ガールズちゃんねる

学校に行きたくない!

266コメント2017/05/19(金) 22:12

  • 1. 匿名 2017/05/18(木) 22:23:55 

    こんばんは。

    新高1の者です。早速ですが、課題は山ほどあるし、数学はわからないし、スクールカーストがどうのこうのとクラスが割れつつあります。あれだけ苦しかった高校受験に(ギリギリだと思いますが)受かり、国公立大学への進学のためと気合を入れたのに…高校生活こんなはずではなかったのです。

    学校に行きたくないです。

    +254

    -6

  • 2. 匿名 2017/05/18(木) 22:24:26 

    学校だけが世界の全てではないよ。

    +288

    -7

  • 3. 匿名 2017/05/18(木) 22:24:31 

    +25

    -16

  • 4. 匿名 2017/05/18(木) 22:24:38 

    いや行けよ(笑)

    +47

    -87

  • 5. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:02 

    じゃあ、がるちゃんやろう。

    +112

    -7

  • 6. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:05 

    今頑張る事で明るい未来があるよ。
    本当よ。私はそこで逃げ出したから今めっちゃ苦労してる。

    +263

    -14

  • 7. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:15 

    >>1
    それより、今って調度中間テストの時期じゃない??

    課題終わらなくてヤケクソになってる??
    現実を見なさい。

    +134

    -44

  • 8. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:19 

    いじめに遭ってるのかと心配したらこんなことか。

    いじめられてないなら頑張って行きなさい!

    +152

    -43

  • 9. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:20 

    部活とか、そう言う楽しみは無いの?

    +15

    -13

  • 10. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:32 

    え〜:(´◦ω◦`):

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:33 

    貼ると思いました

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:36 

    中高のスクールカーストって嫌だし馬鹿らしいよね。気持ちわかる。

    +297

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:40 

    選択肢は色々ある。
    がんばれー!

    +93

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:46 

    だったら今から勉強しろよ

    +19

    -27

  • 15. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:46 

    世の中そんなに甘くない。

    +20

    -26

  • 16. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:48 

    5月病かもよ
    とりあえずまだ早まるな

    +186

    -3

  • 17. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:50 

    まだもうちょっと頑張れ

    +76

    -4

  • 18. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:52 

    数学わからないし→勉強しなさい。

    +25

    -24

  • 19. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:01 

    とりあえず行くだけでも良いからさ。
    卒業目指して頑張れば良いよ。出席日数足りなくなるから休むのは良くない。

    +156

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:06 

    私は仕事に行きたくありません…

    +118

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:10 

    流れに
    逆らうべからず

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:19 

    学校より社会に出た方がよっぽど辛いよ
    それは大人になったらわかる

    +194

    -17

  • 23. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:26 

    わたしゃ仕事に行きたくないよ(T_T)

    +26

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:32 

    五月病ってやつだよ

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:38 

    メスガキはガルちゃんなんかやるな消えろ
    親の助け無しじゃ生きていけない分際でブー垂れるな
    学校行けドクズ

    +6

    -70

  • 26. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:43 

    高校だけは行った方がいい、高卒と中卒では就職が違ってくると思う

    +191

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:46 

    周りを見るより、自分の目的を見失わないことを優先したほうがいいよ。

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:00 

    >>1どうやっても後ろには進めないから前進みなよ。なんなら楽しくなるように工夫しろよ。条件揃ってるだけじゃ幸せになれないことなど、社会出たらあったりまえなんだぜ?

    +7

    -12

  • 29. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:04 

    社会に出たら理不尽な事だらけだよ~。学生時代を楽しんで

    +79

    -5

  • 30. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:08 

    そっか…
    高1で高校が合わなくて転校した同級生いるけど、もうすぐ定期考査だし頑張ってほしいな。

    +105

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:14 

    君、どこに行っても 不平不満で 努力しないタイプでしょ。
    そんな甘くないよ。

    +12

    -23

  • 32. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:29 

    高一?
    まだ1ヶ月ちょいしか経ってないじゃん
    とりあえず夏休みまで頑張れ

    +122

    -2

  • 33. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:32 

    今は 学校に行きたくナイ!
    あと 数年すれば 仕事に行きたくナイ!って
    トピたてるんだろうね 笑

    主 がんばれ~!
    学校も大変だろうけど
    仕事は もっと大変だよ~。

    +86

    -9

  • 34. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:34 

    まあ、そんな気持ちもひっくるめての学校生活だよ。悩みのない高校生じゃ成長しないしな。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:43 

    行きたくない時もあったけどなんとか卒業したよ
    授業が嫌になるけど一緒に頑張ろうって言ってくれる友達がいたから
    まだ入ったばかりだしもう少し頑張って行ってみると楽しいこと見つかるかもしれないよ
    頑張って!

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:47 

    高一の5月か。
    まだ入学して一ヶ月ちょっと。
    もうすこし様子見てみたらいいと思う。
    国立大学行きたいなら数学分かんないとか言ってる場合じゃないだろうし…。

    +125

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:53 

    とりあえず勉強はしといたほうがいい!!
    これだけは忠告しておく。

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/18(木) 22:28:33 

    高3です。私も進学校にギリギリで入って落ちこぼれました。
    でも、高1でしょ?
    今から私が言うことをきっちりすれば、絶対成績上がると思います。


    国語は古文からとにかく予習を、しっかりやること。授業ノートきっちりとって文法事項をその場で覚える。古文が上達してきたら漢文句形を覚えて読めるようにする。


    数学は課題をしっかりやるだけ。

    英語は文法、単語を早いうちから身につける。文法は、文型が長文を読むための基礎力になるよ。

    世界史、とか社会系は、授業で言われたことすべてノートに書き込んでその場で覚えて。

    理科は、なんとかる!!

    +36

    -32

  • 39. 匿名 2017/05/18(木) 22:28:45 

    行かないでどうするか決めたの?

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/18(木) 22:28:50 

    当然わかってると思うけど
    国公立に行くためには
    数学は必須だよ。
    本気で行きたいと思ってるなら、
    今から数学だけでも塾いかせて貰えば?

    +84

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/18(木) 22:28:51 

    あと10年も経てばゲラゲラ笑い話だよ。つらいけど、学校は行った方がいい。勉強わからなくても死にはしないさ。

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:04 

    やりたいことがあるのなら周りきにせず頑張れ!
    寿都学わからないのは復習しなさい

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:05 

    行きたくないと理由を挙げて嘆くより、ちゃんと行こうね。まだ1ヵ月しか経ってないよ。投げ出したりしないこと。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:15 

    会社の方がつらいよ、って人の意見もわかるけど、私も高校のとき辛かった。
    友だちといるのは楽しかったけど、頑張って入ったのに勉強わからなくて何してるんだろ…って思ったりしてた。
    意外に頭いい子とかもそう思ってるからみんなで愚痴るといいかもしれない!
    参考にならなくてごめんね!
    あと、数学は基本ばっかやってれば50点くらいはとれるようになるよ!

    +117

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:21 

    >>25
    下品で辛辣だけどこれが全て

    +1

    -12

  • 46. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:42 

    親は知ってますか?
    死にたいほど(死んでしまおうとおもう程)
    行きたくないですか?
    もしもそうなら少し休んでみましょう。
    先生には相談できますか?
    もしかしたらあなたの親御さんは反対するかもしれません。
    だけど自ら命をたつようなことはもちろんダメ‼
    けれどそこまでの気持ちになる前に、、
    心を休ませてみて下さい。
    人生学歴が全てではありません。
    長い将来のうちのほんの何年か?
    無理せずに、、
    吐き出す事も大事です。
    自分を追い詰めるようにならないためにも‼

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:54 

    主さんは美人さんですか?美人だったらお金持ちで性格いい人早めにゲットしよう。美人じゃなかったら学校で勉強頑張りましょう。

    +4

    -15

  • 48. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:01 

    死ぬほど嫌なら中退して通信制高校へ行くべし。過去の自分にそう伝えたい。

    +23

    -3

  • 49. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:14 

    子供のうちは人と同じ事やっておいた方が良いよ
    それもできないなら、この先何も花咲かないし社会に必要とされないよ
    あなたがよほどの何かの才能の持ち主でなければね

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:24 

    わかる。私も数学全然出来ない。勉強してもわからないの...

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:30 

    >>25
    いくらなんでも言い過ぎ。悩んで思い切って投稿した主さん可哀相。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:36 

    今耐えたら社会人も色々大変だけど、また視野が広がって可能性や選択肢も広がる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:54 

    社会に行ったら厳しいとかはもちろんそうなんだけど
    学生の時は学校が社会だからねー。
    合わないと辛いよね。。
    でも日がたてばなんとなく周りが見えてきて
    仲良くできそうなことかでてくるよ!
    今は目立たず様子見で過ごしてみたら?

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:01 

    友達はいいから勉強していい大学に行きな

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:09 

    >>22
    えー私は社会出たほうが全然楽だけどなあ
    学校時代とか地獄でしかなかったわ

    +18

    -3

  • 56. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:12 

    学校行ったほうがいいとかいうコメント
    いらないと思うわ。
    そんなこと>>1だってわかってるでしょ。
    だからこのトピ立てたんでしょ?
    こんなコメントする人たちが人の親なんて信じられないわ。
    ひん曲がった子供になってそうだね。

    +22

    -8

  • 57. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:22 

    納得できなくても嫌でも、年長者の言うことは聞いておくもんだよ
    30になった今はそれらが全て間違っていなかったことが身に染みて実感してる

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:28 

    高認受けて大学受験するのはどうよ?

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:33 

    嫌でも登校だけはしときな出席日数は取り戻せないよ

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:37 

    勉強がわからないからつまらないだけでしょ。
    まだ始まったばかり、何にもしてないじゃない?
    悔しかったら先生に食らい付いて分からないとこ聞きなさい。
    動かなきゃ何も変わらないよ。
    それからスクールカーストなんかくだらない。
    必死で高校受験乗り越えたんでしょ?そんなのに引きずられるな!

    +40

    -5

  • 61. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:53 

    高校の時は美術室の前のトイレでよくうんこした!

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2017/05/18(木) 22:31:54 

    仕事は辞められるけど学校は…学校も辞められるけどw
    でも学校は行ったほうがいいよ!
    勉強だけはしときなよ

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/18(木) 22:32:24 

    高校時代、ろくすっぽ勉強してなかったつけが今になってまわってきてるよ。
    勉強は大事。あと学歴も。
    ホント大学いってれば良かったって30歳にして痛感してます。

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2017/05/18(木) 22:32:54 

    アンケートとるわ
    社会人と学生どっちが楽しかった?

    学生…➕
    社会人…➖

    +16

    -26

  • 65. 匿名 2017/05/18(木) 22:32:54 

    学校に行きたくない!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/18(木) 22:32:56 

    学校休んだらどんどん授業にも付いていけないし、友達もグループ出来てるだろうね。
    辞めるししても今後何したいか考えないと抜け出せなくなるよ。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/18(木) 22:32:59 

    え?嫌なら辞めて働けば?
    自分で仕事探して〜面接して〜毎日毎日ひたすら働いて〜家賃生活費稼げばいいじゃん♪

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2017/05/18(木) 22:33:29 

    >>1 こんなババア達に聞いて何になる?

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/18(木) 22:33:45 

    女なんて歳とったってカーストあるよ。
    数学はわかるまで聞きにいけ。
    いやなら学校やめな。
    どうせやめる勇気もないんでしょ?

    +29

    -5

  • 70. 匿名 2017/05/18(木) 22:33:54 

    >>38のコメントをしたものです。
    なんで私のコメントがマイナスなんですか?
    なんで?何で?なんで???
    意味わからん

    +4

    -17

  • 71. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:06 

    私も学校大嫌いだったし行きたくなかっけど今は夢叶えて大変だけど仕事楽しいって思える!

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:06 

    手遅れになる前に塾に行くべきだと思う。
    私も国公立目指してたけど、
    本当に数学が苦手で落ちたから
    早めに塾行っておけばよかったなと後悔してる。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:19 

    私も高1、大1の6月くらいまでは新しい環境に馴染めなくて悩んで泣いたりしてたなー。
    半年も経てば解消するよ!大丈夫!

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:35 

    みんなが賢そうにみえるんだね…
    でも余裕で合格した子は意外と気が緩んで成績落ちたりするぞ

    まだ受験なんて先だし、JKライフ楽しみなよ!

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:40 

    青春時代

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/18(木) 22:35:03 

    >>18
    数学使わない人生もあるよok

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/18(木) 22:35:09 

    学生さんの五月病かな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/18(木) 22:35:51 

    行きたくなければ行かなければいい。ただそれだけ

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2017/05/18(木) 22:36:05 

    今が一番つらいときじゃないかなー
    誰と仲良くしたらいいかもわからないし
    どんどん仲良しグループはできちゃうしね。
    一人でいいや!って割り切るか
    自分から声かけるかどっちかだよ

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/18(木) 22:36:36 

    受験に関してはまだ高1というコメントは当てにしないほうがいい。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2017/05/18(木) 22:36:42 

    行きたくないなら辞めればいいじゃない。
    高校は義務教育ではないよ。
    ただ愚痴りたいだけなんだろうけど、ちょっと自分に甘すぎない?

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2017/05/18(木) 22:36:46 

    クラスがまとまってる必要はない。気の合う友達だけと仲良くしてれば。好きな教科から頑張って、苦手な教科は誰か上手に教えてくれる人を探す。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/18(木) 22:37:17 

    >>70
    あなた、おもしろい!
    (੭˙꒳​˙)੭

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2017/05/18(木) 22:37:42 

    今の高校生とかはラインあるしグループラインとかもあるし仲間に入れないとつらいとおもう。。
    今の時代に高校生じゃなくてよかったってほんとにおもう

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/18(木) 22:37:49 

    私はこないだまで不登校だった立場ですがそれはあんまりよくないと思います
    勉強にもついていけずクラスにも馴染めず学校へ行ってたら多少はよくなったかもしれないことが全部だめです
    これから受験だけれどもうどうしていいかわからないし取り返しがつかないです
    何よりも学校に行かないとすごく毎日が楽しいです
    一回楽すると何回もその手段を使ってしまうような気がします
    私が言うのもおこがましいけれどよっぽど精神的に追い詰められて逃げ場がない生きるのが苦しいと思わない限りちょっとは無理してでも行くべきだと思います

    もし今辛いのであれば長く休もうと思わないで一回リフレッシュで遠出するのをおすすめします
    嫌なこと全部忘れてある程度遠くの街へ行って買い物したり美味しいもの食べたり
    気力を取り戻すのも一つの手段だと思います

    最後に、どんなに辛くてもしんどくても自分を責めることだけは絶対にしないでください
    自分を責めたらきりがないです何にも手につかなくなりますそれだけは絶対やめてください
    こんなことしか言えない私ですがトピ主さんのことを応援しています
    最後は自分を信じて頑張ってください

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/18(木) 22:37:49 

    >>38のコメントをしたんですが、何故皆さんしれっとマイナス押してるんですが?この毒されクソババア

    +3

    -12

  • 87. 匿名 2017/05/18(木) 22:38:08 

    そういやあ私も高1の秋くらいまで嫌で仕方なかったなあ。
    寮生活ってのもあったけど…
    クラスメイトのテンションについて行けなくて
    勉強もつまらなくてたまに授業さぼったり。
    でも一年もしないうちに気の合う子を見つけて
    段々学校が楽しくなっていったなあ。
    今は環境変わったばっかで気持ちがついて行ってないのかもね。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/18(木) 22:38:17 

    クラスが割れるというのは
    具体的にどういう状況なの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/18(木) 22:38:51 

    大きくなれば高校生の時代なんてちっぽけに感じるんだよね〜
    でもやっぱり必死なんだよね。
    とにかくまだ五月!! まだ慣れていない時期だと思う!
    スクールカーストなんて気にしていたらくだらない!友達付き合いなんて変化するもんだよ!
    課題はとにかくやるのみ!面倒くさがって手をつけないからまたグダグダして面倒くさくなるんだよ〜

    大丈夫だよ、なんとかなるさ主さん!(^^)頑張れ!

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:03 

    私は専門学生だけど、友達がいないから学校に行くの辛いよ。お昼も1人で食べてる。いじめられてないから何とか行けてる。辞めたところでニートまっしぐらなのが目に見えてるし…。主は友達いるの?
    いるなら友達に愚痴ってみたら?周りの人も勉強が難しくて悩んでるかもしれないし。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:11 

    毎朝起きる度に「学校燃えてないかな?」と不謹慎なことを祈るほど、学校が嫌いでした。
    無理して入った中高一貫進学校の落ちこぼれだったからです。なにしろ授業中、先生に指名されないですからね、席順に当たっているのに、おバカな子だと間違えて時間がかかるから抜かされるのです。
    しんどいと思います。一日の大半をイヤな場所で過ごすのは。でも、耐えて下さい。大人になった時に少しでも自由になるために自分のためだけに目標を立てて、できることからやってください。

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:20 

    国立大学に行くことが目的なんだから
    高校生活はただの通過点だと思えば頑張れるのでは。
    大学行ってから青春を充分謳歌できるし

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:21 

    夢があるなら
    ちょっと一休みしても良くない?
    心と体の健康が1番大事だよ
    自分の子ども見てて思う。

    一休みしてから、夢に向かってダッシュしてもいいよ、

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:47 

    高校の時はちゃんと勉強した方がいいよ。
    高校で怠けちゃう人多いから。
    就職のこと考えたら苦しくても将来のために頑張った方がいい。
    勉強だけでも頑張って。

    by高校で怠けて人生駄目にした人間より

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2017/05/18(木) 22:39:49 

    横からですが、>>38のコメントがマイナスになってる理由がわからないです

    +6

    -7

  • 96. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:00 

    辞めていいよってコメント見て学校辞めてこの先後悔しても誰も責任なんか取ってくれないからね

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:04 

    >>86
    そこまでマイナス気にするならコメントするの辞めればいいのでは?
    ネットに何本気になってるの?

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:10 

    数学できなくたって死にはしない!
    私なんて万年赤点だったし、280人中下から5番目だったこともあるよ
    そういえば数学の成績ひどすぎて先生に呼ばれたこともあるわ
    こんなんでもそこそこ楽しく生きてるから、心配しないでとりあえずできる範囲でガンバってごらん!
    まだ脳みそ若いんだからどうにでもなるさ。

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:12 

    >>86
    私はあなたのコメントにマイナスしてないけど
    数学がわからないって言ってる人に対して
    数学は課題をやるだけってコメントはちょっとどうかと思った。
    課題やるだけでできるようになる人なら、
    こんなトピ立てるほど困らないと思う…。

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:27 

    若い子がこんなサイト見ない方がいいよ
    ひねくれたババアになるぞ

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:42 

    >>38のコメントをした人、マイナスの被害に遭われて可哀想
    受験ガンバ!!

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:43 

    いまの状態は、そこまで深刻じゃないと私は思った。
    深刻になる前に気持ちの整理ができたらいいけど・・・

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/18(木) 22:41:07 

    国公立に行きたい、と言ってるのに
    数学なんてわからなくてもどうにかなるとか言ってる方々さ…高卒かなんか?

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/18(木) 22:41:26 

    厳しい意見が多いけど
    人それぞれ
    人生も自分で変えられる
    逆に言えばある意味自己責任
    私の回りでも入学して1ヶ月そこそこで
    学校辞めちゃった子何人かいます。
    それでもアルバイトしたり
    通信の学校に編入したり。
    学校や学歴が全てではない、、
    と言ったら反対する大人も多いかもしれないけど
    現実子供の手本にもならない大人がいるのも確か
    だから少し休んでみるとか?
    どうにもならない程行きたくないのならの話だけど。
    学校に行こうと思える気持ちになるといいね

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/18(木) 22:41:33 

    >>38さん自演やめなよ。
    バレバレだよ…

    +17

    -4

  • 106. 匿名 2017/05/18(木) 22:41:33 

    学校は無理して行く必要ないよー

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2017/05/18(木) 22:41:46 

    >>38のコメントをしました。皆さんご心配ありがとうございます。私はマイナスの被害に逢いました。何故マイナスを押されたのかわからない。ほんとに怖いです

    +4

    -15

  • 108. 匿名 2017/05/18(木) 22:42:19 

    38さんの言うことは間違ってないと思うけどな…
    細かく教えてくれてるし数学はとにかく問題解きまくることが大切だから、課題をやる!で正解だと思うんだけど!

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/18(木) 22:43:32 

    ちょっと頭良い学校受かりました〜
    国公立目指しちゃうレベルです〜
    的なニュアンス入れて愚痴りたいだけでしょ甘ったれんな〜

    +3

    -14

  • 110. 匿名 2017/05/18(木) 22:43:36 

    今18歳だけど、高校なってからろくに勉強してなくて受験勉強の為に最近数1やってるけど、1年の時理解できなかったのも今やるとなぜか意外とわかるよ
    だから自然とわかるようになるから心配しなくても大丈夫٩( *˙0˙*)۶

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2017/05/18(木) 22:43:36 

    粘着質JKこわ…。
    粘着してないで受験勉強しな

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2017/05/18(木) 22:43:52 

    マイナスの被害ってww

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/18(木) 22:43:53 

    >>107
    私の言うことを聞いていれば大丈夫!とかなんでそんな上からなの?(笑)

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:11 

    高2です。
    いつもひとりぼっちで自分で自分が空気みたいです
    最近は体育祭が辛かった。
    みんなが楽しそうにわいわい騒いでる中、写真も撮らず1人で太陽に焼かれてただけです。

    お弁当を誰かと食べたい
    馬鹿なことして死ぬほど笑いたい
    ごくごく普通の青春を送りたかった

    こんな風に産まれたくなかった

    +54

    -2

  • 115. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:23 

    中3です。
    何もかも上手くいかなくて死にたい
    周りの大人も信頼できない人ばっかり。 いい人に見えて悪い人ばっかり
    もう嫌だ 死にたい楽になりたい

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:26 

    主より>>38が心配www
    ネットしてないで、勉強しな?受験生なんでしょ?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:45 

    >>38 コメ長くてあまり良く読まなかったけど、もう1回ちゃんと読んでみたよw
    とにかく何でもちゃんと頑張ることは良くわかったわ

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:59 

    今は辛いだろうけど
    スクールカーストにはこだわらないほうが良いよ。
    しっかり勉強して
    志望校に合格して
    希望する職業に就いたら
    そのスクールカーストは逆転するから。

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2017/05/18(木) 22:45:38 

    >>38のコメントをしました。
    私は間違ったことを言っていないと思って少し興奮してしまいました。

    数学は課題をやるだけ。ほんとにこれが一番なんです。いろんな参考所に手を出す方がいますが、それは頭がいい人じゃない限り使いこなせてないと思います。主さんがこれ!っと決めた学校の課題テキストをしっかりやる。例えばチャートとか。
    それだけで、充分身につきます。
    数学は積み重ねです。理解しないまま、進むと私みたいに取り返しのつかないことになります。頑張ってください。

    +10

    -16

  • 120. 匿名 2017/05/18(木) 22:45:39 

    高一の一学期で数学がわからないって
    相当ヤバいレベルだと思う。
    これからどんどん難しくなっていくのに。
    今からガンガン質問していく癖をつけて、
    困った時にはすぐ聞ける関係性を作った方が、受験の時に助かると思う。

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2017/05/18(木) 22:45:48 

    少し休憩しても良いと思うよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/18(木) 22:45:51 

    自演?ひとり何役なの

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/18(木) 22:46:03 

    >>111
    ばばはよねろ

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2017/05/18(木) 22:46:43 

    高校なんてそんなもんだって!大学にさえ行ってしまえば世界が変わるよ〜楽しいと思うよ〜
    あとさ!嫌いな奴が何月何日にこんな事を誰某にやってたとか言ってたとか記録しといてさ、同窓会で大公開すると楽しいわよ〜

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:01 

    もうみんな38さんのことを弄るのやめよ!!!
    大人が高校生に噛み付いてんのみっともないよ

    主さん、まだ慣れていないからという理由もあると思う! せっかくレベル高い入ったんだから無駄にしないで頑張れ! スクールカーストは気にすんな!

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:06 

    こう言っちゃなんだけど田舎のスクールカースト上の子は10代でデキ婚する子多いからあなたはキャリア積んでればいい。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:30 

    悩みって周りの人にはちっぽけに見えても自分では大きな壁に感じる事もあると思います。そういう時に心無い言葉をかけられても真に受けちゃいけませんよ。

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:42 

    >>38、笑かすなwww
    マイナスの被害に逢いましたって何やねんwwwwww

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:56 

    38さんのトピになりました!

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:56 

    勉強が分からなくて嫌っていうより新しい生活に馴染めてないだけなのでは?
    しばらくすればなんでもないよ。まちがっても安易に辞めないようにね。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/18(木) 22:48:25 

    数学は個別指導か家庭教師とかで、わからない所をなくしていこう。お金、厳しいなら、毎日、先生に質問に行こう。
    高校中退は、履歴書に残るから、あまり良くない。通信や夜間は卒業するのが難しいよ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/18(木) 22:48:34 

    >>115
    完璧な厨二病やね。
    笑笑

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2017/05/18(木) 22:48:52 

    >>76
    国公立大学目指すなら
    必要でしょ

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2017/05/18(木) 22:49:05 

    高校は私もしんどかったよ!!
    でもそのしんどいの乗り越えてきたから社会人になってもなんとかやっていけてるとおもう!!
    逃げたらダメだよ!逃げたら逃げぐせがついて社会人になってもそれはなおらない

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2017/05/18(木) 22:49:38 

    看護学校のスパルタ的実習に比べたらまし。

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2017/05/18(木) 22:50:17 

    点数開示とか行きましたか??ギリギリで受かったのならキツいですよね。ここに相談ではなく両親や学校の先生に相談してみてはどうでしょう?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2017/05/18(木) 22:50:24 

    スクールカーストとかあるような高校なんだね
    進学校はそういうのないと思ってた。
    もし進学校じゃないなら、
    カースト最下位でもいいから
    ひたすら勉強に徹するべき。
    それでいい大学はいったら本当に気分いいよ。
    見下して来た人たちのことを見下せるから。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/18(木) 22:51:46 

    >>119のコメントをしました。
    なぜマイナスを押されるのかわからないですが、私の声が主さんに届くといいな

    ここの毒されクソババアは、数学の大切さについて知らないのか?
    私、いま一から数学やり直してるけど、やっぱり積み重ねが一番自分を強くすると思う。
    主、頑張れ!
    あと、英語から成績上げると、いい感じにほかの教科もインスパイアされて成績上がるよ

    +5

    -16

  • 139. 匿名 2017/05/18(木) 22:52:07 

    >>115
    そうやって周囲の大人のせいにばかりするんだよね…
    上手くいかないのは誰のせいでもない。
    自分のせいだよ。

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2017/05/18(木) 22:52:10 

    カースト上位の奴にろくな人はいない

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2017/05/18(木) 22:52:12 

    >>115
    確かにね…
    そういう人ばっかりあたるとそう思うよね。
    でも良い人もいるよ!まだ会えてないだけだよ。辛いけどポジティブにね!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/18(木) 22:52:51 

    ガールズちゃんねるなのに、
    ガールズの意見少なくて可哀想…。
    うん10年前に高校卒業した人たちは黙ってて。

    +5

    -9

  • 143. 匿名 2017/05/18(木) 22:52:56 

    行かなくて大丈夫。

    必要最低限通ってれば高校は卒業できる。大学に行って大学院も卒業して就職したよ。大学の頃はカナダに短期留学もしたし、人生楽しいよ!
    ただし、"もっと上に行けた"って思いは消えない。もしかしたら東大いけたかも、もしかしたら海外の大学院行けたかもって"if"ばっかり考えてしまう時もある。

    でもね、身体と心が病気になりそうなら、それは行かなくて大正解。

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2017/05/18(木) 22:53:16 

    いじめとかで辛くて行けないのかと思ったら…
    ただの甘えね。 世の中そんなに甘くないからね。今のうち 色々経験しておきなさい。

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2017/05/18(木) 22:53:39 

    >>138
    受験失敗すると思う。
    かわいそうに。。。

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2017/05/18(木) 22:53:45 

    38の人高校生、口悪いね。とてもじゃないけど賢そうには見えない。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2017/05/18(木) 22:54:08 

    何でみんな高校生の女の子に対してそんなに厳しいの…

    私も中学でいじめられてて頑張って勉強して進学校入ったから期待が大きくてギャップに苦しんだよ。
    数学は先生にわからないこと聞きまくるのオススメ。
    私は先生と仲良くなれて毎日喋りに行ってて楽しかったりした(^o^)

    あと高校の定期テストと大学受験は全然内容が違うからまだ慌てなくて大丈夫だよ!

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2017/05/18(木) 22:54:09 

    日本はまだまだ学歴社会だから
    ぜひとも頑張ってもらいたい。
    カーストとか気にしてるうちは無理だと思うけどね。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2017/05/18(木) 22:54:24 

    社会人になったらスクールカーストの底辺にいた人でも大逆転できるよ!
    仕事さえできるようになれば、尊敬されるし頼られる。虐められることもない。能力の有無が全てになる。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2017/05/18(木) 22:54:56 

    >>138
    あんたに必要なのは数学より口の聞き方だわww

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/18(木) 22:55:00 

    これから楽しい事がいっぱいあるから頑張るんだ!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/18(木) 22:55:14 

    >>138
    インスパイアwwwwww

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2017/05/18(木) 22:55:46 

    私も高1の4月〜6月辺りまで全然楽しくなくて馴染めなくて高校生活ってこんなもんなの?とか思ってたし、学校辞めたいとも思って通信制の高校とか探してたりしてたくらいだけど、こんな私でも7月辺りから慣れてきて楽しくなってきたよ!5月とかで学校本当に辞めちゃった子とかもいるけど、少しだけ頑張ってみて!!!それでも辛かったから選択肢は色々あると思うから、違う道をいくのも悪くないと思うよ。

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/18(木) 22:56:15 

    学校は勉強と進学のための場所だと割り切ってやるのもいいと思うよ
    自分は高2のとき何もかも嫌になって2週間くらい行かなかった経験があるんだけど、意思が弱かったので担任から定期考査があるよって電話が来たから、やばい!と思って軽々と復帰してしまった(笑)
    いじめられてたわけでもなかったし、休ませてくれる親にも甘えてたから本当にわがままだったけど
    それを続けるよりやっぱり最後まで学校に行ってよかったと思う

    学年や学校が変わった時っていちばん辛いよね
    主さんもあまり自分を追い詰めずがんばれ〜!

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/18(木) 22:57:35 

    主さんファイト!

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2017/05/18(木) 22:58:17 

    >>1
    行きたくない学校に行くと言う経験も後に主さんの糧になる
    スクールカースト云々…
    社会に出ても同じような事がある
    だから今のうち訓練しとくといいよ

    何事も経験あるのみ

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/18(木) 22:59:08 

    要は 分かち合える友達が欲しいんだよね?
    まだ1ヶ月ちょいでなかなか本当の友達には辿り着けないよ。類は友を呼ぶ で、あなたに合う友達がきっとできるはず。がんばって。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/18(木) 23:00:59 

    私は受験に失敗して行きたくなかった高校に進学して、なんで私はこんなところにいるんだろうって毎日考えて、考えすぎて授業中は気持ち悪くてずっと吐きそうだったし泣きたくて、本当に人生終わったって思ってたなあ〜。
    でも1年後にはそれが嘘だったかのように毎日が楽しくて楽しくて第一志望落ちてこの学校きてよかった〜運命だ〜〜って思えるようになったよ(*^^*)
    だから絶対大丈夫!今は辛抱のときなんだよ〜!未来は明るい!!

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2017/05/18(木) 23:01:55 

    >>1
    大学合格するために大学に入ってこんなはずじゃなかったのであれば、今すぐ今の高校辞めて大学合格のために頑張ればいいのでは?

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2017/05/18(木) 23:02:30 

    スクールカーストって馬鹿馬鹿しいし面倒くさいよね、仕方ないんだけれども

    周りとの付き合い方でいうなら、今から友達とつるむより一人で行動することに慣れていくのもありかもよ
    周りから一歩距離をおくと、他に流されず客観的に見られることが増えるかも
    友達がいない…って悩むより、自立して行動できることに誇りを持てるようになれるといいね!

    わたしも学校嫌いだったけど、そういう訓練だと思って周りとは上辺で付き合いつつやってたよ〜
    主さんがよい学校生活を送れますように!

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2017/05/18(木) 23:02:42 

    高校時代のカーストなんて社会に出たら全く関係ないよ。 勉強は食らいついてでもやるべきだよ。社会に出たら嫌でも気の合わない人達と関わらなくちゃいけなくなる。

    今の貴方の頑張りが将来の選択肢を増やすよ。
    お洒落や恋愛は高校卒業してからでも十分に楽しめる。今やるべき事をしっかりやろう。
    高校卒業してからは男性を見る目も養ってね。
    自分を信じて。あまり難しく考えないでね(^_^)

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/18(木) 23:02:54 

    「いじめられてるわけじゃないなら行けるでしょ」って言う考え本当嫌だ。
    私はいじめられてなかったし、一緒に話す子もいたけど、毎日教室のドアをあけるのも怖いし、朝は腹痛になるしで保健室登校になり、出席日数も足りなくなって通信制高校に転学した。
    スクールカーストって本当に疲れるよね。
    なんであんなもんあるんだろう。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/18(木) 23:03:29 

    >>138
    なんでマイナスなのかって、すごい上から目線で私の言う事聞いとけば良いよ(ドヤ)みたいなスタンスだったから反感買ったんじゃないの。
    あと7年すれば自分も立派な毒されクソババアになるから落ち着きなよ。自分で言ったことがブーメランになることを分かってない時点でお察し

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2017/05/18(木) 23:03:30 

    私も高1です。一緒にお弁当食べてた子が別のグループに行ってしまって一人になってしまった…

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2017/05/18(木) 23:04:15 

    勉強はしたらしただけぶん自分のモノになるよ!わたしはしてこなかったから
    ほんと後悔

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/18(木) 23:06:14 

    >>38
    文系の子…かな?
    なつかしいなぁ。そんな風に勉強してたよ。

    3年生か。あなたもまだまだ!だよ。追い込みって最後の手段があるからね。夏休み前なんだから落ちこぼれなんて言ってちゃ勿体ないよ!
    大学の友達は趣味嗜好、知的レベルがぴったり合うから生涯の友達になるよ!がんばれ!

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2017/05/18(木) 23:06:37 

    もうすぐ明日が来る。絶望

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/18(木) 23:06:44 

    確かに高校時代は人間関係が面倒くさかった。女は特にね。大学は好きな人だけとしか関わらないからめっちゃ楽だったけど、もうあの面倒な高校時代に戻りたくない。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2017/05/18(木) 23:07:29 

    >>100
    え〜もう何年も見てる〜:(´◦ω◦`):

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/05/18(木) 23:07:34 

    10年前に高1だったおばちゃんだけど、スクールカーストは大変だろうね。
    「桐島、部活やめるってよ」の神木くんのように没頭できる趣味があると良いと思います。

    あと、勉強は辛いだろうけど頑張って!
    大人になってから勉強しようと思っても、集中力はないし、脳みそも年取ると覚えが悪くなるんだよ。
    勉強は若い内しかできないことの一つだから!
    やっといて損はないから!

    あと、日焼け止めもしっかりしてね!

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2017/05/18(木) 23:08:40 

    無理しちゃだめよ

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2017/05/18(木) 23:09:31 

    >>138
    勉強優先度はほぼ同意。理系だったら数学、英語。うちの子は英語で苦労した。英語が得意だと武器になる
    主さんが塾行ってるのかどうかわからないが行ってないならスタディアプリもお手軽でいいよ
    わからない所の講義みたらもしかしたら理解できるかもしれない

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2017/05/18(木) 23:09:51 

    今の学生はLINEやらSNSやらあるし、陰湿な目にもあったりして大変そうだね。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2017/05/18(木) 23:13:13 

    無理せんで

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2017/05/18(木) 23:13:44 

    "気の合う日とがいないなら1人でいればいい"っていうのは違うよね。
    2人組とかグループ活動のときに余るの、結構キツいし。
    あと"社会に出たら学生時代のカーストは関係ない"ってのも、今現在は学生なんだし、1年生ならこの先3年間もスクールカーストに耐えなければならないってことに変わりはない。
    "社会に出たらもっとひどい"とかさ、その子の現状を体験してもないのに、簡単に言うなよって思う。
    しかもその子は現状で辛いのに、この先もっと地獄だと言われるとかさ、その子にとっては上から目線で社会人の不幸自慢されてるだけで何の救いにもなってないよね。

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2017/05/18(木) 23:13:49 

    学校行きたかった日ってほとんどないw
    でも今思うとちゃんと勉強しとけばよかった

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/05/18(木) 23:14:35 

    高1の5月の段階で数学がわからないなら、残念ながら国公立大に進学する適性はありません。
    煽りでもバカにしてるわけでもなく、進路変更した方がいいと思います。
    人生いろんな道があるし、視野を広げてみてはどうでしょう。
    でも高校は出といたほうがいいですよ。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2017/05/18(木) 23:14:43 

    21歳で今通信制の高校に通ってます

    4月から通い始めたんですが本当にストレス溜まりまくってます…

    一番のストレスの原因が一緒の授業の人達!

    16歳ぐらいの中学上がりたての子が多くて、授業中喋りまくるわ、紙でキャッチボールするわで本当にイライラ!馬鹿教師は注意しないし!
    女子って集団になったら気が大きくなって調子に乗るのよね

    あー明日学校行きたくない(笑)

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/18(木) 23:14:45 

    私も高校時代つまらなかったよ。
    勉強も苦手で特に数学が苦手だった。微分積分とか本当に意味わからなくて、、、
    でも唯一英語だけは得意だったから、英語を猛勉強したよ!高2で生まれて初めて5段階評価の5をもらいました。
    そしたら自分に少しだけ自信がついて、他の教科の成績もあがってきた。
    数学だけはダメだったけど(笑)
    大学行ったら自分の興味ある分野の勉強ができて、高校時代より何倍も充実して楽しかったよ!
    主さん、色々と不満はあると思うけど勉強だけは頑張って。頑張って努力したことは絶対に後々自分の糧になるから。
    あと、スクールカーストは女の世界ならずっとついて回るよ、社会に出ても社内派閥みたいなのあるから。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/18(木) 23:18:21 

    行かない
    学校が全てじゃない

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2017/05/18(木) 23:20:08 

    わたしも高校生活つらかったなー!
    幸い部活メンバーとは仲良かったから
    部活氏に行ってるようなものだったわ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/18(木) 23:21:11 

    >>178
    しかも通信やんちゃな訳ありの子多そうだしね笑
    真面目に勉強してる子の迷惑考えてなさそう。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2017/05/18(木) 23:23:03 

    学校が全てじゃない を信じて不登校からの中退した自分からすると、やっぱり学校が全てだよ。
    一瞬の幸せをとって底辺人生を歩むか、一瞬の地獄を乗り越えて安定した人生をとるかだね。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2017/05/18(木) 23:25:08 

    社会はもっと辛いよってよく聞くけど、それは何の慰めにもならないし主には関係ないよね。働きだしてからのほうがある意味楽しいってこともあるよ。(私は社会に出る直前が一番辛かったな。)
    今も趣味で勉強することがあるんだけど、学校で多少は頑張ったから本を探すときとか役に立ってる。とはいえ高校生の学習能力には敵わないのは痛感する。高校は学びのための大切な場所だよ。大事にしてね。

    +4

    -6

  • 185. 匿名 2017/05/18(木) 23:26:33 

    辛い!嫌だ!行きたくない!辛い!
    でも、親は我慢しろ!誰の金で!これからどうするの?とか言うのがオチ。

    ここに投稿しても、何の参考にならないよ。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/18(木) 23:26:44 

    高三に上がらず退学して高卒認定とった子がいた

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/18(木) 23:29:31 

    高校時代、進路の第一希望は「自殺」だったわ。
    でも普通に卒業できたよ。

    今思えば、色んなことを学べて適度に運動も出来て
    男女共学なら毎日が合コンみたいなもんだし(笑)
    学校ってすごい施設だったなぁ。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2017/05/18(木) 23:30:48 

    本当に無理そうだと思ったらやめてもいいと思う。
    道はいくらでもある

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/18(木) 23:32:18 

    進路やり直したいけどもう一回高校やるのはしんどい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/18(木) 23:36:33 

    >>107
    マイナスの被害
    なんて言ったら>>101で自演したのばればれになっちゃうでしょ、ダメだぞ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/18(木) 23:40:41 

    主さん、私も高1。
    今中間テストの期間なんだけどトピが気になって、きてしまった。
    私もスクールカーストきついし、数学(今は判別式あたりかな?)難しいし、学校生活疲れるけど国公立行けるよう頑張ってる!笑
    今辛くても、大人になった時絶対にいい経験になったって思えるから、お互い頑張ろう!!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/18(木) 23:41:00 

    集団生活が辛いのではないかな?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/18(木) 23:42:27 

    私も主さんと全く同じでした。中学では上位に何とか入れたけど、ギリギリ受かった進学校では、まわりがみーんな頭がいい。初めて落ちこぼれ組になったよ。数学が特にさーっぱり分からんかった。得意な英語すらやっとついていけた。課題が多い!毎日山のようにある!頭が良いこは部活しながらもついていけてる…
    クラスには中学からただ1人。田舎もんで辛い。どのグループに属せばよいか分からない…最初からつまづいて、赤点ギリギリでクラスの下から数えた方が早かったわたし。私立の短大に推薦で行ったよ。
    勉強も遊びも中途半端。つまらない高校生活でした。こうならないようにもし可能ならば塾に行くか、ネットの動画?受験サプリとか駆使して理解する努力をしよう。私はビンボーだったから塾は無理でした。
    勿論私立文系コースでした。休まず真面目な子ならば推薦もらえるよ。国立行きたいなら死ぬ気で頑張れ!
    3年の夏に公務員試験うけるのもオススメ!

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/18(木) 23:46:35 

    我が子も高1。クラスに辞めた子いるよ。2日きたらしい。来たくなかった学校だったのかな??私立だから50万がぱー!来たくないなら最初から来なきゃ良かったのに。親が気の毒だわ…

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2017/05/18(木) 23:48:31 

    私も高一で数学とか分かんない、、。
    中高一貫校に高入生としてはいったから全くついていけてない
    明後日から中間だし憂鬱

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2017/05/18(木) 23:48:42 

    高2です。受験のときは早く高校に行きたいと思っていましたが、今は毎日のように帰りたい、行きたくないって思ってます。。コミュ障だというのもあり人間関係が嫌になることが度々...(^^; ですが、成績は重視して置いた方が絶対良いと思います!!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/18(木) 23:51:59 

    目標があるなら負けないで!!! 今、諦めたらきっと後悔する。 私の妹は公立に通う為にレベルを落として偏差値が低めの高校に入ったよ。みんな勉強嫌いで見た目ばかり気にする・悪口大会で毎日が苦痛だったみたいでストレスで激痩せしてた。それでも負けずに勉強して推薦で国公立の大学に受かったよ! 私もバイトや遊んでばかりいないでちゃんと勉強しておけば良かったです。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2017/05/18(木) 23:52:28 

    その場しのぎでも良いから、移動教室とか一緒に出来る人を一人でも作っておく。休み時間に一人でいる事は何も恥ずかしくありません。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/18(木) 23:55:44  ID:tG4vyGAR4A 

    主さんへ
    私は行かない選択をしたよ
    最初は親に、子育て失敗だ!とか言われたし
    甘えてるとか、色々周りに言われたし
    今は.自分で探してきた仕事をしてます
    私はこれで良かったと思ってます。

    親には…心配かけたけど。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/18(木) 23:59:33 

    私も高校死ぬほど辛かったけど歯を食いしばって卒業したよ
    主さん頑張れ!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/19(金) 00:03:56 

    この間高校卒業した大学生です。
    私は最初、というか夏休み付近まではなんとなく学校行きたくなくてベッドで泣いたりしてました。
    無理していけ〜!!とは言わないけど、先生もだんだん生徒のことわかって変な絡み方してくれるし、みんなの本性がでてきて本当に仲よい子とか勉強のペースとかだんだんつかめるようになりますよ!
    それに、これからイベントいっぱいあるはずだからとりあえず学校に行って、よくないけど授業中だる。って思ったら先生にばれない程度によそ見とかしていいと思う…。
    なんとなく言ってるうちにだんだん楽しくなってくるよ!
    私は最初同じ中学の頃が同じクラスにいなくて寂しかったけど、高校卒業した今は高校のときの友だちとまた遊びたいな!って思っています。私は最初数学で赤点取ったりしてたけど、友だちに聞いたり基礎を繰り返せば多少は点とれます!
    無理しすぎないで頑張ってくださいね(^。^)
    長文ごめんなさい。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/19(金) 00:05:55 

    勉強についていけないとかは努力だから。
    いじめとかなら行かなくて良いって思うけど。

    いつでも辞められるんだから、出来るところまで頑張ってみたら?私だって仕事行きたくないけどさ、大人になると辞められないんだよ。今の仕事を辞める事は出来ても、働かないって選択肢はないもん。

    そう思うと、片方の出る勉強をして家に帰れば家族がいて、学生っていいなぁ。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2017/05/19(金) 00:07:28 

    >>202
    間違えた。
    片方の出る→答えの出る。です。

    学生の良さに気付くのって卒業してからだから、今はとっても、大変だと思うけど目標があるなら頑張って!!

    頑張れるって事も1つの才能だよ。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/19(金) 00:08:57 

    仕事なんてもっと行きたくないよー
    学校なんて自分のためでしかないんだから気楽にいきなー

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2017/05/19(金) 00:10:25 

    まだ高1じゃない。公立?あなたが受かったおかげで誰かが落ちたんだよ。あなたが辞めたら落ちた子はどうなるのよ、あなたの枠にだれか入れたんだよ。うちの子は落ちて私立に行ったよ。そういう思いをする子がいるんだよ、ってこと。

    +3

    -12

  • 206. 匿名 2017/05/19(金) 00:10:30 

    前にも書いてたけど、いじめがなければ学校に行けるっていう考えは短絡的だと思う
    そもそも根本的に学校という環境が合わない人もいる
    主さんがそうでないことを願ってるけど

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/19(金) 00:13:43 

    仕事の方がよっぽど辛いよ
    学生がどれだけ楽でたのしかったか……

    まだ一ヶ月じゃん、がんばろうよ

    +3

    -7

  • 208. 匿名 2017/05/19(金) 00:16:21 

    今始まったばかりだわよー、どんでん返しできるよー!真面目にすごし推薦もらいなよー

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/19(金) 00:28:03 

    推薦入試で受かった進学校ならば、辞めてしまえばあなたの中学校の来年推薦で受かる子が減るんだよ。後輩に迷惑になりますよ。とりあえず、中間頑張れ!動画を見たら?サプリとかあるよね。うらやましい!

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2017/05/19(金) 00:34:04 

    主です。

    ちなみに高校受験では数学48点、それ以外の強化は80~90点ぐらいです。

    主はバドミントンを小学生からやっていましたが、スポーツ推薦は私立だし経済的に厳しいのかなーと思い込み、公立高校に入学しました。バドミントンは中学までにして高校は帰宅部です。

    いじめられているわけでもなく、普通にクラスにいます。

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2017/05/19(金) 00:34:33 

    強化でなく教科でした

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2017/05/19(金) 00:42:17 

    5月とかが辛い時期だね
    仲良い友達とかできたら楽しくなったりするけど、、、

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/19(金) 00:47:36 


    意外となんとかなるよ。明日行けば土日が待っている

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/19(金) 00:49:15 

    自分は高1の時学校で馴染めなくなって辛くて
    何ヶ月か休み続けたら進級できなくなっちゃった。

    その時の勉強はして無かったから皆より分からない
    大学行きたいけど勉強量と知識量が足りなくて
    進学できるか不安。
    あの時休まないで勉強すればよかったのかな…

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/19(金) 00:49:15 

    授業受けてすぐ家に帰る。
    それだけで単位になる。
    極力学校にいる時間は少なくしていた。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/19(金) 00:53:25 

    ぼっちでもないけど特に親しい友人もいなかった。
    休み時間ちょっと話したり一緒に帰ったりしたりするけど、そこまで深く関わらず。そうしてちょっと距離おいて、スクールカーストだの言っているのも傍観していたらアホらしくなってきた。自分は自分で突き通していけばいい

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/19(金) 00:56:22 

    >>210
    言っとくけど、高校は中学の成績とか関係ないよ
    習うこと全く違うから

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/19(金) 00:56:25 

    >>210
    その点数で受かるなら進学校じゃないんじゃ…?

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2017/05/19(金) 01:01:43 

    主は別に進学校とは言ってなくない?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/19(金) 01:02:13 

    家庭教師つけるなりし数学分かるようにしないと国公立は厳しいよ
    まだ数Ⅰでしょ

    まあ数学使わない国公立もなかにはあるけど

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/19(金) 01:09:03 

    >>
    210主よ、ここに書いてる主への応援とかアドバイスに対してお礼とかもなくスルーかい?

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/19(金) 01:09:47 

    >>219
    国公立大学目指してるって言うから高校も進学校に受かったのかと思ってた

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/19(金) 01:10:51 

    学校も行きたくないし会社も行きたくない

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2017/05/19(金) 01:49:01 

    私も同じようなことがあって結局4年かけて卒業した。
    主の問題点は「どうしてその高校に入ったか」がブレ始めた事だと思う。
    厳しい事言うけど、夢に繋がるなら課題は避けて通れないしできない科目は補習を受けるとか、理系に進まないのだったら諦めて得意分野を伸ばすのも手。

    若い主にとってクラスの雰囲気は重要だと思うけどクラス替えがあるなら来年度までの辛抱だし、自分にとって良い雰囲気であることや、高校生活の楽しみを他人に求めるのは違うし友達作りに入学したんじゃないはず。
    クラスの事で悩む暇があるなら課題を!



    +1

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/19(金) 02:23:30 

    行きたくなかったら無理に行かなくていいよ

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/19(金) 02:32:02 

    なんか部活やればいいのに。わたしもクラスにはなじめなかったけど部活が楽しくて行ってたな。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/19(金) 03:09:53 

    >>1
    まだ高1の5月、スクールカーストなんかこれから塗り変わっていくよ。
    悪いことは言わない、高校は絶対に行っておいた方がいい。もし学校行かなくなったりしちゃったら、将来今のあなたじゃ想像できないくらい辛くて苦しい未来が確実にくるから
    頑張って大学まで出るんだよ

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/05/19(金) 04:07:06 

    ギリギリ受かるような自分の限界値レベルのところへいったら、そのあとの日常で課題やら数学?やら大変になるのは当たり前だよ。
    でもそれは自分で分かってるよね。
    「こんなはずじゃなかった」はスクールカーストの部分にかかってるのかな。
    それはともかく、自分にとって一番大事なのが国立進学なら、まず出席数を絶対落とさないこと。
    一年に何日さぼれるか計算して、上手にさぼりましょう。私はそうしてたよ。

    でもスクールカーストでクラスが割れることなんて、あなたにはなんの関係もない事だよ。
    あれは気にするやつだけが食い物にされるシステム。
    自分の価値を、他人がいうことを基準にして決めては絶対にだめ。
    他人を値踏みする奴は、基本的に自分の価値を上げるための材料をたくさんあつめることしか考えてないんだから。それだけ人に認められたくて必死なわけだけど。
    居心地が悪い場所になじめないとしたらもうしょうがないので、友達作りは学校以外でやればいい。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/05/19(金) 06:20:19 

    高校受験で全てを出してしまったのかな?
    私も高校が目標だったから、一時期集中するものがなくて、しかも友達を作ろうと張り切りすぎて、やめたいなぁと思ってました。
    何か目標をまた持って頑張ってれば、友達も出来て(いないとは書いてないけど)楽しくなると思うよ〜

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/19(金) 06:25:45 

    私もそんな感じでしたよー!
    受験頑張ったから気が抜けて、気づいたら数1で赤点取りました笑
    でも頑張って国立文系のクラスに居続けたけど、結局私立文系に行きました。でも私の時は国立でも後期なら数学いらないところとかあったけど、今はもうないの?ちなみに今34歳です。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/19(金) 06:31:22 

    卒業したら、辛かったことも頑張ったことも
    大変だったことも全部
    いい思い出になるから大丈夫!!!
    その時は辛いんだけどね。頑張れ~~!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/19(金) 07:10:53 

    私も学校嫌で逃げちゃったけど大人になってから後悔してる
    いじめじゃなくても本当に学校が死ぬほど辛いなら
    そりゃ逃げた方がいいけど、そうじゃないならもうちょっとできる範囲で頑張ってみて、ほんとに無理そうなら通信制からも大学は普通に行けるし選択肢はあるよ〜

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2017/05/19(金) 07:29:06 

    >>2
    だからこそ数年くらいは耐えてほしい。
    ここで挫折すると人生が壮絶なハードモードになるよ。保証する。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/19(金) 07:41:00 

    今でそんなこと言ってたらだめだよ、主。
    私も数学分かんないよ。でも、理型行ったよ。理型行って、勉強で「難しい」とか「分からない」って思うこといっぱいあるけど楽しいし。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/19(金) 07:43:52 

    おはようございます

    主です。

    私の考えがどれだけちっぽけかわかりました。しかし、今は自分のことで精一杯な部分があり、周りと自分が上手くやっていけてるか、自分は嫌われてないか、人からの評判を気にして毎日過ごしています。1日1日そのようなことばかりでどうしたらいいのかわかりません。何も目標がなく生きている感じです。自ら行動する勇気がないのだと思います。

    家族の事情のこともありほぼ毎日夜中まで家に1人で、なんとなくのつもりでこのトピを申請しました。それでも皆さんが反応してくださり、厳しい言葉もかけていただきました。ありがとうこざいました。


    +19

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/19(金) 08:09:59 

    学校の世界なんて狭いからね。
    勉強はとりあえずやっといて、学校が終わったら即帰るでいいんじゃないかな。
    社会人は嫌いな人ともどうしても関わらないといけないから、きっと未来の方が大変よ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/19(金) 08:10:37 

    学校行けない奴が社会に出てまともに生きられるとは思えない

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2017/05/19(金) 08:36:12 

    私も高校入学したばっかりのとき毎日本当に行きたくなかったわ。勉強のレベルが一気に上がったこともそうだし、友達ができなくてクラスに馴染めるか心配で毎朝学校行く前にトイレで吐いてた。

    それでも頑張って行ってたら、高2に上がる頃にはクラス変わりたくないって友達と泣いてた。

    主さんも環境が一気にガラッと変わってしまって不安でいっぱいだろうけど、まだ諦めないでほしい。そして主さんと同じような気持ちの同級生もまだきっといっぱいいるよ。頑張れ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/19(金) 08:57:43 

    >>235
    おはよう。もう学校かな?
    夜中まで1人って寂しいね。いろいろ学校の事とか親に聞いてもらいたいよね。
    主はいじめられてるとかじゃないみたいだし、人間関係や将来について悩むのはその時期みんなそうなんじゃないかな。
    早く学校に馴染んで楽しい高校生活になるといいね!がんばってねー!^_^

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/19(金) 09:06:23 

    とりあえず勉強していれば大丈夫だよ
    あとは何とかなる
    大丈夫!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/19(金) 10:15:01 

    本当に辛くなったら、サボるなり辞めてもいいと思う。通信制や単位制の高校もある。自由度も高いみたい。
    世間体を気にして無理に行ってたら冗談ではなく鬱病になるよ。学校は心身壊してまで行かなきゃいけないところではない。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/19(金) 10:59:22 

    高校なら義務教育じゃないし、そんなに嫌なら辞めれば…?
    親に金出してもらって学校行かせてもらってるのに考え甘過ぎでしょ。
    学費の無駄。時間の無駄。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2017/05/19(金) 12:43:52 

    自分中心で考えてみては?
    「周りの環境が…」とか「あの人が…」とかじゃなくて、自分がしたい事・叶えたい夢の為にした方がいい事を優先して行動した方がいいんじゃないかな〜と思います。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:44 

    私は高二だけど、ぼっちです。
    勉強難しいけど頑張って行ってるよ。
    お互いがんばろ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2017/05/19(金) 14:49:36 

    こうやってネット上で相談するだけでも、随分違ってくると思うよ。今は周りのことが全然みえないかもしれないけど、それでもいいじゃん。
    ガルちゃんで話してくれて良かったよ。主さんが上手く人生を渡っていけるよう願ってます。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/19(金) 14:55:40 

    大学生です。
    まだ人生22年しか生きていないけど、
    私も高校生活が一番辛かったです。

    友達はいたけど、心から楽しいと思える親友とは出会えず、ぼっちにならないように周りの目を気にして必死でした。

    過ぎてしまえば、
    あんなこともあったなぁと思えますが
    当時の私には周りが見えなくなるくらい本当に辛かったので、あなたの気持ちもわかります。

    「考えが甘い」という人もいるかもしれませんが
    辛い気持ちは本人にしか計れないので、
    あまり気にし過ぎないように。

    ただ、一度しかない人生です。
    辛い思いばかりして時間が過ぎ去るのを待つよりも
    必死で勉強したり
    アルバイトに夢中になったり
    お金を貯めて旅行に行ったり

    自分なりに成長できる時間に費やすことが
    高校生活を乗り切るための選択肢の一つだと思います。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/19(金) 15:16:34 

    カレンダーや手帳に毎日びっしり書く。
    予定とか、やるべきこととか。
    内容は何でもいい。何時にご飯、何時からこのテキストやって終わったらこのワーク目を通して、その後買い物とか。本当に何でもいいからびっしり書くと、あ、私忙しいなってなる。
    私はこれをやることで周りを気にしなくなったし、結果に怯えることもなくなりました。ちょっと意識高い系のように思えますが、学校行きたくない、クラスメイトが怖いって思い始めた中学の頃からやって子供産んだ今でも続けてます。主さんの悩みわかりますよ。何かと不安ですよね。他の方もおっしゃっていますが、それでも現実を見なくてはなりません…(´;ω;`)
    だったらその現実、きっちり形にしてみてはどうですか?自然とどうするべきか見えてくるかと思います。せっかく頑張って合格したのですから、卒業までの期間、大事にしてほしいなと思います!息抜きも忘れずになさってくださいね!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/19(金) 15:18:45 

    >>1
    死にたくなる手前で学校行くのやめたらいいじゃない。それまで通ってみたら?
    今のあなたの目標は国立大学に進学することでしょう?そこを見失わないように、命を大切に、同じ目標のお友達が見つかりますように。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/19(金) 15:30:04 

    それは今だけです
    あっという間に時間は過ぎます
    3年になると1年に戻りたいと思うようになります

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/05/19(金) 15:49:54 

    通信制にしたら?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/19(金) 16:06:58 

    桐島部活止めたって。て映画を見てみるのがオススメ。

    あれ見るとスクールカーストがいかにくだらないか、真っ直ぐ夢を追う事の大切さを知る事が出来ます。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/19(金) 16:10:50 

    主さん、数学だけ苦手みたいだから何とかなるんじゃない?油断したらあっチュー間にわからなくなるけど。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/19(金) 16:47:43 

    娘が同い年だけど、つらいなら正直に母親に相談してみては。
    娘がつらい思いを一人で抱えていると思うと、親としてはそれがつらい。
    方法はいくらでもあるから

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:24 

    行かずにいたらますますわからなくなるし、出席足りなかったらそれ以前の問題だと思う。
    理由は違うけど私は保健室登校したり、早退したりしながらだけど卒業はした。けど就職の紹介はできないと言われて自分で就活した。今逃げるのは簡単だけどその分のツケは必ずくるよ。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/19(金) 17:46:14 

    私は高校の時出席日数ギリギリで進級したことがあったよ。対人緊張がすごくて。今は地方の国立大に通っているよ。数学が今の段階で苦手なら、数3は数学と思えないほど難しいから数3は選択しないか、今のうちに得意にしておく!でも、教科で進路を決めないでね。本当にしたいことをすることが優先だよ。
    学校が全てと思わないで。今はまだ分からないかもしれないけど、大学生とかになったら世界は広いんだなって実感するよ。無理な時は休んでいいよ。自分を責めずに、なるようになるって気持ちでいよう。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/19(金) 18:48:52 

    昨日のアメトーークの高校ダブり芸人観た?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/19(金) 18:56:08 

    >>126
    ほんまそれな

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2017/05/19(金) 19:13:15 

    スクールカースト辛いのはわかるし、
    色々面倒なのもわかります。
    大学入ったら少し楽になると思います。
    高校生活の3年って長く感じるけど、
    人生90年だとしたら、あっと言う間の時間です。1秒ぐらいに感じるんじゃないかな?

    人間関係もどうやったら上手くいくか
    頭使いながら考えるのもまた勉強。
    一番大変な時期だと思いますが
    負けないでほしいです。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/19(金) 19:22:38 

    学校という環境に馴染めない人もいるからねぇ
    通信制に行くなり高認取るなりして、足りない分は塾でやるっていう選択肢もあるよ
    勉強は挽回できるけど、人間関係の挽回は難しい

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/19(金) 19:27:27 

    私、数学や他にも苦手な教科たくさんあったけど、エスカレーター式で国語だけ良い成績取って大学行きました。
    でも就活で苦労した。筆記試験受からない(苦笑)勉強すれば良かったと後悔。
    そんな私と比べたら主さんは勉強してるほうですよ。

    私は数学なんか何の役にも立たないからいいやって諦めてたけど、社会に出てわかったのは、数学が解けることが大事なんじゃなくて、数学がすらっと解けるぐらいの頭の回転が早いことが仕事する上で大事だと気付きました。
    高校生はまだまだ脳に吸収できるし、限界決めないで頑張ってほしいです。
    人間関係も色々あるだろうけど、人間関係のせいにしてたら人生もったいないですよ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/19(金) 20:14:18 

    私も辛かったです。
    本気で辞めようと毎日悩んでいました。
    卒業式あんなに嬉しかったのに、
    社会人になった今、高校生活がどれほど
    恵まれていたか分かりました。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:49 

    ちゃんと自分を持っていれば、いじめられないしスクールカーストなんてバカみたいに感じるよ。
    目標があるなら勉強頑張って周りは気にしないこと

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2017/05/19(金) 22:03:36 

    学校はいかなくていい。家でいくらでも
    勉強はできるんだから。いじめられる前に、いじめに発展する前に辞めてしまうのもいいこと。卒業資格だけなら他に方法はあるんだから。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/19(金) 22:03:46 

    国公立の大学に行きたくて、今の学校に決めたんだよね?
    学校に行く意味を見失っていませんか?
    クラス内のカーストとか気にしてる場合じゃないでしょう?
    冷静になって学校に行く意味を明確にしてごらんよ。
    年上で信頼できる身近な人に相談してみて。


    もし主さんが精神的なことで辛いのなら、自分のこころを信号機で例えてごらん。
    青か、黄か、赤か。
    自分のこころの状態を把握できていると、少しは楽になれると思うよ。


    +1

    -1

  • 265. 匿名 2017/05/19(金) 22:05:14 

    私も高校生のころ、主と全く同じ悩みを持っていたよ〜(笑) 友達と愚痴り合いながら何とか頑張ってました!
    きっと主の友達にも同じように思ってる子がいるはずだよ、悩みすぎないで友達といろいろ話してみるのもいいと思うな

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2017/05/19(金) 22:12:25 

    今、通信制も充実してるよ、通信制から大学いく子もいるし、PTAもないし結構いいよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード