-
1. 匿名 2017/05/15(月) 14:56:38
キレる中高年の客に困惑している接客業の意見が、先日の新聞の投書欄に掲載された。
若い人よりも、中高年の客の方が接客業の人に対してキレやすいという。
出典:pbs.twimg.com
お客さんの声に気づかずにいたら、「無視か。ちゃんと聞け」と
いきなりどなって店を出ていくなど、中高年の客には困っているようだ。
この意見に対して、
・接客業してたときほんと中高年の人ってひどかった。
思い出したらムカついてくるからあんまり思い出さないでおくけど
・ガソリンスタンドで若いバイトの女の子がキャンペーンの
お知らせを言いに行って大声で怒鳴られたのを間近で見た事がある。
・中高年の人って男でも女でも極端に良い人か悪い人か別れる
など多くの共感の声が上がっている。
1人あたりのアプリ所持数、日本が世界1位――App Annieが発表 | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com私たち日本人にとって、アプリ(特にゲームアプリ)は生活に欠かせないものであるようだ。 アプリ市場データを提供するApp Annie(アップアニー)は5月12日、アプリの利用状況に関する調査レポートを公開した。これは、ユーザーのアプリ利用時間や所持数を国別に...
+2449
-11
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 14:58:45
確かに駅員にキれてる人おっさんだったわ+2492
-7
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:03
ゆとりとシルバーの間のバブル世代+2124
-70
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:14
リンクの記事関係なくない?+983
-10
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:28
もう一度聞けば良いだけなのに
理不尽に店員怒鳴りつけてるおっさんとかいるね。
+2328
-8
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:31
アプリ?
+376
-20
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:34
更年期とか男女関係なくあるし、理性のタガが緩む人も多いみたいだね+1190
-15
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:34
記事引用関係なくない?+460
-10
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:35
中高年って、キレるポイントがちょっとずれてる+1704
-8
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:46
偉そうで嫌な客多い
+1690
-6
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:47
ガル子だったりして+51
-128
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:50
男性が結構怒鳴るよ。 男の更年期。+2046
-17
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:50
お菓子やさんで勤務経験あるけど、自分がもっと早く来なかったせいなのに
「早くしてよ!急いでるの!!」とか怒鳴ってくるオバサンはよくいた
挙げ句の果てに「もういい!」と行って帰っていく
こっちとしても大変迷惑
+2160
-15
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 14:59:52
前頭葉の萎縮が原因かと思われます+1704
-7
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:08
リンク間違ってるの?これ
管理人しっかりしてー+266
-25
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:08
区役所でおっさんが怒鳴り散らしてた+959
-10
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:15
確かに の一言に尽きる+1081
-7
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:15
老害はただただ迷惑+1393
-7
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:16
ちょっと遅れただけで駅員怒鳴ってる爺さんいたわ。山手線なんてすぐ来るっつーの。+1364
-9
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:35
私はジジイに『レジは済んでますので大丈夫ですよ』ってお伝えしたら『何が大丈夫なんだ!!』とブチ切れされて、挙げ句店長まで呼んで謝罪だったよ。
連れの家族もハワイ在住みたいな格好しててバカそうだった。+1579
-24
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:38
接客経験がないからする側の気持ちが分からないんだろうね。+1585
-14
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:44
謝る以外に方法がない+429
-31
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:53
この場合は中高年の客が悪いが
時々コンビニの若い店員などが
不愛想だとちょっとイラつく自分がいる。+1054
-253
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:58
相手が自分に萎縮してオドオドする姿を見るのが快感なんじゃない?
そんな人には心を無にして冷静に淡々としとけばいいよ。+1260
-13
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 15:01:04
レシート渡そうとしたら、手首くるっとして受けとらん人も入れば、聞くだけで怒る人や渡したら怒る人…
色々過ぎて+1156
-8
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 15:01:16
年配の人も結構怒鳴る人いるよね。
あとバブル期経験してる人?は横柄な人いるよ。+1027
-13
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 15:01:48
めんどくさ~い
きっとさみしいのね
もう後がなくて話し相手もいない人たちの唯一の生きがいなのかも・・・+904
-11
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 15:01:57
名前の読み方がいくつかあり、確認しただけてあり得ないくらい怒鳴られた事あるよ。アホかよと、思った。+1084
-6
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:14
ケータイショップで隣のおじいさんが30分くらいクレームつけてた。+750
-5
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:19
コンビニバイトしてた時小銭を投げるようにカルトンに入れるのはだいたい中高年だった、
次の時間帯のバイトさんが遅刻してるからいつもはその時間入らないけど残って代わりに働いてたら
その時間の常連のタバコの銘柄知らなくてどれか聞いたらブチ切れられたこともあるよ。
中高年でも優しい人もたくさんいたけどタチの悪い人もちらほらいた。+1223
-9
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:22
歳を重ねると前頭葉が衰えて怒りやすくなります。
自分も気をつけよう‥+1041
-5
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:33
ずっと接客業だけど本当にそうだよ。
理不尽なクレーム言ってくるのはほとんど高齢者。
あの人たちは“質問”じゃないんだよね。
最初から“怒鳴り”か“罵倒”なの。
自分は客なんだから神様なんだぞ!って本気で思ってるんだろな。
まぁ、本当の神様はキレないんだけどね…+1531
-7
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:41
前に住んでた家越す時粗大ゴミ一気に出すと大家のおばあさんに怒鳴られた。+12
-139
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 15:02:42
接客業あるある+594
-5
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:27
まさにさっき怒鳴られたよ
レストランだけど、ランチメニューが14時までなのはおかしいって延々と…
必死に涙こらえたよ…
なぜわたしが謝らなきゃいけないのと思いつつ、やっぱり謝るしかない。+1520
-10
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:29
ジジババて自分の思い通りにならないと怒鳴り狂うよね。なんなんだろ+1144
-7
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:34
前頭葉の衰えなんだ…怖い。自分もそうなったら嫌だ。+977
-3
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:39
私も接客業
確かに中高年は対応が両極端で、キツい人は本当に酷い
私の経験値だと中高年の男性は横柄率、高い+1215
-11
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:41
俺に逆らうな、っていう理屈だから質が悪いですよね。道理も何もあったもんじゃない。電話になると途端にナメた口調になる人もいるし。+761
-5
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:01
14年接客業してるけど団塊世代とその上が特にひどい気がする。
「言わなくてもわかるだろ、察しろ」って感じで。
若い人は柔軟だよ。+1334
-5
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:01
アプリと何の関係が?+31
-28
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:28
子連れはネットで言うほどは悪くない。
高齢者はリアルもネットどおり+1058
-37
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:32
若い女性の店員とか狙われやすいよね。
人を見て怒鳴るのがまた腹立つ。+1068
-5
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:56
>>23
コンビニ店員に愛想まで求めるのは期待し過ぎだと思う。+851
-81
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:20
こういう老人にはならないこうって反面教師にしてる+609
-11
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:20
レジで愛想はいらんけど、ありがとうございましたといらっしゃいませちかお待たせしましたなどの最低限ぼ言葉は声にだすべきと思うから、無言にであうと驚く+866
-20
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:20
消費税の表示の仕方が気に入らないって理由で怒鳴られた(笑)。奥さんが、申し訳ないって謝られて帰ったけど、そんなご主人だと奥さん大変だろうな~と、思った。+840
-4
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:47
>>30
常連とかしらんよ。コンビニなんだから。
バーならまだしも+763
-11
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:10
働いてなくてもスーパーで買い物してると結構出くわす!!
自分が邪魔な所にいて、他の人が通れなくて声かけられるのに逆ギレ、出会い頭にぶつかりそうになったのもお互い様なのに相手にキレる。その後レジ終わってからもやっぱりすんごい邪魔な場所にいた
おっさんは周りにイライラしたけど、おっさんが気が利かなくて変な場所にいるのが悪い、それが分からず周りに当たり散らす
思い出すだけで嫌な記憶!あのおっさん!不愉快+743
-8
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:13
数年前のある日悪魔のようなおばさんに絡まれたことがあったから、最近、袋から買った物を落とした時に大丈夫?って言いながら一緒に拾ってくれた優しいおばさんが天使に見えた この違いは何なんだろう 接客してた時も、あの人は来て欲しいけど、あのお客さん来たら嫌だって、ぶっちゃけ思ってた+749
-7
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:14
ヒステリーおばさんも居るけど、理不尽に怒鳴りつけてるのは男性が多い気がする。+517
-3
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:26
高校生のときコンビニバイトでレジ中にビール缶倒したら「誠意見せろ」っておっさんにキレられてめちゃくちゃ怖かったな
怒るとヤクザみたいになる人いるよね+481
-4
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:26
そういう人達と一緒に暮らしてる人もいるって事だよね…大変だ…。+416
-2
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:43
群馬・G子
G子って?
+16
-69
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:44
ハローワークで職探す手続きしてるのに、
いちいち若い職員さんに
なっとらん!
そんな言い方じゃわからん!
コンシェルジュはもっとコンシェルジュらしく!
左詰めでご記入下さいとか言わなきゃ!
とネチネチ言ってたおじいちゃん。
コンシェルジュじゃないですし、
そんな老人雇いたくないわなー+655
-1
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:57
誠意見せろwwww+379
-4
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:57
最近立っていた接客業トピで実際有ったクレーム?を書いたら大量の+だったけど、有り得ないクレーム、言いがかりが多くて本当に病んだ
今ではすっかり人間不信
店員はサンドバッグじゃないし感情が有る
立場で表に出さないだけで何しても良い訳じゃないのになぁ+526
-3
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:08
家庭でも職場でも誰にも相手にされてないんだろうね。
外で弱いものに威張るしか発散する術がない。
あわれな中年だよね。+633
-3
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:24
>>54
ジャイ子しか思いつかなかったw+151
-9
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:25
スマホ、テレビ、ゲームのやりすぎも前頭葉萎縮の原因らしいから、それと関連してアプリの記事なのかと思った+31
-13
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:52
ボソボソ話しかけて来て聞き取れなかったから、もう一回聞いたら怒られた。しかも中年のくせに「うちのお母さんは二度も言わせるなって僕に言ってる」とか謎の説教してきてキモかった。+454
-3
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:53
…適切な対応でございますが、何か?+138
-6
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:53
前職が小さい食品系の販売で、私は売り子として店頭に立ってたけど
客を付け上がらせないために過度な接客はしなかったよ
社長から「お客様が品物を買ったらお出口までお持ちしてあげて」と言われてたけど、お年寄りや子連れで大変そうなママとか、明らかに手助けが必要な場合以外は断固としてやらなかった
客をモンスター化させたのは確実にサービスを提供する側
こっちもお客さんがいて成り立つ「商売」だけど、客だってお店が無いと目的果たせないんだからお互い様じゃないの
だからそんなにヘコヘコする必要無い+831
-23
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:54
確かにコンビニで愛想求める人っておかしいね
そういう爺が愛想ありきと思い込んでて切れるのかも+354
-24
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 15:08:15
>>44
日本は店員に求めすぎだよね
結局自分で自分の首絞めてる+576
-10
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 15:08:45
そう言えば職場で一緒に働いてるおじさん。
普段は温厚なのに、
何かのスイッチが入ってキレる時があるわ。
キレてる理由を聞いても『そんな怒ること?』な感じ。
しばらくすると元に戻るんだけど。
いまいち何にムカつくのか分からない(苦笑)+415
-2
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 15:08:48
>>54
ジャイ子+11
-8
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:16
漫画張り付けるやつ相当暇だね+13
-35
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:37
寿命のびたから色んな老人出てくるなあ+361
-1
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:39
常に怒ってるおばさんいた
しかも子供連れてて子供にも常に怒ってて可哀想だった+258
-3
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:57
日頃ストレス溜まってる中高年ほどバカな態度でストレス発散させるんだよ。要は使えない無能な中高年ほどキレやすい+377
-3
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:57
うちの父親。店員に威張りちらす。
ほんと恥ずかしい。
若い時から。+472
-2
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 15:10:28
私も怒ることあるよ
特にコンビニ
順番に待ってるのに後から来た客を受けたら腹立つよ
私がいるの見ててそんなことされるんだから+226
-57
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 15:10:31
キレる中高年には正論言っても無駄だしね。人生上手くいってない可哀想な中年だと思って謝ってあげるしかないのかな。+182
-3
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 15:10:39
女の方が感情的ってホントなの?
キレる人って圧倒的に男が多くない?
すっごく短気だよね+567
-3
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 15:10:54
(おい!レシートよこせよ!!)ってキレて店員さんが探し出してレシートを渡すと難癖つけて散々怒鳴りつけて最後に(レシートいらねぇよバカ野郎!)ってキレてたおじさんがいた。
何がしたいんだよ、ジジイ。+601
-4
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:14
接客業してるから、わかる。疲れる!謝るしかない+373
-5
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:15
元カレがクレーマー気質
本人の機嫌で大幅に態度が違うから仕舞いには、その場で私が嗜め叱らないといけなくなり一緒にいるのも苦痛だった。
公務員だからか日頃のストレスを発散してるようにしか見えなかった。
+341
-5
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:21
コンビニバイトでおっさんがいつものって言うけど
イツモノって名前のタバコはねーよ+580
-1
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:29
いいお客さんにはいい接客を
明らかに面倒なモンスター客には塩対応…とまではいかないけど、あまり親切にしすぎないようにしてます
「前◯◯さんに接客してもらった時はこうしてくれたのに、お前は何でできないんだ!」とか言い出すから面倒なんで
深入りしないようにしてます+455
-4
-
81. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:35
男の方が脳が大きいやら頭が良いやらの記事もあったよね。本当?+166
-6
-
82. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:35
ババアにキレられて、キレ返ししたことは
2回ほどある。+340
-10
-
83. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:37
幸いキレられたことはないけど
カートンに財布の金全部出して、「ここから合計金額取って」と言い放ったおっさんには唖然とした+237
-21
-
84. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:38
本当にイヤ。中高年の、大抵は品も出て丸く良くなっているのに下世話で落ち着きなくて本当に下品な人がたまにいるの。
外国人からも言われたことがあるけど、日本人独特のMっぽさが出ていて凄く惹かれるみたいなこと。
そこにつけ込むオヤジもいるの。目が変わるから無力なこちらとしては蛇に睨まれたカエルのようになるのよ。
デリカシーが通用しないから。あんな人にはあんな人向けの人間で対応しなければ。+187
-3
-
85. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:46
>>54+80
-3
-
86. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:46
>>63
本当そう思う。
海外並みにサッパリしなくても良いけど、
ヘコヘコしすぎるのも良くないよね+333
-4
-
87. 匿名 2017/05/15(月) 15:11:54
>>44
わかる
ネットで「クレーマーはタバコ1箱の値段でホテル並みにの接客を求める」ってフレーズ見たけどまさにそうだわw+592
-6
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:08
今の年寄りよりもたち悪いよね中年ども+171
-9
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:12
100均でバイトしてた時、iPhoneを買いに来た爺がいた。
「うちでは取り扱ってないです。携帯ショップで聞いてみてください。」と携帯ショップの場所を説明しようとしたら
「なんだとー!?おまえみたいな女じゃ話にならない!店長を出せ!」って怒鳴られて
出てきた店長も同じように「うちではiPhoneも含め携帯電話やスマートフォンといったものの取り扱いはございません。スマートフォンケースならございますが?」と言うと
「この店にはまともな日本語ができるやつはいないのかっ!?俺はな、前におまえんとこの店でiPhoneを買ったんだよ!それと同じものを出せって言ってんだよ!早く出せよ!」とレジに蹴りを入れ暴れ出したところをデベロッパーの警備員に連れていかれた80才ぐらいの爺。
どうして自分の間違いに気付けず人にキレられるのか本当に理解できない。
100均にiPhoneなんか売ってるわけねーだろ。+875
-5
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:25
私の経験値だとバブル世代から下の世代は、むしろ気遣ってくれてる印象
厄介なのは見た目70代くらいの、健康に問題ない様子の、暇を持て余し気味の中高年男性
それが80越えてくると体力落ちてくるからか、次第に「どうも」等と小声で立ち去ったりして、徐々に気遣いしてくれる感じ+344
-6
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:40
おばさんにレシート投げつけられたことあるよ。+116
-2
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:40
ゆとりも店員に対して態度悪いの多くない?
どっちもどっちでしょ+44
-89
-
93. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:56
接客業を長くやっている人なら分かると思いますが理不尽なクレームや横柄な態度のお客様は中高年ばかりではないよ。
若いお客様も同じ。
店員は言い返せないの知ってて当たり散らしてくる人たくさんいるよ。+403
-11
-
94. 匿名 2017/05/15(月) 15:13:10
年寄りになるとますます話し相手になるような人がいないから、こうゆう場でのやり取りに日頃のストレスをぶつけるんだろうね。+141
-2
-
95. 匿名 2017/05/15(月) 15:13:16
特に相手が若い女性だと文句言いやすいんだと思いました。
仕事で苦情の電話を受けたのですが、カンカンにブチ切れていて担当の男性にしばらくして電話してもらったら、そんなに怒ってなかったということが何件もありました。+426
-1
-
96. 匿名 2017/05/15(月) 15:13:21
>>81昔の携帯がデカくて今のはコンパクトでスマートなのと同じだよ。
燃費が悪いってだけ。+19
-2
-
97. 匿名 2017/05/15(月) 15:13:29
>>89
ボケてるんじゃない?+252
-0
-
98. 匿名 2017/05/15(月) 15:13:56
キレたら倍でキレ返してやるわ+79
-8
-
99. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:03
>>49
それ凄く分かる
しかも行くとこ行くとこいるから尚更イラっとする
タイミングが一緒なんだろうけど
商品見ているわけでもなくなんか通路のど真ん中にどーんと腕組んで立っているだけ
邪魔でしかない+117
-1
-
100. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:13
何人か脳内で爆破して地獄に送ってやったわ。+218
-1
-
101. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:15
丁寧に笑顔で接客すればデレデレして馴れ馴れしくなるし、おっさんホントに馬鹿じゃないの?!って思うよ…+339
-1
-
102. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:27
よくみんな文句言えるね
言えない方だから
言える人すごいなと良くも悪くもびっくりする。+142
-2
-
103. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:53
お客様は、神様ではない。+310
-0
-
104. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:54
中高年ってもう、脳がね。
一部破壊されてるんだと思うよ。
理性とか羞恥とか遠慮とか、そういう制御する部分の脳が作動してないんだと思う。
これも老化の一つだよね。
若い頃はそんか事なかったんだろうけど、明らかに老化の影響なんだと思うわ。+320
-4
-
105. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:15
怒鳴り散らしてるおじさんに、華奢な女性が冷静に対応してて、頑張ってるなと思った。+256
-0
-
106. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:24
>>89
そこまでいくと痴呆症を疑うわ+234
-4
-
107. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:25
>>90
ちょっと不謹慎だけど後半笑ってしまいました。でも確かにそうだね。私は中身がもうその80代くらいだと思います。+116
-2
-
108. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:33
>>82そうしないとあいつら思い通りになると思うから、キレ返し大事+72
-4
-
109. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:44
なんで団塊の世代の人って自分のことしか考えてない人多いの?
悪いけど、そういうの見てたら早く死んでくれって思っちゃうわ+313
-2
-
110. 匿名 2017/05/15(月) 15:16:20
わけわかんないのはみんなポケモンだと思ってる+258
-1
-
111. 匿名 2017/05/15(月) 15:16:49
>>105
sっケあるから怒鳴られたのかな?柔らかい雰囲気の女性には怒鳴らない人も多い。
+2
-19
-
112. 匿名 2017/05/15(月) 15:17:02
あんな奴らにキレ返すエネルギーがない
どうせ通じないし。自分が嫌な気持ちになる。+163
-1
-
113. 匿名 2017/05/15(月) 15:17:11
某有名デパートで働いていた頃は品の多い人ばかりで、敷居が高くクレーマーは居なかった。
近所のスーパーで明らかにほぼ完食しているリンゴを返品か、交換?している人を見て驚いた。常識だと丸ごと持って腐っている部分を見せるならともかく意味がわからなかった。
+245
-3
-
114. 匿名 2017/05/15(月) 15:17:26
私も、土曜日に成城石井の店員さんにキレる中高年女性に遭遇しました。
並んで空いたレジ(レジは複数箇所)で順番に会計のシステムなんだけれど
その女性は並ぶ列に並んでいなかったのにも関わらず「いつまでたってもレジに呼ばれない!」とおこりだし、店員さんが並ぶところを丁寧に説明したのに「こんなの知らなかった!、分かりにくいじゃない!」とクレーム。で店員さんが「申し訳ございません。並んでお待ち下さい。」と謝ったのに「気分悪い!もう買うの辞めるわ!」とキレて立ち去りました。
凄い剣幕で驚きました。
+284
-6
-
115. 匿名 2017/05/15(月) 15:17:25
圧倒的に横柄で理不尽で偉そうなモンクレはジジイが多いよ+239
-2
-
116. 匿名 2017/05/15(月) 15:18:13
>>89
100均でiPhone買えたら良いなw+335
-2
-
117. 匿名 2017/05/15(月) 15:18:19
おっさんが怒鳴るとツバが飛ぶし、おばさんはキンキン声で耳痛い+236
-1
-
118. 匿名 2017/05/15(月) 15:18:35
怒鳴る系の男は、とても気が小さくて劣等感の塊なことが多いよね。
陰湿なキチガイとはまた別な種類だね。
バーっと怒鳴るだけの人は瞬間的なチャッカマンみたいで脊髄反射な単細胞なある意味判り易い動物。
あんまり会ったことはないけど、+184
-1
-
119. 匿名 2017/05/15(月) 15:18:35
海外に行くと日本の対応と違い過ぎてイラッとくる事もあるけど、慣れれば逆に変な事でストレス溜めなくて良いのかなと思う事もある。+201
-2
-
120. 匿名 2017/05/15(月) 15:19:05
>>83
高齢者ほど、そういう人居るよ
むしろ、接客業の我々を信頼してくれてるからだと、優しくしてあげるべき
老化で目が悪くなってたり、手に力が入らなかったりして、動作が鈍くなって周囲に迷惑だと思っているからそうする人もいるの
何よりめんどくさいのが一番かもだけど(笑)+156
-12
-
121. 匿名 2017/05/15(月) 15:19:14
正当な言い分ならまだしも明らかに勘違いなのに怒ってたりする。+190
-1
-
122. 匿名 2017/05/15(月) 15:19:18
父がお酒を飲むと横柄になる。
恥ずかしいし、申し訳ないし、いつも私達家族が謝ってる。
どんなに諌めても変わらない…。
+55
-10
-
123. 匿名 2017/05/15(月) 15:19:39
中高年の特に男性は少しでも何か気に入らない事があれば、女性や孫位の若い人に対して大声出して威嚇すればいいと思っている!
こんな事でいちいち腹を立てていたら身が持たないよという位、ちょっとした些細な出来事でもすぐ大声出すから、本当こっちとしてはたまったもんじゃない。
明らかに自分よりか弱い人間に力わざで向かってくるタイプの人間には、軽蔑と嫌悪感の感情しか湧かないし心底育ちを疑ってしまう。+256
-3
-
124. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:03
>>61
キモすぎワロタw+49
-2
-
125. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:05
リアル店員に理不尽に切れるって相当やばいキチガイ爺が多いよ
テレアポに切れてウサ晴らしするキチガイはおばさんに多い+157
-2
-
126. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:06
コンビニでレジ並んでたら、前にいたジジイが
「アイス溶けちまうだろ早くしろ」って怒鳴ってた
小学生の子も静かに並んでるのにみっともないなぁと思ったら、買い物してたおば様が
「ぐずぐずぐずぐずうるさいんだよ‼このハゲがっ」
っ一喝ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ
皆ニヤニヤしてたけど心の中では拍手喝采してたと思うよ
ジジイも何コノヤローって応戦してたけど、おば様が極妻みたいな貫禄で睨まれてひるんでた
スカッとジャパンみたいで気持ち良かった
こんな感じのおば様↓+505
-3
-
127. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:09
この間客のおばさんに知的障害呼ばわりされた。
ババアはコピー機を使いたかったけど使い方が分からず、先輩の店員が教えてたんだけどその教えた使い方が間違ってたらしい。
それで散々「嘘を教えられた!」「この店はおかしい」とか店頭で喚き散らした挙句レジにいた私のところに来て「あなたボーッとしてるわね。知的障害でもあるの?」と。
本当に頭にきて「言っていい事と悪い事があるって分かりませんか?」と言ってしまったんだけど「何?ミスしたのはそっちでしょ?私が悪いの?」とか抜かして捨て台詞も盛りだくさん吐いて帰っていった。
実際私は精神障害と発達障害を持っていて、それでも一生懸命働いてるつもりだったから悔しくてバックルームで泣いてしまった。
それから客で年配の人が来たら身構えるようになった。変な難癖つけてくるのも歳食ってる人ばかりだし。+432
-6
-
128. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:10
怒鳴る系の人は相手がデリカシーない場合のことが多い。多分に。
+141
-1
-
129. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:12
中高年女性は少しでもキレるとすぐに「更年期障害!」って言われるから、それを恐れて以前より大人しくなってきたような気がする。男性のほうが我慢きかないよねー。凶暴だし視野も狭い。+205
-4
-
130. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:26
公の場で大声で怒鳴っているのは、大概おっさん。みっともない。+273
-3
-
131. 匿名 2017/05/15(月) 15:20:48
キレるじじいって世界で1番自分が偉いとでも思ってるのかね?
本当に恥ずかしい存在。
業務妨害だから警察呼んじゃえば?(笑)+272
-2
-
132. 匿名 2017/05/15(月) 15:21:51
お客様がなにか気に障ってクレーム言われたら、謝るのが当然でしょ。意味が通じなくて、自分は悪くないと思っても、店の為に謝るんだよ。
それが嫌なら自分がトップになって、こんな客こっちから願い下げだーと言えばいい。そんな店すぐ潰れる。+11
-134
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 15:21:57
中高年やお年寄りの人でも、自分の子供よりも若そうな店員に対して終始丁寧語で話し、物腰穏やかな方もたくさんいます。
店員への態度はその人の人間的な賢さや育ちがはっきり表れますね。
+272
-0
-
134. 匿名 2017/05/15(月) 15:22:29
会計すんだ後 ちょっとトイレ行きたいから荷物見ててって言われ丁重にお断りしたらキレ出すおばさん。買ってやったイコール何でもいうこと聞いてくれると思うのかな?まぁ中高年じゃなくても若い奴で高級感気取りの上から目線でクレーマー予備軍 いるけどね。+163
-6
-
135. 匿名 2017/05/15(月) 15:22:42
必要にかられて同行せざるをえなかった親父
説明が足りなかったり店員がミスしたらぶち切れて恥ずかしい
二度と話してない
+51
-2
-
136. 匿名 2017/05/15(月) 15:22:43
嫁と姑なのか、本当の親子なのかわからないけど、トイレで大きいおばさんが、腰の曲がった小さいお婆ちゃんに怒鳴り散らしてる時は可哀想だった。そんなに取らなないでよ…と、か細い声で言ってた+96
-1
-
137. 匿名 2017/05/15(月) 15:23:16
スーパー レジで 何で こんなに 混んでんだよー
じじいが 店員にクレーム
後ろ お客様 4にん 待ってるんですけど
レジの人 お待たせしました
レジの人に同情する
+130
-8
-
138. 匿名 2017/05/15(月) 15:23:57
布団屋で枕のメンテにきた70ぐらいのジジイが店員来なくて高い枕買ったのになんで接客しんのやってキレてたわ
客はあなただけではありません その前から私も布団見ながら店員さんの手があくの待ってるので順番ですよ〜+129
-3
-
139. 匿名 2017/05/15(月) 15:24:02
接客業だけど、よくキレる高齢客がいたわ。
数年後、どっかの店の店員に暴力ふるって逮捕されてた
私たちが神様のように扱ってあげたから、調子にのっちゃったのかな?+165
-3
-
140. 匿名 2017/05/15(月) 15:24:46
好みの異性に目の色変わって呼吸がもっと浅くなるから興奮して高揚した顔が怖いの。
+6
-23
-
141. 匿名 2017/05/15(月) 15:25:11
今ってジジババも若者もバカな客しかいないから全てセリフレジと袋詰めにしてもらいたい。
もうバカばっかりの相手したくない。
最低時給じゃ割に合わないよ、本当に。
だから今って店員のレベルも低いんじゃないかな。
バカvsバカ
でやったくれてたらいいのに。+42
-38
-
142. 匿名 2017/05/15(月) 15:25:23
酒飲んで管巻く父親云々の人、
間違いなく将来認知症になると思う
毎日飲まずにいられない人や酒豪は認知症リスク10倍になるらしいよ+117
-2
-
143. 匿名 2017/05/15(月) 15:26:55
有名なクレーマー、販売員を常にチェックして初めからおっ始めるから基地外としか思えない。一種の病気、ほぼそんな人に限って、いつも買っていると言われる。買ってもないのに…+147
-0
-
144. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:02
中高年はほんとタチ悪い
運転マナー悪いのもおっさんかおばはん+140
-0
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:07
レジパートしています
勤めているスーパーは
レジ袋サービスでつけます。
袋飴をふたつ買って
一番大きいレジ袋を3枚!と言われたときは
セコいと思いました
お弁当を買ってもいないのに割り箸を貰ったり
刺身の醤油とわさびをごっそり持っていく人
たいていが年配の方です。+267
-0
-
146. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:43
60〜70歳位の高齢者が一番コワイ
はっきり言ってヤクザ稼業の人よりコワイよ
注文通りの品物を用意したのに、支払いの段階で自分はそんな物頼んでいない内容が違うと怒り狂う
そして過剰包装、なぜか余分に紙袋を欲しいと要求するし自分がさんざん迷っておいて会計時には急いでいるから早くしてと煽る煽る
+259
-0
-
147. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:44
蕎麦屋で食べてたら 後から来た 4人組 じーさん
ばーさん 注文後 出てくるの遅い
蕎麦屋で 20ぷんもまてない かえる
痴呆症 始まってます❔ 天ぷらそば 5分じゃ
作れないよ じーさん+193
-12
-
148. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:50
病気だと思って割り切るしかない。同等になるから疲れるんだよ。+48
-2
-
149. 匿名 2017/05/15(月) 15:28:59
トピ主です。リンクを貼り間違えました。
申し訳有りませんでした。+87
-3
-
150. 匿名 2017/05/15(月) 15:29:56
年寄りはジジイが偉そうなの多かった
30、40代は女の方がキチガイ多かった+72
-1
-
151. 匿名 2017/05/15(月) 15:30:47
パチンコ屋で店員に
「そろそろ出せよコノヤロー」って怒鳴ってたオヤジ
しばらくしたら海物語、ノーマルリーチでサメ当たり
当たってんのに台どついてた(笑)
当たりは当たりだから文句の言いようもなく、苦虫潰した顔で打ってたわ
パチ屋でブチ切れてるのも年寄りが多い
+96
-6
-
152. 匿名 2017/05/15(月) 15:31:27
携帯ショップで、こちらも客だけど前に年寄りがいたら話が長いから遅くなる。
こちらがキレたい+151
-1
-
153. 匿名 2017/05/15(月) 15:31:45
女は40代あたりがヒステリー、男は60代があたりがヒステリー
きっと更年期やら始まってる+96
-13
-
154. 匿名 2017/05/15(月) 15:33:00
>>151
ていうかパチンカスなあなたにも引く+31
-33
-
155. 匿名 2017/05/15(月) 15:33:39
分かる分かるーって見ててリンクで「は?」ってなった(・・;)+9
-3
-
156. 匿名 2017/05/15(月) 15:34:33
お金を入れるトレイが目の前にあるのに、台の上に直接お金を出すのは圧倒的に50台以降の女性客に多いです。視野がせまくなってるのかなぁ…+156
-2
-
157. 匿名 2017/05/15(月) 15:34:38
電車で、席を譲ろうと立ったら、俺を年寄り扱いするな。と70代位の男性に、キレられた。+119
-1
-
158. 匿名 2017/05/15(月) 15:34:38
お客様も色々な方がいるので、少し厄介そうなクレーマー言いそうだと感じた別のお客様がクレーマーに正論をおっしゃり論破され出ていかれた。品のあるご婦人に本当助かりました。
+73
-1
-
159. 匿名 2017/05/15(月) 15:35:36
男の人の短気は厄介だよね。ファミレスで食べた鶏肉が半生だったんだけど、普通は交換をしてもらって終わりだよね?私の父親は怒鳴って本部にどうのこのって言ってた。+157
-12
-
160. 匿名 2017/05/15(月) 15:35:43
セルフのカフェで先に支払いして進んで商品を受けとる店なのに、商品が全部出てくるまで金を払わないジジイがいた。商品全部だしてから支払いが当たり前だとか言って、レジにものすごい行列を作っていた。自分の中の常識を押し付けるのはやめろ。+183
-3
-
161. 匿名 2017/05/15(月) 15:36:12
携帯ショップ行くとよく怒鳴ってる中高年見るなー
そして大体、店長呼べ!俺は何台も携帯使ってるんだとかを決まり文句のように言う。若い店員だから舐めてるんだろうね+197
-2
-
162. 匿名 2017/05/15(月) 15:36:29
コンビニ、両替は基本的にお断りしてます。
断ったら、じゃあ買えばいいんだろ!?って商品を買われました。
断る理由がなくなったのでレジすると、なんだ、買ったら釣りだすんか!と。
どうしたらいいのさ+215
-2
-
163. 匿名 2017/05/15(月) 15:36:35
物のない時代に育ってハングリー精神旺盛なのかも知れないけど、サンプルとか試食とか意地汚く食い切る世代だよね。スーパーのサッカー台のビニール袋グルグル手に巻きつけて大量に持って帰ったり。「もったいない」の精神は立派だけど、みっともない。+188
-2
-
164. 匿名 2017/05/15(月) 15:37:01
この手の老害らが意固地に免許返納を拒み続けて殺人事故起こすんだろうな+200
-2
-
165. 匿名 2017/05/15(月) 15:37:09
65歳以上のお年寄りは今の中国人に似てる。自己中、攻撃的、マナーが悪い。ヨーロッパなどでブランド物を買いあさり、お店の中でもマナーが悪くて白い目で見られてた。今の日本を支えてきた人たちだけど、嫌な日本人のイメージを植え付けた人たちでもある。+225
-4
-
166. 匿名 2017/05/15(月) 15:37:34
優しい中高年もいるんだけどね、こういう嫌な年寄りがいるせいで接客するの嫌になる+151
-1
-
167. 匿名 2017/05/15(月) 15:37:43
わざと絡んでくるのは100%中年男性。
かなり専門的な質問してきたり、わざと接客途中や精算途中で話しかけてきてミスを誘って難癖つけるのは男性のみ。
頻度が多くて出禁になったやつ一人知ってる。
+209
-2
-
168. 匿名 2017/05/15(月) 15:37:59
自営業とかなら、だったら来なくていいですって門前払いもできそうだけど、社長に言われてるなら謝るしかないんじゃ?+20
-4
-
169. 匿名 2017/05/15(月) 15:38:01
>>147
20分も待たせたんでしょ?+9
-31
-
170. 匿名 2017/05/15(月) 15:38:21
あなたがどれだけ優秀な方だったのかは知りませんが、バリバリのリーマンだった独自の尺度で、上から目線、マジウザい
あなたが思っている程そんなに技術革新は急ピッチじゃないし、業務形態は多様化しています
宿にもカラーがあるんです
自然の恵みを相手に長年の経験を頼りに、状況判断して接客している、うちみたいなアナログ万歳なド田舎温泉宿で、まずはコンサルタントよろしく効率分業制を説くの、勘弁してください+138
-3
-
171. 匿名 2017/05/15(月) 15:39:08
これ私も読んで腹立たしく思いました
中年に足を突っ込んでいる者として自分も気を引き締めて、短気を起こさないよう心掛けなければ+168
-1
-
172. 匿名 2017/05/15(月) 15:40:07
社長、部長、課長…。人より上に立ってた人ってふんぞり返るよねぇ。お前の部下じゃねーしって思う。それなりの対応してもらいたかったらそれなりの態度で来いやって思う。この前は地元の警察署長が歯医者の受付でキレてたわ。+168
-3
-
173. 匿名 2017/05/15(月) 15:40:59
キレる客に年齢は関係ない。
接客業より。+193
-8
-
174. 匿名 2017/05/15(月) 15:41:48
接客業10年やってたけどこういう客の相手ばかりして精神やられて退職し、引きこもりになった。
今は外に出るのも一苦労でマスクが外せない。+123
-4
-
175. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:19
>>132
あんまり理不尽な事を応じると、こないだもしてもらったといわれる。
それか、よその店でその人が、あの店はやってくれたとか言うかも。
気分を害したことにはすみませんって言っても出来ないことは言ったほうがいい+97
-3
-
176. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:37
私の職場のことだけど、たとえ若者の方が仕事ができて周りをちゃんと見る能力があっても、年功序列とかいって仕事のできない不真面目な威張り散らしてるおばさんが優遇される
会社自体は若者をどんどん育てたいみたいなんだけど、若い人がほとんどいない
現場では心の狭いおばさんばっかり+114
-1
-
177. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:58
キレられたらこっちもキレていいって方法にしてほしいわ。なんでこっちが謝らないとダメなのさ。こっちも客選ばせてほしい+159
-1
-
178. 匿名 2017/05/15(月) 15:43:42
レジカウンター内に入り込む勢いで覗き込むのはきまって高齢女性
+84
-0
-
179. 匿名 2017/05/15(月) 15:43:52
もうさ、あんまりひどい客は即出禁でいいよね。働く人だって人権はある。日本はあまりにも店員の立場が低すぎる。もっと働く人も守られないとおかしいよ。関係ないって言われるかもだけど、タイでは怒鳴られるって最大の侮辱らしいよ。怒鳴った上司を殴って死なせた事件もあったらしいし。これは極端だけど、怒鳴られる、キレられるってかなりダメージくらうよね。+245
-0
-
180. 匿名 2017/05/15(月) 15:45:26
理不尽なクレーマーには若かろうが中高年だろうが毅然とした態度で正論言う。けして感情的にならず冷静に。そうしたら意外とおとなしくなる。謝ってくる人もいる。+81
-4
-
181. 匿名 2017/05/15(月) 15:46:07
分からないなら聞けばいいのに何ですぐキレるんだろう+63
-1
-
182. 匿名 2017/05/15(月) 15:46:22
新人の頃、初めて見るお客さん(30代前半くらいの女)に「いつもの」と言われてわからなかったので、いつものどの商品を何個どの包装で買ってるか聞いてたらブチ切れてまともに喋ってくれなくなった
見かねたおばちゃん店員が代わりに出てきてくれて「店員はローテーションしてるので、把握してなくてすみません」と言ったら気まずそうにしてたよ
最後にその女に「バーカ!!」と吐き捨てられたけど、いつも買ってるのにいつも対応してくれてる店員の顔を覚えられないお前こそ馬鹿客だろ
と思った+304
-5
-
183. 匿名 2017/05/15(月) 15:48:11
個人の飲食店の人だったと記憶しているが、忘年会シーズンに方や警察官、方や893、どちらが礼儀正しいかと言えば893の人らしい。警察官はどんちゃん騒ぎで大声で周りの客も迷惑だったみたい。+108
-3
-
184. 匿名 2017/05/15(月) 15:48:12
スーパーのレジが混んでて一列に並び並んでるレジ二台のどちらかが空いたら移動と昔にはなかった並び方するスーパーあるんだけど
並び方わからない爺さんに後ろの叔母さん注意したら
うるせーなババア!並んでるだろ!お前に言われたくない!殺すぞ!
って怒鳴ってた…
+118
-1
-
185. 匿名 2017/05/15(月) 15:48:51
いいよーG子!その調子!+34
-3
-
186. 匿名 2017/05/15(月) 15:49:12
違うかもだけど・・ファミレスでバイトしてた時、「これ食べないから下げて」と言われてお皿を持ち上げたら「なんだよ!まだ食べるのに!こっちだよ!下げたもんまた置くなよ!食べられねぇよ!」と怒られた。あれ?今下げろと??
とりあえず謝ったけど、店長呼んで新しいのに替えてもらってた。
「クレーマーだ。」と聞いたけど、他の人から聞いたらこういう奴たくさんいるらしい。わざと小突いて水かかってタダにさせるとか。
ジジババばかりだとか。どう生活したらそんな人間的に仕上がるのかな?+209
-1
-
187. 匿名 2017/05/15(月) 15:49:53
年配のじじ・ばばは、勿論変な客の確率高いけど40代・50代のおっさんのたち悪い率半端ない。
・待てないでイライラ
・カルトンに金ぶん投げ
・自分が間違えて申し込んでるのを認めないで怪訝な顔して「ちっ」って言うんだよ。こいつらは、皆顔が内臓やられてんだかタバコ吸いすぎか変などす黒い顔してんだよ。
+127
-4
-
188. 匿名 2017/05/15(月) 15:50:12
飲食店で働いてます。
中高年って、ちょっとしたことでキレて
大袈裟にしていって
あわよくば飲食代をタダにしてもらおうと
企んでるのがみえみえな人います。
ぶち殴りたくなります。笑
+143
-2
-
189. 匿名 2017/05/15(月) 15:51:53
とある大病院で、駐車場を無料にしてもらうために、受付でお願いするんだけど、
私が並んでたら、じじいが横入りして、「あ~、時間がない!はやくはやく!」って騒いだら
気迫に押されて、「でもあの…はい…」ってレシート確認もせず受け付けた。
私だって急いでるのに、次私の番が来たら、薬の袋とか持ってるから明らかに患者なのに、
「領収書見せてください」って言われた。ちょっとムカついたけど、キレなかったよ。+120
-2
-
190. 匿名 2017/05/15(月) 15:51:59
脳が衰えてるからあいつら空間認知能力も無くてレジでお会計してる時に馬鹿みたいに近くに寄ってくるマジでウザい+145
-2
-
191. 匿名 2017/05/15(月) 15:52:08
うちの父、クレームや罵倒じゃ無いんだけどやたらとセールスの電話や店員にこれは何で?どういう事?って絡むようになった
一緒にいたら止めるんだけどあれも老化なのかなぁ…大声出して無いけど無駄に時間取らせて迷惑だし恥ずかしいからやめてほしい+135
-0
-
192. 匿名 2017/05/15(月) 15:53:04
老害は安楽死でいいよ+45
-12
-
193. 匿名 2017/05/15(月) 15:54:22
うちの父も店員さんに対する態度が上から目線で怒鳴るからいつも、店員さんには申し訳ない気持ちになるし一緒にいる母が恥ずかしいと言ってた。
ケータイショップとか皆さん待ってるのに店員が早くしなかっただけで怒鳴る父、本当に嫌だ(>_<)+130
-3
-
194. 匿名 2017/05/15(月) 15:55:05
自分がバイトしてた時にはいなかったけどコンビニレジの年齢ボタンにキレて絡んでくる人いるって聞いた+61
-0
-
195. 匿名 2017/05/15(月) 15:58:33
若い人でも相当横柄な客いますけどねー。+41
-7
-
196. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:03
あんまりひどいと警察に通報したくなるね+104
-0
-
197. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:52
バカで無知な奴が年とるとこうなるんだね
ものを知らず視野が狭くて余裕がない
身の程知らずで態度だけはデカい
ほんとゴミ+57
-2
-
198. 匿名 2017/05/15(月) 16:02:25
>>167
わざと専門的な質問して難癖つけてくるおじさんいるいる!
いい加減その人の接客するの嫌になって、「詳しい者に変わりますので」って言って社員に変わったら、
「いや、そんなに詳しくしてもらわなくていいんだけど…」ってブツブツ言ってて、
この人私でストレス発散してたんじゃないか?って思った+148
-0
-
199. 匿名 2017/05/15(月) 16:03:54
買い物の仕方ひとつとっても品のいい高齢者も少なからずいて、そんな人に出会うとほんっと嬉しい気持ちになる+113
-0
-
200. 匿名 2017/05/15(月) 16:04:01
近所の銭湯で受付してます(パート)
パート初日、70代くらいの中高年男性が入ってくるなり、突然「絆創膏!」と大声で要求
私が救急箱の場所を知らず、探す様子にキレまくり
「引き継ぎでそれくらい確認しておけよボケが!」
家族経営のゆるーい銭湯だから、置場所、決まってなかったんだよ
それにいくら銭湯と言えど、さすがに自分ん家じゃないんだから、そんなに奔放に振る舞うのもどうなんだろ?
自由過ぎるだろ+149
-3
-
201. 匿名 2017/05/15(月) 16:05:23
老舗和菓子屋で接客してました。
領収書の宛名を確認したら「声に出して言うな!」となぜかキレるジジイ。
「いかがですか?」と一言声を掛けただけで「やいのやいの言うな!」とキレるジジイ。
偏屈なジジイに当たると1日テンション下がってた。+183
-2
-
202. 匿名 2017/05/15(月) 16:05:44
さっき試食配ってたら、オッサンに、「試食のお代わりくれねえのか、店長よべ!!」
と、怒鳴られた。店長に、「食いてえじゃん。腹が減ってんだからよー」だって。
わたしは、謝罪した上、今、出入り禁止に。
はー。乞食ジジイが、、、。
+168
-1
-
203. 匿名 2017/05/15(月) 16:06:21
地域性にもよるかも…
+22
-0
-
204. 匿名 2017/05/15(月) 16:06:35
前頭葉が衰えてきてるのかね+45
-0
-
205. 匿名 2017/05/15(月) 16:06:48
一言、言わせていただければ
男の店員に対しても、厳しく仰られるお客様も
相当数は居られますね。+32
-2
-
206. 匿名 2017/05/15(月) 16:07:04
>>193
誰かが謝るで終わってるから調子に乗り続けるのでは?
徹底的に追い詰めて自分が悪いと分からせないと
ずっとそのままだよ
+84
-0
-
207. 匿名 2017/05/15(月) 16:07:09
AVを見すぎると、キレやすくなるらしいよ+9
-25
-
208. 匿名 2017/05/15(月) 16:08:56
コンビニの会計の列でオッサンと同時に列についてしまい、面倒なので下がって譲ったらイラついて「お宅の順番じゃないの?お宅の番なんだろ??」って睨んできてしつこいから「急いでないのでどうぞ」ってはっきりと譲ったんだけどまだブツクサ言ってた。ほんと何なんだろう。+154
-2
-
209. 匿名 2017/05/15(月) 16:08:59
何かの番組で見たけど、我慢指数が60歳と10歳は同じぐらいだそうな
前頭葉が前者は壊れかけてて
後者は成長過程の時期+150
-1
-
210. 匿名 2017/05/15(月) 16:09:32
>>207
そりゃお前だろジジイ気持悪い+18
-1
-
211. 匿名 2017/05/15(月) 16:09:45
ボケ始めるとキレ易くなるらしいから…+56
-0
-
212. 匿名 2017/05/15(月) 16:11:40
日本は海外に比べてサービス業のサービスが丁寧な国なのに
それでも難癖つけて切れるやつは相当悪質客よ+143
-1
-
213. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:55
俺はこんだけ大金出してる客なんだから大事にされるべき的なモンクレと
たいした金も出してないくせにただただ難癖つけたがる基地爺がいる+119
-1
-
214. 匿名 2017/05/15(月) 16:14:16
予約商品の納品日間違いでガチギレしたおじさん。
防犯ビデオ見たらおじさんの予約表記入ミスだったね。「店員が間違えた!店員が悪い!!金は払わん!」
何故「自分が間違えたかも」と一ミリも思わないのか謎。
商品代払って、また必要な日に予約しなおし。ニッコリ笑顔で日時確認してあげたよ。+90
-0
-
215. 匿名 2017/05/15(月) 16:15:21
>>210
キレんなって
澤口先生が言ってた+38
-0
-
216. 匿名 2017/05/15(月) 16:17:17
若い人もおばさんも嫌な人がいないわけじゃないけど、圧倒的におっさんが多い。+119
-0
-
217. 匿名 2017/05/15(月) 16:17:57
クレーマーあるある
いつも贔屓にしている~
気分悪い、もう2度と来ない!
ここでは沢山買ったあれも買ったこれも!
誰それさん(役職者)はいい人
ギャンギャン叫んで
また忘れた様にやってくる
それと、よく買ったと言う人に限って買ってない
+135
-1
-
218. 匿名 2017/05/15(月) 16:20:59
2025年には5人に1人が認知症…
キレやすいならまだ可愛いくらいなのかも知れない。
+32
-1
-
219. 匿名 2017/05/15(月) 16:21:19
2ヶ月に1度の通院日
毎回、病院に行った時に予約されるのだけど割と遅い時間だからなのか前回も今回も会計でずっと怒鳴り続けてるジジィが居た
担当医が外来の曜日が決まってるから怒鳴ってた人、声だけで姿は見てないけど同じ人だったのかな+22
-1
-
220. 匿名 2017/05/15(月) 16:28:05
損したくない、得したいという気持ちが強い人がクレーマーになってる気がする+47
-3
-
221. 匿名 2017/05/15(月) 16:30:22
ジジイのクレーマーは人を選ぶよ。若い女性店員や気の弱そうな店員にはとことん強気だけど、ガタイの良い男性店員には逆にヘコヘコして、特に団塊のジジイはクズばっかりだよ。+183
-0
-
222. 匿名 2017/05/15(月) 16:31:14
冷静に対応できる人尊敬します。
昔セルフ式のカフェでバイトしてた時に、中年のおばさんに難癖つけられ、ムカついて応戦してしまいました(笑)
名前言いなさいよ!本部に言ってやる!って言われ、もうどうでもいいやって思ってちゃんと名前教えたけど、結局本部にもクレームはなかったみたい。
一応店長には謝りました(笑)+115
-1
-
223. 匿名 2017/05/15(月) 16:31:24
わかるーーー!長年接客やってて(コンビニ、スーパー、100均など)キレるのは圧倒的にオッサン・ジジイだよ
店長が怒鳴られてるのちょくちょく見たし私も嫌な思い何度もしたわ
どうでもいいことでキレるんだよねこいつら
なんだろう、自分が偉いと勘違いしてる世代なのかね+94
-0
-
224. 匿名 2017/05/15(月) 16:32:24
奴らは人を見てるだけだよ。一緒に働いてるガタイの良い男には何も言わないもんw所詮弱い者にしか吠えられない情けない世代さw
でもムカつくよね!うちら若い世代が戦争ふっかけたいわw+92
-2
-
225. 匿名 2017/05/15(月) 16:34:47
同じ中国でも香港で買い物した時に地区によってコンビニの質が全く違った。比較的ハイソな人達の多い地区だと整理整頓もされていて店内も綺麗で落ち着けた。
いわゆる雑踏な地区だと人も多いく騒がしい、言語で騒がしく感じるだけなのか、お客さんが店員にわーわー話しかけて店員も負けずにわーわー、御菓子の袋?をレジに投げてキャッチ何事もないように精算してお客さんが出ていった。
日本じゃあ考えられないし、それだけ平和何だと改めて思った。
+14
-0
-
226. 匿名 2017/05/15(月) 16:36:13
まじでジジババが一番迷惑。若い子で迷惑なのは一部だよ。所謂DQNみたいなやつら。+95
-0
-
227. 匿名 2017/05/15(月) 16:36:39
喫茶店で働いてます。
おじさんが入店してきて店が空いてたので狭い席に座ろうとしていたおじさんを「よろしければ広いお席にどうぞ」と言ったら「なんでだよ!!」と怒鳴られた(´・ω・`)
良かれと思ってしたことにイチャモンつけてくるのはだいたいがジジイ。
早くくたばれ+153
-1
-
228. 匿名 2017/05/15(月) 16:40:49
マイナス覚悟で書きますが、
風俗してた時に
ジジイ客は本当に酷かったです。
亡くなった奥さんの写真の前で行為に及び口説いてくるジジイ客、
年金やすいから、
店を通さずに、店への支払い分が無くなるぶん少し安い額で
個人間で会おうとズーット言ってきて、メアドを毎回わたしてくるジジイ客(年齢差 60歳)、
ヘビースモーカー、行為直前にも格好つけてタバコ吸うから 副流煙ハンパないジジイ客、
シャワー前に触ろうと必死なジジイ客、
「気持ち良いか」「いったか」「こんなの初めてか」と何度も聞いてくるジジイ客、
ご高説を垂れたり 体の心配をしろと言ってくるジジイ客、
タネもう無いからって言って
無理矢理ナマで入れてこようとするジジイ客。
最低最悪ですよ。センスもゼロ。
早く〇んで欲しいです。介護職の方の大変さを凄く感じました。+194
-6
-
229. 匿名 2017/05/15(月) 16:42:23
ひとりぼっちで店に来て怒鳴り散らして行くジジイって結構いるけど、こういうジジイって家族も友達もいなくて淋しいだろうなー、クレームつける事しか楽しみが無いんだろうなー、周囲の誰にも相手にしてもらえないんだろうなーとか思うようにしたら逆にすごく可哀想な人間に見えて来ました。+91
-1
-
230. 匿名 2017/05/15(月) 16:44:16
ブレーキ踏み間違いで毎日のようにやらかす老害に遭遇したら
自分ならオイお前何やってんだ!と言ってやりたいけど
実際遭遇した人らはただただ呆然なんだろうか+26
-0
-
231. 匿名 2017/05/15(月) 16:44:25
客側で申し訳ないですが、数年前に当時70代前半くらいの母方の祖母と母と私で居酒屋に入った時、週末で忙しいらしくスタッフさんがバタバタしていてなかなか来てくれませんでした
他に入るお店がなかったので仕方なく入った居酒屋。
祖母は居酒屋が初めてだったようで店員さんの対応に終始イライラ
店員さんが私たちのテーブルの近くを通ると「ちょっと!!」と大声を出して召使を呼ぶように手を顔の横でパンパンと叩いていて凄く恥ずかしかった
見た目は品の良いマダム風の祖母だけど、中身が伴ってなくてガッカリした。いくら着飾っていてもこれじゃみっともないですよね。年を重ねた人間なら尚更
あれ以来、もう二度と祖母と母と外食してません+110
-0
-
232. 匿名 2017/05/15(月) 16:45:35
>>228
ていうか想定内なのにわざわざそういうゲスな職を選ぶあなたは自業自得+8
-23
-
233. 匿名 2017/05/15(月) 16:46:57
店員に怒鳴ってるおじいさんを何人か見たことあるけど
家族の人は老人が突然、人が変わったみたいに
豹変しだしたら痴呆とか病気も疑った方がいい気もする
病気の影響で性格が凶暴になることもあるらしいから+122
-1
-
234. 匿名 2017/05/15(月) 16:47:48
自分の子供が同じようなミスをしてるかもしれないと思うと
多少のことは許せるようになる。+15
-3
-
235. 匿名 2017/05/15(月) 16:49:10
>>228
男ってずっと性欲あるからね。枯れ木の癖にセクハラもしてくるし、ほんっとーに気持ち悪い。+75
-2
-
236. 匿名 2017/05/15(月) 16:49:26
他のことに労力を使った方がいい+8
-1
-
237. 匿名 2017/05/15(月) 16:49:31
飲食店で働いています。
閉店だと言っているのに店に入ってきてブツブツ文句言いながら席に座るおばさん。
こっちは閉店作業したいのに、あれ出せこれ出せ、こんな簡単な物も出せないの?と文句を言いまくった挙句、ビールくらい出せるだろ!と怒鳴り散らされました。
早く帰って欲しくてビール出したら 酒のアテくらい出さんかい!とまた怒鳴り散らす。
拒否したら、謝罪くらいできないの?このクソ女!と罵倒された。
ほんと殺意わいた。+116
-1
-
238. 匿名 2017/05/15(月) 16:50:41
風俗の話はよくわからない。
少し次元が違う気がします+20
-34
-
239. 匿名 2017/05/15(月) 16:51:51
将来はこんな大人になりたくない。+35
-1
-
240. 匿名 2017/05/15(月) 16:52:34
オッサンマジでウザいよ
クレーマーも多いけど話し相手になってほしいのかストーカーみたいにずっと店内に居座る奴がいて。
他の従業員に延々とデカい声で話しかけてるから「他のお客様に迷惑なので」と注意したら引っ込んだわw
でもまた数日後来やがった 私には話しかけないw
+72
-1
-
241. 匿名 2017/05/15(月) 16:53:25
>>233
年寄りは性格がいきなり変わったりする。
私のおじいちゃんも穏便だったのに
怒鳴ってきてびっくりした+40
-0
-
242. 匿名 2017/05/15(月) 16:53:38
男も男性ホルモンが低下して更年期障害あるからね
切れやすくなるんだろうよ
同じ土俵に立つと面倒だから、「可哀想に、ジワジワ衰えてるわ」と観察しながら仕事してる+72
-0
-
243. 匿名 2017/05/15(月) 16:53:38
今高熱で病院来てるけど、さっき高齢夫婦が1時間待ちってことを聞いて「ちょっと先生に元気になったって伝えるだけ。少し顔見せるだけだから待たなくてもいいだろう」とわーわー受付に文句言い出し、結局割り込みで診察してもらってた。
みんな体調悪い中1時間以上待ってるのに、本当老害!!!+150
-1
-
244. 匿名 2017/05/15(月) 16:54:27
昨日ジジイにキレられたわー
蹴ってやろうかと思った。+38
-1
-
245. 匿名 2017/05/15(月) 16:54:37
まさに今日!
お客さんに「おい、ねぇちゃん」って
呼び止められて
そのお客さんが欲しかった商品が3つしかなくて
「もっと欲しいんやがないんか!、ちゃんと注文しよるんか!」
と怒鳴り散らしてきました。発注するのは別の人、私はただの品だし、なので
申し訳ないです、すみません、ありがとうございます
と言ったら去っていきましたが
そのお客さんはかなりの頻度で私を
「おい、ねぇちゃん」と呼んで尋ねられます。
正直、うんざりです。+125
-1
-
246. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:03
デリバリーの電話対応とか
相手が見えないからって
怒鳴り散らして途中って切ったお客様いたな。+22
-0
-
247. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:12
風俗は究極のサービス業で
今や可愛くて評判がイイ子しか 入店できない続けられない稼げない世界だけど
処女や学生や主婦も多いガルちゃんでは荒れるっつーか賛否わかれるかもね。+32
-17
-
248. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:12
こういう客のせいで従業員はすぐに辞めてしまうし、次も入ってこない。長い間接客業してると怪しい客は目つきで大体分かる。最初はキレられて落ちこんでたけど、自分の予想が当たると「やっぱりなー」って思えるようになってきた。私たちのやりとりを聞いて次に並んでいる人が「嫌な人だったねー。」とか言ってくれると気が楽になる。+115
-0
-
249. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:12
クレーマーって、話聞いてる分には面白いよね
こんな奴おるん?!って
対応する店員からしたら迷惑極まりないけどね+44
-0
-
250. 匿名 2017/05/15(月) 16:56:19
接客やってるとどんどん性格悪くなるよね。早く辞めたい…+84
-2
-
251. 匿名 2017/05/15(月) 16:57:24
更年期障害なのか
おばさん上司が狂ったようにキレだすのは。
本当にとり憑かれたかと思った。+46
-0
-
252. 匿名 2017/05/15(月) 16:58:59
更年期障害の人は自覚ないの?+32
-0
-
253. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:14
更年期障害に自覚あって苦しむ人と
無い人に別れてる。
+27
-1
-
254. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:40
毎回、薬貰うときに思うけど
オバさんは薬剤師と長話し過ぎるよ
私は早く貰ってさっさと帰りたいのに混んでいようが世間話続ける
寂しいのか?
本当にやめて欲しい+94
-2
-
255. 匿名 2017/05/15(月) 17:03:35
コールセンターだけど、中高年でキレやすいオバさん結構いるよ。
客『この間手続きしたのよ。そんでいつから反映されんの?(怒り口調)』
「されたお手続きとは、どのようなお手続きの事でしょうか?」
客『先週行ったの。そんで色々話して貰ってやったの!だからそろそろかなと思って(この時点でかなりイライラしてる)』
「恐れ入ります、 進捗を確認致しますので、どのようなお手続きをされたのか教えて頂けますか?」
客『だから先週行ったのよ、それで給付金がなんとか~って話!』
「給付金と仰いますと、○○の事でしょうか?」
客『だぁからそう言ってんでしょ!!はぁ…もう早くしてよ!!!』
わたくしの理解が遅く申し訳ありませんって言わないといけない。
+132
-1
-
256. 匿名 2017/05/15(月) 17:06:46
そうそう(*_*;だいたい態度の悪い人は中高年の人ばっか。数年前にパチスロ店でバイトしてた時、60前後のジジイがうるさいししつこいしねちっこいわで最悪┐(´д`)┌一体どうしたらあんな人間になるんだろう。脳のどこかに障害があるとしか思えません。+61
-0
-
257. 匿名 2017/05/15(月) 17:06:56
バブル世代って、本当に嫌いだわぁ+46
-3
-
258. 匿名 2017/05/15(月) 17:07:48
高校生のとき靴屋でバイトしてた時めちゃくちゃ怒鳴られて思わず泣いてしまったことがある。
不良品だ!壊れた!って怒鳴ってきて、入り口近くにいた私を引っ捕まえてめちゃくちゃ怒られた。靴見たら土ついてるし、明らかに履き潰してるのに金返せっていうし、ただの悪質なクレーマーだった。
泣いてしまったのがとても悔しかった。+108
-0
-
259. 匿名 2017/05/15(月) 17:08:48
居酒屋経営の友人の話
893は最初のうちは割と丁重で折り目正しいらしいけど、気に入られて常連になってくると、金払いが悪くて厄介らしい。
関わりもちたくないから、それなりに繁盛していたけど、思いきって急遽、閉店して、近隣の町で店名変えて、再開したらしい+68
-0
-
260. 匿名 2017/05/15(月) 17:12:45
ポイントカードはお持ちでしょうか? に対してかなり面倒くさいのがやっぱり中高年だね
「俺は(私は)カードは持たない!!(どやーー)」もしくは「いらない!」
いや・・・そんな個人的な事情は全く聞いてませんけど?あるかないかだけ聞いてます
「どこもカードカードって言うけど溜まってく一方で・・・うんたらかんたら」
それ長くなりますか?とりあえずあったら出してください!なければ別にいいです。
レシートで溢れかえった財布の中ごそごそごそごそ・・・後ろに長蛇の列
散々探して見つからなくてその挙句「もういい!!面倒くさい!ったく!」突然切れて睨む
面倒なら最初から出さなきゃいいのに強制でもないし店員には何の得にもならない
親切心で聞いて逆切れされる ってかそれ以前に財布の中整理しなよ
+101
-2
-
261. 匿名 2017/05/15(月) 17:13:57
おっさんおばさんは
すぐ最近の若いやつはー
で自己完結するから+11
-8
-
262. 匿名 2017/05/15(月) 17:14:06
お問い合わせセンターの仕事してるけど、高齢者は、もちろん若い人も多いですよ!男の人は、仕事してるからかそこまでかかってこないけど、若い女性でキレてる人も結構いる。
確かにトラブルあってかけてきてるから仕方ないですけど、電話出た相手に何かされた訳でもないのに基地外の様にキレられるって、モラル以前に頭のどこかおかしいんだと思う。
身元もバレているのにそんな暴言吐けるって異常ですよね。+43
-3
-
263. 匿名 2017/05/15(月) 17:14:56
あー。いるねー。。。
私は喫茶店でパートしてます。
パート先にはモーニングがあり、そのモーニングはドリンクが選べます。
で、あるお客さんに「ドリンクいかがされますか?」と聞いたら「ホットコーヒーに決まってるだろ!!馬鹿だなぁ!!」と怒鳴られました。いゆいやお前常連じゃねーし。
その年代の方々から見たら私達はまだまだひよっこだから言いたくなるんでしょうね。こっちが見たら迷惑な老害でしかないですが。たまにいいお客様に出会えると嬉しくなります。+107
-1
-
264. 匿名 2017/05/15(月) 17:15:31
もうさ、接客業の店員さんもキレていいことにしようよ!
理不尽に怒鳴られたり、文句言われたり、なのにこっちが謝るなんて馬鹿馬鹿しい…。
機転の利いた返しが出来ればいいんだけどなあ。
咄嗟に論破出来ない。
冷静にあとから考えると思いつくんだよね…。
泣いたことある…裏で。
今はいいお客さんばかりの接客業です。+144
-2
-
265. 匿名 2017/05/15(月) 17:16:21
スーパーのレジで並んでるとネチネチとワッーと大声で威嚇するのは高齢者の男性。速やかに違うレジに並び直す。
女性は若い人や高齢者関係なくチクって言う人とパッとヒステリックに言って終る人。あと後ろの列を気にして、苦情で長くなったときは「ごめんなさいね~待たせちゃって。でもウンチャラ…」と一応人目を気にしてる。
高齢者男性は人目を気にせず。
近所のスーパー、セルフレジ導入してほしい。パート帰りに苦情してる人の列に並ぶと何だか嫌な気持ちで帰宅するから。+60
-0
-
266. 匿名 2017/05/15(月) 17:22:33
機嫌が悪い時に「挨拶がない」「態度が悪い」と絡んで来る
こっちが言った言わないや態度の良し悪しは関係ないんだよね
単にストレス解消したいだけ+66
-3
-
267. 匿名 2017/05/15(月) 17:24:28
自分が世間に合わせる気がなく、店を自分に合わせさせようとするのがクレーマー
気に入らないなら来なければいいのに+66
-1
-
268. 匿名 2017/05/15(月) 17:27:35
>>132
こういうのがクレーマーになるのですね+19
-1
-
269. 匿名 2017/05/15(月) 17:31:21
ネット銀行のコルセンの人、磁気が壊れたから新しいカード送ってほしいっていうのにコンビニATMで操作のやり直しさせる…
マニュアルがあるだろうし仕方ないとは思うけど。「○○で、案内出ませんか?おかしいですね(-_-)」と。だから、たぶん磁気が壊れてる…
再度やり直しで通話記録みたら20分以上…
さらに4回目に突入しそうなときに「元銀行員です。このCDは壊れてます。ATMの操作ミスで使用できないわけじゃありません。○銀に勤めてましたがMS復元操作をしないと復活しないと思います。店舗がある支店では窓口で復元してもらえますがネット銀行の場合はどうしたら良いですか?CDを送りましょうか?それとも復元できるそちらの銀行と提携してる実店舗がありますか?」って言ってやっと話が通じた。
ちょっとは客の言ってること信用しようよ(>_<)
ネット銀行の場合は磁気復元じゃなくて新しいCDが送られてきた。しかも部署の違うコルセンでまた理由を再度述べた…+5
-24
-
270. 匿名 2017/05/15(月) 17:34:10
>>132
本当にそう!
コンビニでバイトしてるけどうちにもいるよ、キレられるのが怖いからって客の言うことなんでもかんでも受ける子。他の店員はもちろん断るんだけどそしたら「こないだはやってくれたのに!」って、なぜかこっちが悪者になる。
その子、裏では愚痴ってて「なんとかしてください」とかオーナーに言ってるけど自分がヘラヘラ言うこときくからじゃんってみんな思ってる。+53
-3
-
271. 匿名 2017/05/15(月) 17:37:32
質の良い高中年の人から見ても迷惑だよね+18
-0
-
272. 匿名 2017/05/15(月) 17:39:57
この人見る度に、なぜにこんなにも偉そうな物言いをするのだろう?と不思議になる。+185
-1
-
273. 匿名 2017/05/15(月) 17:40:19
威張って生きてこれた世代。退職しても権威があると思ってる。+86
-0
-
274. 匿名 2017/05/15(月) 17:48:45
対面より電話の対応の方が豹変する人多いかな。
頭おかしい方は第一声でわかる+44
-0
-
275. 匿名 2017/05/15(月) 17:49:44
>>132
>お客様がなにか気に障ってクレーム言われたら、謝るのが当然でしょ。意味が通じなくて、自分は悪くないと思っても、店の為に謝るんだよ。
↑自分は悪くないと思っても店の為に謝って対応して収めた上でのこと。
ここに書いてる接客業の人でそうしてない人はほとんどいないんじゃないですか?
自分は悪くなくても
相手が呆けてても
相手の八つ当たりでも
それをわかった上で職業上丁寧に謝り、老害を立ててやった上でのことだよね。
仕事なので。他のお客様に迷惑がかからないよう、余計なことにこれ以上の時間を割かないで済むよう、業務の一環として謝ってあげた上での感想ですよ。
読んでわかりませんか?
人の話を理解せず、一方的な憶測で勝手にキレる…
まさにあなたもクレーマー側の人間の思考回路だから理解できないのかな?
+74
-1
-
276. 匿名 2017/05/15(月) 17:50:32
>>24
そうだね。へいこらへいこらしない方がいい。余計に調子にのる。+31
-0
-
277. 匿名 2017/05/15(月) 17:50:44
クレーマーA vs クレーマーB
の戦いみたいな妄想をするとどっちが勝つか!?と少し笑えて来る+59
-1
-
278. 匿名 2017/05/15(月) 17:51:28
>>270
理解力が…
+9
-1
-
279. 匿名 2017/05/15(月) 17:54:30
病院の受付してるけど、50代か60代くらいの人がいちばんワガママ!自分のことしか考えてないんだろーなーって人いっぱいいる。+74
-0
-
280. 匿名 2017/05/15(月) 17:55:30
女は40~50、男は60~70くらいがヒステリック更年期みたいな気がする+26
-3
-
281. 匿名 2017/05/15(月) 17:56:40
私もコンビニで働いてるけど、クレーマーってほぼ年配の方です。
若い人はまずいない。
ジジィのクレーマーで一番多いのが、弁当買ったときの「お箸付けますか?」にキレる奴が多い。
決まって「箸がなくちゃ食えねぇだろ!手で食えって言うのか?」と言う。
何で素直に「下さい」と言えないのかね?
何も聞かずに箸付けると「いらねぇよ!ゴミが増える!」とキレるジジィもいるし。+145
-0
-
282. 匿名 2017/05/15(月) 17:58:45
年配の人は優しくて穏やかorキチガイ
極端すぎるわ+44
-0
-
283. 匿名 2017/05/15(月) 17:59:59
接客やってるけど、たま〜に団塊以上の男性に「すみません」とか言われたらビックリするレベル。
それくらい態度悪いよ!+91
-1
-
284. 匿名 2017/05/15(月) 18:03:53
私の職場は土地柄、高齢者の方が多いです。もう七年目ですが接客業やめたいとすら思ってきた。色々理不尽な事で怒られたけど最近あった話だと注文が聞こえなかったので聞き直したらものすごい剣幕で怒鳴られた。本当○ねと思ってしまった。+47
-0
-
285. 匿名 2017/05/15(月) 18:04:34
私が20代の頃、スポーツクラブでキレたババアに突然、怒鳴られた事あります。
クラブの若いスタッフの女の子も、ババアに訳わからん理由で怒鳴りつけられてたの、よく目撃してました。
今じゃ、私もババア世代になったけど基本的にババアはキレる種族だと思ってる。
でも、自分はスポーツクラブで若い子に怒鳴ったりしないけどね。自分が散々嫌な目にあったから。+62
-1
-
286. 匿名 2017/05/15(月) 18:09:55
病院で働いているんだけど、診察が終わって、受付のところに並べてある診察券を、おっさんの患者が他の患者さんのを持って帰ろうとした為、○○さんの券はこちらですと渡したら、お前が渡したんだろ!俺が間違っているみたいに言うな!!といきなり怒鳴られた。
突然だったのでびっくりで、唖然としながらもとりあえず、すみませんと謝ったんだけど、なんでそんな事でいちいち怒るのが意味がわからない。+73
-0
-
287. 匿名 2017/05/15(月) 18:11:14
20歳前後は仕事の効率が良くない人も多いってわかって優しくしてあげたらいいのに。+8
-4
-
288. 匿名 2017/05/15(月) 18:11:39
デパートで贈答品の受付バイトした時、いたわー。
いきなり「俺を誰だと思ってるんだ!!!!」って爆音で怒鳴る中高年。
そんな台詞漫画でしか聞いたことないわw
社員いわく、毎年必ず現れては女子の学生バイトに狙いを定めて、泣くまで怒鳴る人物らしかった。
そんな人生送ってて満足なのかね。
初対面の人に対して激昂して怒鳴り散らすということ自体が信じられん。+115
-0
-
289. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:12
梅沢富美男とか大嫌い!
テレビ出さないでほしい!+101
-1
-
290. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:02
お前たちは、何でも「お」をつければ良いと思ってんじゃねぇよ。ここの銀行どんな教育してるんだ‼って窓口に座ってる時に怒られた。
このおっさんは、「さっきスーパーでも叱ってやったんだよ」何て言ってやがる・・
こいつの後ろ姿蹴り飛ばしたかった・・+108
-1
-
291. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:11
ファミレスとかコンビニとか若い子がバイトしてるから成り立ってる。老害のせいで若い子が働くの嫌になって人手不足になったらどうすんの?
+91
-0
-
292. 匿名 2017/05/15(月) 18:16:07
>>285
スポーツクラブってババアがマイルール作って威張ってたりするよね。
+59
-0
-
293. 匿名 2017/05/15(月) 18:16:50
牛丼屋でバイトしてたとき、シフトが一緒の先輩が急に休みになってしまって一人で必死に牛丼出してたら、60ぐらいのおっさんに急げ!遅い!時間ないんだ!!と怒鳴られた。めっちゃ忙しかったし謝りながらほかの人の対応もしてたら、30代ぐらいのサラリーマンに、あんな人のこと気にしなくていいよと慰められて泣きそうになった。+110
-0
-
294. 匿名 2017/05/15(月) 18:17:25
>>209
そうなんだ。
でも10歳の子の方が礼儀正しいし、我慢強く見える。+63
-1
-
295. 匿名 2017/05/15(月) 18:24:25
若い子たちは、自分たちもバイトとかの経験で気持ちがわかるから変な態度取る人は少ないのかなと思う。
厄介客は中高年ばかりだし、あの人たちやたら特別扱いしてほしがるから面倒くさい。
威圧的にすることしか能がなくてまともな人間関係築けてない寂しい人生なんだろうなと思うよ。誰にも相手にしてもらえないから、逆らえないとわかってる人に強く当たるんだよね。+40
-0
-
296. 匿名 2017/05/15(月) 18:26:27
あんな老害にはなりたくないので、今から脳の老化を防ぐ方法を調べたのでやってみようと思う。接客を経験してから店員さんの気持ちがわかるので、良い客であろうと心がけている。+51
-0
-
297. 匿名 2017/05/15(月) 18:30:27
中高年に理不尽な事された店員が怒りが収まらずに発散したかったのか
その後レジに来た言い返してこなさそうな大人しそうな女性客にめっちゃきつく対応してるのが怖かった
関係ない客もとばっちりくらうから迷惑極まりない+40
-0
-
298. 匿名 2017/05/15(月) 18:30:41
コンビニバイト時代のクソジジィ共
・タバコを略称や旧名で呼び、わからなければブチ切れる(番号で言ってください)
・公共料金を払いに来たが期限が過ぎているのでレジで受け付けられず断るとブチ切れる(期限内にお越しください)
・来店した時点から何故かブチ切れているので何をしても怒鳴ってくる(怒りを鎮めてからお越しください)+81
-0
-
299. 匿名 2017/05/15(月) 18:32:26
お客様は神様です 思考が残ってるからね+28
-1
-
300. 匿名 2017/05/15(月) 18:34:30
某ハンバーガー屋で働いてた時、めちゃくちゃ混んでる中携帯クーポンであーでもないこーでもない始めた小学生連れの中年母親にキレられた。
たった3セットの注文取るのに5〜7分かかったから、次回からクーポン準備して並んでもらえるかお願いをしただけなのに子どもに、もう来るなってことだって!とか大声で叫ん言い始めて訳分からなかったわ。
クーポン画面にかいてるだろうがってこっちがキレたくなったw+50
-0
-
301. 匿名 2017/05/15(月) 18:34:38
飲食で5年くらいバイトしてました
圧倒的に若者よりも中高年がうるさいし、高圧的
あと、嫌みったらしい
でも何かの記事で
定年した中高年は人と話す機会が減って
コミュニケーションの仕方が下手くそになる的なことが書いてあって
それからうるさい中高年を見る度に
話し相手が居なくて可哀想な人なんだなーと思いながら接客をしてたら
気が楽になりました+73
-0
-
302. 匿名 2017/05/15(月) 18:35:54
スーパーでパートしてるけど、キレてくるのは、ほぼじいさんだなー
パートのおばちゃんなんか底辺だから怒鳴っていいと
思っているんだろうなぁ
もはや理由はなんでもよくて、人を叱る自分に酔っている
女の人はギャルからおばあちゃんまでそんなに嫌な人に会わない
頓珍漢なこと聞かれたりマナー違反されたりはあるけど
こういう理由でお断りしてます、って言うとだいたい
あらそうだったのーごめんなさいねーってわかってくれる
+76
-1
-
303. 匿名 2017/05/15(月) 18:36:51
私もババァなんだけど
病院なんて待ち時間ばかりでさイライラしてる人多いのかな?
具合悪い時に怒鳴り声がずっと続くと更に具合が悪くなる
勘弁して欲しい+70
-0
-
304. 匿名 2017/05/15(月) 18:37:29 ID:cL8byRKjdJ
>>50
分かりすぎる。
病院で働いてて、科目的に中高年の来院が多い。
凄く穏やかで低姿勢で丁寧な方と横柄でやたらと難癖つけて来て高圧的な人、一体なにが彼らを分けたのだろう、と考えてしまう。
いつも来てるから分かってるだろう、って怒鳴る間に用件はなにか教えて欲しい。
用件を言う方が秒数的に早いと思う。
+68
-0
-
305. 匿名 2017/05/15(月) 18:37:45
あまりにも酷い物言いや人としての尊厳に関わる位の侮辱を受けたら、侮辱罪。
思わず身がすくんでしまう程の怒鳴り声で威嚇されたら、脅迫罪。
こちらが例え悪くなくてもクレーマーの常套句
「誠意を見せろ!」と凄まれたら(演技で全然構わないので)きちんと謝って、それでもクレーマーが納得しなくて上記の様な行為をおこなって来たら、即警察に連絡するなり逆にこちらが訴えると言っても良いと思う。
だいたいクレーマーは大声出して店員に物申している自分を本気で偉いとかカッコいいと思っているから、大勢の見物客が周りを囲んでいたらますます増長して威嚇してくる輩が多い。
酷い事言われたりされたりしたら見物客や他の店員に証言なりしてもらうか自分の身を守るアイテムとしてボイスレコーダー常にポケット等に忍ばせておいて、きっちり警察沙汰、裁判沙汰にした方がいいよ。
私は一度頭のおかしなクレーマーに理不尽に切れられ5時間怒鳴られ続けた経験から(他の店員や上司がどんなになだめ透かしても納得せず、暗に金品を5時間もの間要求された) 常にボイスレコーダーを忍ばせてあまりにも常識の範囲を越えた威嚇や要求をしてくるクレーマーに対しては、
「これ以上の侮辱や屈辱には耐えられませんので、お店とは関係無しにお客様を侮辱罪や脅迫罪で訴えさせて頂きます。あくまでもお店は関係ありません。私個人としてお客様個人を訴えさせて頂きます」と凛とした態度で臨む様にしてるよ。
クレームはクレームとして常識の範囲できちんと対応して、その常識が通じない頭のイカれた悪徳クレーマーに対しては、これ位言ってやっても全然構わないと思う。
+97
-0
-
306. 匿名 2017/05/15(月) 18:52:13
不動産屋(収入・家族構成まで把握してる)の経験から言わせてもらうと、クレーマーは家庭がうまくいってない人たちがほとんどだよ。自分の生活にトラブルがあるから、自分より下(と思い込んだ)相手に発散する。+54
-1
-
307. 匿名 2017/05/15(月) 18:54:10
わかるー!!!
笑顔で対応、表向きの謝罪した後に そいつから離れたら
ったく、死ねばいいのに
早く逝けよ
と呟く私は ブラック店員w
年寄り本当にキモいよ。日勤してくるからね。暇ならボランティアでもしたら?あんたでもありがたい人がいるかもよ。
毎日1時間以上スーパーで油売ってるひまがあったら うち以外のスーパーへ行ってくれ。+63
-2
-
308. 匿名 2017/05/15(月) 18:56:20
私も今年に入って市立病院でボランティアのおばさんに怒鳴りつけてるじじいがいたよ。
こっちは病人なのにとか名前をいえ!って何度も執拗に怒鳴りつけられて可哀想だった。
そんな大声出す病人いねーよ。
そしてそのじじいの後ろに置物のようにぼーっと突っ立ってる奥さんが‥なんとかしろよ。
ほんと出禁にしてほしい+88
-0
-
309. 匿名 2017/05/15(月) 18:58:20
ちょっとずれるけど、じじいとかばーさんとか人との距離間おかしい人多い。
レジ待ちのときとか、並んでるときすげー近い。
まだ終わってないのに食いぎみで払おうとするし+108
-0
-
310. 匿名 2017/05/15(月) 19:00:01
病院の受付してるけど、本当に嫌なじじい多い。体が辛いのはみんな同じなのに自分がどれだけ重い病気でいかに辛いかでかい声でずっと怒鳴って順番を早めるように言う。そんだけでかい声で怒鳴る元気があれば大丈夫だよ。下品な冗談や、話し方、痰吐きなんかも多くて本当にこいつらの対応は嫌になる。+66
-0
-
311. 匿名 2017/05/15(月) 19:04:29
最近は、満員電車の中で、私は足が悪いんだから、誰か席を譲りなさいよっ!って大声で怒鳴るおばさんもいるって。+25
-1
-
312. 匿名 2017/05/15(月) 19:14:14
>>228
>>ご高説を垂れたり 体の心配をしろと言ってくるジジイ客
ごめんなさい、ワロタ
噂には聞いてたけど、風俗に来て説教垂れるジジイって本当に居るんだね。
お前が言うなの上質なサンプルだわww+62
-3
-
313. 匿名 2017/05/15(月) 19:17:01
とりあえず、老害は家から出るな!+24
-1
-
314. 匿名 2017/05/15(月) 19:18:48
>>23
コンビニ店員が無愛想なのは1のような客になめられないためかも。
春から見かけるようになったはじめはハキハキニコニコしてた店員さん、もう今は死んだ目でめちゃくちゃ態度悪くなってたけど、そうしないと変な客来ちゃうからだと思う。その子だけ何回か変なおじいさんに(同じ人ではない)絡まれてたの見たから。+80
-0
-
315. 匿名 2017/05/15(月) 19:19:29
すごく解る!私も接客業だけど変な中年客が多い!
普通そんなことくらいでキレるか?って思うようなことでスイッチ入るよね
んで、ちょっと気に入らないとあっちの店員さんに変わってほしいんだけどとか平気で言ってくる無神経さが中高年の特徴
ああはなりたくないと日々思ってしまう+43
-1
-
316. 匿名 2017/05/15(月) 19:20:13
介護してるおばちゃんいるけど
50の私のおしり触ってくるんだから。
若い子なんてしちゃダメだわこの仕事って言ってた+46
-0
-
317. 匿名 2017/05/15(月) 19:20:45
この世代の介護大変そう。ワガママで偉そうなんだよねー。+20
-0
-
318. 匿名 2017/05/15(月) 19:24:17
確かに赤ちゃん連れの時
順番平気で抜かしたり
態度が悪いのは
間違いなく中年以上のおじさん
おじいさんだった
子育て手伝ってこなかったから
わからないんだろう…
きっと
家じゃ厄介者のはず
と思った。+69
-2
-
319. 匿名 2017/05/15(月) 19:24:57
老若男女くる職場で働いてるけど、嫌な人はどの世代にも一定数いる。
けどココで言われてる様に、団塊から上の世代は嫌な人の割合が多いね。
特に年齢からくるものもあると思う。
自分より下の奴らに何か言ってやろうとか、見下す感じとかね。
あと自分の非を認めない。
最終的に自分の勘違い間違いと気付いても、重箱の隅を突くようにネチネチと言い訳したり責任転嫁したり。
案外若い子の方が最初プリプリしてても、筋を通して話すと分かってくれて、素直に納得してくれる事も多い。
ても、可愛らしい謙虚なお年寄りも勿論いる。
そういう人にはコチラも丁寧に接したくなるし、困ってる事があれば何とかしてあげたいと頑張るよ。
年を取れば出来なくなる事も増えて、人の手を借りる機会も多くなる。
そんな時に威張り散らす奴より、謙虚に素直な方が得をするのにバカだね〜と、生暖かく見てるわ。
長い人生生きてきても、誰しもが人徳者になる訳じゃないんだなと、今の仕事してつくづく思ったよ。
自分の心持ちで環境や人からの態度は変わるよね。
反面教師にして、自分は謙虚に年を取りたいと思う日々です。+34
-2
-
320. 匿名 2017/05/15(月) 19:28:10
わかる!
いきなりレジに来て、『タバコ』とだけ言ってきたオッサンに、『銘柄はなんですか?』って聞いたら『キャスターに決まってるだろ!俺のタバコ覚えとけ!』と言われた事ある!
初対面なのに何言ってんだ?ってキレたの思い出した。
+103
-1
-
321. 匿名 2017/05/15(月) 19:29:06
今日、食品も購入できるドラックストアの品物をレジにつめる台の所に大きな張り紙で「アイスをご購入されたらお早めにお帰りください。常温ではアイスが溶けます。」と書いてあって、もしかしてら苦情でもきたのか…と思った。
アイス購入後、常温で溶けるのは客の自己責任だし張り紙で書かなくても常識だろ!!と思った。
苦情がこない限りこんなこと張り出さないよね(>_<)+67
-1
-
322. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:32
たまに 忙しいのに申し訳ないね、ありがとう
なんて言ってくれるご老人がいらして、そういう方には親切笑顔で対応する。
老害には、塩対応で。クレームにならない程度にw+73
-0
-
323. 匿名 2017/05/15(月) 19:33:33
頭のどこかにお客様は神様と言う気持ちが
あるんだと思う スーパーで怒鳴っている
のは年配の人が多いよ+20
-0
-
324. 匿名 2017/05/15(月) 19:36:09
ジジイのクレーマー率はダントツだけど、その予備軍みたいな30代〜40代の小生意気な男も最近多いよ。昔はクレーマーと言ったらおばさんが多いイメージだったけど、今は遥かに男が多い。+80
-0
-
325. 匿名 2017/05/15(月) 19:40:24
私のパートナーがそう。食事に行って
食べたかったものが品切れだったとき、じゃあ始めっからそう書いとけや!とか理不尽に店員をどなりつける。まだ高校生ぐらいの若いバイトの男の子が申し訳ありませんと頭を下げて謝ってた。
一緒に居るのも恥ずかしいし、なんでいちいちキレる必要があるのか。
自分で自分の感情をコントロールすることすらできない見た目だけの大人だと思うようにしている。+14
-17
-
326. 匿名 2017/05/15(月) 19:46:42
>>311
頭悪いから譲ってって言ったら私譲りますよ?+9
-3
-
327. 匿名 2017/05/15(月) 19:48:16
バブルが終わったばかりの世代の人たちじゃないかな
一緒はな働いてた中高年も変な人ばかりだった+9
-1
-
328. 匿名 2017/05/15(月) 19:49:54
おっさん、じいさんはお店だけでなくどこでも態度横柄。スーパーで買い物中に突き飛ばされたこと何度もあるし、失礼とかすみませんとか絶対言わない。ブスッとした顔してる。多分、退職して威張る相手がいなくなった、家族に愛されない。いばりちらさないと自分が保てない可哀想な人なんだろうね。+47
-0
-
329. 匿名 2017/05/15(月) 19:56:34
長年、販売ですが
いいお客さんには、すごく丁寧な対応をしますが、
ヤバイ奴には雑な対応をします。
まず、声がけはしません。
変な奴って外見でわかります。
+56
-0
-
330. 匿名 2017/05/15(月) 19:58:29
今日も女子高生のアルバイトの子に
おいっ!パンどこにあんだよ!って背後から突然怒鳴るように言ってるおじいさんいたよ
+37
-0
-
331. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:47
レストランでバイトしてたとき、客席の呼び鈴が鳴ったので注文を取りに行った。
「お待たせいたしました。お伺いいたします」
『あのさぁ!この店うるさいよ!なんで子供がいるんだよ!!君は店員だろ!子供追い出せ!!!』
………うちは"ファミリー"レストランなんですが。+84
-0
-
332. 匿名 2017/05/15(月) 20:01:15
販売業だけどイスに座ってるだけで文句言われる。(うちは座っててもいい環境の職場)
若い人に説教でもしたいのかね?+20
-0
-
333. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:38
いらっしゃいませも言わないパンケーキ屋あったぞ
目の前に客がいるのにお待ち下さいも一言もない
若いのに耳が遠くて目が悪いのかと思ってた
+7
-13
-
334. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:03
見ず知らずの人に怒鳴り散らすってなんなの。
犯罪じゃないの。店員なら言い返せないって知っててやってるから腹立つ+62
-0
-
335. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:21
>>23
時給800円の店員に笑顔なんて求めんなよ
日本は異常だね+87
-1
-
336. 匿名 2017/05/15(月) 20:09:07
カラオケでバイトしてて、入り口にドリンクバーがあったのね。んでカウンターで最初にドリンクバーはご自分でご利用下さいって説明するんだけど、利用3時間後くらいのババァが鬼の形相でつめよってきて
「あんたの所どうなってんの!?水の1つも出しゃしない!!」
「えっドリンクバーの説明をさせて頂きましたよね?飲料水もセルフになっています、とお断りを入れたはずですが」
「聞いてないわよ!!」
「はぁ。申し訳ありません」
結果、よく話を聞いていたらドリンクバーって単語も飲料水って単語も知らなかったらしい。でもプライドだけはあるらしく、聞けなかったそうだ。
もう老婆の接客したくないです。+69
-1
-
337. 匿名 2017/05/15(月) 20:12:42
>>35
お疲れさま。頑張ったあなたに。+49
-1
-
338. 匿名 2017/05/15(月) 20:14:23
年寄り子供っているんだよ。
こちらも年寄りだからって大目には見られないよ。
自分の意見がなんでも通ると思ってたら大間違いだ。
人生の先輩だからこそせめて普通にいてもらいたい。+22
-0
-
339. 匿名 2017/05/15(月) 20:17:13
こういうのってキレる年寄りの家族もおかしい場合あったりしないですか?
昔、同じく新聞の投書で
「父(80代)がお店のレジでわめき散らしたときに、店員の若い女性は顔色ひとつ変えずにできませんと繰り返すばかりでした。父が挑みかかるように一歩前へ出ても無表情で同じことを繰り返すばかり。たしかに父は理不尽なことを言っていたかもしれませんが、年上の男性が威圧的だった場合、普通少しは怯えたりするものではないでしょうか」
っていう娘さん(50代)の意見を読んだとき
終わってんなクソがと思いました。
友人にも父親の店員への横暴な振る舞いをグチるわりに、じゃああなたはその時何してたの?と訊ねると
黙って見てたけど?と言う人もいます。
たぶん家の中で奴隷のように付き従い、父親を甘やかしているんだと思います。+119
-0
-
340. 匿名 2017/05/15(月) 20:18:21
発達障害みたいなおっさんおばさん多いよね
自分のばかさ加減を認めたくなくて店員に当たり散らす+43
-2
-
341. 匿名 2017/05/15(月) 20:20:03
あージジイてめー何しに来た!
おめーの言ってること全部間違ってんだよ
って心の中で言ってる+22
-0
-
342. 匿名 2017/05/15(月) 20:21:42
>>110
めっちゃ笑った。
いいね、私もそうします。+37
-0
-
343. 匿名 2017/05/15(月) 20:21:46
店員の態度も悪いけどね。
これはどっちもどっちの場合が多い気がする。
ゆとり女子対団塊親父のバカ対決。+6
-24
-
344. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:26
>>305
でもねチェーン店だと理不尽なこと言われても泣き寝入りが多い。
なんでもすぐにお客様相談室なんかにクレーム入れるから。
そうすると理不尽な内容でもなんとかならないのみたいに言われる。
+33
-0
-
345. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:47
未婚のままジジイになってしまった奴が店員さんしか相手してくれなくて…だろ?+10
-1
-
346. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:53
>>309
わかる。レジ並んでるとカートをどんどん前に押してきてぶつかってるのにさらに押してくる。
そんなことしても待つ時間は変わらないのに。
+53
-0
-
347. 匿名 2017/05/15(月) 20:24:01
店員の態度が悪いからキレる事なんてめったにないよ....
接客やればわかるけど理不尽なことばっか+29
-0
-
348. 匿名 2017/05/15(月) 20:24:03
スーパーのレジを怖そうな兄ちゃんにしたとしても、このオッサン達は文句を言うのかな?
自分より強そうな、同性の若者は怖いかwww
クレームが激減すると思う。
+49
-0
-
349. 匿名 2017/05/15(月) 20:26:09
中高年全てがそうではない
でも店の数より明らかに消費者が多いんだし、買ってもらうには多少はね
選ぶ立場にないし、文句も言わずに楽して稼ごうなんて甘い
+0
-20
-
350. 匿名 2017/05/15(月) 20:27:26
だからアイスとホットコーヒーを同じ袋に入れてよろしいわけがないでしょ。
そんなのはわざわざ聞かなくても常識だね。+0
-22
-
351. 匿名 2017/05/15(月) 20:27:58
誰も楽して稼ごうなんて言ってないよね
何処を読んだらそうなるのか+21
-0
-
352. 匿名 2017/05/15(月) 20:28:25
呼んだ?♡+3
-12
-
353. 匿名 2017/05/15(月) 20:29:06
ここでも老害っぽいのがやたらとゆとり世代を叩いてるけど、はっきり言ってゆとり世代で態度悪い客なんて長年接客やってるけどいないよ!?
若者ほどマナーもちゃんとしてるし、欧米な態度してくる子なんていないけど?
むしろ「そこまでしなくていいよ」ってぐらい遠慮がちで謙虚な子が多い。+56
-6
-
354. 匿名 2017/05/15(月) 20:29:06
おっさんは自分より弱い立場にしかキレない。
自分と同世代の男にはキレない。
+62
-0
-
355. 匿名 2017/05/15(月) 20:29:25
年寄りは待てない。
病院混んでるとまだかまだか言うし
宴会始まる前から酒飲んで料理つまみながら待ってるし、年寄りの今は今なのよ。
長生きしたら偉くなるわけじゃないのに
なぜか偉そうにする。
自分が若い時はよく働いたとか言うけど
今は残業代もでないし不景気なのに
景気良かった時代を生きた年寄りは別の生き物よ。
+51
-0
-
356. 匿名 2017/05/15(月) 20:31:35
>>335
無愛想だと元韓国人か元中国人かと思ってその店を敬遠する。+8
-6
-
357. 匿名 2017/05/15(月) 20:31:42
70代と40代は最悪世代+12
-7
-
358. 匿名 2017/05/15(月) 20:32:30
>>353
欧米な態度がツボッた+43
-2
-
359. 匿名 2017/05/15(月) 20:32:47
>>89
それはリアルに認知症ではw
接客業の方、本当に毎日お疲れ様です。。
なんかもうめんどくさいジジイは全員認知症手前か(実際認知症の前段階症状として意味なくキレるようになるのが多いらしい)誰にも相手にされない構ってちゃんかと思うようにした・・
あと、あの人たちみんなくちくさい。
+55
-0
-
360. 匿名 2017/05/15(月) 20:33:48
若い女性スタッフに、ネチネチと間違ったことでクレームを大声でいい続けるジーさん。そのうちスタッフを罵倒し始めた。
お前時給いくらだ?誰でもできる仕事なんてろくな金もらってねーだろ!1秒いくらだ!とか怒鳴り始めたので、私がでしゃばり、お客様、それ以上おっしゃるなら警察に通報しますが、いかがいたしますか?それと、私たちのお給料は1秒○○円です。時給がいくらになるかお分かりになりますか?
と電話片手に笑顔で言ってやった。
スゴスゴと退散していったよ。悪質なクレーマーはもはや客じゃない。こちらも毅然と対応して当たり前。営業妨害と、侮辱に耐える必要なんかない。+97
-0
-
361. 匿名 2017/05/15(月) 20:34:09
お婆さんがアジを買うと言うので何匹いりますか?と聞いたら、私は一人だよ‼と、怒鳴られた。あんたが一人暮らしとか知らんし+95
-0
-
362. 匿名 2017/05/15(月) 20:34:47
>>353
欧米→横柄 変換ミスすみません!
+17
-1
-
363. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:10
店員に意味なく態度悪い人間はそこそこクズ要素持ってるって知ってる
+27
-0
-
364. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:20
サービス業してたけど、ヨボヨボの老人とまではいかないぐらいの高齢者(70代くらい?)が、1番たち悪い。
30代とか若めの世代のクレームは正当な主張が多いし、きちんと対処すれば納得してくださる。
70代は、どんな対応をしよつが一度火がついたらおさまらない。+67
-0
-
365. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:14
>>353
それは人によると思う…。態度悪い若者もいるよ、やっぱり。
ただ、説明した納得したら態度が変わってちゃんと謝る人は多いね。
老人は間違いを認めることと、謝るということを忘れている。+38
-1
-
366. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:40
中高年になるとほんといい人とおかしい人の差が激しい
今までの生き様が濃縮されるんだろうか+36
-0
-
367. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:50
回答読みたいなぁ
+1
-1
-
368. 匿名 2017/05/15(月) 20:37:02
>>358
ごめんなさい、間違ってマイナス押しちゃいました
気持ち的には+です
+2
-0
-
369. 匿名 2017/05/15(月) 20:37:29
>>361
おじいさん・おばあさんって皆が自分の事を知っていてくれて良いように扱ってくれると思ってるところがありますよね(笑)
いやいや、知らんがな!みたいな。+37
-0
-
370. 匿名 2017/05/15(月) 20:37:35
老害はあの世がお待ちしておりますので、この世から速やかに移動をお願いします。+41
-0
-
371. 匿名 2017/05/15(月) 20:38:01
>>360
誰でも出来る仕事をしやがって、は侮辱罪かな?
慰謝料取れそうだけど。
客の前に上司が言ってそう。+25
-0
-
372. 匿名 2017/05/15(月) 20:38:22
>>325
いやいや、あんたのパートナーならあんたが嗜めろよな!+33
-0
-
373. 匿名 2017/05/15(月) 20:39:16
早く死ね❗って思ったら次の週にマジでおっさん突然死した。+26
-3
-
374. 匿名 2017/05/15(月) 20:39:23
>>362
「欧米な態度」で何となく理解できたよ。+18
-0
-
375. 匿名 2017/05/15(月) 20:39:44
同年代でも店員にでかい態度とる男性おるけど
年取るとクレーマーになるのかなあ+15
-0
-
376. 匿名 2017/05/15(月) 20:39:57
高齢者のほとんどは、年を取っているというだけで無条件に偉いと思い続けている人がいる。
まるで、中学生が1歳、2歳の年齢差で神のようにふるまうのと似てる。+74
-0
-
377. 匿名 2017/05/15(月) 20:42:28
年寄りの男性はクレームつけてる人多い
店内で通路塞がっていると
そんなところに立ち止まっていたら通れない!
邪魔!どけっ!と高圧的に商品品定めしてる
見ず知らずの客に怒鳴っていた
ここまでくると認知症?て感じる
+26
-0
-
378. 匿名 2017/05/15(月) 20:43:01
>>371
人前で罵倒したなら、名誉毀損罪だね。
職場ならカメラあるだろし、音声取れてたら余裕で逮捕できる。
3年以下の懲役もしくは50万以下の罰金です。+51
-0
-
379. 匿名 2017/05/15(月) 20:44:04
区役所で15分ぐらいどなりつけてる人いた
職員もさすがにムカツいてる風だった+27
-0
-
380. 匿名 2017/05/15(月) 20:44:21
>>377
認知症の初期はそうなること多いですもんね。更年期障害と認知症は病気だから仕方ないとはいえ、周りは大変。+13
-0
-
381. 匿名 2017/05/15(月) 20:45:46
雇われてすぐの時、常連?の高齢者何人かに「この新入りが!」とか「前の人が良いんだけど!」て怒鳴られたことあったな。前任の人が色々融通してあげてたらしい(内容は知らない)けど引き継ぎでは聞かされてなかった。上司に聞いたら「常連だから特別とか何でも許されるとかいう考え方は困るから無視して」と。平等に接客してたけどずっと文句言ってたよ。会話しようにも喧嘩ごしで話してくるから気をつかうんだよね…+33
-0
-
382. 匿名 2017/05/15(月) 20:49:20
銀行のATMで備え付けの電話で怒鳴りまくってるおじいさんがいた。
どうやら、何度通帳を入れてもエラーで戻ってきてしまうようだった。
隣のATMを使っていた私は恐る恐る横をチラ見した。通帳を開くページが間違っている。(表紙めくった1P目を表にしてた)
でも、怖くて教えてあげることはできない…。
怒鳴りながら、受話器をATMの操作画面に打ち付け出ていった。
画面にはヒビが入ってた。
これぞ老害だと思った。+85
-3
-
383. 匿名 2017/05/15(月) 20:50:09
アウトレットモールで働いていた頃、
(返品交換お断り)にも関わらず 返品したいと30代ぐらいの女性から電話が、、、。
丁重にお断りしていると突然後ろで待機してたのか
女性のお母さんが電話を代わり、
『今から行って火つけたろか』
とか暴言を怒鳴り散らされたことがあった。
若かった私は ただただ怖くて半泣きだったけど
今思えば これって脅迫。
+74
-0
-
384. 匿名 2017/05/15(月) 20:52:46
今の中高年は接客業を舐めてる。彼らが就職するときは土日休みではない接客業は不人気で、他の企業に採用されなかった人が不本意ながら働いてる人も多かった。だから接客=見下す。
今は昔より求められるスキルも高まってるのに、ひと昔のまま思考停止してるんだよ。+58
-1
-
385. 匿名 2017/05/15(月) 20:52:58
ウチの店より、どこどこの方が安いだの
特典多いだの真顔でネチネチグチグチ言ってくる
常連のオッサン(-_-)
じゃあ、そっちの店で買えよ。+66
-0
-
386. 匿名 2017/05/15(月) 20:53:19
サービス業の時、「俺だ。今度行くからいつもの〜…でよろしく。」という電話が数人のお客様からかかってきてた。
話の内容と、少しの雑談を交え電話相手が誰なのか特定するのが大変だったなぁー…。
中途半端なおっさんほど偉ぶるからダサいなーっと思った。+58
-1
-
387. 匿名 2017/05/15(月) 20:54:12
この世代の男性って「更年期」くるのが女性だけって思ってて自分がそんなのになる訳ないって思ってるから厄介。
あと本当に相手を見てる。
店員は基本的に言い返してこないと思ってるから言いたい放題。
ほんとなんとかしてほしい。+42
-0
-
388. 匿名 2017/05/15(月) 20:54:16
店に落ち度がない場合、脅迫やら侮辱やらで逮捕でいいよ
他のお客様にも迷惑だし+63
-0
-
389. 匿名 2017/05/15(月) 20:54:43
>>383
私も、お客さんに「明日からお前ここで働けると思うなよ!!」と捨てゼリフを吐かれたことある。+34
-0
-
390. 匿名 2017/05/15(月) 20:55:12
老害はさっさと死ね
優しいおじいちゃんおばあちゃんは長生きしてね+46
-0
-
391. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:08
実際にあまりにも酷いお客さんは警察呼んだことある。(暴れまくって店内ぐちゃぐちゃ&お連れの女性ボコボコ・助けに入った社員も怪我)+58
-1
-
392. 匿名 2017/05/15(月) 20:59:07
某100円ショップでバイトしてます
【クレーマー 年代別頻度】
10~20才以下 年に数人程度(希少)
20~40才以下 週3~4人 女性に多い
40~60才以下 一日1~3人程度 男女ほぼ同じ
60代以上 1日に5~10人以上 圧倒的に爺さんが多い
逆に、商品を探して差し上げたり、レジで品物を渡したり当たり前の対応をしただけなのに「ありがとうございます」や「すみません」と言ってくれるのは20才以下の若い子や、80才以上の品の良いおばあさんに多い。+41
-0
-
393. 匿名 2017/05/15(月) 21:01:44
>>316
いい歳した男の色ぼけ気持ち悪すぎる!
男の介護は男がやったほうがいい
+16
-0
-
394. 匿名 2017/05/15(月) 21:03:18
薬局でも薬剤師さんに爺が切れてた。
かわいそうだった。+18
-0
-
395. 匿名 2017/05/15(月) 21:04:59
いつもの用意しておいて!とかやけに偉そうな態度の人ほど、大した金額使わない
+25
-0
-
396. 匿名 2017/05/15(月) 21:05:16
電車の中の動画で、70~80?おばあさんがドアに向かって長く電車への文句みたいなので罵って蹴りいれてるのがあった
まさにキ○ガイだけど、こういうひとは店でも絡んでうざそう+18
-0
-
397. 匿名 2017/05/15(月) 21:05:56
昔接客業やってたけど、お客様は神様とか言い出した馬鹿は○ねば良いと思ってる。
客は客だよ。+43
-0
-
398. 匿名 2017/05/15(月) 21:07:12
10代(学生)
→何か聞いても声が小さくて聞き取れない、無愛想だけどレジに慣れてないから仕方がない
20代
→まだまだ10代みたいな人もいて無愛想だけどまぁまぁレジに慣れてきたので聞き取れる
30代
→とても作業しやすい、ほとんどの人がポイントカードを持ってる
40代
→とても作業しやすい、特に清潔感のある人妻さんのマイバックはいい香りがする
50代
→なんかイライラしてる人が多い、新人さんのレジを我慢出来ない、出来て当たり前と思っている
60代~
→気さくに話しかけてくる人3割、残りの7割は自己中+32
-2
-
399. 匿名 2017/05/15(月) 21:08:02
>>281
ほんと、かっこ悪いですよね~!!こういうの。
「ありがとー」って一言いうだけでかっこいいオジサマになるのにね。
エラそうなジジィって飲み屋でもどこでも絶対もてなかったんだろう。
悪態つく高齢者って、みてて残念になるわ・・+35
-0
-
400. 匿名 2017/05/15(月) 21:08:23
超大手の企業のコールセンターでアルバイトしてるのでたくさんのお客さん対応してきましたが、これは本当です。絶対に年齢関係あると思います・・・。
お客さんの生年月日がわかるようになってますが、クレーマーや態度悪い人は40代かそれ以上が圧倒的に多いです(あと関西)。
社会経験の違いもあるとは思いますが、電話の向こうの人相手にも丁寧な言葉でちゃんと対応してくれる平成生まれのほうが立派だと思います。
自分の都合で電話の向こうでギャンギャン言ってキレてますが、コールセンタースタッフだって人間。
あまりに酷いとこっちだって内心めちゃくちゃキレます。
個人的な暴言はないけど、一回だけ「あなた頭おかしいよ!」って言われた。
その人の名前、日本人じゃなかったけど。
+31
-3
-
401. 匿名 2017/05/15(月) 21:09:06
会計、包装時、待てなくて店員急かしてイライラしているのは圧倒的に高齢者
若者はスマホいじりながら静かに待っていてくれる+41
-1
-
402. 匿名 2017/05/15(月) 21:09:36
このトピ読んで全部にプラスつけらぐらいの勢いで同意だわ〜!
じぃさんばぁさんってさ○○に決まってんだろそれぐらいもわからんのか!ってよくきれるけどさ、こちとらお前さんの事情なんて知らねーんだわ!そういう人はもう来ていただかなくて結構ですって言ってもいいルールみたいなの作って欲しい。じゃなきゃ泣き寝入りしかないじゃん。+36
-2
-
403. 匿名 2017/05/15(月) 21:11:15
こーゆー人ら一度まとめて海外のスーパーに放り込んでやりたい!
日本の接客がどれだけありがたいか身に染みてわかるんじゃない?+68
-1
-
404. 匿名 2017/05/15(月) 21:14:31
何かと、これだからゆとりは~とか?老害とか?文句言ってっけど
実際は一番というか断トツでヒドイのはアイツ等40~70代だよね!
その世代同士でも良い人とヒドイ奴との差が本当に激しい(笑)+43
-3
-
405. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:16
昔(15年くらい前?)専業主婦だった頃
買い物にいったスーパーの駐車場で友達とバッタリ。
そのまま車のそばで5分くらいお喋りして、さて帰ろうとしたら、朝早い時間で駐車場ガラガラなのにご丁寧に私の車の横にピッタリ停めた車から下りてきたジジイが「いつまでもベラベラ喋ってんじゃねーよ」的な捨て台詞を吐いていった。
カチンときたけど、横にいた奥さんが申し訳なさそうに頭を下げてったのを見て、あんなジジイと暮らしてる奥さんが気の毒になったわ。+62
-1
-
406. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:52
開店時間前に自分だけ特別に買い物させてくれって言ってくる人がたまにいるんだけど、そんな事要求してくるのって100%高齢者しかいない
お得意様でもないのによく言えるよなと思う+40
-1
-
407. 匿名 2017/05/15(月) 21:18:07
私は今日、商品のパッケージに書かれているカタカナについて怒られました。意味が分かりませんでした。日本人は英語が出来ないから英語への憧れでなんでもかんでもカタカナを使うんだ!と言ってました。知らんがな(´・_・`)+41
-0
-
408. 匿名 2017/05/15(月) 21:18:29
三波春夫の「お客様は神様です」は「おまえら」でなく神様の存在を客席側に感じての名言
お客様≠神様ですから+28
-0
-
409. 匿名 2017/05/15(月) 21:18:31
こっちは客だ!って威張る老害ほど大した額使ってない。
コンビニでエスパー要求するなって。そんなにサービス受けたいならデパートでも行けよ。+50
-0
-
410. 匿名 2017/05/15(月) 21:20:42
接客してる時だけ強面ゴリマッチョに見える技術を誰か開発してくれないかな〜 笑+24
-0
-
411. 匿名 2017/05/15(月) 21:23:16
チンピラ、DQN学生グループと一緒で、絶対にこわもてマッチョには文句言わなさそうなのが人を見てるなって感じ+30
-0
-
412. 匿名 2017/05/15(月) 21:23:44
若い時から欲望のままで異性も交友も順調だった人がコケた末路
(元々、遠慮や譲る事を知らない奴らだもの)+27
-1
-
413. 匿名 2017/05/15(月) 21:23:46
今、中年で氷河期世代の性悪さ
ネットでも声でかいのってこの世代だわ
団塊とバブルとゆとりを大声で叩いている世代
婚活に出遅れたのも時代のせい
自分たちの不遇さを全て時代のせい
そして全て別世代のせい
でもね、そんな不遇の時代でも普通に就職して結婚している人いますよ氷河期さん+4
-27
-
414. 匿名 2017/05/15(月) 21:24:13
そして
次世代にツケを回す様な無駄に大きな借金を作ったのもアイツら!ヽ(`Д´)ノ
戦争で亡くなったその上の世代の人達も
あんな奴等の為に我々は命を捧げたのか?って
あの世で嘆いてるよ!きっと+25
-2
-
415. 匿名 2017/05/15(月) 21:25:09
飲食店の接客販売をしています。点数が多くなり「トレイにお乗せしますね。」と言ったら、80歳位の男性客に
「俺はな、『ね。』と言われるのが世の中で一番嫌いなんだ!ふざけるな!なんなんだよ、『ね。』って言うのは!馬鹿にされてるとしか思えん!お前は客を馬鹿にしてるのか!あ?言ってみろ。馬鹿にしてるのか⁈」とシーンとした店内で怒鳴られたのが、一番怖かった。
とりあえず謝るしかないよね。+62
-1
-
416. 匿名 2017/05/15(月) 21:27:06
>>413
確かにあの世代は頭がおかしい。+1
-13
-
417. 匿名 2017/05/15(月) 21:28:54
団塊の世代って負の遺産しか残していない+20
-2
-
418. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:09
モンスタークレーマーはガンガン逮捕した方がいい
接客業の方のストレスを少しでも減らせることができるといいな+52
-1
-
419. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:30
>>416
某巨大掲示板でもがるちゃんでも一番人数多い
しかも揃いも揃って口悪い
+1
-16
-
420. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:46
お客さまはみんな神様じゃないよね。
だって神様がそんな横柄な態度とるわけないから。
百歩譲っても疫病神。+22
-0
-
421. 匿名 2017/05/15(月) 21:32:13
爺さんが定年後に、変に威張るようになった。
「客なんだから、これぐらい融通利かせるの当たり前だよ」とか言うようになったり
無駄に店員急かしたり。
「それはこの店に頼む事じゃないよ!」
「店員さんのペースがあるんだから邪魔しない、急いでないんだし!」と注意しながら
店員さんに謝る事が多くて、一緒に外出する時は磨り減る。
すみません。
定年前は、店や店員さんに興味も意識もなく
何も言わなかったのに。+40
-0
-
422. 匿名 2017/05/15(月) 21:32:54
男の人の方が女の人より早く前頭葉の萎縮が始まるってテレビで言ってた。だからすぐキレたり感情を抑えられないのはオッサンやじいさんが多いのは分かる気がする。+37
-1
-
423. 匿名 2017/05/15(月) 21:33:14
とりあえず接客業じゃなくて良かった…
聞いてるだけで大変そう
私なら我慢出来ずに顔に出ちゃう
即クビだな(笑)+24
-1
-
424. 匿名 2017/05/15(月) 21:34:33
>>417氷河期世代もだいたいが団塊の子供だからね。負の遺産。+2
-20
-
425. 匿名 2017/05/15(月) 21:35:53
接客業は離職率高いし鬱になりやすいし給料も安い
定年迎えたジジイ共が一度やってみたらいいと思う+56
-2
-
426. 匿名 2017/05/15(月) 21:38:59
あまりにしつこい、理不尽な場合は、警察呼ぶのを当たり前にしたほうがよいのかも。
その手のクレーマーには心から反省してもらいたい。+24
-1
-
427. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:16
割引セールで私の前に並んでるジジイが〝遅すぎる!!〟とキレていた。
ジジイにお会計が回ってきた時、店員さんにしつこくクレーム。
お前のせいで後に並んでる人が待たされてるんだよ!!!!+28
-1
-
428. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:37
>>361
あら、一匹でもいいかしら?お手間かけてごめんなさいね
ってさんま買ったおばあちゃんが言っていて、魚売り場の人が
遠慮なさらずおっしゃってくださいね!って言っていた。
やっぱりさ、人柄だよね。
ごうつく年寄りはさ、自分のせいで今孤独だって知れよ!って感じ。+65
-0
-
429. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:53
>>425
仕事出来無さ過ぎてコッチがイライラするよ?(笑)+9
-0
-
430. 匿名 2017/05/15(月) 21:40:14
元々キレやすい性格なのか、老化からくるものなのか、
人それぞれ違うから難しいよね。+15
-0
-
431. 匿名 2017/05/15(月) 21:40:46
朝の粗大ゴミ当番で立っていた時に、挨拶もしたし仕分けもしていたのに私に向かって『あんた!何やってるん!ちゃんとして!』と怒鳴られた。
二人居て、もう一人の高身長の茶髪の奥さんのほうがぼーっとしてたのに。
私のほうが偉そうに言いやすい雰囲気なのはわかるけど、ちゃんとしてるのに、どこのおばさんか知らない人に偉そうに朝から怒鳴られるなんて驚いた。後からむかついてきたけど。
古くから住んでるおばさんだから偉そうにしてる人いるけど、勘違いしないでほしい。+26
-0
-
432. 匿名 2017/05/15(月) 21:42:01
年金関係の仕事してた時に、爺さんに「今からそっち行って首吊ってやるからな!」と電話で脅されたことある。
最悪。なだめるのに3時間もかかったし、その間水も飲めずトイレも行けず。
自分が未納なのが悪いんじゃん。
今の現役世代なんて払ってももらえないかもしれないって言うのに。+42
-0
-
433. 匿名 2017/05/15(月) 21:43:07
めんどくさい中高年客は死んでほしい。それぐらい腹立ちますよ、ホント。+25
-0
-
434. 匿名 2017/05/15(月) 21:43:49
天池真理の画像や漫画コマばっか貼付けて荒らして喜んでるのも50↑の変なジジイだよ+10
-0
-
435. 匿名 2017/05/15(月) 21:44:09
昭和一けた生まれの爺さんもヒドイのいるよ。
石原慎太郎とか。+31
-2
-
436. 匿名 2017/05/15(月) 21:44:32
先日銀行に行った際、ATMの前でブツブツ文句を言っている中年男性がいました。
もう窓口は閉まっている時間。
問い合わせの電話を掛けるやいなや
「この前来たときはできたのに今日できないんですけど?!」
「平日は仕事やからこの時間しか来れないんですよ!」
「父親が病気なんで代わりに来とるんですよ!」
と、わめき散らしていました。
なんで思い通りにならないと怒鳴るの、、、+38
-1
-
437. 匿名 2017/05/15(月) 21:44:40
これはほんと。
最近キレられた客もその世代のおばちゃん。
ただの一お客さんなのに自分が1番偉い、優先されて当たり前、と思ってる。他のお客様も待っているの全く見えていないしこちらの些細なミスに天地がひっくり返ったかのような反応をしてキレられた。
謙虚さや遠慮がなさすぎ。
いくらお客様でも店員を家来か奴隷だとでも思ってる感じ。
嫌いじゃないけどさすがに接客業辞めたくなる。
+19
-1
-
438. 匿名 2017/05/15(月) 21:45:04
40代くらいのおばさんなんだけど
店に入ってくるなり自分のコートて鞄をレジに投げ置いて、椅子出して。と。
単価1000前後の商品売ってるような店で座りながら、店員アゴで使う。
しかも自分も販売で働いてる。
私があなたの上司ならもっと注意するって店長に言ってた笑
店の子がそんな客にも平然と接客してるから、イライラしないの?えらい!
って言ったら
だって可哀想だから
あの人絶対孤独死する。
死んでも誰にも悲しまれないって…
そー思えばいいのか!笑
+38
-0
-
439. 匿名 2017/05/15(月) 21:45:23
今日午前中に皮膚科に行ったら休み明けのせいか激混み。
契約駐車場以外のところに車を停めてる方移動を〜とのお願いに「俺のははじっこだから大丈夫だよ!」お薬受け取った方から出ていかれるので駐車場内で順番を待って〜の再度の願いにも「俺のは迷惑になってないって言ってんだろ!」
あまりの混みように受付をしても午後の受診になると言われるや、「じゃあなんで受付するんだ!待ってるから診てくれよ!」
どっちも男性老人。何故自分に優先権があると思うのか…受付の方怒鳴られてばかりで気の毒だった。+24
-0
-
440. 匿名 2017/05/15(月) 21:46:45
5人に1人が認知症の世界とか、気狂いすぎて自殺したくなるわ+14
-1
-
441. 匿名 2017/05/15(月) 21:46:59
>>90
70代というと、昭和10年代生まれか…
確かに変なオヤジが多い。
+18
-0
-
442. 匿名 2017/05/15(月) 21:47:07
あっ!この人は良い人だな?とか
あっ!コイツはヤバイ面倒臭ぇな?って
大体見た感じや雰囲気で分かる
挨拶とか礼儀が普段からなってない奴+26
-0
-
443. 匿名 2017/05/15(月) 21:48:19
無料のイベントやると普段見ないババアやおっさんが文句言ってくるのよ。
で一円も出してないのに凄く偉そうにお客様だぞとか言ってくるのよ。
本当に浅ましい。+32
-0
-
444. 匿名 2017/05/15(月) 21:48:43
>>423
こないださすがに顔に出てしまい
何なのよその態度は!
って更にキレられた事あります。。。
でもあまりのクレーマーっぷりにお店の上司は一緒に謝りながらもあとは苦笑いで済ませてくれました。
さすがに相手があまりのクレーマーの場合はクビもないと思います。。思いたい!+27
-0
-
445. 匿名 2017/05/15(月) 21:48:54
ここで高齢者にキレている人は“中”高年であることをお忘れなく
あなた方も片足突っ込んでいますよ+1
-24
-
446. 匿名 2017/05/15(月) 21:50:37
大嫌い
とくに爺さん
私が小さいとわかってて怒鳴って来る
いつもそのたびに私が180cmくらいの大男だったら
この卑怯者の爺は絶対怒鳴らないだろうとわかってるから余計に腹が立つ
年齢のせいで前頭葉が劣化してるんだと思っても
可哀想とか思えない
早く滅べとしか思えない+64
-0
-
447. 匿名 2017/05/15(月) 21:52:27
>>408
「神様」は客側が自分から言うことじゃない
そんな邪神はいらぬ
+13
-0
-
448. 匿名 2017/05/15(月) 21:53:08
少子化より高齢化の方が問題だと思う。
非常識な老害が絶滅してまともな感覚の老人だけになったらもう少し日本は生きやすくなる。+23
-0
-
449. 匿名 2017/05/15(月) 21:53:45
中高年の人で、すみませんとか一言があるとキュンとしちゃう。そういう優しい人にはこちらも笑顔でサービス良くしちゃう。コッチだって人間だし+28
-1
-
450. 匿名 2017/05/15(月) 21:53:58
特に男性は、いつまでも管理職気分が抜けないんだよね。
それだけがアイデンティティーだったのに、定年して無くなっちゃったから、威張る場所がほしいんだろう。
良い迷惑だけど。+24
-2
-
451. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:21
>>196
クレームが悪化すると、脅迫罪、暴行罪、威力業務妨害などの罪に問われる可能性はある+22
-0
-
452. 匿名 2017/05/15(月) 21:55:12
クレーマー爺さんの年金を下げて、紳士なおじい様の年金を上げれば良いと思う。
+39
-0
-
453. 匿名 2017/05/15(月) 21:55:32
さすがにバブル世代(40代半ば〜50代半ば)ではないのでは??
少なくとも60以上の人だと思うよ。
70以上のお爺さんで、いきなりレジの人にキレてる人や、何度も説明求めたり、世間話しようとしている現場に何度も遭遇したから。
仕事もやめ、奥さんはいるのかいないのかわからないけど、寂しいのか、不満鬱積してる感じ。
怖い。+29
-3
-
454. 匿名 2017/05/15(月) 21:56:23
関係ないけど…
コンビニのレジでほぼ「○○でよろしかったですか?」と言われるけど…
マニャアルでもあるのかな+3
-14
-
455. 匿名 2017/05/15(月) 21:56:35
貰いすぎの年金とりあげて働かせればいいんだよ
やることなくて暇だし
自分はもう働く辛さを忘れて久しいから
若者に言いたい放題なんだよ
元気有り余ってるんだから
額に汗して働かせればいい
+35
-0
-
456. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:17
>>409
ほんとこれ!
一個100円のプリン買うのに何分も店員捕まえてこの味はどうだとか聞いて軽くキレてた。
結局何個か買って、お客様に配るのよ一つずつ。って。
その他の商品についても会計終わってからもこれはなんだとか色々聞いて来てもう
こっちは他のお客様もレジ待ちしてるわで、最終的に少し雑な対応にこっちもなったらキレ出した!もう高級デパート行けや!と。
+17
-0
-
457. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:19
あーいるいる
そんで、年寄りだとしょうがないよねって外野が言うんだよ
何の慰めにもなんねーよ
そう言えるのは他人事だからだよ
お前が担当しろよ
私は怒声浴びせられたくないから
そうやってしょがないって思える優しい人が担当すればいいんじゃない
口悪くなるけど年寄りだろうが子供だろうがクソはクソだ+36
-1
-
458. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:42
マニャアル→マニュアルね。+7
-1
-
459. 匿名 2017/05/15(月) 21:58:14
働いて社会に貢献してた人でもクズはクズなんだねぇ。
ニートでもフリーターでも心優しいくて謙虚な人の方が100倍好感持てるわ+42
-1
-
460. 匿名 2017/05/15(月) 21:59:35
コンビニ店員ですが、今日まさに老害被害にあった。
タバコ4個購入で一番大きな袋10枚つけろ!
くじ引かせろ!(とっくにくじの期間終わってる)
指に力が入らないからタバコに火つけて!
は?ですよ‼
レジ行列だったし丁重に断りました。
そしたら、老害クレーム入れてきた。
そのあと、店長に呼ばれまさかまさか私が怒られた。
もっと穏便にって。
レジに並んでるたくさんのお客さまを待たせて老害のタバコに火をつけに外に出ろと?
ハッキリ言ってバカは甘やかすと付け上がる。
私の行動が間違ってるとは思えません。
もう今の店辞めようと思います。
+115
-0
-
461. 匿名 2017/05/15(月) 21:59:54
クレームが来ても基本店が謝るし、警察なんて呼んだら本部からいろいろ言われる。
しかもお客様相談センターみたいのがあってそっちに電話する恐れもあるからなおさら
根底が間違ってるわ+37
-1
-
462. 匿名 2017/05/15(月) 22:00:31
自分以外の他人は全て「もの」だと思ってる人たちがそうなるんだよね。
そういう考え方にならないように、自己啓発本みたいなのが出てるから、プレゼントしてやりたいわ(笑)+16
-0
-
463. 匿名 2017/05/15(月) 22:00:44
どうでもいいけど記事のG子って凄い名前+1
-1
-
464. 匿名 2017/05/15(月) 22:01:14
ホームセンターですが、この前来た老夫婦、ジジイは入店するなり大声で「砂利は何処だ!」って聞いてきたから「外の売場です」って言ってたら「なら、お前持って来い!」とか言いやがった。ババアは隣で無言で突っ立ってるだけ。男性店員が砂利を運んでる間も「遅い!早くしろ!」ってずーっと言ってんの。私にも「この店は客を待たせるのが仕事か?」とか言ってきたから、余りにもムカついて「少々お待ち下さいって言ったの聞こえませんでした⁉︎」って言ったらババアが慌てて謝って来て、ジジイもおとなしくなりました。調子に乗ってる老害どもには多少のお灸を据えるのも必要だなと思いました。+83
-0
-
465. 匿名 2017/05/15(月) 22:01:43
同じサービス業や営業職の経験の有る中高年者なら、気持ちが分かってるから接客業の人にも優しいって有るのかなぁ?+9
-1
-
466. 匿名 2017/05/15(月) 22:02:31
>>453
クレームの付け方の種類が各世代で違う
+17
-0
-
467. 匿名 2017/05/15(月) 22:02:40
この上司も「何かあったらとりあえず謝れ」っておかしいでしょ
明らかに言いがかりで謝る必要ない時だってある+48
-0
-
468. 匿名 2017/05/15(月) 22:03:37
悪質なクレーマーは出禁にする。場合によっては警察呼ぶくらいしてもいいよ。
店員の人権ないじゃん。
ますます働き手いなくなるよ。+64
-0
-
469. 匿名 2017/05/15(月) 22:04:30
音楽教室で前のレッスン終わるのを待つんだけど、
並んでいるのが分かっているのか分かっていないのか、
前のクラスが終わってドアが開くと、
人をかき分けてズカズカ入っていくのはオッサン。60過ぎくらいの。
前頭葉か。今度教えてあげたい。+30
-0
-
470. 匿名 2017/05/15(月) 22:04:51
経済的にも精神的にも貧しい人は年齢関係なく客の立場になると横柄になるよね。
かわいそうな人たち。+26
-0
-
471. 匿名 2017/05/15(月) 22:05:16
うるさいジジイにあたった時は笑顔で平静を装いながら、南無阿弥陀仏と心の中で念仏を唱えることにしている+23
-0
-
472. 匿名 2017/05/15(月) 22:05:34
>>403
海外だと全員がモンカス(モンスターカスタマー)だから店員もそうなるんだと思う。
+14
-1
-
473. 匿名 2017/05/15(月) 22:05:51
接客業にキレるジジババ多すぎる。
団塊の世代辺りの人たちが特に。
運良く、当てられた事は無いけどよく聞く。
+26
-0
-
474. 匿名 2017/05/15(月) 22:07:47
いやぁ、
ほんとこんなにいるんですね、
そこら中に!!
当たられて気持ちすごく落ち込んで接客辞めようかと思ったりしてたけど。。
自分だけじゃないんだな、と思いました。
ていうかほんとに!
キレて怒鳴る中高年の方達、なんとかなりませんかね⁈
首根っこつかんで店からポイってしたい!+36
-1
-
475. 匿名 2017/05/15(月) 22:07:55
私、前は接客業してたけど、
もう嫌だわ。
じいさん声デカイ、偉そう、臭い、、、。
いい人もいるけど、カウンター越しとかじゃないと無理!!
接客好きだったけど、そこらへんがキツくて、今は事務にしました。+30
-0
-
476. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:23
>>465
それ以前に店員に偉そうにしたり馴れ馴れしくしたりする感覚がおかしい。
欲しいものを買ってさっさといね。+23
-0
-
477. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:35
私自身普通に生活していて、店員さんに当たり散らす発想なんてないんだけれども
年を重ねたらこの人達みたいになるのか心配だわ。
+23
-0
-
478. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:53
怒鳴ってるやつ、明日は怒鳴った相手がお前の客になるかもしれないし、もしかしたら近所の人かもしれないのにね。+29
-0
-
479. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:57
あたいだわ( *´艸`)+0
-3
-
480. 匿名 2017/05/15(月) 22:10:36
団塊世代は上が引退した老人達しかいないから年齢的に自分たちが一番偉いと思ってるバカ+24
-0
-
481. 匿名 2017/05/15(月) 22:10:44
>>415
「ですよね〜〜www」って返したい+14
-0
-
482. 匿名 2017/05/15(月) 22:10:49
レストランで、ビールの泡が少ないとか、ドリンク来るのが遅いとか、、、
「おっそいなぁぁ~!!!」「泡が少ないなぁ~っ!!!」って、そんな大声で言う品性を疑うわ。
確かに店員さんも、?って対応だったけど
もう少しスマートに出来ないものか?と思う。
でも、海外とか言っても荒れ狂ってる老人見ないんだよね。
タイミングかな?+23
-0
-
483. 匿名 2017/05/15(月) 22:10:51
店員さんに優しい中高年の人には大人の余裕のカッコ良さを感じますね(^_^)あれこそ強者!
それに引き換えエラソ~な奴の小ささ(笑)
本当ダッセーわwww
あぁはなりたく無いですね絶対+36
-0
-
484. 匿名 2017/05/15(月) 22:11:37
>>460
タバコに火つけろ?
嫌がらせじゃん。
店長もひどいね。
レジに並んでる客からしたら、店員がタバコに火付けに外出ていったら逆に凄く感じ悪く思うよ。
断ったあなたは悪くないよ。+76
-0
-
485. 匿名 2017/05/15(月) 22:13:13
飲食店の接客してます。
中高年のお客さんは確かに物言いがキツイ。
それに加えて店長とか先輩も中高年でキレやすいんで、
お客さんにキレられる→店長に報告→店長からも「なんで怒らせるんだ」ってキレられたりして、死にそうになります(>_<)+32
-0
-
486. 匿名 2017/05/15(月) 22:13:59
偉い人ほど穏やかだよね+36
-0
-
487. 匿名 2017/05/15(月) 22:14:36
高圧的に怒鳴るパターンも大嫌いだけど
インテリ振ったイヤミな奴もスゲェ嫌い!
+21
-0
-
488. 匿名 2017/05/15(月) 22:15:17
同じ中高年でも真逆で、
爽やかに入って来てレジではいつも
袋、全部まとめちゃってくれていいですからね、と言ってくれてお礼をして渡すと
あ〜ありがとうございます、と言ってくれる方がいます。
とても清々しい気持ちになります、自分もそんなふうな中高年になろう、と思う。+40
-0
-
489. 匿名 2017/05/15(月) 22:15:48
コンビニの場合は本部に連絡が行くのを恐れるんだよ
大学の時やってたけど店長は対応した高校生に注意してたよ
信じられない世界です+34
-0
-
490. 匿名 2017/05/15(月) 22:16:54
今日コンビニで若い店員さんを怒鳴り散らしてるおっさんいたわ。
ちょっと間違えたくらいで、怒鳴り散らすことしかできないなんて、ちっさい人間。他にも気持ちの伝え方なんていくらでもあるのに。何度も謝ってるのに、ねちねちねちねちずーっと同じ事を繰り返し怒鳴ってて、蹴飛ばしたくなった。
+30
-0
-
491. 匿名 2017/05/15(月) 22:17:16
>>43
分かるわ〜。
理不尽なことで怒鳴られてるのって女性が殆ど。
しかもワザと新人を狙って怒鳴るおっさんとかいるよね。+24
-0
-
492. 匿名 2017/05/15(月) 22:18:20
うるさいジジババはゴミ。帰れ帰れ❗+23
-0
-
493. 匿名 2017/05/15(月) 22:18:53
この間じいさんに「袋にお詰めしてもよろしいでしょうか」って聞いたら「嫌です」って返ってきたわ
別にいいんだけどなんだよ嫌ですって
結構ですって言えないのか+32
-2
-
494. 匿名 2017/05/15(月) 22:19:32
接客してると割合的に、
中高年は自分より若い店員に厳しくて
女性は同性の店員に厳しい気がする。
最初から高圧的に来られるとイライラする。+33
-0
-
495. 匿名 2017/05/15(月) 22:20:10
ちょっと前にバスの運転手さんにいちゃもんつけて怒鳴りまくって乗客にバスから引きずり降ろされたジイさんいなかったっけ。+22
-0
-
496. 匿名 2017/05/15(月) 22:21:31
2人で来たおじさんとおばさんが
彼のお酒2杯分は私が払う
彼女のおつまみ3個は僕が払う
とか言って結局値段変わらないし何がしたいのかわからなかったわ~お互いおごり奢られを自己満でやってるんだろうけど店が忙しい時にやられて会計間違えたらキレられた
金額把握してるなら後でやってくれよ+18
-0
-
497. 匿名 2017/05/15(月) 22:21:42
そんな酷いことはしないと思うけど、私もいつかこんなことしないように、気をつけなきゃなあ
多少のミスは人間なんだし、あり得る事。
その後対応してもらえたらよいだけだよね。
そして、店のやり方もサービスもそれぞれなんだから、自分の尺度で簡単に否定しちゃだめだよね。
お客様にも、お店の人にも両方敬意をもって、という姿勢でいきたいものだ。+5
-1
-
498. 匿名 2017/05/15(月) 22:21:59
車のクラクション鳴らしまくっているのもジジイばっかり。
若い人はあまり鳴らさないよ。+33
-0
-
499. 匿名 2017/05/15(月) 22:22:03
ファミマ店員ですが。
ナナコで払うと言って引かない老害が来た。
ファミマでナナコは利用できないと説明したら、この前出来ただろーお前がレジできないんだろーとキレまくり。
2度と来るなボケ!+77
-0
-
500. 匿名 2017/05/15(月) 22:22:40
クレーマージジイに限って買物に来るのはなぜだ
文句ばかり言うなら二度と来なくていいのに
+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する