
アルファベットAからZの抜けたところが書ければ入れるような底辺の高校入学なんてなったらもう…
施設の差も歴然ですよね。
授業もある一定レベル(入試)を越えた群なのでテンポもよく内容も濃く(公立は成績上位から下位のすべての生徒に分かるような授業をしなければならない。田舎の公立中学でトップでも県内の公立高校受けようとしたらまだまだ上がいて自分は中の中だったり)、部活の環境も素晴らしいから(クラブハウスは冷暖房、シャワー完備。サッカー合宿でドイツなど)勉強と打ち込める部活のバランスもとてもいいです。
公立をさげているわけではなく、私立にそれだけの価値があるという感想です。+21
-2
-
189. 匿名 2017/07/10(月) 08:34:06
小学生でやりたいことがだいたい決まってたら良いと思うけど。大学までエスカレーターのところはその大学に有る学部しか進学できない。
大学ついてない進学校は、だいたい一定数は落ちこぼれて大したこと無い大学しか入れない。
良いことは超進学校行くと弁護士、医者と、官僚とかの知り合いが多くて便利だったり。名門の私立行くといろんな業界の2世系の知り合いできること。+3
-1
-
190. 匿名 2017/07/10(月) 08:40:06
>>183
横入りですが、小学校で庶民体験しても
中学だとおしゃれづいてくるし、
高校の先輩の影響もあって、大人ぶってしまい金銭感覚狂ったりする人いますよ。
うちの学校は修学旅行の鞄がヴィトンの子が多かったです。
私はアディダスでしたけど(笑)+10
-3
-
191. 匿名 2017/07/10(月) 08:46:27
>>143
あなたみたいな娘に育ってほしい。
そう思うからこそ受験に向けて親子で頑張れるのです。ありがとう。+4
-2
-
192. 匿名 2017/07/10(月) 09:05:18
色んな中学を見学したけれど
中には、派手な男女がグループつくってたむろっている学校もあり
これじゃ公立と変わらないと思った
学校見学は、学校の施設だけでなく
生徒の雰囲気もしっかりチェックして
我が子に合うところを見つけることが大事
滑り止めは特に、よく見ておかないと危険
偏差値低くても真面目な学校もあるけど
そうでないところもある+7
-1
-
193. 匿名 2017/07/10(月) 09:05:58
親が教育熱心で、小学3年生から通塾し中学受験しました。
当時は夜0時近くまで勉強し、友達とも遊べず、親への反発も大きかったけど、いまは感謝しかない。
中高一貫の女子校で、向上心のある友達と6年間一緒に過ごせたことが、自分の財産になっている。
中堅企業のサラリーマン家庭から私立中学に入れてくれたのは今思えば親の愛を感じる。
今は奨学金で国立医学部で勉強している。早く借金返して親孝行せねば。
+20
-2
-
194. 匿名 2017/07/10(月) 09:19:28
中学受験経験者ですが、小6のときに幼稚園の頃から続けてきた習い事を辞めて受験勉強に勤しみました。
結果、合格はしたものの、いざ入学すると周りは勉強だけでなくスポーツなり芸術なり何かしら特技のある子たちばかり。
一方自分は1年ブランクを空けてしまった習い事への情熱はとうに無くなり、かと言って新しく何かを始めるわけでもなく、勉強はどれだけ頑張っても中の下。
優秀な学校に通っているというプライドと、同級生へのコンプレックスの塊のような学生時代でした。
それでも、人間として尊敬できる友人が沢山できたことは、私の中学受験の財産だと思っています。+8
-2
-
195. 匿名 2017/07/10(月) 09:28:03
親が教育熱心で、小学3年生から通塾し中学受験しました。
当時は夜0時近くまで勉強し、友達とも遊べず、親への反発も大きかったけど、いまは感謝しかない。
中高一貫の女子校で、向上心のある友達と6年間一緒に過ごせたことが、自分の財産になっている。
中堅企業のサラリーマン家庭から私立中学に入れてくれたのは今思えば親の愛を感じる。
今は奨学金で国立医学部で勉強している。早く借金返して親孝行せねば。
+7
-1
-
196. 匿名 2017/07/10(月) 09:37:03
>>155
公立の倍よりかかる
しかし、公立中+塾、の倍はかからないことを考えると
公立で無駄な時間を過ごさずに済むならリーズナブルと思える+15
-1
-
197. 匿名 2017/07/10(月) 10:49:15
娘小1ですが、今から中受情報を少しづつ集めてるところです。
今はインター系の学校で英語はまず問題ないとは思いますが、油断は大敵ですよね。
2020年に大きな教育改革もあるみたいですし、情報収集しなくっちゃ。+4
-2
-
198. 匿名 2017/07/10(月) 11:00:15
>>2
違いますよ。
環境因子と論文が出てます。+5
-3
-
199. 匿名 2017/07/10(月) 11:10:06
>>155
うちは三倍から四倍だわ+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/10(月) 11:12:53
小学校のテスト100点でも中受は絶対受からない。塾が忙しくて学校のテストに比重を置かない子が通るような世界。+8
-0
-
201. 匿名 2017/07/10(月) 11:15:29
3年の終わりから入塾が多いみたいだけど、それまでは皆どうしてるのかな。+2
-1
-
202. 匿名 2017/07/10(月) 11:34:18
>>201 教育熱心なご家庭は家庭学習してますよね。入塾テストもありますしね。+9
-0
-
203. 匿名 2017/07/10(月) 11:38:01
医者になったら患者も職員もヤンキーみたいなのとか頭悪いのだらけなのに、中学から温室育ちじゃまずいんじゃない?
+6
-8
-
204. 匿名 2017/07/10(月) 12:00:11
>>203
弁護士もだけど、医師関係なく、どんな仕事についても色んな人と関わります。
自分もお嬢様学校と言われてるような私立中高一貫卒で、今はハウスメーカー勤務で元ヤンらしきお客様や職人さんとも関わりますけど、特に問題ないですよ。
学校ではヤンキーなんて見ないけど、街に遊びに行けば見かけるし、大学でバイト先だったり、ナンパされたり、ヤンキーや柄が悪い人と全く関わらないことはないですよ。
ただ、ヤンキーの人達が語るような、有名らしき暴走族の名前や、喧嘩強かった人の伝説、893とかは全く知らないから、「あんなに有名な人知らないの?」とか言われたりするくらいです。
が、知らなくて困ったことは一度もないです。(893も私なんかと関わってもメリットないですから)+12
-1
-
205. 匿名 2017/07/10(月) 12:04:08
本当は子供に受験させたいけど、旦那がド田舎出身の公立至上主義で諦めてる。
分かってるみたいだけど、子供を私立に入れると自分の立場がなくなるような
変なプライドがあるんだと思う。だから田舎者はコンプレックス多いんだなと分かった。
同じ思いの人意外といるんじゃないかな。
+23
-3
-
206. 匿名 2017/07/10(月) 12:06:00
母親の学力は遺伝するって話、法事の時に聞いたら親戚の大学教授が否定してたよ。環境(経済力も含む)方が重要だってね。「子供の学力は母親の遺伝が大きい」は嘘?!教育や環境の方が影響大?everything-is-changing.com「子供の学力は母親の遺伝によるものが大きい」と思っている人も多いかもしれません。私も以前はそうでした。しかし塾講師を始め、色んな親子を見て、そのイメージは大きく変わりました。今回はなぜそう感じたのか、実例を出しながら書い・・・
+10
-1
-
207. 匿名 2017/07/10(月) 12:34:24
私自身が中学受験しました。学力も生活も同じような水準の人が集まるので、妬みからくる悪口やいじめがなく、のびのびとした学生生活を送りました。親に感謝です。
受験対策は家庭教師がついてたので、放課後は普通に友達とも遊べましたし、勉強勉強で辛かったという思いもしてません。
唯一、大学は国立大に行ったので、そこで初めて妬み嫉みに触れ、世間に揉まれたかなと思います。今は良き思い出ですが。+13
-0
-
208. 匿名 2017/07/10(月) 12:34:36
今年40になる妹だけど…
名門私立中高一貫
→早稲田大学
→超一流企業管理職
結婚はする気ないみたい…
母親はやはり結婚だけはしてほしかったので、育て方間違えたと思っています。
妹本人が望んでキャリアを積んできたのですが。
+6
-2
-
209. 匿名 2017/07/10(月) 12:44:05
>>160
給食はないですが、食堂や売店が充実してるので、食堂で食べる子も多かったですよ。中学のはじめの頃だと先生の配慮だったのか班で食べてましたし。そんな、最初からぼっちになることはないと思いますけどねー。学校によるんでしょうかね。+9
-0
-
210. 匿名 2017/07/10(月) 12:52:09
6年生になる前の春休みに春期講習だけ行って、6年生の夏休みにまた別の塾の夏期講習に行って、ちゃんと入塾したのは10月から。
もちろん落ちましたよw
つるかめ算全然わからかった。+10
-0
-
211. 匿名 2017/07/10(月) 13:06:40
>>207
上位国立大で私立出身も多かったけど、私立出身だから(裕福だから)って妬み嫉みの対象になってる子とかいなかったけどね。+3
-3
-
212. 匿名 2017/07/10(月) 13:08:32
頭は遺伝は勿論あるだろうけど、母親の、というところには何の根拠もない+14
-0
-
213. 匿名 2017/07/10(月) 13:10:36
中学は独特の規則や伝統があるだろうけど、似たような学力、環境の子どもが集まるので結局私立ほ方がのびのびできる+11
-0
-
214. 匿名 2017/07/10(月) 13:27:12
私は都会の中高一貫でエスカレーター式に大学へ行きました。
充実した学生生活を送ることができ親には感謝しています。
今は転勤族のため地方にいますが、中1の息子は私立中高一貫の選択肢がなく地元の中学へ…。
公立中学ですが、部活に励み、宿題もあまりなくのんびりした生活。
しかし、息子の中学からは偏差値68の名門公立高校に毎年2桁合格しています。
驚いたことに、ほとんどが中3の夏休み頃から受験勉強始めるとのこと。
都会に比べて、ものすごく安上がりだなと思いました。何百万違うんだろう…
期末テストは20点の子から満点採る子、様々な生徒達がいますが、まんべんなく友達がいる息子は毎日楽しそうです。
公立も悪くないな…と思う今日この頃。
息子が大学生になったら都心に引っ越すので、大学は私立、国立両方受験させます!!+11
-0
-
215. 匿名 2017/07/10(月) 14:27:22
>>190
VUITTONねww成金の多そうな学校だなあ。
(自分もそうだったからわかるよ)
金では入れないような所だと、意外とブランド物は少ない。
+8
-1
-
216. 匿名 2017/07/10(月) 14:33:55
私立は、(偏差値がたかい)
いじめもなく、親の質もいい、穏やかで、充実した学校生活~
って言う意見がガルチャンでは多いけど
それが全てではないので、自分でしっかり調べてね。
+9
-1
-
217. 匿名 2017/07/10(月) 14:56:12
私立は偏差値高いところでもいじめはありますし、ヤンキー親はさすがにいませんが、親同士のトラブルなんかもありますよ。子どもも親も、たった1組の変な親子のおかげで、関係がおかしくなりますからね。+6
-1
-
218. 匿名 2017/07/10(月) 14:58:41
>>215
難関校は普通の家庭も多いよね。官僚、医者の子も多いけど、勉強して大学行って資格とらなきゃいけない職業の親。(親が開業医でも子が医師免許とらなきゃ継げない)
お金持ちが多い学校は自営(社長)の跡取り予定が多いイメージ。
+4
-1
-
219. 匿名 2017/07/10(月) 15:08:03
3年生だと四谷大塚がジュニア教室やってるよね
エスカレーターの学校入ると楽ですね
+5
-0
-
220. 匿名 2017/07/10(月) 15:37:20
>>11
どう言う意味?+0
-5
-
221. 匿名 2017/07/10(月) 16:35:22
>>54
釣りですよ。
+0
-0
-
222. 匿名 2017/07/10(月) 16:46:33
>>212
母親が教育熱心かどうかってことだろうね。+4
-1
-
223. 匿名 2017/07/10(月) 17:23:42
私立に行かせてやれるほどの経済力があったら行かせてやりたい。うちは3人だから絶対に無理。その前に学力か(*´Д`*)+2
-0
-
224. 匿名 2017/07/10(月) 19:57:58
>>211
だから?+1
-2
-
225. 匿名 2017/07/10(月) 20:03:09
>>211
妬み嫉み以外にも人を出し抜いたり、足を引っ張ったり、くだらない理由でハブいたりと公立の荒波の中で培われたんだなぁと感じさせる人は多いと感じますよ。私立の温暖な生活から出ると。+4
-1
-
226. 匿名 2017/07/10(月) 20:26:06
>>225
私立にもウヨウヨいたけどね。
みんなが裕福ではないし。+2
-2
-
227. 匿名 2017/07/10(月) 20:45:52
>>226
それはあなたが通われてた学校の質の問題じゃ…
私立でもピンキリですからね。
+3
-2
-
228. 匿名 2017/07/11(火) 03:15:50
>>225
本当に育ちの悪い人か、育ちの悪い人に影響された人かわからないけど、こんな低レベルな事をする人が居る事を社会人になってから知ってビックリしたわ。
それまでの自分が恵まれた環境に居たのを実感した。
「公立でそういうのに揉まれて成長するのが良い」という人も居るだろうけど、価値観形成の大事な時期に足を引っ張るような存在は要らないわ。
思春期の脳に余計なストレスを与える事にもなるしね。+6
-0
-
229. 匿名 2017/07/11(火) 08:19:12
>>228
ホントこれ。思春期にそんなもん覚えなくて良い。
どうせ社会で出会うんだから大事な思春期に影響されたらたまらない。
私立は環境を買うという意識も大事。+4
-0
-
230. 匿名 2017/07/17(月) 10:43:23
大学受験を考えるなら、やはり中高一貫だと思います。
高2までにカリキュラムを終わらせ、最後の一年は受験対策の演習が中心。
公立の子が高校受験で足止めくらってる中、前に向かって歩いていけるのは利点ですね。
正直、高校受験の勉強は無駄。
部活も5年間ガッツリできますよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する