-
1. 匿名 2017/03/30(木) 20:46:35
教えてください!
私は白菜かキャベツを刻んだやつともやし、豚こまをお皿に重ねてレンジで加熱。
ぽん酢で食べたり、バターもいっしょに加熱して食べたりしてます!+94
-6
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 20:47:38
+185
-11
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 20:48:14
冷凍食品+60
-6
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:00
ササミをレンチン
後はザーサイと和えるだけ+66
-2
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:03
レンジ茶碗蒸し+74
-4
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:33
冷凍うどんとウインナーと手でちぎったキャベツを入れてレンチン
焼肉のたれかけて食べる。+28
-14
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:37
もやしをチン+47
-2
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:43
無限ぴーまん+73
-4
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:09
新じゃがを洗ってチンして皮を剥き(熱いので気をつけて)マヨをたっぷりかけて食べるとおいしい。+68
-3
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:16
えのき、おくら、かつおぶしをチン
ポン酢かけて食べる+45
-2
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:42
オクラにとろけるチーズと麺つゆ鰹節でチン+24
-1
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:24
カボチャにバター、めんつゆをかけてチンするの美味しい+49
-2
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:38
ポテトサラダ
芋をレンジ出ちんこすると蒸かすより早くフカフカになって潰しやすくなります。便利だすよ+44
-72
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:43
さつまいもチンして、マヨとツナとかで和えてさつまいもサラダにする。+43
-5
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 20:52:07
ドリア+5
-1
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 20:52:25
>>13
出ちんこwww+196
-10
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 20:52:40
豆苗、春菊を肉巻きにしてチン
ポン酢で食べる+20
-1
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 20:53:02
メインや汁物でコンロ使っちゃってる時に、レンジでカボチャの煮物をよく作ります。
深めの耐熱皿に切ったカボチャ、水、みりん、醤油、白ダシ、砂糖を適当に入れて800で8分、様子見て時間のばしてる。
カボチャのあまみが好きだから、調味料は少なめに味付けします。+39
-1
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 20:53:13
もやしと豆苗を塩コショウで味付けした豚バラで巻いてレンジでチン
ポン酢で食べると美味しいですよ+30
-2
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 20:53:37
>>13
色々つっこみたい+146
-3
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 20:53:57
冷凍たい焼きをレンジで温めてる時が至福の時間+11
-2
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 20:54:52
キュキュット泡スプレーのCM。シリコンスチーマーで「ハンバーグ作ります」って言ってたけど、美味しい作り方教えてほしい(笑)+27
-1
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 20:54:53
>>13
ワロタw+96
-5
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 20:55:07
13です
かなり脱字してました。
恥ずかしい消してほしい。
レンジでチンです+240
-8
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 20:55:44
茶碗蒸しはどうかな?
シリコンスチーマーでたまに作るよ
白だし薄めて卵と混ぜてザルでざーっと濾して
具は鶏肉、かまぼこ、きのこ等テキトーに。
低めのワット数で15~20分チンすれば出来上がり!+17
-1
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 20:56:38
レシピじゃないけど、ほんと冷凍食品よくできてるよね。一人ごはんだと作るのがバカらしく思えちゃう。+101
-2
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 20:56:51
レンジで親子丼を作ったら美味しかったです。
鶏肉は缶詰の焼き鳥を入れました。+31
-1
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 20:57:02
生卵をチンするとゆで卵になります+2
-35
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 20:58:42
カップうどんの汁に溶き卵入れて、マグカップに入れてレンジでチン!
なんちゃって茶碗蒸し。+28
-3
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 20:58:57
>>13見て笑いこらえたら首が攣った
+122
-3
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 20:59:13
朝食メニューですが
耐熱皿に千切りキャベツを引き塩コショウを振ります
真ん中に卵を置いて黄身に楊枝で穴を開けます
卵の周りにウィンナーかハムかベーコンを置いてラップをしてチンすれば出来上がりです
お皿1枚だから片付けも簡単です+49
-1
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 20:59:23
スライスチーズ煎餅+17
-1
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 21:00:54
>>24
おいしいやん 笑+36
-2
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 21:01:01
トピズレだけど
せっかくオーブン機能付いてるけど殆ど使った事がない。使いこなせない。+96
-1
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 21:01:55
ささみを開いて塩と酒ふっといて、
大葉と梅肉をぬってくるくる巻いて
ラップでぴっちり包んで、ちょっと穴あけてレンチン
おつまみにもお弁当にも+47
-1
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 21:02:10
>>1です!
沢山のレシピありがとうございます!
茶碗蒸し大好きなんですが、蒸し器じゃないとできない?めんどくさそう…ってイメージだったんですが、レンジでできるんですね♪
他のレシピもぜひやってみます♪
まだまだ募集です。よろしくお願いします!+22
-1
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 21:03:12
>>13 ウケ狙い見え見えでただ不快+11
-49
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 21:03:32
レシピというか、
温泉卵!
深めの入れ物に卵を割って
黄身に穴開けて少し水入れて
レンジで約1分チーン!
すごい楽に作れてとても便利!+38
-0
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 21:04:12
>>16
からの
だすよ(笑)+72
-3
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 21:04:13
>>24
ドンマイo(^-^)o+23
-2
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 21:04:21
あー読んでたらお腹すいた。+10
-0
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 21:06:10
>>38
これやってみたいと思いながらもなかなか温泉卵の出番なくて、忘れちゃう。
明日カレーだから、試して乗っけてみようかな。+24
-0
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 21:07:14
>>24
20ですが、ツッコミ好きの私からしたら楽しくてしょうがないわよ。
ちなみに私は冷凍以外レンチン料理全然しないので、ここで勉強したいでーす!
卵を40秒くらいチンするとパンに乗せてトーストするのに程よい固さになるので、それくらい。+25
-2
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 21:12:01
もうでてるけど、かぼちゃの煮物ほんと楽!
今まで鍋でコトコト煮てたのはなんだったんだ!ってぐらいホクホクで味もしみて美味しい!
私は水とめんつゆ♪+35
-2
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 21:18:59
私はシュウマイをレンジで作ります。
普通に作って、蒸さずにお皿に並べて皮がしめるぐらい霧吹きで水をシュッシュー♪
でレンジでチン!楽ですよー♪+14
-0
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 21:19:16
マツコの番組でやってたってやつ。
とろけるチーズをクッキングシートにのせて1分半くらいチンすると…めっちゃパリパリになって、手軽で美味しいおつまみになる。+39
-0
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 21:19:59
コンロひとつ火がつかなくなっちゃったから、レンジレシピありがたい笑
+18
-1
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 21:22:01
>>13
前もみたことあるなぁ。。
+4
-6
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 21:24:15
お弁当用によく鳥もものテリヤキを作ります。
簡単ですが、レンジにタレが結構とぶので注意。+8
-0
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 21:25:57
キャベツをレンジでチンして、塩昆布とちょっぴりのごま油で和えたら美味しいです。
クックパッドだけど。+25
-0
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 21:27:14
私はサツマイモふかすぐらいしか思い付かないw
ぬらしたクッキングペーパーとかでくるんで、その上からラップまいてチンしたら美味しかった気がする!
+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 21:29:19
>>42さん
38です
カレーにいいですね(*^^*)
私は牛丼やシーザーサラダの時に
使ってます(^-^)
チンする時は40秒位やって
まだだなーと思ったら5秒足してー
ってな感じでやった方がいいですよ
こないだ1分で固茹で卵になってしまったので…
お気をつけて!+15
-0
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 21:29:56
シリコンスチーマー?一時期はやったよね。雑誌についてきたり。
買わずにいたけど、温野菜とか食べたいし買ってみようかな。
皿に野菜並べてチンするのとなにが違うんだろう?汗+24
-1
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 21:31:24
とろーりチーズのマグカップハンバーグ by レシピの女王 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品cookpad.com「とろーりチーズのマグカップハンバーグ」包丁もまな板も使わず、洗い物も最低限の子供も作れる簡単ハンバーグです。 材料:合挽き肉、パン粉、牛乳..
昨日の熱で立ってるのもやっとなのに、子どもにハンバーグ食べたいって言われてこれ作った。
簡単だし、美味しかったみたいだよ。+16
-1
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 21:36:15
>>52
詳しい説明ありがとうございます(*^-^*)
なるほど…明日が楽しみです♪
温泉卵買うと高いですよね…これを機にマスターして色々な料理にのっけたいです♪+6
-0
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 21:43:47
レンジでできるプリンってやつ前にやってみたら、ローソンのパンシールためて貰ったリラックマの茶碗真っ二つになって悲しかった…ゴメンヨ…
カラメルもレンジで作れたし、時間もかからずあったかいプリン食べれてよかったかな。
1回しかやってないからレシピ忘れたけど笑+23
-2
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 21:49:58
冷凍ピラフが今日の夕飯 うまい。
野菜の調理にも使えるんだね。もやしぐらいなら追加してみようかな。+16
-0
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 21:52:31
13いいね+3
-2
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 22:03:12
溶き卵にみじん切り玉葱入れてレンジでチン
混ぜて~マヨネーズとか塩コショウ入れてなんちゃってタルタルソース。
ゆで卵わざわざ作るの面倒だからたまにやります。+25
-0
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 22:04:59
ゆうはん食べたのに読んでたらお腹すいたー!
ホットケーキミックスでレンジパンケーキを作ろうかな!普通に焼こうかな!笑+8
-0
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 22:06:02
>>57
冷凍ピラフ美味しいよね笑+11
-0
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 22:08:49
>>16
わざとでしょ!反応しない方がいい+6
-9
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 22:18:34
>>24
笑えた!癒された!ありがとうね(*´∀`)♪+12
-3
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 22:22:25
餃子作った翌日。タネが余って皮はないから、もやしと千切りキャベツの上にベチャーとのばしてレンジでチンしたら美味しかった。+7
-0
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 22:23:26
+22
-0
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 22:33:25
牛乳200mlに卵一個に小麦粉でも米粉でもホットケーキの素でも大さじ一杯くらいとバニラエッセンスと砂糖好きな甘さ分を適当混ぜてレンジへ
途中だまが出来ないように何度か混ぜてカスタードクリーム作る
それを冷して食パンに挟んで食べるのが最近好きw+26
-0
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 22:44:52
>>66
美味しそう!はじめてみた!+18
-0
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 22:46:02
生キャラメル
生クリームとザラメで3分ぐらいでできる。+5
-1
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 22:47:29
>>68
まって、牛乳も。
+9
-2
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 23:13:20
牛乳と片栗粉、砂糖を深めの皿にいれて加熱。
少ししたら出してネリネリ。再度加熱~を何度か繰り返すとモチモチになるから、
アイスをくるむと雪見だいふくみたいになる。
かじえもんがやってたかな?何度かやったよ。+11
-0
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 23:18:07
お子さんやお年寄りがいる家庭で
普通の角餅を8個くらいに包丁で切って
深めの容器に入れてお水をひたひたにいれて
レンジで1分ちょいチンしたらつきたてのお餅ができるよ!もちろん水は捨ててね+4
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 23:19:03
>>16
わざとだよ+5
-10
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:15
レシピじゃないけど、レンジでパスタ茹でれるやつ便利。
人前じゃできないけどお湯きってあの容器のまま味付けて食べてる笑+27
-0
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 23:45:27
耐熱皿に冷蔵庫の適当な野菜をしいて、塩コショウした生鮭にバターものせて、鮭に火が通るまでレンチン。
ポン酢でいただきます。おいしい♥
+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 23:46:47
3玉入りの普通の焼そば。
ミックス野菜、麺、サラダ油を一緒に耐熱皿に入れてラップしてチンしてほぐして最後に粉混ぜる。グータラな自分は耐熱容器ごと食べる。
ちょっとリッチにお肉を入れるとなお良い。+13
-0
-
76. 匿名 2017/03/31(金) 00:01:39
>>75
『耐熱容器ごと』って言いたいことは分かるけど笑っちゃった 笑
洗いものなるべくだしたくないよね。+18
-0
-
77. 匿名 2017/03/31(金) 00:17:30
実家のお母さん(70代)
マイクロ波を気にして
レンジで調理するの毛嫌いしてる+9
-0
-
78. 匿名 2017/03/31(金) 00:34:56
卵とうふと、ネギの鶏そぼろ+2
-0
-
79. 匿名 2017/03/31(金) 00:41:38
無限ピーマン、無限なすび
千切りにしてツナ缶、鶏ガラスープのもと塩、ごま油かけてレンジでチン。本当に美味しいです。+6
-1
-
80. 匿名 2017/03/31(金) 00:46:29
参考になります。
私は厚揚げをチンしか思いつきませんでしたw+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/31(金) 00:55:32
鶏胸肉を耐熱皿に広げて
オリーブオイル、醤油、それぞれ大さじ1。
クレイジーソルト(なかったら塩でもok)、ニンニクチューブを少しかけてお肉全体に味付け。ラップをして
600Wで6分から7分!
冷めたら薄切りにすると、チャーシューみたいなハムみたいな、
安くて簡単で尚且つ美味しいおかずができます。
+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/31(金) 08:35:55
オーブンでもトースターでもなくレンジで唐揚げ
通常の方法で下味~片栗粉まで付けた後にラップをせずにお皿に並べて500w5~6分
途中裏返しながら+6
-0
-
83. 匿名 2017/03/31(金) 09:47:04
好きな野菜と肉(ベーコンやハム、豚小間など)を火が通るまで加熱
トマトジュースと水とコンソメ顆粒加えて温まるまで加熱
簡単に美味しいミネストローネもしくはトマトスープができる
1人分ならこれで十分
+2
-0
-
84. 匿名 2017/03/31(金) 17:40:45
>>73
わたしもこれオススメでーす
100均でも売ってるし
洗い物が少なくて本当に便利!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する