ガールズちゃんねる

処分に困っている物

265コメント2017/02/22(水) 13:53

  • 1. 匿名 2017/02/20(月) 17:21:44 

    ありませんか?
    私は男の子の節句の時に義両親に買ってもらった張子の虎です…
    息子ももう高校生だし飾る事もないので…
    今月引越しなので捨てようかどうしようか迷っています(´pωq`)

    +200

    -12

  • 2. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:25 

    旦那とかは言うなよ

    +205

    -5

  • 3. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:30 

    旦那

    +116

    -40

  • 4. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:34 

    処女って見えた

    +5

    -50

  • 5. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:35 

    処分に困っている物

    +31

    -41

  • 6. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:45 

    折りたたみ式ベッド

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:53 

    結婚して3年経ちますが、みなさんご祝儀袋ってどうしてますか?

    +201

    -4

  • 8. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:19 

    旦那はダメだっていってるじゃん 笑

    +165

    -6

  • 9. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:22 

    子供のおもちゃ大量。
    壊れている訳じゃないけどあげる人も居ないし
    売るのはめんどくさいw

    +241

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:22 

    タイヤ4本

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:22 

    1万くらいした本
    一度も読んでないし需要がないけど捨てられない

    +92

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:24 

    手編みのマフラー

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:27 

    自分自身

    +71

    -7

  • 14. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:33 

    実家から送られた雛人形
    高かったみたいだから尚更・・・

    +122

    -5

  • 15. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:34 

    服かけるやつ。
    貰ったはいいけど錆びてるし使わないし何で貰っちゃったんだろう、、

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:39 

    >>7
    捨てました。

    +198

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:39 

    ストレッチポール

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:43 

    漫画

    家電
    求める感情

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:45 

    うーん。あたしは元カレの噛んだガムかな。

    +6

    -67

  • 20. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:47 

    化粧の鏡付きコンパクトってどうしてる?

    +37

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/20(月) 17:23:49 

    毎年の年賀状…

    +198

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:03 

    トミカ

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:04 

    太って着られなくなった服。

    高かったし、いつか痩せる気がして処分出来ない。

    +251

    -2

  • 24. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:13 

    >>8
    だれが?

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:17 

    年賀状、御祝儀袋。

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:19 

    壊れた旅行かばん

    海外10日間仕様のサイズ
    カギがなくて中に何か入ってる

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:29 

    大人のおもちゃ

    +40

    -12

  • 28. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:37 

    使いきれなかったスプレー缶

    +289

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:41 

    子どもが図工の時間に作った、紙粘土製の「となりの人の顔」像
    やたら場所をとる

    +184

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:42 

    >>9
    お近くの児童館に聞いてみれば?
    レゴとかプラレールは人気あるらしい。

    +75

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:44 

    義父と義母が観に行った映画のパンフ何十冊!、前にも別トピで書いたけど、邪魔!
    売るに売れない(T ^ T)

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:46 

    昔ハマってたモノとかグッズとか

    思い入れがあるとはいえ…。
    友人に好きな人がいないから譲ることも出来ない

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:50 

    バリ土産の人形。守り神らしい。
    こわいよ!

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/20(月) 17:24:55 

    3年前とかの子供の工作物

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:01 

    元彼に買ってもらったダッフィー

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:02 

    足を閉じたり開いたりするダイエットのやつ。名前すら忘れた。

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:10 

    ぬいぐるみ

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:11 

    >>7
    すぐに捨てました

    +60

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:21 

    元彼からもらったぬいぐるみ
    物に罪はないからなぁ…

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:33 

    >>31
    資源ごみ、
    映画のパンフレットはよほど前じゃないと売れない

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:43 

    何故だか旦那が買ってきてくれたゴルフセット。一度もしてない。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:48 

    >>20
    不燃物で出す

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/20(月) 17:25:55 

    義母や義叔母から貰った
    全然趣味の合わない子供達の洋服達
    皆さんどうしてますか??
    売るにももしあの洋服は?と聞かれた時まずいし
    着せるにも抵抗あるし全く好みじゃない

    +95

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/20(月) 17:26:00 

    >>24

    >>2の方が

    旦那とかおもしろくないから

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/20(月) 17:26:17 

    >>7ご祝儀袋取っておく必要あるの?
    私は次の日に捨てましたよ。

    +239

    -3

  • 46. 匿名 2017/02/20(月) 17:26:25 

    苦手な人から誕生日プレゼントに貰った、起き上がり小法師
    むやみに処分したら罰当たりそうで…。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/20(月) 17:26:28 

    これですね
    処分に困っている物

    +107

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/20(月) 17:26:39 

    >>20
    燃えないゴミに出してる

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:02 

    >>36
    レッグマジックね
    リサイクルショップに沢山ある

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:08 

    >>42
    どうもありがとう

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:11 

    骨盤をギューと押してくれるソファみたいな物

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:11 

    親戚からもらった、ガラスケースに入ったこんな感じの羽子板。
    処分に困っている物

    +112

    -2

  • 53. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:13 

    旦那と高校が同じで同級生なので
    同じ卒業アルバムが2冊あります。


    一冊捨てようかと悩んでる


    捨てる方 +


    捨てない方 −


    お答えくださいm(._.)m

    +199

    -70

  • 54. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:13 

    >>26
    粗大ごみで
    250円のシール買って持って行ってもらいました!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:17 

    書きためた日記
    アホなことたくさん書いてある。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:32 

    私の雛人形や弟の兜、鯉のぼりはおばあちゃんが大切に保管してくれてるから処分する予定はない(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:36 

    元カレからのプレゼントのカップ
    デザインが気に入ってるし、あんな奴に選ばれたばかりに…って不憫になる

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:47 

    >>43
    小さくなったのでお友達に譲りました。
    お世話になってるお友達なので。

    これで解決

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/20(月) 17:27:52 

    >>41
    メルカリに出した方が良さそ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/20(月) 17:28:02 

    >>58
    ほんと?

    +32

    -3

  • 62. 匿名 2017/02/20(月) 17:28:20 

    >>58
    え?

    +26

    -4

  • 63. 匿名 2017/02/20(月) 17:28:38 

    剛力彩芽がcmしてた腹筋マシーン

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/20(月) 17:28:49 

    ご当地キティーのボールペン。使い終わったのに。
    旅行の思い出もあるし可愛くて捨てられない。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/20(月) 17:29:01 

    姑からもらったヒョウ柄のスパッツ
    しかもXSサイズ

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/20(月) 17:29:28 


    たまに読み返すとおもしろい。
    何百冊となってきた。捨て時が分からない。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/20(月) 17:29:44 

    取りあえず売れるものはリサイクルショップへ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/20(月) 17:29:45 

    >>7
    捨てるよー。〇〇ちゃんは100均一じゃないヤツだ、とか見ないし。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/20(月) 17:29:53 

    頂き物の趣味じゃない置物。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/20(月) 17:30:30 

    自治体のゴミの分別を見て捨てる

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/20(月) 17:30:35 

    夫の祖母の米寿祝いの記念品
    名前が入ってるから使いづらいし捨てづらい。。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:03 

    >>46
    神社に持って行ってお炊きあげ。
    やってくれる神社はネットで検索

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:11 

    日記帳10年分

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:17 

    >>58
    こんな儲かるやつ終了するはずなくない?

    +58

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:25 

    ずーっと使ってなかったミシン
    専門業者に査定してもらったら13000円になった!
    嬉しい♡

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:35 

    授業中に回してた手紙

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:50 

    >>7
    写真とって後は捨てたよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:57 

    ペナント
    処分に困っている物

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:59 

    生徒手帳、成績表

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/20(月) 17:32:36 

    >>58
    え?嘘でしょ?

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/20(月) 17:32:38 

    卒アル
    私がそれを捨てたら、同級生全員のアルバムの中から私の名前と顔ごと自動的に消えれば良いのに!と、切に思う。

    それと、これは処分済だけど
    卒業文集
    これも上記同様、私がそれを捨てた時点で、同級生全員の文集の中から私の名前と文ごと消えれば良い!と、切に願ってます…!!

    +86

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/20(月) 17:32:51 

    >>58
    どこ情報?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/20(月) 17:32:53 

    実家の部屋を埋め尽くす好きなアイドルの切り抜き

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:17 

    今や見れないビデオテープ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:22 

    義母からもらった服。
    しかも着なくなったモノ。

    断れなくてもらった。

    旦那の目もあるから捨てるに捨てられない。泣

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:50 

    レッグマジック バランスボール 折りたたみベッド
    ここまでで、引き取りたいもの

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:58 

    ご祝儀袋はポチ袋にリメイクしました。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/20(月) 17:34:21 

    義母から送られてきたフルーツの缶詰。
    甘いの苦手でずっと放置してたら賞味期限切れた。
    捨てるのも分別が面倒。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/20(月) 17:34:27 

    >>58
    ガセ!

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/20(月) 17:35:10 

    本当か分からないけど、ガルちゃん無くなったら寂しすぎる…。

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/20(月) 17:35:20 

    >>1さん、 そう言えば、張子の虎ウチにもあった! 
    もう息子は成人したけれど。
    どこへしまったのかさえはっきりわからない^^;
    お祝いでいただいた物って、捨てずらいですよね。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/20(月) 17:35:39 

    >>40やっぱりそうだよね。
    少しずつ捨ててやろうかしら

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/20(月) 17:35:45 

    >>45
    うちの実母、お年玉の袋も取っておけという考えの人 困る

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/20(月) 17:36:29 

    >>7え、普通にお金だけ抜いたらすぐ捨ててるけどダメなんですか?
    手紙が入ってる場合は手紙のみ取ってあります。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/20(月) 17:37:08 

    >>53
    寄せ書きとか書いて貰ってるなら
    捨てない方がいいのでは??
    お互い寄せ書きなどもないなら捨てても大丈夫だと思います

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/20(月) 17:37:19 

    >>53
    場所そんなにとらないし
    卒業アルバムは捨てなくていいと思うよ
    どっちか一冊は実家に置いておいてもいいし

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/20(月) 17:37:24 

    せっかく貰ったのに失礼だとは思うけど、まぁまぁ大きい白地のぬいぐるみへの寄せ書き…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/20(月) 17:38:31 

    急死した親の日記まだ…読めないし、捨てるのも悪い気がしてそのまま

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/20(月) 17:39:24 


    みんな~58に惑わされすぎだよ~

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2017/02/20(月) 17:40:25 

    結婚披露宴の時のデカイロウソク〜

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/20(月) 17:41:05 

    アルバム風の結婚式の席次表

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2017/02/20(月) 17:41:05 

    義母が勝手に買った雛人形
    もう家にあるし。凄く大きいからしまう場所もない。
    なんで勝手に買うんだろう。
    なんで勝手に買うんだろう。
    なんで勝手に買うんだろう。

    +83

    -3

  • 103. 匿名 2017/02/20(月) 17:42:04 

    エッチの小道具

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/20(月) 17:42:49 

    >>23
    私体型かわってなくても年数たったら捨てるよ。
    やっぱ古くさいもん。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/20(月) 17:43:05 

    >>100

    でっかいローソク困るよねーwww
    うちのは記念日を迎えるごとにここまで燃やそうみたいなメモリ付きですが、
    披露宴の時以来点灯させてませんww
    邪魔だからメルカリ出しても売れないしww

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/20(月) 17:43:16 

    UFOキャッチャーが流行ってたころに集めたぬいぐるみですね。
    可哀想ですてられません。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/20(月) 17:43:41 

    >>106
    御優しいんですね、貴方。嫉妬されるでしょ?

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/20(月) 17:43:44 

    義母からのおかんアートの数々

    +55

    -2

  • 109. 匿名 2017/02/20(月) 17:44:18 

    勤続10年でもらった銀(純銀ではない)の扇子が飾られた額縁。
    昔は旅行券だったのに。
    そっちの方がいい。
    社名が入ってるから売ることも捨てることもできない

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/20(月) 17:44:49 

    年賀状って困りませんか?

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2017/02/20(月) 17:45:35 

    私の雛人形。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/20(月) 17:45:52 

    >>102
    頭の中でJAMのメロディーで変換されたw

    本当お義母さんって勝手に買ったり頼んだりするよね!
    誕生日ケーキ2つあってどうすんのさー(´;Д;`)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/20(月) 17:45:56 

    >>105うちにもある!災害時に使えないかなーと思って置いてあるけどでかすぎて逆に火の扱いに困りそうだし、その頃には湿気ってたりしてとか考えるとやっぱりいらないよね(笑)

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/20(月) 17:46:13 

    >>105
    うちのもメモリつき〜!
    大地震が来て停電で電気がつかない時用にとっておくつもりw

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/20(月) 17:46:50 

    義理の祖母からもらったジャケット。。
    正確には義母が私は似合わないから〜〜と言ってよこして来た( ゚д゚)
    義理祖母も義母もいい人なんだけどさー(。-_-。)服は、服は・・・・祖母となるともう世代が違い過ぎて(;ω;)私アラサーだけどもうすぐ90の人の服もらっても( ´_ゝ`)

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/20(月) 17:47:04 

    義母がウチの実家へ贈った使い古しの
    花瓶に入った100均の造花。
    ベタベタとボンドでひっつけてあって
    更にどこかの花屋の、花をくるむフィルムが
    再利用されてる。

    実家の親も引きつってたけど気持ちを
    受け取ったから、と言ってたが正直
    実家で目に入るたびに捨てたいと思ってる。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/20(月) 17:47:04 

    >>ごめんなさい、真っ先に思いました。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2017/02/20(月) 17:47:26 

    >>108
    おかんアートって言うんだww

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/20(月) 17:47:57 

    メルカリおすすめです()

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/20(月) 17:49:06 

    >>110
    ずっと取っておきたいような人のやつを省いて、2年くらいたったら捨ててるよ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/20(月) 17:50:04 

    家を建てた時に義母が持ってきた絵画(親戚のおじさん作)と、ひょうたんの置物…。
    どうするかな…。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/20(月) 17:51:56 

    皆色々あるんだね…
    ガルちゃん物々交換とか巨大な広場でしたいわw
    あ、ご自由にお持ち帰りくださいコーナーもあるよ!

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/20(月) 17:51:58 

    給料明細。
    どんどんたまって引き出しがパンパン。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/20(月) 17:52:14 

    え、すてたらいいやん。って思うものがチラホラ笑

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/20(月) 17:52:46 

    元彼の荷物。
    勝手に捨てるのも人としてどうかなぁと思うけど、裏切られ、別れ方が悪かったのでわざわざ連絡取りたくない。送るとかの労力使うのも嫌。
    この荷物どうすれば、、、

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2017/02/20(月) 17:53:11 

    七段飾り雛人形とお土産の博多人形どうしたもんか

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/20(月) 17:53:24 

    >>113いらない鍋で溶かして形変えたら?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/20(月) 17:53:45 

    去年のカレンダー
    上についてるグルグルの針金的なものを外してから不燃と紙ゴミにわけなきゃいけないが
    グルグルを外すのがめんどくさい

    ディーラーでもらったうちわ
    紙部分を剥がしてから資源プラスチックに出さなければいけない
    剥がすのがめんどくさい

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2017/02/20(月) 17:54:21 

    古い通帳ってどうしてますか?
    繰越記帳した分が溜まっていって困ってます…

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/20(月) 17:54:44 

    うちもこんなの
    ガラスのケースがめっちゃデカイ
    押入れに入りっぱなし
    どうすればいいのか?

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/20(月) 17:56:04 

    >>1

    義実家からの「置物の贈り物」って困りますよね。サイズが大きすぎる時もあるし、捨てるに捨てられないようなもの(人形などで「たましいが入ってます」みたいなやつ)はホント困る。うちは「引越しでわからなくなった」ことにしました!ドサクサ万歳!

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/20(月) 17:56:06 

    金属で出来た折り鶴

    重いし尖ってるし要らない…でも旦那の会社関係で貰ったから売るのも微妙
    マジなんだこれ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/20(月) 17:57:06 

    赤ちゃん時代の服。
    息子は4歳だし、もう1人くらい産まれるかもしれないし…とか思って捨てられない。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/20(月) 17:58:17 

    義姉の結婚式の引き出物だったハートの形のクッション。
    ニトリのやつ。
    すぐに捨ててしまいたいけど、義母をはじめ親戚一同みんな同じクッション持ってるのね♪となんか盛り上がっているので、たまーにやってくるときにソファに置いておかないといけない雰囲気になっている。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/20(月) 17:58:28 

    元彼と撮った写真。
    写真の処分はみなさんどうしてますか?

    なんか自分も写っているのを捨てることに抵抗感が・・・

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2017/02/20(月) 17:58:53 

    うちも義母に押し付けられた五月人形の処分に困ってたんだけど、海外に寄付してる団体に引き取っていただいたよ。
    5000円ほど負担しないといけないけど、電話一本でサクッと引き取ってもらえて助かった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/20(月) 17:59:06 

    ハワイの民俗的な土産

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/20(月) 17:59:51 

    隣に1人で住んで居たおばあさんが「引っ越しするから」っと、兜をくれました。
    そして一言「大事にしてたんだけど去年息子が亡くなっちゃってね」
    っと言われ断ることもできずに処分にも困って居ます。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/20(月) 18:00:25 

    トピ主です!
    本当に困ってます(´pωq`)
    我が家の虎は結構大きくて…
    どなたかいりませんか?w
    義両親に買ってもらった節句の兜はさすがに捨てずに持って行こうとは思ってるのですが…
    虎を処分された方いますかー?

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/20(月) 18:00:34 

    スマホケース

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2017/02/20(月) 18:01:38 

    年賀状は2年おきくらいに、いる人のだけとっておいてあとはシュレッダーで刻んで捨ててる。

    親友のだけ残したり。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/20(月) 18:02:59 

    ディズニーやUSJなどのお菓子缶
    缶のデザインがカワイイから買ったものの使い道がない

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2017/02/20(月) 18:04:24 

    >>135
    え、何で?目障りだし気持ち悪いから即捨てる
    そしてそもそもあまり撮らない

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/20(月) 18:08:48 

    うちも義父からもらった幸せを呼ぶ置物の処分に困ってる。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/20(月) 18:10:20 

    お土産でもらったダルマ。しかも大きめのスイカくらいのサイズ。
    贈り主は旦那側の親戚。どうすればいいのさ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/20(月) 18:10:30 

    >>125
    他人のなんだし捨てるが吉。
    返してって連絡来ないならいらないってことだよ。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/20(月) 18:10:31 

    >>108
    まさか私のお義姉さんですか?!笑
    私も実母からその作品をやたらもらいますが、古いのからしれ〜っと捨ててますよ!笑

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/20(月) 18:11:00 

    疎遠になってしまった人から、確信犯でなく借りパクしたものが出てきた時…。
    物的には授業のノートとか、その子が作ったMDとか微妙なもの…

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2017/02/20(月) 18:12:40 

    韓国で買い漁った偽ブランド品!
    山ほどあるんだけど使わないし、偽物だから人にも譲れないし…処分に困ってる!欲しい人いたらあげたい!

    +1

    -8

  • 150. 匿名 2017/02/20(月) 18:13:00 

    >>7
    むか〜し友達から、ご祝儀袋は使い回すといいみたいに聞いた事あります。
    だから全くシワとか入ってなくて、デザインも綺麗な物はいくつかだけ置いてあります。

    +0

    -12

  • 151. 匿名 2017/02/20(月) 18:13:48 

    親から貰った干支の置物や、土産で貰った陶器の置物。
    最初は飾ってたけど、何年も置いてるとホコリかぶったり、違う物を飾りたい時にどうしたらいいか困る。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/20(月) 18:18:05 

    >>139
    メルカリに出してみるとか
    処分に困っている物

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/20(月) 18:19:00 

    えー張り子のトラかわいいのにー!
    欲しい〜〜!

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2017/02/20(月) 18:20:40 

    自分の命
    老いて孤独になる前に死にたいけど自殺するのが怖い。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2017/02/20(月) 18:23:55 

    >>152
    すごいね〜。
    まさに、捨てる神あれば拾う神あり!
    SOLDに笑ったー。
    やっぱりガルちゃん物々交換トピ、必要だな!

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/20(月) 18:25:25 

    私自身

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/20(月) 18:25:35 

    趣味に合わない物は、本当に困る

    元々、何か飾るとか好きじゃないし•••(´・д・`)

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/20(月) 18:26:47 

    >>45
    金額書いておけば良いと思ってたけど
    祝儀袋にもランクがあると聞いて捨てられなくなった
    次に使うときは同じような祝儀袋を用意しないといけないから

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/20(月) 18:28:36 

    >>153
    あげますあげますあげます!w
    送料も持ちますよ!w
    なんなら兜もどうぞ!w
    ハンマーで叩いてゴミに捨てるのも忍びなくて…(´;Д;`)

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2017/02/20(月) 18:29:36 

    大量のマニュキア
    分別めんどくさい

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/20(月) 18:29:56 

    義理父から新築祝いに貰った壺。
    家に合わん!

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/20(月) 18:32:31 

    おかんアートになると思うけどレース編み
    うちってそういうの飾るようなインテリアじゃないじゃんww
    いい加減きづいてwww

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/20(月) 18:32:52 

    >>64
    最近のお土産屋さんで売っているボールペンは中の替え芯が普通のメーカー製のボールペンと同じものがあります。
    文具店へ持っていったら店員さんが調べてくれますよ。
    あとは太さと長さが同じだと実は入るものもあります。

    by元文具店で働いていた者より

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/20(月) 18:33:25 

    結納道具一式。義理両親が用意してくれたけど、一度しか使えないしもう7年押し入れに入れたまま。かと言って捨てられない。
    子供の物が増えてきてるし、場所取るし困ってる。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/20(月) 18:38:39 

    ステッパー
    いつか使うのではと思って

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/02/20(月) 18:40:32 

    子どものおもちゃは
    保育園や児童館、小児科等でも喜ばれます。

    まずはお子さんの園やかかりつけの小児科に聞いてみてはどうですか?

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/20(月) 18:41:03 

    >>47
    それ、可愛いし

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2017/02/20(月) 18:41:12 

    これまで貰って来たお年玉袋

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/20(月) 18:41:36 

    古い通帳や給料明細、年賀状などは小型の電動シュレッダー買うと便利ですよ。
    Amazonなどで3000円~5000円くらいで買えます。
    手動は壊れやすいし、枚数多いと回すのもしんどくなるので電動タイプはおすすめです。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/20(月) 18:42:26 

    臭くてボトルも可愛くない香水
    処分に困っている物

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/20(月) 18:48:16 

    借りたままの本。
    疎遠になってしまい返すに返せないが、Facebookで繋がっている…

    捨てるべきか、返す為だけになん年ぶりに連絡取るか、どうしよう。

    みなさん、どうしますか?

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2017/02/20(月) 18:52:42 

    願い事が叶う人形。東南アジアのおじいさんが太鼓を叩いてるのが二体。
    数年前にアジアン雑貨にハマって買ったのだが今はどうしていいのか分からない。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/20(月) 18:58:27 

    >>24
    勿体ない
    可愛いからその虎ちゃん普通に欲しいなー 笑

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/20(月) 19:05:51 

    手作り石けんのために買った苛性ソーダ。どこで処分してもらえるんだろう…。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/20(月) 19:15:43 

    >>7
    私は神社のお守りとかを納めるとこに納めましたよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/20(月) 19:18:23 

    毒親からの手紙…

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/20(月) 19:19:59 

    2と3の連係プレー(笑)
    こんな息のあったとこみせといて、もしかしたら他トピで言い争ってたりするかもしれないのがガルちゃんの面白いところ(笑)

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/20(月) 19:23:26 

    職場の同僚の、子どもの写真入りシール。
    子どもの誕生日に記念で作ったらしくて、もらったけど、正直貼るとこないし、かといって捨てにくい…

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2017/02/20(月) 19:27:25 

    バリのお面
    木彫りの熊
    木彫りのふくろう
    5円玉でできた宝船
    おやじの小言の額縁
    つるとかめの温度計

    ほしい人いませんか?

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2017/02/20(月) 19:33:56 

    >>100
    停電とかしたとき母がよくでっかいろうそく出してきて電気つくまで小さい頃は少し怖い気持ちが安らいでたけど結婚式のろうそくだったんだと思う。
    うちんちでは活用されてたよ。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2017/02/20(月) 19:43:41 

    裏に住んでるおばあちゃんが陶器の小さな花瓶をくれた。多分家の中断捨離してたんだろうな。普段物のやり取りはないのに、本当に突然。
    なんだか形見分けのような感じがして気が重い。そもそも人から物を貰うのが好きじゃないんだよー!

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2017/02/20(月) 19:52:07 

    前に使ってた携帯、スマホ

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2017/02/20(月) 20:08:58 

    >>1
    張子の虎欲しいー!!!!!!!!!
    マジでw

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2017/02/20(月) 20:09:14 

    要らなくなった物はすぐ売るか破損してたら捨てる。
    断捨離とか手間かけなくていいし部屋もすっきり。
    多分要らない物は残ってない。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2017/02/20(月) 20:09:16 

    >>167
    うちこれの等身大のあるんだけど端午の節句の時しか飾らないから困る

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/20(月) 20:10:11 

    >>179
    バリのお面と木彫りの熊とフクロウ、親父の小言欲しいっす!( ⊙᎑⊙ )

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2017/02/20(月) 20:10:29 

    >>179
    木彫りの熊と木彫りのフクロウが欲しいです!
    北海道の札幌近辺なら取りに行けます!!

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/20(月) 20:12:15 

    >>171
    借りたものは返そうよ……
    私も借りパクされて返して欲しい物色々あるんだけど、こちらからは、返してって言いにくよ。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2017/02/20(月) 20:12:32 

    >>1
    フリマアプリで兜も張り子の虎も五月人形も全部うりました。送料込みで、兜¥10000,虎¥1500,五月人形¥3000です。

    私と妹が七五三にきた何十年前の着物一式も¥20000×2で売れましたwww

    中学生になって飾らなくなり、一人っ子だからもう飾ることもないのに、保管場所にも困るし…それなら必要な人に…と思いました。今どきはみなさん、他人のお古でも抵抗無いみたいで、あっさり売れましたよ❤

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/20(月) 20:13:40 

    手作りのダイニングテーブル
    手作りだけに売りに行けない(笑)

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/20(月) 20:15:21 

    冷蔵庫にしまってある瓶詰めのものたち
    捨てるにしても一度中を開けないとダメだし
    怖くて開けられないし…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/20(月) 20:16:47 

    昔の8ミリ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/20(月) 20:29:51 

    トピ主です
    虎も兜も売れますかね?
    ただ引越しでバタバタしてるので出品する手間も面倒くさいw
    本当に要る方がいれば貰ってくれればいいのに(´;Д;`)
    虎は子供が乗れるくらいの大きさなので、捨てるのも大変です…

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/20(月) 20:34:55 

    使い込んだブランド品と品質期限の切れた香水。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/20(月) 20:36:51 

    見る度捨てたいなーって思う物は、目に付かない場所にしまって、しばらくしたら捨てる。定期的にクローゼットの中出して、狂ったように捨ててスッキリするのが快感。でも結婚してから旦那のガラクタとも何とも分からない物ばかりで、イラつく。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/02/20(月) 20:39:48 

    >>193 虎の大きさがおもってたんとちがう(笑)

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/20(月) 20:43:01 

    メルカリやヤフオクに1品ずつ出すの面倒だし、

    誰得(誰も得しなそう=需要が無さそう)な物は出品されたまま一生売れなさそうだから、

    全部まとめてブックオフやワットマンに持って行く。

    量が多すぎて車に入らない時は、
    宅配買取か出張買取。

    ワットマンは、未使用のコスメを買取してくれる店舗もある。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/20(月) 20:47:05 

    義母が趣味で書いた油絵の山!!

    捨てたくても、孫の顏とか書いてあるから捨てにくい!!

    うちも飾る場所がないのに、ポンポン送ってくる…。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/20(月) 20:50:13 

    トピ主です
    >>193
    あれ?思ってたのと違いましたか?w
    我が家の虎を引っ張り出して写真撮りました
    分かりやすいように乗せてるぬいぐるみは15センチくらいのやつです

    捨てるしかないかなぁҨ(´-ω-`)
    処分に困っている物

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/20(月) 20:51:14 

    義母が私の服を「やすかったからー」とかいって買ってきたり、作ったりして、頂くのですが。。

    買った服は趣味が合わないのもあるし、作ったものはすぐ破れたりシワシワになったりして使えない。

    たまに捨ててますが、すぐ近所に住んでいるので、たまにうろうろしている時にゴミを見られたりする。困る。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/20(月) 20:52:02 

    大きい物を捨てると、
    お金かかったりする場合があるよね。

    捨てる物にお金かけるなんてバカらしい。

    だったら売ったほうがマシ。
    だってお金かかるどころか、
    お金もらえるんだし。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2017/02/20(月) 20:53:50 

    >>198
    おかんアート(物理)

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/20(月) 20:59:37 

    >>6
    これ本当処分に困ったんだけど
    田舎だからか、中国人の廃品回収の人が
    安く持って行ってくれた。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/20(月) 21:15:05 

    バカでかいスヌーピーのぬいぐるみ
    プレゼントでもらったけど、縁が切れた今は見るのもダメ

    ホコリよけに、千葉市の可燃用の袋に入れている

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/20(月) 21:21:30 

    昔のシングルCD

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/20(月) 21:32:59 

    トピ主さま。
    さっき欲しい〜!
    って言ったけどこんなに
    大きいの初めて見たー!!
    ますますテンションあがるわー。
    メルカリで売れるってばー笑

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/20(月) 21:39:13 

    虎でかすぎわろた

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/20(月) 21:52:27 

    売れますかね?w
    もう着払いで差し上げますとかでいいんだけどなぁ…
    メルカリかぁ…(๑•́ω•̀๑)

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/20(月) 22:00:18 

    ランドセル

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:27 

    リサイクルショップに大体持って行く
    それ以外は庭と倉庫に置いたまんま。
    どうしよう…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/20(月) 22:27:39 

    >>1
    メルカリで売ってみたら、案外需要あるかも。
    伝統工芸品かもしれません。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/20(月) 22:29:32 

    若気の至りで買ったアコギ(安物)
    すっかり埃かぶってる
    どこで引き取ってくれるんだろう…

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/20(月) 22:32:09 

    夫の叔母夫妻から勝手に送られてきたデカいケースに入った趣味の悪い五月人形。
    十数年間段ボールに入ったままだ。贈られた息子たちも存在すら知らないままで今に至るんだけど、やっぱり人形はぶっちゃけ迷惑です。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/20(月) 22:39:00 

    娘が結婚して残していった お雛様
    もぉ 飾る事の無い 段飾りのお雛様
    女の子が産まれたら新しいお雛様を買うでしょうし

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2017/02/20(月) 22:50:46 

    10年以上前に買った
    ヒステリックグラマーの洋服

    もう趣味じゃないけれど、リサイクルショップに持っていくにはあまりきれいじゃないし、以外と高かったし…
    誰かもらってくれると一番いいんだけれど

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/20(月) 22:56:43 

    主の虎が予想よりでかすぎて声だして笑ってしまった

    +38

    -0

  • 217. 匿名 2017/02/20(月) 22:58:53 

    >>213
    なんで年配って人形とか置き物好きなんだろうか…
    私も全く興味がないわけではないけど家にいるか?と聞かれたらまぁいらないんだよね

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/20(月) 23:02:59 

    ガルちゃんで荒してるおっさん

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/20(月) 23:08:20 

    トピ主ですー( ´・ω・`)
    我が家の虎って一般的なのより大きいんですかね?
    小学校低学年くらいの子なら余裕で乗れるくらいですw
    メルカリやった事ないので調べてたのですが、メルカリアッテってやつだと取りに来てもらえて無料であげれるんですね!
    虎も兜も捨てるよりは誰かに貰ってもらえたら嬉しいしなぁ

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/20(月) 23:13:07 

    折れた傘


    分解するのが、面倒で…

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/20(月) 23:14:06 

    パンプス等の靴

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/20(月) 23:29:12 

    息子が中国の市場で
    買ってきた仏像みたいな置物。
    もちろん見た目は良くないし
    場所を取るので処分したいけど
    呪われそうで怖くてできません。
    お寺か神社に聞いてみようかな?

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/20(月) 23:36:20 

    エアロバイク。
    乗り心地悪くて股のとこがジンジンしてくるから結局粗大ゴミにしかなってない。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/21(火) 00:08:25 

    >>51さん

    私それめちゃめちゃ欲しい!!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/21(火) 00:18:29 

    >>20
    綺麗にして娘(園児)のままごと道具に。必要なくなったら処分します

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/21(火) 00:22:31 

    今は亡きおばあちゃんの今は亡き妹が作った日本人形、木目込み人形、押し花・・

    捨てようとしたら母が怒った・・すごい迷惑。
    亡くなった人のことを悪くいうのはいけないかもしれないけど祖母の妹、
    とんでもなく意地悪な人でした。
    いい人なら1個くらい取っておきたかったかもしれない。
    実家にあるのですがガラスケースに入っていて、夜中にカタカタいうんです。
    まぁ、隙間風でだとは思いましたが最初は驚きました。
    ですが、亡き祖母妹の人となりを思いだし、
    その場でガラスケースを開けて「うるさい」と閉めました(笑)

    来月実家に入るのですが私が寝る部屋に置いてある・・
    ガラスケースだと子供にも危ないので迷惑です。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/21(火) 00:23:11 

    >>25
    年賀状は氏名住所をリストアップしたら処分、御祝儀袋は何となくだけど写真におさめて処分してます。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/21(火) 01:01:52 

    親戚の家族写真
    メモリアル的な感じで、年表みたくなっていて、その一家の家族写真や思い出等の書かれた冊子を法事で貰ったのだけど、どうしていいか分からない。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/21(火) 01:43:52 

    うち海外の支援物資の中継地点ですが 張り子の虎(しかもデカイ)は結構送られてきます。でも海外ではニーズが無いので フリーマーケット(こういう特殊なのは現物を見せた方が売れるかも)で売って送料や学費の資金源にしてますが 1体¥2000~¥5000で今まで15体以上買われていきました。

    あと個人的に処分に困って送られて来ると非常に迷惑なのは 偽ブランドと毛皮と芸術的価値の無い宗教関係の道具ですね。送れないし売れないし 捨てるのもしのびないし 下手すれば犯罪になります。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/21(火) 01:45:57 

    仏壇(と位牌)
    かれこれ3年ぐらい開けてもいない

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2017/02/21(火) 01:53:19 

    前の住人の置いていった石灯籠
    そもそもリサイクルショップに持ち込める重さじゃない…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/21(火) 02:14:51 

    メルカリでも発送だるそうな大型のソファー

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2017/02/21(火) 03:01:10 

    >>19
    サトエリ乙

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/21(火) 03:09:15 

    旦那の祖母の遺影。
    申し訳ないけど飾らないしいらない。
    でもどう処分していいかもわからない。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/21(火) 04:23:20  ID:IZpBOrFQOK 

    北海道の木彫で大きくてかなり重いニポポ人形
    非常識は承知で神社のお焚き上げに出そうかと本気で考えたことある…

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/21(火) 07:12:18 

    父親が昔こっそりハマってた新興宗教の本
    うちの家族以外誰も知らないはずだし他人には絶対に隠したい
    なのでこっそり捨てたい
    しかしうちの町は焚き火ができないし、ゴミ収集所のゴミをあさって個人情報を抜き取るのが趣味な人が何人かいる
    定期的にちょっとずつページを破いてはシュレッダーにかけている

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/21(火) 08:29:22 

    >>229
    トピ主です
    参考になりました~ありがとう!
    でっかい虎と兜、メルカリチャレンジしてみます!
    上手く取引できたらご報告します(*゚∀゚)ノ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/21(火) 09:12:29 

    今年断捨離ブーム?でかなり主さんの様に悩みましたが廃棄しました。
    フリマやジモティは面倒ですよね。
    年賀状、お年玉袋、お祝い袋はシュレッダー
    置物(招き猫、ハワイのお祈りの人形)神社に預け無料でお祈りで燃やすみたいです。
    ぬいぐるみ(ダッフィとかは専門業者)タオルや雑貨、引き出物とかトレジャーファクトリーでまとめて買ってもらいましたよ。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2017/02/21(火) 10:15:37 

    >>226

    震災の時にガラスケースが割れて、後片付けが大変だったと
    言ってた近所のお年寄りがいました。
    危険なので人形ごと全部捨てたと言ってました。
    震災から六年ですし、災害時の危険性や、お子さんのけがの
    心配などを理由に「整理しよう」と言い続けてみてはどうでしょう。
    自治体により、公民館などに人形をケースごと寄付して喜ばれたという
    例もあります。親の説得は簡単に行きませんが、
    時間かけてやるしかないですよ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/21(火) 10:16:44 

    >>199
    予想を上回る大きさ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/21(火) 10:20:05 

    >>199

    小学校低学年の子が乗れるくらいなら幼稚園や保育園に寄付しても喜ばれそうじゃないですか?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/21(火) 10:33:09 

    雛人形かなぁ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2017/02/21(火) 11:47:42 

    昨日不用品をハードオフ・オフハウスに持っていったとこよー。
    傘10円、キャスター付き棚300円、10年越しのヒーターとポットが数十円(笑)
    引き取ってくれるだけでありがたかったわ。
    お店に木彫りの熊めっちゃ置いてたから張り子も引き取ってくれるかもよ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/21(火) 11:53:39 

    断捨離マニアだから、いらないと思ったら値段や年数に関係なく、即座に捨てるか、役所に粗大ゴミの申し込みをする。

    家がすっきりすると気持ちいいよ~。
    地震の備えにもなるし。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/02/21(火) 12:07:25 

    娘をカトリックの私立小に通わせてました。
    我が家はカトリックではないのですが、マリア像の置物やバッチ等処分出来ずに困っています。
    誰か教えて下さい。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/02/21(火) 12:12:36 

    我が家は選択1人っ子なので、いらなくなった育児用品は即メルカリ。
    使用感も少なく、比較的年数の浅いものだらけだから、ベビーカーも含め10万近く稼いだよ。手間を惜しまないなら、親戚やママ友にあげるなんてもったいない。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2017/02/21(火) 12:34:33 

    水晶のでっかい置物。魔よけにもらった物。
    捨てたい~。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2017/02/21(火) 12:46:38 

    引越しの時にいろいろ捨てました。 ぬいぐるみ、人形・・・白い紙に包んで、飴玉いれて燃えるゴミに。外国コイン・・・日本ユニセフに。 本はブックオフの宅本サービス。段ボールにつめれば、家に取りに来てくれます。値段は安いです。雛人形は、娘が「捨てないで」というので捨ててません。写真は、自分の小、中のアルバムは集合写真以外捨てました。自分自身の写真は処分できますが、家族のものには手はつけません。物より、給与明細とか、クレジットの明細とかが捨てられない性格なのが悩みです。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/21(火) 13:30:31 

    >>130
    うちは無理やりガラスケースと台座の部分をもいで処分したw
    本体はさすがに捨てられないけど、かさが減ってとりあえず満足です。
    もし、ケースどうした?と聞かれたら
    誤って破損したと言うつもり。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/21(火) 13:38:03 

    カメラが趣味の人から貰ったデカイ写真。こちらからお願いしたわけでもないし、好みでもないのだけど、結婚祝いや快気祝い等の際に必ずくれる。
    もしも来た時に処分してたら困るから置いてあるのだけど、正直要らないし、困る。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/02/21(火) 14:13:09 

    トピ主ですー
    確かに我が家の虎は置物というより乗り物っていった方がしっくりくる大きさw
    夕方仕事から帰ってメルカリチャレンジしてみますー
    もし欲しい方がおられたら是非(*゚∀゚)w

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2017/02/21(火) 14:16:46 

    >>7
    ありがとうと言って、シュレダーか資源ごみ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2017/02/21(火) 14:20:38 

    >>235
    粗末な扱いさえしなければいいから、ハードオフかリサイクルショップに引き取ってもらったほうがいいかもね。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2017/02/21(火) 15:32:38 

    >>204
    ARIGATOH って言って捨てちゃえ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/21(火) 15:35:56 

    >>72
    ネットにはあげてない小さい神社でしてもらったよ
    一回5000円,神棚や大黒さん?やら数点。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2017/02/21(火) 16:11:08 

    中国土産のヴィトンのバック。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2017/02/21(火) 16:45:11 

    >>132
    大西結花さんにあげたら喜ばれそう

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/21(火) 17:02:08 

    >>5 これ、どうしたの?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/02/21(火) 17:05:23 

    メルカリアッテをぼーっと見てたらトピ主の張子の虎さん目撃!!笑
    同県同市の方でビックリしました(^^)
    うちがもらってあげれたらいいんだけど、すでに小さいけど1匹いるしアパートで狭いからなぁ( ; ; )
    私からも良いご縁を願ってます!

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/02/21(火) 17:09:37 

    >>259
    わぁーご近所さんでしたか(*゚∀゚)w
    大きいのでメルカリだと送料が結構かかりそうで…
    さっき出したばかりだけど問い合わせもらいました
    いい方にいけばいいなぁー

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/21(火) 17:18:10 

    自分で作った同人誌。
    見返すこともないけど、青春捧げて一生懸命描いたまんがだから
    捨てるのも忍びない…一冊ずつ取って置いても50冊はある。
    戴いたファンレターとか差し入れとかも。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/02/21(火) 20:10:51 

    子どもの保育園時代のおたよりとか…

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2017/02/21(火) 20:35:54 

    BL漫画。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2017/02/22(水) 09:23:05 

    >>239

    226です。お返事ありがとうございます。
    震災・・地震来たら本当に危ないですよね。
    どうにか場所だけでも移そうと思います!

    公民館が貰ってくれるなんてありがたいところがあるんですね。
    うらやましいです。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/22(水) 13:53:57 

    プランターの中の土。

    アパート住みなのに一時期、花を植えることに凝っていました。
    ブームも去って、いらなくなった土の処理に困っています。プランターは不燃ごみで出せるけど、土は庭も無いからその辺に捨てることも出来ない。
    本当に困っている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード