ガールズちゃんねる

神経質な子供(小学生から上)

95コメント2017/04/05(水) 14:58

  • 1. 匿名 2017/03/17(金) 11:39:10 

    息子が神経質です。
    あれこれ細かいこと(ちょっとしたおできとか)を気にしたり、小学生になったら鉛筆かじり、爪かみ、やんだと思ったら髪の毛を引っ張る。
    私も同じようなことをしていました。親が口うるさかったり(端的に言うと毒親)でイライラが原因でした。
    息子の性格は私と似ているのは気づいているので、私の二の舞にならないように気を付けて気も遣って育てていたつもりなのですが、そうなってしまいました。思ったことは言えるような環境も作っているつもりです。
    私の場合、心配してくれる人もいなくそれがどう止んだかもわからないです。
    気質だから~と言われしまうとそこまでなのですが…。
    神経質な子供を育てている方、育てた方の経験談や子供のストレス解消法などがあれば教えてほしいです。

    +116

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/17(金) 11:40:56 

    おできって何?

    +1

    -44

  • 4. 匿名 2017/03/17(金) 11:41:37 

    神経質な子供(小学生から上)

    +117

    -10

  • 5. 匿名 2017/03/17(金) 11:41:42 

    >>1
    何か習い事やスポーツクラブとかに入れて、色々な人達と触れ合う機会を増やしてみては如何でしょう?

    +140

    -5

  • 6. 匿名 2017/03/17(金) 11:42:05 

    きっちり正座して洗濯物を畳む
    前の日に次の日の準備をして寝る

    親2人は大雑把
    どういう化学反応か謎

    +178

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/17(金) 11:42:18 

    +242

    -5

  • 8. 匿名 2017/03/17(金) 11:42:41 

    親が緊張すると子供も敏感に感じ取る
    だから、あなたがそこそこ大丈夫だったんなら
    息子もきっと大丈夫、とたかをくくり、
    ドン!と構えることじゃないかな

    +156

    -3

  • 9. 匿名 2017/03/17(金) 11:43:24 

    神経質な子供(小学生から上)

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2017/03/17(金) 11:43:25 

    考え過ぎだと思う。

    +18

    -13

  • 11. 匿名 2017/03/17(金) 11:43:27 

    >>6
    反面教師というやつじゃないですか?

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/17(金) 11:43:28 

    ズボラすぎるのも困りものだけどね。

    小学生の娘が友達連れてきて、その子が玄関入って、上がろうとした時に、部屋のすみの埃に気づいて、
    「すみません、モップありますか?」
    て言われたときは固まったわ。

    +275

    -5

  • 13. 匿名 2017/03/17(金) 11:44:39 

    春になると進級のストレスで頻尿になる。
    見ているこちらが可哀想に思う。

    +125

    -5

  • 14. 匿名 2017/03/17(金) 11:44:52  ID:X3sXOqWWku 

    しぐさを『見てる』ってことだよね??
    やっちゃいけない=悪=焦りもあるから、そこは優しい目で見てあげたら?
    それより息子さんと楽しいことを増やしてあげて下さい。

    優しい母親ですね!

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2017/03/17(金) 11:46:10 

    え、それってアスp…

    +14

    -64

  • 16. 匿名 2017/03/17(金) 11:46:14 

    病院で診てもらったほうがいいですよ。

    +27

    -31

  • 17. 匿名 2017/03/17(金) 11:47:00 

    好きな事自由にさせてあげるとか?口出ししないようにして

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2017/03/17(金) 11:48:48 

    まだ、幼稚園ですが娘が生まれた時から神経質で…
    今はいいけど大きくなった時(思春期など)どう対応したらいいか心配してたので参考にさせて下さい!

    ちなみに、私は母親(毒親気味)からのみ神経質だ!神経質だ!と言われ育ったが、周りからは大雑把すぎ!と言われていたため、
    私の気質の遺伝なのかなんなのか…

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/17(金) 11:49:03 

    私もかなり神経質だった。
    集団登校の集合30分前にはついてたし、母親にまだ早いよ!って言われても遅れたくない一心で出てた。靴下がミリ単位でズレても嫌だった。

    当時、私の両親は不仲でした。しかも祖父祖母と一緒に住んでいてイビられていた母をみて子供ながら、私が頑張らなきゃというプレッシャーを勝手に感じていたかも。

    母親は神経質でもなく、私に当たることもなくて、母親には問題はありません。
    そこから10歳で転校、祖父祖母から離れて暮らし始めて私の異常な神経質も無くなりました。

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/17(金) 11:49:04 

    芸術やらせてみたらどうでしょうか?
    神経質ってマイナス面だけでないので、その神経質さを活かせる場所がある方が自信もついて良いと思います!

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/17(金) 11:49:05 

    鉛筆かじり、爪噛みって神経質じゃなくてもやってる子いるよね?

    +131

    -2

  • 22. 匿名 2017/03/17(金) 11:49:23 

    気質はなかなか変えれないかも。
    私も神経質な方でしんどい事もあるけどプラスに働く事もあると大人になって思う。
    ただ、親から気楽にいこうという声掛けは神経質には嬉しいかも‼︎

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/17(金) 11:49:32 

    小学校高学年の息子です。
    小さい頃から細かいところに気がいく性格です。
    お姉ちゃんたちを差し置いて、鼻の下の産毛を剃ったりヘアケアしたり洗顔したり…。

    日常でも細かいことに怒っています。

    けれど、怒ったり気にしすぎたりすることは精神エネルギーを消耗すること。という経験をつんで、今は前ほどではありません。

    私は、ある程度は共感してあげたけれど、「あー、はいはい。」「大丈夫。寝たら忘れる。」「問題なし」と、あえて余裕の対応をして、「大したことないんだよー」というメッセージをつたえてました。

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/17(金) 11:50:27 

    >>17
    親としては何も指摘せず見守るのみ。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/17(金) 11:50:44 

    >>21
    神経質な子が多いんじゃない?

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2017/03/17(金) 11:53:30 

    親がなんでも急かしてきて、常に緊張を与えてきたから、かなり神経質だしリラックスっていうのがいまいちわからないしできないわ。

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/17(金) 11:54:06 

    具体的に何歳なの?小学生より上じゃ中高生も入るし親離れとか反抗期で親との距離近くでストレスかもしれないし

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/17(金) 11:57:19 

    23です。

    幼児の頃から塗り絵をしたとき、角の細かいところまではみ出さないようにきっちり塗っていました。(塗り方を教えたことはありません。)

    逆に、のんびりおおらかなお姉ちゃんは、いくら教えても雑な塗り方しかしなかった。

    将来、その細かさを仕事に活かせたらいいな。

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2017/03/17(金) 11:57:35 

    あんまり注意しすぎると余計に本人の意識がそこにいくよ

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/17(金) 11:58:34 

    気質なら神経質になりたくてなってる訳じゃないから無理に直そうとせず見守る。
    困ってたら受け入れて「そんな時もあるよね。」「そりゃしんどいよね。」とか共感する言葉がけは嬉しいかも。
    あまり気にして干渉し過ぎるのもお互いしんどいしね❤︎

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/17(金) 11:58:53 

    あたしも爪かむ癖あります。自分が親になった今でも(T-T)
    反面教師にして自分が親にされたように娘には接しないようにしてます。
    それが正しいかは育児が終わったときにわかるんでしょうけど。

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/17(金) 11:59:12 

    あんまり気にしなくていいと思うけど、とりあえず鉛筆かじりと爪噛みは危ないからやめさせた方がいいよ

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/17(金) 11:59:12 

    口呼吸や鼻くそ、クチャラーなど
    他人からみたらどうなのかを
    私は実演してみせてます。
    他人から見られる事を少し意識したら治らないかな?

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2017/03/17(金) 11:59:48 

    ほとんどが神経質な親が原因

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2017/03/17(金) 12:01:59 

    >>1
    主さんと一緒です。
    私自身が爪噛みで、子ども心のストレスをそこに逃していたのかもと今は分析しています。
    娘が高学年になりますが、やはり少しの体の変化にも神経質で、この前はあまりに歯についての不調を訴えるので通院しましたが、これは正常の範囲です、お子さん少し神経質なほうですねと歯医者さんに言われてしまいました。

    また、手いたずらがひどく、頭をカリカリと一日中して、大きなカサブタができるほどいじったり、一時期はおへそをいじる癖でおへそが炎症で盛り上がる程いじりたおしてました。
    私自身の戒めもあるので、寂しくさせないように話を聞いてあげたり子どもを認める発言など気をつけていたつもりだったのに…

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/17(金) 12:02:11 

    真ん中の子が1年生。
    神経質なのは気質かな…と幼稚園の頃の先生と今も接点が地味にあって(満3歳で入園予定)継続して様子見ているよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/17(金) 12:02:46 

    >>27
    主です。今小3一人っ子です。
    一人っ子だから親からのプレッシャー(私はそんなつもりなくても)を感じているのかなとも思い、ある程度ユルく育てているつもりなのですが…。
    口出しも減らしたほうがいいのかとも思いますが、加減も難しくて悩んでいます。しっかりしたお子さんなら親も口出ししなくてもいいのかもしれないですね。
    爪かみや鉛筆かじりが神経質じゃないのかもしれませんが日頃の言動を見ていると神経質かなと思います。

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2017/03/17(金) 12:10:29 

    >>37
    口出しする回数より、褒める回数を増やして見たらどうですか?

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/17(金) 12:11:05 

    息子さん、本当に思ったことを言えてます?
    急かしたり、答えを誘導したりしていませんか?

    私はやられた側だけど、本心を心の中で言ってるとき髪を抜いていました。

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/17(金) 12:12:42 

    主の感じだと自分の気にしすぎなのかなと思った爪噛みは癖で治りにくいけど私は治りましたよ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/17(金) 12:13:13 

    >>38
    おっしゃるとおり誉めてもいます。子供に気を遣って生活するのが最近疲れてきました。

    +7

    -10

  • 42. 匿名 2017/03/17(金) 12:13:48 

    >>6です。追記。うちも爪噛みがありました。注意しても治らなくて放置も必要と言われ放置したら、足の爪まで噛むようになり、私のキャパオーバーに…
    ある日、夫がそれを初めて目撃
    「足の爪食べてるの!?きったねーな!何か食べたいなら飴でも食べてろ」
    と言い放ちました。もうね…雷が落ちたように衝撃でしたよ…この男!!!と泣きながら何でそんな酷いこと言うのーと言いましたよー。

    ただ、その日からパタッと爪噛みがなくなりました。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/17(金) 12:18:20 

    優しく抱きしめるとか、頭をなでる。

    それが一番効果ある!

    でも、それがなかなかできない…。

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2017/03/17(金) 12:19:25 

    髪の毛引っ張り爪かじりは自分に罰を与えてる心理状態なのかも
    自分についてのこうあるべきっていう義務を勝手につくってて、それが完遂されない事で心が時々追われてしまってるのかな
    成長するにつれて、他者と自己の区別をつけるのが上達してこれくらいが自分でやれる範囲って分かってくるから自然におさまるんじゃないかしら
    日記をつけさせてハードルを言語化させて、視覚化させるのもいいかも
    大人でも仕事中にやってる人を見かけませんか
    仕事を抱えてる量が多くなると誰でもそうなるよ
    まあ息子さんは違うかもしれないけど

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/17(金) 12:25:13 

    まだ3歳だけど、めちゃくちゃキチキチしてる。
    教えてないのに靴揃える、こぼしたもの拭く、扉を閉めないと怒る、何かと左右対称にしたがる。
    発達障害には見えないし違うらしいけど
    とにかく0歳の頃からキッチリしていてビックリする。親は大雑把なのに

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2017/03/17(金) 12:27:49 

    大人でも爪噛むのやる人いるよね
    ママ友でもいる、考えごとしながらボリボリやってる人。結構…引くし、本人無意識
    そのくせ芸能人の箸の持ち方とかにはうるさい…

    無意識な癖になるよりは、子供のうちにやめさせたいよね

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/17(金) 12:29:37 

    >>45
    うちの子も小さい頃そうだった
    人よりなんでも出来て良い子だったけど
    小学校上がる前に引っかかったよ…

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/17(金) 12:31:20 

    何か やりたい事を我慢してるとか抑制してる事がなくて?
    私の子供の頃は 神経質だったけど 余り自由が無かったのも原因だったと思う(私は)

    単純に 神経質・マメなのは 良い面ばかりじゃ無いかもしれないけど 長所だと思う

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/17(金) 12:31:25 

    >>15
    ちょっと普通と違うとアスペとか最低。
    あ、教えてあげるよ。そういう風にあなたみたいに思ったことがすぐ出ちゃうのもそれなんだって。

    +31

    -4

  • 50. 匿名 2017/03/17(金) 12:31:55 

    傷つけたらゴメン。息子にしたら>>1がすでに負担なんだと思う。うちは旦那が神経質で息子も神経質だったけど、時間割りとか手伝ったり、「手拭いた?」とか「忘れ物ない?」「トイレは?」とか細かい確認だったりとにかく口だしたり、旦那ルールがあって、旦那がいるとストレスになるみたいで爪かみ、抜毛が目立ち、めちゃくちゃ喧嘩になったよ。当時はこっちから「○○行く?」と聞けば行きたいとか言うけど、自分から「○○行きたい」とか言いたい事も旦那には言わなくて遠慮してた気がする。旦那も子供の為ってのはわかるんだけどね。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/17(金) 12:37:07 

    >>1
    主さ、まずみんなの意見受け止めようか!
    何回かコメントに返事してるけど、性格良さそうに見えない。みんな主や主の子供のことをわからないなりにアドバイスしてくれてる。
    主は今までしてきたこと、やってきたことを「つもりです!」って言ってるけど、それが子供に繋がってないから悩んでるんでしょ?!まず色々受け入れないと、子供が辛くなるよ

    +17

    -11

  • 52. 匿名 2017/03/17(金) 12:39:33 

    神経質な息子、中学に入ってから色んなことが積み重なり、こちらのフォローも行き届かず、爆発。
    学校のすべてを拒否。

    先生方と何度も相談し、心の自宅療養のつもりで一ヶ月ほど休みました。
    その後、ボチボチと心に折り合いつけながら別室登校しています。
    そこで時々先生のフォローをもらいながら自主学習しています。

    勉強の意欲はあるので、心に自信をつけながら、次のステップをふめるように親も子も先生も試行錯誤しています。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/17(金) 12:42:06 

    >>50
    主です。
    ありがとうございます。
    旦那さん、私じゃないの?ってくらい同じです。
    子供のために良かれと思ってずっとそうしていました。
    これから子供が学校から帰ってきます。
    ちょっと口出し手出ししたいのをグッと我慢して放ってみようかと思います。

    他にも経験談をお願いいたします。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/17(金) 12:42:39 

    プレッシャーに弱い。
    初めての事が不安。
    争いが嫌い。

    そうゆう性格だと思って受け入れる。
    爪かんでるよとか何が不安なの?と声掛け。
    本人無意識だから親が気づかせるのがいい。
    少しづつ、自分の性格を認識し始めたら
    乗り越えられる。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/17(金) 12:44:19 

    >>1
    気を付けて気を遣って育てていたつもり

    もうこの時点で神経質だよ
    まずは主のストレス発散が先決では?
    子供のこと気にせずに
    少しパーと好きなことやっといでよ

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2017/03/17(金) 12:47:57 

    主さんの子供に気をつかうのが疲れた…。というの、よくわかる!!

    小学校中学年くらいから口出しを減らしました。

    何をどうしないといけないのか。などのルールはすでに教えているので、あとは本人次第。

    ぐっとガマン。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/17(金) 12:48:07 

    >>53
    主さんは子どもに100%過ぎるんだと思いますよ。
    お子様への愛情100%の気持ちを
    少し旦那さんに向けて散乱させたほうが良いと思います。趣味を作るとか。。。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2017/03/17(金) 12:51:44 

    なんか「私は頑張っていいお母さんやってます」って感じ

    +9

    -10

  • 59. 匿名 2017/03/17(金) 12:51:46 

    >>52
    毒親育ちあるあるだけどね、主さんの緊張がすごい。
    小3なのに赤ちゃんみたいに見張ったらお互い疲れるから少しずつ距離あけた方がいいよ。

    緊張をほぐすのは子供が失敗した時に大したことないないって笑い飛ばしてもう1回やらせてみると良いよ。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/17(金) 12:53:35 

    子供に気持ちが行きすぎるのがわかります。
    私は親に兄弟差別されていたので構ってもらえず心配もされず。それが子供心に寂しくて同じ思いをさせたくなくてやり過ぎてしまいます。旦那にいつも注意されます。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/17(金) 12:53:48 

    でも神経質になるの分かる

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/17(金) 12:55:14 

    >>60
    私も分かる 笑
    えこひいきで辛かったからお母さん頑張り過ぎる時ある

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/17(金) 12:59:29 

    >>59
    毒親育ちだと、子育ての手本、アドバイスが皆無の上に自分のようにさせたくないって気持ちでいっぱいいっぱいになるんだよね。

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/17(金) 13:03:00 

    子供の自主性を尊重させてあげないと
    自立出来にくくなるよ。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/17(金) 13:09:19 

    お母さんの気遣いが、重いのかも。

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2017/03/17(金) 13:10:49 

    あんまり腫れ物に触るようにすると
    愛されてない・自分は母親の負担なんだと
    ストレスになってるかも。
    どうしたらいいのか分からなくて困ってるんじゃない?
    ありのまま受け入れている・愛していると伝えてもらったら、ホッと安心出来る。
    私はそうだった。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2017/03/17(金) 13:11:18 

    適当にと言うのが性格的に無理なんだよね
    私もそうだからわかる
    譲れない所は絶対にあるからそれが出来ていないと何百回でも言います

    例えばドアが半開き、手洗いうがいを適当にしている、食事中左手をテーブルに出していない、鉛筆を変な持ち方している、脱いだものを畳んでいないとか
    基本的な事ばかりだけどね

    子供達は神経質なところもあればだらしないところもあるって感じかな

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/17(金) 13:39:06 

    >>1

    決して馬鹿にしてる訳でもなんでも「障害」にしようと思ってる訳ではないんだけど、私の兄も子供時代から神経質な子で、大人になってからアスペルガーの診断受けた。

    親の教育だけの問題ではない場合があるよ。

    発達障害の場合は「脳の構造」だから。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/17(金) 13:53:42 

    人間は不安だとイライラしますよ
    安心感と自信を得られてないのでは…
    親とお子さんが学校以外でそれぞれ好きな居場所を作れるといいと思いますよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/17(金) 14:03:34 

    >>7
    このマンガ!
    我が家かと思いました…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/17(金) 14:19:52 

    とゆうか神経質ってダメなの?
    本人がそれを気にしてたり困ったりしてたら手助けするけどさ
    うちのこも1人は大雑把1人は神経質、どっちも性格だと思ってるから周りに迷惑かける所以外は自分からみたら神経質だな大雑把だなって思うところもあるけど好きにさせてるよ
    私は育った家族からは神経質って言われるけど家族以外の人からは大雑把だよねって言われるよ

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/17(金) 14:25:43 

    んー、主のこと否定的にコメントする人なんか嫌だな。

    アスペルガーのこと教えてくれてる人は別だけど、それ以外の主のそういうところが子どもを神経質にするとかは無駄に主さん傷つけてないかい?
    主さんは頑張って子どものこと考えてるお母さんだよ、愛して自分なりに関わり方考えて実践してきたけど、それでも悩んでいるからトピ立ててまでお話ししたいと思ったんでしょうに。

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2017/03/17(金) 14:42:15 

    >>72私の場合は母親が神経質でなんにでも口出したりしてきたから、すごくストレスで負担だった。今思えば爪噛んだり、親が見えない所で発散したり、本にのめり込んで現実逃避したり問題行動してたよ。成長すれば、どこに行っても恥ずかしくないように、自分の為にっていう母親の愛情だと理解できるけど、子供の頃はそこまでわからないんだよ。今がいっぱいいっぱいで、現に負担になってるから毛抜いたりしてるんでしょ?愛してるのはわかるけど、押し付けたらただの独り善がり。愛情じゃないよ。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2017/03/17(金) 14:43:38 

    うん、なんか意地悪な人いる。

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/17(金) 14:48:43 

    主さんはお子さんを愛してるからこそ、どう育てたらいいか試行錯誤してしまうのですよね。お子さんは、自分とは違う人格なのですから例えば、自分が育った環境においたとしても自分の様に育つかは分かりませんよね。ドーンと構えて、育てていきましょう!私も、神経質な娘を持っています、もう少しゆるく育てていこうと、ここを見て気付きました!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/17(金) 15:00:01 

    >>72
    主を否定してるんじゃなくてやり方を話し合ってるんだよ
    主は傷つかなくていいんだよ
    主が助言求めたことで、やり方のチェックかけてる時に腐ってたり、はみ出過ぎた剪定ポイントを赤の他人が見立てるのは意地悪からじゃないよ
    どうするかは主が決めること
    >>1で頑張ってるの読めてなきゃ他人の助言なんてしないよメンドクサイ

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2017/03/17(金) 15:00:06 

    >>35
    抜毛症と似た自傷癖があると思う。
    一度、カウンセリングに行った方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/17(金) 15:10:57 

    >>72
    ガルちゃんだと神経質を悪だと思ってる人が子育てトピにいるよ
    親が神経質だと子供が〜って書く人が必ずいる
    人を傷つける無神経より神経質な方がいいよ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/17(金) 15:22:29 

    >>76
    横だけど私も感じ悪い書き方する人いるなって思って読んでたよ
    それでうちなんて同じ様に育ててもきょうだいの性格で違うから気にしない方がいいって意味で>>71書いたけどね私のコメントも読みようによっては感じ悪いなと反省

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/17(金) 15:30:49 

    >>78
    >>76
    72のとおりじゃない?
    51とか58のコメント見てきなよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/17(金) 15:57:20 

    >>76です
    51と58のことなの?
    どっちも意地悪とは思えないよ
    どの言葉が引っかかるの?
    『感想や批評』と『本人』の本質は別だよ、傷つくものではないよ
    傷つかなくていい
    命令口調だったとしても、自分にやらせたくないならやらなくていい
    人の意思はその人だけのものなんだから

    ネガティブな感想や意見だったとしても他人に自分自身を左右させるのは馬鹿げてる
    聞き分けて選り分けたものを試していけばいいんだからポイポイ感想出させた方が選択肢が増えるんだし
    トピ違いの話になるのはいけないねどね
    トピ違いしてる今の私がそうだね
    主ごめんなさい

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2017/03/17(金) 15:59:45 

    あいさつ、食事のマナー、公共でのマナーには厳しくて、普段はとくに厳しいわけでもなく、イベント事はちゃんとしてくれたし、毎日おしゃべりもして、なんでも話せる親だったけど、わたしも妹も爪噛み癖があった。
    母と仲良かったし、今でも良い母親だったと思うし、わたしも妹も神経質ではないけど、噛み癖があったよ。

    性格もわたしと妹じゃ違うし、
    癖にばっかり目をやらなくてもいいと思う!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/17(金) 16:14:50 

    >>80
    78ですが72に同意の意味で書いたんだけど

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/17(金) 16:31:59 

    私も今読んで51.58は意地悪ではないでしょ
    ただ読んで感想と意見言っただけだよ。
    主は肯定してほしいわけでもないんだし、色んな意見があっていいんじゃないのかな

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2017/03/17(金) 16:47:11 

    >>58
    「いいお母さん」アピールなんて感じないけど?
    悩んでいる位だからむしろ逆に思っているんじゃないのかな?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/17(金) 16:48:56 

    >>2
    こういう画像はやめてほしい。
    ネットよくやるから知ってるけどバカうどんって人の漫画で知的障害のある子が幼女を犯す内容なんだよね。悩んでるトピ主さんを馬鹿にしてるみたい…皆で通報しよう。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/17(金) 19:25:45 

    トピずれすみません
    もうすぐ2歳になる子がいるんですけど、既に神経質です。。
    料理してて、キャベツが一つフライパンから落ちたら気づいて教えてくる感じです。
    言葉は平均的に出てるんですが、初めての場所が苦手で5分くらいは抱っこしないと泣きます。
    そのあとは恐る恐る歩き出す感じです。
    このくらいの症状で発達障害の可能性ってあるんでしょうか?

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2017/03/17(金) 21:14:02 

    >>12
    ごめんなさい笑っちゃったよ。
    なんて答えたのか気になる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/17(金) 23:04:11 

    わたしも幼少期からストレスを、爪噛みや皮むきをして解消していました。
    精神的に不安定な母、それに対して疲れている父、性格の合わない姉がいて顔色を伺うような家庭環境も原因のひとつだったと思います。

    何度も直そうとしましたが、今でも癖は直っていません。家族がさりげなくやめるよう言ってくることも、自分を否定されたようで苦痛でしかありませんでした。
    それでも心を許せる婚約者ができてからは、少しずつ頻度が減ってきました。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/18(土) 04:56:55 

    >>87
    特徴のひとつだから大丈夫。
    成長と共にバランスとれていきますよ。

    大人でも新しい場所は緊張しない?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/18(土) 07:44:08 

    神経質って遺伝なの?
    私自身も神経質だから子供に遺伝するのかな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/18(土) 07:48:56 

    私も神経質な性格だけど、突然まっいいかとなる。
    たぶん楽観的な父の性格に似たおかげだと思う。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/18(土) 09:57:01 

    申し訳ないけど、ほとんどは母親の養育態度が原因になってる。質問者さんも自覚してるようなので、その点では救いがあるよね。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2017/03/18(土) 18:05:37 

    >>3
    日本人ですか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/05(水) 14:58:00 

    読んでほしい
    近所の放置子について
    近所の放置子についてgirlschannel.net

    近所の放置子について近所の小1男子に、早朝からインターホン押しまくられたり、ドアガチャガチャされたりドンドン叩かれたりします。人の家を覗いたり、家の敷地内に入ったり、息子のおもちゃや飲み物が欲しいとごねられます。両親は共働きでいつもいません。こうい...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード