ガールズちゃんねる

小学生が居るご家庭で、子供より早く家を出る親御さん

402コメント2015/02/08(日) 08:31

  • 1. 匿名 2015/02/06(金) 00:42:49 

    4月から長男が一年生になります。
    嬉しくもあり、不安です。
    私は6:50に家を出て下の子を保育園へ送り、仕事へ行きます。
    私と一緒に家を出るには早いので(子供の足で10分位の距離なので、早く着いてしまいます)
    悩んでいます。
    同じ方いませんか?どうしてますか?
    ご意見お願い致します。

    +139

    -25

  • 2. 匿名 2015/02/06(金) 00:44:21 


    旦那に頼る

    +89

    -75

  • 3. 匿名 2015/02/06(金) 00:45:16 

    小学生が居るご家庭で、子供より早く家を出る親御さん

    +23

    -11

  • 4. 匿名 2015/02/06(金) 00:46:04 

    しょうがない

    +123

    -21

  • 5. 匿名 2015/02/06(金) 00:46:05 

    一緒に出たほうがいいよ
    鍵とか心配だし。学校早く行ってみんなを待ってたら

    +382

    -32

  • 6. 匿名 2015/02/06(金) 00:47:23 

    旦那にも頼れないから相談してるのでは??

    +489

    -8

  • 7. 匿名 2015/02/06(金) 00:48:19 

    おばあちゃん
    おじいちゃんは近くはいないんですか?

    +69

    -103

  • 8. 匿名 2015/02/06(金) 00:48:21 

    わたし親がそうでしたけど
    段々遅刻常習犯になりましたよー

    周りの遅刻多い子も大体そうだった

    +402

    -9

  • 9. 匿名 2015/02/06(金) 00:48:29 

    小学校なら7時位なら大丈夫じゃないかな
    早く来てる子いっぱいいたと思う
    私は友達がいる音楽室とかに入り浸ってたけど
    親も自分が鍵かけた方が安心でしょ?

    +275

    -39

  • 10. 匿名 2015/02/06(金) 00:48:52 

    一年生だとちょっと心配だね

    仕事フレックスタイムとか出来ないの?

    +303

    -17

  • 11. 匿名 2015/02/06(金) 00:48:58 

    子どもに鍵を持たせて、「絶対鍵をかけてね!」という。

    +27

    -87

  • 12. 匿名 2015/02/06(金) 00:49:15 

    私は近所に年上の学年がいるのでその子と行かせてもらってます。
    もちろん母親同士仲も良いので安心して仕事に向かえます。

    +196

    -24

  • 13. 匿名 2015/02/06(金) 00:50:31 

    信頼できる人に頭下げて、鍵掛けチェックしてもらえば?

    +18

    -62

  • 14. 匿名 2015/02/06(金) 00:50:32 

    早く行かせたて学校の先生にまかせる
    友達の親に任せる

    +7

    -103

  • 15. 匿名 2015/02/06(金) 00:51:00 

    育児時短制度で出勤時間を調整出来ませんか?

    1年生だとまだ不安だよね。

    +328

    -12

  • 16. 匿名 2015/02/06(金) 00:52:31 

    主さんみたいな方が近所にいて、学校行くまでの時間を毎朝面倒をみてくれないかな~って人がいた。

    よく知らない家庭&一度面倒をみたら、いろいろ頼んできそうな方だったので断りました。

    +433

    -10

  • 17. 匿名 2015/02/06(金) 00:52:44 

    小学校着7時は早すぎやろww

    +766

    -14

  • 18. 匿名 2015/02/06(金) 00:53:53 

    ご主人も早く家を出るのですか?
    お近くに頼れる身内の方は?
    私は一年生の娘を持つのですが、一年生が1人で時間通りに戸締りをして家を出ることはかなり難しいと思います。
    子供の保護責任は親の義務でもあるので、なんとか勤務時間をずらすことは出来ないのでしょうか。

    +443

    -8

  • 19. 匿名 2015/02/06(金) 00:54:45 

    早く行かせるって意見があるけど
    主さんのお子さんが通う学校は何時からなの?
    うちの子の学校は8時10分にならないと門が開かないから
    早く着いたらずっと門の前で待ってなきゃいけないけど。

    +565

    -2

  • 20. 匿名 2015/02/06(金) 00:55:19 

    職場に相談して慣れるまでの間出勤時間をずらしてもらうのは難しいのかな?
    私が上司なら全然了承するけどな。

    働くお母さん、大変だけど頑張ってね〜!

    +320

    -5

  • 21. 匿名 2015/02/06(金) 00:55:23 

    何でも屋さんってしってる?

    その業者に朝の子守を頼んでみたら?
    契約金いくらになるかはわかんないけど。

    +12

    -117

  • 22. 匿名 2015/02/06(金) 00:56:14 

    七時とか空いてるんですか?
    わたしが行っていた小学校は
    八時になるまで入るなって言われました。
    先生たちも7時半にならないとこないし。

    +413

    -2

  • 23. 匿名 2015/02/06(金) 00:56:52 

    最近の小学校では、先生方が出勤する前に登校する事がないように
    『登校は8時以降でお願いします』などのお手紙が配られていると思います。

    子どもしかいない状態での怪我や事故、不審者に襲われでもしたら大変ですから...。
    安全を考えての対策のようです。

    +383

    -2

  • 24. 匿名 2015/02/06(金) 00:57:02 

    今の小学校って安全面を考えて8時過ぎにならないと玄関の鍵開けない所が多いですよ。

    +288

    -1

  • 25. 匿名 2015/02/06(金) 00:57:21 

    うちは集団登校だから、6時50分に行かせるのは無理だわ。

    +298

    -3

  • 26. 匿名 2015/02/06(金) 00:58:32 

    マック、ドトールなど、早朝からやってる店で暇つぶし。そっから時間になったら小学校へ行ってもらう。

    +3

    -159

  • 27. 匿名 2015/02/06(金) 00:58:35 

    うちはもう大きい子供だけど、
    やっぱ先に出ると、ストーブ、カギ、強風で手挟んだりしてないか…とか色々心配〜。


    自分の親が、週に数回だけ、小学校登校時間より早く出なきゃいけない仕事でー、
    その日は嫌だった…思い出。
    大丈夫よね⁉って言われて、うん。って言ってたけど、 すっごく不安だったー。

    だから可哀想かも。子供のタイプにもよるけど。

    +260

    -1

  • 28. 匿名 2015/02/06(金) 00:58:55 



    あぁ、そんなこともあるのかぁ。
    来年保育園入れるために
    職調べしてたけど、そういうのもかんがえなきゃなんだね。

    勉強になった!
    ありがとうトピ主!

    +256

    -8

  • 29. 匿名 2015/02/06(金) 00:59:21 

    娘の小学校は朝8:05〜8:15までの10分間しか校門が開いていないので、8時前は人通りがありません。
    トピ主さんのお子さんの通われる小学校は7時頃から校門を解放しているのでしょうか?
    もしその時間から校内に入れるのであれば家で登校時間までの時間を1人で過ごさせるよりは安全だと思います。

    +135

    -5

  • 30. 匿名 2015/02/06(金) 00:59:34 

    娘の学校も7時半以降の登校って言われてる。
    先生だってそんなに早くは来てないよ。

    +193

    -2

  • 31. 匿名 2015/02/06(金) 01:00:12 

    学校は防犯上、早すぎる登校は禁止されている所が多いです。
    私も仕事の都合で通勤時間を調整出来きず旦那さんも単身赴任でしたので子供に携帯を、持たせ通話しながらカギの確認をしてました。
    学校に携帯は持って行けないので携帯はカギ付きポストへ入れてました。
    一年生でもしっかりしてますよ!

    +111

    -58

  • 32. 匿名 2015/02/06(金) 01:00:44 

    集団登校しないの?
    うちは7時50分集合だったよぉ。
    懐かしいなぁ(^o^)v

    +118

    -15

  • 33. 匿名 2015/02/06(金) 01:02:03 

    子供に携帯を持たせて、毎回「戸締りしたよ」って留守電に入れさせて登校した事を確認するとかはどう?

    +46

    -19

  • 34. 匿名 2015/02/06(金) 01:02:10 

    おはスタでも見て、時間になったら行かせればいいじゃん(^o^;

    小1から朝から一人で登校ってなんか可哀想だなぁ。

    +293

    -31

  • 35. 匿名 2015/02/06(金) 01:02:20 

    誰もいない校門の前に、トピ主の息子ぽっつーん。
    かわいそう…

    +285

    -17

  • 36. 匿名 2015/02/06(金) 01:02:25 

    シングルマザーさんなのかな?大変だけど、時間を親が調整するしかないかと…
    さすがにその時間に登校は早すぎるし、1人で鍵閉めて行ってねっていうのも一年生では心配だし。
    1時間、せめて30分位遅くとか、仕事の方を調整するしかないかと思います。

    +247

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/06(金) 01:02:26 

    家はそこまでの時間差はないのですが、私が先に出ます。
    今の時期だと、暖房は切り忘れても心配のない、
    ホットカーペットやエアコンなど火の気のないものを使用しています。
    夏場は窓を開けたままにしないように、エアコンをタイマーでかけています。

    鍵は親の方が先に帰ってくるのなら、
    閉めた後に玄関ポスト(外からは取り出せないタイプ)に入れてもいいと思います。
    家は私の方が遅い日もあるので、ランドセルの内側の目立たない場所に、
    コイル状のキーチェーンがついたホルダーで取り付けています。
    学校では絶対に取り出さないようにさせています。

    一番心配なのは、子どもが毎朝一人でいる時間帯があることに、
    不審者に目を付けられてしまうことだと思います。
    朝は一人でも必ず家を出るときに「いってきます」と声をかけること、
    鍵をかけるときには、周りに見ている人がいないかよく確認すること、
    朝の電話には出ないこと、などを徹底しておくといいと思います。

    トピ文からは通学班はない地域とお見受けしましたので、
    可能なら、近所のお子さんと待ち合わせして一緒に登校するとよりよいと思います。

    毎日の習慣になれば、子どもは意外に大丈夫なものです。
    ただそれに油断しないように常に防犯意識を持たせる必要があると思います。

    +296

    -11

  • 39. 匿名 2015/02/06(金) 01:08:41 

    隣の子 鍵っ子なんだけど、お母さんが行った後、二度寝しちゃうみたい。
    小3なんだけど、冬場は10時頃登校してるよ。

    +266

    -8

  • 40. 匿名 2015/02/06(金) 01:09:16 

    映像を携帯から見れる防犯カメラみたいなのありますよね。
    玄関にそれを取り付けてチェックするとかはどうでしょう?

    +49

    -6

  • 41. 匿名 2015/02/06(金) 01:10:23 

    正直に言って、小学校1年生には、1人で鍵閉めて…は、難しいと思う。
    と、いうか、避けるべきだと思います。
    うちは、集団登校の上、1年生は見送があったから。。。

    では、どうするか

    対策案1 実家のある学区の小学校に入れる
    対策案2 ファミリーサポートを利用する
    対策案3 主さんが出勤を遅らせる
    対策案4 ご主人様が見送る

    私は、対策案3を選び、今は対策案4になっています。

    +232

    -1

  • 42. 匿名 2015/02/06(金) 01:10:34 

    主さんの就業時間をずらせるならそれにこしたことはないとおもいます。

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/06(金) 01:12:01 

    せめて、小1の1年間。
    朝の1時間だけでも、仕事より子どもを優先してあげることはできませんか?

    +283

    -11

  • 44. 匿名 2015/02/06(金) 01:13:45 

    トピ主、学校は託児所じゃないですよ。

    +272

    -28

  • 45. 匿名 2015/02/06(金) 01:14:40 

    41

    ファミサポそんな早くから預かってくれないよ??

    +58

    -17

  • 46. 匿名 2015/02/06(金) 01:14:47 

    ファミサポがあれば朝だけでも頼るといいと思います。
    主さんの地域ではファミサポありますか?

    +67

    -5

  • 47. 匿名 2015/02/06(金) 01:15:25 

    ファミリーサポートという自治体がやっているサービスはないか確認してください。
    出勤後からこどもが登校するまでのあいだお留守番やお世話をしてくれるサービスが有料ですがあるとおもいます。

    お金がかかるのはいやだ、は無しですよ。
    子供の安全と比較してみてくださいね。

    親と子の家を出る時間差が10分や20分なら許容内ですが長すぎませんか。

    +173

    -5

  • 48. 匿名 2015/02/06(金) 01:15:42 

    小学校に入って一番不安なのはお子さん。朝はせめて笑顔で行ってらっしゃい!って見送ってあげてほしいな。

    +206

    -6

  • 49. 匿名 2015/02/06(金) 01:16:44 

    携帯でテレビ電話しながらチェックしたら?

    これから行きまーす!鍵掛けたよー!とか。

    +13

    -22

  • 50. 匿名 2015/02/06(金) 01:17:10 

    悲しい世の中だ

    +113

    -8

  • 51. 匿名 2015/02/06(金) 01:17:39 

    どうしても仕事開始時間遅らせられないなら近所の集団登校する家庭に頼むしかないよね。
    朝早くて迷惑かもしれないけどそれなりの誠意を持ってさ。
    うちも私も旦那もそこまで仕事は朝早くはないけど、近所に親など頼れる人居ないから気持ちは分かる。

    +17

    -41

  • 52. 匿名 2015/02/06(金) 01:18:17 

    早く登校させて、予習復習させてみては?

    +2

    -48

  • 53. 匿名 2015/02/06(金) 01:18:23 

    トピ主にとっては厳しい意見も多いかもしれませんが、子どもが被害者になる事件が後を絶たない昨今、お母さんが責任をもって育ててあげるべきだと思います。
    もっと慎重に考えてあげてください。

    +198

    -5

  • 54. 匿名 2015/02/06(金) 01:20:02 

    今日も和歌山で事件ありましたね
    最善を尽くしても事件に合われる場合もあるのにみすみす危ない状況に身をさらすのは如何でしょうか
    1年生って新しい事の連続で子どもは不安だったりするし子どもとの時間を作ってほしい

    +142

    -4

  • 55. 匿名 2015/02/06(金) 01:20:51 

    今日みたいな事件があったら怖い

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/06(金) 01:21:09 

    家庭の事情はそれぞれあることはわかってる前提で言うけど、はっきりいって無責任だし迷惑。
    よそのお宅に託児をお願いするのも、学校に朝早すぎる登校するのも。

    +196

    -7

  • 57. 匿名 2015/02/06(金) 01:21:24 

    んー、女の子ならもしかして鍵かけて行けるかもだけど、男の子だからなぁ…。
    男の子ってパパと一緒で、家事が言っても難しいんだよね。
    悩むね。

    +42

    -8

  • 58. 匿名 2015/02/06(金) 01:21:35 

    主さんは鍵かけが心配なのではなくて、わずか6歳の子を一時間1人で置いておく事が心配なのでは?

    +88

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/06(金) 01:22:17 

    45さん

    私の地域のファミリーサポートは6時半から対応してくれますよ。
    地域によるかもしれませんね。

    シルバー人材センターに頼む人もいました。

    +75

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/06(金) 01:23:35 

    自分が仕事調整してください

    子供以上に重要な仕事なら家政婦さん雇ってください

    +161

    -16

  • 61. 匿名 2015/02/06(金) 01:24:00 

    私も夫も朝が早い職場なので、時間ずらすとかは不可能です。
    今は子供は保育園ですが、トピ主さんと同じ状況になるので、小学校入学前には辞めるつもりです。

    今の季節だと、鍵の閉め忘れより、ストーブとか火事が心配です。

    +112

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/06(金) 01:25:27 

    なんか可哀想…。ピカピカの一年生…嬉しさもあり、不安もあり、まだまだママに甘えたい年頃…。行ってらっしゃいと送り出せないのは親としても何だか切なくなりますね。色々事情はあるかと思いますが…出勤時間をずらす方が良いかと思います…。

    +209

    -12

  • 63. 匿名 2015/02/06(金) 01:27:05 

    そんな思いするなら
    子供産むなよ・・

    +32

    -76

  • 64. 匿名 2015/02/06(金) 01:27:48 

    わたしの親も早番のときは
    二度寝して学校いかなくなりました。
    できればだれかに見送られて出た方がいいかもしれません。

    +106

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/06(金) 01:28:19 

    つい最近まで幼稚園に
    通ってた子を1人残して行くのは
    ちょっと気が引けるよね。
    犯罪もそうだけど地震とかも
    怖いしね。
    頼れる大人がいたら一番良いんだろうけど…

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/06(金) 01:29:44 

    職場の近くに引っ越したら?
    それか転職するか、会社の時短制度使うとか。

    +76

    -5

  • 67. 匿名 2015/02/06(金) 01:30:51 

    1年生って6才だよ。
    そんなに幼い子に戸締まりさせたり、毎朝 誰もいない教室でひとりクラスメイトを待ってるなんて…、考えるだけでかわいそう。
    お母さん、もう少しかわいがってあげてください。

    +219

    -29

  • 68. 匿名 2015/02/06(金) 01:33:01 

    うちの所は登校班が集まる場所に交代で保護者が数人着いてるよ
    面倒だけど、今のご時世を考えると安心ではあるね

    主さんの所は、どうなんだろう。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/06(金) 01:41:51 

    うちの地域もファミサポあるけど、なかなか平日毎日朝からっていう条件に合う人はいない。
    うちもまだ保育園児だけど今から悩んでる。

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2015/02/06(金) 01:44:53 

    先にでるのは不安ですよね…職場に相談してみては?
    学校始まるの遅いとこ多いんですね!うちが早すぎなのかな?息子の通ってる学校は7時50分までに登校しなければいけなくて20分ぐらいに門が開きます。息子は学校嫌いで更に朝弱いので遅刻も多く毎朝戦争です…

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/06(金) 01:45:36 

    保育園と違って、小学校にお昼寝の時間はありません。
    6才の子どもの睡眠時間を削って、親の都合で早朝から登校させるなんて、かわいそうでなりません。

    +139

    -11

  • 72. 匿名 2015/02/06(金) 01:46:30  ID:yFaW56qtbY 

    厳しいこと言うようだけど、そんなに仕事が大事?
    ピカピカの1年生が行ってきます!って言う相手がいないなんてかわいそうだよ?
    高学年ならまだしも今はまだ年長さんだよ?
    今は物騒な事件が多い
    主さん後悔しないようにね!

    +180

    -23

  • 73. 匿名 2015/02/06(金) 01:50:20 

    何なの、ファミサポって・・

    +1

    -63

  • 74. 匿名 2015/02/06(金) 01:51:30 

    主さん、今まで、そのことについては何も考えてなかったの?

    がるちゃんに相談する前に、きちんと真剣に考えてなかったの?

    どうするつもりだったんだろう。

    +122

    -12

  • 75. 匿名 2015/02/06(金) 01:52:11 

    もしご近所の信頼出来る人に頼む場合は、お礼のお金はお渡しした方がいいと思います。

    どんなに親しくても毎朝他人の子供の見守りするのは大変。

    +84

    -5

  • 76. 匿名 2015/02/06(金) 01:53:05 

    私だったら仕事変える。
    変えること自体大変なことも承知の上です。

    一年生が一人で身支度して鍵かけて学校行くなんて想像しただけで涙出てきます…
    せめて3年生くらいまでは見送ってあげてほしい。

    +174

    -11

  • 77. 匿名 2015/02/06(金) 01:56:33 

    学校がだめで、家も心配なら、2人目と一緒に保育園につれていって、時間になったら、保育園から学校へ行くとか?
    園長が許してくれたら(´・_・`)

    +53

    -20

  • 78. 匿名 2015/02/06(金) 01:57:18 

    朝から他人の子供なんて面倒みてくれる超優しいご近所さんなんていないでしょ。
    このご時世。
    朝は皆忙しいんだから。

    お礼渡せば済む話じゃないと思う。

    +200

    -3

  • 79. 匿名 2015/02/06(金) 01:57:19  ID:yFaW56qtbY 

    厳しいこと言うようだけど、そんなに仕事が大事?
    ピカピカの1年生が行ってきます!って言う相手がいないなんてかわいそうだよ?
    高学年ならまだしも今はまだ年長さんだよ?
    今は物騒な事件が多い
    主さん後悔しないようにね!

    +41

    -24

  • 80. 匿名 2015/02/06(金) 01:58:41 

    ファミサポは1時間700円〜900円が相場みたいよ。
    書類申請すれば500円〜700円になるみたい\(^o^)/

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2015/02/06(金) 01:59:04 

    既に不良の道に進むのが想像つくわ。
    それこそ毒親って呼ばれるよ

    +70

    -32

  • 82. 匿名 2015/02/06(金) 02:00:27 

    親なんだから、子どもに気の毒な覚悟させるよりも、まず 勤務先に相談するのが先でしょ。

    社員の代わりはいても、子どもの母親はひとりだけですよ。

    +185

    -5

  • 83. 匿名 2015/02/06(金) 02:02:22 

    こんなにほっぽって置かれてる子供さん、気の毒だなぁ。ほかのお宅のお子さんや親御さんに迷惑かけないようにね。

    +68

    -23

  • 84. 匿名 2015/02/06(金) 02:05:07 

    子供いてよくそんな仕事続けてるね。
    自分の環境に合った仕事を普通選ばない⁇
    まずは子供優先だと思うんだけど。

    +110

    -25

  • 85. 匿名 2015/02/06(金) 02:06:37 

    近所にって意見あるけど、私は頼まれたら断固として断るわ
    朝の忙しい時間は自分の大切な家族の為に使いたい

    託児いいよ、なんて言ったら夏休みとか居座りそう

    +180

    -7

  • 86. 匿名 2015/02/06(金) 02:06:42 

    「早くしなさい」
    「早く食べなさい」
    って、追い立てられるように家を出て、早朝に登校?

    家にいる時間が短いと、子ども ひどい便秘になるよ。

    +84

    -12

  • 87. 匿名 2015/02/06(金) 02:09:04 

    お母さんが出掛けてから、学校に行くまでの間に子供はお腹が痛くなることもありますよ。

    一年生は、不安でチックが出たりジカ中毒になる子もいます。

    出掛けるときになって、忘れ物に気づいてパニックになったり、帽子が見当たらなかったり。

    急に雨が降ってきても傘を持っていくことすら気づかなかったり。

    『うちの子は大丈夫』なんて思わないで、最善を尽くして守ってあげてほしいです。

    もちろん、働かなきゃないのもわかるんです。

    でも、一応、一年生のうちは
    『いってらっしゃい』と『おかえり』を言ってあげれたらいいなあ、とは思います。

    +176

    -7

  • 88. 匿名 2015/02/06(金) 02:12:50 

    近所の人から「あの家の子供とは関わらないように」とか言われそう

    +42

    -18

  • 89. 匿名 2015/02/06(金) 02:13:02 

    ダメだ
    自分の子供が…と、
    想像しただけで泣きそうになるから
    ここのトピ無理だわ。

    +126

    -24

  • 90. 匿名 2015/02/06(金) 02:13:09 

    一年生はまださすがに無理だと思います…
    私も朝早い仕事をしてましたが、入学を期に辞めました。
    辞めて正解でした。まだお母さんのフォローが必要ですし、それに集団登校がある地域だと万が一お子さんがぼけ〜っとしてて集合場所に遅れてきた場合みなさんに迷惑かかりますよ。
    あまりに来ない場合は置いてかれます。
    その場合主さんは文句言えませんよ。
    一年生のお子さんはお母さんと集団登校の集合場所に来られる方が多かったです。

    +105

    -4

  • 91. 匿名 2015/02/06(金) 02:13:36 

    お友達の家も両親共働きで二人とも早く出るので、ママ同士が仲良いお友達の家に一旦送り、時間までテレビを見たりして学校に登校してました。

    でも早い時間に子供だけとはいえ来るのが負担になった様で、話し合い時間まで自分の家で過ごし、家を出る時に母親に電話連絡&お友達が誘って登校してました。

    私は普段は9時からのパートですが、小学校で旗持ち当番があり、旦那も早く家を出るので、家を出れる状態まで準備し、登校時間に目覚ましが鳴る様にセットして、アラームが鳴ったら鍵を掛けて登校するようにしてました。

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2015/02/06(金) 02:16:10 

    主さんが一番優先するものを考えれば
    ここで皆さんに聞く必要はないかと、、、

    優先順位を考えてみてください

    +94

    -4

  • 93. 匿名 2015/02/06(金) 02:25:31 

    わかるよー、本当に困るよね
    フレックス使えない職場もあるし、せめて1年生の間は・・・って言われてもねぇ
    私は子どもが1年生のときは職場が近かったけど
    先輩なんかは遠くって、やっぱりファミサポ使ってるって言ってた
    先輩の家もご主人がたまに遅く仕事に出る時だけご主人を頼れるみたいだった
    保育園生から急にハードル高いよね
    まずは入学前の4月1日から学童に行くんじゃないかな?
    学童によっては「必ず保護者が送ること」という規則があるのもあるよ
    あと、学童はもっと始まりが遅かった気がする
    4月始めから1~2週間は朝遅く出勤できるように上司に掛け合わなければいけないかもね
    頑張ってください!

    +69

    -4

  • 94. 匿名 2015/02/06(金) 02:36:50 

    昨日の朝、可哀想な二年生くらいの男の子をみました。9時頃、雨がたくさん降っていたのに傘もささずに服装はダウンジャケットと半ズボンでうつむいて歩いていました。びしょ濡れでした。声をかけようかと思いましたが私は車でしたのでどうにもできず、今年小学校にあがる息子は必ず送りだしてから出勤しようと心に決めました。
    小学校の中学年になれば大丈夫かな?

    +75

    -11

  • 95. 匿名 2015/02/06(金) 02:54:21 

    釣りなのかと思うくらいかわいそう。いってらっしゃいを言える相手がいないなんて。

    +54

    -29

  • 96. 匿名 2015/02/06(金) 02:59:43 

    上の子だからしっかりしていると思ってても、まだ6歳
    生きていく為には仕事も大事
    もしも旦那さんがいるのであれば早めに職を変えるのも手なのでは?
    シンママなのだとしたら、まず行政なり役所なり相談ですよね。
    地震や火事、犯罪者
    6歳ではまだまだ対処できないと思います。
    入学式までにいい対処法見つかるといいですね!

    +99

    -3

  • 97. 匿名 2015/02/06(金) 03:08:29 

    勝手に学校休んだりしちゃうよ(*_*)

    +36

    -6

  • 98. 匿名 2015/02/06(金) 03:14:39 

    1年生の戸締まりは、まだ危ないです。

    市役所などで、ファミリーサポートの情報が
    あると思います。
    一時間早朝料金700円で
    私には高い金額ですが、
    安心安全のためお願いしています。
    私は、担当者の家まで、朝6時30分頃連れて行きます。
    時間になったら学校近くまで見送りしてくれます。

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/06(金) 04:15:26 

    小3のころから鍵っ子になりましたが、遅刻常習犯でした。
    朝も弱かったので、親が行ったあとに二度寝したり…。
    あと鍵の締め忘れも結構ありました。

    +61

    -2

  • 100. 匿名 2015/02/06(金) 04:20:58 

    長期休暇のことも考えた方がいいですよ⁉︎
    学童は小学校の登校時間よりも、さらに預かり開始時間が遅かったりします
    家庭の事情や仕事の事情は個人の問題なのでいろいろあるかとは思いますが、小1が毎朝一人で鍵かけて家を出るのは避けるべきです。ファミサポを打診するか、無理なら実費でやってくれる信頼できそうなNPOや業者に頼むしかないですよね
    友人は仕事の都合で平日は単身赴任、もちろん旦那さんも仕事があるので、夕方ですが二人のファミサポさんに月〜金に交代で入ってもらってますよ

    +32

    -2

  • 101. 匿名 2015/02/06(金) 04:41:42 

    9ですが、
    私は今25歳で私の小学生の頃のことを答えてしまいました
    昔と今じゃ状況が違いますよね(^_^;)
    7時半以降じゃなきゃとか8時5分から10分間しか校門が開いていないとか
    全然知らなかったです
    今そんな感じなんですね、勉強になりました

    安易に答えてすみません

    +60

    -3

  • 102. 匿名 2015/02/06(金) 04:49:46 

    たまにひどい批判をしてる人がいるけど、
    トピ主さんも悩んでるから相談してるんだから
    批判ではなく対策を考えてあげるのがベストだよ
    子供の事を大事に思わない親なんていないよ
    でも人にはそれぞれ事情があるよ
    トピ主さんがんばってガルちゃんのみんなの良さげな対策を組み合わせて仕事や子育てがんばってください

    +151

    -15

  • 103. 匿名 2015/02/06(金) 05:04:58 

    私立に通う子供達はみな電車を乗り換えたりしながら学校に通っているし、育て方しだいでは可能と言えなくもない。
    最近年々「アレ!?私、鍵閉めたっけ?」ってのが増えてきた熟女に片足つっこんできた私とかよりも、子供のほうがよっぽどしっかりしていたりするかも。
    子供のIQしだいでは可能だよ。

    +12

    -40

  • 104. 匿名 2015/02/06(金) 05:21:53 

    103
    防犯について相談してるのであってウッカリ者の子どものトピではありません

    +53

    -8

  • 105. 匿名 2015/02/06(金) 05:28:23 

    私子供の頃このパターンだったけど、家帰って親が居ないよりも朝先に家出てかれる方がなんか辛かった。
    仕事近場に変えられないんですか?

    +89

    -7

  • 106. 匿名 2015/02/06(金) 05:31:09 

    今は小学校で授業終了後に校内で過ごせるシステムが各地にあるってことは共働き家庭が多いってこと。
    もし正社員なら担当のお客さんや業務があるんだから始業時間の変更は容易な事ではない。
    ましてや残業できないなら尚更。
    就業時間足りなくて欠勤になると給与だけでなく賞与の査定や評価にもつながるから悩むのは当然。

    別に主は近所の人に頼むとか留守にさせるとか書いてない。
    どうにか解決策があるなら、世の働くお母さんはどうやってやりくりしてるのかを聞いてるだけ。
    小学校生の子供がいながら働いてるわけでもないのにただ危ないからって批判的なコメントしてもトピずれ。
    「自分は危険だと思ったので会社に言って調整した」とかならわかるけど。
    母親なんだから我が子のことが一番心配で一番不安だと思う。言われなくてもわかってるよ。
    だからこそ何か良い方法がないか考えてるんだよ。
    最悪退職だって頭の中にはあると思う。

    +156

    -19

  • 107. 匿名 2015/02/06(金) 05:46:20 

    1年生には負担が大きいと思う。どうにかならないでしょうか…かわいそうです。

    +38

    -15

  • 108. 匿名 2015/02/06(金) 05:49:39 

    一番いいのは、会社に事情を話して10時出社とかに変えてもらうことです。
    フレックスとか時短とかないんですか。。。
    ないなら、上司に相談してはどうですか?
    小一に戸締り、点検は無理ですよ!可哀想だし危ない。

    どうしてもというなら
    ママ友などに見てもらうか、ファミサポなどを使う。
    私の友人は実家で見てもらってます。学校の通り道に実家があるので、一緒に出て
    時間まで見てもらってます。

    この辺の小学校はどこも
    8時まで中に入れません。
    今の季節なんて寒いし、校門の前で何十分も待つのは
    ストレスになりそうだ・・。

    +57

    -2

  • 109. 匿名 2015/02/06(金) 05:58:23 

    小学校教員ですが。
    まずは、先生に要相談です。
    基本、1年生の最初は環境も変わり、不安定な子が多いです。持ち物も多いし。なので一緒に出て欲しいです。はっきり言って、教員はだいたい6時半には、誰かしらいます。ただ勤務外の時間ですが。
    それなりに対応策を考えてくれます。しかし、お子さんが朝から一人で頑張る時間多いので、帰ったら関係を密にしてあげないと、学年が上がるにつれて学校とか生活に気力なりなり、行かなくならないように気をつけて下さい。
    保育園と学校では、やっぱり違います。(>_<)

    +130

    -1

  • 110. 匿名 2015/02/06(金) 05:58:59 

    1年生に登校前にあれこれ戸締り等一人でさせるのは大変では?
    うちは顔見知り程度の人に頼まれた側だけど、もちろん断ったけど断る側は何も悪くないのに、なんか申し訳ないというか、自分は冷たい人間なんじゃないか・・とか思わされてとても嫌だった。

    どんな短時間であれ、子供を預かるって責任重大です。
    まずはご主人が無理なら会社に交渉、ダメならお金を払ってそういうサービスを買ってください。
    何かあって後悔しても遅いよ。

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/06(金) 06:11:38 

    きつい意見も含めて、みんなからのあたたかい心が感じられると思います。

    ただ、厳しい意見だなあ、と受け止めずに、きちんとお子さんのことを考えてあげてほしいです。

    +79

    -8

  • 112. 匿名 2015/02/06(金) 06:12:30 

    六年生の母です。

    私は預かる側でファミリーサポートをしています。6時半からでも預かってますし、早下校の時や、塾送迎など。
    1人っ子の息子も喜んでいるし、一緒に仲良く登校しています。

    もしファミリーサポートを頼むなら、同じ学校のママが便利ですよ〜。

    +115

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/06(金) 06:18:14 

    丁寧な説明に、長過ぎ、とかいちいち書く人ってなに?
    性格悪っ

    +60

    -6

  • 114. 匿名 2015/02/06(金) 06:26:01 

    112
    本当に素晴らしい。同じ学区にあなたがいたらファミサポの規定の倍の料金払ってもお願いしたい!
    私もいつか余裕ができたらファミサポで恩返ししよう。

    +132

    -1

  • 115. 匿名 2015/02/06(金) 06:26:23 

    私はシングルマザーで役付きだったから、時間ずらすとか出来ませんでした。
    だから娘は一年生から自分で鍵かけて学校に。
    朝は確かに寝坊する時もありましたが、学校の隣に引っ越して、シッターさんを契約して色々やってもらっていたら解決しました。
    時間ずらせる仕事じゃない場合もありますから、主さん、頑張ってください。
    大丈夫ですよ。

    +75

    -8

  • 116. 匿名 2015/02/06(金) 06:59:22 

    私はパートで早朝出勤でした
    (週3のwワークで日中は別の勤務先へ)

    我が家は上に兄弟が居たので
    兄弟に頼りっぱなしでしたが
    進学のため、早く通学するようになると
    二度寝してしまったり
    ゲームして時間を忘れてしまったり
    鍵のかけ忘れ、鍵の持ち忘れ
    遅刻をするようになってしまい
    数回学校から職場に連絡があり
    これはまずいと思い
    勤務先へ相談し、週3を土日祝日だけのシフトに
    変えてもらいました

    小1じゃ、早すぎます
    まだサボるというズルさを知らない年齢なので
    頑張ってくれるとは思いますが
    負担は大きいです
    ご夫婦どちらか出勤時間をせめて一時間遅らせて
    下さい
    それが無理なら転職や休職もやむを得ずです

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/06(金) 07:00:58 

    心配な間は、仕事を辞めてでも、パートでも子育て優先にしたらいいと思います。
    子育て今だけだから。

    +35

    -10

  • 118. 匿名 2015/02/06(金) 07:04:13 

    仕事を辞めるか辞めないかの質問じゃないと思う

    +32

    -14

  • 119. 匿名 2015/02/06(金) 07:07:44 

    仕事辞めたら

    +25

    -21

  • 120. 匿名 2015/02/06(金) 07:08:05 

    ホント小学生ターゲットにした不審者多過ぎるから怖すぎます。うちは大丈夫なんてないからマジで気をつけてあげて下さい!

    +66

    -2

  • 121. 匿名 2015/02/06(金) 07:11:36 

    115
    横からすみません。もし良かったら教えてください。
    うちの地域だとシッター契約は1日3時間以上からの利用が条件なんですがそういうのはなかったですか?

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2015/02/06(金) 07:17:10 

    保育園に預けるはいい案かも。今保育士の勉強してますが、保育園は地域社会の子育てにも協力することが努力義務とされています。
    多少お金かかってもその方が安全ですよね。相談してみる価値ありです。

    私も来月出産で、その7年後には主さんと同じ状況になりそうで、今からアレコレ悩んでます。
    家のローンもあるから仕事自体辞められないし、40代なので正社員転職はかなり厳しいから、今の職場も辞めたくない。
    せっかく出来た子だから大事にしたいけど、生活が追い付かなくて今から不安(T-T)

    +20

    -12

  • 123. 匿名 2015/02/06(金) 07:20:02 

    今、小1の息子と来年度入学する娘がいます。
    ひとりで家を出て鍵をかけて荷物を持って…みなさんもおっしゃられてますが不可能に近いです。そばに用意してても忘れそうになることも多いしテレビ見てたら時間が長いこと経過していたり。
    仕事が大事なのはもっともですが、できれば、いってらっしゃいとおかえりはいってあげて欲しいです。私がもしそういう立場だったらうちの旦那なら真っ先に仕事やめろって言われますw

    +50

    -18

  • 124. 匿名 2015/02/06(金) 07:22:56 

    友人がそうだけど、一年生から遅刻ばっかりしてたよ。

    正直一年生から遅刻ばかりじゃ先が思いやられるし、一年生の遅刻は親のせいだと思う。

    +74

    -4

  • 125. 匿名 2015/02/06(金) 07:23:44 

    はい‼︎

    私、6時半に家を出て仕事へ行きます。
    主人は7時20分に家を出ると同時に娘を家を出発します。
    保育園の時は、主人が早朝保育で7時半に送りとどけていました。

    これは、主人との話し合いと協力が必要ですよね。

    +30

    -8

  • 126. 匿名 2015/02/06(金) 07:24:23 

    小1ならやめた方がいいです。時間ずらす事できませんか?
    私がそうだったのですが、小3の時に自宅で家事をおこしました(*_*)幸い隣の人がすぐに気づいてくれて壁だけですみましたが…

    +41

    -6

  • 127. 匿名 2015/02/06(金) 07:26:34 

    おはようございます!
    主です。まさかトピが採用されるとは!
    起きてびっくりでした。
    皆様ありがとうございます。
    まだ読めていないので後で読ませていただきます!

    +70

    -7

  • 128. 匿名 2015/02/06(金) 07:27:39 

    122で言ってる保育園では預かれないと思う。
    相談も無駄。
    悩んでる親御さんたくさんいるからね。

    +28

    -7

  • 129. 匿名 2015/02/06(金) 07:28:54 

    1年生では心配ですよね。
    私も朝早い勤務でしたが会社に「なれるまでの数週間だけ出勤遅らせて下さい」とお願いしました。
    最初は途中まで一緒に登校していたのですが、その時に近所の子とお友だちになり一緒に登校するようになりました。相手のお母さんとも知り合いになって、こちらの事情を話したら、色々と助けて下さって今に至ります。
    今は2年生ですがまだ心配ですー

    +16

    -4

  • 130. 匿名 2015/02/06(金) 07:31:05 

    地域のファミリーサポートを利用するのが一番じゃないでしょうか?
    市区町村によって異なるとは思いますが、うちの地域は6:30~OKで、一時間700~900円の有料ボランティアだそうです。
    私も主さんと同じ状況になりそうなので(主人も出勤時間早い)利用しようと思ってます。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/06(金) 07:38:31 

    対策はチラホラ出てますが、何にしろ市区町村の役所に一度ご相談されたりいかがでしょうか?
    保育園に相談してもムダなんて仰ってる方いらっしゃいますが、最初からダメと決めつけて話もしないのでは、何事も成せないのは火を見るより明らかですよね。
    お子さんが心配な気持ちはよくわかります。だからこそダメ元でも色んな可能性にかけて、話だけでもしてみるべきだと思います。

    既に書かれている方いらっしゃいますが、批判じゃなくて前向きな提案をすべきですよ。

    +40

    -8

  • 132. 匿名 2015/02/06(金) 07:40:03 

    128
    冷たいね
    相談も無駄なんてなんで断言出来るの?
    悩んでる人にいろいろアドバイスし合ってる場にわざわざイジワルしに来るなんて歪んでるね

    +20

    -14

  • 133. 匿名 2015/02/06(金) 07:45:30 

    学校の教諭に相談し、早い時間に小学校に登校できるとしても、きっと同じような悩みをもった母親から、クレームがくると思います>_<
    幼稚園でも早めに預ける母親が問題となって、料金制になりました。
    今は、殆ど共働の親が多いですしね。

    +63

    -2

  • 134. 匿名 2015/02/06(金) 07:52:12 

    今2才の息子がいて、フルタイムで働いてます。夫は単身赴任中なので、会社に相談して始業・終業時間をずらしてます。毎日ギリギリです。今二人目妊娠中なんですが、このトピみて、小学生になるとますます大変なんだな、と凹みました。女性が働き続けるって本当に大変ですね。今介護で離職する人も問題になってるし、国には表面的な対策だけじゃなく真剣に国民の多様な働き方について考えて欲しい。はあ。でもがんばります。主さんも皆さんのご意見を参考に頑張って!
    トピずれ、スミマセン。

    +55

    -1

  • 135. 匿名 2015/02/06(金) 07:56:39 

    鍵を持たせる
    先生に7時に登校していいか相談する
    仕事の時間を遅くしてくださいと会社に相談する
    それぐらいしか対策はないのでは?

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2015/02/06(金) 08:01:35 

    126です。
    働くお母さん不安にさせちゃったかな?ごめんなさい。
    128さんのコメで思い出したけどうちの子供の通う園では在園児の兄弟、1年以内の卒園児の預かりがあるみたいです。(利用したことがないので詳しくは知りませんが)聞いてみては?

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2015/02/06(金) 08:12:35 

    お子さんが可哀想。朝から一人って寂しいと思う。
    職場で出勤時間をずらしてもらえるか相談するべき。


    ちょっと違うケースだけど、親が子より早くに家を出ると、子供は学校をサボるようになるよ。高学年や中学生になるとね。
    身近にかなりいました。


    働くのはいいけど、子供の面倒はきちんと見てね。

    +36

    -13

  • 138. 匿名 2015/02/06(金) 08:14:30 

    1年生かぁ…
    うちの3年の娘でも無理だな…
    たぶん、ぼーっとしてテレビみてひどいと二度寝…
    うちも学校まで徒歩5分なので(通学団ですが)7時35分に家出ています。
    お母さんが出て行った後の何十分間、男の子だし、1年生だし、
    難しいなぁ…

    しかも1年生って学校にまだなじんでないから朝不安だし。
    不安な学校に1人で家出て登校、ちょっとかわいそうだなぁ。
    でも仕事とか事情も分かるし。
    会社の方で事情を話してなんとか一緒に出れるくらいまで出勤を遅くしてもらえないでしょうか?

    +17

    -3

  • 139. 匿名 2015/02/06(金) 08:16:24 

    私の地域では児童館の学童があさ7時から預かってくれるみたい。役所に聞いてみたらアイデアもらえるかもしれませんよ。

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2015/02/06(金) 08:26:11 

    1年生で1人で鍵をしめて行かせるのはやめといた方がいいと思います。
    まだ1年生ですよ?
    鍵を閉め忘れたり、ストーブなど暖房を消し忘れたりしたらわかっていても怒ってしまうと思います。親の都合なのに。
    それに、何より子供さんがかわいそう。
    ちゃんと送り出してあげてほしいです。
    仕事の出勤時間を調節することは無理なんですか?

    +32

    -4

  • 141. 匿名 2015/02/06(金) 08:28:16 

    121さん
    115です。

    私が利用した会社は、1時間から頼めました。
    24時間対応で、病気のとき、出張時、接待で遅くなる時、いつでもどこでも娘のお気に入りのシッターさんが担当してくれました。
    娘が生まれてからずっとお世話になっていました。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2015/02/06(金) 08:36:03 

    1年生ってまだまだ赤ちゃんだよ。さすがに無理だし、しっかりしてるとしても、かわいそうだよ。いつかゆがみがくるよ。
    でも今の政府が薦めてるのはこういうことなんだよなぁと思う。女性が輝ける社会って…

    +60

    -2

  • 143. 匿名 2015/02/06(金) 08:44:34 

    私も、会社に相談して、少しゆっくり目の出勤にしてもれえました。
    でも、月曜日だけは早く出なければなりません。

    着替え、歯磨きなどの準備を完璧にしておいて、ランドセルは玄関に準備しておき、集団登校の集合10分前にアラームをセット。

    テレビ、電気を消す。鍵をかける。などをホワイトボードに書いて、できたらチェックして、一人で出発します。

    +21

    -2

  • 144. 匿名 2015/02/06(金) 08:46:03 

    141
    ありがとうございます!
    1時間からの利用があるといいですね!
    しかも同じお気に入りの方に来ていただけると子供も親も安心で羨ましい!
    うちは問い合わせたら同じ人固定は難しいと言われ短時間は対応してもらえず。
    我が家も地道にシッターさん探してみます。
    忙しい時間帯にレスありがとうございました!

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/06(金) 08:46:10 

    職場近くの学校へ入学させたら?
    何か主って後先考えずに子育てしてる感じ。

    +22

    -24

  • 146. 匿名 2015/02/06(金) 08:46:34 

    一年生じゃ厳しいね
    四年生くらいまでは、子供優先で
    朝の時間は、送り出さないと。

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2015/02/06(金) 08:49:35 

    これがよく言う小1の壁ってやつだね。旦那が見送れるとか、祖父母同居じゃないと
    その主さんの勤務時間だとどの道いつか行き詰まるよ。下の子もいるみたいだし、小学校の間上と下の子合わせて
    10年とかファミサポ頼んで〜とかはなかなか現実的に難しいと思う。
    高学年になったら一人で朝学校に行けるかもしれないけど、むしろ思春期や反抗期で逆に朝行かなくなるかもしれない。
    物凄く大変なことで無理は承知で言うけれど、ここで転職考えるのもありですよ。
    厳しい時代だから本当に簡単ではないけど…でも年をとればとるほど転職は難しいし、でも子供の健やかな成長に変えられるものもないし、
    まだまだこの先子供が家を出るまで長い長い年月があるのだから、
    子供達も言うことわからない赤ちゃんでも、すぐ風邪引く幼児でもなくなってきた今こそチャンスかもしれませんよ。
    どちらにせよ、7:50に家を出る仕事ならまだしも、6:50に家をでる仕事はお子さんがみんな小学生になった時に立ち行き行かなくなると思います。

    +47

    -5

  • 148. 匿名 2015/02/06(金) 08:53:54 

    女性の社会進出なんて言うけどそれよりもこう言った事で悩む母親は案外いるから改善できると良いね

    自宅隣に来年1年生になるお子さんが居るけど主さんと同じ悩みでした
    実家が近いらしく最悪頼る事にする様ですが早朝なので実家といえど毎朝頼みにくいですよね
    気を利かせてうちが預かるよとは言えなかったです

    子供も緊張しているのに母親は先に出て行って一人ぼっちは現実的では無いですね
    時間ずらせなければファミサポが得策だと思います
    ファミサポでもどうしようもない場合4月だけでも家に居てあげれないでしょうか?
    戸締り等より
    気持ちの問題、時間の感覚、一人での過ごし方
    これを6歳児に入学と同時に自分で頑張りなさいと言うのは無理じゃないですか?
    大人でもよく解らない山の中に置き去りにされたら困るでしょ?
    過度な例えに思えるかもしれないけど子供はそんな気持ちになると思います

    本当に仲の良いお宅があれば頭を下げてお金を払って頼む事も出来ると思いますが
    なんとか解決すると良いですね

    +33

    -4

  • 149. 匿名 2015/02/06(金) 08:56:20 

    133
    シッター契約ほど高くないお金払って解決するなら万々歳だよ。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2015/02/06(金) 08:56:38 

    小1の子を置いて朝早くから出勤なんて普通の感覚じゃ出来ない。親なら心配になるでしょ

    +23

    -16

  • 151. 匿名 2015/02/06(金) 08:59:03 

    私自身両親共働きで鍵っ子だったから、鍵の開け閉め当たり前のようにしていたので、子供さんもしっかり教えておけばきちんと理解して出来ると思うよ?

    それより、1年生で朝7時前に家を出される方が気の毒だと思う。今の時期まだ寒いし、学校も開いてないだろしね

    +25

    -3

  • 152. 匿名 2015/02/06(金) 09:06:26 

    私ならまずは子供の安全を優先にするけどね

    +22

    -6

  • 153. 匿名 2015/02/06(金) 09:06:49 

    厳しいけど
    なんでそこまでしてその仕事したいのでしょう?

    上司に話しせめて登校を見届けてからの出勤にするのが良いのでは?

    そういうとこの子供って 大体周りから迷惑がられてる
    親の目が届かないのと、周りの親とのコミュニケーション取れてないから情報知らないし

    もちろん、皆が皆ではないですけどね

    どんなにしっかりした一年生でも少し前までは幼稚園児
    もうちょっと子供の事考えてあげて欲しいですね

    +53

    -16

  • 154. 匿名 2015/02/06(金) 09:12:04 

    物騒な世の中だから子供ひとりぼっちは色々心配。誰かサポートしてくれる人がいるといいけど。
    かわいいお子さんが連れ去り、事故などに巻き込まれたら悲しい

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2015/02/06(金) 09:14:19 

    実家近くに引っ越して親にお願いするか、職場近くに引っ越して家を出る時間を親子で同じくらいの時間にするか…。
    正直小一の少しの間、とかではなく、下のお子さんも含めての小学生の期間の問題だと思います。
    うちの近所では、実家に頼らずフルタイムで働いているかたは皆無に近いです。朝から預けたり、学童の後預けたり。
    女性が働くのは大変です。

    +38

    -2

  • 156. 匿名 2015/02/06(金) 09:15:22 

    これからの時間帯はコメントが目に見えてるな

    +10

    -10

  • 157. 匿名 2015/02/06(金) 09:23:44 

    うちの息子も4月から1年生になりますが、
    自分で鍵かけて行かせるなんて心配過ぎてできません!
    本人が大丈夫って言ったとしてもさせたくないです。
    そもそも集団登校だし学校8時以降しか空いてないのもあるけど。。

    みなさん仰るように、役所等に相談してファミサポ利用するとかした方がいいと思います!

    一番いいのはお母さんである主さんの出勤時間を遅らせることですけどね・・・・

    +31

    -4

  • 158. 匿名 2015/02/06(金) 09:23:49 

    自宅近くの会社に転職すれば?長い目で考えてみて。

    +18

    -4

  • 159. 匿名 2015/02/06(金) 09:26:43 

    子育てと仕事の両立は甘くないですよ。子供に可哀想な思いをさせないのが親の役目。

    +22

    -7

  • 160. 匿名 2015/02/06(金) 09:27:47 

    子供よりも自分の仕事優先する人ってまれにいるよね。
    意外と子供後回しな考えの人…

    ここで相談するより会社の人に相談するよ、普通。

    +31

    -12

  • 161. 匿名 2015/02/06(金) 09:28:05 

    うちも主さんのようになる予定です。まだ1年ありますが…
    家は小学校のすぐ裏です。わたしは親が先回りしてなんでもしてしまうより一年生でも子どもに任せ,時間通りにする事をしつけるつもりです。練習させて習慣にさせて…心配ですが子どもは意外にしっかりしています。

    +1

    -49

  • 162. 匿名 2015/02/06(金) 09:35:25 

    161
    それって貴女が子どもに甘えてると思います。
    しっかりしてればいいってものじゃないし、しっかりしてても内心は我慢だらけかもしれない。
    1年生はまだ甘えたい時期です。
    まだ任せる歳ではないと思います。
    それを抑え込ませてしっかりするのを強要させるのは、貴女のエゴでは?

    +76

    -4

  • 163. 匿名 2015/02/06(金) 09:36:48 

    私も主さんちょっとのんびりしすぎかな?と思うけど、
    人はそれぞれ事情があるし、お子さんとお母さんにとって良い解決方法があるといいですね。

    関係ないけど、みんなこんなに一生懸命やりくりして日々の生活まわしてるのに、
    PTAみたいな正直何が変わるでもないような組織に、
    親の協力を強制させ続けるのはなんでなんだろう…

    主さん、PTAの役員の事とかも頭に入れておいた方がいいですよ。

    +51

    -5

  • 164. 匿名 2015/02/06(金) 09:37:02 

    非行の道まっしぐら

    +22

    -10

  • 165. 匿名 2015/02/06(金) 09:38:13 

    161

    そういう考えもアリだと思うけど
    1年生はさすがに早すぎると思う。
    せめて4年生以上になってからのほうがいいと思うけどな。

    子供はしっかりしてると思っても
    親を心配させないようにしっかりしてる風にしてるだけで、本当は淋しいのに言えないのかもよ?

    +51

    -1

  • 166. 匿名 2015/02/06(金) 09:41:11 

    一年生の最初の時なんて途中まで学校に着いていったり帰りが予定より5分でも遅いと心配で外出て待ってたよ。
    今は2年生だけど、手提げ忘れそうになるのもしょっちゅうあるよ。
    一人にするなんて無理だわ。

    +45

    -3

  • 167. 匿名 2015/02/06(金) 09:44:36 

    うちも同じ状況になる予定。ここ読んで辞めるほうに気持ちが傾いてきた。

    +39

    -4

  • 168. 匿名 2015/02/06(金) 09:45:58 

    あと2ヶ月で小学校入学でしょ。主は今まで何してたの?周りに相談できなかったの?
    今になって、しかもガルちゃんで質問するとか何か間違ってる気がする。

    +47

    -12

  • 169. 匿名 2015/02/06(金) 09:46:14 

    娘が一年生ですが、一学期の終わりに同じクラスの子が2人来なくて騒ぎになったようです(特に文書などはなかったけど、娘から聞きました)。

    やはりご両親が共働きで子供より先に出られ、迎えにきた友達を家に引き込み2人呑気にゲームをしていたらしいです。

    それ以来、友達とは登校は別にされたようですが、遅刻は常習のようです。

    +52

    -3

  • 170. 匿名 2015/02/06(金) 09:46:33 

    ねぇねぇ、ここの意見ちょっと無神経なのが多すぎない?

    主さんは事情があって、誰にも頼れずに働かなきゃいけないのかもしれないのに。

    子供が可愛そう? そんなこと、主さんが一番心配してるわ!
    仕事辞めれば? 働かなくて誰が養ってくんだ!
    仕事の時間制度使えば? 使ってる人もいなくて、使ったら仕事続けづらくなるかもしれないでしょ!

    なんか、ここ見てると、日本はまだまだ子育てしづらいなぁって悲しくなります(>_<)
    今の世の中、事件が多すぎて心配でたまらないと思いますよ。どの親だって子供をちゃんと見送りたいですよ。
    それが出来ないから困ってるんでしょ。主さんを批判するのはおかしいでしょ。

    +89

    -55

  • 171. 匿名 2015/02/06(金) 09:48:01 

    168 確かにそうだけど、それを今更責めるのは無意味じゃない?
    今から何をすべきかをアドバイスした方がいいよ。

    +30

    -10

  • 172. 匿名 2015/02/06(金) 09:51:56 

    今すべきことは
    上司に相談
    又は転職。

    子供の身に何かあってもいいんですね。
    ビックリ。

    何もなかったとしても子供の心はズタズタですよ。

    +31

    -25

  • 173. 匿名 2015/02/06(金) 09:52:19 

    仕事辞めればとか、そういうこと聞いてんじゃないよ

    +41

    -15

  • 174. 匿名 2015/02/06(金) 09:52:49 

    170
    じゃあ主に的確なアドバイスしてあげなよ

    +41

    -15

  • 175. 匿名 2015/02/06(金) 09:53:37 

    実家も遠く、ひとりで養っている人は
    子育てしちゃいけないんでしょうか。。

    +31

    -14

  • 176. 匿名 2015/02/06(金) 09:54:54 

    「いってきます」を見送り
    「ただいま」をお出迎え

    =専業主婦じゃなきゃ不可能じゃない?

    +74

    -17

  • 177. 匿名 2015/02/06(金) 09:56:51 

    >子供の身になにかあってもいいんですね

    バカ?あんたみたいな無神経な人に子育て語られたくないわ

    +10

    -20

  • 178. 匿名 2015/02/06(金) 09:57:20 

    170
    ホントそう思う
    責めるだけで『この人に比べたら私はイイお母さん』って優越感に浸ってるのかな
    少なくとも主さんは育児放棄をしてるようなバカ親じゃなく、子育てに向き合ってる人なんだから、責めてないで前向きなことを考えてあげればいいのに
    責めるだけの人って、普段から我が子以外どうでもいいタイプなのかもな
    我が子までとはいかなくても、よその子にももう少し気持ちを傾けることって必要だと思う

    +69

    -17

  • 179. 匿名 2015/02/06(金) 09:59:04 

    結構、同じ状況の人多くいらしゃると思いますよ。
    「小1の壁」と言われてるくらいなんだから

    +78

    -4

  • 180. 匿名 2015/02/06(金) 10:01:01 

    私も子供より早く出ます。
    うちは夫が子供に合わせて一緒に8時に家をでてくれてますが、やはり夫も早く出なくてはならない時も週に1回位はあり……

    とっても心配ですが、我が家は九歳と十一歳の小学生二人なので、二人ならまだ安心かな。(そう自分に言い聞かせて働いてます)

    今のところ、問題はありません。

    二人だから安心だと自分に言い聞かせてるけど、一年生で1人はちょっと心配。

    時間ずらしたりできたら安心ですね。

    +32

    -2

  • 181. 匿名 2015/02/06(金) 10:01:03 

    仕事辞めればとか転職とか簡単に言っちゃってる人。
    正社員を、そんなに軽々しく辞めたり成れたりしたら苦労しないわ

    +63

    -18

  • 182. 匿名 2015/02/06(金) 10:03:11 

    子供が可愛そうとか、言うんだったら
    一緒に対策考えて

    ホントは国の制度であればいいのに。

    +15

    -11

  • 183. 匿名 2015/02/06(金) 10:03:32 

    都内在住ですが、私の区では ファミリーサポート制度があってそれを利用してる友達がいます。
    夫婦共に7時半頃に出勤するから、入れ替わりにファミサポのおばちゃんが子供が出るまでの約40分程見てくれるようです。
    月に2万前後掛かるらしいけど、安心料だと言っていました。
    低学年でキチンとしたリズム(起きて〜家を出るまで)が出来ていないから、せめて低学年のうちは誰かにサポートをお願いした方がいいと思います。

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2015/02/06(金) 10:06:04 

    7時なら学校に着いてる子が結構いますよ
    同じく共働きで一緒に出る子、単に早く行って遊びたい子も。
    親より後に出る子はやはり遅刻常習みたいです。同じような子同士で一緒にサボっていたり
    いい事ないと思う

    +9

    -17

  • 185. 匿名 2015/02/06(金) 10:15:51 

    そうまでして働かなきゃいけないってオカシイでしょ

    +12

    -27

  • 186. 匿名 2015/02/06(金) 10:17:22 

    対策考えてって…もう出尽くしてると思うよ?
    後は主さんの状況がよく分からないから進まないんじゃないかと。会社に相談したのかとかさ。何にせよ今の時期に心配だけど対策を考えてないのはちょっとのんきかと思う。

    +36

    -2

  • 187. 匿名 2015/02/06(金) 10:21:05 

    転職したら?とかを批判だと受け取っている方。
    それはそのコメントをした方なりのアドバイスだともおもいます。
    その選択肢だってあるわけですし、それを選んだ方も実際いるわけなのだから、そこに噛み付くのはやめませんか?

    こどもを養っていくために仕事してるんだよ!もひとつの意見。
    こどもの安全を見届けたいから仕事をかえたよ、時短制度利用したよ、もひとつの意見ではないですか。
    ご自分の育児や事情を否定されたと感じていらっしゃるのですか。
    なにか少しでも負い目があるからそう感じるのでしょう?

    それを避けたいために転職されたり辞職された方もいるのですよ。
    そのご意見受け止めたらいかがです。

    +62

    -10

  • 188. 匿名 2015/02/06(金) 10:23:30 

    転職を会社側に止められる立場もあるってこと、分かってください。
    プロジェクトが終わるまで数年かかったりするんだよ。
    色々な働き方があるんだから自分の固定観念だけで言わないで欲しい。

    +12

    -32

  • 189. 匿名 2015/02/06(金) 10:24:43 

    184さん
    うちの小学校は7時半にならないと校門開けないよ。今はそういう所も多いみたい。

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2015/02/06(金) 10:31:02 

    その子の性格にもよるよね?
    時間にはキチンと家を出れてスムーズにいく子もいるし、上にもあったけど親がいないのをいい事にグダグダの遅刻常習犯になる子もいる。
    蓋を開けてみないと分からない。

    身内にしろサポート制度にしろ、誰かに頼れるのが1番だけど、それが出来ないなら今から練習させたら良いのでは?

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2015/02/06(金) 10:31:48 

    178
    優越感?ハァ?
    ひねくれた考えはおかしいよ

    +8

    -23

  • 192. 匿名 2015/02/06(金) 10:32:47 

    188
    そこまでの仕事なんだったら妊娠の段階で考えるし、ギリギリまで迫ってたら仕事か子供天秤に掛けて考えるしかないじゃん?

    +28

    -5

  • 193. 匿名 2015/02/06(金) 10:34:13 

    朝の一時間だけシッターさんに見てもらい子供を見送ってもらって戸締まりしてもらっているという人は都心だと多いみたいですよ。
    私の子供は今11ヵ月で春から保育園。
    今フルタイムの管理職で融通がまったく効かないので小学生になったら1回仕事を辞めようと思ってます。

    +33

    -2

  • 194. 匿名 2015/02/06(金) 10:34:36 

    1年生の子供がいます。
    学校が遠いため、朝6時50分に通学班の集合場所に行き、7時30分に学校到着です。
    トピ主さんもここの地域だったら悩まなくて済んだね(´・_・`)
    1人で鍵かけて登校って、1年生でも出来なくはないと思いますが、皆さん言われてるように可哀想だし防犯面や遅刻の心配もあります。
    いちばん良いのは仕事の方を調整することですが、無理ならば学校に相談かファミサポを頼るしかないと思います。
    特に入学したての、まだ学校に慣れてない時期に1人で出発させるのは本人が不安でたまらないですよ。

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2015/02/06(金) 10:34:40 

    うちも将来そうなる予定。
    旦那は6時出発だし、私は7時出発。
    だから子供が小さいうちに、義両親と敷地内同居することに決めました。
    共働きとかシングルなら、ある程度の計画は必要ですよ。犠牲が子供にならないように。

    +58

    -1

  • 196. 匿名 2015/02/06(金) 10:37:42 

    意見を出しても批判と取られるんだから、もう何も言えないわ。
    たとえ主さんの子供に何かあっても私には関係ないけどね。

    +8

    -19

  • 197. 匿名 2015/02/06(金) 10:38:45 

    195さんの決断は素晴らしいものだとおもいます!
    やはり大人が見送ってくれると安心ですもんね!
    しっかりと計画なさっていて素敵だとおもいますし、お子さんも安心だとおもいます。
    一年生のみならず何年生になったって悩んだり辛かったりすることがあるとおもうので大人のケアは必要です。

    +33

    -2

  • 198. 匿名 2015/02/06(金) 10:39:10 

    うちの学校は8時10分〜25分までしか門があかないから、早く行くのはムリ。
    数年前、早く学校に来てる子達でトラブルがあったらしい。
    学校前も大きな道路だから車も通行人も多く、なるべく学校前では待たないようにと通達が出てる。

    働くお母さん達には悩ましい問題だよね。



    +26

    -0

  • 199. 匿名 2015/02/06(金) 10:40:02 

    191
    別にひねくれてないでしょう?
    そう言うなら相談としてトピを上げた主さんを批判するだけで、何のアドバイスもしない人の方がひねくれてるんじゃ?
    批判して主さんを凹ます目的以外どんな意味がある?
    優越感に浸ってるとかひねくれてるとか言われても仕方ないと思う

    +10

    -8

  • 200. 匿名 2015/02/06(金) 10:44:16 

    196 だったら黙って去ればいいのに。
    いちいち「主さんの子供になにがあっても…」なんて言う必要ある?
    性格悪いね。

    +21

    -4

  • 201. 匿名 2015/02/06(金) 10:46:59 

    これだけのコメントあって
    トピ主出てきたらどういう答えが来るかね。

    主の細かい事情が書かれてないから好き勝手書かれてるけど。

    +32

    -5

  • 202. 匿名 2015/02/06(金) 10:47:04 

    1年生で、ちょうどお勉強が始めるから、
    家庭学習の習慣をつけさせたらいいんじゃないかなー。

    お勉強のプリントを2、3枚くらい用意しといて、
    お母さんが出かけた後、それを解いてから学校に行くんだよ。とされてみてはどうでしょうか?
    それが簡単になったら、プラス、廊下にクイックルワイパーかけといてね、とか
    何か家のお仕事も一つ任せてみてはどうでしょう。

    学校に出かける前の30分でたくさんのことが出来るようになったら、
    娘さんの自信にもつながっていいと思います。

    +5

    -37

  • 203. 匿名 2015/02/06(金) 10:47:14 

    アドバイスしてるのに批判だって(笑)

    +9

    -17

  • 204. 匿名 2015/02/06(金) 10:51:13 

    主のご近所さんだったら私が預かってあげるんだけどね。
    現実的にはお金で解決するしかないかな?

    +22

    -3

  • 205. 匿名 2015/02/06(金) 10:51:56 

    何人か書いていましたが、学校によっては登校できる時間が決められていますよ。
    その辺の確認はしていますか?

    安心してお仕事に行くならシッターさんやファミサポにお願いですかね。
    ご近所の方というのも迷惑でしょうから。
    いい方法が見つかるといいですね。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2015/02/06(金) 10:52:20 

    みなさんすごく必死ですね

    +2

    -17

  • 207. 匿名 2015/02/06(金) 10:53:55 

    202さん
    慣れてきたらそれもいいけど今まで保育園で送り迎えアリだったのにハードル高くないかな?

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2015/02/06(金) 10:56:42 

    207
    今から練習させてみてもいいのかも。
    まだ2月だから。

    +2

    -17

  • 209. 匿名 2015/02/06(金) 11:00:03 

    206 必死に見えてるんだ?
    私には親身に見えるけど…
    大丈夫??

    +31

    -5

  • 210. 匿名 2015/02/06(金) 11:02:25 

    子供が気の毒

    +15

    -8

  • 211. 匿名 2015/02/06(金) 11:03:06 

    鍵っ子はいたずらされる可能性がある。これを忘れないで。

    親に言えなかったけど、小学生の頃ずっと嫌な目にあっていた。必ず親が付き添って。
    知り合いに頼むのも怖い事だよ。

    +49

    -3

  • 212. 匿名 2015/02/06(金) 11:09:22 

    私も、長男が小学校入学の時に同じような問題で頭を悩ませました。(母子家庭で近所に身内はいません。)

    仕事の時間を変えられないなら、やはりある程度はお金で解決するしかないと思います。
    ファミサポやシルバーさんにお願いする事も出来ます。

    ただ、私は色々検討した後…仕事を変わる事を選択して、今は同じような悩みを抱えたお母さんのお手伝いもしてます。
    (お母さんの仕事が早番の日にお子さんを朝、20分程だけ預かっています)

    個々の事情がありますので、色々な事を検討して、お母さんにとってもお子さんにとっても良い方法が見つかる事を祈っています。

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2015/02/06(金) 11:10:04 

    主さんや鍵っ子にさせてしまっている親御さん方には見るのがつらいご意見もあるとおもいますが、このご時世なにがあるかわかりませんし、こどもの安全に敏感な時代ですのでどうか耳を塞がずに受け止めてください。

    +37

    -2

  • 214. 匿名 2015/02/06(金) 11:11:59 

    いろんな家庭のいろんな子がいていいんじゃないの?
    理想はあるけど実現していくのは難しいー

    +7

    -12

  • 215. 匿名 2015/02/06(金) 11:12:22 

    家政婦雇いなよ

    +12

    -7

  • 216. 匿名 2015/02/06(金) 11:12:44 

    トピ主さん、お疲れ様です!
    意地悪な書き込みもあるけれど、落ち込まないでね(^^)!

    娘小5と息子小3が居る働く母ですが、小学一年生はやはり色々な意味でまだまだ幼稚です。
    思いもかけない行動もしますので大人が完璧に感じる支度をしていても、突発的な何かが起こります。

    皆さんが提案してくれた中から、主さんが選べる選択肢が有れば本当に良いですね。
    まだ2月!!大丈夫!
    入学を楽しみにしているお子さんの為にも、解決策が早く決まると良いですね(^^)!

    ちなみに保育園は自治体の所のですか?
    自治体の保育園であれば一度相談してみる事をお勧めします!

    +32

    -6

  • 217. 匿名 2015/02/06(金) 11:12:49 

    昨日の和歌山の事件もあるし子供が1人になる時間があるのは不安だね。(毎日だと他人にも1人だと気づかれやすそう)今は友達の家に遊びに行くにも送り迎えしたりするって人も結構いるし。
    とりあえず携帯持たせて仕事始まるまでの間に何回か連絡とったりするとか?

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2015/02/06(金) 11:15:14 

    鍵っ子の家って、親が仕事でいない間、好き勝手に友達が入りこんで溜まり場にしてるよね

    +44

    -3

  • 219. 匿名 2015/02/06(金) 11:16:26 

    シングルとか、どうしても働かなきゃいけない事情があるなら仕方ないけど、 そうじゃないなら子供の安全や精神面を最優先にするべき。
    私は子供より遅く出て早く帰れるバイトを近場で必死に探しました。

    +21

    -3

  • 220. 匿名 2015/02/06(金) 11:17:07 

    家政婦雇いなって…
    そんな暮らしが出来るならわざわざ朝早く子どもを一人にしてまで働く必要ないじゃん
    ちょっと考えればわかるのに

    +44

    -7

  • 221. 匿名 2015/02/06(金) 11:17:25 

    保育園を卒園したら春休みが待っていますね。
    夏には長い長い夏休み。冬には冬休み。
    小学校って長期休みが多いですよ。
    保育園のときと同じように働けるとは思わないほうがよろしいかとおもいますので、そちらの対策も練られていますか?

    いきいき活動などは長期休みも開催されているとはおもうのですが、登校時間がさらに1時間ずれこんで9時からなどとなるものが多いと思います。
    その場合、ファミサポやシッターに依頼せずに鍵っ子のまま貫くとすれば2時間近く家にひとりぼっちですよお子さん。

    我が子の小学校で放置子なのか?と噂されていた家庭がありまして、入学から2年たったいま分かったことはその家庭は共働き世帯で鍵っ子で両親ともに朝早くに出勤、夕方18時以降帰宅などでこどもが自由だったということです。


    主さんの仕事が朝早く出勤して昼15時に帰れる、などなら鍵っ子も頑張れるかもですが‥。

    入学まであと2ヶ月ありません。
    がむしゃらにでもいいのでサポートをお探しくださいね!!

    +30

    -3

  • 222. 匿名 2015/02/06(金) 11:21:11 

    今は共働きが主流になりつつあるけど、私はやっぱり子供優先でいたいから専業主婦がいいな。

    子供が学校に行ってる間だけのパートもアリではあるけど、低学年の内は体育の時間に転んで腕を折ったり、気分が悪くなって保健室で休んでるから迎えに来てくださいなど、幼稚園ほどではないけどまだまだ予定外の呼び出しがあったりする。

    やはり行ってらっしゃいと見送って、お帰りー!と出迎えたいな。

    +41

    -31

  • 223. 匿名 2015/02/06(金) 11:23:06 

    218
    そうなの?
    うちは鍵っ子じゃないけど、
    お母さんがお仕事をされてる家の子たちが遊びに来て楽しいよ。

    鍵っ子だからってことではないんじゃない?
    近所のお勤めされてるお宅は、親が留守の間は誰も家に上げないを徹底されてますよ。

    +9

    -13

  • 224. 匿名 2015/02/06(金) 11:25:04 

    222
    その理想論を実行出来ないから主さんは悩んでるのだと思いますよ…(*_*)
    働いているほとんどの母親はそうしたくても出来ないんですから(-_-;)
    現実はそんなに甘くはないです。

    +66

    -7

  • 225. 匿名 2015/02/06(金) 11:27:22 

    222
    子供優先したいのはあなただけではないかと

    +28

    -11

  • 226. 匿名 2015/02/06(金) 11:31:19 

    1さんの意見を聞きたい

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2015/02/06(金) 11:31:19 

    うちの近所では、
    同じような雇用条件のお母さんたちはネットワークを作って、
    助け合っているよ。

    同じような環境な人がいるとお互いに理解しやすいし、
    いざという時に助け合えれば心強いですよね。
    そういう友人を探されるのもいいと思います。

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2015/02/06(金) 11:34:09 

    一緒に行って、学校で待つという意見もありますが、今は防犯の関係で、校門もあまり早くからは開いていないと思いますよ。
    うちの子どもの学校は、7時50分開門です。

    既出だったらごめんなさい(。-_-。)

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2015/02/06(金) 11:37:37 

    223さん
    親がなんぼ我が子に言い聞かせていても、図々しい子や強引な子がだめって言ってるのに入り込んじゃったりするんですよ。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2015/02/06(金) 11:39:54 

    224 225

    トピずれになるけど222さんのレスはもっともだと思う。
    要は経済力のある旦那さんなら母親は専業主婦でいられて子供を優先させられるって事!

    何かと批判される専業主婦だけど、子育てはお金以上に大切だからね。

    +50

    -16

  • 231. 匿名 2015/02/06(金) 11:44:36 


    230

    だからもっともなのなんて皆百も承知なんだってば。
    それができないから主さんは相談してるんでしょう?
    そんな理想論を聞かせて主さんにどうしろっていうんだろう。
    理想論やらヘコます意見よりもっと意味のあるコメントを主さんは求めてるんじゃない?

    +31

    -16

  • 232. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:11 

    仕事を探してみると、これ夏休みはどーすんの?とかそんなのばっかし。
    子どもの小さいお母さんは、仕事が必要であっても働きづらい社会だわ。
    小学校高学年になると学童をいやがるから、それはそれで難しいし。

    +40

    -2

  • 233. 匿名 2015/02/06(金) 11:49:01 

    みんなで考えていきましょうよ
    なんで批判したりするのか理解できない

    +31

    -5

  • 234. 匿名 2015/02/06(金) 11:49:51 

    それまでイメージがいいショップや企業とかでも、
    バイトの面接で子どもがいる人に土日働けますか?とか圧迫っぽく聞いて来られると、
    めっちゃくちゃイメージダウン。
    あーーあ、裏の顔を見ちゃったって思う。

    +1

    -15

  • 235. 匿名 2015/02/06(金) 11:50:27 

    子作り子育ては計画的に

    としか言えん

    +20

    -11

  • 236. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:39 

    計画通りに行けばいいけど、そうじゃないこと多いでしょう。
    ホントに大変だよ。

    +22

    -4

  • 237. 匿名 2015/02/06(金) 12:17:38 

    タクシーで快速電車が止まる駅まで行くとか?
    それで20分くらい家に長くいられないかなー。

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2015/02/06(金) 12:18:10 

    私が小1の頃 学校から帰ったら
    いつも自分で鍵を開けてた。

    親としては心配かもしれないけど
    子どもだった私は嬉しかったな。
    始めてのおつかいみたいな感覚で。
    そのおかげで鍵を含めて持ち物の
    ちゃんと管理が出来るようになったし
    留守番もちゃんと出来たから
    今となればいい経験にだったと思う。

    心配かもしれないけど 息子さんを
    信じて任せてみたら?

    +7

    -23

  • 239. 匿名 2015/02/06(金) 12:18:14 

    子供が犠牲になってかわいそう

    +19

    -12

  • 240. 匿名 2015/02/06(金) 12:22:41 

    お子さんいて仕事を続けるならまずは子育て環境を整えないと。どうにかなる、と甘い考えではダメ。

    +24

    -2

  • 241. 匿名 2015/02/06(金) 12:31:48 

    参考にならなくてすみませんが
    近所の人が、市場に行くのにどうしても子どもを置い出るしかなく
    お子さんは一人で家にいて、目覚まし時計のアラームが鳴ったら
    鍵をかけて家の外に出て保育園のバスを待っていたそうです
    家の目の前が保育園のバス亭になっていて、多分他のお母さんも居たとは思うのですが
    ちゃんと登園できたお子さんはしっかり者だと思いました

    +3

    -17

  • 242. 匿名 2015/02/06(金) 12:36:23 

    私が小学生の頃、近所の低学年の子が同じ状況で、放っておけない母が預かることを了承した。
    お母さんが足早にお仕事に向かった後、朝ごはん食べてない…と分かれば朝食を出したり、雑巾の提出日なのに忘れて来てたら我が家の予備の分を持たせてあげたり…と、今思えば、母になかなかの負担がかかってました。

    主さんがそういうウッカリなことの多い母親ではないにしても、やはり他人の好意に甘える選択肢は排除した方が良いと思う。

    もちろん、子供を一人にするのも絶対無し!

    身内の手助けなし、仕事は変えられない、ということであれば、お金を払ってファミサポやシッターを利用するしかないと思います。

    +46

    -1

  • 243. 匿名 2015/02/06(金) 12:37:29 

    私は普通に鍵っ子してたなー
    両親共働きで私が最後に鍵閉めて学校行ってましたよー!
    小学1年生でもそのくらいできるんじゃない?

    +1

    -16

  • 244. 匿名 2015/02/06(金) 12:38:28 

    242です。間違えました。
    ×好意 ○厚意

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2015/02/06(金) 12:47:44 

    ベビーシッターしてます。保育園まで送ったり、学童のお迎えに行ったり、色々やってますよー。お客様の利用料金はファミサポに比べたら高いと思いますが、会社や地区でクーポンのような割引き券を使用される方も多数います。要予約ですが24時間対応なので、利用される方は多いです。今の時代、安心、安全を考えたら、色々利用するのも手ですよね。

    +32

    -1

  • 246. 匿名 2015/02/06(金) 12:50:03 

    私は一年生の時から鍵っ子でした。
    小2の時に口裂け女が流行って怖くて家の中に入れず、母が帰ってくるまで外で待ってました。

    本当は働きたいけど…この経験は今でも思い出すから、子供達が4〜5年生になるまでは家にいようと思っています。
    その間にPTAの役員を引き受けたり、子供達に家の事を教えたり、働き始めた時に少しでも負担が少なくなるようにする準備期間だと思っています。

    +36

    -2

  • 247. 匿名 2015/02/06(金) 12:50:24 

    174
    で、あなたは?
    批判だけしといて、アドバイスしないんだったら、もう書き込み辞めたら?

    +3

    -10

  • 248. ののの 2015/02/06(金) 13:03:39 

    シングルで、旦那さんがいないので、祖父が毎朝来てくれてます。
    かれこれ5年になります。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2015/02/06(金) 13:04:19 

    お母さんの気持ちに寄り添うとファミサポやシッターにお金を払って面倒をみてもらうのが1番現実的。

    でも主さんのお子さんや鍵っ子のお子さんの気持ちに寄り添うと、すごく胸が痛いかなぁ。

    入学早々早く起きて朝ごはんたべて、親と下の子と別れて小一時間もひとりぼっち。

    若干6歳の子がおうちのなかにひとりぼっちですよ。
    お母さんにいてほしい、って気持ちは絶対にあるとおもうんです。
    入学して不安な気持ちを毎朝抱えて登校してさ。
    学校では慣れないお勉強にともだちづくり。

    その様子だと放課後も預けるんでしょう?

    働くお母さんが大変なのはこちらだって百も承知。ですが美化するのが嫌なのではっきり申し上げますがお子さん可哀想。

    +45

    -4

  • 250. 匿名 2015/02/06(金) 13:27:09 

    トピ主の意見はどうなの?

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2015/02/06(金) 13:31:37 

    うちの子の保育園で学童やってるんですが、
    朝も預かりをしています。
    お母さんが保育園に7:00に預けに来て仕事へ行き、子どもさんが8:00頃に保育園から登校してます。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2015/02/06(金) 13:34:45 

    正直、ファミサポやシッターも信用できない……

    +27

    -5

  • 253. 匿名 2015/02/06(金) 13:40:03 

    うちは近所の子を朝預かってますよー
    台風でお迎え来てくださいって時も近所の子は一緒に連れて帰ってきてます
    専業主婦って馬鹿にされたりもしますが、こういう事はみんながみんなお勤めしてたら出来ないので少しはお役に立ててるかなと

    たださっきの書き込みみたいに朝ごはんやぞうきんは忘れてても用意しませんw
    それは自分の親にしてもらう事だと思うので(;^ω^)

    +61

    -4

  • 254. 匿名 2015/02/06(金) 13:44:01 

    入学したての一年生は、親がどんなに言い聞かせても走ってしまって転んだり
    寄り道してしまったり。
    通学路を守らなかったり。

    川に近づくな、とか、信号待ちの時は車道から離れて安全な場所で待つんだよ、とか、
    言わなきゃわからないのー?!と驚くような小さいことまで教えないとないんです。

    自分の子供は大丈夫、と思っていても、けっこう驚くような失敗があるので、入学当初だけは気を付けてあげてほしいです。

    うちの子供の学校では、通学路以外で怪我をしても保険金は出ないようです。

    こういう細かいことも、色々あります。

    主さん、みなさんの親身になってくれている書き込みをきちんと受け止めて、なんとかいい方法を見つけてほしいです。

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2015/02/06(金) 13:45:58 

    主さんの子供の立場だったら、お母さんが朝からいないのは心細いと思いますが

    +24

    -5

  • 256. 匿名 2015/02/06(金) 13:56:05 

    主さん、去年の9月に神戸市長田区で小学一年生の女の子が殺された事件、覚えていますか?

    脅かしたくて言ってるんじゃないんです。

    色んなことを想定して、自分の子供だったら、、と涙してまで心配してたくさんのアドバイスをくれている人もます。

    最近は子供に『知っている人にもついていかない』と教えるんですよ。
    少しくらい顔見知りのお兄さんとかが危険なようです。

    男の子でも安心できないんですよ、小さい男の子が好きな性癖の大人もいるんです。

    これは大袈裟な考えに思えるかもしれませんが、、

    お子さんや主さんにとって、最良の方法がみつかりますように。

    +29

    -5

  • 257. 匿名 2015/02/06(金) 14:06:13 

    祖父母に頼れるならそうしているだろうし、うちの自治体ではファミサポ30人に対して希望者が10倍以上。預けたい人が圧倒的に多いエリアです。たぶんどうにもこうにもいかないから書き込みされているのだと思います。
    うちも祖父母が遠方なので、当たり前のように「おばあちゃんは?」みたいに言われるのはまったくアドバイスにならないです。専業主婦になれたり融通のきく環境ばかりではないのに・・・。

    私は仕事の就業時間を遅らせてもらうのが一番現実的だと思います。
    もしくはシッターさんですね。

    +30

    -4

  • 258. 匿名 2015/02/06(金) 14:15:12 

    253
    子育てしてる専業主婦はバカにされないから大丈夫だよ
    バカにされるのは子供のいない専業主婦だよ

    +14

    -16

  • 259. 匿名 2015/02/06(金) 14:19:33 

    236
    大人なんだから子作りだって計画的に出来るでしょ?

    +7

    -8

  • 260. 匿名 2015/02/06(金) 14:43:03 

    なんだか批判的な意見が多いけど、一年生になるとぐっと成長します。
    友だちと遊びに行ったり、お手伝いができるようになったりと。
    朝、タイマーかけて、鍵かけて学校へ行くというのも習慣になればできると思います。
    仕事はそう簡単に変えられないし、子どものことを思うと苦しくなりますが、子どもは子どもで意外としっかりしてくれますよ。

    +10

    -30

  • 261. 匿名 2015/02/06(金) 14:46:40 

    うちの学校、門が開くの7:50だよ。
    私も働いてるけど、上の子一年生になる春に一旦退職した。
    で、一年間休んで、二年生になったときまた働きだした。
    下の子も保育園を一旦退園して、一年後にまた同じ保育園に入れた。超激戦区なのになんとかなったよ。
    一年生の間は、行ったと思えばすぐ帰ってくるし、時間に合わせて行動するなんて出来ないし、保育園と違って、もう親が見てるしかない。
    二年生になったらちゃんと一人で時間を見て家を出られるようになったよ。
    習い事にも一人で行けるようになったし。

    なんつーか働く母親にとって、小1の壁は、かなり厚い。
    二人いたら2回、三人いたら3回、壁に当たるからね…
    なんとかならないものかと思うよ。
    母親も働け~!な時代なら、小1の壁を何とかしてくれ!と言いたい。

    +39

    -0

  • 262. 匿名 2015/02/06(金) 14:49:42 

    259
    元も子もない事を言うんだねー。

    計画を立ててもその通りにいくとは限らないってことを言ってるのよ。
    計画通りにいったら、それはめでたしめでたしでいいでしょー。
    それとは別の話をしてるの。

    +5

    -10

  • 263. 匿名 2015/02/06(金) 14:55:37 

    日本は働きながら子育てをする環境が整ってないよね。
    母親が働くのを「ちいさいうちから保育園カワイソウ」とか批難する人もいるくらい。
    なのに主婦も働けという政策を推し進める。

    なんだか女は損、だよね。
    結婚したくない気持ちわかるわ。
    子供要らないって思うのも仕方ない。
    苦労から得るものもあるんだけどね~買ってまでしろとか姑っぽいことは言いたくないな。

    +51

    -3

  • 264. 匿名 2015/02/06(金) 15:01:22 

    うちのへんでは、下の子をあえて上の子の小学校入学に合わせて出産し、ちょうど産休育休の時期を小1の壁に当てた人がちらほらいます。
    ほぼ同居世帯って地域なんで、手はあるんですけどね…正社員で働いてるせいか、出産から計画的に進める人結構多いです。

    +16

    -5

  • 265. 匿名 2015/02/06(金) 15:03:17 

    弟夫婦は小1の娘(私の姪)にシッターさんを利用しています。三年生まで頼むつもりみたいです。
    難点としてはお金がかかることと、シッターさんにも当たり外れがあることみたいです。

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2015/02/06(金) 15:05:23 

    最近小学生が殺される事件ばかりだから、心配です。1年生で鍵かけて出ていくって…かわいそうとしか思えない。なんとか預けてあげてください。

    +26

    -4

  • 267. 匿名 2015/02/06(金) 15:07:54 

    今まで出た対応策は、転職、出勤時間をずらす、ファミサポ利用、役所と学校に相談ってところですね
    仕事しなければ生活できないご家庭もあると思うので、安易に転職や辞職を勧めるのは気が咎めますね…
    ただ、不審者や火事などの危険があるので一人で時間まで家に残すのだけはやめたほうがいいです
    コメントしてる方の中にその方法を取ってるけどうまくいってると言う方もいますが、
    「たまたま」うまくいってるだけで上策ではないし、この先も大丈夫かどうかなんて分かりません
    小1の子供に責任を負わせるにはリスクが大きすぎます
    それに個人的には地震も心配です
    3.11のことを思い出すと、長時間の停電、交通機関のマヒ、電話回線のパンクで携帯不通などありました
    子供が学校にいれば、保護者が引き取りに来るまで面倒を見てくれるのでまだ安心です
    でももし登校前だったら、と考えるとゾッとします
    トピ主さんはすぐに帰宅できる距離に職場があるんでしょうか?
    我が家は同居してる義両親が外出中でしたが、帰宅したのは翌日の朝6時前でした
    どの方法を選ぶにせよ仕事は続けるつもりなら、
    有事の際に手助けしてもらえるよう近所の方にお願いはしておいたほうがいいと思います

    +18

    -2

  • 268. 匿名 2015/02/06(金) 15:11:04 

    260のような意見はマイナス。
    ここに書き込みしてるのは専業主婦かせいぜい扶養内のパートなんだから、トピ主は相談先間違えてるよ。

    +10

    -14

  • 269. 匿名 2015/02/06(金) 15:12:38 

    万が一子どもが閉め忘れて泥棒でも入ったら子どもは自分のせいだって思ってしまうよ
    本当は戸締まりを子どもに任せる親が悪いのに
    しっかりするって言うけど、そうしなきゃいけなくなる子どもはやっぱり可哀想
    自分も鍵っ子で嫌な思いをしてきた

    +13

    -2

  • 270. 匿名 2015/02/06(金) 15:24:19 

    トピ主はどう思ってるの?

    +21

    -1

  • 271. 匿名 2015/02/06(金) 15:38:19 

    とりあえず最初は一緒に保育園まで連れて行き、その後子供を歩いて行かせてみるとかは?
    保育園と小学校が離れてるなら学校近くまでとか。
    あとは学校に相談すれば対処してくれる気がします。
    私もそうでした

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2015/02/06(金) 15:50:30 

    1年生では厳しいと思います。
    どうしてもと言うなら、鍵のかけ忘れ、エアコンの切り忘れ、水の出しっぱなしなどあっても怒らないで上げてくださいね。

    +6

    -4

  • 273. 匿名 2015/02/06(金) 15:52:46 

    子供と一緒に家でたらいいと思う。学校でなんかあっても学校の責任にできるし。!

    +1

    -20

  • 274. 匿名 2015/02/06(金) 15:53:22 

    264さん
    なにそれ。
    子どもは授かりもの、そんな都合よくいかないよ。

    +9

    -8

  • 275. 匿名 2015/02/06(金) 15:55:05 

    はやく学校にいかせたらいいの!!教師は給料もらってんだから対処するべき。しなかったら最低!!

    +2

    -45

  • 276. 匿名 2015/02/06(金) 15:55:22 

    批判的な意見が多く残念です。
    私も、今は子供を7:15 に保育園に預けて1時間かけて出社しています。
    主人も同じ時間に出社です。
    時短は小学校上がるまでで終了、出社時間を遅くしてはもらえなさそうです。
    転職しかないのかな。。。
    みなさんどうしているのか知りたいです。
    保育園にはかなりの人数が7時台に預けに来ているので。。。

    +15

    -11

  • 277. 匿名 2015/02/06(金) 15:58:16 

    とりあえず学校に7時だいにいかせたらいいと思う。教師がなんとかしてくれるわ。教師の問題でもあるから。

    +2

    -42

  • 278. 匿名 2015/02/06(金) 15:59:51 

    いろいろな意見が出てるのにトピ主は無視?
    いい加減にしろ

    +9

    -20

  • 279. 匿名 2015/02/06(金) 16:03:49 

    教師をシッターと一緒にしてるバカがいるんだけど笑

    +43

    -2

  • 280. 匿名 2015/02/06(金) 16:10:49 

    一人残される子供が可哀想っていうのもあるけど、火事でもおこしたら自分の家だけの問題じゃ済まないし、毎日の事になるのならどこかで「この時間は子供が一人」なんていうのが悪人にわかったら危険。
    泥棒に入る奴っていうのは下調べをしてたりするし。
    物が盗まれるだけで済めばいいけど、何かあったら悔やみきれない。
    仕事を辞めろとは思わないけど、ある程度の出費は覚悟して、もう少し大きくなるまでは一人にしないであげて欲しい(>_<)

    +31

    -2

  • 281. 匿名 2015/02/06(金) 16:11:08 

    275
    277

    わけわかりません。
    なぜ教師の仕事?
    その時間帯は勤務外ですよ。
    もちろん勤務したところで
    手当てもつきません。

    教師にも家庭があることを
    お忘れないよう…

    +62

    -1

  • 282. 匿名 2015/02/06(金) 16:13:42 

    保育園に早くからつれてくるご家庭は、特に子どもが小さいうちは子どもをとりあえず預けてから自分の身支度なり家事をするっていう方も多いですよ。

    +7

    -9

  • 283. 匿名 2015/02/06(金) 16:14:28 

    278
    まだ仕事中とか、帰宅途中とか、夕食の準備とかじゃない?
    もうちょっとまってあげようよ。

    +34

    -2

  • 284. 匿名 2015/02/06(金) 16:24:32 

    278
    みんなあなたみたいに暇なわけじゃないんだよ

    +25

    -4

  • 285. 匿名 2015/02/06(金) 16:27:36 

    いちいち絡んでくるオバサン感じ悪い

    +6

    -9

  • 286. 匿名 2015/02/06(金) 16:38:08 

    285 すぐ「オバサン」って言うヤツがここにも笑
    「オバサン」って言えば攻撃になると思ってんのかなー笑

    +13

    -6

  • 287. 匿名 2015/02/06(金) 16:39:12 

    勿論仕事をフレックスにするとか時短勤務にするとかできれば一番いいですが それができない場合もありますよね。
    とりあえず入学予定の小学校に相談という形で話を持って行ってみてはいかがですか?もしかしたら主様の知らないファミサポのようなものもあるかもしれません。
    市役所など調べるだけ調べてみませんか。
    そして やっぱり子供に鍵はとっても心配です。私の子供も鍵を紛失仕掛け(家の中で見つかりました)やはり持たせられないと思いなんとか頑張って もたせる日はすっごくうるさいくらい注意してます。
    友人宅は 家に帰ってきたらドアに鍵がささってたそうです。朝7時半くらいから4時くらいまで…
    泥棒ならまだしも命まで取られたらたまりませんよ。
    その責任は1年生には重いです。
    いい方法があるといいですね。

    +17

    -2

  • 288. 匿名 2015/02/06(金) 17:03:00 

    何か全然参考にならないや。 私もそのうち働き出したらどうしようと思ってトピ開いたのに残念だな。 

    +4

    -15

  • 289. 匿名 2015/02/06(金) 17:06:02 

    子供がかわいそう、ばっかり。
    子供がいる家庭で、子供より先に家をでる人って聞いてるんでしょう~???

    シッター使って、うちは乗り切りました。
    母子家庭だったし、頼る人いなかったから。

    +28

    -8

  • 290. 匿名 2015/02/06(金) 17:07:40 

    子供が可哀想

    +9

    -12

  • 291. 匿名 2015/02/06(金) 17:10:23 

    274さん
    私は264さんじゃないですが、実際そう考えてる人いますよ。
    実現できるかは別として、計画としてアリだと思いますけど。

    例えば小学校にあがる前までは時短勤務できる会社だと、↓こういう感じで。
    上の子が小一なるまで時短勤務→小一のとき二人目の産休・育休→二人目が小学生になるまで時短→二人目が小学生になる時は上の子が留守番できる年齢。

    この通りいかなければ、お金をかけるなりして方法を探すと思います。

    +6

    -7

  • 292. 匿名 2015/02/06(金) 17:15:41 

    うちの場合、私が仕事で子どもより30分早く家を出ますが、上の子が小学校5年で下が一年生だったので何とかなりましたよ。 今からでも子どもに鍵の掛け方とか色々と練習させてみてはどうでしょうか。 

    +6

    -4

  • 293. 匿名 2015/02/06(金) 17:15:58 

    ここでかわいそうって言ってる人達、旦那がリストラされたり急死したらどうすんだろ。
    子供大学まで通わせられる?
    生命保険だけじゃ教育費で終わってしまって自分の老後子に頼るしかなくなるけどどうするの?
    旦那も私もちゃんとした会社で働いているけど老後の事や子供にかかる教育費を考えると専業やるのが今の日本で得策だとは思えない。
    専業主婦の方がリスクが高いと思うけどな。
    子供が事故にあったら、とか兼業ママも毎日心配しているよ。
    それもわかっていて皆働いているんだよ。

    +23

    -27

  • 294. 匿名 2015/02/06(金) 17:17:19 


    厳しい事言ってる人多くて
    残念だなぁ
    仕事辞めれる立場なら
    仕事辞めてると思うよ
    今はいろんなサポートが
    あるの初めて知ったけど
    どの地方にもあるのかな?

    +27

    -9

  • 295. 匿名 2015/02/06(金) 17:19:45 

    293
    論点がずれているよ。
    働いてるお母さん攻撃してるトピでもなければ専業お母さんを攻撃するトピでもないのよ。

    +36

    -7

  • 296. 匿名 2015/02/06(金) 17:22:10 

    293

    高収入の家って、生命保険も高額なとこが多いし、持ち家なら家賃は掛からないし、旦那さんにもしもの事があった場合でも実はあまり心配ないんじゃないかな。



    +13

    -7

  • 297. 匿名 2015/02/06(金) 17:22:30 

    293さん。こどもが小1になって登校時間と出勤時間が合わなくてどうしよう、っていう相談トピックだからその議論はちがうんじゃないかなあ。
    中学年、高学年になったって働けるんだからさあ。

    +20

    -5

  • 298. 匿名 2015/02/06(金) 17:22:34 

    でもね。確かに一年生ができるかできないか。って言われたら
    大好きなお母さんからお願いされたことなら
    頑張っちゃうかもしれない。誉められたいから。
    でもね、それってこどもが無理してないって
    言える?
    いつか無理がたたってどこかで壊れる可能性
    絶対ないって言える?
    こどもがしっかりしてるから大丈夫?
    それ、してるんじゃなくて
    させてるんだよ。
    小学一年生なんて、最初は帰ってくるのも早いですよ。
    その時は?家にいられるのかな?

    仕事は大切だよ。生きるためにね。
    でも、順番違っていませんか?

    +26

    -7

  • 299. 匿名 2015/02/06(金) 17:26:08 

    298 論点ズレてるよ 

    +5

    -19

  • 300. 匿名 2015/02/06(金) 17:40:32 

    質問に答えてない回答が多すぎる。かわいそうばかりで回答になっていないですよね?

    仕事は辞められない事情だってあるのでしょう。退職はせっかくのキャリアがなくなるわけです。
    時短も制度のある会社なら選択するのでは?
    実際に早く出ざるをえず、
    1、2年の間、どうしていましたか!?
    という経験者の意見が聞きたいんだと思うんですが。

    +28

    -9

  • 301. 匿名 2015/02/06(金) 17:43:56 

    私もそうなる可能性あります。
    親があてにできると良いのですが。

    小学生になると、その壁があるんですね。。

    仕事を辞めずに続けるために、
    当面の良い対処方法を経験者の方にぜひうかがいたいです。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2015/02/06(金) 17:49:09 

    何かかわいそう、仕事やめろとかそれこそ論点ズレてるよね。 そんなに過保護にするのもどうかと思う。 こんなんばっかだから何も出来ない子どもばかりなんだよな。 小学生ならある程度留守番とかできるだろ?  戸締まりも出来ない子どもばっかりなのか? その方が逆に心配だわ。 

    +19

    -38

  • 303. 匿名 2015/02/06(金) 17:49:46 

    職場近くの小学校に入学させることは不可能ですか?
    職場の近くに引っ越すことは不可能ですか?
    ご実家近くの小学校への入学はいかがですか?

    ファミサポは探しましたか?
    ベビーシッターは探しましたか?
    行政に相談しましたか?

    入学を機に仕事を見直す方もたくさんいるので主さんも検討の余地があるならばそうされてみてもいいかもしれません。

    頼れる人がひとりもいませんか?

    ここでみなさんに聞いて、ある程度対策案は出尽くしたとおもいます!
    主さんにはたくさん選択肢が残されています。

    みんなの意見を総してもやはり一年生に留守番をさせてひとりで戸締りを任せるのは心が痛むとのことです。
    これはもうまぎれもないある程度の意見であります。

    どうかお子さんを一人きりで家に残されることのないような対策案をとってあげてくださいね。

    +50

    -4

  • 304. 匿名 2015/02/06(金) 17:50:45 

    298

    帰りは学童なんじゃない?
    学童のない朝が困るって話で。

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2015/02/06(金) 17:52:28 

    302さん
    小学1年生と6年生では違いますからねえ‥

    入学ホヤホヤの少し前まで園児だった子にすべてを任せられるかといえば答えはNOなのが世間の意見なのですよ。

    2年や3年になってくれば少しずつできるかもしれませんがねえ‥

    +31

    -2

  • 306. 匿名 2015/02/06(金) 18:14:45 

    トピ主さんの出勤時間から登校時間までのその空白の時間をどうするか、って話でいいのかな?
    んーやっぱりみんながいうように有料でサポートを頼むしかないんじゃないかなあ。

    仕事辞められないんだろうしまわりに頼れる人がいないならばさ。
    ひとりで残すのはもうみんなの意見みてると論外なわけだから、有料サポートを頼むか潔くどちらかの親に同居してもらうとか、学校を職場ちかくに越境入学させるとかさぁ。

    夏休みとかどうするんだろう。学童は始まるの遅いとおもうんだけどな〜

    +33

    -0

  • 307. 匿名 2015/02/06(金) 18:20:08 

    こんばんは。
    みなさんありがとうございます^^
    帰りは学童に入れたら学童です。
    3月に通知が着ます。
    8:30〜15:00時頃までのパートをしています。

    職場までは朝は1時間半から2時間かかるので、仕事を考え直す機会なのかもしれません。
    とは思いつつも、子供が三人居て雇ってくれる所って難しいのかな?なども考えています^^;

    1に書き忘れましたが、主人とは別居中で、実家も近くないので昨夜1人で色々と考えておりました。

    みなさんのご意見本当にありがたいです。
    参考にさせていただきます!m(._.)m

    +55

    -5

  • 308. 匿名 2015/02/06(金) 18:21:58 

    子供の事を第一に考えて、今日もう一度考えてみます!

    307.308主です。

    +42

    -1

  • 309. 匿名 2015/02/06(金) 18:27:48 

    307の主さん!
    がんばれ!!応援しかできなくてもどかしいのですけれど。
    いろいろ抱えていらっしゃるのかな。
    私も三人こどもがいますが働ける場所はなかったな。

    ひとりで抱え込んでつらいでしょうね。
    お子さんも入学するといろいろ抱え込んできますから、大変だとはおもいますがお母さんの愛で包み込んであげてください。

    そうすればお兄ちゃんが大きくなって下の子と登校できるようになればお母さんの働き口も少しずつ広がってきますからね。

    踏ん張りどころです。

    50代のおばちゃんですが育児がある程度もう落ち着いておりますので主さんを励ましたくおもい参りました。

    保育ママ、というサポートもあるそうなのでお探しくださいね。

    +52

    -1

  • 310. 匿名 2015/02/06(金) 18:34:52 

    主さんがんばってください(^-^)
    よい方法が見つかるとよいですね。影ながら応援しています!

    厳しい意見も多かったですが皆さんが同じ母親として真剣に考えているのがよく分かるよいトピですね!(いつも専業vs専業みたいになっちゃうのに…苦笑)

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2015/02/06(金) 18:35:09 

    パートで通勤時間にそこまで掛ける必要はないと思います。
    子供の人数なんて関係ありません。
    職種を選ばなければその時間帯のパートは
    いくらでもあると思います。
    主さんにも余裕ができると思うし急いで近い職場を探しましょう。

    +90

    -1

  • 312. 匿名 2015/02/06(金) 18:36:56 

    正社員で条件がいい仕事なのかと思ったらパートなんですね…

    +54

    -6

  • 313. 匿名 2015/02/06(金) 18:40:06 

    309さん、ありがとうございます。主です。
    別居している時点で子供がかわいそうですよね。
    更にかわいそうな想いをさせない為に、いい方向へ向かえるように頑張ります!

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2015/02/06(金) 18:44:39 

    主です。ご飯食べてお風呂入ったり一段落したらまた来ます!よろしくお願いします。

    +33

    -2

  • 315. 匿名 2015/02/06(金) 18:49:06 

    通勤時間長いね
    これは今後を考えて職場変えた方が良さそう

    +58

    -0

  • 316. 匿名 2015/02/06(金) 18:51:16 

    お勤めご苦労様です。
    まだ親の立場ではありませんが、ずっと鍵っ子でしたので
    子供の立場で意見させて頂きます。

    みなさんが言うように、幼い子に戸締り、点検は危険だと思います。
    実際に私は出来ませんでした。

    その為、朝は母と一緒に家を出て近所の幼馴染のお家にお邪魔し、一緒に登校していました。
    しかし学年が上がるにつれて、一人で大丈夫だと言い張るようになり、幼馴染の家へは行かなくなりました。
    その結果、無断遅刻・無断欠席を繰り返すように。

    また、下校時なんですが…
    鍵っ子だった私は小学校6年間で5回以上鍵を紛失しています。
    子供はとにかく物を無くします。

    もしも残業などで帰宅が遅れた場合に備えて、預かり先など考えておいた方がいいですよ。
    鍵を無くした私は(当時携帯は持っていません)夕方家の近くの公園で一人遊んでいました。
    18時くらいになる事もありました。今の時代、危険だと思いますよ。

    事情は色々あると思いますが、はっきり言えば登校時と下校時は母に居て欲しかったです。

    良い解決策が見つかるといいですね。

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2015/02/06(金) 18:57:10 

    311さん312さんありがとうございます!

    正社員でもないのに大袈裟かもしれません。
    子供三人も居るのに別居なんて、バカだなとも思います。
    今の職場の人たちがみんな温かくて急な休みもありながらやっと半年働いてきました。
    できれば続けたいな、と思い色々考えています。
    学童にも点数で入れなかったり、いい方法が無ければ辞めようと思います!

    +25

    -3

  • 318. 匿名 2015/02/06(金) 19:05:29 

    一年生でも戸締りできるよ。
    鍵ぐらい締め忘れても泥棒入らないよ。
    これ書くとマイナスつくだろうけど、子どもは一年生でも皆さんが、過保護にするほど幼くありません。
    慣れるまでしばらく出勤遅らせてもらえればいいと思いますが、いまからでも戸締りの練習して、自分で家を出ること教えればできます。
    子どもを信じて!!

    +7

    -29

  • 319. 匿名 2015/02/06(金) 19:10:38 

    318
    あなたの知ってる一年生像とわたしの知ってる一年生像が全然違うんだろうなあ〜

    一回ポッキリ留守番たのんで戸締り頼むってんなら張り切って頑張るんだろうけど毎日だよ。

    だれてくるし慢心にもなるし良いことではないよ

    +37

    -6

  • 320. 匿名 2015/02/06(金) 19:10:52 

    書き忘れました。
    かわいそうと言われても、そうやって母としても社会人としても生きていかなくてはならない人もいます。
    朝いってらっしゃい言えない分、おかえりなさいを言えない分、一緒に寝るときは抱きしめたり、一緒に宿題したり、お風呂入ったりと短い時間でも愛情を伝えていけるのであれば、さみしくさせていたとしてもその想いがちゃんといつかは伝わるとわたしは信じています。
    でも子どもの性格にもよりますが、一人の時間はゲームなど自由にできるから喜んでいる子もいますよ。

    +18

    -10

  • 321. 匿名 2015/02/06(金) 19:15:33 

    私でも締め忘れる(;^ω^)
    雨戸めんどくさくて開けていったらサッシのガラス割られて空き巣入ったし
    やっぱり泥棒は戸締まり甘い家を狙ってくるよ!子どもに施錠を任せるなら防犯カメラとか誰もいなくても「行ってきまーす」と声を出すようにするとか他でカバーしてあげないといけないと思う

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2015/02/06(金) 19:18:00 

    私が小学校2~4年のとき、
    親が先に出て私があとに出る生活でした!
    鍵や登校は大丈夫でしたが
    親が出たあとにこたつで二度寝して
    寝坊することはよくありました(^-^;

    +12

    -2

  • 323. 匿名 2015/02/06(金) 19:25:03 

    320、322
    登校前に自由にゲームされたり寝坊されたりするの困る!笑

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2015/02/06(金) 19:29:41 

    で、学童入れなかったらパート辞めるってどうやって生きていくの?
    というか今短時間パートで3人のお子様養っていけて貯金できているの?

    お子様3人、1人で育てられて、1日1日をこなすのに精いっぱいかもしれないけど、
    将来的な展望を持って物事を考えなきゃ。

    とりあえず、近所で正社員の仕事を見つけるのが一番かな。

    +43

    -5

  • 325. 匿名 2015/02/06(金) 19:36:33 

    シングルで4人育てています。
    朝は時間をずらしてもらいました。
    その代わり帰宅が遅くなりますが、学童と保育園は19時まで預けています。
    いってらっしゃい、は大切です。
    子供の為に転職、打診する事は無駄ではないはずだと思います。それも親としての責任です。
    何かあってからでは遅いです。
    甘やかし、ではなく保護責任だと私は思います。せめて4年生くらいまでは。

    +35

    -2

  • 326. 匿名 2015/02/06(金) 19:38:07 

    小学校って集団登校じゃないの?

    +3

    -10

  • 327. 匿名 2015/02/06(金) 19:42:55 

    326
    集団登校だったらどうなの?

    +15

    -4

  • 328. 匿名 2015/02/06(金) 19:44:59 

    パートなら時間に融通きくところ選んだ方がいいよね。
    正社員で民間企業だと時短取れる期間も限られるし
    お願いしてずらしてもらうなんて不可能のところが多い。
    元国の経営しているところとか公務員じゃないと中々そんな融通効かないよ。
    シングルになるなら実家のそばで困った時は親に頼んで正社員探すのが今後の為じゃないかな。

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2015/02/06(金) 19:45:21 

    325です。

    ちなみに、今37で高卒で4人子供いても、35の時に転職できました。求人出していない所も聞いたりしました。
    諦めないで、頑張ってください。

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2015/02/06(金) 19:56:40 

    うちもです。小1と年中と私の3人暮らし。両親も現役で働いてますし。最近の学校は8時過ぎないと校内に入れてくれません。責任持てないからって。
    だからと行って門の前で待たせれないから、近所の同級生のお宅に早めに行って待たせてもらってます…とてもありがたいです。
    てかほんと周りの協力がないと仕事とかできないです。めっちゃ助かってます。

    +12

    -3

  • 331. 匿名 2015/02/06(金) 20:06:30 

    それ悩みますよね…フレックスとかにできればいいのだけど、私も夫も病院勤務でフレックスはありません。ですが生活のこともあり共働きでないと厳しい状況です。うちは携帯をもたせて、家を出るときに電話で確認しています

    +11

    -2

  • 332. 匿名 2015/02/06(金) 20:06:55 

    330です。つづき
    あと、年長の時から1年かけて色々練習しましたよ。誰にも頼れないと思ってたので。何十回も通学路通う練習したし、電気とかけして鍵かけて家出る練習とか。私がワザと先に出て隠れといて、一人でやらして、後で確認…みたいな。
    結果、学童でママ友できて今、お世話になってます。でももう慣れたし一人でも大丈夫そうです。
    慣れるまでちょっとの間ですよ!頑張って下さいー‼︎

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2015/02/06(金) 20:09:58 

    主さん 頑張れ!
    子供の成長なんてあっという間。
    あんなに大変だったのにいつの間にやら手がかからなくなった、って時が必ず来ます。
    その日が来るまで 事故 事件のないようにしてくださいね。
    自分にもそういい聞かせています。

    +22

    -1

  • 334. 匿名 2015/02/06(金) 20:28:34 

    うちの学校は集団登校無かったです…。
    朝のカギや火の元心配ですよね。
    私の知る1年生はご近所さんに鍵の確認の声がけだけをお願いしたようですよ、周囲の大人に。
    同じ1年生の保護者だけでなく地区班でサポートして下さる保護者がいるようで。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2015/02/06(金) 20:35:14 

    一年生の娘が私の30分後に登校します。9月までは遅出にしてもらい、一緒に出て鍵を閉める練習をしました。
    うちの娘は割にしっかりしている方ですが、慣れるまでやはりかかりました。何より物騒な世の中なので、一人にしてる時間が不安ですね。
    私の携帯に電話をかける練習もしましたし、今はキッズ携帯を持たせています。うちの学校は携帯電話は申し込めば持ち込み許可されます。
    NHK のEテレを見せておいて、番組で時間の確認をさせています。出る時間になったら電話してます。

    うちも通勤に時間がかかり、今は転職調整中です。

    主さんも大変ですが、よい方法が見つかりますように。
    頑張ってくださいね!

    +21

    -1

  • 336. 匿名 2015/02/06(金) 20:48:54 

    327
    早く行かせればいいって意見が結構あったから
    集団登校ならば早く行かせるなんて
    無理なんじゃないかな?って思っただけです
    地域によっては集団登校じゃない地域もあるのかな?
    って言う疑問もあって聞いてみました

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2015/02/06(金) 20:50:09 

    子供が小さいうちは、家族で助けあい頑張るしかありません。おじいちゃん、おばあちゃんがものすごく助けになります。が、近くにいなければ自分達でどうにかするしかありません。自分の子ですからね。自分達が覚悟を決めて産んで育てていくのですから。仕事も大事ですが、子供はもっと大事です。すぐに大きくなって手も離れてきます。1年生の間はちゃんと行ってらっしゃいと見送ってあげたいですね。最初のうちは外まで一緒に出てあげて、途中まで一緒に登校してあげたほうが良いかと思います。
    考えないといけないことも沢山あり大変だとは思いますが、頑張って下さい。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2015/02/06(金) 21:03:25 

    実家が遠くて…という理由だけならいっそご実家の近くで仕事探して引っ越すのはいかがですか?
    現実的じゃないてすかね?

    お仕事も子育ても充実して過ごせますように!!

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2015/02/06(金) 21:04:35 

    パートでその通勤時間!嘘でしょ。普通選ばない。

    +36

    -6

  • 340. 匿名 2015/02/06(金) 21:08:16 

    転職を考えているなら、とにかく転職活動あるのみ
    やってみないと、雇ってくれるかわからないでしょ

    「一年生でも大丈夫」ってみんなに言ってもらいたいの?

    +6

    -7

  • 341. 匿名 2015/02/06(金) 21:20:22 

    大変ですね。
    簡単に仕事を転職やら引っ越しやらできませんよね。
    お仕事は全体的に1時間ずらすのは難しいのでしょうか?
    1時間遅くできれば一緒にお家でれますよね!
    帰りは学童入るなら今までより帰りが1時間遅くなっても大丈夫ではないかと思うのですが。
    一度職場に相談されてはいかがですか?
    ベビーシッターとか雇うにしてもお金もかかるし、事件もあったから安易に雇えないですよね。
    今小学校も不審者対策で門開けてる時間も限られてるところも多いので早くに登校も難しいかもしれません。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2015/02/06(金) 21:33:29 

    会社側も辞められる位なら始業時間をずらして勤務継続する様にしてくれるんじゃないかな、と思います
    会社には相談されましたか?
    一年生に朝登校前に留守番させるのはちょっと大変かな、と思います
    学校も遅刻しないで登校出来るか心配ですよね
    うちは中3の子供ですら心配で例え私が遅刻にらなっても、子供が登校してから出勤する様にしてます

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2015/02/06(金) 21:34:34 

    パートで通勤時間、この時期にこの相談内容。
    なんか変だよね。イヤイヤ、相当変だよね。変わってる人。
    のんびりしてるって言うか考え無しって言うか。




    +36

    -12

  • 344. 匿名 2015/02/06(金) 21:35:06 

    私は会社の近くに引っ越しましたよ!
    集団登校ではないので一年生の時は学校まで送って行きました。
    時間に余裕があるので忘れ物をした時は届けてあげられます。思い切って引っ越して良かったですよ!
    夫の通勤時間が1時間半になってしまいましたが…

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2015/02/06(金) 21:35:40 

    実際にうちの近所であった話。(どちらも戸建てです)

    ・親が出勤した後、小学生が朝施錠し忘れたタイミングで空き巣に入られる。警察の方のお話では、いまは朝のゴミ出しのちょっとした隙の鍵かけ忘れを狙う空き巣がいるそうで、朝っぱらから空き巣がウロウロしているらしい。その日は微妙な小雨が降っていて、はじめ傘を持たずに出た時は施錠したのだけれど、やはり傘が必要と取りに戻ったそうです。それで時間に遅れまいと焦って施錠し忘れてしまったとのこと。

    ・お子さんが鍵を数回無くしてしまい、どこで無くしたか誰かが拾ったかもわからず不安で、玄関キーの付け替えをその都度したお宅もあります。「痛い出費だけど安心には代えられないわ」とおっしゃっていました。

    暗い話ばかりすみません。でも子供は大人ほどいつもしっかりできるわけじゃないです。
    主さんのケースも、誰か大人の目がちょっとでもあると安心度が違うでしょうね。

    +14

    -2

  • 346. 匿名 2015/02/06(金) 21:38:28 

    まだその職場半年なんだよね。
    その先にある色々な事考え無かったのかなぁ。

    転職するべき

    +31

    -3

  • 347. 匿名 2015/02/06(金) 21:43:49 

    わたしの子供はある都心の小学校に通ってる。朝の登校はセキュリティ上、8時5分~8時15分の10分間しか門が空いていない。
    そういう学校は、より早く来ても入れないし、遅れても入れない。
    しかも私の近所は近所付き合いがない地域なので頼みづらい。

    なんらかの事情で子供見て欲しい場合、うちはファミリーサポートという自治体がやってるやつでそれを利用するかな。
    主さんの所の自治体もあるはずだよ。問い合せてみて。



    +10

    -0

  • 348. 匿名 2015/02/06(金) 21:46:54 

    まずは職場に相談ですよね?もうしましたか?
    半年って復職して半年ってことですか?新たに働き始めての半年ですか?
    復職してなら、半年前に4月からは1年生になることちゃんと説明して、出勤時間の交渉をしておくべきでしたよね。
    働き始めて半年なら、出勤時間の交渉がうまくいかなかってら、大変かもしれませんが転職がおすすめかもしれません。
    半年前に仕事が見つかったなら、今回もきっとみつかりますよ!

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2015/02/06(金) 21:50:10 

    パート勤務で毎日のファミサポ料金は出せないよね。
    転職だよ。良いところきっとある


    +28

    -2

  • 350. 匿名 2015/02/06(金) 21:58:39 

    やっぱ保育園時代が一番働きやすいよね~
    保育園様様でした。
    学校も保育園と同じシステムにならないかな?
    預けて、迎えに行くシステム。
    お金かかってもいいんだよ、喜んで払うわ。
    放課後担当の教師でもボランティアでも塾の講師みたいのとか何でもいいよ。
    学童じゃなく、学校内で何とかならないものかな…。
    クラブ活動が低学年からあるといいのになぁ。

    +12

    -15

  • 351. 匿名 2015/02/06(金) 22:02:07 

    350
    ‥。預けられる子供の気持ちに寄り添ってみてよ。
    一日の大半を学校で過ごすなんていやだわーーー
    親がそれを望んでるってのもいやだわ。

    +20

    -9

  • 352. 匿名 2015/02/06(金) 22:02:22 

    集団登校ではないのね。心配ですね。
    集団登校なら集合場所が、個人宅でも早くから集まって遊んでるな。
    でも、今の年齢だけ考えると、ご近所に迷惑かけても、お友達のところとかに預けた方がいいと思う。
    保育ママ制度があるところもあります。

    頑張って下さい。

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2015/02/06(金) 22:03:39 

    350
    こどもはいないほうがいいみたいに聞こえるわ。

    +12

    -4

  • 354. 匿名 2015/02/06(金) 22:10:46 

    半数以上が望まない妊娠をして苦労してるんだね

    子作りは計画的にとしか言えないよ

    +2

    -12

  • 355. 匿名 2015/02/06(金) 22:13:00 

    女の子って、しっかりしてる子多いんだよね。
    知り合いの男の子はすごかったわ。
    登校途中に虫取り始めちゃって、一時間目が終わっても来なくて、担任教師が母親に連絡。母親が仕事早退して近所を捜索、教師も参加して捜索…などしている最中に本人はしれっとカブトムシ持って登校、とか(笑)
    ランドセルを「邪魔だから」と、学校に置いたまま帰って、朝に「ランドセルは?!」と親は大騒ぎ、とか(笑)
    もう、留守番とか鍵とか以前の問題が山積みな子が何人かいた。みんなダンスィ(笑)
    一年生ったって、頭の中身は幼稚園児とさほどかわりないからね。
    就学すると突然しっかりするってわけないから、期待しすぎちゃダメ。
    うちの娘がそうだったんだけど、小学校にあがるまで、一人で家から出たこと無かったんだよね。
    マンションなんだけど、家のドアが重くて開かないとかエレベーターのボタンどっち押したらいいの、とか、最初はグチグチ言ってたな。
    ま、2年生になればそんなのずいぶん過去の話みたいに思えるんだけど。

    +24

    -4

  • 356. 匿名 2015/02/06(金) 22:13:12 

    後先考えずに子作りして産んでるんだから仕方ないね

    +5

    -18

  • 357. 匿名 2015/02/06(金) 22:18:20 

    子作りは計画的にとか
    後先考えずに子供産んでるんだから仕方ないとか
    そんな事今ここで言っても意味ないじゃん
    わざわざそういう的外れな事言うのは
    性格悪いよ

    +35

    -4

  • 358. 匿名 2015/02/06(金) 22:19:32 

    ガルちゃんで質問する前にまずは職場に相談でしょ。

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2015/02/06(金) 22:22:21 

    350みたいな人は子育て放棄してるのと変わらなくない?そんなに働きたいなら産まなければ良かったのに

    +14

    -7

  • 360. 匿名 2015/02/06(金) 22:40:46 

    子供の頃、里親さん?みたいな人の家にいました
    母の通勤のさいに、里親さんちに行き、
    学校終わったら里親さんち。
    母が迎えにくる。
    なので、学区は母の職場の近くでした。
    ちなみに父は単身赴任。

    夫も同じように過ごしてたそうです。

    今ならファミサポとかかなあ。
    役所の相談窓口で、聞いてみては?
    何かあるかもしれませんよ。


    +13

    -0

  • 361. 匿名 2015/02/06(金) 22:59:41 

    313

    別居してるから子どもがかわいそうって、意味が分かんない。
    子どもの幸せを考えての別居ってことだと思うよ。

    +9

    -4

  • 362. 匿名 2015/02/06(金) 23:00:02 

    最初のほうの一緒に出て早めに学校行かせたら?ってレス多いけど子無しが言ってるのバレバレだね
    子無しが知ったかや上から目線でアドバイスするのムカつく
    就業時間をズラしてもらえばいいって意見もあるけど主が正社員なら言いにくいし会社側もよく思わないかもしれないじゃん
    とくに男が多い職場は理解ないところ多いよ
    私も子供いるし日本は働きにくい環境なのは十分理解してるけど会社側も全部子持ちに合わせられるわけじゃない
    正直子持ちって扱いにくいよ

    +14

    -13

  • 363. 匿名 2015/02/06(金) 23:00:04 

    里親さん、今でもあると思う
    出産の時に上の子の世話を頼ろうと思っていた母が急死して役所で相談したら教えてくれた
    結局利用しなかったけど
    親に捨てられた子が一緒に暮らしてる家だったので毎日親が迎に来る子と数日でも一緒に過ごすのは、その子に酷な気がして利用する気持ちになれなかった
    預かってはくれると思うけど、他にどんな子がいるのかも聞いてみた方がいい気がする

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2015/02/06(金) 23:12:13 

    355
    え、学校行かずに虫取りする子とか、学校にランドセル置いて帰って来る子とか、かなり特殊なんじゃないでしょうか。
    男子は皆だらしないみたいな言い方はしないで下さい。
    だいたいランドセルがないとか翌朝じゃなくてその日のうちに分かる。
    1年生の話だったら子の問題以前に朝まで気づかない親の問題では?
    近所では朝行方不明になった小学生の姉弟がいたけど、子供の登校時間になっても親が起きてこず放置しているバカ家庭でした。
    姉弟はパジャマのまま学校に向かってたらしい。

    +19

    -4

  • 365. 匿名 2015/02/06(金) 23:12:19 

    どんな理由での別居なのか解りませんし、どんな所に住んでいて仕事の変えが無いような土地なのですか?
    パートで通勤に1時間半から2時間て大分遠いですね
    これを機に近くで職場を探した方が良い様な気がしました
    事情も分からないのに軽率な発言であったらごめんなさいね
    小学校で急病の時や警報発令時の集団下校、または朝の状況により登校するのかしないのか決まるような時もありますから
    その時のことを考えても近くに実家が無い、頼れる人が無い状況ではどう対処していくのでしょうか?
    台風の季節なら割と良くありますよ
    保育園はお休みになる事少ないでしょうけど幼稚園、小学校では警報発令時の登園、登校方法が幾つかあるはず
    私の地区で小学校の警報発令時は種類により登校か休校、警報機解除の時間でも変わります
    どうなるか分からぬ時に仕事に行くわけにいかないはずです
    通勤中心配にもなりませんか?

    今一分からないのですが
    離婚前提の別居ならば潔く実家近くに越すべきかと思いました

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2015/02/06(金) 23:13:49 

    350さんの言い方がちょっとですが、フルタイム勤務だと、気持ちわかります。
    学童もありだけど、習い事ある日は結局その場所まで自分で行くことになるので、学校で習い事もそのままできれば、とても安心できます。

    +6

    -3

  • 367. 匿名 2015/02/06(金) 23:14:21 

    自分が小学校一年でお姉ちゃんが二年生の時両親が朝早くでました…

    朝起きる時間になったらモーニングコールがきて起こされ鍵は長いチェーンだったので首に付けて学校に行ってました!!

    鍵を閉める練習?癖をつけさせれば意外と平気ですよ♪笑

    +7

    -6

  • 368. 匿名 2015/02/06(金) 23:14:25 

    なんだ、パートなんだ。 転職して実家近くに引っ越しすれば解決するじゃん。 何で悩んでるの? 

    +30

    -4

  • 369. 匿名 2015/02/06(金) 23:17:29 

    仕事さがせだの、実家戻れなどいろいろ言われてますが、学校行けば、こどもつながりでなにかと近所のママさんともつながりできますし、そこで助けあえる方に出会えるかもしれません。
    本当にガルちゃんは主婦が多いんだなーと感じます。
    そんな人はこの前トピ見なければいいのに!
    かわいそうとかいらないから!

    +5

    -19

  • 370. 匿名 2015/02/06(金) 23:24:58 

    私も週に何度か息子より早くでることがありました。そういう時は、すぐに家を出れるように完璧に準備をして(上着なども)後は、コタツ、テレビを消すだけの状態にして私が先でます。そして息子の登校の時間に息子の見守り携帯に電話。電話しながら、コタツとテレビ消したよー!鍵閉めたよー!じゃ、いってきまーす!という感じで電話を切り、携帯はポストにイン。
    でもやっぱり、ちゃんと学校に着いたかいつも不安でしたが…

    +13

    -3

  • 371. 匿名 2015/02/06(金) 23:41:00 

    私は子供が2歳の時からシングルで子育てをしていますが、
    子供より先に家を出なくてはいけない仕事を候補にあげたことはないです。
    子供の情緒や防犯上のことを考えると、危険すぎると思います。
    職探しに時間かかっても、良い仕事みつからなくて収入が減ってもやっぱ避けるべきだと思います。

    子供の心身に何かあってからじゃ遅くないですか?
    長い目で見たらお金じゃないと思うけどな・・・。
    火の元がとか、慣れれば大丈夫とかそういう問題じゃないと思うけど。
    言い方キツイけど一種の虐待だと思う。

    +26

    -4

  • 372. 匿名 2015/02/06(金) 23:41:04 

    うちのご近所のご家庭ではお母さんが出かけるときに子どもも一緒に外に出てきます。お母さんは鍵をかけて先に仕事に出かけてしまい、子どもは時間になるまで庭で待っています。
    庭にいる時間は15分くらいですが、冬場や雨の日はかわいそうになります。

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2015/02/06(金) 23:50:58 

    私は子供より遅く出て早く帰れるバイトを近所で必死に探しました。
    私はバイトでも大丈夫な立場で主さんが別居して生活を支えているから同じようには言えませんが…。
    最初は自分のやりたい職種の中で時間の合いそうな所の面接を何件か受けたけど、やはり次男が一年生になる時だったので出勤時間のことや急病の時のことなど聞かれ、どこからも敬遠されました。
    そんな中で、家から徒歩10分の今のバイトで採用されました。
    仕事の内容は大満足ではありませんが、小さな事業所で融通が利き、子供最優先にできるギリギリの条件なので、次男が中学生になる頃まで数年は働くつもりです。
    時々子供の帰宅時間より先に上がれなくて2時間ぐらい留守番をさせることがありますが、鍵などは問題なくできています。
    でもやっぱり一人で帰らせて「おかえり」が言ってあげられないこと、おやつを置いておいても「おなかすいた」など電話がかかってくることがあります。胸が痛くて罪悪感や申し訳なさから仕事中に涙が出そうになります。子供を一人にしてしまった時間は返ってきません。
    大変だと思いますが、転職というか選択肢があるなら是非そうしてあげてください。
    従業員の代わりはいるけれど、お母さんの代わりはいませんからね。
    うまくいきますように願っています。

    +13

    -3

  • 374. 匿名 2015/02/06(金) 23:53:14 

    正社員でフルタイムの方のお話しなのかと思いました…違うんですね。総合して言うと、両親に頼れるなら実家の近くに引っ越して転職が一番良いと思います。
    お子さんが3人、ということはこれから小1の壁に3回ぶち当たるということ。
    これから1年間だけ、という問題ではない。これから10年近くに及ぶ問題ですよ。
    今別居している、という状態が今後どうなるかわかりませんが、8時30分~15時までのパートではシッターやファミサポの代金を支払うのきついですよね?ご主人に言ってお金を出してもらうのもひとつの手ですが。
    そもそも3人のお子さん抱えて別居するのに通勤時間が一時間以上かかるパートの仕事に就くこと自体に疑問がありますが、他に探しようがなかったのでしょうか?
    専門的な事が活かせるとか、時給が良いとか、余程の事情があるのでしょうか?物凄く田舎で他に職がないとか?
    お仕事されて半年くらいだそうですが、トピ主さん無計画すぎますよ。半年くらい前なら、こうなる事が想像つきませんか?
    お子さんの事を考えると腹が立ってしまって、説教の様になってしまいましたが、別居を解消するにしろしないにしろ、実家、又は実家の近くに引っ越して転職が一番良いのではと思います。

    +31

    -2

  • 375. 匿名 2015/02/06(金) 23:59:42 

    374さんのエピソードにほろっとしてしまいました。
    おなかすいた、と電話があって仕事中に涙が出そうになる、母性が感じられましたしなんだかあったかい気持ちになりました。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2015/02/07(土) 00:05:01 

    小1の壁。
    そして小4の壁がある。
    母ばかり本当に働きにくいな。

    +15

    -1

  • 377. 匿名 2015/02/07(土) 00:05:22 

    都会のほうでは8時以降なんですね、私が通っていた小学校は7時以降に学校にきて、8時に授業が始まりましたよ(・_・;

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2015/02/07(土) 00:05:39 

    私もこどもが2才のときに離婚してふたりで暮らしてました

    仕事をえらぶ最低条件は、
    ⚫保育園、学校から30分以内の距離
    ⚫こどもになにかあったときのためにいつでも休める&早退できる
    ⚫土日休み
    ⚫学校行事に参加できる

    以上です

    とりあえずの経験や生活費のために派遣もいいと思いますよ

    +17

    -1

  • 379. 匿名 2015/02/07(土) 00:06:14 


    このトピに張り付いてアドバイスできるなんて、主婦か学生だよね

    この掲示板より、もっと別のところで相談したほうがいい

    ここの考えは偏りすぎてる。世の中の意見すべてじゃないよ、この掲示板みて書き込んだ人たちだけの意見

    もっときちんとした役所等で相談したほうがいい

    +15

    -8

  • 380. 匿名 2015/02/07(土) 00:21:39 

    どうしても無理ならば
    必ず子どもが出る時間には電話で逐一連絡して、持ち物、戸締りチェック入れる。

    誰か一緒に登校してくれる子はいませんか?
    その子の親にも事情を伝えとく。
    出来れば最初のうちはその子のおうちの方にも近くまで迎えに来てもらって鍵閉めた?て確認してもらえたらベターですが、ずっとは無理です。

    私の回りの話聞いてると男の子は鍵なくす率半端ない。。。

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2015/02/07(土) 00:27:04 

    オートロックにする手がある。
    後付けのオートロックありますよ。
    でも費用がかかります。
    うちの子は指紋認証かパスワード制のオートロックにするつもりです。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2015/02/07(土) 00:27:37 

    369
    まだ合ってもいない、存在するか分からない人に助けてもらえることを期待して仕事するの?
    そういう事を助け合えるほど信頼関係が築けるまでにどれだけの時間がかかると思う?甘すぎる。


    上のコメントでもあるけど、一週間だけ、一年間だけって問題ではないですよ。その間職場でずっと遅い時間の勤務にしてもらえば良いって話ではないです。
    私がパート仲間なら、入社して半年の同僚がそんなこと言い出したらなんて計画性のない人だろうと思いますね。その間の空いたシフトを埋めるのは同僚なんですよね…。半年働いたくらいでは、まだ確実にその職場で信頼されている存在という訳でも無さそうですし。

    今の世の中すぐには難しいかも知れませんが、自宅の近くで仕事を探すとか、実家やその近くに引っ越してその近くで仕事を探すのが長いスパンで考えると一番良いように思います。

    通勤時間が一時間以上って、災害時はどうされるつもりだったのでしょう?
    すぐに帰宅出来ないですよね?その状態では一人でお子さんを守るのはすでに限界に来ているのでは?

    別居の事情はわかりませんが、ご主人に引っ越しやファミサポの費用が出してもらえると良いのですが…



    +17

    -0

  • 383. 匿名 2015/02/07(土) 00:45:38 

    無理だなぁ、私も一年の時集団下校ではぐれて迷って泣いてた記憶あるよ〜

    しっかりした性格の子供だとしても1年生で1人登校は可哀想だし難しいんじゃないかな。ましてや鍵なんてね。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2015/02/07(土) 00:55:05 

    381
    鍵だけの問題じゃないですよ。
    火の元や寝坊、忘れ物、変質者…その他色々なリスクを背負っての生活になります。
    大人だってこれらのリスクは付き物で生活してるんですよ。一人でいるならなおのことですし、ましてや子供。

    トピ主さんの今後の事情までわかるわけではありませんが、もし離婚前提の別居なら、頼れる実家があるのなら引っ越しして転職されるのが一番良い様に思います。
    一人で3人の子供を働きながら育てるって、お母さんも大変ですが子供にも危険や不安が伴いますよね。
    もし実家に頼れないなら自宅の近くに転職するか、職場の近くに引っ越すかした方が良いですよ。
    災害時はもちろんですが、通勤時間が例えば30分の所に転職出来れば、その分一時間以上はお子さんと一緒にいられるんですから。
    今の仕事を探すときにそこら辺は考えたのでしょうか?それとも探しても駄目だったのでしょうか?

    転職した上で子供が一人になる時間が出来てしまうなら実家や、駄目なら役所に相談してファミサポや保育ママ等々に頼るのが筋かと思います。

    小1の子供を何十分も一人にして施錠させるのは危険だと思いますし、ママ友や近所の人に頼るのは本当にどうしようもない最後の手段だと思います。最初からそれを期待して仕事する方もいるみたいですが、そういう考えって卑しすぎると思います。


    +13

    -2

  • 385. 匿名 2015/02/07(土) 01:05:55 

    そもそも主さんは職場やご実家、役所などに相談したのだろうか・・・?

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2015/02/07(土) 01:19:26 

    子供を作るのを計画的にとか見当違いもいいとこじゃない?
    結婚してりゃ子供も出来るだろうし、今作るぞ!って出来るもんでもないし。

    トピ主さん確かに計画性がないけど、それは別居や就職に対してだよね。
    別居の理由にもよるけどさ、子供3人自分で面倒見て通勤一時間半以上かけてパート…旦那さんや親御さんが頼れる訳でも無いなら凄い無計画。

    働くお母さんには厳しい時代だけど、それにしても…と思う。子供の同級生のお母さんにこういう人がいたらオイオイヾ(--;)と思うし、だからって自分に毎朝子供見てくれない?とか言われたら御免被りたい…

    転職、引っ越し、実家に頼る、役所に相談してファミサポって辺りが現実的だよね。

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2015/02/07(土) 02:00:04 

    3人子供がいて、一番下はいったい今何歳?
    なんで別居してるの?子供はこれからいろいろ寂しい目にあいますね、親の身勝手で

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2015/02/07(土) 02:10:08 

    パートなら融通きく所いくらでもあるだろうが

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2015/02/07(土) 02:12:08 

    出来ちゃった結婚の結末

    +6

    -5

  • 390. 匿名 2015/02/07(土) 02:13:38 

    長文が多すぎる
    アラフォー世代は長文が得意

    +4

    -9

  • 391. 匿名 2015/02/07(土) 02:17:27 

    余裕の無い生活ってやだな
    何か子供がかわいそう

    育つ環境って大事だからね
    親の愛情を受けられずに育つと
    将来犯罪おこす確率高くなるよ

    +6

    -3

  • 392. 匿名 2015/02/07(土) 08:29:52 

    このトピ専業ママ書き込み禁止にしたら良かったね。
    かわいそうとか何にも解決しないことしか書かないもの。
    兼業ママはこんなところ見る暇がないだろうからレス圧倒的に少なくなるけど。
    相談するところを間違えたね。

    +6

    -12

  • 393. 匿名 2015/02/07(土) 09:53:02 

    がるちゃんに相談する時点でアウトでしょ笑

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2015/02/07(土) 10:47:36 

    392
    専業ママ関係なくね?
    偏った思考の392がカワイソウなんだけどw

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2015/02/07(土) 11:47:35 

    392
    なんで専業ママVS兼業ママの図を作ろうとするの?
    この件は関係なくない?
    鍵っ子がかわいそうとかいってるんじゃなくって、朝置いてけぼりになるのは避けようよって専業ママも兼業ママも思っててその対策案出してるんだからみんな一丸となってる稀に見る良いトピックじゃない。
    子どもをおもう気持ちはみんな同じなんだよ。
    働くお母さんはたっくさんいる、専業のお母さんもたっくさんいる、でもこどもに戸締りをさせてひとりで家においていくケースはあんまり聞かないんだから。

    だからみんなかわいそう、って思うんだよ。
    辛口な人もいる、励ましてくれる人もいる。

    そういうトピックなんだから専業VS兼業じゃないよ。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2015/02/07(土) 13:44:35 

    なんか、正社員でバリバリ働いて、何なら役職にも就いてる方が仕事辞められない、時短できない、困った、って八方ふさがりで悩んでるトピだと思ったら、パートさんですか・・
    ってズッこけたのは私だけじゃないはず。
    パート差別じゃないです。
    私もパートです。
    他の方も言われてますが、通勤時間がかなりかかりますね。
    パートならもっと近場で見つからないですか?
    それも長年続けているわけでもなく半年前に始めた仕事ですか。
    知人に雇ってもらってるとか?
    パートが辞められないなら職場近くに引っ越したら?
    正直考えが安易だと思いました。
    子供に負担を強いる前に出来ることを考えてほしいです。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2015/02/07(土) 18:59:39 

    引越すにも、小さいお子さん3人抱えて物件探して契約して、荷造りして、多方面に住所変更書類書いて、小学校も保育園も変えて、役所に行って…って時間とお金と気力と体力使うから安易におすすめできません。
    入学まであと2ヶ月ですよね、どのような事情があるか詳しく分かりませんが、夫と別居中で実家も頼れず、勤務先まで1時間半、上の子が今春小1で、下の子が2人保育園。
    トピ主さん、今まで頑張ってこられたんですね、尊敬します。ですが、母親一人で立ち回れる範疇を超えていると思います。
    すべてお一人で抱えずに、役所に行って相談してみてください。

    +5

    -2

  • 398. 匿名 2015/02/07(土) 20:02:46 

    トピ主さん、パートですか…。

    正社員途用前提だったり、時給が良かったり、専門的な特殊さ仕事だったりしない限りは、仕事変えるか、職場の側に引っ越すかしたほうがよさそう…。

    パートでシッターさんやら、ファミリーサポートはきついかもね…。

    今、お住まいのところにこだわる理由がなければ、ご実家が頼れるなら、ご実家に頼って仕事探して、フルタイムで働くとかかしたらいかがでしょうか?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2015/02/07(土) 22:23:52 

    仕事に間に合うよう、子供より先に家を出る共働きの親、いますよ、実際に。
    友人は子供が同じ小学校に通う遅出の保育園ママに家に寄ってもらえるよう頼んだそうです。
    遅出のママがお子さんと一緒に家を出て友人宅に寄り、友人の子供が鍵を閉めたのを確認して仕事先に向かい、子供達は学校へ行くそうです。9月になったらもう子供達だけで登校するようになったそうですよ。
    ちなみに親が家を出て、子供が一人になる時間は20分だそうです。

    うちは弟が小1の時に母子家庭になりました。母は、自転車で通える範囲で仕事を探し社員食堂のパートをしてました。9時〜15時で時給はあまり良くなかったけれど、お客が社員さんだけだしノルマもないし神経すり減らすようなこともないから気楽だった。と言ってました。弟が中学に入ったらフルタイムの仕事に変えてました。

    小さい子供が3人いる方を雇い、色々融通してもらえる仕事先ならパートでも辞めたくない、辞められない、が本音だと思いますが、入学まであと2ヶ月しかありませんよ。
    転職を考えてハローワークに相談してみてはいかがでしょうか。失業保険に加入していれば半年以上勤めていれば支給対象になります。

    とにかく行動をおこしてみてください。身内、役所、仕事先、ハローワーク、保育園、学校、友人に状況を説明して相談を。このままだと行き詰まります。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2015/02/07(土) 23:28:23 

    なんか可哀想だなぁ せめて見おくってから仕事行きたいもんだ 子供小さいうちは子供に合わせて仕事しなきゃ 私が近所なら朝みててあげたいけど 近所のおばさんとかにはお願いできないものなのかなぁ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2015/02/08(日) 08:00:06 

    トピ主とは違うケースになるけど現実都会だと小さいときだけ見送ってできる様な正社員の仕事ってないよね。
    新卒で企業に就職して、産休も育休も取れる良い会社だったとしても大企業だからこそ朝遅れて行くなんて不可能だしそれこそ一度辞めたら再就職できない。
    復帰した時も正社員で働きたい人は新卒で受かった会社を途中で辞める選択肢殆どないよね。
    日本の働くお母さんやっぱり大変だよ。
    職場に近いところに住みたくても都内じゃ家賃高いし戸建買えないし。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2015/02/08(日) 08:31:48 

    もうトピ主さん、来ないのかな?

    小1の壁が越えられず、仕事を辞めてしまうママ、多いです。GW明けにやっぱり無理だと退職するママもいます。
    子供を早くに産んで小1時にまだ20代ならキャリアを詰み直す道があるけれど、小1時にアラフォーだと再就職は難しいです。ハローワークじゃ40歳以上はシニア枠です。

    比較的一人っ子のママは、なんとか乗り越えようと色々な手を打てますが、複数子供がいるママは本当に大変そうです。

    子育て支援で家賃補助、あればいいのに。家に住み続けるのにお金がかかりすぎる。空き家に住めばお金が貰える制度があってもいい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。