-
1. 匿名 2017/03/28(火) 15:00:29
出典:www.news24.jp
てるみくらぶ入社5日前の内定取り消しに悲痛な声 「前途多難な人生になりそう」「祖父母になんて言えばnews.careerconnection.jp格安を謳っていた旅行会社てるみくらぶが3月27日、資金繰りの悪化を理由に東京地方裁判所に破産を申請し、手続き開始決定を受けた。既に渡航中の人には「自力で帰ってきて」というなど、利用者は散々な巻き込まれ様だが、旅行者を上回る困難に追い込まれているのが、4月に入社予定の新卒内定者たちだ。
ツイッターでは24日ごろから、
「てるみくらぶ逝ったあ 俺の内定先なのに」
「祖父母に何て言えばいいんやろ… 就職も卒業も決まって喜んでくれたのになー」
など、悲しみと諦めの声が聞こえ始めていた。テレビ朝日の報道によると、てるみくらぶは現在の従業員数が80人程度であるのに、50人もの内定者を出していた。3月27日に内定者向けの説明会を行い、全員に内定取り消しを通告したと報じている。
+34
-258
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 15:01:37
メシウマ+50
-351
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 15:01:53
入ってから倒産より良かったのでは+1629
-24
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:16
可哀想…+786
-8
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:34
大丈夫、生きてたらなんとかなる+873
-14
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:37
まだ若いんだから、頑張って。+793
-20
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:44
何とも言えない…
内定者も、現在海外にいる旅行者もかわいそう+1341
-7
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:53
入社後よりまし+697
-16
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 15:02:57
こんな直前に知らされてもどうにもできないじゃんね
可哀想すぎる+920
-7
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:02
てるみくらぶに入らずに済んで不幸中の幸いと思うしかないよ+1097
-6
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:16
こんな倒産迷惑すぎる
お金返ってこない人も内定者も+829
-5
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:16
いいから、第二新卒でスタート早く始めなよ
+31
-97
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:26
もうこっちに引っ越してきた人の取材やってたよね。
引っ越し費用はどうしたらいいか聞いても、泣き寝入りするしかないみたいだね。+864
-5
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:37
責任取れよな+358
-9
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:39
気の毒だよね
これで「新卒」という日本の就活において一番重要なステイタスを失うんだからさ…
+1101
-11
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:41
ヒドイ+123
-7
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:51
そもそも可笑しいと思わないのかよ
だって社員数にたいして毎年の求人数多すぎ+602
-22
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:53
再就職探せばいいよ。
でも旅行者に自力で帰れなんて酷すぎる!!+682
-15
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 15:03:54
これはキツイ。
就職先を知らない知人に「仕事は?」とか聞かれたら辛い。+456
-3
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:04
女社長すごい他人事ぽい+616
-2
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:07
80人なのに50人に内定だしたの?
この時点でおかしいわ+942
-2
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:10
悪いのは会社だ+306
-1
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:15
入社予定の人より旅行中の人の方が可哀想…
自力で帰ってこいって言われても…('・_・`)+630
-79
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:28
てるみくらぶ元内定者は新卒扱いで+773
-7
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:37
名前が何か胡散臭いと思ってた+321
-6
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:50
本当気の毒すぎる。
他の会社から誘致とかしてくれたらいいのにね。+316
-3
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:54
鉄板ネタが出来たと思って、就活頑張れ!+423
-2
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:06
債権者よりマシじゃないの+130
-18
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:07
逆にこんなところに入社しなくて良かったじゃないか。
次の面接でそれ言えば人事も興味深く聞いてくれるよ。+657
-5
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:10
+716
-7
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:24
海外から自力って自分だったらパニックで泣く。+731
-10
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:30
今働いてる従業員にも給料なしなのかな
可哀想すぎ+321
-8
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:33
昔岐阜県のスーパーがめちゃくちゃ安いスーパーの商品券売ってそのあとドロンしたってのがあってな+255
-11
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 15:05:37
入社してからの倒産だったら客から責められ何倍も辛かっただろうから良かったと思った方がいい。+448
-6
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 15:06:12
友達はHI○に決まってたけど、胡散臭くて入る前に辞退してた+51
-88
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 15:06:13
24日に旅行代金振り込んだ人がいたとか。内定者も50人ぐらいいたんだって?
計画倒産なの?
女社長が涙流してたけれど、泣きたいのは被害者や内定を取り消された人だよね。+741
-2
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 15:06:22
自力で帰れとか酷い+316
-5
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 15:06:44
46歳独身フリーターの私より10000000倍マシでしょ
+149
-150
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:02
入社前じゃ失業保険も何もないよね、また就活ってつらい。+376
-4
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:04
てるみくらぶって昔から評判悪かったのに・・・
なんでもインターネットで検索できるこのご時世に調べなかったのかな?+279
-34
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:05
>>38
働きなさいよ+33
-48
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:28
従業員の数に対しての異常な採用数。
明らかなブラック企業の証拠ですね+332
-3
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:29
また一から就活って気が遠くなる。+265
-5
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:35
もう傾いていたならそもそもヤケクソで50人とるのおかしい
なんか嫌がらせみたい+505
-11
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 15:07:58
ていうか、ここだけじゃないでしょ。
入ってすぐ倒産なんて山のようにあるわ。ニュースにならないだけ。+215
-7
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:06
そもそも激安ツアー、飛行機はよくわからない会社、胡散臭い会社、ホテルはシャワーがない、とんでもない山奥のホテルとからしいよ
+182
-26
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:11
そもそも50人も採用して何をしたかったのか?+376
-6
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:27
旅行業者の協会に加入した代理店を選んでも、
上限金額があって、実際には潰れちゃったらお金も大して戻って来ないんだね。
+95
-2
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:37
ていうか、そんな業績悪いなかで採用募集するなよ+365
-2
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:52
残念だね
でも紛らわしいけど「内定」なので
厳密に言えば内定は
「採用することに決定しているとうちうちに伝えておきますね」ということで「採用」ではないからねー…+169
-24
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 15:10:23
こういうこともあるよ+3
-13
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 15:10:29
何千人も出国者見放したらもう民事のレベルじゃない。+110
-5
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 15:10:29
従業員が80人で、内定者50人!?
よほど離職率の高いのか、採用担当者が会社の危機を予見していい加減な仕事をしたのか。。。+174
-3
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 15:11:06
可哀想に…。
同じ業界でもJTBなどの大手に行けなかった学生なのに、今からで働き口なんてあるのかな?
優秀な人材ではなさそうだから、どこも拾ってくれないよね。+29
-56
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 15:11:33
社長のババア窶れてなくて化粧バッチリ頭も綺麗に染めてあって他人事だよね。
詐欺師
+289
-3
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 15:12:01
逆に毎年50人程度入社してるけど、1年以内にほとんど辞めてんじゃない?+179
-0
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 15:12:12
可哀想だけど入社した後じゃなくてよかったと思うしかない。
でも渡航中の人たちは自力でどうにか帰ってこなきゃいけない状況で会社は無責任すぎるよ。+160
-2
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 15:12:53
>>38です
ちなみに借金も70万ほどあります。
救いようがないですよね+8
-28
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 15:12:59
こういうので再就職が難しくても就活の時なんでがんばらなかったんですかあ?って言われるのかなあ…+5
-19
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 15:13:13
ほんとこの社長のオバハン、旅行代金支払った人と内定者に対して責任とれよ。+202
-3
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 15:13:18
社長は本当に酷いよね+97
-1
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 15:13:22
>>58
で、なんで今ガルちゃんしてるの?+11
-4
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:21
株式会社は有限責任です、責任を負うのは出資分だけです+5
-11
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:28
ヒドイとしか言えない
学生時代 てるみの格安旅行よくいった
同類の格安を売りにしてるとこも
危ないのかな
安心して海外行きたかったら やっぱり妥当な金額で行くしかない
+133
-1
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:36
人の人生狂わせた罪は重い。
渡航中の方々は大丈夫なんだろうか?
みんな無事に帰国できるといいけど。。+159
-1
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:56
倒産寸残なんてかなり前からわかってただろうに採用募集してたのね。全体的に「何とかなるんじゃない?」って感覚の経営な気がする。倒れてからじゃ遅すぎるわ+96
-1
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:57
朝のテレビで見たけれど、新聞の一面広告って4000万円
ぐらいで、先月だったかは7回も出していたんだって。
で、現金一括旅行代入金だと格安になると言ってたって。
つまり、完全な自転車操業だね。ひどい経営者の会社だ。
+234
-3
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 15:15:12
>>58
がんばれ!+19
-2
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 15:16:10
>>59
いや、この人達の場合過失は完全に向こうにあるから大丈夫でしょ+29
-1
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 15:16:13
山一証券思い出した+40
-5
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 15:16:17
私の働いていた会社も1月に倒産したよ
倒産するって言われたの当日だった
まだ仕事が決まらない+180
-4
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 15:16:34
これで日本も無形サービスや安全にお金を払う気になるかな。
なんでもかんでも安いものを求めすぎた結果だよ。+137
-1
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 15:17:01
就職できなかったのではなく
倒産したのだから、就活しやすいとおもう
+184
-0
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 15:17:42
てるみくらぶに関わった人、本当気の毒。+102
-0
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 15:17:44
記者会見泣いてたけど白々しい。
お前は泣けば済むかもしれないが被害にあった人達は自力で帰国しなきゃいけなくて不安なのに。+192
-2
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 15:17:55
普通そんな業績悪かったら
新卒すら取らなくないか?
それなのになぜ50人も内定出してたの?
頭弱すぎないか社長
+204
-1
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 15:18:16
今働いてる人も可哀想だよ、、
もちろん失業保険すぐ出るよね?+102
-1
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 15:19:31
やり方が汚いし酷いよね。
新卒の内定者は不運だったとしかいえない。+88
-0
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 15:20:07
どのみち潰れてたんだから入る前で良かったじゃん+52
-0
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 15:21:05
今の景気でこんなところにしか就職できなかった就活生ざまぁ+2
-46
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 15:21:48
でもさーなんで銀行だか知らないけど、
151億も貸すの?経営の状態しっかり調べないの?+186
-7
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 15:24:02
>>81
負債額ってそういうことじゃないでしょ+89
-4
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 15:24:48
これ詐欺だよ詐欺。
倒産するのわかってて旅行代金支払いさせたり、新卒の内定50人とか。色々わかってて仕組んだとしかおもえない。現在クレームの対応に追われてる従業員もかわいそう。+209
-1
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 15:24:55
詐欺+11
-2
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 15:25:16
採用人数が多いのは離職率が高いからだろう。
お客に現金一括払いのプランを勧めるのは
とりあえず現金を集めるためだろうから
計画倒産を疑われても仕方がないだろうね。
非常に悪質。
+134
-1
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 15:26:16
こんなん詐欺やんけ+19
-1
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 15:28:02
倒産の兆候ってずっと前からあったはずだよね?それでも旅行者を集めていたとなるととんでもなく悪質じゃないか。
なんでもかんでも格安という言葉に飛び付いてはいけないってことかなぁ。+95
-2
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 15:28:08
内定取り消しもかわいそうだけど、社員のほうがもっとかわいそうじゃない?
生活かかってるし、年齢によっては再就職難しいよ+137
-0
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 15:28:23
でもこの話題出したらすぐに就職先決まると思う
面接相手も同情してくれたりするし
私も昔働いてた会社が倒産したけど次の会社すぐに決まったよw+145
-8
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 15:29:44
どうせこの社長、先週末に臨時休業してる間に、巨額の金をどっかに隠してるんだよ、ジュディウォングみたいに+57
-4
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 15:30:28
>>87
そりゃ資金にあてるために募集はし続けると思うよ
それを借金に充てるんだから+14
-0
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 15:30:42
先週くらいまで普通に広告でてたんでしょ?
達悪すぎる。詐欺と言われてもおかしくない。+98
-1
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 15:30:52
>>67
自転車操業というより、広告費をかけてまでも
客を集めて早めに払い込ませ
計画倒産をするつもりだったんじゃないの。
広告費も踏み倒すと思うけれど。
まともな会社じゃない。+149
-2
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 15:33:08
このババァは何の罪にもならないの?
酷すぎる+89
-2
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 15:33:15
今回の件で一つ心に刻んだ事。
旅行の時は、その国の日本大使館の場所を把握してそこに行くまでの移動費だけは別に持っておくこと。+198
-2
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 15:33:21
これ計画倒産だよね。
立派な詐欺。+104
-1
-
97. 匿名 2017/03/28(火) 15:36:11
トピずれゴメン。
この女社長が会見で泣くってのが意味不明だし、
全く許せん。泣いて矛先をかわすってか!!!+108
-4
-
98. 匿名 2017/03/28(火) 15:36:18
>>81だけど、ちょっと調べて見た。
色々勘違いしてたが、
負債総額は約150億円。内訳はてるみくらぶ利用者に対する債務100億円、
金融機関等に32億円、IATA、航空会社、ホテル等に18億円とのこと。
か。+74
-2
-
99. 匿名 2017/03/28(火) 15:36:23
この社長最低!たくさんの人の人生狂わせたのに会見は他人事みたいだったし。+95
-3
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 15:37:36
>>81
大半が航空会社やホテル、オプショナルツアー会社への未払い分かもしれない。
発端は発券機のトラブルで発券できない・・という話だったと思うけど
機械のトラブルではなく、航空会社に支払いがされてないから発券しないということみたいだし。
+24
-2
-
101. 匿名 2017/03/28(火) 15:37:54
経営者、クソ
普通はソフトランディングさせるもんじゃないの?
なのに、一生懸命現金かきあつめて四億払うとかムリに決まってんじゃん+8
-1
-
102. 匿名 2017/03/28(火) 15:40:36
○○よりマシなんて何の慰めにもならんでしょうよ…この時期の内定取り消しなんて精神的ダメージは入社後と変わらんわ
就職なんて人生のかなり大きなターニングポイントなのに、準備済ませてさぁ踏み出そうとしたらスタート直前に落とし穴だもんね…他社の内定蹴った子とかキッツイだろうなー+201
-0
-
103. 匿名 2017/03/28(火) 15:40:56 ID:4VlzE6YdyR
入社前に倒産、確かに入ってから倒産よりはマシかもしれないけど一応会社都合で失業保険は入るでしょ。内定者さんはどうなるのこの場合?ほんとうに同情するしかない。
なんとか救済されないものか。+42
-0
-
104. 匿名 2017/03/28(火) 15:41:21
これ本当にひどいよ。
人の人生狂わせた。+100
-1
-
105. 匿名 2017/03/28(火) 15:43:29
在籍社員80人で内定者50人ってw
+81
-1
-
106. 匿名 2017/03/28(火) 15:43:36
50人内定➡ブラックだから残るの数人って算段かな+66
-1
-
107. 匿名 2017/03/28(火) 15:44:01
わんずまざー保育園といい、てるみくらぶといい、英単語をカタカナで書けばいいものをわざわざひらがなで表記してるところはこれからは怪しむことにするわ+144
-0
-
108. 匿名 2017/03/28(火) 15:47:12
>>95
そうですね。
私は英語の勉強をしているんだけど、シャドーイングに旅行英会話を
取り入れようと思ったよ。
+1
-6
-
109. 匿名 2017/03/28(火) 15:47:51
しかもここに内定した方、一応まだ4月までは「新卒」という肩書きは使えるけど普通に考えてもう無理だよね、今からまた就職活動するにしても第二新卒の括りになるのだろうか。新卒というカードを奪ったこの会社の罪は重い。
そしてこんなことがあるから新卒至上主義な世の中はやっぱだめだなって思う…。+139
-2
-
110. 匿名 2017/03/28(火) 15:48:10
金泥棒+3
-0
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 15:52:59
他社からの内定蹴った子もいるだろうな。
4月からの新卒採用にしたって、面接まで行かなきゃ内定取消しにあったこと訴えられないし。
履歴書の時点で既卒は大手では弾かれちゃうでしょ。選択肢狭まるよ。本当かわいそう。+99
-4
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 15:54:37
支払ったお金が返ってこない方々、渡航中の方々、新卒者もそうだし従業員もそうみんなが被害者。
社長は他人事なんでしょどうせ。
詐欺で訴えられればいい。+46
-4
-
113. 匿名 2017/03/28(火) 15:57:57
今月に卒業した大学生だけど、2月に単位不足で留年した同期が何人もいます。彼らはもう一回就活し直し。てるみくらぶの内定者は辛いだろうけど、あくまで悪いのは企業であり、内定者には非がない。単位不足で再度就活する学生もいるくらいだから、てるみ内定者は面接のネタが出来たと割り切って再度就活頑張って欲しいわ。+104
-8
-
114. 匿名 2017/03/28(火) 15:59:42
現役社員が逃げ出したから、50人も追加で採用しようとしたんじゃないの?+17
-2
-
115. 匿名 2017/03/28(火) 16:02:03
今年は売り手市場だからそれなりの大学出てれば第二新卒でもどうにでもなるよ。困ってる人は所詮その程度のレベル。+10
-7
-
116. 匿名 2017/03/28(火) 16:02:41
内定者に取材申し込みまくってるマスコミがなぁ
そんなことするならお宅の会社で採用してあげたら?って思うんだけど
傷に塩塗り込まれるようなものだと思う+108
-2
-
117. 匿名 2017/03/28(火) 16:02:55
>>85
平気勤続5年だとか+6
-1
-
118. 匿名 2017/03/28(火) 16:05:58
理由があれば失業してもなんとかなる
友達で新卒で就職した企業(一応一部上場企業)が
肌に合わなくて直ぐに辞めたんだけど辞めた翌月に倒産
ドサクサに紛れて自分で辞めたのを倒産のせいに誤魔化して
すぐ次の企業見つけてた+106
-4
-
119. 匿名 2017/03/28(火) 16:08:50
お気の毒だけど、内定者も企業研究が甘かったと思って諦めるしかないよね。就職先の経営状態を確認するのも就職活動の一部だし。+16
-9
-
120. 匿名 2017/03/28(火) 16:17:54
そもそも無責任だから
こんな商売できたんだろうね。+12
-0
-
121. 匿名 2017/03/28(火) 16:17:55
どうでも良いんだけど、てるみくらぶってネーミングすごいよね。
太ったおばさんが出てきそうだけど、tell meなんだよね・・・+93
-1
-
122. 匿名 2017/03/28(火) 16:20:25
不幸中の幸い!
新たに就活するのにこの件を盾にするかしないかは当人次第
+6
-3
-
123. 匿名 2017/03/28(火) 16:22:54
氷河期とは違って今は第二新卒なる言葉も普及したし、新卒カード無くなってすぐにお先真っ暗って事も無いと思う
事件が有名になったので「内定無くなった?ホントに?」と疑われることも無いだろうから、前向きに就職活動頑張って欲しい+57
-4
-
124. 匿名 2017/03/28(火) 16:25:46
可哀想だけど内定取り消された子が「私の人生返せ」って言ってて、まだまだこれからじゃん………って思ってしまった+60
-27
-
125. 匿名 2017/03/28(火) 16:26:46
>>119
会社が潰れそうですけど募集してますなんて企業側は言うわけないし、そもそも知られないようにするだろうし、そこまで学生に求めるのは可哀想だわ。+54
-1
-
126. 匿名 2017/03/28(火) 16:29:11
法改正できないかな?
決算などの情報開示は義務化。
何年も赤字や自転車操業の可能性があったら、
経営コンサルタント、投入。被害が大きくなる前に自主倒産とか。+24
-1
-
127. 匿名 2017/03/28(火) 16:30:01
>>124
まあ、何年か経験すれば正直会社なんてどこでも同じなんて思えるけどさ、まだ何も経験してない学生にとってはこれから働く会社が倒産だなんて死活問題だと思うよ。+94
-0
-
128. 匿名 2017/03/28(火) 16:36:03
経営悪化の情報を知らなくても、従業員数に対してこの新卒採用人数が異常だとわかる。
少なくとも異常なブラックで離職率が半端ない事はわかる。
入社してすぐ退社するハメになるほうが再就職のハードルあがるので、新卒で会社倒産で再就活の方がむしろ良かったのでは。+9
-1
-
129. 匿名 2017/03/28(火) 16:39:55
若かりし15年前、てるみくらぶでグアム旅行を申し込んで、
前々日ぐらいになってもパンフレットも何も送ってこないで、
電話して若い男に怒鳴りちらしてしまった事がある。
あれから15年、すっかりあの時の怒りも忘れ、また申し込み、
不催行分まで請求され、問い合わせやっぱり若い女の対応がなってなく、
どんな教育してんだろうと。よく潰れないなと一抹の不安がよぎった。
2週間前に帰国した旅行はギリセーフで楽しんだけど、怖いわ。+90
-3
-
130. 匿名 2017/03/28(火) 16:42:15
新卒で就職して3年未満でなんのキャリアアップもなく退職すると再就職難しいよ。
そのまま非正規、パートに落ちこぼれる。
こんな会社に入らなくて良かった、あの時倒産してくれて助かったと思う日がいつかくるよ!+17
-9
-
131. 匿名 2017/03/28(火) 16:43:44
>>17
業界的に離職者が多いんだよ
私のいたところも年間で3分の1が辞めてった+8
-0
-
132. 匿名 2017/03/28(火) 16:44:02
うちの会社の方がてるみくらぶより全然大手だし給料も高いし中途もとってるからくればいいのに+15
-6
-
133. 匿名 2017/03/28(火) 16:44:56
でも、逆にこれだけ話題になってたら次受けた所では「そっか、大変だったね」って話は聞いてくれると思うけど!
その人が悪いわけじゃないから、大変だと思うけどまた就活頑張ればまだまだいける年齢だよね。+73
-2
-
134. 匿名 2017/03/28(火) 16:46:36
>>124
私もそれ思った(笑)
そのセリフは30代ぐらいになってから言おう!(笑)+27
-2
-
135. 匿名 2017/03/28(火) 16:48:31
やっぱ格安って怖いなぁ。安心できる大手が一番かな。+13
-4
-
136. 匿名 2017/03/28(火) 16:48:52
安かろう悪かろうの典型的な例ですね+20
-0
-
137. 匿名 2017/03/28(火) 16:51:38
>>98
ニュースで見たけど、IATA(国際航空運送協会;航空券の購入先)の決済が月に4回あって、その決済が出来なかったことが発端だったみたい。+19
-1
-
138. 匿名 2017/03/28(火) 16:53:52
>>90
文末の固有名詞は? ドラマの話?
+2
-2
-
139. 匿名 2017/03/28(火) 16:53:53
まあ前評判悪くても旅行関係の仕事に絶対就きたくて内定がそこしかなかったら決めちゃうよね、可哀想に+67
-0
-
140. 匿名 2017/03/28(火) 16:56:54
50人も取るなんて本当に何考えてたんだろね
+17
-0
-
141. 匿名 2017/03/28(火) 16:59:24
事情を話せば第二新卒でどこか拾ってくれるよ
あきらめずにがんばれ!+21
-0
-
142. 匿名 2017/03/28(火) 17:06:08
去年の今頃は 東芝だったんだよね
大学生…可哀想だよ
でも入ってすぐ倒産で巻き込まれるより
マシ‼って思うしかないよね+45
-0
-
143. 匿名 2017/03/28(火) 17:06:48
今は辛いけど、履歴書に、「前職は、てるみくらぶ」って書くよりましだよね。
+59
-0
-
144. 匿名 2017/03/28(火) 17:14:49
もう社内ズタボロなのに新卒採用とか最低な経営者だね。若い人の今後をなんだと思ってんの?
新人を一から教育するのにいくら金がかかるかわかってんのか?
金もないくせに新卒なんて雇うな。無能経営陣が血眼になって回せ。+34
-1
-
145. 匿名 2017/03/28(火) 17:18:29
なんで新卒なんか募集したんだろ、一年位新入社員いなくてもよかったでしょうに・・・。+27
-0
-
146. 匿名 2017/03/28(火) 17:18:58
むしろ入社前に倒産してくれてよかったのでは?
この会社研修ないからいきなり仕事させられる上に、運良く良心的な先輩にあたればいいけど人によっては聞いても教えてくれないよ。もっともそんな先輩方もこの会社の被害者みたいなものだけどね。
就活生の間でもかなり評判悪いはず。
それでも毎年かなりの人数が入社するのは、旅行業界って毎年文系就活生に人気なんだよね。そして旅行会社志望の子も多い。だいたいそういう子は旅行業務取扱主任者の資格を持ってる。大学によっては観光学科があるところもあるしね。そんな子たちがこんな会社に使い潰されるのはもったいなさすぎる。
余談だけどこの社長、血液型で新入社員を選んだり風水に依存して突然会社の配置換えしようとかいい始めたり(しかも6時半くらいに言う、3時間とか残業になる。本業務も終わらないのに)ツアーの名前変えてみたりなんか変わった人だよ。+58
-0
-
147. 匿名 2017/03/28(火) 17:19:17
働き始めてからじゃなくて逆に良かったと思うよ。
この規模の会社で「負債総額151億円」ってどれだけ経営能力ないのよ
+28
-1
-
148. 匿名 2017/03/28(火) 17:35:44
新卒カードをこの程度の会社でつかうレベルの学生さんたちだから、今からの就活はむつかしいよね
いっそ進学して再度新卒カードを手に入れるのもありだよ…海外なら秋スタートだし+38
-9
-
149. 匿名 2017/03/28(火) 17:38:33
いやいや不幸中の幸いだよマジで
従業員になる前でほんとによかったよ+5
-2
-
150. 匿名 2017/03/28(火) 17:47:29
社長はきっちり自分のお金残してるだろうね+52
-1
-
151. 匿名 2017/03/28(火) 17:48:54
就活するにもきちんと会社調べないとね
+6
-8
-
152. 匿名 2017/03/28(火) 18:05:47
逆にラッキーかもしれないよ。
正直言って、今は普通レベルの大卒だったら(大学のレベルも本人のレベルも)普通に良い企業に行ける。大きな病気や怪我で数か月入院してたとかの災難があった人は別として。
ここに入社予定だったってことはここ以上の内定取れなかったってことでしょ。はっきり言って就活失敗した人たちだよ。
今年ここに入るより、就活の経験を積んで色々わかったこともあるだろうし、それを踏まえて次の年度就活をやり直した方が多分いい結果が出るよ。
「てるみくらぶに入社する予定だったのですが」って言えばどの企業も「それは災難だったね、就職浪人したのは本人のせいじゃないね」って納得するし。
+27
-24
-
153. 匿名 2017/03/28(火) 18:06:01
てるみくらぶ
だめくらぶ
内定者はかなしいくらぶ+7
-19
-
154. 匿名 2017/03/28(火) 18:08:30
だから新卒での就職は大手にしとけばいいのに。+4
-15
-
155. 匿名 2017/03/28(火) 18:24:25
>>50
この時期ですよ、採用してますよ
4月入社だから。ばか!!!!+50
-3
-
156. 匿名 2017/03/28(火) 18:25:45
>>152
他人事のご意見+10
-5
-
157. 匿名 2017/03/28(火) 18:26:56
内定者50人にビックリなんだけど
+45
-0
-
158. 匿名 2017/03/28(火) 18:27:00
この社長、会見の日にどんな顔してどんな気持ちでアイライン引いたんだろう
+102
-1
-
159. 匿名 2017/03/28(火) 18:46:52
この時期に50名内定取り消しは可哀想すぎる業績不振な事隠してのか何とかなると思ってたのかわかんないけどさ。数年前韓国旅行で利用した時ホテルが超マイナーな駅だったよ。でも逆に地元のスーパーとか行けて楽しかったw。+14
-0
-
160. 匿名 2017/03/28(火) 18:59:05
これから旅行行く人もてるみで申し込みしなくても、不安で申し込みした店舗に大丈夫か電話する人いそうですよね。
+6
-0
-
161. 匿名 2017/03/28(火) 19:00:07
金融会社で金借りて全員に返せ‼︎+20
-0
-
162. 匿名 2017/03/28(火) 19:00:29
>>158
あのアイライン、アートメイクっぽかった。
泣いてもこすっても捕まって連行されても落ちない。+58
-0
-
163. 匿名 2017/03/28(火) 19:29:17
ここの社長謎すぎる
出生も学歴も謎だし、一体どこの誰なんだろう?
+28
-0
-
164. 匿名 2017/03/28(火) 19:34:58
入社数日後の方がもっと良くなかった。社会保険に加入してたろうからまた手続きしなきゃいけないし給料もちゃんともらえてたかわからない。+3
-0
-
165. 匿名 2017/03/28(火) 19:35:00
変な話、よかったんじゃない??いろいろ大変だと思うけど。入社後初仕事が苦情や後処理などいきなりやらされるよりも無責任な会社+14
-2
-
166. 匿名 2017/03/28(火) 19:50:33
内定取消よりも旅行者の方が可哀想ってなんなの。
旅行者も大変だけど、帰ってきたら仕事あったりで自分の将来が消されたわけじゃないよね?
内定者は将来が消されて、就活やり直しだし、面接で今回の話が出来る!なんて書類が通ってからのことだよね。
確かに旅行者の方も自力で帰るのは本当に大変だし迷惑極まりないと思うから、比べるのはおかしい。+26
-10
-
167. 匿名 2017/03/28(火) 20:11:53
内定者50人は銀行への顔向け+10
-1
-
168. 匿名 2017/03/28(火) 20:23:03
よく50人も採用できたな。内定出しまくったんだろうな。+10
-0
-
169. 匿名 2017/03/28(火) 20:32:59
旅行者に対しては完全詐欺行為だね。
ひどい会社だわ。
粉飾決算とか組んでたのかな。+34
-0
-
170. 匿名 2017/03/28(火) 20:35:01
辞退する人が45人くらいいるんでしょ+23
-1
-
171. 匿名 2017/03/28(火) 20:42:26
>>81
粉飾していたんだと思う。
中小企業ではよくやってる。本当は赤字なのに、お金を借りるために粉飾して申告してるとこおおい。+9
-0
-
172. 匿名 2017/03/28(火) 20:49:49
彼らの将来がもう終わった…みたいな書き込みもあるけど大袈裟だなぁと思う。
客観的に見たら、てるみくらぶ入社も就職浪人も同レベルの残念な将来だよ。
倒産してくれたおかげで堂々と1年間自己研鑽し直せるんだからよかったじゃん。
次はもっといい会社行けるよ!
自分は民間企業の就活向いてなかったなと自覚できた人は公務員に方向転換もできるし。+26
-5
-
173. 匿名 2017/03/28(火) 20:52:29
保険で受けてた辞退して助かった。
+17
-0
-
174. 匿名 2017/03/28(火) 20:54:23
結果論で語られても虚しいよね。+7
-0
-
175. 匿名 2017/03/28(火) 20:54:40
離職率高かっただろうな
+6
-0
-
176. 匿名 2017/03/28(火) 21:07:26
>>172
他人事ですね+4
-3
-
177. 匿名 2017/03/28(火) 21:09:15
そもそも新卒重視の日本社会がおかしい
仕事なんてしてみないと合うか分からないのに+48
-0
-
178. 匿名 2017/03/28(火) 21:12:00
今年度もあと数日というこのタイミングで内定取消はひどい。
学生は入るつもりで準備していただろうに…。+11
-0
-
179. 匿名 2017/03/28(火) 21:14:35
でも入社してから計画倒産されて入社したばかりなのに
電話応対に回されて電話がひっきりなしでほとんんどの
客から罵声浴びせられて鬱になってしまったり
マスコミが押し寄せたり、ネットで社員情報を晒されたり
転職したとしてもあの会社で働いていたと面接で
言われたり他人に知られて色々言われたりするより
内定取消の段階で済んでまだ良かったと思います。
+45
-1
-
180. 匿名 2017/03/28(火) 21:20:13
>>179
ほんとこれ。
入社前でよかったよ。
入社後だったら債権者から見たら従業員だから、債権者からの怒号とか散々浴びせられるよ。
前に誰か書いてるみたいに、「人生返せ」なんて、とても言える状況じゃなくなるよ。+43
-1
-
181. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:13
「こんな会社に入らなくて良かった」「これもいい経験」とか、確かにそうなんだけど、そう思えるのは色々と社会の荒波を経験した大人だからであって、まだ社会に出たばかりの若い子達にとってはすごい衝撃的な出来事だよね。東京に出てきていきなり放り出されるなんて、どうしたらいいのかわからないと思う。+66
-1
-
182. 匿名 2017/03/28(火) 21:28:53
よく50人も採用できたな。内定出しまくったんだろうな。+2
-0
-
183. 匿名 2017/03/28(火) 21:31:23
>>158 私も思いました。アイシャドウもばっちり。他の方も言っていたけど髪の毛は綺麗に染めてるし。+4
-2
-
184. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:55
巻き込まれた人達は可哀想すぎる。+2
-1
-
185. 匿名 2017/03/28(火) 22:06:28
生涯使えるネタができてよきw
つぎの就活面接で言えばインパクト大じゃん+3
-3
-
186. 匿名 2017/03/28(火) 22:27:55
本当に気の毒だと思うけど、直前になって内定取消しはよくある話。
一番最低なのは、まだ海外にいる旅行者を見捨てたこと。
出国させといて、あっちでホテルは無いわ自力で帰って来いだなんてどんなサバイバルだよ。
チケット発券出来ずに出国できなかった人達は不幸中の幸いだよ。+58
-1
-
187. 匿名 2017/03/28(火) 22:28:29
今就活中でとても辛いので
やっと内定して、入社出来ると思ってた
のにこんな時期に内定取り消しなんて
ほんとうに辛いと思う。
自分の事のように胸が痛いです。
きちんと責任とってほしい…。+12
-2
-
188. 匿名 2017/03/28(火) 22:29:35
新卒主義の世の中で入社前で良かったとか安易に言えない。
売り手市場なんて一部の大手やサービス業が該当するだけで、お祈りなんて当たり前だった学生にもう一度就活しろなんて酷すぎる。+16
-0
-
189. 匿名 2017/03/28(火) 22:31:24
>>188
お祈り続きなのは自分の実力・努力・能力不足では+1
-9
-
190. 匿名 2017/03/28(火) 23:02:36
20社、30社…と面接も当たり前の時代で、ようやく内定決まった人もいるだろうに…。
また就活って大変だよ。。+9
-1
-
191. 匿名 2017/03/28(火) 23:05:31
>>189
そうとは限らないでしょ。+4
-0
-
192. 匿名 2017/03/28(火) 23:07:28
■なぜ新卒採用した?
■こいつら、計画倒産じゃないってアリバイ作りのためだけに採用されたんだよな
■アリバイ作りにしても社員80で50人採用とかおかしくね?
なにしたかったのかマジでわかんね
■弱小企業の分際で新卒50人とかおかしいだろ
採用枠だけで現従業員の三分の一じゃねえか
これ、融資銀行や株主をだまくらかすためのカモフラじゃないのか
■確か新卒採用や研修すると国から補助金が結構な額でるんだよ
可哀想だけど新卒の子は金儲けの犠牲者になった
■この手の助成金は履行後に貰えるもんだけどな
■新卒採用の助成金って支給されるの3~6ヶ月後じゃなかったっけ
■人生に一回しかないチャンスを平気で潰す素晴らしい経営者や。
■潰れる直前に現金払いキャンペーンの新聞広告とか騙す気満々だよな。
でもあくまで事業を拡大していく予定だったとカモフラージュするために
新卒50人を犠牲にしたんだな。
■放り出した旅行者や内定者といい、計画倒産もだが
何かタチの悪い社会実験でもやってる奴いそう
■80人の社員の会社が、50人の新卒者を採用して、春に倒産するって
もうこれって計画倒産バレバレやん。
■これは携わってる弁護士も同罪くさい。
破産案件は、普通、半年以上前から計画練ってるだろ。
■社員80人のところに50人新規採用したらしいじゃん
完全な社の傾きを欺く為のフェイクに使われてる
まあ現在進行形で海外で路頭に迷うサバイバルツアーに
参加させられてる顧客の方が安否が心配なんだけども
砂漠ツアーとか行ってる奴等いるらしいじゃん・・・+28
-0
-
193. 匿名 2017/03/28(火) 23:10:00
新卒取ると国から補助金出るから、それ目当てだったと言うのは本当ですか??+9
-0
-
194. 匿名 2017/03/28(火) 23:16:57
>■この手の助成金は履行後に貰えるもんだけどな
>■新卒採用の助成金って支給されるの3~6ヶ月後じゃなかったっけ
さすがに支給されるのは実際に働き出してからのような気がする+1
-0
-
195. 匿名 2017/03/28(火) 23:29:55
社長の安い嘘泣き。
弁護士雇って被害者を地獄に叩き落とす金はあったんだ。
根っからの狡猾女。
裏でゲラゲラ大爆笑しているんだろうね。+19
-0
-
196. 匿名 2017/03/28(火) 23:33:44
>>23
いや、内定者も可哀想でしょ+4
-0
-
197. 匿名 2017/03/28(火) 23:38:43
ヤフーのコメント読んでがるちゃんきたけど、なんかみんな意外とドライでびっくりした!「鉄板ネタができたと思って頑張れ」とかそんな簡単に割り切れないよー+20
-1
-
198. 匿名 2017/03/29(水) 00:06:32
他人事みたいに言ってる人、また、観点ずれてコメントしてる人、どうして人の気持ちに寄り添えないのかな?
当事者じゃないとわからない気持ちに対して無頓着すぎる。
+7
-0
-
199. 匿名 2017/03/29(水) 00:37:46
良い条件を出されて、この会社に決めて内定もらったのかもしれないし、働くということは、生活かかってるから、働く前で逆にラッキーなんて、気持ちがすぐに切り替えられないよね。
また一から就活しなきゃいけないし。+5
-0
-
200. 匿名 2017/03/29(水) 01:20:06
てるみくらぶか毎週広告出してた新聞各社は顧客だから報道しなかったらしいね
大手新聞に出てる広告だから信用して申し込んだ人多いと思うのに
+7
-0
-
201. 匿名 2017/03/29(水) 01:38:46
>>186
ほんとだよね。
現地に着いたら自分で全部やらなきゃいけないって日本ならまだしも言葉も通じない外国なら不安でいっぱいだろうし。私なら海外慣れてないから正直どうしていいのかわからなくてパニックになる。
安全面とか治安とか外国と日本じゃ違うし。
よく自力で帰ってこいなんて言えるなと思う。+13
-0
-
202. 匿名 2017/03/29(水) 01:38:58
>>3
いやいや、入社のために大阪まで引っ越しし、家を決めていたという人もいただけに、入社前での内定取り消しの方がきついでしょ。
入社してからの倒産の場合、その勤続期間にもよるけど、失業保険も支給されるわけだし。+4
-4
-
203. 匿名 2017/03/29(水) 01:44:23
これさぁ被害にあった人たち全員でこの社長を詐欺で訴えられないのかね?渡航中の方々、料金支払い済の方々、現従業員、新入社員、そうとうな被害だよね。
社長が馬鹿すぎるし、記者会見見ても同情の余地なし。自分の財産だけは隠し持ってそう。
+20
-2
-
204. 匿名 2017/03/29(水) 01:52:31
>>203
詐欺で訴えてみたところで、お金はほとんど返ってこないのが現実だからねー。
裁判となればそのための時間や労力、お金もかかってしまうだけに、その辺と照らし合わせて考えたら、訴えるのも非常に難しい状況にあると思うよ。+10
-0
-
205. 匿名 2017/03/29(水) 02:36:54
記者会見ふざけてる。
最後まで責任とれとしか言いようがない。+20
-0
-
206. 匿名 2017/03/29(水) 02:43:27
渡航中の人たちは大丈夫なのだろうか?
海外って夜とかめちゃめちゃ怖いよね。
日本人って狙われやすいイメージあるし。
全員無事に帰ってくるまできちんと報道してほしい。+11
-2
-
207. 匿名 2017/03/29(水) 03:04:16
渡航中の人たちの安否が気になる。
でもさ社長どうせ今頃ふかふかのベッドで爆睡でしょ。それ考えただけですごい腹立つわ。+14
-2
-
208. 匿名 2017/03/29(水) 03:11:13
>>32
破産の場合、給料、 退職金は、給料3か月分の範囲で、他の一般債権と異なり優先的に弁済を受けられるので素早く差押すること(弁護士に相談のこと)+4
-0
-
209. 匿名 2017/03/29(水) 03:18:18
記者会見泣いてるフリだけ。
本当に悪いと思ってない。+11
-2
-
210. 匿名 2017/03/29(水) 06:02:29
インスタに知人の会社が倒産しますって書いてる人がいたけど、この会社のことだったのか(´-`).。oO+3
-0
-
211. 匿名 2017/03/29(水) 07:54:38
>>169
粉飾ではなく、ここ2年ほど情報開示しなかったようだよ。
情報開示しない=もうヤバイだけどね。
+2
-0
-
212. 匿名 2017/03/29(水) 08:24:37
可哀想だけど、てるみくらぶ利用で海外行ってる人、振込済みの人のが可哀想だわ。+5
-2
-
213. 匿名 2017/03/29(水) 08:57:12
飾り社長だよね。
経営のノウハウなんてありゃしない+1
-0
-
214. 匿名 2017/03/29(水) 08:58:55
内臓売ってでも責任とれよ!+5
-2
-
215. 匿名 2017/03/29(水) 10:06:21
入社してから倒産の方が
行政からの保護も受けられる余地がある。
入社前に倒産じゃあ行政も手が出せないし...
損害賠償請求しても、ない袖は振れない。
売り手市場とは言っても
同情から変則的に採用してあげる余裕のある会社なんてない。
これから一年、まさに地獄。+7
-0
-
216. 匿名 2017/03/29(水) 10:22:23
今年の就活ラクそうだし、第二新卒でやり直したら?と思ったけど、引っ越し終わった人もいるのね。そりゃ、やりきれんわな。+1
-1
-
217. 匿名 2017/03/29(水) 11:13:09
>>55
髪はキレイに染まってはいなかったよ。
つむじの辺り+3
-0
-
218. 匿名 2017/03/29(水) 11:33:21
私が内定者だったらよ?
(私なんて所詮はてるみくらぶレベルでしか内定貰えないし。
次、仕事探す時に内定決まった会社が倒産したんすよーwてるみくらぶっすw)
ぐらい美味しいネタになると思ってしまう。+1
-8
-
219. 匿名 2017/03/29(水) 13:15:50
ハワイ旅行13人で180万円、お金が戻ってこないってってインタビュー答えてる人いたけど、そんな安くいけるわけないじゃんって思った(*^^*)+3
-1
-
220. 匿名 2017/03/29(水) 13:28:06
新卒で就職するのが1番有利。なかには就職浪人で大学院行く人もいるけど。
まだ今なら第2新卒だから不利だけどなんとかなるよ。1番辛いのは今働いてる人で30歳以上の人だよ、転職だと厳しいよね。+2
-0
-
221. 匿名 2017/03/29(水) 14:12:59
>>89
世の中甘く見すぎ+0
-0
-
222. 匿名 2017/03/29(水) 14:50:47
来年新卒と戦わなくちゃならないのが地味にきついね+2
-1
-
223. 匿名 2017/03/29(水) 19:08:46
この山田社長、高卒の添乗員あがりみたいね。+2
-0
-
224. 匿名 2017/03/29(水) 22:08:07
ここ離職率高いよ。入社しなくて良かったと思う。+1
-0
-
225. 匿名 2017/03/30(木) 00:59:21
またホストにママ活でもしてたのかな(笑)+0
-1
-
226. 匿名 2017/03/30(木) 01:04:30
きっと経営はどこかのヤクザに任せて 社長とかやってたんだろうなぁ
銀座のホステスとか このパターンが多いから...
愛人になって 会社つくって でも経営知識ないから騙されて破綻して 終わり+0
-0
-
227. 匿名 2017/04/03(月) 18:08:06
子供達が可哀想でならない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する