-
1. 匿名 2017/07/09(日) 09:21:29
看護師しています。
求人票が嘘だらけ、ひどい人間関係、パワハラモラハラ、サービス残業、離職者多い…などなどブラックが続き職場が何回かかわっています。
ブラック続いたけど今現在ホワイトで働いて幸せ!な方いましたら元気出すためにお話し聞かせてください。
お願いします!+83
-0
-
2. 匿名 2017/07/09(日) 09:23:14
+31
-1
-
3. 匿名 2017/07/09(日) 09:23:56
看護師というお仕事自体が、そういうものの温床だしね…。
だから現在の80歳くらいの人は自分の娘には看護師にだけは、なるなって言ってたんだし…昔っから変わらない。
待遇も、職場内のゴタゴタも。+92
-2
-
4. 匿名 2017/07/09(日) 09:26:32
医療事務やってますが大きい病院よりもクリニックとか小規模のところの方がと看護師さん働きやすそう。
もちろん先生にもよるでしょうが。
+105
-2
-
5. 匿名 2017/07/09(日) 09:27:28
労働環境だけならブラックだけど人間関係はホワイトなら割とあった。人間関係ホワイトだと多少きつくても頑張れるわ。+154
-0
-
6. 匿名 2017/07/09(日) 09:29:27
+10
-1
-
7. 匿名 2017/07/09(日) 09:29:57
+8
-2
-
8. 匿名 2017/07/09(日) 09:30:04
女子は30分はやく出社して雑巾がけ。
全員のコーヒー入れる。
男性社員は1歩も席から動かず、コピーも書類提出も女子の仕事。
サービス残業あたりまえ。
深夜も徹夜も日常茶飯事。
残業しないとボーナスゼロ。
婚約したら辞めろ攻撃。
結婚しても辞めろ攻撃。
妊娠したら地方に異動(俗名やめさせ異動)
私は妊娠したとき、連日の深夜残業。
ただ、なぜかブラックとは思わなかった。
新しい職場は、男性社員が自分でコーヒー入れて、コピーとる。掃除も全員参加。
当たり前のことらしいけど、ここは天国か?と思った。+169
-1
-
9. 匿名 2017/07/09(日) 09:30:13
みなし残業代で年収340万で朝から終電、時に終電オーバーまで働いた23-26歳、それから疲れて外資の派遣になり、そこから正社員になり年収700万、残業あるけど19時くらいまで。これはなかなかホワイトだった、27-30歳。
と思っていたのに新しいことがしたくなり、31-32歳はまた年収ダウン600万で8-22時ハードワーク生活に。そこから関連の会社に移り、年収900万9-19時生活になり35歳。
私の性格もあり上がったり下がったり。今はまた平和です。+105
-4
-
10. 匿名 2017/07/09(日) 09:32:16
トピズレになりますが、私も看護助手や、介護施設のパート調理員していました。
医療や介護の、狭くて独特のピラミッド社会に合わずに早々と退職した経験あります。
今は全く違う職種で働いていますが、それなりに充実していると思います。+13
-1
-
11. 匿名 2017/07/09(日) 09:36:18
ワイやで+4
-3
-
12. 匿名 2017/07/09(日) 09:36:37
毎日7時半から22時近くまで
残業代もろくにつかない
休みも週に1日あればいいほうという職場から
9時18時の職場に転職しました!
給料は10万近く下がったけど
今の方がずっといい
人間らしい生活最高!
主さんも良い環境に転職できますように!+96
-0
-
13. 匿名 2017/07/09(日) 09:38:37
今どきホワイト企業なんてあるのか?+20
-8
-
14. 匿名 2017/07/09(日) 09:41:40
人がやりたがらない事をするのが仕事ですから+6
-5
-
15. 匿名 2017/07/09(日) 09:44:47
完全歩合の営業してた。どんなに出勤しても成績が悪いと給料数万単位。拘束時間長いし、週1休みが取れたらラッキー
今の職場は、休日・福利厚生・ボーナス等ちゃんと揃ってる
環境も良いし、転職してよかった+24
-3
-
16. 匿名 2017/07/09(日) 09:45:27
ホワイトな業界はないけどホワイト企業はある。
これ以上ないくらいめちゃくちゃホワイトで働いています。
有給は全部使えて当たり前、理由なんて聞かれません。
体調が悪ければ当日休んでも大丈夫、人手が充分足りているので。怒られたこともありません。
お給料はそこそこです。
会社に入ったらすぐタイムカードを押します。準備も仕事のうちです。
始業ギリギリに来て終業後すぐ帰っても何も言われません。
少しでも体調が悪そうならすぐ返されます。男女関係なく。
すごくホワイトだと思うけど、当たり前のことなんですよね。+195
-3
-
17. 匿名 2017/07/09(日) 09:46:14
正社員販売→正社員営業→正社員事務(現在)
販売時代は人間関係はいいけど、残業つかない・手取り14万、有休なしなど販売あるある。
営業は手取り20万になったけど、土曜日隔週出勤。残業代・有休なしに加え人間関係・会社のモラル面最悪。
現在事務で手取り19万、残業代・有休あり、土日祝休み、休日出勤の場合は振替休・休日手当あり。もちろん育休・産休あり。人間関係もそこそこ良し。
本当、頑張って転職活動してよかった。
+36
-0
-
18. 匿名 2017/07/09(日) 09:47:31
ホワイト何て本当に有るのかな+18
-2
-
19. 匿名 2017/07/09(日) 09:48:39
>>16ですが、ホワイト企業の中でも激務な部署とそうでない部署があって私は後者です。
激務な部署はものすごくお給料が高いので、文句を言っている人はあまりいません。+13
-0
-
20. 匿名 2017/07/09(日) 09:50:31
私もブラック企業の連続でした。
とにかく長時間労働を強いる会社、最低な上司がいる会社に遭遇するケースが多かったです。
今はビジネスホテルのフロントをしていまして会社にもよると思いますがこちらはホワイト企業です!
夜勤の場合、1回の勤務で2日分働かなければならないので実働16時間になりますが、本社からは残業するように言われないですし、休みもしっかり保証されてるのでホワイトです!
諦めないで転職を続ければいつかホワイト企業に当たると思ってます!+27
-0
-
21. 匿名 2017/07/09(日) 09:52:05
前職は罵声が飛び交う毎日
仕事のミスも擦り付け合い!
今は平和な毎日
人間関係が良いと、こんなに天国なんだと思えた!+51
-2
-
22. 匿名 2017/07/09(日) 09:52:18
ホワイトで看護師してますよーそこそこ大きい病院です
働きはじめて6年になりますが有給消化率100%で長期休暇は2ヶ月前に所属長に申告するように言われてますが、それ以外は有給使用に制限はないし希望は余程人がいないとかでなければきいてもらえます。
残業もあっても月1~2時間程度。残業代もでますし、人間関係もいいですし、給料も平均なみか若干多いくらいでしょうか…
ただし精神科です。それが嫌なら働けませんが、私はここにきて良かったと思っています。+38
-2
-
23. 匿名 2017/07/09(日) 09:54:19
高い給料を求めるとそれなりに激務でブラックの可能性大
そこそこの給料だと、そこそこの業務!+10
-1
-
24. 匿名 2017/07/09(日) 09:55:43
ブラックにいるときはみんなこんなもんだって自分を納得させるんだけど、移ってみると、ホワイトは割とあるんだよね。
人間関係がよくて(たまにへんな人がいるけど)、給料と忙しさのバランスが取れてる会社や部署はある!無理に耐えずに行動したほうがいい。+33
-0
-
25. 匿名 2017/07/09(日) 09:58:22
1回目と2回目は歯科助手をしていたのですが、両方とも歯科医は変わった先生が多く、患者さんにもクレームを言われるし、お局の先輩は仕事しないくせに長年居るだけで高い給料泥棒。
3回目の転職は内科のクリニックの受付に転職したのですが、先生も先輩もいい方ばかりで本当に働きやすいです。給料は安いですが、人間関係がいいと頑張れます(^^)+7
-0
-
26. 匿名 2017/07/09(日) 09:59:35
ブラック企業だと思っていたら部署異動でホワイトに。会社はホワイトだけど同僚はブラックとかたくさんあります。+28
-0
-
27. 匿名 2017/07/09(日) 09:59:43
辛いならやめちゃえば、、、鬱になってからだと手遅れだしホントの地獄になっちゃうよ+49
-1
-
28. 匿名 2017/07/09(日) 10:03:37
>>8
ただ、なぜかブラックとは思わなかったとありますが客観的に見たら完全にブラック。そういう場所に何年かいると感覚が麻痺するのか洗脳されるのか…??どれだけ理不尽な事をされても変に我慢強く物分かりがいい人になってしまう事に危機感を覚えたので、私は10年以上勤めた会社を辞めました。真っ黒だった前職に比べたら、今は薄ーい灰色ぐらいかな(笑)本当のホワイトって日本の企業には無いのかもしれませんね。+8
-2
-
29. 匿名 2017/07/09(日) 10:11:41
1回目と2回目は歯科助手をしていたのですが、両方とも歯科医は変わった先生が多く、患者さんにもクレームを言われるし、お局の先輩は仕事しないくせに長年居るだけで高い給料泥棒。
3回目の転職は内科のクリニックの受付に転職したのですが、先生も先輩もいい方ばかりで本当に働きやすいです。給料は安いですが、人間関係がいいと頑張れます(^^)+3
-0
-
30. 匿名 2017/07/09(日) 10:11:43
前の職場は、月3日の休みでサービス残業当たり前で
休みのはずだった日が前日になって出勤に変えられたりボーナスもあげる詐欺で結局もらえなかった…
今の職場は週2の休みでボーナスもちゃんと出るし人間関係も恵まれてるからいい職場に出会えたなーと+6
-1
-
31. 匿名 2017/07/09(日) 10:12:44
正社員で数社転職しだけど、ブラックだったり、内紛激しかったり。そういうのにウンザリして今は派遣で働いている。派遣先とも派遣元とも程々の距離を置いているので本当に楽です。+4
-1
-
32. 匿名 2017/07/09(日) 10:13:49
ノンストレス、意地悪な人がいない。
やりたい仕事で毎日が楽しい。
生まれかわった感じ。
精神的に楽です。
探せばあります。
+44
-1
-
33. 匿名 2017/07/09(日) 10:17:23
最初の勤務先では有給は使わないものと考えられていた。次の勤務先で、全部消化できるように休む日を決めて!って言われてびっくりした〜(°▽°)+12
-0
-
34. 匿名 2017/07/09(日) 10:18:08
今までの経験からインフラ、重工業、ゼネコン、メーカーはホワイト率高し。いわゆる男社会で女性に大変な仕事させない社風。
逆に力使わず男女関係なく出来るIT、出版、広告、不動産、宿泊業、娯楽業は死ぬほど働かせられる。
バリバリ働くのも楽しいけど、見合う給与と健康が確保されてこそ!広告会社でボロ雑巾になった私は転職エージェントに頼って、ホワイトな光学メーカーに転職しました。年間休日130日だぞー。+23
-8
-
35. 匿名 2017/07/09(日) 10:36:39
労組の力が強い企業にハズレはほぼ無いと思います。
うちは育休、復職を推進(?)しているので職場復帰されている方が多いです。
有給好きに使えるし緩い雰囲気の職場だし・・・+6
-0
-
36. 匿名 2017/07/09(日) 10:46:06
8社目でハロワに出ていた超ホワイト企業に就職出来ました。
人間関係にも給料にも恵まれ、業績が良いので今月からまた基本給2万円アップしてもらえます。
転職回数が多く、周りの人にはダメ人間扱いされましたが、自分に合った職場を探して転職する事は悪い事ではないと思います。
日曜日の夜があれ程気が重かったのが嘘の様に、今は仕事も職場も大好きです。
主さんも良い職場に出会える事を願っています。+80
-0
-
37. 匿名 2017/07/09(日) 10:48:18
個人的は、単に女性はゆっくり簡単な仕事しててねっていうのはホワイトとは思わない。
働いた時間や出した結果と、支払われるお金が釣り合ってれば良いと思う。
ただ、人間関係については良いに越したことはないし、そこが悪いと完全にブラック。+15
-0
-
38. 匿名 2017/07/09(日) 10:57:23
前に書いてる方もいるけど、労組がある会社の方が色々条件はいいと思います。
あとホワイトに見える大企業でも吹き溜まりのような部署があり、そこに当たると最悪です。+8
-0
-
39. 匿名 2017/07/09(日) 10:58:08
8社目でハロワに出ていた超ホワイト企業に就職出来ました。
人間関係にも給料にも恵まれ、業績が良いので今月からまた基本給2万円アップしてもらえます。
転職回数が多く、周りの人にはダメ人間扱いされましたが、自分に合った職場を探して転職する事は悪い事ではないと思います。
日曜日の夜があれ程気が重かったのが嘘の様に、今は仕事も職場も大好きです。
主さんも良い職場に出会える事を願っています。+11
-1
-
40. 匿名 2017/07/09(日) 11:08:46
完全なホワイトなとこなんてない+5
-0
-
41. 匿名 2017/07/09(日) 11:11:51
マイナス覚悟で男が書き込みします。
以前、住み込みで働いた居酒屋では、
・21連勤・休憩なしの1日20時間労働
・罵声や恫喝は日常茶飯事で、時に胸ぐら掴まれたり蹴られたり
・メガ盛り飯を無理やり食べさせられた
・仕事出来ないからと、月5万の給料にさせられた
次の整体フランチャイズ加盟店で働いた時
・1日13時間労働でほぼ休憩なし
・仕事出来ないからと、会社負担だった研修代を給料から天引きしたり、休みを減らされ1ヶ月で3日しか休みなかったり、休日出勤を強要された
・社長からげんこつ、ビンタは日常茶飯事、時にグーで顔を殴られたりした事も
・給料は手取り15万ほど
労働基準監督署や法テラスに相談に行く程ヒドイ職場でした。
結局、証拠もろくに残ってないし、波風立てて更に面倒な事になるのも抵抗あって、泣き寝入り状態になってしまいました。
今は、派遣で工場員してますが、
・優しいおじ様ばかりで怒られる事なし。ミスしたら優しく注意される程度。
・決められた作業をひたすら繰り返す単純作業だから精神的に凄く楽。なおかつ、忙し過ぎず暇過ぎず、適度に動き回るので時間が遅く感じない。
・8時始業の定時17時までで、残業あっても最大19時まで。
・土日休み(月に何度か土曜出勤になる場合あり。)GW、お盆、年末年始は10日ほどの大型連休あり。
・手取り20万オーバー。
・寮として、アパートの1室を会社が用意してくれた。普通なら寮といえば、ひとつ屋根の下で集団生活になるけど、アパートで一人暮らししてる感じ。
・家賃、光熱費は会社負担。1日300円の食事補助まであり。
・残業手当、休日手当、夜勤があれば深夜手当あり。
・3ヶ月ごとに奨励金として、別途3万円支給。
・各種保険完備。
・派遣会社が引越しを無料で手伝ってくれて通勤用の自転車まで貸してくれた。
かつての職場に比べると、極楽浄土にいる感覚です!
ちなみに今の職場は、寮完備で高収入で検索し、工場関連のネットの求人サイトにたどり着いて、見つけました!
+50
-5
-
42. 匿名 2017/07/09(日) 11:22:42
ブラックからホワイトに転職しました!
ブラックでは毎月正社員が辞めていきます。3日で来なくなる人も何度も見ました。その経験もあり転職には慎重に慎重に求人をみて会社を選んだ結果ホワイトに就職することが出来ました。もしお若いなら早めの転職をオススメです!妥協せずに会社を選べますから!+23
-0
-
43. 匿名 2017/07/09(日) 11:34:56
子供のために今までの仕事やめて近場の大手チェーン店の本社事務してた
時給860円でどこまでこき使うねん!?
て内容だったけど
10時16時という時間内容が子育てにはよかったのと自転10分だからがんばってた。
近いといいと言われるけど
近いとほんとに家、仕事、保育園、帰宅、家事で息つく暇ない。
私は電車通勤の強制的30分の無の時間が必要だったわ
今は今までの資格の仕事にもどった
オシャレな駅ビル
自分のデスク
いい椅子
コーヒーお菓子食べ放題
有線あり
自由に休み取れる
みんないい人
時給は3倍
ホワイトすぎる+12
-0
-
44. 匿名 2017/07/09(日) 11:37:22
前の所はとにかく体力勝負が多くて給料、休み少なくてモチベーション上がらなかったけど、転職して給料は然程変わらないけど休みはしっかりあるし、やり甲斐を感じられるので頑張っていけるかな。
上司も信頼できるし、頼りがいある。+3
-0
-
45. 匿名 2017/07/09(日) 11:46:05
サービス業だから仕方ないのかもしれないけど、始業から終業まで立ちっぱなしの休憩なし。
サービス残業も当たり前で、同期との関係もよろしくない。ボーナスもなしの給料も250万以下の一人暮らし
新卒なのに辞めたいって思うのは甘えなのかな+6
-0
-
46. 匿名 2017/07/09(日) 11:51:25
転職成功体験励みになります!
私は新卒で超絶ブラックに入ってからブラック続きでした。
一度ブラックに入ると抜け出せない感を感じたのですが、諦めないって大切ですね。+27
-0
-
47. 匿名 2017/07/09(日) 11:54:41
デイサービスの看護師です。
病院とは違うから利用者さんが帰ったら掃除して定時で帰れます。そもそも経営母体が地元でも有名な100年以上続くホワイト企業なので、人も良くてお給料も他より高め。管理者が定時で上がれないなんて許さないくらいの人だから働きやすい。+7
-0
-
48. 匿名 2017/07/09(日) 12:34:32
給料は安いけど残業代は出るしボーナスも出る。
交通費も全額出るし、休憩は1時間、有給も取れる。
ホワイト企業だと思って働いてます。+4
-0
-
49. 匿名 2017/07/09(日) 12:48:39
今、念願の正社員になれたけど仕事がハード過ぎて毎日苛々が止まらない
30時間残業は見込で、それより残業すると怒られる
業務が多過ぎて9-18なのが毎日8:30-20:30くらい働いてる
仕事中はトイレ行く暇もない、クタクタ
まだ転勤したばかりだから辞めるの躊躇うけど、ストレスで顎ニキビ全然治らない…
休み少ないし退職金もない手取り18くらい+6
-2
-
50. 匿名 2017/07/09(日) 13:46:17
看護師です。
クリニックは一見人間関係良さそうに見えるかもしれませんが中はドロドロしてます。
眼科クリニックでしたが違法行為は黙認されてたし、40代のコメディカルが病的に嫉妬深くて言いがかりや足の引っ張りが凄かった。若く可愛い新人はイジメ抜いて潰す。有名なクリニックから転職してきた有能な看護師さえ退職に追い込まれました。開院から支えてきた師長は、定年間際で院長から退職に追い込まれましたし、代わりに引き抜きでやってきた師長は管理能力0でコメディカルと一緒になってイジメをする人でした。
クリニックにホワイトあるんですかね?
私はブラックしか経験無いです。+4
-0
-
51. 匿名 2017/07/09(日) 16:19:48
接客から事務系に行きたかったけど書類が通らなかったので
ストレートは無理だと割り切って事務系の職歴を半年以上つけるためにブラックに入りました
都内勤務で週休1日の手取り11万円
まともな人がほぼいない
残業代がないことで残業の概念が壊れているのか
幼稚園児なみの揉め事で仕事が遅れるし
毎日誰かしら徹夜してるので職場が常に臭くしっとりしてた
おかげで私の学歴じゃあ新卒で入れない所に転職できました
「普通に働いて普通の給料がほしいです」で憐れまれ内定獲得
給料人並み、正しい意味でみなし残業代支給だから文句なし
職場きれい、大企業ではない分まともな人・さぼらない人しかいない
(サボりぐせのある人は普通にすぐバレて自爆する)
ある意味ブラックに感謝+5
-0
-
52. 匿名 2017/07/09(日) 17:38:16
37歳にして初めて先日ボーナスを頂きました。初めて健康診断を受けさせて頂きました。+13
-0
-
53. 匿名 2017/07/09(日) 18:03:52
>>8
上司とか人間じゃねー+1
-0
-
54. 匿名 2017/07/09(日) 19:49:08
はげ○野やめろ+1
-0
-
55. 匿名 2017/07/09(日) 21:43:41
今いるホワイト会社に入ろうと(応募)した決め手は何だったんですか?
求人見て判断?
面接での社内の雰囲気?
転職活動中なので知りたい!+5
-0
-
56. 匿名 2017/07/09(日) 23:19:37
>>55
求人の条件が良かったのと、この仕事なら自分に合いそうだと思ったのが決め手かな。+3
-0
-
57. 匿名 2017/07/10(月) 01:49:03
1社目 飲食店
・寮は1室で最大3人で暮らす(同性同士で職位混合)
・基本が週6出勤の250hで、最大300h
・中小企業
・残業代や微々たる福利厚生もなし、勿論ボーナスもなし
・平社員手取り11万円位
・ろくな評価制度なし
・人間関係はよかった
サービス業
・基本が月間300h位で最大400h位(たぶん)
・休みは、月に4回あれば良い方、1ヶ月以上ない時も普通
・中小企業
・残業代なし、社保有り、ボーナスなし
・手取りで毎月20万円位
・ろくな評価制度がなく、大した能力がない私でも役職
・幹部連中の暴言が普通で人間関係悪かった
からようやく
サービス業
・160hが当たり前(今の支店は残業多くて、プラス残業が20h)
・月に10日は休みがある
・業界上位企業
・福利厚生万全、勿論ボーナス有り、残業代等1分単位で支給
・私の場合は、病気有給も合わせると50日あるけど、過去から今までだと有給消化しにくい
・実力主義(高評価を取り昇進試験をクリアすれば、バイト入社からでも役職者になれる)
・人間関係は支店やその時に在籍している人次第
・表面上は確実、超ホワイト企業(実態は上司の能力次第で上司に対して反逆行為を行うとパワハラや左遷もある)
求人紙でみてバイト入社。もう今の会社は余程のことがない限り辞めたくない。
+3
-1
-
58. 匿名 2017/07/10(月) 09:00:32
ハロワで見つけたのかマイナビみたいな求人サイトで見つけたのか気になる+4
-0
-
59. 匿名 2017/07/10(月) 09:21:35
ブラックしか勤めたことがない 泣
学生の頃バイトしたコンビニは、クリスマスケーキやワインを1人二個ずつ強制的に買わされたり、新卒で働いた不動産会社は年間40日くらいしか休日がなかったし、毎日終電帰宅だったなぁ。
ホワイトに就職したい。+2
-0
-
60. 匿名 2017/07/10(月) 10:37:27
若者だけど元々体が弱かった体質でブラック新入社員で入って心も体もボロボロになって、次はホワイトじゃないと体が持たない・・・田舎と都会じゃどっちがホワイト率高いんだろう?
兄弟が多くて学費とか払えなかったし、勉強も病気とかで学校行けなかった付けが回ってきてできないからホワイト入れないのかな・・・・
ホワイト就職できた人のスペック知りたい、目標にしてできるだけ勉強して頑張りたい。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する