ガールズちゃんねる

中学受験についていろいろ語らうトピ

208コメント2016/03/12(土) 09:07

  • 1. 匿名 2016/02/20(土) 08:20:51 

    子供の通う小学校は約半数が中学受験をするらしく、四年生から塾通いの子供が多いです。
    うちは何にも考えていませんでしたが、とりあえず塾の費用を聞いて驚きました(^^;;。
    中学受験、した人もしなかった人も、合格した人も不合格だった人も、いろいろ語らいましょう。

    +64

    -1

  • 2. 匿名 2016/02/20(土) 08:23:47 

    地域によるね。
    私立じゃないと荒れちゃってどうしようもない所もあるようだし。
    この辺りの田舎では、中学受験=富裕層?ちょっとお勉強ができる子の印象があるので、憧れだけで受験する子が多いです。

    +103

    -4

  • 3. 匿名 2016/02/20(土) 08:24:13 

    半数も!?びっくり!
    私の学年は中学受験してた人数人しかいなかったな...
    田舎だったからかな(笑)

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2016/02/20(土) 08:25:53 

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2016/02/20(土) 08:26:46 

    寄付金募るから大変です...

    +30

    -7

  • 6. 匿名 2016/02/20(土) 08:27:17 

    塾講師してました。
    中学受験は、本人にスイッチが入るかどうかが大きいです。特に小4で勉強をスタートする子の中には嫌々させられてる子も多く、
    高学年でやっと学校見学などをきっかけに「この学校に行きたいから受験勉強を頑張る「というモチベーションを持つ子が多い気がします。

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/20(土) 08:27:27 

    私は灘中卒です

    +8

    -79

  • 8. 匿名 2016/02/20(土) 08:27:54 

    うちの子3年生のクラスも半数以上が塾に通い出してるよ。
    夏以降お母さんたちの会話が、どの塾にするか、でつまらなかったよ。

    +44

    -3

  • 9. 匿名 2016/02/20(土) 08:28:14 

    学習習慣がついてないと、受験は大変。

    +111

    -5

  • 10. 匿名 2016/02/20(土) 08:28:36 

    学校で習う範囲では、受験に対応できないらしいね。

    +146

    -0

  • 11. 匿名 2016/02/20(土) 08:28:57 

    学校の方針をよく調べないとダメだね!
    子供が行きたがってた学校があったんだけど、そこは普通に教科書で学ぶ学習はやらない。
    家や塾でそれを補って、学校では研究が多く、ついていけない子も毎年少なくないと知って保留にしました・・・

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2016/02/20(土) 08:30:03 

    田舎の方の中学受験
    親の見栄にしか見えない
    全く無意味な気がしてなりません

    +26

    -60

  • 13. 匿名 2016/02/20(土) 08:31:41 

    エスカレーター方式
    使い物にならん

    +26

    -44

  • 14. 匿名 2016/02/20(土) 08:32:13 

    一概には言えないよ
    スポーツで有名な学校へ行くサッカー少年もいるしさ

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/20(土) 08:32:34 

    大都市以外だと中学受験は微妙

    +31

    -20

  • 16. 匿名 2016/02/20(土) 08:32:47 

    >>7
    灘中は男子校

    +160

    -1

  • 17. 匿名 2016/02/20(土) 08:32:49 

    小5のとき少数すらよくわかってなかったのに無理矢理親に受験を決められたけど、あの制服を着たいがために東洋英和を受験することに決め、頑張って合格したよ。でももうあのときほど頑張れない気がする。

    +87

    -8

  • 18. 匿名 2016/02/20(土) 08:33:17 

    今度転勤で行く土地はわりと中学受験する子が多い地域みたい。うちは春から小学生だけど、正直なんも考えてない。子供が勉強できる子かどうかも分からんし。本人がやりたいって言うならやっても良いけど、勧めはしないなぁ‥

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2016/02/20(土) 08:33:36 

    大学受験が全て。小中高私立に行っても学力ない子はそこで終わり。

    +80

    -42

  • 20. 匿名 2016/02/20(土) 08:35:20 

    高校受験させるのが可哀想、と言って、私立中学に入れた義弟の息子。実際は親の見栄。

    無理矢理だったので結局なじめず、公立高校を受験するはめに。
    回りは受験なんて関係ない環境だったので、変わり者扱いされてかわいそう。
    最初から公立中学に入れときゃよかったのに。

    +62

    -26

  • 21. 匿名 2016/02/20(土) 08:35:25 

    塾なんて行かなくても受験はできるよ

    親からみたら中学受験の試験は解けるレベルだし親とマンツーマンでやっていた子もたくさんいましたよ

    JG卒です

    +20

    -57

  • 22. 匿名 2016/02/20(土) 08:36:15 

    塾の事務で働いています。
    中学受験は子供も大変ですが、親もとても負担が大きいです。
    それなりの覚悟がないと厳しいです。

    +131

    -3

  • 23. 匿名 2016/02/20(土) 08:36:42 

    >>16

    しー!ほっとこ!

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2016/02/20(土) 08:37:17 

    田舎なので、公立の中高一貫、私立中学、あるにはあるけど、行く人は少ない。
    よほど荒れて救いようない、あまりにもやる気がない公立以外だと、そちらに行く人がほとんど。
    何であれ、受験するなら塾で対策してるらしいです。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2016/02/20(土) 08:37:43 

    カツカツ世帯が私立に手を出したら破綻しますよ。おつきあいもあるし、寄付金も塾も。兄弟がいればみんな同じようにしないといけない見栄から破綻するようです。

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2016/02/20(土) 08:38:23 

    親子共々精神的にも大変そうだし金銭的にも大変。同じマンションで日能研通っている男の子、泣きながら行ってる…公立の小学校で教わる授業だけでは中学受験の試験に合格出来ない…っていう事に疑問。公立でいいわ。

    +26

    -23

  • 27. 匿名 2016/02/20(土) 08:39:12 

    地頭がよくないと中学受験は苦しいかもね。結局そこそこの学校にしか行けない。
    御三家行くような子は地頭がいいうえで勉強をしているからね。

    +116

    -3

  • 28. 匿名 2016/02/20(土) 08:41:01 

    今はアラサーですが親に言われるがまま中学受験しました。
    本当は友だちと一緒の公立に行きたかったのですが言えませんでした。
    当然勉強にも身が入らず落ちましたが…
    本当に自分が私立に行きたかったら頑張れたと思います。

    +59

    -6

  • 29. 匿名 2016/02/20(土) 08:42:26 

    私も塾には行かなかったよー

    受験の時nバックにおびえたくらいだったし
    ここは出身校書くとマイナスくらう感じですかね

    +6

    -16

  • 30. 匿名 2016/02/20(土) 08:43:21 

    正直なところ、本当に目標持って子供の意思で受験の道を選ぶ子ってほんの一握りだよね

    我が家も考えなきゃいけない時期だけど
    「〇〇ちゃんお受験だってー私も行きたいー」みたいなノリで受験させる意味あるのかなと悩む

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2016/02/20(土) 08:44:09 

    公立の範囲だけではみんなできてしまうから差がつかず試験にならない。
    だから難しい問題がでるけど、結局は公立の内容の“超”応用。
    あの難しい問題を算数のやり方で解く。数学は使わず。
    「逆に大人には解けません」とどこかの塾の先生が言ってたな。

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/20(土) 08:45:27 

    神奈川私立女子御三家を出て思うこと

    周りが頭が良すぎて、精神病になった
    そのような理由で退学する人が多い
    必ずしも頭の良い中学、高校に行くことが全てではないということを忘れないでください


    +122

    -10

  • 33. 匿名 2016/02/20(土) 08:46:36 

    中学受験が成功するか否かは、親にかかってるよ。
    送り迎えやお弁当、休日の模試のセッティングや志望校の選別等々・・・。
    やる事はいっぱいあって、それを全部完璧にこなしていかないと、志望校には受からないよ。

    高校大学だったら自分で出来るけど、小学生にはどれも無理。
    だから代わりに親がやってあげないといけない。
    日々の宿題や予習復習だって、やりなさいって言ってちゃんとやるのはよっぽど自立してる子。
    そうじゃない子は親が付きっきりで見てあげないといけないよ。

    頑張ってる本人以上に親が頑張らないと、子どもも頑張らないよ。

    +121

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/20(土) 08:47:43 

    32歳の私が中学受験のときは、学年に私だけだったなー。地方都市。

    中高一貫の場合、中学に入ってからどれだけ勉強頑張れるかだよね。入って気が緩んで大学受験に失敗するのはよくある話。

    +71

    -3

  • 35. 匿名 2016/02/20(土) 08:52:45 

    >>3
    私のところは学年に一人もいないです。
    10年に一人もいないと思う。
    そのくらいのど田舎です(苦笑)

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/20(土) 08:55:35 

    子ども二人とも中学受験しましたよ。こちらでは中学受験は普通の事。
    上はSに新4年から行って結構偏差値高い学校、大変でした。
    下は6年の途中から急遽はじめて中堅校。
    どちらも本人の行きたい学校です。高校から募集している私立って少なくなってますよね
    二人目の受験は正直楽勝でした。親も子どもも。

    +30

    -20

  • 37. 匿名 2016/02/20(土) 09:03:24 

    親のエゴだよ。

    灘中受けれるような頭持ってたら、行かせてあげたらいいけど。

    小4から高い塾代かけてまでも行かせる様な学校か?ってとこを受けさせてる家庭は、低所得者がゴロゴロ混ざってる公立はイヤってだけの話。

    +12

    -47

  • 38. 匿名 2016/02/20(土) 09:05:35 

    >>1さま

    言い方きついようですが、
    塾の費用で驚くくらいなら、
    私立行かせるの、
    厳しいんじゃないかなと思います。

    付き合い、寄付金など、
    入学後も何十万単位で
    お金がかかることが
    しょっちゅうなので。

    +115

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/20(土) 09:06:55 

    うちの小学校は受験する人はほとんどいないので、話題にすることすらできない。
    公立でいいんだよね~という風潮で、中学受験するのが子供に負担をかけると思ってる。
    だから余計なことは話せない‥

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2016/02/20(土) 09:09:46 

    一人息子が中学受験。小4から最寄り駅までバスで行きそこから5駅目の塾へ通いました。
    6年生になると毎週日曜日は模擬試験、お陰さまで希望校へ合格しましたが、あれで落ち
    ていたら結構キツかったかも…今でも2/1辺りになると胸が痛くなります。
    でも、私立には公立にないカリキュラムもあるし、首都圏なら選択肢の一つに考えても
    良いと思います。息子は聖書を学ぶことができて知識としては良かったようです。
    中学受験は、親の見栄だけでできるようなものではないです。

    +94

    -5

  • 41. 匿名 2016/02/20(土) 09:14:25 

    >>37
    中学受験は、親のエゴだけではできません。お金もかかるし、何より
    親子の努力が必要です。公立がイヤではなく、私立学校の校風や教育理念に
    共感して入学させたいという親が多いと思います。
    親のエゴとか見栄とかいう人は、実際の中学受験のことがわかってないのでは?

    +141

    -7

  • 42. 匿名 2016/02/20(土) 09:16:11 

    環境が人を作るのは本当だし、より良い所に身を置けるのはいいなぁと思います。
    私は田舎だったので中学受験出来る所は無く、荒れまくりの中学に進学....私も中学校選べる立場が良かったです

    +78

    -1

  • 43. 匿名 2016/02/20(土) 09:19:02 

    小6の9月から受験勉強始めたけど、周りは小3くらいから始めてる子とか多かったので、ついていくのに必死でした(^^;;
    よく合格出来たなぁと今になって思う(笑)

    +21

    -7

  • 44. 匿名 2016/02/20(土) 09:21:53 

    公立の小学校が荒れすぎていて、授業が進まず
    とても賢いわけではないが、好奇心旺盛な息子はもっと色々学びたいと塾を希望しました。

    塾の授業が楽しすぎて、受験もしたいと言い出し
    色々とありもの凄く大変でしたが今年、希望の学校に合格しました。

    学年の4分の一くらいは受験しています。

    +68

    -3

  • 45. 匿名 2016/02/20(土) 09:24:06 

    23区内の公立小でしたが学年の9割が受験し、皆私立中にいきました。うちは経済的余裕が全然ありませんでしたが、子供の教育費には金を費やせと聞きますが
    本当その通りだと思いました。

    子供にとってもすごい良い経験でしたよ
    あのときの受験生期間があったから
    勉強にしっかり取り組む姿勢
    のベースが出来 た とおもいます。

    親としてはもう経験したくないくらいの
    大変な日々でしたが。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/20(土) 09:27:08 

    塾の親への話で、中学受験は親の受験だと言われました。学校選択などは
    小学生には無理ですから。
    難関校の下にいるか中堅校のトップにいるのが良いか考えて…と。要は、
    子供に合うであろう学校を選ぶのも親の役目ですね。

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/20(土) 09:27:32 

    ここ地方の人間が多いから参考にならないと思う
    親子共に努力&お金がかかる
    でもやっただけの事はあると思う
    首都圏なら私立の方が間違いなくレベル高い授業してくれるよ、それなりの偏差値の学校はね

    +90

    -3

  • 48. 匿名 2016/02/20(土) 09:29:01 

    中学受験を否定するつもりはないけど‥

    主人は
    保育園から高校まで公立ですが

    京都大学医学部現役合格ですよ
    今は医師です。
    大学→就職さえよければいいと思います。

    +18

    -57

  • 49. 匿名 2016/02/20(土) 09:30:42 

    世帯年収でざっくり1000万以上ないと私立は厳しい。

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2016/02/20(土) 09:31:11 

    >>12

    こういう発言する人。。。妬みや僻み、低学歴貧困層って感じがしてなりません。
    って思われてるよ。

    +33

    -4

  • 51. 匿名 2016/02/20(土) 09:32:44 

    >>48

    それで一度も塾に行ってないんなら凄いですね。

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2016/02/20(土) 09:33:15 

    >>48
    学校へ行くのは受験、就職のためだというお考えなら、それでも良いでしょうが、
    学校生活はそれだけではないと思う私は、私立ならではの教育に良いところがある
    と思い、私立中学受験をさせました。

    +62

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/20(土) 09:34:28 

    そこそこ成績良いし本人も学習意欲があるのですが、いかんせん我が家には通塾させるお金も私立に行かせるお金がない。
    いま貯金しておかないと、それこそ高校・大学受験させられない。
    うちと同じような方いますか?

    +48

    -3

  • 54. 匿名 2016/02/20(土) 09:36:58 

    タレントさんで
    偏差値高い大学卒業してるのに
    アメトークの勉強芸人やクイズ番組にでない人は
    小、中学受験→エスカレーターで大学までの人

    誰とは言わないけど、
    お笑いタレントに多いかな?
    トーク聞いててもつまらない人が多い

    +9

    -14

  • 55. 匿名 2016/02/20(土) 09:38:24 

    >>53

    一度大手塾が主催する学力テスト受けてみたらどうでしょう。
    どのくらいの成績の良さか知ってから考えてみたら。。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/20(土) 09:39:09 

    >>53
    優秀なお子さんのようですので
    特待生を狙ってみては?

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/20(土) 09:39:57 

    普通のサラリーマン。子供が複数いる。とかなら無理して中学受験しなくていいと思う。結局お金。
    クラスの半分受験組という事は、半分は受験しないわけだし。内申が取りやすくて良いと考える。
    学級崩壊レベルに中学が荒れてるならマシな学区に引越し。無い袖は振れません。

    私立に行ってもダブルスクールしてる家庭も多いです。ああ、やっぱりお金!

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/20(土) 09:43:01 

    >>51
    >>52
    ありがとうございます。
    主人は通信教育?をしていたようですよ
    主人の両親も医師です。

    息子もまだわかりませんが
    父親と同じ医師を志しています。

    +5

    -20

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 09:48:18 

    同じ学校なのに、中学は偏差値30〜40代、高校は偏差値50以上になるのはなぜ?

    +15

    -6

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 09:48:23 

    >>37
    それはエゴなのかな?
    荒れてるような学校に放り込む方が親のエゴだと思うけど

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 09:49:13 

    うちの小学校は受験する人はほとんどいないので、話題にすることすらできない。
    公立でいいんだよね~という風潮で、中学受験するのが子供に負担をかけると思ってる。
    だから余計なことは話せない‥

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 09:51:30 

    元プロ野球選手の息子さん達、
    慶應転校するのかな‥?

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/20(土) 09:52:17 

    うちの近所の、金持ち自慢一家。
    親の見栄で、中学受験させる。
    結果…
    『⚪️中(難関校)受かったんだけど、息子が行きたくないっていうから…辞退したの〜』
    地元の公立中へ。

    同級生に受験の事色々聞かれて、しどろもどろになったり、定期テストも平均以下で『お前、本当に⚪️中受かったんか〜(笑)』って言われる始末…。

    親のせいで…哀れだわ。






    +54

    -7

  • 64. 匿名 2016/02/20(土) 09:54:58 

    親が人脈を築く為に受験させる場合も多いにある。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/20(土) 09:59:40 

    うちのは中学受験を何にも考えず
    公立に行かせて
    高校は、編入組として一応有名な私立高校へ受験しました
    結果は一緒だと思う
    大学浪人するのも中学から行ってる子と
    高校から行った子と変わりないし
    やっぱり、思春期に
    ヤンチャやけど気のいい子
    頭いいけど社交性のない子
    色んな子が、いる公立が良かったと思います
    成人式も中学受験してる子は
    友達がいてないからと来なかったよ
    地元の友達も大事だと思う

    +16

    -29

  • 66. 匿名 2016/02/20(土) 10:04:36 

    私は小4から日能研に通ってました( °_° )
    小六の夏は朝8時〜昼まで塾の下にあるユリユス(日能研の個別塾)通い、昼の1時〜夜9時まで本科授業(集団)帰ってから宿題という、寝る以外はほぼ勉強してました。朝ごはん以外塾で母手作りの弁当を食べて……いまじゃ考えられないレベルの勉強量……大学受験の時より勉強してました(;▽;)笑

    中学受験って本当に親の協力なしでは出来ないですよね。支えてくれた家族に感謝してます。

    +91

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:48 

    >>7アーユー男子?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/20(土) 10:08:50 

    必ずしも優秀な学校に行かせる為だけに受験するわけではない。私の学区の中学が荒れていた為(あの悪名高い川崎南部)受験しました。

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/20(土) 10:10:24 

    私の小学校では中学受験する人はクラスで2.3人でした。
    ちなみに私は小5から塾通いました、遅い方でしたね〜。受験してよかったと思ってます。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:47 

    >>59
    中学受験の時点では学力低くても6年後を見据えて少人数精鋭で1から勉強を見てくれるから、学校の学力レベル平均が上がる=高校入試で偏差値あがる。育成力を売りにしてる中学とかだと特にそんな感じ

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2016/02/20(土) 10:15:04 

    夫が中学受験してました。
    小学生で受験勉強は大変だったそうですが、中学高校の6年間を一緒に過ごした友達、特に部活も一緒だった友達とは本当に仲良しです。
    それぞれ結婚して子供もいますが、家族ぐるみで仲良しです。

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/20(土) 10:15:47 

    中学受験でカトリック女子校に行きました。担任はシスターです。(笑)最初は嫌だったけど入って良かったと思ってます。6年通うと愛着湧くし、みんな仲良しで過ごしやすかったな。

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/20(土) 10:17:27 

    公立中高一貫も気になってます。通える範囲は、両国、小石川、白鴎、九段など。
    偏差値的にまず両国は無理だけど、九段は倍率が高すぎて無理そう(;_;)

    公立中高一貫校について詳しい方、いろいろ教えてください。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2016/02/20(土) 10:33:28 

    >>73
    都立中高一貫は学校により試験傾向が異なります

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/20(土) 10:34:45 

    >>48 >>58
    中学受験を語るトピなのに、主人は公立で京大医学部卒で
    両親も医者で息子も医者を目指してると言いたかったの?

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2016/02/20(土) 10:36:25 

    私自身が中学受験の時は、親も面接とか親子で面接っていうのがある学校もチラホラあったんだけど、今の時代も中学受験でそういうのありますか?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/20(土) 10:39:19 

    大学付属の所はよく考えた方がいいよ。
    エスカレーターで楽させてとりあえず大卒っていう肩書き欲しいだけなら楽でいいけど、大学によっては本人の行きたい学部が無いところもある。でもその中高の卒業生の9割近くがその大学に進学している場合、自分の子が残りの1割となって大学受験の勉強頑張れるかな?って思うと、なかなか難しいですよね。
    先々見た上で目標校を決めた方がいいですよ。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/20(土) 10:40:39 

    >>73さん
    子どもの友達が九段に通っています。
    区外枠ですとかなり激戦ですよね。
    でも今年は少し下がって7倍前後と聞いたので他一貫校と並んできたのかな。

    入学後はかなり宿題が出るそうです。=通塾率が低いとか。1クラスに担任が2人いて決め細やかなフォローがあるようです。英語や理科に力を入れていて、中等部のうちから英語合宿や実験などカリキュラムも充実しているそうです。公立なので学費は基本無料ですが、オーストラリアへの研修旅行や各種検定試験、運動部の一部グランドへの往復の交通費など、けっこうお金がかかると聞きました。前向きで勉強も運動もしっかり頑張るお子さんが多くよい学校だそうです。ご参考になれば!

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/20(土) 10:41:01 

    都立中高一貫校に受かった子はNでも4年からガッツリ勉強してる一番上のクラスの子達ばかりだったな
    決して都立だから楽勝受験出来る訳ではないのでご注意

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:57 

    >>65
    学校にも寄りますが、中高一貫校では上位の大学に入学するのは中学から入った子の方が多いとよく聞きます。高校から入った子たちや親御さんには、間違ってもそんなデータは出さないでしょうが。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:12 

    東京に隣接した埼玉に住んでます。

    最近は私立中学=金持ち、じゃないよね。特別裕福ではなさそう(3000万位の分譲マンション、奥さんパート等)な家庭でも切り詰めて私立中学行かせてる。

    余裕のある人が私立中学行くものと思ってるからうちは公立行ってるけど、無理して私立中学行かせた方がいいのかな?と不安になることもある。

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:58 

    親の学力と合格は比例します。とんびは鷹を産まない。

    +21

    -16

  • 83. 匿名 2016/02/20(土) 10:49:05 

    ウチは上の子が中学受験して私立。
    そんなに難関校じゃないし、タカを括ってたけど
    やっぱり私立は進みが速い。
    なんとか着いていって無事に高校生。

    下の子も低学年の時は、上の子の文化祭みて自分も受験するって言ってたけど、なにしろ勉強しない。結局、地域の公立へ。
    今は、大学付属の高校を目標に勉強するようにはった。
    子ども其々だなぁと思います。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/20(土) 10:51:04 

    私も中学受験して私立に行ったけれど、親は大変だったんだろうな、と今思う。

    その親の気持ち知らずに、遊びまくって本当は半分はg-marchのある1つの付属大学にいかれるのに、不本意な大学に行くことになった、、

    親は大学進学まで考えて私立に行かせたのに、、、

    私立中に入った人は
    何のために私立に行ったのか?

    を日々心に留めてほしい。私みたいに失敗しないように。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/20(土) 10:51:36 

    >>73
    都立中学は人気なので、科目試験を頑張るしかないですね……あとは学校の成績表も大切みたいですよ……都立中学だと武蔵とかは最近人気下がってきていてるんですけど遠いですよね?
    お子さんは女の子ですか?男の子ですか?
    女の子なら小石川(女子の倍率が低い)
    男の子なら白鵬 九段(男子の倍率が低い)

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2016/02/20(土) 10:52:05 

    塾、予備校に行く費用なし。だけど偏差値70に出来ました。今は、決して裕福ではありませんが専門職です。勉強する癖がついたのは、多いに役に立ってます。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/20(土) 10:57:46 

    >>66
    日能研を3年間通い+個別塾…
    日能研って夏季講習だけでも10万くらいするってきいたよ(;▽;)?すごいご両親だね(;▽;)やっぱり親の収入は学力に比例するなあ(;▽;)

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/20(土) 11:00:26 

    >>86

    素晴らしいですね。地頭が良いのだと思います。
    市販のドリルなどで勉強されたのですか?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2016/02/20(土) 11:00:58 

    自分に自信のない子で、周囲からすぐからかわれて泣いたりしていたので
    公立の中学に進むのが不安だったので思い切って私立中学を選びました

    5年生から塾通いで6年生ではお正月も塾、子どもには可哀想だったかもですが
    おかげで県内トップ校に合格し、自分でも自信が付き
    さらにそれなりのご家庭の子(お金のみならず教育に無関心な親ではない家庭)が来ているので、お友達も粗雑な雰囲気もなく、今は友達もたくさん、勉強も楽しんでやっています

    下の子は公立中学で十分楽しみながら行ってるので公立がダメとは思ってません
    私立はやはり副教材から旅行費から、何かとお金がかかるので大変です
    どんな目的で行かせるのかをはっきりとさせていると親子共に頑張れるかと思います

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/20(土) 11:06:47 

    >>53時代も違うと思いますが…うちは三人、そこそこの大学を卒業しました。農家のあとは誰もつぎませんでしたが。ボロ家で、奨学金制度も使いまくりでしたが、反対せず応援してくれた両親に今でも感謝しています。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/20(土) 11:08:24 

    >>48

    でも勤務医でしょ?

    私立小中には医師より稼げる職業の親がわんさかいるのよ。田舎では医師が一番だろうけど都会は医師?あーそんなんですねぇ〜で流される世界もあるの。それが私立。

    公立小中ならお医者様凄い!って反応されるだろうけどね。

    +38

    -12

  • 92. 匿名 2016/02/20(土) 11:11:28 

    地方です
    塾講師に言われました
    中学受験は勧めないと
    中学は公立、高校で公立のトップ校を目指した方が良いと言われました
    地方の私立高はレベルが低いので…
    都会だと、また違うのかもしれませんが

    +24

    -8

  • 93. 匿名 2016/02/20(土) 11:12:43 

    >>91
    そういう問題ではない。受験の頂点が医学部なのは間違いないでしょ。馬鹿なの?

    +13

    -16

  • 94. 匿名 2016/02/20(土) 11:13:31 

    >>73
    子どもが都立中に通っています。
    おっしゃってる学校は都立中の中でもレベルも倍率も高いですね。
    まずは春から学校見学を始めて(親だけでも)遅くても5年生で都立中対策の勉強を始め、6年生になったら過去問とお子さんの相性のよい学校を志望校にするとよいかもしれません。都立中の問題は各校でかなり違うので。我が家は倍率は高かったですが、過去問との相性を信じてそちらを受験しました。ただ圧倒的に受かる人より落ちる人のが多い厳しい戦いなのは覚悟しないといけないと思います。
    よい学校にめぐりあえるといいですね。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/20(土) 11:18:48 

    >>93

    大学受験の偏差値トップを目指すためだけに中学受験する人の方が少ないと思うけど?

    中堅大の付属で人気の学校があったりするでしょ?田舎の人とは価値観合わないなぁ…

    +28

    -4

  • 96. 匿名 2016/02/20(土) 11:24:52 

    >>78さんはじめ、公立中高一貫校について教えて頂きありがとうございます。73です。
    倍率のこと、公立とはいえいろいろお金がかかることには悲しい目からウロコでした(^^;;

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/20(土) 11:26:46 

    >>95
    いやいや、都市圏の中高一貫の私立中出身ですよ。
    親が医師とかはザラにいたし、自分の年で東大合格は10人ぐらい出したけど、
    京大医学部に現役合格したのは1人だけ。

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2016/02/20(土) 11:27:58 

    小学校の頃神童扱いだった子が、中学受験してそれなりのレベルの中高一貫の私立に進学した。
    数年後、私と同じ地元の公立中学に進学した友人が、大学のキャンパス内でその子を見て驚いたと言ってた。
    友人が進学した大学はFランではなく、中堅レベルの大学だけど、中学受験した神童扱いだった子は、それなりのレベルの学校に進学したので、もっと上のランクの大学に進学してるはずでは?と思ったらしい。
    それに、大学付属の学校に進学した記憶もあったので。
    表情は暗かったらしい。
    本人にもこんなはずじゃなかったという思いがあるのかなと思った。
    他にもいじめにあって公立に転校した子や、結局外部の高校を受験した子がいる。
    中高一貫の私立に進学しても、そのまま良い大学に進学できて人生安泰ではないんだなと感じる。

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/20(土) 11:28:05 

    >>88ありがとうございます。問題集は何でもいいんですが、100回は繰り返し解いたと思います。あと、読書する癖は現在も役に立ってます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/20(土) 11:31:54 

    中学受験したくらいで将来安泰なんて思う人、いるのかな。
    中学受験は通過点でしょ。
    中学受験分かってない人が想像でコメントしすぎー。

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/20(土) 11:31:57 

    >>34
    まさに、それです。
    高校1年の息子、中学受験で進学校といわれる中高一貫へ入学できました。
    が、周りの子が優秀過ぎて「もう、いいや~」と、投げ遣り状態。
    周りの刺激を受けて、頑張るかと期待していた親がバカでした。
    本人のやる気さえあれば、何処の学校でも良かったんです。
    今、学校の高い授業料にプラスして塾代も払う羽目になって懐が泣いてます。

    何が良いのか分からないものです。
    お子さんの性格をよく把握していないと、私みたいに失敗します。
    皆様のお子様が、より良い道に進めますように。

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2016/02/20(土) 11:35:08 

    たとえ早慶だろうが、私立の付属中は微妙でしょ。
    大学まであるとこは内部進学のセンがあるから甘えるよ。
    筑駒や大教大付属みたいな国立の付属中だとそんなことないけど。

    +9

    -23

  • 103. 匿名 2016/02/20(土) 11:38:39 

    >>76
    帰国子女枠は面接が多いですが大部分の私立は面接がなくなりましたよ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/20(土) 11:40:12 

    田舎だから、中学受験っていったら国立大の附属だなー。
    8年前くらいに一つだけ中高一貫の私立できたけど、まだ実績もあんまりないし、そこを目指すって感じではないかも。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/20(土) 11:40:29 

    子供が去年、公立の中高一貫校を受験しました。
    受験しようと思ったのが6年生の夏休み。
    周りの子より遅いスタートでした。
    公立の中高一貫の問題は、国語算数理科社会の4教科をまぜたような特殊な問題なので、それ専門に教えてくれる塾に通いました。
    面接の練習も塾でしっかりやってもらいました。
    受験の手続きは小学校の校長先生にから願書をもらい、担任の先生に内申書みたいなものを書いてもらって、校長先生から提出してもらうという形でした。
    受験の問題は、本人なりに出来たと言っていたのですが、倍率は毎年6倍くらいなのでやはり不合格でした。
    合格した子のことを聞くと、◯◯コンクールで優勝したことがあるとか、◯◯大会で優勝とか、一芸に秀でた子が合格していたようです。
    また帰国子女の子も合格していました。
    公立の中高一貫は人気があるので、勉強が出来るだけでは、入るのは難しいのだと思いました。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/20(土) 11:42:32 

    >>59
    中学受験と高校受験では、偏差値を出すテストを受ける層がまず違います。中学受験する層は小学校でも優秀な約10~20%、対して高校受験は中学生の100%に近い。その中には難関一貫校に通う層は入っていません。
    なので、同じ学校でも中学と高校で偏差値15~20くらい変わってくるのです。

    +60

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/20(土) 11:46:24 

    >>75
    >>91
    気を悪くさせてごめんなさい。
    主人は勤務医です。
    息子の将来もわかりません。

    私が言いたかったのは、
    小中高校がどこでも
    大学、就職先が重要では?ということです。

    プロ野球監督のお子さんで
    慶應幼稚舎→慶應大中退の方も
    おられるようですのでね‥




    +8

    -26

  • 108. 匿名 2016/02/20(土) 11:48:51 

    自分の時は学区の学校が雰囲気良くなかったので、東京への憧れもあり受験して女子の一貫校に入った。

    今自分の子をどうしようかすごく悩んでいて、公立も昔とはだいぶ違う様子だし、実際に学区の公立中学に通わせてるママさん達からも全然悪くはないよと聞くので、わざわざ満員電車に乗って遠くまで通わせるのもどうなのかと…

    自分の通った私学はとても楽しかったけど、難関大学にも多く進学するけど、のんびりしてる子はどうでもいいような短大に進学する子もまれにいるので、結果的にそんな短大に進学するようじゃ6年私学に通わせる意味があるのだろうか…と色々悩ましいです。

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2016/02/20(土) 11:50:05 

    親が学校の役員やってると受験に有利、て本当ですか?
    同じクラスの受験本気ママさん、卒業するまで本部やります!と張り切ってます

    +2

    -28

  • 110. 匿名 2016/02/20(土) 11:50:10 

    私立の中学入試経験しました。数学がひねりあったし、それに学校の授業が全然中学入試に追いついていなくて塾とかも通ったけどちんぷんかんぷんだった思い出。もちろん不合格だったけど
    中学入試の定番ってさるかめ算?だっけなんか色々あって正直xやy使った方が楽じゃんっていうのがいっぱいだったような…

    +3

    -18

  • 111. 匿名 2016/02/20(土) 11:50:30 

    早稲田中高は大学付属でも珍しく、半数ほどしか早稲田大学に進学しないんだよね。
    残りの半数は国立とか医学部あるところとか。勉強熱心な所ですよ。

    +38

    -4

  • 112. 匿名 2016/02/20(土) 11:52:00 

    >>107
    部外者だけどさ、京大の医学部はほんとすごいよ。尊敬する。
    医学部は推薦以外は(ここ大事。推薦の学力レベルは…酷いこともある。もちろん頑張った子もいる)すごいよ

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/20(土) 11:54:12 

    >>109
    内申点も学校の成績も関係なく、子供の本当の学力だけで入れるのが中学受験の良さなのでそれはないです

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/20(土) 11:57:23 

    >>110
    さるかめ算じゃなくてつるかめ算 笑

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/20(土) 11:59:02 

    東京在住。私と年子の姉、その2つ上の姉も3人全員中学受験して私立の中高一貫校に行きました。今思うと親は経済力あったんだなーと思います。

    私は姉も行ってたので、何も考えず中学受験したけど、とても楽しかったですよ。6年間一緒だから、同級生との関係も密で、34歳の今でもとても仲良しです。今は三姉妹とも専業主婦やってます(笑)誰もバリキャリにはなりませんでした。

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2016/02/20(土) 12:00:54 

    女子中は親も一緒に面接の所多いですよね。男子は子供だけの所がほとんどなのに。
    女子は親を見て決めるってところがイヤだなぁーと思いました。うちは両方いるので…

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2016/02/20(土) 12:03:10 

    中高6年間で同じ部活仲間で頑張る経験は大きいです
    一生物の友達や親友が出来ますよ

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2016/02/20(土) 12:03:12 

    慶應はお金持ち系と優秀系、両方程よく入学させて経営が上手い。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/20(土) 12:04:28 

    >>107
    もちろん、そう。進学校を受験するのは大学進学のため。
    よって元々の目的である志望の大学に合格さえできれば、中高はどこでもかまわない。

    +8

    -7

  • 120. 匿名 2016/02/20(土) 12:04:44 

    成績普通小2息子。
    やりたいことあるし○○(意地悪な幼なじみ、いじめを受けているわけではない)と同じ中学に行きたくないから受験したいって最近言う。
    冴えているタイプでもなし金銭的にもどうしたものかと悩みます。
    仮に行くなら公立の中高一貫校。むずかしいなぁ~(-_-;)

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/20(土) 12:08:52 

    >>120
    脅すつもりはないけど、
    高校で一緒になったりして‥

    +4

    -8

  • 122. 匿名 2016/02/20(土) 12:12:22 

    偏差値の高い大学、学部に行きたいのが目的ならずっと国公立でもいいよね。

    でも私立の良さって、話の合う、諸々のレベルの合う、無理なくお付き合いできるお友達と出会えることだと思うから私は私立で良かったよ。
    子供も私立に行かせる予定。

    +43

    -1

  • 123. 匿名 2016/02/20(土) 12:21:22 

    荒れた小学で、近隣の公立中学もその流れで荒れていたので受験させました。
    本人が途中から急にやる気出したので、本人も行きたがっていた中学に入る事が出来ました。
    中学に入ってから初めての保護者会で、保護者の方々の熱心さと上品さにビックリ。キンパツのギラギラママさんは見かけません。それが良いか悪いかは人それぞれですが。

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/20(土) 12:21:24 

    私立受験して良かったと思った事の一つに、かなり進学校だけど高校受験組は入学した途端に遊び出し、中学受験組は高校進学と同時に大学受験勉強モードに入ったのを目の当たりにして中学受験の意義を感じたよ

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2016/02/20(土) 12:26:18 

    >>124
    そうそう、中高一貫の進学校は大学受験見据えてるからね。中学のうちから高校生がやること習ってる。
    中高一貫ていうと「エスカレーター」とか「ゆとりで育つと使えない」みたいな事言われるけど、むしろ早目に目標持って、ゆとりを持って頑張ってるだけなのにね。

    +60

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/20(土) 12:43:33 

    >>120さん

    地元の公立だろうが、頭もお育ちも良い私立だろうが、意地悪な子はどこにでもいますよ。
    受験以前に、嫌なことされたら先生に相談する、やめてという、言い返すことを覚えないと、一生イジメられますよ。

    +14

    -6

  • 127. 匿名 2016/02/20(土) 12:43:44 

    これは住んでいる地域によってかなり違うと思います。
    私の住んでいる地域は、高校でいうと一般的に公立の方がランクが上、私立が滑り止め(そうじゃない方も勿論いますが)感覚です。
    ここ、二~三年前から、私立中学を受験する小学生もポツポツと居る様になりましたが、学年で、数人程度です。まだまだ、東京の様な感覚ではないです。
    でも、後数年も経てば、私立中学を受験する小学生もどんどん増えて行く様な予感はします。
    住んでいる地域によって大分違いますね。

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/20(土) 12:47:12 

    目標は、偏差値60以上の大学に行ければいいと思うよ。その数字くらいから、将来に対してしっかりしたビジョン持った人達に囲まれ始めるからね。あと、やっぱりFラン大学は資格をいっぱいとるなら別として、行かないほうがいい。

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2016/02/20(土) 12:50:02 

    109

    都内在住です。公立中高一貫校の出願に内申書みたいなものが必要なのですが、その下調べシートの質問事項に親の役員経験を書く欄がありました。(他には子どものコンクール類の入賞歴やボランティア経験の有無なども)うちの子の学校だけかもしれませんが、学校内でも公立で繰上げ合格をしたお子さんの親は役員経験者が多い印象です。
    私立中は一切関係ないと思います。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2016/02/20(土) 12:55:56 

    >>127
    べつに首都圏や関西圏でなくても、
    超進学校はやっぱり公立より私立優位になると思うけどね。
    北海道九州でいえばラサール、中国でいえば白陵みたいな。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2016/02/20(土) 12:56:30 

    子供が小石川に通っています。六年の夏休みから受験勉強を始めました。塾でもう一人受かった子供は、なんと12月に入塾。
    結局、地頭が全てなのかなーというのが、中学受験の感想です。
    あまり塾の宣伝や、周りの声に振り回されず、子供自身の特性を見極めて判断したほうがいいですよ。そうして決めた結果なら、公立でも私立でも、必ず意義ある結果になるはずです。

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2016/02/20(土) 13:08:28 

    友人は中学受験に失敗しましたが、
    高校受験でリベンジし
    東京大学に現役進学しました。
    失敗も成功のもとですよ♪( ´θ`)

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/20(土) 13:14:04 

    不合格だったとき、打たれ弱い子だとかなり凹んで自暴自棄にならないかな…。
    まだ10代前半でそんな経験させていいものか、悩む。

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2016/02/20(土) 13:15:27 

    みんな合格しますように

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/20(土) 13:37:13 

    >>107
    「小中高がどこでも、大学、就職が大事では?」とおっしゃっていますが、
    小中高をどんな学校で、どのような学校生活を送れるかが大事だと考えるから
    子供に合った学校選びをして、私立学校受験をする方も多いと思います。
    ただ単に、就職のためだけに学校へ行くわけではないと思いますので。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/20(土) 13:38:39 

    都内です。
    うちの地域はほぼ中受験します。試験の時期は小学校(公立)に登校してくる子は10人もいません。

    最初は私も親の見栄なのかな..と思っていたのですが
    中高一貫で高校募集をしていない学校が多いんです。
    今まで高校募集をしていたけれど廃止にする学校も毎年増えてきているので
    中学受験しないってのは、かなり限られた学校しか選べないのだと思います。

    あと、選べるほどいろいろな学校があるから
    ちゃんと選びたいってのもあります。

    子供は結構楽しんでますよ。

    +26

    -2

  • 137. 匿名 2016/02/20(土) 13:52:12 

    子供が少しでも受験嫌がってたらやめといた方がいいと思う。
    親に無理矢理中学受験させられたけど、やる気がなかったから底辺私立中学しか受からなかった。そこは近所の公立中学もよりも荒れてたし、京◯にあったからいけずな人多く、1時間かけて中学に通ってるの馬鹿らしくなってた。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2016/02/20(土) 13:52:27 

    >>135
    中学受験=私立学校のみ?

    子供にあった学校選びも卒業するまで
    どうなるかわからないですよ。

    皇室の方も名門私立校に通っておられましたが
    乱暴なご学友に困っておられたそうですし

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2016/02/20(土) 13:57:07 

    本人が受験先(志望校で)何かしたい事(夢でも勉強でも課外活動でも)があり
    「それで受験したい」と言ったらさせるかな。

    それ以外はさせない。だって親の進路じゃなくて、子供の進路であり
    わざわざ親が口を出す事じゃないと思う。

    しかも高校だって商業や工業等の学校があるし、その上だって専門や短大等様々な道があるしね。
    子供がその中で決めればいい事。

    したいときの為に、お金は遺しておくけど。要は人間しかっり自立し、
    人道に外れず手が後ろに回らなければ、
    後はどんな職業(漁師でも農家でも)でもいいしどんな学歴でも気にしないよ。
    高卒でも、院卒博士号でもね。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2016/02/20(土) 14:30:20 

    私立の中高大一貫校に通ってました。
    ひとにもよりますが、私自身はとてもよかったです。受験がないぶん、勉強にたいするプレッシャーがなく、自分の好きな勉強を好きなようにすることができました。いまでも勉強は好きで、エンジニアという生涯研鑽が必要な仕事もずっと好きでいられてます。
    社会人で大学院の単位を受講するのも楽しいですよ。

    公立の小学校より、私立の中学校のほうがはるかに教員の質もよかったので、子供には中学受験させる予定です。

    +10

    -4

  • 141. 匿名 2016/02/20(土) 14:32:07 

    私立に行かせたいけど金銭的には厳しい。。。というご家庭は、都立中高一貫を狙うと同時に併願でややレベル低めの学校の特待生を狙ってみては?レベル低めでも完全にダメダメな学校もあれば、少しづつ合格実績を伸ばすため先生たちがすごく頑張っている学校もあります。どこが?というのはここでは書けないけど塾の先生方は絶対情報をお持ちなので、これから伸びる学校を聞けばよろこんで教えてくれると思います。そういった学校は適正型入試にも対応してくれるところもあり、都立の勉強だけしていても受かる可能性は十分あります。
    都立ダメなら公立で、と考えているお母さんは多いのですが、公立とさほど変わらない金額で私立の充実した設備を使え、指導を受けられるならそれもありなんじゃないかなーと思います。

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2016/02/20(土) 14:36:35 

    地域性もあるけど、都市部でも各家庭の価値観だよね。
    私立に意味を見出す人は、お金が無くても特待狙ったり、お母さんが物凄く働いて行かせてるご家庭も少なくない。
    それで最終学歴も様々。
    ただ、お母さんが本当に頑張ってるところはお子さんも頑張るなーって印象。
    うちは子供3人中学から私立は無理なので中学受験はしませんでした。
    地元の中学はちょっと荒れてるけど、子供達は楽しそうに通っています。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/20(土) 14:38:17 

    地方か都心かによって状況は違う。
    地元の公立が評判いいか悪いかも地域それぞれ。

    結局、子供の事を考えて親が決めた事なんだから、他人がそれを批判するのはどうかと思う。

    「知り合いが私立行ったけどいじめで転校」やら「入学したら周りが頭良過ぎてノイローゼに」とかを鬼の首をとったかのように書く人は逆に私立コンプレックか?とも思える。
    私立中に行った子がその先の人生つまづくのが嬉しいの?

    ウチは今年子供に受験させたけど、公立中を蔑むような事は子供にも言わなかったよ。行かせたい学校が私立にあっただけ。

    私立・公立、それぞれいい所あるよ。
    行く子もさまざま。

    +38

    -2

  • 144. 匿名 2016/02/20(土) 14:52:19 

    >>131
    結局そうだと思います。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/20(土) 15:03:39 

    >>111
    早稲田中はそもそも「付属」ではないからね~
    細かい事言ってごめん。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/20(土) 15:07:04 

    >>143
    身内が県内トップの公立進学校に成績上位で入学したけど、その後思うように成績が伸びず、本人も実は1ランク下の学校を希望していたのでノイローゼになり、以来40年精神障碍者だよ。
    頭いい人って考え過ぎちゃうから、私立だろうが国公立だろうがそういう人は関係なくいるけど。
    あなたにいう訳じゃないですが、トップ校に受かったお子さんをお持ちの親御さんは、おこさんがのほほんタイプならまだ大丈夫ですが、天才肌でもきちんとしてるタイプなら気を付けて下さい。


    +1

    -5

  • 147. 匿名 2016/02/20(土) 15:08:05 

    >>66

    日能研+ユリウス、うちと一緒!
    うちの子も将来そんな風に思ってくれたらいいな~。
    今は何とも思ってなさそうですが・・・
    でも、親は思います。12才やそこらで夏休みに遊びもせず1日中お勉強してたあなたや受験生の子たちが偉いよ!
    親御さんももそう思ってるはず。

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/20(土) 15:18:01 

    中学受験て親がどれほどかかわることが出来るかが、合否の決め手じゃないかと思います。
    言い換えれば、良くも悪くも親の意向を反映しやすい。
    高校受験はそうもいかないので、例えば激しい反抗期にぶつかったりしたらいやだなーと個人的に思います。
    実際親戚の子は高校受験でほんとは受けたい学校があったのに親の意向で別の学校を受けさせられ失敗、本来の偏差値よりかなり低い学校に行くことになり荒れてしまい、大学も行きはしたもののFランでした。もちろん大多数の子たちは問題なく進学出来てるとは思いますが。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2016/02/20(土) 15:19:08 

    今年受験だった息子がいます。
    みんなが遊んでる時期に勉強させて可哀想って、私の親に何度も言われました。
    でもこの年の子供達が何して遊んでるかって、友達の家でDSしてるか、親が働いてて放任な子の家のパソコンでゲームしたり18禁サイト観たりしててヤバイよって息子。
    塾は塾で友達も出来、夏休みも塾の自習室で待ち合わせて一緒に勉強したり、彼らなりに楽しみ見つけて頑張ってました。

    +48

    -2

  • 150. 匿名 2016/02/20(土) 15:20:13 

    >>93

    日本では頂点は東大だよ。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/20(土) 15:21:55 

    >>139
    よっぽどしっかりした子じゃないと小学生で進路、将来を明確に決められる子って少ないんじゃないかな
    そもそも小学生が知ってる進路ってかなり幅が狭いし
    本人がやりたいことを見極められる年齢の時に選べるようにしてあげたい

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2016/02/20(土) 15:23:02 

    >>137
    それはあなたの学校リサーチ不足だよね。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/20(土) 15:23:56 

    親の協力なしに合格はあり得ない。それが中学受験。

    高校受験、大学受験は本人次第。

    +29

    -4

  • 154. 匿名 2016/02/20(土) 15:31:06 

    >>150
    国立大(+慶應)の医学部はあきらかに理科三類をのぞく東大より難易度高い

    +18

    -9

  • 155. 匿名 2016/02/20(土) 15:43:58 

    >>152親が勝手に決めたんだけど。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/20(土) 16:01:17 

    >>155
    人のせいにしながら文句言って生きている人は、過去にタイムスリップできてそこから別の道を歩んだとしても同じ結果を生み出すのだ。

    +7

    -5

  • 157. 匿名 2016/02/20(土) 16:06:32 

    >>156何言うてんの?

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2016/02/20(土) 16:14:54 

    子供が中学受験しました

    塾に通い出す年齢になる前の小学1年から
    毎日少しでも机に向かう習慣をつけたり
    博物館に連れて行ったり、学ぶのが楽しいと思うように 導いたつもりです
    受験するのも 受けなさいと言ったことはなく、自ら やってみたいと言い出したので受験を決めました

    それから、テストの結果よりも、頑張ったことを褒めるようにしていました

    中学受験は 親子二人三脚の受験といいますが、本当にそうだと思います

    本人も頑張ったことが自身になっていて、あのとき頑張れたから、それより大変なことも乗り越えられるという感覚らしいです

    今は 勉強も部活も楽しそうに通っています
    私としては、努力の仕方を身につけられたのではと思っています

    それが、人によっては、スポーツだったり様々だと思います
    それぞれお子さんとご家庭にあったことをすればいいのかなと思ってます

    +29

    -1

  • 159. 匿名 2016/02/20(土) 16:21:56 

    >>105

    公立の中高一貫は
    オールマイティになんでもできるタイプの
    、しかもジアタマのよい子じゃないと 難しいんですよね
    6年生から塾通いだと、私立でも厳しいんじゃないでしょうか
    覚えることが膨大ですものね

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2016/02/20(土) 16:23:56 

    >>110

    つるかめな

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/20(土) 16:36:43 

    私は30年近く前、中学受験し付属の大学まで行きました。小6の1年間塾通い、一生で一番勉強したと思います。
    高額の塾代、授業料。親に感謝です。

    今年、長男が公立中高一貫校を受験し合格しました。一年間の塾通いでしたが、お金もですが、送迎も大変でした。

    公立中高一貫校は私の住む場所では大人気です。授業料が安く、市でトップクラスの進学校に入学できるということで、記念受験なんて言って受験する人もいますよ。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2016/02/20(土) 16:58:16 

    >>154
    じゃあ、東大理三(東大医学部)が日本の最高峰でOK?

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2016/02/20(土) 17:00:53 

    >>162 いいよ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2016/02/20(土) 17:13:29 

    中高一貫の私立に通った娘は、本当にのびのびと育ちました。
    持って生まれた性格もあるとは思いますが、公立小学校に通っていた6年間はどちらかというと人間関係に神経質だった気がします。
    それは実は親の私も同じでした。
    学校での友達との関係がそのまま、ご近所さんとの関係にも繋がってしまう環境では神経質にならざるを得なかったようにも思えます。
    また、小学校時代、少々変わり者でイジメの対象にもなりがちだった子が娘と同じ私立中学に入学したのですが、「変わったところも個性」と受け止めてくれる先生方やお友達に恵まれて、その子はみるみる変わっていきました。
    いじめられることは無くなり、良いところがグングン伸ばされ、夢を叶えるための専門学校に進学していきました。
    ウチの娘にもその子にも、この学校が合っていたんだなとしみじみ思いました。
    学校にも寄りますし、子供の性格にも寄りますから一概には言えませんが、本人の意思と経済的ゆとりが少しでもあれば私立中学を選択肢に入れるのも悪くないのではと思います。

    +24

    -4

  • 165. 匿名 2016/02/20(土) 17:21:55 

    私は自ら志願して中学受験しましたよ!
    理由は制服が可愛いからとか街中にある学校だったからとか、くだらない理由でしたねw
    でもモチベーション上げるには十分な理由だったので、人生で一番勉強頑張ったんじゃないかな?
    その後は大学生までエスカレーターひゃっほい\(^o^)/だったので、あのとき受験させてくれた親に感謝ですね!
    私も子供が自ら志願すれば中学受験させてあげたいけど、別に公立でもどちらでも~なスタンスでおります。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2016/02/20(土) 18:17:58 

    夫婦で死に物狂いで働けば私立になんとか行かせることができるかもしれない。
    でも、もし片方が病気やケガで働けなくなったら、たちまち学費どころか生活費すら滞ってしまう可能性がある。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2016/02/20(土) 18:21:25 

    >>21

    うちも塾無しで受験して御三家受かりました。
    夜遅くまで拘束されるし不健全な小学生生活を強いられる塾に頼らなくたって、親が対策と計画を立ててマネージメントすれば合格できますよ。

    +2

    -9

  • 168. 匿名 2016/02/20(土) 18:40:19 

    子供に中学受験させました。
    受験しない小学生が、
    家族でレジャーを楽しんだりしている時に、そういう事が出来なかったことは、今となっては、寂しい感じがしています。

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2016/02/20(土) 18:53:56 

    >>168
    いえいえ大丈夫です。
    入学された中学校で、思いっきり青春できます。
    部活も約4年間みっちり楽しめます。

    息子を見て思います。
    家庭環境も似ているので、親子共に楽しませて頂いてます。
    これからです。
    色々な友達に出会えるので楽しみですね。

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2016/02/20(土) 18:57:35 

    公立の中学に行きたくなかったので、自ら希望して受験しました。
    おとなしい性格だったのですが、中学から私立の女子校に通いはじめ、とても明るくなりました。
    はたからみれば、ぬるま湯に入ったような、温室育ちになってしまったかもしれませんが、中学高校の6年間は、私自身とても良い時間を過ごせたと思っています。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2016/02/20(土) 20:38:05 

    お金がないからと安易に私立の特待狙いは賛成できません。
    入学時に6年間の特待を認めてくれるところなんてほぼ皆無で、単年度で見直しがされる。学年が上がるにつれ特待生の人数を減らしたり、大学の指定校推薦枠を使わせてもらえなかったり、部活を制限されたりとよくよく調べると窮屈な決まりがある場合もある。特待狙いで受験したけど不合格で、一般なら合格。今さら公立なんて恥ずかしくて行けない、と子どもが号泣するのでその私立中に入学させたものの、金銭面で苦しくなり母親がパートを増やして体調を壊すなどはよくあること。学校も特待クラスに力のある教師をつけることが多いので普通クラスはガタガタ。(中堅以下の私学は専任講師率が低いことはNHKなどでも取り上げられています。)
    持ち偏差値より10以上落として、無理してそのような私学に行かせる意味があるのかよく考えてほしいです。
    また倍率の高い公立一貫校を記念受験するのも考えもの。いくら落ちる子の方が多い受験とはいえ、落ちたらやっぱり子どもは傷つくんです。ネットや塾のあおり文句やママ友など周囲に流されないで、子どもの性格をみつつしっかり情報を集めて覚悟を決めてほしいです。
    都内の塾講師の意見です。

    +26

    -3

  • 172. 匿名 2016/02/20(土) 20:57:23 

    親のエゴとか言ってる人、自分が受験したのかな〜。

    中には親の犠牲者もいるけど、大抵の子は中学受験てかなり良い思い出だったりするから。

    苦労したことも含めて。

    私自身、中高の子とは今でも仲良いし、大切なものをもらった空間だったと思ってるけどな。

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2016/02/20(土) 21:15:16 


    私立に馴染めなかったという人もいると思うけど
    それは公立でも同じ。
    合う合わないは本人次第!

    結局は親が子供のことを考えて
    しっかり志望校を選べるかが大事。

    by 教育関係者

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2016/02/20(土) 22:32:41 

    大手塾の合格者数を学校別に見てみると、
    学校側発表の合格人数と合いませんよね?

    これってダブルスクールの子が多いからですか?
    今ってダブルスクールが当たり前なのでしょうか・・

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/02/20(土) 23:20:23 

    4年前ですが、中学受験しました。
    小五から塾にいって勉強漬け。
    10倍の倍率で抽選の進学校に受からず…
    地元の友達がいる中学生活が楽しかったので
    後悔はしてません!!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2016/02/20(土) 23:20:58 

    横浜住みですが、子供が通っていた小学校は学年の約7割が中学受験。しかもほぼ有名校で驚きです。
    我が家は子供に聞いても「しない」って言っていたので公立中学入って
    今週、公立高校受験終わったけど内申とか大変でした。
    本人は「やっぱり中学受験しておけばよかった」って言ってたけど
    勉強しなさいって言ってもしない、塾に行っても先生のアドバイス通りにしない、結果は塾に通っても成績が上がらない。
    こんなんじゃ、私もイライラしていたと思うので中学受験せず正解でした。
    中学受験するお子さんと親御さん、尊敬します。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/20(土) 23:21:31 

    >>174

    サピックスについていく為の塾もあると聞くし、塾掛け持ちあるだろうね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/20(土) 23:38:39 

    >>174

    模試を受けただけとか、夏季・冬期講習受けただけの生徒も合格実績に入れてるところも多いって聞いたことがあります。ダブルスクールは私の周りだと大手の塾+個人指導or家庭教師の人がほとんどで、大手を二つ掛け持ちは一人しか聞いたことがないけど、それなりにいるものなんですか?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/20(土) 23:44:22  ID:AOc37vDocX 

    中学受験をしましたが、不合格でした。
    泣きそうなぐらい辛かったですが面接があり、いい経験になったと思います。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2016/02/20(土) 23:57:52 

    自分自身が中高一貫校に行きました。25年程前なので6年生の夏休みから家庭教師をつけて受験。二教科の時代だから過去問さらうくらいで中堅校に受かりました。でも大学には行かず、専門学校に行きました。自身の希望した通りにしてくれて親には感謝です。夫も中学から私立です。

    そして今、息子がNバッグを背負い始めました。本人の希望だから通わせますが、現在の4教科主流は勉強量が多く私はそこに疑問を感じます。
    でも、私は私立で良かったですよ。難しい年頃に私立の環境に身を置けたのは幸せでした。
    大学または大学院等の進学は自分で考えられる精神年齢だと思いますし、自分で考えてもらわないと困ります。
    中学受験までは親が与えられる最後の環境設定というだけです。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/02/21(日) 00:30:25 

    どんなに切り詰めても働いても、私立に通わせられる財力がありません。
    せめて特待…と思いましたが、このトピ読んで特待のからくりも知りました。

    中学受験させてあげられず、ごめん。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2016/02/21(日) 00:36:53 

    夫婦共中受してます。
    私は小1から通信教育、小3から塾。姉も受験組なので自然な流れでした。
    姉は私立大学付属。私は国立中でしたが、親が滅茶苦茶大変だと思います。
    送り迎え、お弁当作り、サポート、、、感謝しかないです。夜は塾でお弁当ですからね。大変だったけど、今の自分があるのは受験したお陰なので、意味はありました。

    でも、あれだけのことを子供にしてあげられるかな、、、

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/21(日) 00:49:54 

    本当に頭が良くて勉強が好きでない限りおすすめしない。高いお金費やして、時間かけて通学するくらいなら地元の公立で十分だった。

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2016/02/21(日) 00:57:51 

    >>181

    本気で考えてるなら
    がるちゃんで情報集めないで
    進学情報をちゃんと知った上で、
    やめるなり 頑張るなりしたほうがいいと思いますよ
    学校によっては学費も結構違うし
    寄付金は絶対じゃない学校もあります
    公立中学に行って 中1から塾に通うこと考えると、結構かかったりするし、
    中高一貫でも面倒見のいい学校なら 大学受験まで 学校でみてくれるところもあります
    総合的にみて決めたらいいかなと思うよ
    周りの中途半端な意見に惑わされず、自分で調べるのが いいよ

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/21(日) 01:04:22 

    >>111
    早稲田大学は附属高校と係属高校に分かれた高校を持っています。
    附属高校には早稲田大学高等学院(近年中等部ができました)と本庄高等学院。
    係属高校には早稲田実業高校・早稲田中高・早稲田佐賀・早稲田シンガポール等があります。

    附属高校は、本流でほとんどの生徒が早稲田大学へ内部進学します。
    係属高校は、だいたい6~7割くらいの生徒が早稲田に行き、3~4割の生徒は他大学受験をします。早稲田中高では東大や医学部に合格する生徒も普通にいるそうです。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/21(日) 01:47:38 

    旦那が公立高校からMARCH
    私が公立高校から無名短大
    で 息子の地頭も良く無い中での中学受験
    理由は地元の公立中学が荒れているためです
    進学校はとうてい無理なのでなんとしても付属校のどこかに入れれば、、

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/21(日) 02:03:15 

    娘が昨年から女子中学に通ってるけど
    金持ち+気が強い子ばっかり。
    中学受験は性格が歪む?

    +7

    -10

  • 188. 匿名 2016/02/21(日) 05:47:13 

    小5から塾にやりましたが短大に行ったのか?と思うくらい結果かかったのでびっくりしました。
    九州ではトップクラスの私立の中高一貫校ですが先生はのんびり構えていて、伸び伸びした校風でした。
    中高は塾にいかず、現役合格だったので、トータルでみれば公立校+塾+一浪で予備校と費用は変わらない気がします。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2016/02/21(日) 06:12:53 

    滑り止めに受けた私立中高一貫校から、6年間入学金、授業料全免の通知が合格通知と同封されていて、教頭先生からもぜひ入学をと電話もありました。
    その時に聞いたことによると…
    途中成績が落ちても全免のまま。
    一年単位で見直す場合は一年単位で授業料無料の別の措置。
    ということでした。かなり心が動きましたが
    本人が本命の学校に行きたがっていたのでそちらにしました。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/21(日) 08:19:32 

    子どもが公立中高一貫校に
    今年受験して受かりました


    五年生の時に
    学校見学にいき、体験授業が
    楽しく、絶対合格してここに入りたい!
    と強く思ったみたいです

    六年生から塾にいきましたが
    受験専門の塾が近くになく
    その辺は苦労したようです

    今は宿題漬けの毎日ですが、
    春から制服を着て学校生活を
    かなり楽しみにしているみたいです

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/21(日) 08:36:15 

    頭の良いこと頭の悪い子は中学受験するべき。特に頭の悪い子は大学付属に入れてあげたらいいのにと思います。日大付属中あたりは入りやすいし、スタートが遅くても大丈夫。意外とお坊ちゃまが多くていいんじゃないかと思います。楽しい青春がおくれます。確実にクラブ活動は私立が充実してますしね。特に非スポーツクラブ。

    中学受験のメリットは成績のピンキリの幅が狭い。ある一定以上の家庭の子しかいない。進学校なら大学進学、付属なら楽しい青春とめざすところが学校家庭本人で共通していて価値観がほぼ同じ。この時期6年間で培う人間関係の土台は一生もの。経験が大事っていうけど、しなくていい経験、乗り越えられない経験もあるわけで、経済的に許されるなら中学受験をおすすめします。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2016/02/21(日) 09:29:06 

    >>59
    高校受験と中学受験では、母集団が違うからです。高校受験は、公立中のピンからキリまで受けるのに対し、中学受験は、公立小の上位層の中での競争になるからです。

    高校偏差値は、中学偏差値の+10~15、上乗せされて出るようです。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/21(日) 09:54:46 

    >>107
    大学受験でいい大学に合格するためだけに私立を選択するわけではありません。

    私立は各学校ごとに独特の校風、教育方針を持っていて、学校ごとに経済力、将来の展望に似たような方向を目指す家庭が自然と集まることを期待し選ぶという側面があります。

    学歴を得るだけだったら公立で十分、そんなことは皆解った上であえて私立を選んでいるのです。
    そもそも価値基準が違うのです。


    +5

    -1

  • 194. 匿名 2016/02/21(日) 10:04:43 

    >>124
    同意です!
    我が子も中高一貫校の中学に通っていますが、中学の間は、存分に部活(激しい運動部)に打ち込み、そこで体力や人間力を養ってもらい、高校からは、中学で培った体力、精神力を武器に大学受験勉強に打ち込んでもらう予定です。
    本人も解っていて、そのつもりでいるみたい。このようなメリハリのある中高時代を過ごせるのも、中高一貫のメリットだと思います。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/21(日) 12:00:03 

    親のエゴだけじゃ合格できないのが中学受験だと思う。
    「これ本当に小学生が解くの?」っていうレベルだし、
    普通小学生は遊びたいわけだから、それを我慢してまで勉強しないととてもじゃないけど...
    神童でない限り、「お母さんが言ったから」じゃ絶対無理。
    子供も絶対そこの学校へ行きたい!という気持ちがないと無理だよ。

    そんな私も最初は中学受験なんて...と思ってた人でした。
    今なら受験派の意見もわかる。

    でも、田舎の公立中を出て、高校受験で地元の進学校、東京の大学進学っていう人もたくさんいるから
    中学受験が全てではないです。

    今、受験失敗して自殺...といった事件も良く見かけるから、思いつめないでほしい。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/21(日) 12:29:20 

    私立の中高一貫の女子校出身者には、癖のある人が結構多い

    社会人なのに、二言目には「●葉では」「●葉の友達とランチした」など、
    その学校の友達としか付き合いがない(というか、人間として認めない)みたい
    会話も選民思想丸出しで、つまらない

    その人達を見ていると、娘は絶対通わせたくないと思いました

    +7

    -7

  • 197. 匿名 2016/02/21(日) 13:16:16 

    K応には通わせたくないな。
    そこ出身の人が何人かまわりにいるけれど、"勉強しか" できない。
    コミュニケーション能力もないし、自分の両親に頼りっぱなしの人が多くって。
    親がホイホイ手を出しちゃう感じで何もできない。
    コネも大からず少なからずあるって話だし。
    K応というブランドだけついてる感じ。

    大学からの人は別ね。

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2016/02/21(日) 14:18:32 

    慶応、ふた葉だけでなく名門はみんな愛校心強いですよ。誇りももっているし。そういうものを持てるのもメリットですね。小学校からだと小中高で12年、幼稚園や大学もならそれ以上ですから仕方ないと思いますね。
    でもそういう気持ちは公立高校でナンバースクールだったところにもあるでしょう?旧帝国大学とかも。私立公立関係ありませんね。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/21(日) 14:27:40 

    つけくわえますと、誰でも入れるわけじゃございません。知力と財力が必要です。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2016/02/21(日) 14:46:54 

    受験させるので塾には通わせましたが、旅行もレジャーも普通に行きましたよ。
    小学生で普通の生活を犠牲にしないと合格しないようなら、既に能力ぎりぎりいっぱいです。先で行き詰まるのでは。

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2016/02/21(日) 16:46:08 

    >>197

    このコメントにマイナスついてるけど、わかるよ。
    K応は 両親もそこ出身だったり、親の職業だったり、それなりの選ばれた人でないと受からないよね
    勉強できて、両親が公務員で お固めのの職業でも、見た目が地味すぎてというか。あまり Kっぽくないからか、落ちた子いたな
    逆に両親K出身で めちゃめちゃ美人のママの子は受かってた
    あー、やっぱり あの学校らしい人が受かるんだなと思いました

    でもなんだかんだ言っても、
    この学校のブランド力はすごいから、
    得することは多いよね
    働いてからも同じ大学ってことで 上司から可愛がられたりもするし、高待遇のことは多いよ

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2016/02/21(日) 20:00:43 

    うちの塾は、「旅行は控えてください」って先生に言われましたよ。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2016/02/21(日) 20:07:22 

    息子が男子校が良いと言うので私立向けの勉強しかしてなかったけど
    直前で公立一貫校も受けると言い出して10倍だから受かるかわからないけど
    願書を出しました。
    でも説明会に行った時になぜか「この学校はうちの子に合ってる!」とピンときたんですよね。
    そして合格して私立とどちらがいいか最終的に子供が行くので決めさせ公立一貫校にしました。
    私立は「大学付属だから一回で受験済んだのによかったの?」と聞いても
    今の学校のほうが良い友達にもめぐり合えて自分に合っていると満足して通っています。
    やっぱり偏差値では計りきれないものでその子に合ったところに落ち着くというのは
    本当なんだなと実感しています。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/21(日) 20:50:04 

    私は中学受験を小4から始め、女子校に入りましたが、兄は小6の11月から始めたのに、私の住んでいる県で一番頭のいい男子校に入りました!
    私は今の学校に入って、よかったと思っています!

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2016/02/22(月) 17:12:53 

    >>196
    わかります‼︎
    私もパート先で30代後半の人が
    名門女子高出身だったそうなのですが
    何かと
    「私はあなたたちと違ってお嬢様大学出身よ」感をだしてました。
    お嬢様大学出身でも時給850円のパートするのかと
    逆に憐れになりましたが‥

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/24(水) 11:45:37 

    >>152>>156
    話の意味分かってない。子供側の意見なんて分かろうとはしてないと思うけど

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2016/02/28(日) 12:47:01 

    首都圏在住。主人が単身赴任で、私一人で4年間がんばったつもり。最初は塾に行かせましたが、ついて行けず、3人の家庭教師をつけました。模試では偏差値60まで上がりました。その後、過去問も合格点取れるようになり、チャレンジ、相応、安全校。。。10校受けましたが、なんと全落ち。。慌てて35くらいの底辺校受けて、合格しました。。。
    費やした総額500万です。結果は上記の通り。何が悪かったのか、毎日自問自答しています。主人は何も言わないですが、複雑だと思います。。。35くらいの底辺校でも、公立よりは大学受験に向けては有効かもと自分に言い聞かせてる毎日です。。。ここに来られる方は、皆さん成功組なのでしょうか? どなたか私と同じく癒えない方はいらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/12(土) 09:07:25 

    >>207さん
    私の兄が、中学受験しました。模試の成績は常にA判定。誰もが当然合格と思ってました。しかしまさかの不合格。兄はもちろん母も、かなり落ちこんでいました。
    結局普通に公立中学に行き、そこからまた勉強に励みました。そして浪人はしましたが、最終的に医学部に入学し、今は医師として頑張っています。

    なのでたとえ中学受験に成功しなくても、それがすべてじゃないし、切りかえて次に向かえばいいとおもいます。今はすぐに切りかえられないかもしれませんが、本人が一番辛いと思うので、お母さんは普通に接してあげて、どこかリフレッシュできる場所に一緒にお出かけなんかはどうでしょうか。

    中学受験での努力は、決して無駄ではなく、お子様の力になってるとおもいます。きっと進学した学校では、上位の成績でいられるとおもいますので、そこで自信をつけて大学受験にむかえるのではないでしょうか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード