ガールズちゃんねる

体力をつける方法

82コメント2016/05/15(日) 07:42

  • 1. 匿名 2016/05/08(日) 18:33:52 

    いつも少し無理をしたりすると、熱が出たり
    疲れて何もできず、回復するのに時間がかかったりします

    体力をつけようと、ウォーキングを始めましたが
    膝が痛くなったり、一日体がだるいです

    体力がない人は日常を、どのように過ごしていますか?
    また、体力なかったけどこうしたらついたよ!というアドバイスも欲しいです

    よろしくお願いします

    +229

    -1

  • 2. 匿名 2016/05/08(日) 18:34:38 

    エレベーター使わず階段で上り下り

    +142

    -1

  • 4. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:18 

    プールはだめ?

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:21 

    歩くだけで故障するなら水泳しかないですよ

    +122

    -0

  • 6. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:21 

    体力をつける方法

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:25 

    体力をつける方法

    +19

    -22

  • 8. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:38 

    わりと気持ちの問題でもあったりする

    +59

    -80

  • 9. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:39 

    直美に聞いてみたら?

    +9

    -18

  • 10. 匿名 2016/05/08(日) 18:36:09 

    >>7形がきーもーいー

    +45

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/08(日) 18:36:18 

    スクワット

    いま30回まで出来るようになった!
    目指すは50回!!

    +115

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/08(日) 18:36:34 

    筋肉をつける

    +102

    -1

  • 13. 匿名 2016/05/08(日) 18:36:35 

    筋肉をつけることです!
    ゆっくりスクワットとか?本当はジムのマシンなんかでつけるといいかも。
    私は、お腹周りに筋肉がついたので(中から〕腰痛がなくなり、立って靴下が履けるようになりまして。

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/08(日) 18:36:37 

    ラジオ体操

    +94

    -5

  • 15. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:04 

    クロスバイクで長距離自転車通勤したら長時間歩いても疲れにくくなった

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:26 

    水泳!!!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:31 

    >>14
    本気でやるとかなり疲れるよね!

    +70

    -3

  • 18. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:47 

    膝を痛めたということは、
    正しいウォーキングの仕方を習った方がいいかも。

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:54 

    適度な運動と、肉とニンニクを摂る

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/08(日) 18:38:02 

    筋トレも有酸素運動も取り入れてるけど、体力なかなかつかない…。悩み中

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2016/05/08(日) 18:38:10 

    自律神経整える

    +157

    -0

  • 22. 匿名 2016/05/08(日) 18:38:46 

    YouTubeの踊ってみたを見ながら踊る

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2016/05/08(日) 18:38:52 

    私は昔流行った
    ダンベル体操でだいぶ
    体力がついて楽しくなり
    その後はヨガ、ビリーと
    流行り任せ

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/08(日) 18:39:28 

    本当、すぐ疲れて働ける気がしない。
    ビタミンEのサプリ飲んだらちょっと良い気がする。ちょっとね。

    +106

    -3

  • 25. 匿名 2016/05/08(日) 18:40:38 

    体力のために、と思うよりはできそうな趣味をしては。
    お風呂に入ることとヨガは良かった。
    あと、ガーデニングとか。ほぼ毎日、朝夕に必然的にしゃがんだり立ったり、時々重たいものも運ぶから。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2016/05/08(日) 18:41:16 

    ウォーキングがダメならまず太陽に当たる事から始めてみては?何時に起きてますか?

    夜早めに寝て、朝日が入るようカーテンを調節すると朝起きやすいですよ。
    そして窓を開けて新鮮な空気を吸い、日光に少し当たる→それから考えましょう!

    +116

    -1

  • 27. 匿名 2016/05/08(日) 18:42:56 

    最初から頑張りすぎずに
    お散歩からはじめたら?

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/08(日) 18:43:05 

    ロープスキップ
    いわゆる縄跳びですね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2016/05/08(日) 18:43:33 

    モリモリ食べる!

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2016/05/08(日) 18:44:56 

    >>26
    慣れたら次は
    家の中で出来るストレッチから!
    無理しない程度に、好きな音楽聴きながら、テレビをみながら、
    連続してやらなくても、とぎれとぎれでも毎日続けると筋肉も付き始めてだいぶ体を動かしやすくなりますよー

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2016/05/08(日) 18:45:13 

    筋トレして走れデブ

    +13

    -33

  • 32. 匿名 2016/05/08(日) 18:46:33 

    セックスしまくる(・_・)

    +7

    -32

  • 33. 匿名 2016/05/08(日) 18:48:28 

    パーソナルトレーナー
    雇う
    指示に従う

    +7

    -11

  • 34. 匿名 2016/05/08(日) 18:50:28 

    超回復

    +4

    -9

  • 35. 匿名 2016/05/08(日) 18:54:57 

    だるくて、辛くてウォーキングどころじゃない。。
    もうわからん。。

    +107

    -2

  • 36. 匿名 2016/05/08(日) 18:58:22 

    精神的なものからかもしれないから
    無理せず、きつい時は身体をやすめる。

    +82

    -2

  • 37. 匿名 2016/05/08(日) 18:59:42 

    私はクエン酸取ってる。男の子二人に授乳でヘロヘロだけどクエン酸取ってから身体が動く。

    +30

    -7

  • 38. 匿名 2016/05/08(日) 19:00:32 

    知り合いは寝ていても身体がだるいと言っていて
    病院で調べたら、肝機能が悪くなっていた。
    あまりにもしんどい時は、病院行ったほうがいいよ。

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/08(日) 19:00:55 

    お金がなくて水着かうのも躊躇してしまい、歩くしかない!とウォーキング始めました。
    主さんと同じで股関節、膝が少し痛みましたがストレッチして5分歩く事からやってみましたよ。

    今は少しづつ距離を伸ばして一時間歩けるようになりました!

    体力つきました。

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/08(日) 19:01:47 

    土方仕事をする
    体力もついて、お金ももらえて一石二鳥だよ
    ライザップに行かなくても済むじゃん!

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2016/05/08(日) 19:04:01 


    とりあえず筋トレでも始めましょう。
    筋肉があれば、動くのが辛くなくなるから。

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2016/05/08(日) 19:10:15 

    おてるGLAYのライブ映像見ながらライブ行った気分でGLAYチョップとか一人でやってます‼
    ACID HEADとかBURSTはやると汗かいてしまうのでやりません‼(´・ω・`; )

    +19

    -15

  • 43. 匿名 2016/05/08(日) 19:10:32 

    三食バランス良く
    しっかり睡眠
    適度な運動
    から始めてみては?

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2016/05/08(日) 19:10:39 

    バランスの良い食事

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/08(日) 19:13:56 

    短い距離でいいからマスクしながら正しいフォームでウォーキングして肺活量を鍛えながら、徐々に筋力や持久力をつける!
    彼氏から教えてもらって始めたけど、かなり身体が引き締まりましたよ(^^)

    一気に長い距離をやると疲労や筋肉痛でやる気がなくなるので、毎日続けられるぐらい短い距離から始めることをおすすめします
    大切なのは毎日継続してやることだと思います

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/08(日) 19:17:24 

    精神的なストレスありませんか??
    ゆっくりお風呂に入ったり、リラックスすることを考えてみてはどうでしょう?
    運動はそれから!(^ ^)

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/08(日) 19:17:35 

    私も膝痛くなったから、一袋くらいグルコサミンサプリのんで、靴を吟味して新調しました!
    ウォーキング始めて一年半、膝はもういたくないo(^o^)o

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/08(日) 19:20:20 

    ラジオ体操から始めてみたらどうだろう
    健康にも良さそうだし

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/08(日) 19:24:02 

    まず 梅干しを1日1個から始めてみる

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/08(日) 19:26:19 

    >>35
    私は、橋本病でした。とにかく、しんどくて辛いほどでした。
    女性に多い病気なので、血液検査お勧めします。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/08(日) 19:28:20 

    免疫高める方が先じゃない?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/08(日) 19:29:32 

    ラジオ体操いいですよ♪結構体ほぐれますp(^-^)q第一体操だけなら3分で終わるしおすすめです。私はその後にビリーしたりモムチャンエクササイズの軽いバージョンしてます。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/08(日) 19:34:45 

    鉄分をとること!妊娠で鉄欠乏貧血だったことがわかって、飲み始めてから全然違う。
    もっと若い頃に知っていれば。。

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/08(日) 19:54:31 

    ラジオ体操
    プールで水中ウォーキング
    夜ウォーキング
    気が向いたときに腹筋

    で、人並みに体力ついたよ。
    運動にもバリエーションを持ってると飽きずにできると思う。
    主さん、頑張って!!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/08(日) 20:04:41 

    魚ばっかりだとへたばる。肉食べたら力がみなぎって
    ターザンみたいになったよ。本当5年ぶりに肉食べて実感した。
    太らないから美味しいお肉をまず、召し上がってみてね。
    体力をつける方法

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/08(日) 20:07:47 

    ダイエットと体力つけるためにウォーキングしてるけど疲れて家事かできなくなってきた。常に眠いし家に帰ったらなにもせず即寝たい…
    慣れたら体力ついて平気になるのかな?

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:52 

    スクワットがキツイなら踏み台昇降からでも

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/08(日) 20:22:24 

    立ち仕事を短時間でもいいからしてみる。
    体がなれるまで大変だけど
    慣れれば体力つきますよ

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2016/05/08(日) 20:25:47 

    毎日続けられる程度の運動がいいと思う。私はストレッチ運動毎日。無理できるのは若い頃だけ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/08(日) 20:28:19 

    >>56
    なんか中学生の頃の部活終わりみたいだね!
    お肌ピカピカになりそう(*^^*)

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:07 

    >>58
    10年以上立ち仕事してるけどいまだに毎日クタクタです。いつか慣れる日が来るのだろうか…

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/08(日) 21:01:54 

    でもでもだっての人は絶対に生活改善できない

    +5

    -8

  • 63. 匿名 2016/05/08(日) 21:18:58 

    クロスバイクで往復30キロ通勤
    5階まで階段上っても全然平気。自分でもビックリ!でも今腰痛がひどい(´・_・`)
    ほどほどに…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/08(日) 22:12:52 

    腸内環境が乱れていると免疫力が下がりますよ。
    便秘じゃなくても、乱れてる方は意外と多いようです。善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて、食事も見直してみては?糖質控え目、野菜多め、夜中に食べない。
    あとは、筋肉を付けてスタミナを付けて。

    規則正しい生活を。ファイトです~

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/08(日) 22:23:48 

    ニンニクをまるごとレンジでチンして味噌つけて食べます。
    ほくほくの芋のようで、ちょっと元気が無くなったときに大量に食べます!
    勿論休みの前日ですか。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/08(日) 23:29:21 

    踏み台昇降。ランニングと同じ筋トレ効果あるとか。
    雨の日でも、テレビや音楽聞きながらでも出来るのでオススメです。
    スクワットも良いですね。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2016/05/08(日) 23:30:41 

    男性となるべく交わることがいいかな
    別居するまで10年ほぼ毎日交わってきたけど、別居してまもなく太ってきたり肺が弱くなりました。

    男性と交わっても体力が続かない。

    ほんと交わることは全身運動だったんだな、って思いました。

    +3

    -21

  • 68. 匿名 2016/05/09(月) 00:10:55 

    脚が弱ってるから曲げたりしてたらぎっくり腰
    バトミントンしたら次の日、偏頭痛と吐き気
    学生時代は鼻血ボタボタ 全身の筋肉ちょっと触るだけでとても痛い
    でも病気じゃない…
    生野菜の酵素のジュースはオススメだけど
    体力は元々無い人は無いよ 病院行っても鍼治療でもダメなものはダメだった
    具合が悪すぎて昔は木炭飲んだり、肩甲骨あたりに画鋲いっぱい貼ってたっけ
    今はひっそり暮らしてます

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/09(月) 01:04:17 

    背筋30回とかやる!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/09(月) 01:05:11 

    >>34
    今日、体育会系の息子に言われたばっかりだわ。
    日々健康について研究するべきだそう。
    おばさんになると、本当体力がなくて庭いじりだけで筋肉痛だよ…。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/09(月) 01:56:31 

    週に2.3日、ウインドウショッピングをする。
    疲れたら帰る。
    お医者さんに薦められました。
    ウインドウショッピングなら出来るでしょ。って。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/09(月) 02:34:24 

    買い物も結構疲れるよね
    なかなか歩くし

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/09(月) 04:17:15 

    速歩で歩く

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/09(月) 05:15:21 

    テレビの健康番組にて医師のすすめること実践する

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/09(月) 07:46:54 

    主です
    みなさんありがとうございます
    昨日はピクニックに行って疲れて
    トピを立てて、寝落ちしてしまいました
    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、遅くなってすみません

    まずは、ウォーキングと言わず、ゆっくりやります
    ゆっくりアドバイスを取り入れていきますね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/09(月) 13:57:47 

    貧血を治す。
    血液検査で毎回貧血でひっかかってましたが、日常に支障がないので放置。
    たまたまかかったお医者さんで「貧血治療しなさい!」と鉄剤を飲まされて1ヶ月…
    坂道のぼっても、走っても息があがらなくなり、以前までのぜーはーぜーはーではなく、ニコニコ走ってました。
    身体を使うと疲れていたのは運動、筋力不足以前に貧血で酸素が十分に供給できてないだけでした。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/09(月) 14:57:55 

    甲状腺ホルモン異常ってことないですか?
    体がダルかったり疲れがとれなかったりするらしい。内科などでは見つからず甲状腺専門医でないと判断が難しいらしい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/09(月) 16:30:29 

    縄跳びはどうですか?
    1日10分くらいで良いから、毎日続けると良いですよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/11(水) 22:33:34 

    今日は、
    腹筋30回、
    背筋30回、
    ストレッチを行いました!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/12(木) 23:30:11 

    今日は、
    腹筋35回、
    背筋35回、
    ストレッチ、
    ラジオ体操、
    散歩30分、
    を行いました!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/13(金) 23:25:39 

    今日は、
    腹筋36回、
    背筋36回、
    ストレッチ、
    を行いました!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/15(日) 07:42:28 

    今日は、
    腹筋37回、
    背筋37回、
    ストレッチ、
    を行いました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード