-
1. 匿名 2017/05/18(木) 14:26:19
子どもが昨日から熱を出してます。
食欲はあるので、食べやすいお粥を作ってあげたいのですが、毎回ワンパターンのお粥しか作れません(;ω;) 何かオススメのお粥のレシピがあれば教えて下さい!+25
-1
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:21
たまご粥+49
-2
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:23
+27
-4
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:28
お粥は消化に悪いよ
りんご擦ってあげたりしたほうがいいよ+10
-48
-
5. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:29
コンビニへゴー+7
-5
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:34
卵と鶏そぼろ+27
-4
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:13
米、塩のみ+49
-1
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:13
味噌で風味付けすると、美味しいし塩分もとれていいです+79
-3
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:14
お熱の時はノーマルのお粥が好き。
玉子か梅干しくらいしか思いつかない。+66
-5
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:30
10倍がゆ5倍がゆいろいろありますよ。
お大事に。+24
-3
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:35
食欲があるのであれば、少しゆるめの雑炊風にしてあげてもいいと思います。お大事に。+37
-2
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:37
だしの素+12
-2
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:37
香港粥だっけ?あれおいしそう。+32
-4
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:57
ウェイパーと千切り生姜で炊いて仕上げに卵溶いてふわっとさせたお粥か好き+59
-2
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 14:29:51
ほぐし鮭入れるのが好き+54
-3
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 14:30:07
ほうれん草と卵とか?
芋いれてもおいしい+21
-1
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 14:31:04
しらすも美味しい+49
-1
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 14:31:07
ちりめんじゃこと刻み海苔+8
-2
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 14:31:07
ホタテの貝柱とクコの実入れて炊くと美味しいけど、熱出したお子さんにはやっぱり出汁をきかせたたまご粥がいいかも+19
-1
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 14:31:26
お茶漬けの素+14
-0
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 14:32:20
本気で昆布とカツオブシで出汁をとってから30分くらい煮る。みつぱをちらす。+7
-0
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 14:32:28
ワンパターンってどんな?+7
-0
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 14:32:56
たまごと鶏肉のおじやがいい+8
-0
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:03
ミルク粥+5
-8
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:08
子供ならふりかけだけでも食べてくれるよ。
鮭とベーコンとコンソメ入れたりネギと挽肉濃い目に味付けてお粥に入れても美味しいよ。+7
-0
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:17
ヒガシマル+10
-0
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:27
私の家はいつもたまご味噌粥でした。
美味しすぎて、具合悪くなくても作ってもらってたw+50
-0
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:30
普通のお粥に玉子味噌を添えて食べるのが好き。
鍋に味噌とめんつゆと水を入れて、軽く煮たったら玉子入れて混ぜて出来上がり。
見た目は肉味噌みたいな感じです。+2
-1
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:41
たらこがあったら嬉しい+10
-1
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:11
雑炊の素+10
-1
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:14
たまごがゆでタンパク質を摂る+14
-0
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:22
韓国海苔入れた時塩加減がちょうどよくなって美味しかった。+8
-17
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:40
味噌多いね
別に具合悪くないけど明日作ろうかな+31
-0
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:42
>>19
クコの実は漢方薬にもなってるしいいんじゃないの?+1
-1
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:57
食欲あるならお粥ヤダァ…+3
-13
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 14:35:31
食欲あって良かったですね。
食欲あるのならお粥よりも、野菜やキノコいり雑炊なんかどうですか?
和風出汁で玉子とじで。+10
-1
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 14:36:08
炊飯器でも米から炊くとおいしい
圧力鍋とかだともっとおいしいのかな?+6
-1
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 14:36:35
ウェイパーを入れて中華粥風にする
中身はあるものでいい
卵とネギがうまい
+38
-0
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:07
うちも皆体調悪くておかゆ続きです。
ツナ缶を汁ごと入れるとツナ風味のおかゆになって美味しいよ。
+5
-5
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:18
ネギと人参と白菜としめじをごはんと一緒に鍋に入れて水入れて中華調味料入れて、お粥になったら卵溶いて上からかける。
家族が具合悪くなったらこれ作ってます。+3
-0
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:27
旦那はキムチ乗せたのが好き
でも子供には辛いの無理よね+2
-3
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:28
玉子とじうどんは?
食欲あるみたいだし、オニギリと玉子焼きとか。+2
-4
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 14:39:03
おかゆ大好きで2日に1回はお昼に食べてるw
鶏ガラスープの出汁に、バターとポン酢入れるのが一番好きかな
節約のため具はネギとか卵とか…+10
-0
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 14:41:14
私も昨夜お腹をくだして食欲がありません。
このトピ助かります!+17
-0
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 14:41:19
とうもろこしのクリーム(皮はこす)を入れると美味しいよ!
体調によって、粒も入れると食感が楽しいよ(´ω`)少し塩味にしてね。
お大事に(´ω`)+8
-0
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 14:41:29
ダイエットでお粥食べてる~。+13
-2
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 14:42:09
ウチはごはんですよの姉妹品?のあまいですよを入れたり、おにぎりにする鮭わかめとかの混ぜる具(ふりかけみたいの)を入れてあげると食が進みます。
お子さん早く良くなるといいですね。+3
-1
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 14:42:49
食べる時にふりかけのゆかりも美味しいよ
混ぜやすいし足りなかったら塩をプラスで+13
-0
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 14:44:48
粥に少し味噌を入れるのが好き+5
-0
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 15:00:39
ウェイパーで炊いたおかゆに、小ねぎと酢醤油ラー油を少し垂らすと美味しいよ。搾菜を刻んだのも良い。あっ子供には微妙かな。+4
-0
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 15:01:25
味が濃すぎたり肉入ってると
逆に気持ち悪くなる。+7
-1
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 15:01:47
皆さん、よかったら
詳しいレシピも書いて頂けませんかm(_ _)m
母が料理が苦手で、私も料理が凄まじく下手くそなので
お料理の本ではなくて、家庭のレシピを教えて貰えるのって
すーっごくありがたいんです。便乗ごめんなさい。+17
-2
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 15:03:14
豆乳と味噌!+4
-2
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 15:08:55
普通のお粥にサツマイモの角切りを混ぜたの、ほんのり甘くて美味しいよ。
あと、トピズレだけどバターロールとかパンも消化に良いらしいよ。逆流性食道炎になった時に調べたら、お米より小麦粉の方が消化しやすいんだって。+4
-1
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 15:09:31
細くさいた鶏ムネ肉、みょうが、梅肉、水菜を乗せたお粥。+3
-0
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 15:09:46
白粥に「ごはんですよ!」を混ぜて食べてます。+10
-0
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 15:10:12
食べたくなってきた
今夜自分用におかゆもどき作ろうw
+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 15:15:22
明日の朝ごはんはお粥にするわ+5
-0
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 15:22:38
①炊飯器でおかゆモードにして炊く時にサイの目切りした大根を一緒に炊く
②生姜をすりおろして生味噌と混ぜて簡単生姜味噌を作る
③炊けたらおかゆに生姜味噌を乗せてハフハフといただく
※体が温まり疲れた胃腸に優しく簡単で美味しいおかゆです大人向きの味かもしれませんけど…
+5
-1
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 15:28:36
鶏がらスープの素で炊いて最後に卵を落とす
細切りにしたザーサイと蒸し鶏と白髪ネギをトッピング
具合の悪いお子さんにはトッピング抜きで◎
お大事にね!
+5
-1
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 15:30:53
↑※(補足)卵にちゃんと火を通してね+2
-1
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 15:31:54
小さい頃、毎週日曜日の朝は家族でお粥パーティーがお決まりだったことを思い出した
土鍋で炊いてトッピングは自由+11
-0
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 15:36:58
みんな優しいね
今、体調不良で精神まで落ち込んできてたから嬉しい。+19
-0
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 15:40:00
>>59
味噌混ぜて炊くんじゃないのね!
美味しそ〜
ありがとうございます(*´∀`*)ノ+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 15:43:16
地味に海苔の佃煮とかも好き+1
-1
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 15:50:02
卵も美味しいけれど胃が弱っているならお豆腐の方がオススメだよ。
味噌味なら相性も良いし。
少し回復してきたら汁気の多いミネストローネを作ってご飯を入れて少し煮込んでなんちゃってリゾットもオススメ。
リゾットにするのが面倒ならじゃがいも多目で作ってみて。
じゃがいもは消化がいいよ。
子供は同じ味付けだと飽きちゃうから大変だけれど頑張ってね。+13
-1
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 16:05:03
半熟卵と麺つゆ混ぜたとろろ芋かけたお粥+0
-0
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 16:07:02
昔懐かしい 卵味噌+0
-0
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 16:09:10
ホタテ缶と風味付けのごま油は食欲出ます。+2
-0
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:39
やっぱりお米から炊くお粥は美味しいね。+9
-1
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:43
ごはんから作るのは簡単だけど、お米から炊いたおかゆは美味しいよね‼︎時間があればね。+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:17
中華粥が食べたいのですが、簡単にできておいしいレシピ教えてください。
レシピを検索してのですが、たくさんありすぎて。+8
-1
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:46
鶏がらスープの素
湯引きした手羽先
生姜、ニンニク
クコの実
松の実
甘栗むいちゃいました
これを炊いてサムゲタン風に
水分多めの方が美味しいです
体調良くなってきたら回復食にどうでしょうか+9
-1
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:50
うちの子は、ワカメと鮭の雑炊が好きだけど、どうかな?+7
-1
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 16:15:18
茶粥はどうですか?
さっぱりしてて冷たくてもおいしい。
おじいちゃんがよく食べてた。+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 16:18:28
白粥に昆布茶の粉末かけて
しばらく蒸らして食べるのが好き+4
-0
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 16:20:16
かつお節と醤油をふりかける。
+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/18(木) 16:24:38
粉末ポタージュの素入れる+2
-1
-
79. 匿名 2017/05/18(木) 16:29:38
シラス入れるのも美味しい。+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/18(木) 16:32:29
お粥に飽きたら 煮込みそうめんも消化に良いです。お粥が切らした時もすぐ出来る。+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:34
ザーサイとごま油でアレンジしても美味しい+4
-0
-
82. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:43
クコの実かぁ
サムゲタンいいな
食材調達からはじめないと+2
-2
-
83. 匿名 2017/05/18(木) 16:52:56
胃が弱ってる時はプレーンな白がゆが美味しいな
お米の甘みがしみる+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/18(木) 16:57:17
お粥好きで体調関係なく食べるからこのトピ参考になります
今夜はお粥炊こう(・∀・)+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/18(木) 17:31:36
食欲があるなら雑炊もいいと思います
大根人参を短冊切りにして和風だしで柔らかくなるまで煮たら酒、塩で味を調え、ご飯と三つ葉や小ネギを入れて卵でとじる
仕上げにしょう油ちょろっと垂らすと美味しいですよ
茹でたほうれん草を刻んで入れたり、お子さんならコーンを入れても甘くてオススメです+2
-0
-
86. 匿名 2017/05/18(木) 17:35:15
納豆粥も美味しいよ
たまご粥の卵入れる前に、軽く洗った納豆入れるの
臭みもないし食べやすいよ+3
-2
-
87. 匿名 2017/05/18(木) 17:58:13
>>86
納豆を洗うという発想がなかった
今度やってみよ!+4
-0
-
88. 匿名 2017/05/18(木) 18:26:48
実家のお粥はかつおぶしと卵、少しのしょうゆで煮込む。
大好きでたまに作ってもらってた。
お粥好きな方へ
吉田戦車の漫画「おかゆねこ」が面白いよ!
全7巻で、色々なお粥を猫が作ってくれるの!+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/18(木) 19:34:15
ほぐし身の帆立缶を汁ごといれると、うま味がきいたおいしいおかゆになります。+6
-0
-
90. 匿名 2017/05/18(木) 20:03:22
鳥もも肉を小さく切ったものと、大きめに切ったニンニク、生姜のスライスを入れて炊くのが美味しい!
お粥の中でお肉とニンニクはトロトロになります。生姜は食べてもいいし、子供にあげる時は取り除きます。
塩で味付けして。大人はポン酢でも。
体が温まりますよ。
普通のお粥より水多めでゆるゆるにするのがお勧め。+5
-0
-
91. 匿名 2017/05/18(木) 20:25:29
>>88
お粥も猫も好きなので、興味わきました。
猫が作ってくれるなんて夢だわー(*´ー`*)
ん? 7巻あって、ずっと内容は猫さんのお粥なんでしょうか?お粥いっぱい+4
-0
-
92. 匿名 2017/05/18(木) 20:39:35
>>91
ギャグ漫画なので、一話が短く、一話で一食のおかゆが出てきます。
この猫は猫村さんのようにしゃべり、飼い主の為におかゆを作ります。
基本ほのぼのしていて、おかゆが食べたくなります。
ソース味のおかゆが意外に美味しかったです。
+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/18(木) 20:42:08
+6
-0
-
94. 匿名 2017/05/18(木) 20:43:30
おかゆ食べたくなってきた+5
-0
-
95. 匿名 2017/05/18(木) 20:47:32
うちは白粥だと味気ないから、鶏むねでしっとりハム作ってゆで汁に水を足してをお粥にしてるよ。
中華粥っぽく味がついて美味しいよ。+5
-0
-
96. 匿名 2017/05/18(木) 20:49:45
お母さんのお粥、久しぶりに食べたいなぁ
シンプルな玉子粥なのになぜか同じ味にならない
なにか隠し味入れてたのかな+2
-0
-
97. 匿名 2017/05/18(木) 20:52:20
時期外れのインフルになってしまい引きこもり中です。
ここを参考に、買い物は行けないけれどあるもので作ってみます!+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/18(木) 20:52:41
おかゆネコかわいいね+4
-0
-
99. 匿名 2017/05/18(木) 20:55:00
最近はシンプルなお粥に梅干しが好きです。歳かなw+5
-0
-
100. 匿名 2017/05/18(木) 20:56:02
お粥専門店あるよねー。
+4
-0
-
101. 匿名 2017/05/18(木) 21:00:50
平野レミのレシピ
にんにくたっぷりのお粥が大好きです!
にんにくとお肉でコトコト炊くからお粥にしては重いけど本当に美味しい。私はパクチーが苦手なので、食べるラー油をトッピングしています。
体が温まるしお粥好きな人は試してみて。
+6
-0
-
102. 匿名 2017/05/18(木) 21:02:20
>>62
おかゆパーティってなんか可愛いし楽しそう+6
-0
-
103. 匿名 2017/05/18(木) 21:08:38
お子さん向けなのかは分からないけど
生姜あんかけのおかゆが口の不味い時でも食べれる
片栗粉と出汁に生姜のすりおろしを入れて煮立てたものを普通のおかゆの上ににかける
+3
-1
-
104. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:10
ご飯とお水を少しだけミキサーにかけると、中華がゆ風のトロトロ状になって、さらに消化よくなるよ。後は、炒り卵、梅干しとか、のり佃煮とかで食べて。+2
-0
-
105. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:54
うどんスープを入れるだけ。すごくおいしい。
卵は溶いて火を止めた状態で投入してフタをして2分蒸らす。ふわっとしておいしい。+2
-1
-
106. 匿名 2017/05/18(木) 23:27:26
昔ミスタードーナツで食べた中華風の野菜あんかけがのったお粥が美味しかったです。サイトを見てみたら今は無いみたいで残念です。美味しかったのにな~(>_<)+2
-0
-
107. 匿名 2017/05/18(木) 23:34:33
皮をとった鶏胸肉を長ネギの青いところと一緒に煮て、火が通ったら細かく割いて置いておきます
その鶏肉を煮た煮汁の中に
にんにくひとかけらまるごと
軽く洗ってごま油をまとわせたお米1カップいかないくらいと
干し貝柱を戻したもの、または水煮缶いずれも汁ごと
割いた鶏肉を戻してひたすらコトコト2.3時間
とっても美味しい身体にも優しい中華粥ができますよ
中華粥はお米のポタージュを作るイメージであまりかき混ぜないのがポイント
にんにくは途中で抜いてもそのままでも
トッピングはザーサイを刻んだものが最高です
おためしあれ
+4
-0
-
108. 匿名 2017/05/18(木) 23:43:02
最近胃の調子が良くないから朝食におかゆ食べてます。
シンプルな味なしのおかゆ。
トッピングには、気分で、梅干し・ゆかりちゃん・明太子・黒とろろ昆布など。
沸騰してからかつお節入れて煮ても美味しいね。ダシはきかせすぎず、ほんのりくらいが好きだな~。+2
-0
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 00:38:46
ねぎと鶏肉を細かめに切って塩を少し入れる。
最後にごま油を垂らすと美味しいよ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する