-
1. 匿名 2016/04/09(土) 14:24:47
休むときは、連絡帳にその旨を書いて友だちに預けるのだ。子どもが病気になるとただでさえ、病院を予約したり仕事の調整をしたりで朝はあわただしいのに、友だちの登校時間に合わせて連絡帳を預けに行かなければならない。
(略)
「欠席の連絡を電話で受けるのは学校側が負担だというのは理解できます。でもせめて、メールで受けてもらえないものか」+534
-192
-
2. 匿名 2016/04/09(土) 14:26:15
それ以外の例をあげて欲しい+455
-17
-
3. 匿名 2016/04/09(土) 14:26:23
愚痴ではなくなんとかしたら
うっざ+207
-113
-
4. 匿名 2016/04/09(土) 14:26:58
先生も忙しいししょうがないじゃん+540
-113
-
5. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:09
ウチの小学校は集団登校なので、そんなに負担に感じない。
むしろメールをそこまで信用してない。+514
-25
-
6. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:12
保護者側だけじゃなく、幼稚園側にも都合があるからねえ。
どの家庭にもパソコンやスマホがあるとは限らないし。
自分に都合がいいからって何でも合わせてもらおうとするのもどうかと思うよ。+852
-57
-
7. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:19
連絡帳あるある!
電話が沢山かかってきて大変だからアナログらしいんだけど、メールでいいよね?+106
-154
-
8. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:35
前通わせてた学校がそうだった。
確かに大変だった(´`)+228
-42
-
9. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:42
うちは欠席の電話もして、近所の子に連絡帳も預けないといけないけど。
近所の子も朝早くから家に連絡帳持って来られて迷惑だよね。+662
-21
-
10. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:46
うちの学校もそう。
お互い負担だしやめて欲しい。+572
-41
-
11. 匿名 2016/04/09(土) 14:27:50
こうやって「ムダ」が省かれて、さみしい世の中になって行くのか…。+132
-160
-
12. 匿名 2016/04/09(土) 14:28:33
私の所は欠席届けを親が学校に持っていく感じ。しかも8時までとか。電話は極力するなみたいに書いてあるよね。はっきりいって面倒くさい。+492
-28
-
13. 匿名 2016/04/09(土) 14:28:33
何でもデジタル化には反対。+342
-116
-
14. 匿名 2016/04/09(土) 14:28:48
メールはメールで名前もクラスもない、訳分からないのとか届いて大変そう(笑)+428
-16
-
15. 匿名 2016/04/09(土) 14:28:49
学校へ電話もしますが連絡帳にも記入します。
それが普通だと思ってやってました。+268
-27
-
16. 匿名 2016/04/09(土) 14:28:52
欠席の電話しちゃいけないの?+477
-10
-
17. 匿名 2016/04/09(土) 14:29:11
電話で良いじゃんね
幼稚園は知らないけど学校は電話連絡するのも取るのも業務のうちだよ+573
-44
-
18. 匿名 2016/04/09(土) 14:29:18
アナログ人間なので、昔式のやり方の方が安心する。+107
-64
-
19. 匿名 2016/04/09(土) 14:29:41
メールだと防犯性に欠けるんじゃないかな
登校中に連れ去られて犯人が親のふりして学校に「休みます」とメール連絡したとしたら事件発覚が遅れない?+550
-24
-
20. 匿名 2016/04/09(土) 14:29:56
それは…面倒だね。
欠席者くらいは電話かメールで…って思うけど。
電話やメールになると今度は楽してギリギリまで言わない親とかいるからアナログなんじゃないかな?
幼稚園ならバスとかもあるだろうし+185
-5
-
21. 匿名 2016/04/09(土) 14:30:07
小学校で欠席の連絡って、連絡帳じゃなきゃダメなんてところがあるのか!
うちは普通に電話連絡でOKだったけど…。
あ、でも電話だと何かあったときに、連絡したかしてないかで揉めるかもしれないね。
証拠が残る分、メールか連絡帳の方がいいのかな?+284
-5
-
22. 匿名 2016/04/09(土) 14:30:08
>>7
だれがそのメールをチェックするの?
+154
-10
-
23. 匿名 2016/04/09(土) 14:30:39
学校の連絡、全部LINEとかには絶対しないでもらいたい。
LINEやらない、やりたくない家庭もあるはず。
その家庭に連絡いかない、は絶対まずいだろう。
+428
-8
-
24. 匿名 2016/04/09(土) 14:31:03
小学生だけど、兄弟がいても担任同士連携とらないから兄弟に欠席届け持たせて、少しでも遅れてたり忘れたりするとすぐさま電話がかかってくる。まず兄弟に確認するとかしてほしい。+14
-55
-
25. 匿名 2016/04/09(土) 14:31:14
インフルエンザとか一斉に電話が鳴ると
学校が対応しきれないから電話しないでくれって言われている。
登校判に連絡カードを渡して欠席を伝えるしくみ。+268
-6
-
26. 匿名 2016/04/09(土) 14:31:49
えぇ?
普通に電話して「熱があるのでお休みいたします」で終わりだよ?
地域によって違うの?
こちら大阪市内です+281
-32
-
27. 匿名 2016/04/09(土) 14:31:56
せめて電話にして欲しいよね。
近所に同じ幼稚園の子供がいなかったらどうするんだろう。
うちバス通園だけど乗り場は他のお友達いなくて1人だけなので電話駄目って言われたら途方にくれる。+219
-8
-
28. 匿名 2016/04/09(土) 14:32:09
うちの子の学校は、連絡袋を同じクラスの子に渡さないといけなかったんだけど、以前渡された子が登校途中に連絡袋を紛失してから廃止になった。
今は電話連絡。+187
-3
-
29. 匿名 2016/04/09(土) 14:32:26
お客様は神様ですって言っているのと同じ
要求しまくらないと気が済まない新たなモンスターペアレント
根かっからのわがままタイプ
+141
-93
-
30. 匿名 2016/04/09(土) 14:32:40
「デジタルの時代にどうしてこんな労力がかかることを続けているのか、理解できない」
↑
気持ちは分からないでもないなあ。保育園側も楽になるなら徐々に効率化を図ってもいい気はするけどね。
確かに保護者が要求しすぎるのもどうかと思うけど、保育園とかって働いてて忙しい人たちのための施設でもあるでしょ。+82
-36
-
31. 匿名 2016/04/09(土) 14:33:07
登校時間前に預けたらいいだけじゃないの?
それさえもできないの?+94
-75
-
32. 匿名 2016/04/09(土) 14:34:08
いやいや、忙しいのは確かにわかるけど、仕事のうちだから!
仕事です、仕事!+50
-44
-
33. 匿名 2016/04/09(土) 14:34:37
私が子供の頃は電話だけだったんだけど、今は「連絡帳」があるんだね!
それとも昔からそうだった?私の地域だけかな…笑
でも確かに誘拐犯が親のフリして電話したら怖いし連絡帳って大事な気がする。+142
-11
-
34. 匿名 2016/04/09(土) 14:34:41
電話じゃないの?+18
-9
-
35. 匿名 2016/04/09(土) 14:35:28
欠席の電話連絡だけなら、そんなに時間がかからないのだから、電話もOKにしてほしい。
近所に知り合いが少ないから、連絡帳はしんどい。+225
-14
-
36. 匿名 2016/04/09(土) 14:36:10
あれしてこれしてって要求されてばっかで、保護者のお客様気質に辟易して友達は保育士辞めたな。
これも一歩間違えればモンペになりそうだよね。
幼稚園側には幼稚園側の言い分もあるんじゃないの?保育士を監視するモンスターペアレンツの恐怖。子供のことを考えない危険な行為も…。girlschannel.net保育士を監視するモンスターペアレンツの恐怖。子供のことを考えない危険な行為も…。 「保育士のプライベートまで監視する親が増えている」と語るのは、神奈川県の認可外保育園で働く牧田健太さん(仮名・28歳)だ。「『あなたはうちの子の担当なんだから連絡先を教...
+113
-31
-
37. 匿名 2016/04/09(土) 14:36:23
そもそも連絡帳を預かる子供だって「子供」なんだから、連絡帳落としたり無くしたりする可能性だってゼロじゃないよね?責任重大じゃん。
連絡帳の中なんてプライバシーに関わることもあるんだし。人に預ける物じゃないよ。
電話じゃだめなの?先生が手抜きしたいだけだと思う。+264
-80
-
38. 匿名 2016/04/09(土) 14:36:26
じゃあいだとってFAXは?
と思ったけど無い家庭のほうが多いか(笑)+147
-8
-
39. 匿名 2016/04/09(土) 14:37:30
アナログって言葉の使い方がおかしい
病院ついでに園や学校に寄って連絡とか他にも方法あるでしょ
教員が朝から子供の対応とメールチェックを出来るわけがない
事務だって数人しかいないし業務が沢山ある+148
-27
-
40. 匿名 2016/04/09(土) 14:37:42
結局、自分が楽したいから
デジタル化とか言ってるんだけ。
+147
-42
-
41. 匿名 2016/04/09(土) 14:38:07
デジタル化したらしたで個人情報流出ガー!とか言い出すんでしょモンペって。+149
-23
-
42. 匿名 2016/04/09(土) 14:38:13
うちも連絡帳
通学班で行くから近所の子に渡せばいいしそれほど苦でもない
ただ基本学校には電話しないで下さいってスタンスなのに同じ班の子のママは学校に電話するらしい
で「今日は休ませるから先に行ってて」とLINEが来るんだけど無音にしてるし忙しい朝なんてLINE見てる暇なんてないから迷惑
LINE来てるのなんて知らないから通学班のみんなはその子が来るまで待ってる
+145
-6
-
43. 匿名 2016/04/09(土) 14:38:20
20年ほど前の自分が小学生だった時はどうだったっけ…と頑張って思い出してみるけど、多分親が学校に電話連絡で済んでいたような…
皆さんが子供の頃は逆にどうだったんでしょう。+114
-1
-
44. 匿名 2016/04/09(土) 14:38:44
今は個人情報とか言って、クラスの名簿すらない。
この新学期誰と同じクラスになってるのかもわからない。+88
-4
-
45. 匿名 2016/04/09(土) 14:39:31
>>37
楽したいではなくて
間違いがないようにだと思う。
電話やメールなんて
誰が連絡したって分からないよ。
+108
-10
-
46. 匿名 2016/04/09(土) 14:40:37
マジレスすると電話だと職員同士うまく伝達できないんじゃない?
朝なんて職員室もバタバタしてるし、名前と用件をメモに控えて該当クラスの先生に直接伝えるって何人もいると負担かも。
デスクにメモ貼っても紛失とか気づかないとか有り得るしね
先生からすると連絡帳を持ってきてもらうのが一番確実ではあるよね、改めて先生から電話しなくても、連絡帳に書けば明日の持ち物も伝えられるし。+145
-8
-
47. 匿名 2016/04/09(土) 14:41:25
10年くらい前だけど電話連絡だったよ
小学校はお兄ちゃんが在学してた時は連絡帳に書いて渡してもらってた+24
-1
-
48. 匿名 2016/04/09(土) 14:42:00
下の子がインフルエンザでタミフル飲んでいる時に上の子も発熱。
連絡帳を渡に行きたくても、二人とも置いても行けないし連れてもいけないしどうしようもないから電話した。
この連絡帳システム何とかならないのかな。+204
-19
-
49. 匿名 2016/04/09(土) 14:42:41
そんなにしょっちゅう休むわけじゃないからたまにの事なら苦にならないけどね+57
-11
-
50. 匿名 2016/04/09(土) 14:43:29
幼稚園はメールでも電話でもOKだった
ただメールだと返信が来ないので直接電話したり同じバス停のママに伝えて貰ったりしたけど学校は連絡帳
連絡帳の返却も子供を通してなんだよね
兄弟なら仕方ないけど他所の子だと週末に体育着などの荷物も一緒に預けられたりして面倒
うちは近いからいいけど遠い子は自分と休んでる子の2人分を持って帰るのがかわいそう+55
-3
-
51. 匿名 2016/04/09(土) 14:43:56
1000人レベルの学校になるとインフルエンザが流行った時なんか電話受けるの大変でしょう
連絡帳を朝持っていくと、帰りはその日の分のプリントをもらえるし いいと思うけど
+65
-7
-
52. 匿名 2016/04/09(土) 14:44:14
電話じゃダメなの?+8
-9
-
53. 匿名 2016/04/09(土) 14:44:53
登校班なし、友達も知り合いも、全くいない小学校へ行きました。
連絡帳を誰にお願いしたらよいのか分からず、本当に困った。
+83
-4
-
54. 匿名 2016/04/09(土) 14:45:18
電話の連絡網が一番確実だと思う
ラインはいやだな、スマホ持ってないし
なによりやりたくない+16
-12
-
55. 匿名 2016/04/09(土) 14:45:20
アラサーの私の時は電話連絡だったよ
なんで電話じゃダメなの?+59
-3
-
56. 匿名 2016/04/09(土) 14:45:40
私まだ子供いないからわからないけど、
そもそも他人の子供そこまで信用できる??
ちゃんと先生に連絡帳渡してくれるかどうか、
忘れてないだろうかとか、逆に心配なんだけど...
それにもし連絡帳を渡し忘れてても怒るに怒れないし....+65
-11
-
57. 匿名 2016/04/09(土) 14:45:57
1000人規模の学校でも、電話くらい対応できるよ笑
+33
-27
-
58. 匿名 2016/04/09(土) 14:46:25
教師ですが、朝は忙しいので電話は正直困ります。朝早く行って授業の準備しようと思っても、なり続ける電話で仕事になりません。朝の会より早めに教室上がって宿題チェックとかもしたいのに…。電話が多すぎて、事務の先生だけでは対応できません。
保護者のみなさんもお忙しいとはわかっているのですが、学校の事情もご理解いただけると助かります(>人<;)+107
-64
-
59. 匿名 2016/04/09(土) 14:46:38
えー!?幼稚園から小、中、高まで、欠席は電話で連絡だよ。
連絡帳ー!?びっくりした!
+37
-6
-
60. 匿名 2016/04/09(土) 14:47:11
うちの子達の小学校も電話連絡NGだ。
子供が二人いるので、休まない方がいれば連絡帳を持たせられるし
大規模マンションだから同じ学校の子がぞろぞろ歩いていて、
子供の友達じゃなくても頼めば持って行ってくれる。
でも連絡帳に書くという作業がそもそも面倒臭い。
働いているお母さんなどは、出勤しながら電話したいだろうなと思う。
+22
-14
-
61. 匿名 2016/04/09(土) 14:48:07
ああ、学校の規模が大きいのかな。ウチは田舎で人数が少ないからか、電話で全然OK。+25
-0
-
62. 匿名 2016/04/09(土) 14:48:16
>>56
案外子供って頼まれ事って
張り切っちゃうから大丈夫ですよ。
+65
-7
-
63. 匿名 2016/04/09(土) 14:48:23
んー、でも朝早く皆が忙しく動いてる時間帯に連絡帳だけ持って来られることを考えると、渡される方も迷惑だよねえ。
何とかならないのかなあ?(´・ω・`)
私の地域は欠席連絡は電話でよかったんだけど《8時半以降に電話して下さい》ってなってた。+17
-10
-
64. 匿名 2016/04/09(土) 14:48:43
小学生だけど連絡帳と連絡袋を近所の子に渡すしかない。
近所にいないから遠いし、下に赤ちゃんがいて寝てる時間だから外に行くのが大変。
平成生まれだけど私の時は電話だったのに、今は電話はしないでくださいって言われた。
地域によって違うのか…と思った。
今の先生なんでも楽しすぎ。
なんで親が宿題の答え合わせしなきゃいけないの?
答えもくれないし。今は無駄に頭つかいたくないんだよ。+20
-35
-
65. 匿名 2016/04/09(土) 14:49:33
>>57
インフルエンザの時期なんて
大変ですよ…
+41
-4
-
66. 匿名 2016/04/09(土) 14:51:04
メール打つより電話の方が早い。+16
-3
-
67. 匿名 2016/04/09(土) 14:52:28
>>64
楽しすぎじゃないよ
昔よりモンペも多いし過保護だし何かると障害とかさ
親が答え合わせするのはその時にちゃんと正解を教えてあげた方が分かるから本人の為なんだよ+33
-13
-
68. 匿名 2016/04/09(土) 14:53:43
>>64
それは子供の宿題に無関心な
親が多いからだと思う。
子供だって親に見てもらうと
嬉しいはず。
+44
-9
-
69. 匿名 2016/04/09(土) 14:54:51
>>56
女子は安心
男子は頼む相手を選ばないと、落として行ったりする
でも結局誰かが拾って届けてくれる。
小学生に連絡帳を預けろと指定しているのは学校側なのだから、
連絡がうまくいかなくてもこちらが困るようにはならないんじゃないかな。
悪意で連絡帳を捨てたりしたのでなければ、頼まれた子も怒られないと思う。+31
-2
-
70. 匿名 2016/04/09(土) 14:55:45
電話じゃないんだね。
自分が小さい頃は親が電話で連絡を済ませてたけど。
子供に預けたら逆に落としたり、失くしたり、渡すの忘れそうなんだけどなぁ笑+10
-1
-
71. 匿名 2016/04/09(土) 14:58:13
>>64
いまどき、親が宿題の答え合わせするの!?
すごいねー。
宿題、勉強は子どもが自主性もってやるべきだから私は関与するつもりないけどね。+6
-27
-
72. 匿名 2016/04/09(土) 14:59:46
集団登校でも無いし、近所に小学生いないから欠席の連絡は電話でも良いみたいだけど、基本的には連絡帳で、って言われてる。+8
-0
-
73. 匿名 2016/04/09(土) 15:00:14
たまに息子が登校途中に頼まれている。
帰宅後に「今日連絡帳渡すのを頼まれた~」と言われると、
「ちゃんと出した?教壇に放置じゃなくて先生に手渡しできた?」
と質問攻めにしてしまう。+35
-1
-
74. 匿名 2016/04/09(土) 15:02:06
今って保護者のメールアドレス登録して、学校から不審者情報や台風の時のお知らせが送られて来るし、学年単位やクラス単位でも送れるみたいだし、応用すればメールで欠席の連絡も可能なんじゃないかと思うんだけどなぁ。+63
-12
-
75. 匿名 2016/04/09(土) 15:02:20
うちの子の所は幼稚園、小学校、中学校は
保護者からの電話のみ。
連絡帳を持たされた子、帰りに連絡帳を持って行かされた子各々に負担がかかるし
紛失した際困るからってなしになった。
幼稚園、学校側からはメール連絡が多い。
+10
-4
-
76. 匿名 2016/04/09(土) 15:02:40
>>6
学校や幼稚園からの連絡は朝に一斉メールでくるけどね。台風とか大雪の日とか、天気が微妙な運動会とか。連絡網なんて使ったことがないからいらないと思うくらいで。9割家電じゃないしね。+12
-2
-
77. 匿名 2016/04/09(土) 15:04:12
ママ同士のすっぴんのツラさ!+17
-3
-
78. 匿名 2016/04/09(土) 15:04:48
>>71
低学年のうちは学校から「親御さんが宿題のまるつけをしてから提出して下さい」と言われた。
面倒臭いけど一応やったよ。
義妹が「それは学校の仕事のはず。親に負担させるのはおかしい」とつっぱねて絶対にやらず、
姪がいつも悲しそうにしていた。
自分の主義主張よりも、子供の気持ちを優先してあげてほしい。+79
-7
-
79. 匿名 2016/04/09(土) 15:06:34
>>78
そんなの知らんがな。
+8
-26
-
80. 匿名 2016/04/09(土) 15:06:57
連絡帳って、登園したその場で読むの?あとで読むなら電話の方が良さそうだけど。+10
-6
-
81. 匿名 2016/04/09(土) 15:08:37
どうしてもの時は電話可、なるべく連絡帳でって言われてる。
近所にいっぱい子供がいて、ご近所付き合いも濃くて、専業主婦で朝忙しいなりにも時間が作れるって時代は連絡帳でも良かったんだろうね。
子供が朝起きてきて、何かグダグダしてて、あれ?おかしいなって思ったら熱があって休むことにした時には、近所の同学年の子はもう家出てたってこともあった。
朝、体育館で遊べる学年が曜日によって違うから、遊べる日はすごーく早くでる子もいるから。
うちは小学校がわりと近いし、専業だから、私が学校に連絡帳届ければ済むけど、
働いてたり、下の子がいると、もうちょっとなんとかならない?って思うだろうな。
第一、朝バタバタしているところに、連絡帳お願いって来られても迷惑じゃない?
+75
-4
-
82. 匿名 2016/04/09(土) 15:08:52
ところで皆さん元記事にある行事の写真掲示については?
通ってた園がスナップスナップ使ってて楽だった。小学校は1000枚くらい掲示なんで探すの大変です。せめて組ごとに見出しつけてほしい。+8
-5
-
83. 匿名 2016/04/09(土) 15:10:17
>>71
親が丸つけするのは低学年だけ。
低学年は親の関わりが大切です。
+40
-2
-
84. 匿名 2016/04/09(土) 15:10:36
今22歳だけど連絡帳だったよ。
休む時はいつも一緒に登校する友達が家に来た時に渡してた。
+4
-2
-
85. 匿名 2016/04/09(土) 15:11:04
メールって送る方は楽だけど受ける方は大変って想像つく
メールの手段を持ってない人もいるし+39
-1
-
86. 匿名 2016/04/09(土) 15:12:28
>>80
他の子供の連絡帳を預かってきたら
さすがに先生気付くでしょ。
+5
-0
-
87. 匿名 2016/04/09(土) 15:12:33
普通に電話連絡だよ。
今時そんなところあるんだね…大変そうね。+23
-1
-
88. 匿名 2016/04/09(土) 15:12:49
メールもってない人に合わせる必要もない気もするけどねー。最近の普及率からいったら。何でもかんでもマイナー側に合わせるのもね。
もってない人は電話か連絡帳にして、それ以外はメールとかLINEとかでもいい気がするけど。+18
-15
-
89. 匿名 2016/04/09(土) 15:12:54
>>79
やらないのは勝手だけど、
毎回毎回「お父さんかお母さんに答え合わせしてもらってね」と言われる子供が気の毒に思う。+30
-1
-
90. 匿名 2016/04/09(土) 15:14:30
何が悲鳴?大袈裟。いちいち文句言うなって感じ。何でも自分の思い通りになる訳じゃないんだからさ。30過ぎて情けないね。視野も心も狭い自分勝手な保護者だと思う。ネットで写真悪用されるよ普通に。+28
-15
-
91. 匿名 2016/04/09(土) 15:15:56
>>89
トピずれになりますが、担任の先生にこちらの家庭の考えをきっちり説明したので、丸つけするよう子供が毎回言われることもなく問題ありませんでしたよ。
親のやり方しだいです。+1
-33
-
92. 匿名 2016/04/09(土) 15:16:11
>>82
毎回幼稚園まで見に行っていました。
保護者会の後などが多くて二度手間にならないのはいいんだけど、
出入りの写真屋さんがあまり写真がうまくなくて、
同じ体操着や制服を来たたくさんの子の中から我が子を探すのが大変でしたw+4
-0
-
93. 匿名 2016/04/09(土) 15:17:23
>>91
先生の了解があるならいいんじゃないでしょうか。
でも親が勉強をみてやるのも悪いことではないと思う。+20
-0
-
94. 匿名 2016/04/09(土) 15:17:32
元記事の写真問題
ネットになんかあげたら便利かもしれないけど
後で絶対問題になるよ。
+16
-0
-
95. 匿名 2016/04/09(土) 15:17:36
うちも連絡帳システム。
第1子で新1年生で引越してきたばかりで知り合いもいなくて
どこにどんな子が住んでるのか全くわからないから「連絡係さんを早く決めてください」って急かされてるけど途方にくれてる。+66
-2
-
96. 匿名 2016/04/09(土) 15:18:00
>>64です。
忙しいって昔の先生だって忙しい中いろいろなことをやってくれていました。
モンスターペアレントになってしまう親の気持ちがわかりました。一年学校に通わせて。
なってはないし、言いたいこともぐっと我慢しているけれど、児童に無関心はもちろん、先生の口は悪いし、問題事もスルー。
私の時の先生は向き合ってくれる先生がいたし、きちんと話し合う事もしてくれた。
だから親が悪いとか言われがちだけど、それを利用してずにのってる先生も少なからずいる。
宿題も、今は兼業主婦の人やシングルマザーの人も増えてきて大変なのに、なんで問題読んで答えだして…ってやるしかないのか。
分からないところは教えるけど、今と私が習った時ではやり方も違うし、私みたいなバカの回答が本当にあっているかも不安だし、せめて答えが欲しい。
トピズレすみません。+10
-33
-
97. 匿名 2016/04/09(土) 15:18:17
>>78
丸つけって、答えをもらっている状態で丸つけするんだよね?
上の人みたいに答えを貰えてないのに丸つけしろって面倒じゃない?共働きしてる親はどうなるの?みんながみんな専業主婦ではないのに…+17
-18
-
98. 匿名 2016/04/09(土) 15:20:15
うちは幼稚園だけど電話だけだなあ。
ベテランの先生ほど、メールとかデジタルを毛嫌いしてる感じがします。でもうちの子とかも、スマホとかパソコンが当たり前にある時代に生まれてるわけだから、いろいろシステムも変わっていくんでしょうね。
+18
-5
-
99. 匿名 2016/04/09(土) 15:21:55
記事読んだけど、写真も廊下に貼り出してんだね。
それはそれで面倒くさいね。+4
-8
-
100. 匿名 2016/04/09(土) 15:22:30
>>95
担任の先生が世間知らず過ぎだよ。
ひどいね。
それそのまま先生に伝えて、「先生、やってくれる方を教えてください」って言ってみたら。+26
-1
-
101. 匿名 2016/04/09(土) 15:24:19
>>96
その担任の対応が悪いだけでは?
今の教師の仕事は
昔と比べて確実に増えてますよ。
+30
-2
-
102. 匿名 2016/04/09(土) 15:24:56
記事を読むと学校行事の写真について書いてあるけど、あれは地元の写真館が契約している場合が多いので、そこがどのように対応するかだと思うけど。
写真館は、たいてい実費のみで参加して、廊下に写真を飾ってもそれを携帯で撮影されて買わない親が多いので、損と手間しかかからないようだよ。
それにしても、デジタルサービスに自分の子供の写真を載せて、流出とか怖くないのかな。
+17
-1
-
103. 匿名 2016/04/09(土) 15:27:59
連絡長を頼むお家を確保する為のご近所のママ友の付き合いが面倒だった。
それさえ無ければ、どう思われたって良かったのに…
+26
-1
-
104. 匿名 2016/04/09(土) 15:34:07
>>97
うちの場合は先生自作のプリントで答えなんてもらえなかった。
ただ、低学年の宿題は 12+24= とか 8×4= 程度のものだから
数が多いと面倒臭いけど暗算でやったよ。
親が共働きでできないような時は、>>91のように
先生に事情を話して免除にしてもらうとかじゃだめなの?
それすら面倒臭いと言われたら何も言えないけど。+4
-0
-
105. 匿名 2016/04/09(土) 15:39:39
母と子ってネックが盛りだくさん過ぎる
+5
-0
-
106. 匿名 2016/04/09(土) 15:42:02
めんどくさいとか、、最近の保護者って子供をみてもらっている、っていう感覚じゃないんだね。
+34
-14
-
107. 匿名 2016/04/09(土) 15:42:12
写真はネットで現像したり子供のフォトブック作ったりもするし、便利で抵抗ないけどな…
スタジオの記念写真だってデジタルデータだし、
業者のセキュリティとモラル次第だけど、デジタルだろうがアナログだろうが悪用する人はする。
掲示なんで安心ってこともないよ+9
-8
-
108. 匿名 2016/04/09(土) 15:44:12
東京都内のPR会社で働く男性(33)は約2カ月に1度、息子の写真のために仕事を休んでいる。
息子の通う幼稚園では、行事などで撮影した写真が平日の10日間、午前11時まで張り出され、数百枚が長い廊下の両側に広がる。丁寧に見ていかないと見逃すし、首や腰も痛くなるほどだ。
幼稚園までは歩くと30分の距離。体が弱い妻に行かせるわけにもいかず、男性が犠牲になる。
→ 数百枚の写真を見るのに会社休む必要ある?朝、少し早く送って10日かけて少しずつ見ればいいのに。
大体「犠牲」って?自分の子供の送迎や行事の写真選びがそんなに苦痛?
おまけに1枚150円で現金をちょうど用意しなければならない。初めてのときは小銭が足りなくて、いらない写真を3枚も買うはめになった。
→お店じゃないんだから小銭用意してぴったりわたすのは当然だと思う。+54
-5
-
109. 匿名 2016/04/09(土) 15:45:31
うちの子が通った小学校は、近くの子に届けてもらうか、いなければファックスで連絡でした
一見面倒そうだけど、ファックスだと喋る必要ないから気楽で良かった
+11
-1
-
110. 匿名 2016/04/09(土) 16:00:21
直接話して連絡って、意外と不確かだし、大勢それやられたら、学校の業務なんか進みゃしないもん
会社の欠勤も同じで、文書で出されないと正式に受けられない
FAXでいいのなら、それが最適かもね
めんどくさいとか言うなら、迷惑かけないようにするほうが先だ+9
-1
-
111. 匿名 2016/04/09(土) 16:04:15
働く親にとって不便なことが多いのはわかるけど、
こういう記事で学校を悪者にすることによってモンペが増えて、
ますます先生が疲弊していくのは困るわ。
「保護者が悲鳴」「化石」「無駄な労力を課す」って、
学校=悪 保護者=犠牲者 のような構図を作り上げる意図でもあるのかと思う。+44
-5
-
112. 匿名 2016/04/09(土) 16:06:01
欠席の連絡は連絡帳にしてください。電話だと、誘拐されて、学校には犯人が保護者を装い連絡して、保護者は学校に行ってると思い、教師は体調不良でお休みしてると思う。そういう事は避けたい。って。+31
-3
-
113. 匿名 2016/04/09(土) 16:08:34
写真をネットで購入の方が怖いでしょ。
漏えいしたらどうすんのさ?
+9
-1
-
114. 匿名 2016/04/09(土) 16:08:51
うちは欠席の連絡は電話だからその点は問題ないけど、園からの連絡事項で電話連絡網がいまだにあるのは勘弁してほしい
一斉メールでも連絡が来るのに、更に電話連絡網で伝言回すとかすごくムダに感じる
電話に出ない人いるし出先だから次の人の番号わからないという人もいたりですごく時間かかるし最終的には先生が直接電話してるみたい
携帯持たない人がいたとしても相当少数派のはずだから、その人だけ個別に連絡する方が園もラクだと思うんだけどなぁ+10
-2
-
115. 匿名 2016/04/09(土) 16:10:02
子どもだけでなく、こうゆう親の教育もしていかないといけないから学校の先生は大変だと思う。
共働きの家庭は大変だとは思うけど、結局自分の事しか考えてない人が多すぎる。+36
-9
-
116. 匿名 2016/04/09(土) 16:16:33
子供のための改善なら
学校側も考えると思うけど
今の場合、ほぼ親の都合でしょ。
自分が楽したいためだけに
学校側に改善求めるのはどうかと。
しかも、この程度で悲鳴って…
世論を煽りたいだけの記事。
+39
-7
-
117. 匿名 2016/04/09(土) 16:18:58
今の時代そんなシステムなの?
今乳児で預ける予定まだないけど、
そんなの面倒すぎない?
欠席連絡はこの十五分間に!
って時間決めたらよくないか?+9
-12
-
118. 匿名 2016/04/09(土) 16:19:12
写真のために会社休んでるのが幼稚園のせいっておかしくない?
奥さんが体弱くて30分歩けないならタクシー使えばいい話でしょ
ふだんの行事の時はいったいどうしてるの?
なんでこんなに被害者ぶってるのか意味わからん+59
-4
-
119. 匿名 2016/04/09(土) 16:19:45
担任の子どもが毎日何十人も休むわけしゃないんだから、電話でも別に問題なさそうだけどね。+13
-15
-
120. 匿名 2016/04/09(土) 16:20:54
我が子は幼稚園だけど、電話で休みますって話すだけです。
小学生だと連絡帳も必要なの???
担任にメールか携帯に電話でも良さそう。1クラス全員が毎日連絡してくるわけじゃないし。
幼稚園からのお手紙が昔ながらの手書きのコピーで愛情を感じるけど、要領の悪さも感じてしまう・・・
毎年同じ時期に同じような内容で作ってるからパソコンで作れば時短できるのに。
先生かなり仕事多くて忙しそうだからこれこそパソコン使わせてあげてほしい。
もしや、うちの幼稚園だけなのかな(笑)
+11
-13
-
121. 匿名 2016/04/09(土) 16:26:31
小、中、高と、欠席は電話連絡だけど、集団登校だったから、通学班の班長さん宅にも連絡しなきゃならなかったなぁ。+6
-0
-
122. 匿名 2016/04/09(土) 16:26:43
いろんな学校、幼稚園があるんですね。
昔は連絡網あったなー!と懐かしく思っていたらまだやってらっしゃる所があってびっくり!
ハッキリ言いますが要領悪すぎますよね。
連絡が遅くなるし意味ないと思います。
昔からやってる方法を変えられないなんて一般企業じゃ潰れますよ。
学校も幼稚園も時代に合わせるべきところと、変わらないところ両方あるべきだと私は思ってます。
+15
-7
-
123. 匿名 2016/04/09(土) 16:29:21
>>99
写真なんてサービスなんだから撮って掲示してくれるだけでもありがたいことなんだけど…
+33
-3
-
124. 匿名 2016/04/09(土) 16:30:06
>>113
うちの幼稚園はパスワードが毎回変わって、それないと見れないから大丈夫と思ってるけど危ないのかな。全体に公開されていたら怖いですね。。。
+7
-0
-
125. 匿名 2016/04/09(土) 16:31:52
電話だけだったから初耳!
連絡帳出さないとどうなるんですか?+2
-2
-
126. 匿名 2016/04/09(土) 16:33:14
モンペ発見。好き勝手言うなら先生に1日ついて体験してからにして。
+25
-7
-
127. 匿名 2016/04/09(土) 16:40:27
自分勝手な考えで文句言うような保護者の方もいるのかもしれないけど、
仕事の効率悪いのは先生もやっててしんどいですよね。
昔ながらのやり方を続けるメリットが多いならそれで良いけど、デメリットばかりなら要領良くしてほしい。
昔からこうだったから、うちの学校はこうしてます!ってやつなら1回見直してほしい。先生も忙しいんだから仕事を楽にすべきだよ。+10
-5
-
128. 匿名 2016/04/09(土) 16:43:57
電話で親が休みますと一言言えばいいだけなのにね+9
-8
-
129. 匿名 2016/04/09(土) 17:02:34
5年ほど前に公立幼稚園に行ってましたが、
運動会のBGMがカセットテープでした。
保護者が音楽係をするため、テープの頭出しに、
鉛筆で巻き戻したり、裏返したり、30年前のような世界でした。
+7
-10
-
130. 匿名 2016/04/09(土) 17:02:37
幼稚園は電話か手紙。
小学校は連絡帳。
メールだと誰が書いたか分からないし子どもが勝手に書いて送り親は仕事などで気がつかないでずる休みとかあるだろうしね。
+11
-1
-
131. 匿名 2016/04/09(土) 17:03:23
幼稚園は電話で済んだからいいけれど
小学校は連絡帳。
昔と違って少子化で近所の子もいないし
連絡帳を頼める子がいない
制度が破綻してる。+29
-4
-
132. 匿名 2016/04/09(土) 17:04:52
連絡帳をよその子供に預けるのって
転勤族にはハードル高い
+49
-1
-
133. 匿名 2016/04/09(土) 17:05:56
伝染病だったら連絡帳受け取った子に感染る可能性あるよね。+18
-3
-
134. 匿名 2016/04/09(土) 17:05:56
>>95
引っ越ししてしょっぱなからはキツイよね!
いきなり連絡係を頼むのも気がひけるし、困るね。
うちの方は小学生いないし、先生は、それなら仕方ないですねって電話でオーケーしてくれてます。
+18
-0
-
135. 匿名 2016/04/09(土) 17:07:12
アナログっていうか、バカみたいなシステムだね。+10
-11
-
136. 匿名 2016/04/09(土) 17:09:19
幼稚園側は、なるべく父兄とのコミュニケーションとか、幼稚園に足を運んで欲しいという狙いもあると思います
自分の子供がどのような遊びをしているのか、ついでに子供の作品を見たりとか
学校は、子供が連絡帳を預かるという責任感を持たせるためや、親が子供の悩み事とかを書いたり、連絡帳を活用することに意味があるのだと思います
昔から変わらないのは、やっぱり意図があるから。 それに対して愚痴る回りはただ単に楽したいだけかも……+14
-8
-
137. 匿名 2016/04/09(土) 17:09:31
クラス全員が休むわけでもないのに学校側が連絡受けられないって職務怠慢じゃない?+11
-21
-
138. 匿名 2016/04/09(土) 17:14:16
電話連絡が当たり前だと思っていた。+20
-0
-
139. 匿名 2016/04/09(土) 17:15:48
連絡帳を渡しに行く間、病気の子供を家に一人で置いていくの?+46
-4
-
140. 匿名 2016/04/09(土) 17:16:01
>>119
それを言うなら
自分の子供が休むのも
年に数回でしょ。
数回くらい連絡帳預けたら?
ってなりませんか。
+19
-6
-
141. 匿名 2016/04/09(土) 17:17:06
振り込みや引き落としだと銀行の手数料がかかるので給食費などを振り込みに切り替えてほしいと訴えても反対意見が出ると聞きました。+2
-2
-
142. 匿名 2016/04/09(土) 17:19:37
電話が駄目なんてびっくり。
低学年の子だと連絡帳出すの忘れたりしないのかな。
+9
-2
-
143. 匿名 2016/04/09(土) 17:21:59
インフルエンザの子の連絡帳
触りたくないと思った事ある+15
-8
-
144. 匿名 2016/04/09(土) 17:26:49
単に休むという連絡だけなら電話で済むと思います。
ただ、それだけでは済まない親も中にはいるみたいですよ。そういう親が長電話をすると、学校の電話回線はたくさんないので、他の親が休みの連絡をしようとしてもずっと話し中になる。数年前、我が子が通う学校で実際に問題になりました。
最近は休みだけじゃなく、遅刻する子も多いですしね。+20
-1
-
145. 匿名 2016/04/09(土) 17:37:56
>>140
119じゃないけど、私はそのたった数回でも、よそ様に迷惑かけるのは嫌だなと思う。
担任の先生に電話ならそこまで先生にも負担にはならないと思う。
会社だって休むとしたら上司に電話が一般的だと思ってる。+9
-8
-
146. 匿名 2016/04/09(土) 17:39:47
連絡帳預かる子が、親は知らないけど実は欠席する子のことをいじめていたら・・・とか、いらん妄想しちゃった。+4
-1
-
147. 匿名 2016/04/09(土) 17:41:17
タイムリーな話題。
昨日一緒のバス停のお母様の
「朝バス乗りません」メール
見落してたら、
凄い勢いで車でバス停まで来て
「電話もメールもしてるんだけど!」
って、
すいません低血圧で戦争みたいな朝に
貴方のお世話までできません。。
バス停に来れるなら
ご自分でお伝え下さい。+27
-1
-
148. 匿名 2016/04/09(土) 17:44:30
本当、皆忙しい朝に
相手に負担になる事したくないよ。
うちは幼稚園も小学校も各自で
電話するよ。+10
-1
-
149. 匿名 2016/04/09(土) 17:45:07
保護者側の意見ばかりで、幼稚園や学校側のことは考えもしないんだね。
保護者はそれだと楽だろうさ。でも、それでまた先生たちの負担が増えるんでしょ?それくらいそのルールに合わせてもいいんじゃない?+16
-9
-
150. 匿名 2016/04/09(土) 17:48:51
保護者様は神様ですか?+11
-7
-
151. 匿名 2016/04/09(土) 18:00:37
>>145
担任と直接電話?
職員室にいたらいいけど
そうでなかったら
呼び出しが大変ですよ。
保護者は年に数回でも
風邪が流行る時期なんて
事務の方は何人もの電話を
受けることになるわけで。
しかも朝は職員朝礼があったり
児童の様子を見たりで忙しいです。
+22
-3
-
152. 匿名 2016/04/09(土) 18:08:39
>>120
担任にメールか携帯に電話でも良さそう
普通担任のメアドも携帯も知りませんよ
聞いたところで教えてくれないと思うけど?+24
-1
-
153. 匿名 2016/04/09(土) 18:11:16
>>129
それね、きっと公立の幼稚園だからだよ
私立は月謝が高いしそんな事は少ないと思うよ+4
-4
-
154. 匿名 2016/04/09(土) 18:15:09
幼稚園の保育料、引き落としだけど手数料込みの金額。
入園説明会で説明があるから承諾して入園してるけど、途中で変えるとなると手数料分上乗せに反対する保護者もいるでしょう。
写真のネット掲載にしても、ネット環境が整っていなくて閲覧できない人がいる可能性もある。
自分だけ楽になればいいというずいぶん自分勝手な方ですね。+9
-2
-
155. 匿名 2016/04/09(土) 18:26:48
メールにしたら、病気以外の内容でもメールするバカ親増えるよ。
+26
-5
-
156. 匿名 2016/04/09(土) 18:42:16
本当、皆忙しい朝に
相手に負担になる事したくないよ。
うちは幼稚園も小学校も各自で
電話するよ。+5
-4
-
157. 匿名 2016/04/09(土) 18:46:53
主さん、まさに連絡帳問題に直面してます。4月から小学生ですが、同じ保育園のお友達もいないしご近所に知り合いがいません。休むときどうしたらいいか困ってます。みなさんはどうやって探してるんでしょうか。+15
-0
-
158. 匿名 2016/04/09(土) 18:47:03
出欠用のメールアドレスを作ればいいのに。
うちも休み連絡は連絡帳を近所(同じ登校斑)の子に預けなきゃいけなくて
朝も早いし子供も突然体調崩すから身仕度も整えてない状態で早朝登校斑まで走らなきゃいけないのがめんどい。
休みますメールしたら学校からは確認しましたよメールを保護者に送り返すシステムにすれば万が一成り済ましとかあっても気づくよね。
連絡帳とか本当に煩わしい。
+18
-11
-
159. 匿名 2016/04/09(土) 18:54:38
結局、親の都合が悪いことやめんどくさいのは学校側が悪いと言いたいんだろうね
+21
-7
-
160. 匿名 2016/04/09(土) 18:54:43
欠席の連絡自体は電話でOKだけど
いつも一緒に行く子が朝来るので
その時に連絡帳を渡してる。
次の日の時間割やプリントを貰ってきてくれるので有り難いと思ってるけど。
それより保育園の連絡帳の方が面倒だな。
毎日食べたものや家庭通信欄書くんだけど
そんなに毎日通信すること無いんだよなぁ。
+7
-1
-
161. 匿名 2016/04/09(土) 19:04:45
知り合いが小学校で事務しているけど欠席の連絡を受けたらメモをして各教室に欠席のメモを置きに行くらしい。誰が休むのか?どうして休むのか?とか詳しく聞いてるらしい。先生たちは朝から授業だからしょうがないんだよ‼って言ってた。子供が通っている小学校なんて事務がいつも二人くらいしかいないからインフルエンザの時期は大変だと思う。それを聞いたから連絡帳は面倒だけどしょうがないと思った。+22
-6
-
162. 匿名 2016/04/09(土) 19:05:46
>>161
事務が伝書鳩‥+17
-0
-
163. 匿名 2016/04/09(土) 19:16:59
幼稚園の出欠は、専用のサイトがあって
登録してログイン、理由と名前を入れれば
そのまま幼稚園に報告される仕組みだったよ。
携帯もPCも持たない家って今あるのかな?
そういう方はきっと幼稚園に直接連絡なんだろうな。
小学校だってそのシステム使ってもいいと思うんだけど
どうなんだろう?+31
-7
-
164. 匿名 2016/04/09(土) 19:38:33
同じ幼稚園、この春から同じ小学校の方が同じマンションにいるのですが、子どもは意地悪、ママも普段は目が合って挨拶しても無視…
何か頼みごとをする時だけ親しげに連絡してくるのですが、そんな方の連絡帳預かりたくないな。+19
-2
-
165. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:02
徒歩30分なら自転車で15分だし、幼稚園なら親が選んで入ったんでしょ?文句言う方がおかしい。子供が写ってる写真なら何枚でも欲しいよ。+12
-2
-
166. 匿名 2016/04/09(土) 19:52:37
びっくりした!今はそういうシステムなんだ?
私の時は電話だったし、まだ子供が幼稚園だから知らなかった…
+6
-0
-
167. 匿名 2016/04/09(土) 19:57:29
素朴な疑問なんだけど、1枚150円の写真で、実際の現像代は10〜20円くらいでしょ?安いと8円くらい。その利益は運営費?にまわってるの?
+4
-12
-
168. 匿名 2016/04/09(土) 20:02:44
30分くらい歩いた方が体力もついていいぞ。
体が弱くてよく子ども産んだもんだ。+5
-6
-
169. 匿名 2016/04/09(土) 20:02:51
>>167
カメラマンの人件費も入ってるんじゃないの?+22
-0
-
170. 匿名 2016/04/09(土) 20:06:21
欠席の連絡のみのアドレスを設置しても、そこにちょっとしたクレーム入れたりするモンペが出るだろうし、下手にそんなもん開設したくないって気持ちもあるのかもね。+10
-2
-
171. 匿名 2016/04/09(土) 20:06:39
学校の一存でシステムなんて決められないでしょ。
保護者会で意見を取りまとめて、県教委に訴えて採用されれば上から学校に降りてくるって。
文句を言うなら自から動いて変えろ。+9
-1
-
172. 匿名 2016/04/09(土) 20:12:55
え、普通に電話連絡オンリーで大丈夫だけど
うちの学校。
by公立小学校教諭+13
-5
-
173. 匿名 2016/04/09(土) 20:22:57
>>163
うちの子が卒園した幼稚園も同じ様なシステムがあった
幼稚園と小学校だと規模が違うし人数もだいぶ違う
もしかしたら見落としとかもあるかもしれないよ
そもそもそう言うシステムは有料らしいので公立だと色々とお金の面で面倒なのでは?
+8
-0
-
174. 匿名 2016/04/09(土) 20:37:32
じゃあ、登校班の集合場所に行くまでの間に、
誘拐し、学校へは、その犯人が欠席連絡する、なんてことになったらどうする?
事務の先生なんて、よほど小さな学校じゃなきゃ、
この声はあの子の母親じゃない!なんてわからないよ。
あの千葉大生みたいな変な人間もいるんだから、
連絡帳ぐらい書きなよ。結局、人と話したくないんじゃない?
今は、アルバイト辞める連絡もラインの世の中だからな。+10
-4
-
175. 匿名 2016/04/09(土) 20:43:45
メールは子どもが偽造できるから駄目だよ。親からの電話連絡が一番確実じゃない?+7
-2
-
176. 匿名 2016/04/09(土) 20:46:50
学童の入退のメール、学校の不審者などのメールサービスがある。
だからどこの保護者もメール機能のある携帯を持っているのが前提。
一昨年これを導入する際にアンケート取ったら100%の家庭で携帯があると分かった。
だから紙ベースのお便りもくれるけどPDF添付のメールも届くよ。だから携帯などで予定管理しているお家も多そう。
+9
-1
-
177. 匿名 2016/04/09(土) 20:50:27
>>157
知り合いがいないうちは
電話していいんだよ
その代わり用件を素早く伝えて終了
何でこんなことになってるかというと
モンペが多いからだよ…
朝から電話して長話する親が多いらしい
担任は40人近くを1日みないとないからね
朝からいろんな準備で忙しいんだよ…
叔母が小学校教諭です
+24
-2
-
178. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:57
近所に同学年の子供がいないから困る。仕方がないから近所の上級生にお願いしていました。特に親しくないから恐縮してしまいます。
友人から「連絡帳を見る子がいる。」って話を聞いたので近所の上級生を信用していない訳ではありませんが私が学校に直接渡した方が良いのかな?と最近思っています。
+3
-0
-
179. 匿名 2016/04/09(土) 21:20:01
>>157
通学班があれば同じ班の子に頼む
通学班がなければ担任に相談してみては?
学校によるかもしれないけど、うちの1年生はいくつかに分かれて集団下校
目的地が決まってて先生が送ってくれる
しばらくはその目的地まで保護者が迎えに行って引渡し
そういうのがあれば自然と御近所さんや同じクラスの子が分かると思うんだけど...
そういうのない?
それか登下校の時間に外へ出て自宅の側を通る子チェックとか...これは怪しいかな+1
-0
-
180. 匿名 2016/04/09(土) 21:36:39
うちの学校も連絡帳でした。クラスで、休んだ子に一番家が近い子が今日学校であったことや連絡事項を書いたものを持っていかないといけなくて大変だった。
登校拒否の家の子に毎日持っていかなきゃいけない子もいてかわいそうだったな。+8
-0
-
181. 匿名 2016/04/09(土) 21:42:32
うちの地区も連絡帳を近所の同級生か登校班の子に渡す仕組み。
でもこれって連絡帳だから、休み以外の事も書いてある。
預ける子も高学年になると勝手に読むんだよね。
育ちが悪いのか、受け取ってすぐに中見て読むとか止めて欲しい。
電話が迷惑なら直接連絡帳を学校に持って行くよ、読まれるよりマシ。+9
-0
-
182. 匿名 2016/04/09(土) 21:50:23
私が通ってたところは音声案内だった。
クラス、出席番号を入力してください
欠席連絡は①を、遅刻連絡は②を押してください。みたいな感じ。
めっちゃ楽でした!+27
-0
-
183. 匿名 2016/04/09(土) 21:57:36
うちの子たちが通ってる小学校もそう。
欠席の連絡は連絡帳のみで電話は緊急の時以外しないように言われてる。通学班の子にも知らせなきゃいけないから、集合場所に行って連絡帳持ってってもらうようにしてる。
ちなみに幼稚園の時は電話で欠席連絡だったけど、園に欠席連絡していい時間がバスの関係で10分間しかなくて忙しい朝には負担だった…
小学校も電話連絡OKにしてくれたらいいのにな。+8
-3
-
184. 匿名 2016/04/09(土) 22:04:30
>>96
一年学校に通わせてってあるからお子さんは今二年生だよね?
私みたいなバカの回答が本当にあってるかも不安だし、せめて答えが欲しい
まだ高学年の親なら分かるけど1、2年生の宿題ってそんなに難しい?
算数なら計算機すらいらないレベルじゃない?
漢字の書き順なんかも微妙だと思ったらググレばすぐ出てくるし
お子さんどれだけ凄い宿題やってるんだろう
+7
-1
-
185. 匿名 2016/04/09(土) 22:15:23
近所の子で出席停止中なのに後半になると元気だからと言って自宅の前の私道で遊ぶ子がいる
親は放置
インフルも水疱瘡もそうだった
そこへ連絡帳を持っていくのはうちの子
外で遊んでない場合でも必ず玄関先までおやと一緒にその子も出てくると聞いて「今度からママが持っていくね」と子供に言った
こんなので担任に「うちの子に連絡帳を持たせるのやめて下さい」とも言えないしママ友ではないけど顔見知りだからチキンで言えないし自分の子を自分で守ることしか出来ないと思ったよ
+5
-2
-
186. 匿名 2016/04/09(土) 22:18:37
子どもが通っている幼稚園は電話連絡網の練習日ってのがあって、その日のその時間に家にいなきゃいけない。
本当に迷惑……。年少さんだけじゃなくて全学年!
+4
-0
-
187. 匿名 2016/04/09(土) 22:22:03
>>96
担任の先生がまさに兼業主婦とか思いませんか?
楽なんてしてるとは一度も思ったことありません
本当に大変な仕事ですよ
無関心 口が悪い 問題をスルー
これは絶対伝えてください
お話がしたいと伝え場所を設けてもらってください
事実なら大問題ですよ
こどもさんのためにも改善するように
お母さんが尽力してください
シングルマザーですが
宿題をみるのが大変だと一度も思ったことありません
むしろ親がみないで誰がみるのでしょう
宿題をやれやれと口で言っても
低学年のこどもはできません
宿題をする習慣がないし
親が関心がないことに
こどもも関心を持てません
宿題は一緒にするものだと思います
解決策としては同じドリルを用意して
自分も成長していく
いくつになっても成長はできます
子育て親育てがんばりましょう
+4
-2
-
188. 匿名 2016/04/09(土) 22:24:38 ID:NLHwnmXHYy
>>82
同感ですっ!!
うちは指定ジャージではないので
ジャージや靴で探すのですが、運動会なんてホントに大変。目がシバシバしてくるぐらい
狭い場所にワーと展示してあるので
混み合っちゃって・・・
最近は目立つようなのしか買わなくなりました+3
-0
-
189. 匿名 2016/04/09(土) 22:26:53
休みの電話はすぐ取れるとは限らないし、メールにしても常にパソコンの前に人置いておくわけにはいかないんだからしょうがないのでは!?
+9
-1
-
190. 匿名 2016/04/09(土) 22:36:54
え!電話連絡だめなの?
うちの園は連絡アプリ利用してます
小学生になったらどうなるかわからないけど+5
-1
-
191. 匿名 2016/04/09(土) 22:43:05
仕事忙しくて><
ご近所づきあい、ママ友づくり大変><
ってそれらもみんなひっくるめて「子育ての苦労」でしょ
それこそ嫌なら生むなじゃないの
今は働く親が増えて忙しいっていうけど、昔は家電だとか物理面でも不便だったし父親は子育て協力しなくても普通だとかの無理解での苦労も多かったし
電話連絡NGってのもここでさんざん言われてるように学校側の手が足りてなかったり誘拐犯に悪用されたりって可能性もあるわけで
わざとアナログにすることで子供への接点を増やしてる側面もあるんじゃないの
保護者様の「不満解消」をして差し上げるには事務員や教師を増やす必要があるしそれなら学費あげようか、税金あげようかって話だよね+12
-12
-
192. 匿名 2016/04/09(土) 22:49:36
1学年50人いなかったうちのほうでは連絡帳制度はなかったけど、近所のお子さんに手渡すのが問題なら出勤前に保護者の方が直接学校にもっていったらだめなのかな
普段から子供の登校時間の前に出勤してます、っていえば通じそうだけど
公立の小学校なら子供の足でも通える距離だし手間ではあるけど可能な距離だよね
ちゃんと手書き(筆跡で保護者だとわかる)の文面で届けられるということが大事だと思うので、その程度なら学校側も理解してくれそう+4
-1
-
193. 匿名 2016/04/09(土) 22:55:15
ラインだとかあまり電子化しすぎると、離婚して親権を争っている旦那(やその親族)だとか身近に悪意のある人物のいる家庭だとトラブルのもとになりそう
細工して子供連れ去ったりとかさ
小学校に凸して息子抱えてガソリンかぶって焼身自殺した父親とかいたし、いまのご時世トラブルのある家庭も少なくなさそうだしね+1
-0
-
194. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:13
うちの子の小学校は全てどんなことでも電話して下さい、で先生からもしょっちゅう小さな事でも電話があるし、家にも気軽に来るからびっくり。
三年生で転校したんだけど、転校生だから特別扱いなのかと思ってたら違った。
私はコミュ障だから連絡帳の方がいいな。
+2
-0
-
195. 匿名 2016/04/09(土) 23:00:13
大阪だけど、基本連絡帳。極力電話は避けてとなってる。
姉妹なのでどちらかが休むときはもう片方に届けて貰うけど、どちらも休むときは集団登校もないし近所に友達もいないので電話する。病気の子供置いて届ける程守らなければならないこととは思わないので。
子供が連絡帳渡し忘れたとかあったから、正直電話した方が確実。
+5
-0
-
196. 匿名 2016/04/09(土) 23:13:42
4月から新入学の子供を持ってるけど
小学校のあまりのレベルの低さに驚愕した
連絡も幼稚園ではアプリをつかったり、スナップスナップももちろんあった。
説明会の時の資料には不備ばっかりで、初登園の日に登校班の子たちを送って行かなければならないのに
通学路さえ聞かされておらず、問い合わせると近所の人に聞けって言われた
+3
-8
-
197. 匿名 2016/04/09(土) 23:20:35
学校やPTAのアナログさにはほんとに困ります。何十年前とずっと変わらずで。
まともに働く母親が多い小学校ではどんどん改革されるけど、主婦やパートがメイン層だと、誰も意見しないから変わらないままだよね。
父親が参画して、がんがん改革していくのが一番いいと思う。+7
-4
-
198. 匿名 2016/04/09(土) 23:34:38
>>196
通学路さえ聞かされておらず、問い合わせると近所の人に聞けって言われた
小学校が幼稚園と違って手厚くないのは当たり前
通学路なんてたくさんの生徒がいるのに先生が把握してる訳ないじゃん
そんな事言うなら幼稚園の先生は園バスの通路を全部把握してるって事と同じ事になると思うけど?+6
-5
-
199. 匿名 2016/04/09(土) 23:40:42 ID:NLHwnmXHYy
>>154
ネットだけの写真観覧じゃないよ~
ちゃんと幼稚園にも展示してあるんだけど
小学校と違うから
幼稚園の場合、ちょっと遠くの家から通わせてる家庭や働いてる親のために
ネットでも見れるようになってて
幼稚園から知らされるパスワードをいれると見れる仕組みだったよ
うちの幼稚園は
ネット環境が整った人だけが
得してる話ではないですよ~+5
-1
-
200. 匿名 2016/04/09(土) 23:57:28
>>198
迎えに行かなきゃならない制度を作った以上把握する、またはプリント(地図印刷)くらい渡すべき!
やります→丸投げはどんな企業でもあり得ないでしょう。
1学年に50人もいないような小さい学校だし不可能ではない
先生も忙しいとか言ってる人いるけど
働いて仕事している人は皆忙しいよね、もっと大企業で何千人もの顧客を1人で対応してる人もいるわけだし言い訳にしかすぎない!
先生1人に対し20人もまとめられない、対応できないなんて明らかに教員がラクしようとしてるだけ!+5
-10
-
201. 匿名 2016/04/10(日) 00:11:06
その辺、うち兄弟多かったから楽だったなー。兄弟の誰か一人が持っていけばいいし、小学校と幼稚園近かったから、朝ちょっと早めに出て先生に渡して終わり。放課後、通るついでに受け取って帰る。+7
-1
-
202. 匿名 2016/04/10(日) 00:12:15 ID:NLHwnmXHYy
>>198
区域によって通学路は確定されてるはず
じゃないと、迷子になった時に探すの大変だから
新一年生は最初の一週間ぐらいは先生が引率して集団下校するけど
その期間を過ぎると、個々に下校になるから
毎年1人か2人、迷子になる(笑)
そうゆう時は通学路を中心に探すから
通常は入学説明会の時に区域を色に分けたりして通学路書いたプリントが配られたします
近所の人に聞けはちょっと
横暴かなぁ~とも思います
+13
-0
-
203. 匿名 2016/04/10(日) 00:17:37
ウチの子の幼稚園は、いまだに緊急連絡網があるよ。順番に次の人に電話連絡するアレ。順番が最後の方の人は なかなか連絡が回ってこなくて大変みたい。
こういうのは時代にあってないとは思うよ。メールなんて今時誰でもしてるし、してない人がいれば その人にだけ幼稚園から電話すればいいのにと思うよ。+9
-1
-
204. 匿名 2016/04/10(日) 01:19:25
>>200
家の子供が通っている小学校は入学説明会で登校経路の地図が配られたけど。
でも公立の小学校に企業の顧客管理システムばりのプログラムを導入させる事になったらどれくらいの税金が必要なのかしら?
企業が顧客を少人数で管理出来るのは何千万単位のプログラミングシステムの作成依頼とまた何千万単位のシステム導入費用がかかっているから可能だと思う。それを公立の小学校にさせるのは無惨だし後、何人の職員を増やすの?先生にそこまで押し付けるの?+4
-2
-
205. 匿名 2016/04/10(日) 01:54:07
>>204
204のお子さんが通っていらっしゃる学校みたいに地図配られるのが当然だよ。
いったら学校だって企業と同じでしょ お給料貰っている以上しっかりと仕事をしてもらわないと
プログラミングなんて必要ないよ
普通のごく一般的な頭で考えて、必要最低限なことくらいプリントや連絡で十分!
通学路が分からない、なんてあり得ないでしょう。まして下校は先生ではなく
半の皆を保護者が連れ添わなければならないんだよ。
入学時に必要な物もしっかり書かれていないようなウチの学校はどうしようもないって事よ。+5
-2
-
206. 匿名 2016/04/10(日) 02:01:35
電車通学の私立や国立は、電話やファックスで決まった時間までにすれば当日は大丈夫。
登校初日に、届け出を出す。
近所に同じ学校の子がいない場合が、多いから。
時々、ファックスが担任宛に届かないことがあり、確認の電話がある。
また、毎日具合の確認の御電話をくれる。
科目別に担当しているから、時間の都合のつく時にされている。
実際こうして出来るのだから、何とかなりそうな気がする。病人を置いて外出は、厳しいなぁと思う。
+6
-1
-
207. 匿名 2016/04/10(日) 05:50:25
うちの子が通ってる幼稚園はメール連絡可だよ。きちんと 連絡受付ました みたいなメールもきますよ(何時までにしなさいみたいな指定はあるけど)
小学校はまだ連絡帳や学校連絡(基本連絡帳らしい) 朝のバタバタした時間に本当に面倒だよ。
メールシステム制度を取り入れてもいいと思う。
強制じゃなくていいから
電話連絡入れたのに、○○さんが まだ学校きてません みたいな連絡一回きて 結局電話取った教師が伝えミスしてた事あったから
+2
-1
-
208. 匿名 2016/04/10(日) 06:09:28
幼稚園も小学校も電話。
連絡帳で連絡するなんて初めて聞いた。
めんどくさいね。
てか、小学校に事務室あるでしょ?
電話して事務員さん対応してくれないのー?
+5
-3
-
209. 匿名 2016/04/10(日) 07:33:56
>>205
小規模の学校は
地域のつながりが大きく
集団登校が多いので
通学路のプリントを渡さないです。
朝、集合場所に集合して
上級生について行って
道を覚えるシステムです。
+0
-0
-
210. 匿名 2016/04/10(日) 07:36:20
集団登校があったときは
電話と連絡帳だった気がする‥
集団登校がなくなった時は
電話のみ‼︎
てかメールって
誰が送って来たか分からなくない?
せめて電話なら、特に固定なら
誘拐犯が電話することないし
安全な気がする。+0
-1
-
211. 匿名 2016/04/10(日) 07:38:03
ガタガタ文句行く人は
システムが整った園や
私立の小学校に行かせれば
いいのでは?
それでも文句あるなら
率先してPTA役員になって
制度改革して下さい。
+9
-10
-
212. 匿名 2016/04/10(日) 08:54:18
うちも連絡帳。
3月までは連絡帳を渡せる子が娘にちょっとしたいじわるする子しかいなくて、しかたなく一緒に登校してました。
しかも待ち合わせよりも前に朝からピンポンピンポンうるさかった。
今年からは下の子が一年生になり、2人でゆっくり登校したいと断ることができました。
+0
-1
-
213. 匿名 2016/04/10(日) 09:04:40
>>211
そういう意見が多いから学校も改善されず何十年も続けちゃってるんだろうな〜
要領の良い仕事が可能になれば先生も助かると思うのに。
残念ですが、昔ながらのやり方を続けて地道に頑張ってください。
ロスタイムだらけですけどね。
+5
-1
-
214. 匿名 2016/04/10(日) 09:33:13
うちも欠席の連絡は電話で済ませるけど、一番困るのは、学校側が本日の授業内容のプリントとかを
登校班の友達に渡して、下校時にうちに届けさせること
午後に病院の予約とか取ってたり、ちょっとした買い物しなきゃいけないのに、
お友達がプリントを届けに来るから身動き取れない
(届けてくれる子には、ちょっとしたお菓子などを渡すのが慣例)
授業内容のプリントなんて緊急性が無いんだから、自分の子供が登校
した時で良いのにーーーーー!+5
-3
-
215. 匿名 2016/04/10(日) 09:38:31
>>214
学校に言えば?
ここで書かずに。+4
-5
-
216. 匿名 2016/04/10(日) 09:42:18
学校側が電話に出るのを面倒がって嫌がるのか。これはいかがなものか。
会社なんかいくらでも電話が当たり前のようにかかってくるけど、だれも嫌な顔せず当たり前のように電話出てるのに、学校は対応悪いな。
会社は、体調不良で当日の朝連絡するときは、電話だと決まってるのにな。+4
-0
-
217. 匿名 2016/04/10(日) 10:02:58
>>209
もう教育委員会に地道に言って行くしかないねぇ+1
-0
-
218. 匿名 2016/04/10(日) 10:16:47
会社を例に出してるけどさ、同僚の母親から「うちの子、朝起きないんです。ゲームばかりしてて...私では無理なので、上司の方が毎日起こしに来てくれれば通えると思うのですがお願いできませんか?」と休みます電話の時に相談されたら起こしに行ってあげる?
起きないので遅刻させます。9時には行かせます。→やっぱり起きません。お昼までには行かせます。私は仕事なので出かけます→学校に行ってませんか?だったらまだ寝ているのかも。もう今日は休ませます。→明日も起きないかもしれないので、先生が起こしにきてくれませんか?無理なら同級生の子に起こしに来るように頼んでもらえませんか?→お願いを断ったからやっぱり起きません。私では無理なんです→担任がモーニングコール→起きたんですが、やっぱり眠いようです。今日は遅刻させます。
(はじめに戻る)
本当にあった話。
1週間ぐらい毎日コレが続いたって。
親としては、学校に行かせたい、でも自分では子供が起きない。だから先生に頼んだけど断られたので学校は非協力的だったと教育委員会に連絡しでの問題になったよ。
田舎の普通の学校での話なんだよね。+3
-1
-
219. 匿名 2016/04/10(日) 10:26:33
人数が多い学校なので電話は禁止されてて、集団登校の班長さんに欠席届けをお願いします。+5
-1
-
220. 匿名 2016/04/10(日) 11:25:07
>>218
ひえぇぇぇぇ~
それは担任、大変だわ
どっかのバイオリストみたいにゲームを壊すか隠すかして、無くすしかないじゃん
会社は休むと仕事がほかの人にまわったりして
周りにも迷惑かけるけど
学校は結局、一番困るのは本人じゃん?
勉強が遅れたりクラスに馴染めなかったり・・・
そこの差をちゃんと考えて親の責任で
行かせろって私が教育委員会なら言っちゃうかも(笑)
学校に多大な期待なんかしたらダメ
自分の子を守るために他の先輩ママに聞いたり
同級生のママに聞いたりして
学校で困らないよう
悲しくならないよう
親がせっせと動くしかない
そんな期間なんてちょっとなんだよ
子供が独り立ちしたら
どんなに動いてあげたくても、できなかったりするじゃん?
寂しいけど
今、受験生いるけど
親ができることなんて
頑張れって背中押すことと
良さげなドリルやら何やら買ってくることだけ
だんだん、親の役割減るなぁ~と
最近はちょっと寂しく、もっと頑張ってあげれば良かったなぁ~、動いてあげれば良かったなぁ~
と
トピズレ、ごめんね+4
-0
-
221. 匿名 2016/04/10(日) 11:30:29
※215
214だけど、学校にはもう何度も何度も頼んでる・・・
朝の欠席電話の時に、「午後は病院に行くので、授業内容プリントは子供が登校した時でいいです」
って言ってるんだけど、先生方も忘れるのか、いちいち聞いていられないのか
(朝の電話は当番制なのか、必ず担任が電話に出るとは限らない)
必ず登校班のお友達が、先生に頼まれて持って来るんだーー
お友達は優しくて有難いけど、時間配分ができなくて困るわ+2
-2
-
222. ami 2016/04/10(日) 11:32:27
我が子が小学生だったときの話です。
欠席連絡については連絡帳オンリーでした。
電話は大規模校なので教師が多忙で不可、
メールやFAXによる連絡も以前試験的に導入していましたが
共働きで子より父母が先に出勤する家庭の場合、
子どもが親になりすまして連絡しズル休みをする例が多発、
誘拐されて犯罪に使われるケースも予想されるとして廃止になりました。
親の筆跡で連絡帳、これが一番安心とされました。
私も共働き、大変でしたけど小学生の時期なんて人生の一瞬です。
今思えば忙しさもいい思い出です。
+10
-3
-
223. 匿名 2016/04/10(日) 11:43:31
メールにしたらまず、学校に連絡するアドレスをそれぞれが登録する必要があるよね。それは毎年更新する必要があるだろうし、それを管理するのも学校?外部に頼むにしてもお金かかるし、それはそれで文句言うんでしょう。
学校は便利屋じゃないし、子供を「預けてる」って感覚がおかしいよ。
わたしゆとり世代の大学生だけど、学校側もだけど、最近は親側がいろいろ言いすぎな気がしてならない。おかしな先生がいるのも確かだけど、案外子供は子供の社会の中でちゃんとやってるよ。+4
-2
-
224. 匿名 2016/04/10(日) 11:50:19
PTA活動もアナログですよ〜〜+5
-1
-
225. 匿名 2016/04/10(日) 11:51:28
子供預けるのにメールで済ませようとする神経のほうが意味不明
+7
-0
-
226. 匿名 2016/04/10(日) 12:11:40 ID:NLHwnmXHYy
>>221
毎度、毎度、繰り返されるのであれば
あなたがその時間に合わせて動けば良いのでは?
休む子なんてクラスに何人もいるわけではないのに連絡事項がうまくまわってない学校側もどうかと思うけど
でも、そうゆうもんだっと思って朝から病院に行くとか
方法はあると思います
+5
-0
-
227. 匿名 2016/04/10(日) 12:16:57
>>221
登校班の子に郵便受けに入れてもらえばいいじゃない。
お礼のお菓子は後で届ければいいと思うけど。
それか、病院が終わってから登校班の子供のところに取りに行くとか。
学校側も融通が利かないとは思うけど、配慮できないのには何か理由があるんだと思う。
お願いしてもきいてもらえないんだったら、学校に頼まず、自分のできる範囲で対応するしかないよ。
+4
-0
-
228. 匿名 2016/04/10(日) 12:28:34
ん?学校は電話でしょ?
都内とかちがうの?+1
-1
-
229. 匿名 2016/04/10(日) 12:44:45
子供が体調悪くて休むのに学校の都合でわざわざそんな事しなきゃいけない学校があるんですね。本当に大変。
弟、妹が小さいおうちはさらに大変ですね。+2
-4
-
230. 匿名 2016/04/10(日) 13:14:35
インフルエンザとかだと移りそうだから触らせたくないんですが。+2
-1
-
231. 匿名 2016/04/10(日) 13:16:41
最近の親って文句ばっか…+8
-2
-
232. 匿名 2016/04/10(日) 13:18:54
うちの子の幼稚園は、最近スマホの連絡アプリを導入、欠席・遅刻連絡はそのアプリから。ガラケー対応もあり。
そのアプリで、幼稚園からの連絡も配信される。
小学校は、連絡帳システム。よほどのことがない限り、朝学校に電話するのは無し。
ちなみに都内23区。
私は大阪市出身で、親は電話連絡していました。+3
-0
-
233. 匿名 2016/04/10(日) 13:20:33
>>213
そうやって影で文句言うくせに
そういう人に限って
「役員できません」
って言うんだよね…
連絡帳での欠席連絡に限っては
今のやり方が学校側としては
ベストだと思いますよ。
電話連絡された方が
よほどロスタイムです。
+5
-1
-
234. 匿名 2016/04/10(日) 13:36:34
うちの子の幼稚園は、最近スマホの連絡アプリを導入、欠席・遅刻連絡はそのアプリから。ガラケー対応もあり。
そのアプリで、幼稚園からの連絡も配信される。
小学校は、連絡帳システム。よほどのことがない限り、朝学校に電話するのは無し。
ちなみに都内23区。
私は大阪市出身で、親は電話連絡していました。+1
-0
-
235. 匿名 2016/04/10(日) 14:12:09
都内だけど、電話連絡のみでした。
本当に助かります。+2
-0
-
236. 匿名 2016/04/10(日) 15:44:01
メールアドレスとか云々言ってるけど、アプリってすっごい楽だし、効率的だし。
登録っていってもただ入力するだけ!
幼稚園登録したら3年間更新の必要もないし、下の子が入園しても新たに更新や新規登録の必要もなく画期的。
お金がかかるっていう人もいれけど、たかがアプリなどに莫大なお金がかかるわけではないし、
いつか!
フリーアドレスだっていいわけだよ。
フリーだとウイルスや個人情報とかってのも、心配かもしれないから少しお金をかけてアプリにするとか 妥協しなければならないところは必ずある。その妥協点を『すべて』保護者に押し付けるうちの学校は酷すぎる
ともかく、どこの学校も
いづれ時代にのっていかなければならないのは事実!!
いつやるか!今でしょ!(古くてすみません)+2
-5
-
237. 匿名 2016/04/10(日) 17:51:28
>>236
たかが年に数回あるか無いかの連絡を
保護者に押し付ける…って
何を大げさな。
+4
-1
-
238. 匿名 2016/04/10(日) 18:05:33
>>236
なんどもかんでも学校のせいにすんな
一部の変な親が増えて 子供たちの首しめてんじゃんw+5
-1
-
239. 匿名 2016/04/10(日) 18:36:10
近所の子が課外クラブの朝練で捕まらなかったとき、通学路で見ず知らずの子にお願いしたこともある…
私今専業主婦だから朝の欠席連絡テレフォンオペレーターやってもいいくらいだよ。+2
-1
-
240. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:46
>>218 起こしに行くんじゃなくてクビにするでしょう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日常に潜む様々な「ムダ」は人を苛立たせる。デジタル化の波に乗り遅れた「化石」のような幼稚園や学校も、働く保護者に無駄な労力を課す存在のひとつだ。