-
1. 匿名 2017/06/01(木) 13:11:22
他人が、私の傘を持っているのを見たらどうしますか?
間違えた?わざと?嫌がらせ?いたずら?+71
-2
-
2. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:16
命に見えた+25
-13
-
3. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:20
ただの泥棒+89
-3
-
4. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:23
すみませーん!それ、私の傘でーす!+149
-3
-
5. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:25
出典:stamp.bokete.jp
+100
-3
-
6. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:42
名前書いてあれば言えるんだけどなぁ
難しいよね+88
-1
-
7. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:45
間違ってますよ!
それ私のです!
と普通に言う!+78
-3
-
8. 匿名 2017/06/01(木) 13:12:53
顔見知りならわざとってことも考えられるね。
+7
-1
-
9. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:00
わざとじゃない?+3
-2
-
10. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:05
絶対に「私の傘」ならば、黙って取り返せば良い。+99
-2
-
11. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:13
傘間違えてませんか?という。+55
-3
-
12. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:25
傘間違えてますよー+29
-3
-
13. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:29
同じ会社の人ですか?+10
-1
-
14. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:35
名前を書いておくしかないね。小さくても、とめるところに。書いてなかったら、その人が自分のですって言うかもしれないけど、一応、それ私の傘ですよね?って聞いてみるかな?+28
-1
-
15. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:44
盗まれても無くしてもいいように万年ビニール傘だけど、手ぬぐいの使い道に困って持つとこに巻きつけたら盗まれなくなった!
シュシュとかでも効果ある!+39
-2
-
16. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:44
一点ものとかじゃない限り問い詰めたりはできないなぁ
量産品しか持ってないから、自分のものだという証拠がない+10
-1
-
17. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:44
トピ画、ブリトニーの傘襲撃こないかな+3
-5
-
18. 匿名 2017/06/01(木) 13:13:44
自分の傘だっていう確証があるなら聞く。+40
-1
-
19. 匿名 2017/06/01(木) 13:14:04
ちょ待てよ!+7
-4
-
20. 匿名 2017/06/01(木) 13:14:35
それ!私の傘!って言いながら追いかける+15
-2
-
21. 匿名 2017/06/01(木) 13:14:55
みんな名前とか書いてるの?
「私の傘」という確たる証拠がない限り、お互い嫌な思いするような気が…+21
-3
-
22. 匿名 2017/06/01(木) 13:15:03
やられたらやり返す+4
-6
-
23. 匿名 2017/06/01(木) 13:15:26
あれ?あれ?あれ?あーーーーーーーー
って、なりそう+5
-1
-
24. 匿名 2017/06/01(木) 13:16:20
同じ傘なんてたくさんあるし、返却するよう求めるのは実際難しい気がする+16
-2
-
25. 匿名 2017/06/01(木) 13:16:28
自分の物だという証拠があるなら通報します
れっきとした窃盗罪なので+7
-2
-
26. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:21
+77
-1
-
27. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:22
会社とか学校で?知ってる人が持ってたの?それなら…
わぁ~!その傘いいよね!同じ傘持ってたんだけど何処何処に置いといたら無くなっちゃって~!
って天然ちゃん装って聞く(笑)+11
-3
-
28. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:31
自分の傘を明らかに持って行かれる現場を見てたなら、私の傘だから返してと言えるけど。
それ以外は無理かな+6
-1
-
29. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:48
ペロリとめくらなきゃならない所とか、持ち主にだけ解ってる所に名前書いておくんだよ。
一見すると隠れてて解らない所とか、小さく名前書いておくと、ちょっと見せてと言って確認できるでしょ。
私は気に入ってる物や、他所の子供のと混ざりそうな子供の学校の持ち物なんかはそうしてる。+60
-3
-
30. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:59
置いた場所は覚えるようにしてる
だからもし自分と思われる傘を持って行かれたら、それどこにありましたか?ここにあった物なら私のなんですがって言う+6
-1
-
31. 匿名 2017/06/01(木) 13:18:51
私のビニ傘もなくなった(´;ω;`)新しく買って600円くらいしたのに
でもビニ傘ならいいけど今あるお気に入りの傘☂️で私のだと確信したら聞いてみるよ+8
-2
-
32. 匿名 2017/06/01(木) 13:20:19
見えないところに名前書くくらいなら見えるところに書いたほうが盗難防止になるよ
見えないところに書くってことは後から見つけて問い詰める気満々なんだね+4
-21
-
33. 匿名 2017/06/01(木) 13:20:23
コンビニでキモい男が私の傘目の前で持っていったから、追いかけて声かけたよ
すみませんって声かけたら、なんか勘違いされてニコってされた…
傘私のって言ったら、あ~なんだって言われて普通に返してもらえたけど、ちょっと怖かったな+79
-2
-
34. 匿名 2017/06/01(木) 13:20:42
だいぶ前ですが、買ったばかりのバーバリーの例のチェック柄の傘(高かった!)をスーパーの洋服のワゴンの引っ掛けて洋服見てて忘れてそこを離れたら一瞬でなくなった(泣)スーパーの人に言って捜してもらったけど出てこなかった。それからは高い傘は買わないことにしてる。+61
-3
-
35. 匿名 2017/06/01(木) 13:21:56
確かにペロッとめくった所に書くとかってちょっと性格悪いね
それだと犯人が見つかる前提でしょ。持ち逃げされるなら意味無いような……+5
-22
-
36. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:11
本当にボケて間違えていることもある
一言言っていい+3
-1
-
37. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:18
>>32
見える所に書いておいて、後から消されてシラを切られた事があるからですよ。
他人を当たり屋みたいに言わないで下さい。
無礼者+70
-15
-
38. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:35
自分の傘って証明出来るなら言いに行く
+4
-2
-
39. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:58
汚ったない格好したカップルがコンビニで私の買ったばかりのビニール傘を堂々と相合傘でさして帰ってく後ろ姿を、私は残された汚ったない傘をさして追いかけて「間違えてるよ」と取り替えに走った。
小さい人だと思われても泥棒なのには変わりない。+98
-1
-
40. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:58
私は持ち手にマステクルッと巻いてる。ビニ傘が行方不明にならないようにしてたんだけど、これやるようになってから盗まれなくなったよ+18
-2
-
41. 匿名 2017/06/01(木) 13:24:54
>>37
こわっっ笑笑笑笑
+5
-25
-
42. 匿名 2017/06/01(木) 13:25:35
>>37
無礼者とかいう人初めて見た!
おじいちゃん?+15
-32
-
43. 匿名 2017/06/01(木) 13:27:07
>>42
いや、おじいちゃんはガル民にいないだろ。せめておばあちゃんじゃない?+11
-15
-
44. 匿名 2017/06/01(木) 13:29:23
>>37
性格悪いとか言われたら怒るのも分かる
>>41
>>42
煽るのやめなよ+35
-6
-
45. 匿名 2017/06/01(木) 13:32:22
経験ある。
「それ私のです。間違えてませんか?」って言ったら、何故か傘振り回してきた。
傘は折れるし、警察呼んでる間に逃げられるしで、散々だった。
もう、誰も持っていかないような柄物しか持たない‼+39
-5
-
46. 匿名 2017/06/01(木) 13:33:01
トピずれだけどコンビニとか、傘立てしかないお店に入る時どうしてますか?
+2
-2
-
47. 匿名 2017/06/01(木) 13:33:44
とりあえず傘とった奴に「無礼者!」って言って取り返せばいい笑+9
-7
-
48. 匿名 2017/06/01(木) 13:34:59
傘とかチャリ盗る奴って、人が困るの想像できないのかな?
こないだ土砂降りの中走って帰ったわ
腹立つ+66
-2
-
49. 匿名 2017/06/01(木) 13:35:16
ムキになる人たちがたくさん\(^ω^\)
ガル民の導火線短い\(^ω^\)+4
-13
-
50. 匿名 2017/06/01(木) 13:36:29
>>26
柄に油性ペンで書くのは気が引けるから、こういうシール貼ったらどうだろ。
他人のそんな傘、わざわざ持ってかんよね。+30
-1
-
51. 匿名 2017/06/01(木) 13:42:38
>>50
なんか悲しそうな顔のう○ちがいるw+30
-1
-
52. 匿名 2017/06/01(木) 13:48:28
皮膚科で持っていかれた!!
今までバーバリー、ラルフの日傘も取られたことある。女性の傘だから女だろうけど。
バチがあたれと思うよ。
私もマステはります!+36
-1
-
53. 匿名 2017/06/01(木) 14:01:27
撮影しましたよ!窃盗犯ですからね。警察に突き出しましたよ。間違えましたって言われたけど「それが謝罪ですか?」とトドメに動画も見せました。108円のビニール傘と3万する傘どうやったらまちがえるかなあ?会社もご自宅にもご一報いれされていただきました。徹底的にやりますよ♪+57
-4
-
54. 匿名 2017/06/01(木) 14:15:51
>>50
鳥のフンシールみたいな効果が期待できるね!+8
-1
-
55. 匿名 2017/06/01(木) 14:26:29
傘袋がない店でも
トントン水切って、絶対手放さない。
本屋みたいに濡れたら困る店は
自分の体に密着させて、その上にバッグでガードする。
自分は少し濡れるけどしかたない。+13
-1
-
56. 匿名 2017/06/01(木) 14:32:17
おばさんが目の前で私の傘を開きながら店を出ようとしたので「それ、私のです」って言って取り返した。
「あら、間違えちゃった~」とか言っていたけれどおばさんの傘は似ても似つかないボロ傘だった。
後は社員寮寮暮らしの時に時々人の傘使っていた目の前の部屋に住んでいた後輩。
図々しくも自分が引っ越す時に私の傘持ってった、申し訳ないと思ったのか代わりに使い古しのビニ傘が置いてあった(前日雨だったので部屋の前に置いておいたのがいけなかったが)
+4
-1
-
57. 匿名 2017/06/01(木) 14:33:49
>>50
妙齢の女性がウンチ柄のシールを傘の柄に貼ってるのもどうかと思うよw
そういう人、私はめっちゃ友達になりたいけどねw+22
-1
-
58. 匿名 2017/06/01(木) 14:36:38
>>46
高い傘なら持って入る
放置なんかできない
傘のビニール手元にもってていれる+6
-1
-
59. 匿名 2017/06/01(木) 15:07:34
買ったばかりのお気に入りの傘を1日で盗まれた
馬鹿らしくなってそれ以来ビニ傘しか使ってないわ
返せー!+9
-1
-
60. 匿名 2017/06/01(木) 15:09:31
外国人が、日本人は真面目でお財布を拾っても交番に届けてくれるのに、
なぜ傘は簡単に持って行くんだと不思議がってた
私も不思議だわ
自分のきれいなビニ傘がなくなって、ボロボロのビニ傘だけが残ってた時の悲しさといったら+25
-1
-
61. 匿名 2017/06/01(木) 15:29:20
何処にでもあるような茶色一色の傘だけど、母親の形見。なので使う日はスーパーで貰った傘袋を家で乾かして一緒に持って歩く。電車内でも重宝するしね。
旦那のビニ傘には持ち手にシールとマジックで「510」とナンバリングしてる。後藤なのでw+9
-1
-
62. 匿名 2017/06/01(木) 16:34:16
満面の笑みで背後から「おいコラ♡」耳たぶ引っ張ってる。+2
-1
-
63. 匿名 2017/06/01(木) 17:27:54
今までビニール傘しか持たなかったけど盗られる事多いし、「それ私のです」って言うのも証拠ないし、ビニール傘なんてわんさか持ってる人いるし(´・ω・`)
だからラルフの折り畳み傘買ってバッグの中に入れるようにしてます。雨の時に畳んでいれるの面倒だけどね。+5
-0
-
64. 匿名 2017/06/01(木) 18:44:27
>>40
私それを傘のあちこちにやってたのに職場のロッカーで盗られました!
盗る人は何をしても盗るんだと思いました!
+5
-0
-
65. 匿名 2017/06/01(木) 19:03:32
その人が傘をどっかに立て掛けたりしたタイミングで取り戻す+3
-0
-
66. 匿名 2017/06/01(木) 19:09:18
こんなの作って傘に貼ってる。
恥ずかしいけど、意外と盗られません。+12
-0
-
67. 匿名 2017/06/01(木) 20:10:47
私はコンビニや傘を置くときは置く手前で「盗んだらツイッターでおまえの顔拡散します」の紙を貼ってます\(^ω^)/+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/01(木) 20:35:34
傘の取っ手にこれ張ったらいいよ+5
-0
-
69. 匿名 2017/06/01(木) 20:36:06
12万のオーダーメイドの傘取られたことある。
しかも我が家の敷地内に侵入した可能性もあり。(傘立てに置いてあった)
同じ駅を利用していた女性が持ってた。
警察に言っても
「傘くらいで〜」と渋るので、製作を依頼した工房にデザイン画や生地などの証拠出してもらって弁護士通して訴えた。
でも親に「とんだ無駄遣いして!」と怒られてしまったが。+13
-0
-
70. 匿名 2017/06/01(木) 21:21:29
>>69さん
12万…!
その警察もひどいですね。
たかが傘ではないんですよ!
傘盗むのも立派な窃盗罪です。+11
-0
-
71. 匿名 2017/06/02(金) 00:08:16
>>69
で、相手はどうしたの?
傘は還って来ましたか?+5
-0
-
72. 匿名 2017/06/02(金) 00:46:58
久々にちゃんとしたの買ったので、
内側のタグに名前と好きなキャラの絵描いたよ。
+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/02(金) 00:53:45
>>50
アラレちゃんのピンクのウンチくんが
全面に描かれてるトートバックを
堂々と持ち歩く人もいるから、
気にしない人もいるよ。。+2
-0
-
74. 匿名 2017/06/02(金) 19:16:10
>>71
61です。
身バレ防ぐため詳細ぼかしますが、ラッキーだったのは、私自身が法律事務所事務員で、弁護士に相談しやすい環境且つ名刺を出すと相手がそれだけでビビってしまうことだったのと、秋口でしたが、雨の多い月で、
紛失→発見→確認→詰問
まで短時間で済みました。
女性は最初、自分が買った物だと言い張り、翌日には「知人」と名乗る男性連れてきて脅されましたが、弁護士事務所の名刺を出すとおとなしく引き下がりました。
数日後、小学生の女の子が「自分が盗んだ」と私の留守中に訪ねて来たそうです。
(そこで母親に馬鹿高い傘を買ったと怒られてこの件はおしまいになりましたが)
しかしなんせ同じ駅を利用しているご近所さんかも?の人だったので、その後数回「知人男性」と盗んだと名乗る女の子を見かけました。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する