-
1. 匿名 2017/06/25(日) 09:36:33
ここ五年、やせてはリバウンドして・・・を繰り返し、現在は16キロ増えました(涙)
やはり自己流は難しいけど、ライザップみたいなお金はないと悩んでいたら、ダイエット外来というものがあると聞きました。
実際に行ったことある方、行っているかた、どうですか?教えてください!+59
-10
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 09:37:46
私も気になる〜
何度も調べたけど、行く勇気なし+48
-2
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 09:37:51
+4
-24
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 09:37:52
+9
-6
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 09:39:59
行こうと思ったけど、ダイエット点滴1回4000円ってあったから、気が変わった(;^_^A+44
-5
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 09:41:40
+31
-2
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 09:43:17
禁煙外来もそうだけどさ
そういうのに金払ってまで通うのってどうなんだろ…
私ならなんか恥ずかしい
どんだけ意思弱いんだよって思われそうで。
とくにダイエットなんか一生自分との戦いじゃん
+62
-78
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 09:45:42
高度肥満じゃないと保険効かないから結局高いよ+117
-1
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 09:46:11
行ったことあるけど命に関わる訳じゃ無いからそんなに親身にはなってもらえない。先生は診察3分くらいだし、臨床心理士の人は経験が浅いからこちらの悩み事には全く答えられないし、栄養士さんのアドバイスもダイエットした事がある人なら知ってる程度だし。メリットは見ていてくれる人がいる事くらいかな。結局は自分の努力次第なんだと思う。+150
-2
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 09:46:19
繰り返してるなら無理だと思う
なんで挫折するのかそこが大事
結局は意識の問題
+34
-4
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 09:46:40
保険ってきくのかね?病気レベルじゃなきゃ無理かな。+44
-0
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 09:47:14
やっぱデブは甘えだな~。+80
-25
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 09:48:04
>>7
自己流でやっても駄目だった人は、むしろ第三者に管理してもらった方がいい。
特に病院なら、医者だけではなくて管理栄養士もいるのでサポートは調ってる。
特に体に持病のある人とかでも、健康的に痩せれるからいいと思う。+58
-7
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 09:48:14
私も調べたけど、ただ痩せたい人は駄目みたいです。
かなり巨体になって命に関わるくらいの負担がある人と書いてありました。
糖尿病とか動けないとか。
+107
-1
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 09:49:00
何に頼っても続かないなら何しても無駄
キツイ言い方かもしれないけど。
+28
-3
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 09:49:55
BMI35以上じゃないと保険効かない
それ以下だと保険効かないし基本的には食事と運動の指導だけ
結局は本人に強い意思がないと続かない+85
-3
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 09:51:39
10代じゃないなら痩せない方がいいよ。
16キロも太ったらしぼんだ風船みたいになるよ。
ほうれい線くっきりになる。+9
-21
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 09:51:43
肥満外来の待合室の椅子かなりでかそう+35
-6
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 09:51:54
やっぱそうですよね。
じゃないと女性患者だらけですごい事になりそう。
みんな痩せたい。
+38
-4
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 09:52:26
でたでた他力本願。
+25
-17
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 09:54:04
会社のバカが行ってた。
100キロ行ってヤバいからって。
自堕落だから太るのに
毎回病院通いなんか続くわけないし。
やっぱりすぐ行かなくなった。
やっぱり馬鹿だと思って見てました。+90
-20
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 09:54:33
ダイエット外来で痩せるのか疑問。
痩せるには、やっぱり運動と食事しかないと思ってる。+24
-2
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 09:55:04
ダイエット外来とか言ってるけどあれは正しくは肥満外来
肥満の治療をするのです+75
-2
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 09:56:34
適度な運動と食事で絶対に痩せられるのに
デブは心と脳の病気だから精神科行った方がいいと思うよ+26
-6
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 09:57:29
デブの場合、脂肪肝や高脂血症にもなってる場合あるから、体重だけじゃなくて血液検査の数値を見ながら病院側と二人三脚でダイエットするのもいいと思うよ。
もちろん、頑張るのは自分自身だけど。
+48
-1
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 09:59:23
行っても運動指導、食事指導があるくらいじゃないのかな。情報を病院が管理するとはいえ結局やるの自分だよね。
わたしは病院のやり方に縛られた方がストレス貯まってダメそう。続けて苦しくない生活習慣を自分で作るのが一番いいよ。+18
-1
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 10:02:59
メリットは、
①お金払った分元を取ろうと頑張れそうなこと
②話を聞いてもらえること
③食行動などを客観的に指摘してもらえるし、拒食症になるくらいまでやり過ぎかねない人は、やはり客観的な目で止めてもらえること
かなぁ。+23
-3
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 10:03:15
5年でリバウンド繰り返しって、それがどんな内容か書き出してみるといいよ
もしかして短期集中でその時だけ頑張るダイエットしてないかな。+12
-0
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 10:06:02
>>17
10代でなくても見た目にも健康にも悪いなら痩せた方がいいと思うけど
法令線くっきりなんて歳とったら当たり前だし+23
-4
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 10:06:49
お前らなんてもう手の施しようがないほどのデブなんだろ?
病院行くだけ無駄だから止めとけ+8
-16
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 10:07:13
>>16
BMI35以上だと保険きくんだ…
税金の無駄遣いだね
普通の食事を3食 きちんと食べるだけでも普通の体型になれるのに。。。+39
-16
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 10:07:58
テレビに出てる人のとこ行ってみたけど2回だけ行ってやめちゃった 専門家ならではの意見を期待して行ったけど、体を動かして食事に気を付けて下さいって言われただけだったよ 先生も「まず初めに言っておきます。ダイエットには特別な方法はありません。あなたの頑張り次第です」って言っててそれなら通う意味はあんまり無いなって思った
野菜多めに自炊して、食べる量にも気を付けて
出来るだけ体を動かす癖をつける
毎日続きそうな運動を見つけて実践する
ブログやアプリで人に見張られてる状況を作る
ストレス解消を食べる事以外で解消する
こんな感じで家で頑張った方が私には合ってたよ+44
-1
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 10:08:15
肥満症は病気だからね+8
-4
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 10:14:48
意志が弱いから痩せられないんでしょう
ライザップの人たち、もれなくリバウンドしてない?
友近なんてDHCでもダイエットしてたのに結局太ってるし
食べたかったらその分カロリー消費する運動しないと
今胃腸風邪で3日で1.5キロ痩せたけど、食べなかったら体重は減るよ
痩せたいと思いつつカロリーとるから太るんでしょ+36
-8
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 10:15:25
結局楽して痩せたいだけだよね。病院に行けば、なにか特別な処置があると期待するからでしょ?
食べるものと量に気を付けて体を動かすだけなのになんで自分じゃできないのかな。
そもそもの体型がデブなら、数キロならすぐ落ちると思う。
健康的な体型の人が3キロ落とすのと、デブが3キロ落とすのじゃ、後者の方が断然楽だよね。+43
-8
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 10:18:28
150センチ85キロの近所の女性が茨城県から千葉まで34歳の時に肥満外来通ってた。
一時は10キロ痩せたけど、1年で戻ったよ。
毎日犬の散歩1時間を朝晩やってて、8時間カラオケボックスで働いてるのに何で太るんだろう…( 。゚Д゚。)
食生活変えないとダメだろうね。
+41
-1
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 10:23:26
防風通聖散もらいにダイエット外来通ってたことあったけど、初回は採血して結果見て、あとは腹6分目にしてとか運動してって当たり前のこと言われて薬処方されるだけだった。
意識して医者に言われる通りにして3ヶ月で2キロだけ減ったw
妊娠を機に通うのやめたけど、漢方欲しいだけならダイエット外来じゃなくていいかも。
+9
-2
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 10:24:30
私50キロから46キロになりました。4ヶ月で4キロ痩せたよ。
すぐに結果出そうとするから苦しいしリバウンドする。
16キロなら1年かけて痩せたら?
食事を無理なく1500~1800カロリーくらいにしたらいいよ。+25
-2
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 10:25:37
ダイエット外来とは違うんですが、
肥満外科外来に半年通いました。
胃を3分の1の小ささに縮小手術をして50kg減りました。
‥高血圧高脂血症の診断がされていたので保険がきいて15万ぐらいです。
+9
-9
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 10:25:43
体質改善として、漢方を処方してもらってます!
年間で5キロ痩せました。
ダイエットだけでなく、冷え性や肌荒れも相談してます。
実際、BMIもそんなに高くないけど保険も適用されてます。+5
-7
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 10:30:01
肥満に保険適用しないでほしい。+32
-9
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 10:31:42
デブが痩せるのも大変だよ
まず生活習慣を改善して腹八分を守るって事始めるのが大変
簡単に出来ると思えば間違い。軽く考えるからリバウンドする人、痩せられない人が居る+15
-3
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 10:33:02
何をどのくらい食べたら太るか、なんてちょっと調べたら把握できるよね
運動しなきゃ痩せれない、それもわかるよね
スマホひとつで膨大なダイエット知識得られるよ?
病院やライザップでアドバイスもらっても
結局自分のヤル気の問題
続ける精神力ないと何しても無駄だと思う+16
-3
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 10:38:45
自分がだらしなくて肥満になってるんでしょ。
保険適用しないでほしいってコメにマイナスとか、ほんと太ってる人って図々しい。+33
-13
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 10:41:20
体験談じゃないんだけど、ダイエットのブログ見ていて、出雲の漢方クリニックに興味持った。
太る理由も人それぞれだから、自分に合った処方をしてもらえるのがいいなと思う。
予約がかなり先まで埋まっているらしいけど。+9
-2
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 10:42:09
そんなんあるんだ。禁煙外来みたいだね。
そんなんでお金かけるのもったいない。
自分で努力しなよ。+10
-1
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 10:43:43
私も痩せられなくて悩んでたけど自分への愛情不足が原因だってわかってダイエットは一旦忘れて自分だけは自分を受け入れてあげようって決めてから自然と自分を大切に思えるようになってきて暴飲暴食は体がかわいそうだからやめようって素直に思えるようになったら少しずつ痩せてきたよ
そのうち1kg2kgと体重が減っていくうちに心も軽くなってくるよ
ダイエットって自分自身を責めちゃう事が一番問題だと思う
「私なんて」って思ってるから、もう良いやって自暴自棄になって食べちゃったりするんだよね+61
-1
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 10:44:00
>>8
高度肥満って、見た目で言うと誰くらい?+5
-1
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 10:44:38
病院行って痩せられるなら拙者も行きたいで候+4
-2
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 10:45:54
>>45
テレビで見たことある
合った漢方を貰える所だよね
そのために何日も待って遠方行くのって馬鹿らしいと、わたしは思った。+4
-5
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 10:51:28
食事制限(カロリー制限と糖質をなるべく減らす)とゆるく運動を続けていたら体重は落ちてきたけど、食欲が全くなくなり、謎の発疹や腹痛を頻繁に起こすようになりちょっと怖いなと思うようになった。外来に限らずプロにアドバイスをもらいながらの方が安心なんだろうなと最近思う。+3
-3
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 10:52:36
ブックス法で行ってました!+0
-0
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 10:53:53
5年ダイエット成功したり、戻ったりだから
主さん出来ない人では無いと思うよ
誰かも言ってたけどダイエットが精神の病ってそれも確かにある。
無理なことやって反動が来たり知らぬうちストレスが掛かってるのでは
デブは痩せるの簡単!って軽々しく言える人達には本当のダイエットの大変さは分からないと思う。
まず紙に食べたもの運動時間を書き出して生活習慣の見直しからやろう
+11
-4
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 10:58:56
外来じゃないけど、会社のカウンセラーに相談した。
消費カロリー以上に食べたり飲んだりすれば太る。
食べる物を考えて、日頃から運動をしなさいと言われた。
そんな事、頭では分かってるんだよ〜+4
-1
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 11:01:00
>>48
渡辺直美、ゆいP+5
-1
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 11:03:52
太っている人で食事が普通量なのに太る人っていますか?やっぱりどこかで食べ過ぎているんですか?
多くの人が太る太ると言うけど、何して太っているの?
普通量なのに太るなら可哀相だな。+11
-2
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 11:05:51
行ったことある人の意見聞きたいのに、デブは甘えだの叩きトピになってる
+34
-4
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 11:07:15
テレビのダイエット番組で見たけど、デブってバター丸かじりとか何にでも尋常じゃない量のチーズかけるとか普通の人じゃ思いつかない食生活してるよね。
主はどうなの?
「水飲んだだけで太る」「空気吸っただけで太る」とか言わないでよ。
異常に食ってんだってば。
で今度は保険適用で痩せたいとか言い出すわけ?+11
-8
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 11:09:56
肥満外来じゃないけど、うちの職場で漢方薬を飲んで痩せるダイエットが流行ってる。処方してもらって。みんな看護師なのでもちろん危ないものじゃないけど、明らかに痩せてるコまでやってて、それは心配・・・効果はそれぞれで、痩せた人もいれば変わらない人もいる。結局は体質と食生活。+8
-2
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 11:12:18
>>54
わかってるのに実行できないんでしょ?
それを他人に言われても困るわ
どれだけ他力なん+8
-2
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 11:13:47
>>57
こういうトピは言われても仕方ない
+9
-4
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 11:16:32
ちょっと肥満外来(ダイエット外来)見てきたけど、
本人が真剣に取り組まないと意味無いね。
痩せたいも口だけの実行できないならお金の無駄!
ドプに棄てるようなものだと思うわ!
医療費負担を肥満には3割➡1割にして自己管理するようにすれば良いと思う。
自分に甘過ぎ!
電車だって重量制にすれば良い!+6
-8
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 11:17:42
肥満外来の食生活や運動を教えてくれるセミナーみたいなので親戚のおばちゃんすごい痩せてたよ
授業みたいにダイエットの基本を習って1ヶ月ごとに成果を報告し合うみたいな
1年くらいかけてやるみたいだし同じメンバーと励まし合って出来るからお友達も出来て楽しそうだったよ+15
-1
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 11:21:33
裕福なことに気付けないだけ。わざわざ行く金あるならジムでも行きなよ。
それか食うな。+10
-2
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 11:22:19
タバコ外来は保険適応なの?だったら嫌だな。+5
-1
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 11:23:05
>>5
点滴¥4000がどうせ食費に消えるんでしょ?
点滴代貯めなきゃ!って食費を抑えて食事量も減るんだから一石二鳥じゃん。
そんな思考だからデブなんだよ。+11
-3
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 11:29:14
太った人は叩いても良い叩かれても仕方がないって言う人は他人を罵る己の汚い心を正当化したいだけだと思う。正当化しなくちゃいられないなんて言いたい事言ってるくせに罪悪感がある証拠だよ。罪悪感感じるくらいなら暴言吐くのやめれば良いのに。
+17
-5
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 11:33:57
15キロダイエットしたから言うけど
ダイエットは楽じゃないよ。
楽じゃないからこんなに痩せられない人が居るの
今はもう生活習慣になったから苦でもなんでも無いけど、初めは誰でも大変。
今だけじゃなくずっとこの生活を続けるんだってつもりでやらないと体壊すし、リバウンド
手っ取り早く何かに頼りたい気持ち分かるよ。でもそれが失敗の素なんだよね。
+19
-1
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 11:34:03
痩せたいっていいながら食べてるんだよね
それ見てると同情できないかも
まずお菓子たべるなって言いたいよ+14
-3
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 11:34:15
自分で痩せられないなら美容整形外科しかないじゃん。
今いろんな器械や薬剤があるから、お金かけたら綺麗になるよ。
+11
-2
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 11:44:24
リバウンドするってのはかなり問題
どんな方法で痩せたんですか?
また太った原因は何でしょうか
+5
-1
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 11:45:20
主さんに足りないのは運動でも低カロリーの健康的な食事でも何でもないよ。
自信と安心感、良い理解者だよ。
デブって馬鹿にされるけど、馬鹿にされればされるほどますますストレスたまってデブるんだよね。
これは経験者しか分からないこと。
食べたくなっちゃう気持ちは痛いほど分かるんだけどね。
とはいえ、やっぱり自分を甘やかしてきたのも間違いはないだろうから。
肥満外来、試しに一度行ってみなよ。
他人事だから言えるけど、仕事辞めたり借金してでもダイエット合宿がオススメ。
1ヶ月もあれば10キロぐらい落ちるんじゃないかな。
習慣をかえるえには環境を変えることかなと思う。+18
-2
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 11:47:45
>>56
私は食べすぎてました。普通体型の人が週に一回だけとか、今日は食べよう!っていう日だから食べるって量を毎日食べている感じです。それと、常に満腹状態で少しでも余裕ができると何か食べていたように思います。
知り合いの方に少食で味付けも薄味好きなのに太ってしまう方もいるので体質でどうしようもないという方もいるとは思います。+8
-1
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 11:53:59
行きました!そして確実に体重落ちました。どんなに頑張っても痩せなかったのに72キロから48キロに!感謝してます。+10
-2
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:36
二回以上リバウンドした人が行った方がいい+5
-1
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:59
みなさん、食事を減らして運動したら痩せると言ってますが、実際病気や先天性の障害で痩せれない人もいますよ。
友達四人と1週間断食道場にいきました。
3人はもう3日目でへろへろ、体重もかなり減りましたが、仕事やコミュニケーションには一切問題はないけど、脳の一部に軽い障害がある一番太ってる友人は、1週間たっても500グラムも痩せてませんでしたよ。+7
-5
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 12:10:09
単に病院行ったらラクして痩せれる、特別な方法を教えてもらえるって怠け心でダイエット外来行きたいって人だけじゃないと思う。
私は100→60まで減量したけど、ダイエット外来行きたいよ。最終目標は50kg。
なぜなら、途中貧血になっていまだに成分献血しかできないから(ーー;)
病院でちゃんと栄養指導受けながら痩せたい。
運動してきたから筋肉量は普通より多いけど、栄養管理はやっぱり難しい。+9
-2
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 12:49:48
リバウンドで16キロも太るのは心配だよね。
わたしも食しか楽しみが見出だせ無くて依存してた時期あったから分かるよ
デブ簡単に痩せられるだろって人は痩せる難しさも知らないし、太る原因も知らないんだから気にしなくて大丈夫。
+6
-1
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 12:54:30
>>77
皮弛みませんか?
美容外科で切りました?+2
-1
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 13:02:56
>>79
皮は切ってません。今のところ切るほどのたるみではなさそう。
60kgの今はちょっとたるんでる程度だけどこれが目標の50になるとわかりません。
以前ほどの激しいダイエットは休憩して筋トレしてます。
これより痩せたらたむかもしれないので外来で相談してみたいです。+1
-1
-
81. 匿名 2017/06/25(日) 13:07:05
6Lの服着てる知り合いが行ってた。
漢方とか処方してもらってたみたい。
でも、甘い炭酸ジュース1リットル毎日飲んでたから
漢方の意味ないなーって思ってた。+6
-1
-
82. 匿名 2017/06/25(日) 13:21:16
初めて聞いた
行ってみたい+1
-0
-
83. 匿名 2017/06/25(日) 13:22:50
重度の喘息でステロイド漬けです。
副作用でお腹が減って仕方がない、でも飲まないと死んでしまう。
肥満外来でなんとかなるなら行きたいかも。+3
-1
-
84. 匿名 2017/06/25(日) 13:26:47
お腹がぐ~となるまで何も食べなくていいと見ました。ちなみにぐ~となっているときは脂肪を消費しはじめるそうです。+7
-0
-
85. 匿名 2017/06/25(日) 13:28:51
誰かに何とかしてほしいと思わず
ちゃんと自己管理したらいいだけでは?
薬の副作用であれば
それは仕方ない事で
近視の人がメガネやコンタクトを使用するのと同じだし、
デブを叩くようなコメントは
気にしないで
自分らしくしてたらいいと思う。
健康な人は
自力で痩せられるのにね。+6
-0
-
86. 匿名 2017/06/25(日) 13:30:28
>>76
それは脳の障害で痩せられなかったのでしょうか?
それとも元々太っていたから脂肪が落ちにくかったのでしょうか?
前者なら脳外科とかで見てもらうといいんでしょうか…泣+2
-0
-
87. 匿名 2017/06/25(日) 13:32:41
太ってるのってだらしないだけじゃないよ。
鬱は甘え、強くなければ本来人間は生きて行けないんだから保険適用にするなって言ってるのと一緒。
家庭環境に問題があったのかもしれないし、自分ではどうしようもない病気だったのかもしれないし、ストレスで歯止めが効かなくなってしまったのかもしれない。
いろんな理由があるんだから一概に肥満はダメ、保険適用外にとかは言えないと思う。+15
-6
-
88. 匿名 2017/06/25(日) 13:33:17
あります!きっかけは、友達の旦那さんがそれで50㌔以上痩せたので。でもその旦那さん曰く、最初は先生の助言や薬で効果出るけどその後は自分の意思だからって言われて、まあ当たり前なんだけどきっかけ欲しいって思ったからいきました。私は20㌔減りました。旦那さんの言ってた通りできっかけになったから今は感謝しています!+4
-2
-
89. 匿名 2017/06/25(日) 13:33:59
とりあえず晩ごはんは米なし
食事の始めに丼一杯のサラダ(ポテサラ、マカロニサラダNG)
飲み物はジュースNG、無糖
から始めてみてはどうでしょうか。+13
-0
-
90. 匿名 2017/06/25(日) 13:45:39
ちょっと悩んで鬱みたいになった時に3ヶ月で12キロやせたよ。
身体が軽くなって気分も軽くなって良いことだらけ(笑)
維持してます!+3
-0
-
91. 匿名 2017/06/25(日) 13:54:56
大量の防風通聖散処方されただけでした+2
-0
-
92. 匿名 2017/06/25(日) 13:55:03
長文です
数年前まで、肥満外来のある大学病院で働いていました。病棟看護師です。
ダイエットのための外来と勘違いされる方が多いですが、正しくは病的肥満の診断がつく方が対象です。
勤めていた病棟に入院してきた患者さんは、体重が大体160〜220kgの方です。体重を落とさないと命の危険があるから入院になるのです。大体は糖尿病の診断が付随し、自力歩行に酸素吸引が必須な方も珍しくありません。
入院して何をするかと言うと、三食カロリー制限の食事を摂るだけ。あとは糖尿病の治療、胃切除。動けるようになればリハビリ。胃切除が必要である前提での入院です。
ダイエット外来と聞くと何かしら痩せやすい治療を施してくれるのでは、と期待する人もいるかもしれませんが、痩せる薬や点滴なんてありませんよ。ただの肥満なら門前払いで帰されるだけです。肥満に保険使うわけにいかないですからね。
ちなみに、胃切除して体重落として帰った患者さんでもリバウンドした人もいました。食べれば胃は伸びます。「戻っちゃったよ〜」とヘラヘラして顔を見せに来た時は、看護師一同唖然としてました。+19
-1
-
93. 匿名 2017/06/25(日) 14:05:08
低血糖症、他の持病持ちで運動できない私。
手術後の体が動かせないで五年で肥えた身体に悩みを持って行ったのに、医者に
「毎日何食べてんの?」と聞かれ
胃腸が悪いので少しずつ和食を。と言ったら、
「食べてないのにそんなに太るの?収入は?休みは?家族は?」って、ふてくされた顔で質問攻め。
次の予約を取り消して、自己流で五キロ痩せました。病院なんていらない。
+2
-1
-
94. 匿名 2017/06/25(日) 14:14:49
このブタ━━━━━━━━━━━━!+2
-6
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 14:22:16
>>76
肥満外来はそういう人のためにあるんであって、自己管理が出来ずに太ってる人が行く所じゃない。
主はリバウンドを繰り返すと言ってるので、痩せない原因があるわけじゃないよ。
自己分析して時間をかけて取り組めばいいだけ。
一人じゃ出来ないって言うならパーソナルトレーニングにでも行けばいい。+5
-0
-
96. 匿名 2017/06/25(日) 14:24:42
BMIが危険領域に入ってしまい肥満外来に行きました。
・1日1食好きなものを食べる
・飽きるまでケーキだけ食べるのもOK
・その1食以外はお吸い物かお茶で我慢
・運動はムダにお腹が減るので不要
・食べないと便秘になるので下剤を使う
・冷たいものは代謝を良くするので、冷水をたくさん飲むこと
指導の通りに1ヶ月半やりました。
いつも飢餓状態でふらふらで眠く、運動不足で筋肉が落ちでぶよぶよ。
朝から晩まで下剤のせいで下痢がとまらない。
結果、高熱が出て2週間寝込み、中耳炎で聴覚が低下、蓄膿症でひどい頭痛に加えニオイがわからず咽頭炎で声がガサガサ、咳が止まらず、足腰は冷え性、肩はガチガチ…いままで経験したことのない酷い風邪をひきました。
それでちっとも痩せませんでした。
今は体質改善のための漢方医院に通っています。体をあたため、3食無理なく食べてしっかり眠る事を指導され、痩せるまで半年かかるかもしれないといわれていますが、体調は良くなってきています。
+3
-9
-
97. 匿名 2017/06/25(日) 14:47:24
>>96
下痢以外は関係ないような…+3
-1
-
98. 匿名 2017/06/25(日) 14:53:26
>>31
同じような食事をして同じような生活をしていても、実際に、病気になる人とならない人、太る人太っていない人がいる。
それに、健康的な食事が体に良いことはわかっているのに、健康な食事をする人と不健康な食べ物を選ぶ人がいるのは、脳の問題もあるので、治療の必要があるってこと。+4
-3
-
99. 匿名 2017/06/25(日) 15:03:06
>>96
最初の病院のやり方だと栄養も足りないし、体力・筋力・免疫力が落ちて長く続けると拒食症になるね。
自力で排泄もできない、下剤ダイエットの廃人になるよ。
おそらくまずは手っ取り早くに体重を落として、後から保持する方法なんだろうけど…
「下剤ダイエット」で調べてみると良いよ。下剤を使うことを勧める医者は怖いな。
+8
-0
-
100. 匿名 2017/06/25(日) 15:26:26
ガルちゃんって、デブは甘えとか言うけど、だらしない生活してても太らない体質で痩せてる人には言わないよね。むしろ太らない体質で羨ましいとか言ってるし。食べても太らない人がいれば、人より太りやすい人がいてもおかしくないじゃん。なのに、なんで太りやすいなんて絶対ないとかに甘えになるんだか。人の育った環境、体質、メンタルとかなにも知らないくせに死刑囚並みに叩くよね。叩く人はストイックでスタイル抜群何だろうから人のこととかどうでもいいじゃん。+12
-3
-
101. 匿名 2017/06/25(日) 15:38:24
15年前夫を亡くしてひどい鬱になって抗うつ剤飲んでたら、一年で15キロ太りました。
その時は心療内科の先生に言われるままサノレックスという薬出されて飲んでました。
飲むと食欲なくなり痩せます。
でも副作用で悪夢を毎日みるようになって半年くらいでやめました。
それから10年かけて元の体重になりました。
抗うつ剤をやめたのと、少しのウォーキングだけです。
薬で太ったり痩せたり、本当に怖いですよ。
+7
-0
-
102. 匿名 2017/06/25(日) 20:09:25
ジムいけばいいじゃん
運動が当たり前になるといいね+3
-0
-
103. 匿名 2017/06/25(日) 21:03:52
>>67
罪悪感なんて まったく無い。
デブは 甘え‼︎+1
-4
-
104. 匿名 2017/06/25(日) 21:12:03
>>83
私も喘息でステロイドないと死んじゃうかもだけど、太らないよ…
むしろ毎日苦しくて食欲もあまりないからガリガリ+4
-1
-
105. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:31
持病持ちでダイエットしたくて、病院の栄養士さんの指導なら受けたことあるけど、本当にダイエットしたとこある人なら知ってる、もしくは学校の家庭科レベルのことしか教えてもらえなかった
三大栄養素をきちんととりましょう〜みたいな
それを守った食事ができないから太ってるわけだけど…+2
-0
-
106. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:27
うつ病と摂食障害です
週末に吐いているせいか全く痩せず、むしろ太っていっています
精神科では肥満は見てくれないし、内科ではもちろん摂食障害やうつ病は見てくれません
困った顔でうちでは見れませんと言われます
トータルに見てくれるところがあればいいのに…と思っています+0
-0
-
107. 匿名 2017/06/26(月) 11:39:54
>>83
私も喘息持ちです。
毎日の長期管理薬(吸引)は勿論、発作酷くて点滴とかプレドニン20mg飲んでる時とかも、殆ど太らないよ。むくみは全身ヤバいけどさ…。
そりゃあお腹は空くけど我慢できない程じゃないし、塩分制限で食事限られるしさ。
薬のせいじゃなくない?+1
-0
-
108. 匿名 2017/06/26(月) 17:56:21
>>106
主さんみたいに、心療内科ではダメなの?+1
-0
-
109. 匿名 2017/06/27(火) 01:08:20
病気で太る人もいること知って欲しいです。
甘えとかではなくどうにもならないんですよ。
世間の目が痛いです。
私は難病指定されている病気で
ダイエットしても痩せないです。
昔の自分に戻りたい+2
-0
-
110. 匿名 2017/06/27(火) 14:30:59
私も難病で痩せられないです
甘えなんでしょうか?
同じ薬を飲んでから言ってほしいものです+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する