-
1. 匿名 2017/02/21(火) 08:55:58
カレーのこだわりありますか?
具材や味、つけ合わせなど‥。
私はとにかく福神漬けをたっぷりがこだわりです。+17
-4
-
2. 匿名 2017/02/21(火) 08:57:54
じゃがいもだけは炒めず
最後の方に入れる
煮えすぎたのが好きじゃないので+16
-7
-
3. 匿名 2017/02/21(火) 08:57:55
玉ねぎ多め+60
-1
-
4. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:08
最近さつまいも入りにハマってます+14
-7
-
5. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:19
バーモントカレーのルーを混ぜる+22
-5
-
6. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:21
目玉焼きは必ず添える+16
-2
-
7. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:33
隠し味に砂糖+10
-4
-
8. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:36
ルーは高めのを使う+25
-3
-
9. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:39
牛 肉 派+27
-7
-
10. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:54
魔法のランプみたいな食器に入れる+18
-3
-
11. 匿名 2017/02/21(火) 08:58:56
カレーはじゃがいもが主役と思ってる+12
-22
-
12. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:03
ネットで見た白菜トロトロカレー美味しかったよ!
煮込まなくていいから早く出来る+3
-4
-
13. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:06
+6
-2
-
14. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:07
じゃがいもを絶対にいれない
あれはいらない子+48
-42
-
15. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:08
じゃがいも入れない+52
-37
-
16. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:09
家ではもっぱらキーマカレー
ナン生地もホームベーカリーで簡単に作れる+10
-1
-
17. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:09
1日寝かす+3
-3
-
18. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:27
玉ねぎは絶対みじん切りで飴色炒め。
個人的には、玉ねぎの原型が残ってるのはカレーじゃないと思ってる。+18
-25
-
19. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:35
絶対にお肉はチキン入れます!+32
-2
-
20. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:49
ルーの裏に書いてある通りにする
水もちゃんと計って入れる
味見てルーを足したりしなくていいから楽+29
-2
-
21. 匿名 2017/02/21(火) 08:59:58
たまに無性に食べたくなる。+15
-2
-
22. 匿名 2017/02/21(火) 09:00:01
仕上げにバターを入れる
+12
-3
-
23. 匿名 2017/02/21(火) 09:00:16
ハウスのキーマカレーを初めて食べたけど美味しいですね
+5
-2
-
24. 匿名 2017/02/21(火) 09:00:17
必ずウインナー入れます。+4
-8
-
25. 匿名 2017/02/21(火) 09:00:22
ルウは何種類か使う+30
-4
-
26. 匿名 2017/02/21(火) 09:00:57
福神漬け美味しいよね。
みんなはどっち?
+ 箸休め的に食べる
ー 混ぜて食べる(カレーといっしょに口に入れる)+23
-48
-
27. 匿名 2017/02/21(火) 09:01:41
箱に書いてある分量より水を減らして濃いめに作ることです!
家のカレーはサラサラしてて欲しくないから。+25
-4
-
28. 匿名 2017/02/21(火) 09:02:03
国産野菜使用の福神漬け。無着色。
だけど、バザーのカレーみたいな真っ赤な福神漬けの方が美味しそうに見える。
+14
-2
-
29. 匿名 2017/02/21(火) 09:02:05
ナンで食べる+4
-3
-
30. 匿名 2017/02/21(火) 09:02:38
豚バラで作る+21
-3
-
31. 匿名 2017/02/21(火) 09:02:44
普通に作る。
昔はりんごとかヨーグルトとか色々入れてたけどあまり違いが分からないので+10
-1
-
32. 匿名 2017/02/21(火) 09:02:58
カレー粉を入れる前に、肉だけ外に出して、野菜とスープはフープロでポタージュ化する。口当たりが滑らかに。ジャガイモは煮崩れ防止のために最後に別ゆでorチンして入れる。香りづけのハーブに凝る。+1
-1
-
33. 匿名 2017/02/21(火) 09:03:07
じゃがいもはメークインより男爵の方が味が好きなので、大きめに切って入れてる。多少の煮崩れは気にしない。+12
-1
-
34. 匿名 2017/02/21(火) 09:03:47
板こんにゃくを小さめに切って入れる。
食感がいい!+5
-3
-
35. 匿名 2017/02/21(火) 09:04:03
ピザ用チーズをひとつまみ入れるとおいしい。+6
-1
-
36. 匿名 2017/02/21(火) 09:04:17
にんにくとしょうが、コンソメ、ルーを入れて最後にウスターソースとチョコを一欠片入れる。+3
-1
-
37. 匿名 2017/02/21(火) 09:04:24
こくまろ+3
-4
-
38. 匿名 2017/02/21(火) 09:04:34
肉は、絶対牛肉。
隠し味にオイスターソース。旨い+5
-4
-
39. 匿名 2017/02/21(火) 09:05:09
私もジャガイモはチンして後入れ。
最初から入れると溶けてルーがザラついて舌触りが悪くなる。
圧力鍋で作る時はそんなに煮崩れないから最初から入れるけど。+3
-2
-
40. 匿名 2017/02/21(火) 09:05:19
以前はルーを二種類混ぜていたけど、テレビでルーを混ぜたカレーと、一種類のみのカレーを街頭で食べ比べして貰ってて、ほとんどの人が一種類のみのカレーが美味しいと言ってた。専門家も、ルーは混ぜない方がいいとのこと。
もっと早く教えて欲しかったよ。+21
-1
-
41. 匿名 2017/02/21(火) 09:05:20
ルーは別メーカーのを一個ずつ使います+5
-3
-
42. 匿名 2017/02/21(火) 09:06:00
醤油以外の隠し味は入れない
色々凝って作ってたけど、母親の作るカレーが一番美味しいと気づいたので+4
-1
-
43. 匿名 2017/02/21(火) 09:06:01
おうちカレーはひたすらベーシック。
箱の裏の分量を守る。
メーカーの長年の努力の味を頂く。+27
-1
-
44. 匿名 2017/02/21(火) 09:06:38
えのきは長いまま、ある程度束にして必ず入れる+2
-4
-
45. 匿名 2017/02/21(火) 09:07:10
うん、何も手を加えない方が美味しいよね・・結局+14
-2
-
46. 匿名 2017/02/21(火) 09:07:52
福神漬け、らっきょうを添える。+8
-1
-
47. 匿名 2017/02/21(火) 09:07:57
絶対鶏肉とトマト缶いれる♡
+8
-1
-
48. 匿名 2017/02/21(火) 09:08:21
玉ねぎすりおろす
少しにんにくとしょうがを入れる。+6
-1
-
49. 匿名 2017/02/21(火) 09:08:29
仕上げにインスタントコーヒーの粉をひとさじいれて少し煮ると、香ばしさとコクがでるので必ず入れてる。昔クッキングパパで紹介していたネタ(^^
+14
-2
-
50. 匿名 2017/02/21(火) 09:08:41
こじゃれた家のカレーは野菜が小さかったり
ほぼ原型がなかったりするけど、うちはデカい具に拘っている。+10
-1
-
51. 匿名 2017/02/21(火) 09:09:24
トマトは、必ず入れます。+1
-1
-
52. 匿名 2017/02/21(火) 09:11:00
具はでかく
鶏肉とトマト缶は必ず+2
-1
-
53. 匿名 2017/02/21(火) 09:12:00
夏の間は、ジャガイモの代わりに茄子を入れます。私は夏のカレーが好きです。+8
-0
-
54. 匿名 2017/02/21(火) 09:13:40
玉ねぎを食感残して食べたいから飴色になるまで炒めない+7
-0
-
55. 匿名 2017/02/21(火) 09:14:38
カボチャの素揚げ入れます+1
-1
-
56. 匿名 2017/02/21(火) 09:16:11
福神漬けってあれ何?+4
-4
-
57. 匿名 2017/02/21(火) 09:17:09
肉だけじゃなく、じゃがいもや人参も炒める。+6
-0
-
58. 匿名 2017/02/21(火) 09:17:43
ルーは使わない。+2
-1
-
59. 匿名 2017/02/21(火) 09:18:03
ジャワカレーに目玉焼きトッピング最高!+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/21(火) 09:21:34
ルーは使いますが、原材料のところを見て、小麦粉、野菜などが先に書かれているものを選んでます。
植物油脂使用のもの。
最初に豚脂、牛脂と書かれているのは、脂の塊だと思ってる。
冷めても脂浮き、ザラザラした感じがないし、たくさん食べても胃もたれもしない。
+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/21(火) 09:23:04
仕上げにすりおろしにんにくを
入れる+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/21(火) 09:25:03
>>60
なんのルー使ってますか?+2
-1
-
63. 匿名 2017/02/21(火) 09:25:09
ルーを使わないインドカレーにこだわってる。
作り慣れるとすごく楽だよー。
飴色玉ねぎにしなくていいし。
むしろ作ってから数時間寝かせる方が美味しい。
カロリーもすごく低いしお鍋もお皿も水につけておけばさらっと洗える。
使うスパイスもガラムマサラとクミンシード、ターメリックコリアンダーだけで十分美味しい。
おすすめだよー!+4
-0
-
64. 匿名 2017/02/21(火) 09:27:30
うちはいつも牛すじカレー!めっちゃ美味しいよ!+2
-0
-
65. 匿名 2017/02/21(火) 09:31:45
保温してある熱いごはんに熱いカレーをかける
その前に!
あらかじめ、とけるチーズを冷蔵庫から出しといて、ごはんにチーズを乗せてからカレーをかける!
美味しいし簡単+5
-0
-
66. 匿名 2017/02/21(火) 09:33:43
じゃがいもは大きくカット。
面取りしてしっかり焼き目つけて入れると、煮崩れないし、粉っぽくならなくて美味しい。+2
-0
-
67. 匿名 2017/02/21(火) 09:34:55
>>40
テレビでやってたけどカレーのルーは万人向けにバランスを考えて色々と混ぜてるから下手に何か入れるバランスが崩れる
ただ個人の好みによっては何か入れた方がおいしい場合もある
おいしいかおいしくないかは個人の味覚
+3
-0
-
68. 匿名 2017/02/21(火) 09:36:42 ID:BVVPG1XVIr
お肉は牛すじ肉!
うちではカレー=牛すじカレーです(*^_^*)+2
-0
-
69. 匿名 2017/02/21(火) 09:41:17
すりおろしトマトを入れます。+1
-0
-
70. 匿名 2017/02/21(火) 09:54:33
仕上げにお玉一杯分の牛乳+2
-0
-
71. 匿名 2017/02/21(火) 09:57:54
桃100%のジュース入れます。
近くのおいしいカレー屋さんが桃ジャム使ってると聞いてやってみたらおいしかったです。+3
-0
-
72. 匿名 2017/02/21(火) 09:59:08
具材は大きめ、玉ねぎはみじん切りと薄切りを入れる、ブイヨン、ケチャップ、ウスターソース、醤油入れる
でも市販のルーが脂っこすぎて近頃は胃痛胃もたれするようになったから、スパイスから作ってみたい
昔は何杯もおかわりしてたけど、同じようにおかわりすると今は夜中に胃痛で眠れなくなる
ドロッとしたカレーが好きだったけどサラサラカレーをおいしく作れるようになりたい+0
-0
-
73. 匿名 2017/02/21(火) 10:00:44
ルー使わない。
市販のルーはしょっぱすぎて苦手なのでカレー粉で作ります。+2
-0
-
74. 匿名 2017/02/21(火) 10:02:30
>>62
コスモか、成城石井です。
+0
-0
-
75. 匿名 2017/02/21(火) 10:05:51
ルーは一種類で書いてある通りに作るのが
一番美味しい。+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/21(火) 10:06:32
ストウブとかの鋳物の鍋で、水なしカレー作りたいけど、
どこのレシピ見ても、トマト入れるってなってる。
旦那がトマトは好きだけど、トマト味のカレーは苦手って言うから結局水を入れて作ってる。
もともとストウブ買ったのは、コクのある水なしカレーや、シチューができる、煮物も野菜本来の水分だけですごく美味しく仕上がるって聞いて買ったのに。
+0
-0
-
77. 匿名 2017/02/21(火) 10:07:24
この前、カレーは牛肉?豚肉?ってテレビでアンケートしてて、おい!鶏肉がないじゃないか!!と思ってたら5%以下だった・・・
カレーには絶対鶏もも+8
-0
-
78. 匿名 2017/02/21(火) 10:10:18
福神漬けって原材料が謎 笑
何あれ?カンピョウ?+1
-4
-
79. 匿名 2017/02/21(火) 10:13:54
・じゃがいもを絶対入れない
・ルーはゆるめにする
少数派と言われますw+4
-0
-
80. 匿名 2017/02/21(火) 10:46:45
具はゴロゴロ、ルーはドロドロに。ついでにごはんはかためにです。+5
-0
-
81. 匿名 2017/02/21(火) 10:49:37
ルーは会社が違うところのを3種類くらい混ぜる。
今はコスモとジャワとホテルカレーかな。+0
-0
-
82. 匿名 2017/02/21(火) 11:04:52
>>78
大根じゃないの?たまにレンコンも入ってるけど+5
-0
-
83. 匿名 2017/02/21(火) 11:05:52
肉は鶏胸肉
とにかくドロドロもったりするまで煮込む。
シャバシャバは嫌!+5
-0
-
84. 匿名 2017/02/21(火) 11:14:56
うちの実家、中辛と辛口のルーを半々で入れてます。
中辛だと辛さが物足りなく、辛口だと甘味が少ない(メーカーによるのかな?)ので自分で作る時も半々で入れてます。+0
-0
-
85. 匿名 2017/02/21(火) 11:15:35
玉ねぎ多め
お肉は鶏もも
ルーは中辛とバーモンドの甘口の2種類
隠し味にトンカツソース、ウスターソース、ヨーグルト+0
-0
-
86. 匿名 2017/02/21(火) 11:16:40
ジャガイモは煮崩れるから別茹でしてからフライパンできつね色になるまで焼いてカレーに添える。+1
-0
-
87. 匿名 2017/02/21(火) 12:32:44
水分はみじんぎりの玉ねぎ3コとトマト缶とヨーグルトのみ
ルーは使わずカレー粉で♪
ルーを使わないだけでかなりヘルシーになるし、最近これにハマって毎週作ってる。+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/21(火) 12:36:07
>>77
うちも絶対鶏、裂いた鶏胸肉です。
+1
-1
-
89. 匿名 2017/02/21(火) 12:54:27
CoCo壱番屋には行かない
+4
-2
-
90. 匿名 2017/02/21(火) 13:05:11
複数のルーを混ぜたりとか、隠し味を入れたりとか、しない。
その道の偉大なプロであるメーカーが「これが美味い!」と自信を持って販売してるんだから、そのまま使うのが一番。+1
-3
-
91. 匿名 2017/02/21(火) 14:40:36
>>10
あのランプ
グレービーボートっていうらしいです
最近知りましたw+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/21(火) 14:55:54
じゃがいもは、他の具材に火が通ったくらいに入れて、崩れすぎないようにします。
それくらいしか気にしていません…+1
-0
-
93. 匿名 2017/02/21(火) 17:01:34
ご飯は気持ち硬めに炊くご+3
-0
-
94. 匿名 2017/02/21(火) 17:08:53
+3
-2
-
95. 匿名 2017/02/21(火) 18:04:00
らっきょう とにかくらっきょうを添えます+2
-0
-
96. 匿名 2017/02/21(火) 19:18:20
煮込む時にローリエ、
最後にシナモンを少し入れる!+0
-0
-
97. 匿名 2017/02/21(火) 22:03:14
隠し味にとんかつソースを少し。
全然違います!+1
-0
-
98. 匿名 2017/02/21(火) 22:33:37
仕上げにマーマレードジャムをいれる!
こくがでる!+0
-0
-
99. 匿名 2017/02/21(火) 22:44:53
カレー大好き!
パキスタンやネパールのカレー屋さんが好き。
自宅でその味を再現するのは難しい。
自宅ではレトルト。
それも甘口ボンカレーが好き!
+0
-0
-
100. 匿名 2017/02/22(水) 00:44:49
当たり前かもしれないが高いブランド牛で作るカレーは旨い。
+1
-0
-
101. 匿名 2017/02/22(水) 06:56:10
にんにく!入れると美味しい。
面倒くさいのでニンニクチューブを使います!+0
-0
-
102. 匿名 2017/02/24(金) 16:04:42
スパイシー丸山!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する