-
501. 匿名 2017/02/16(木) 21:27:07
>>490
途上国に仕事で行ったことあるけど色々打たなきゃ入国できなかったよ。
移民も多いし安心できないよね。+23
-0
-
502. 匿名 2017/02/16(木) 21:27:24
>>496
たまたま運が良かっただけかもよ?人によっては重症化するから496さんの事例だけを良しとは出来ないよ。+9
-1
-
503. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:05
>>11
背中にBCGの跡がある人見たことある。+0
-1
-
504. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:13
>>496
そりゃーそうだろうとしか(笑)+10
-1
-
505. 匿名 2017/02/16(木) 21:28:16
義兄夫婦の子供は、毎年のようにインフルにかかるんだけど、「予防接種してないの?」って聞いたら「予防接種は有料だけど、医療費は無料だから」だって。
前から変な人たちだと思っていたけど、しんどい思いするのは、子供なのに。+36
-2
-
506. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:11
以前、ホメオパシーってどんなものかな〜と思って調べてみたけど、胡散臭くてもう2度と調べる事はなかった。+8
-3
-
507. 匿名 2017/02/16(木) 21:29:16
おたふく風邪とか水疱瘡って子供の時に予防接種受けても、大人になったら免疫ほぼなくなるんだよね?
なら、小さいうちにかかった方がよくないですか?
おたふく風邪は大人になってからかかると大変だけどなんだよね?
水疱瘡も。
私はどっちも小さい時におわらせてる。
大人になってたからもう一度予防接種うけるの?そんでその予防接種は絶対に感染しないって保証あるの?+17
-11
-
508. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:02
B型肝炎受けさせてないって…
子どもは唾経由で感染するよ
保育園や児童館に行くなら打っといたほうがいい
先進国で定期接種じゃなかったの日本だけだから…+35
-4
-
509. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:17
人の子供には責任もてないんだから、自分の子供のこと考えて行動したらいいと思います。
副反応が強く出る子供もいるし、打てとは言えません。+10
-4
-
510. 匿名 2017/02/16(木) 21:30:24
いるいる。
免疫力の強い子になってほしいって、母子手帳に惑わされない、病院に行ったからって病気は治らない、薬は飲ませない自然派お手当てってFBで発信してるわ。
インフルなってもタミフル飲ませず治した!って自慢気にお手当て記録とかアップしてたけど、私も妊娠初期に一応やめとこうってタミフル飲まずに治したわ。
しかしその息子しょっちゅう熱出してるし肺炎で入院してた。+9
-2
-
511. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:03
ママ友が二歳から行ってないと言っていた。
面倒だし菌をわざわざ入れてもね〜って。
自分の都合だし引いた。+11
-3
-
512. 匿名 2017/02/16(木) 21:31:57
>>507
おたふく風邪は子どもの頃にかかると後遺症でムンプス難聴になる人もいるよ
うつされて我が子の片耳聞こえなくなってもいいなら打たなきゃいい+23
-4
-
513. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:48
予防接種危険なの分かったから
どこでそのこと調べたのか教えて下さい!お願いします!
URL貼ってくれたら泣いて喜びます+8
-3
-
514. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:48
恥ずかしながら私の親がそうでした!今20代ですが予防接種拒否や食品にこだわったせいでかたよった食生活を幼い頃にしてたせいか体がめちゃくちゃ弱いです!なので我が子は予防接種はもちろん、人並みの食生活をこころがけてます!普通が一番です!+29
-4
-
515. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:52
叔母の親戚が、小さい頃日本脳炎にかかったんだって。
歩くことも見ることもしゃべることもできなくなったんだって。
軽く見てるわけじゃないけど、風邪レベルじゃない病気だから定期接種があるんだのね。+42
-1
-
516. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:06
ホメオパシー信じてる人ってまだいるんだ。
ちょっと前に助産師が赤ちゃんにK2シロップ飲ませずにレメディあげてて亡くなったって事件あったけど.自然派の人はそういうニュースも見ないのかな。+28
-5
-
517. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:19
ママ友で牛乳は絶対飲ませないって主義の人いて、ちょっと引いた。
逆にカルシウムの吸収を悪くするとか言い出して…医者かよと思ったら高卒だった。+8
-16
-
518. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:26
>>451
>選択の意思を持っている未接種の人を、右にならえで叩くのは違うと思います。
でもね、未接種の人は天然の免疫だよ☆って感染そうとしてくるから
集団生活拒否して欲しいです+5
-6
-
519. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:02
あらこの前3歳の娘の日本脳炎受けてきたばかりだよ。当然のように受けてきた。
正直子宮頸がんのワクチンは副作用の怖さを聞いたから悩むかもしれない。
でももう大分前から定着している安全性がある程度分かっている予防接種は受けて当然と思っている。副作用とか確かに怖い。でも予防接種をしないばかりにその病気になる方がもっと怖い。あとで後悔しそうだからね。+31
-3
-
520. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:29
予防接種受けさない人がみんな自然派ママではないので。受けない派でも、葛藤や不安はあります。絶対に正しい確証はありませんし。でも、受けさても悩んだと思います。この先、安全性が完全に確証されれば接種するかもしれません。+27
-3
-
521. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:55
読んでて思ったのだけど
ワクチンに否定的なお母さんって 自分が凄い健康体で今まで大きな病気になった事無いのだろうな。
だから必要無いって自信持ってる。
私は25でおたふく。 1週間40度の熱と喉の腫れで全く食べれず飲めずを経験したけど
化学物質なんかより 大人とおたふくの方がよっぽど辛い!
子どもには絶対予防注射するよ。+28
-5
-
522. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:23
>>507
それは知ってるけど、大人になってたからの方がリスク高いよね?って話。
小さい時だけが子供じゃないでしょ?
大人になってたからのリスクは髄膜炎、難聴、男性は睾丸炎、女性は卵巣炎、膵炎もあるんだよ。+3
-4
-
523. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:06
優生学から見ても受けたくない。
ワクチンの添付文書を見た事ありますか?+9
-6
-
524. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:22
ワクチン=毒とか添加物=毒って、唱えてる人は必ず商売が絡んでいる。
本が売れる→自分が推奨したものが売れる→自分で通販をはじめて売りたおす。
人の不安につけこんだ商売。
+14
-7
-
525. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:14
一応我が子には任意も接種させてるけど、人類がいっこうに健康的になる気配無いなーとかふと思うときあるわ。医学や予防接種が進歩しても、なんか人類の身体はどんどん弱く不健康になっていくような。+19
-5
-
526. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:45
B型肝炎は保育園に入れるならうったほうがいい。
まだ感染経路がはっきりとわかってないから怖いよ。私は看護師だから新人の時打ったし、子どもにも受けさせた。+20
-2
-
527. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:00
>>513
この人のブログで、テーマ別になっているワクチンの記事を読めば、なるほどと思うかも。
海外のを翻訳している。
+7
-9
-
528. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:12
旦那がアンチ予防接種派。
副作用を主に気にしてるみたいだけど、ごく稀にしか無いから定期接種は絶対受けさせてる。保育園にも行ってるし。
つーか受けてないと検診とかであれこれ言われるの、私なんだけど(-_-)+14
-6
-
529. 匿名 2017/02/16(木) 21:44:59
確か、イギリスかどこかでは予防摂取が自閉症の原因になったという訴えが裁判で勝訴したんだよ
日本ほど予防接種が多い国はないよ
だから、やたらめったら打つもんじゃないし、予防接種したからってかからないわけじゃないよね?
ましてや打たないことを虐待って言うなんて
偏見にも程がある+16
-26
-
530. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:02
予防接種って、我が子がかからないように、だけじゃないのにね。感染症の蔓延を防ぐ目的もある。
将来、親の変なこだわりのせいで妊娠中に風疹に怯えて過ごさなきゃいけない…とか、気の毒だしね。
てか、保育園に入れるなら予防接種くらいしてほしいね。赤ちゃんもいるのに、歩く病原体みたいのに一緒に過ごしてほしくない。
そして保育園、給食で多分市販のおやつも添加物も、とってると思うよw+23
-5
-
531. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:15
>>517
高卒だよってそれいらなくない?
偉いところでてよーがその知識はまた違うでしょ、、
+19
-4
-
532. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:46
小児科の先生がよく、
「予防接種を子供に受けさせない親は虐待と一緒!!」
と言ってました。
やっぱりそんな親がいるんですね。+15
-13
-
533. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:49
インフルエンザの予防接種は賛否両論ありますが、インフルエンザ脳炎が怖いですね。
親戚に看護師がいます、昨年、子供のインフルエンザの予防接種をするかしないかで悩んでた時に言われましたが、病院にインフルエンザ脳炎の子がいたそうです。その子のお姉ちゃんが学校でかかり、妹にうつり、脳に障害が残ったそうです。
姉は自分を責め、親は予防接種をしなかった自分達を責め、見てられなかったと言ってました。+25
-5
-
534. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:10
質問ですが、みなさん日本脳炎って打ちましたか?
2歳過ぎの下の子で迷っています。上の子(7歳)の時は海外にずっといたため、ワクチンがその国内になく未接種です。副作用も報告されているしどうなんだろう、、?
その他は2人共任意も全て接種済みです。+2
-5
-
535. 匿名 2017/02/16(木) 21:46:13
ワクチン打たない人はそれでいいけど、日本国民がほぼ打ってくれてるから自分に病気がうつらない事を感謝する気持ちを忘れないでほしい。
私は打ちませんキリッってしてる場合じゃないんだからね。
何か勘違いしてるんだよな~。
ワクチン拒否の人って自己中心の典型。+25
-11
-
536. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:05
持病があって予防接種できない子もいると思うから
予防接種してないと頭おかしいみたいな話はリアルではできないなー
+12
-3
-
537. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:12
>>470
誰がナースって言いました?
むしろナースなんかと一緖にしないでほしいです。
事務ですが、大学病院で医療安全に関わる仕事をしています。
その現場で受ける個人的な感想です。
教授も含め医者も看護師も信頼し尊敬する人は多々いますが、自分や家族の健康を全て委ねる事はしようと思いません。
明らかなミスがなければ、医療上は何が起こっても責任は追及出来ない事を知っているので。
+3
-25
-
538. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:16
うちは全部打ってます。子供の為に。正直周りの為とかあんまり無いです。他の人も子供為に打つんですよね?
打たない人も子供の為に打たないんですよね?
そこは理解できました。
+15
-1
-
539. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:35
予防接種してないと留学できないと聞いたけど
+17
-3
-
540. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:10
いるいる、親しい人で。
その子は周りが何言っても自分の信じていることを貫くから、私もへぇ~としか言わない。でもだからって一般的な子育てをしている人を否定して、自分の考えが正しいと押しつけないで欲しい…
ただでさえ子育ての考えはそれぞれなんだから。
付き合うの疲れて距離をとってる。+9
-1
-
541. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:37
保育園、ってところが気になりますね。
受ける受けないは親の判断でいいと思うのですが、もしもの時のことを考えたら保育園に通わせているのであれば自我よりも考えたほうがいいことがあるような気がします。
でも保育園って給食とかおやつとか出ませんか?
それも完全に自然派を求めちゃってるんですかね?
普通の保育園じゃ無理ですよね(苦笑)
徹底的にやるならお弁当じゃないと。+12
-2
-
542. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:28
>>534
日本脳炎にかかったら、薬がないって事を頭に入れて、後は親の判断だと思うけど。
人に聞く事じゃないような。みんな打つから、副作用があるらしいけど打つの?適当だね。+15
-1
-
543. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:33
我が子の保育園では、予防接種済み記入欄があって、必要な予防接種をまだ受けなかったら、保育園の先生から受けるように指示がありますけど、それは保育園にもよるのかな?+6
-1
-
544. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:57
うちも受けれるワクチンはほぼ受けた。
インフルエンザに関しては受けると必ずなるし平熱が高いからか受けてなくても受けても40度いくし受けてない。
子宮頸がんも今のとこは不安だから受けさせる気はない。+1
-2
-
545. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:57
知り合いが、毒云々ではなく節約の為に自ら、水疱瘡の子の家にわざわざ会いに行って、感染させて免疫作ったって聞いて、引いた。+7
-7
-
546. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:02
私は今30代前半で子供の頃風疹は受けなかった世代です。
27歳?くらいに独身の時のちのちの出産に向けて個人的に受けました。
去年妊娠して風疹の抗体調べたらとても弱かったみたいで、2人目を考えているなら出産後に受けなさいね〜って言われました。
受けていてもこういうことあるみたいなので、なんとも言えないですよね。+8
-1
-
547. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:24
>>537
ナースなんか?
職業馬鹿にしてるの?+21
-4
-
548. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:34
同じマンションに居ました
今は転勤で引っ越ししていきましたが
姉弟ともに予防接種などは一切受けさせておらず
「レメディ」?とかいうサプリみたいなものを勧め説明されました。
病院も一切かからず何かあると一家でレメディを飲むという不思議な家族でした+6
-2
-
549. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:41
>>527
出してきたのが個人サイトで、元にしたる記事がナチュラルニュースって、バリバリ反西洋医療に偏ったサイトだから信用性ないなぁ。+9
-3
-
550. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:57
4種混合とか、混ぜる意味がもうわからない。
それを赤ちゃんにガンガン打ちまくる。不自然だとは思わないのかな。ホメオパシーとかではなく、感覚的になんか変だと思わないのかな。+16
-15
-
551. 匿名 2017/02/16(木) 21:53:29
>>539
国によっては受け入れてくれないですよね。
日本だって何かが海外で流行ると別の入り口みたいにしませんでしたっけ。。。
水際対策。、+5
-1
-
552. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:01
知り合いにいるな〜1の言ってる人と一緒で
予防接種受けさせてなくて
やたら自然派志向なんだけど…
でもその人子供できる前
大麻はハーブと一緒だから毒じゃない!
とか言ってた人なんで関わらないようにしてる
何事も行き過ぎは怖いと思う+13
-3
-
553. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:55
私の友達にもいます。
結婚してから旦那さんの影響なのか、自然志向に変わってしまった。
注射は毒だと力説していた。
+6
-2
-
554. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:01
私の弟が0歳の時にロタにかかって大変だったらしい。どうやら幼稚園児だった私が貰ってきたもの?が弟にうつって小さかったから重症化したらしい。嘔吐が数日続いたあとに白い液状の下痢が2週間続いてまるまるしていた体がげっそりやせちゃって、母はこの子は死ぬんじゃないかと毎日泣きながら病院に通っていたらしい。
だからいつも子供にロタは受けとけ受けとけってうるさく言ってたよ。だから任意だったけど、3回やるロタの予防接種受けたよ。+30
-3
-
555. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:07
完全な安全性が証明されれば予防接種打つって言ってる人もいるけど、完全な安全ってこの世にはないよね。
水だって飲みすぎたら体に悪影響だし。
日本はゼロリスク信仰が強いのは問題だわ。
ごく稀に怒る重篤な副反応に怯えてるのに、それより事故率の高い車には乗る不思議。+18
-5
-
556. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:22
>>549
元となる論文があるのか見てみましたがもしかして載ってない・・・?+3
-1
-
557. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:26
>>487
逆に打ってる派は
とことん打ってない人を蔑んでる。
ヨガとか洗脳とか関係ないワード使って
異常者呼ばわりしてる。+23
-6
-
558. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:36
>>160 予防接種を全く受けていない子供さんが高熱で受診すると先生は凍りつくそうです。あらゆる病気を想定しなくてはならず他の患者さん達に感染の危険があるからだそうです。その先生の方針とても理解出来ます。
+60
-8
-
559. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:53
>>112
お菓子は関係ないやろ。+7
-1
-
560. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:19
ここを見てると、
全部受けさせてる!って方は受けさせてない親御さんに攻撃的
迷って義務だけって人は、謙虚
受けさせてない!って人はワクチンが害悪だと決めつけている
という印象。今年結婚を控えているので、自分が子供できたら義務だけ受けさせようかなー。
どうでも良いけど、最近がるちゃんの人攻撃的な人が多い気がする。+26
-5
-
561. 匿名 2017/02/16(木) 21:58:36
父が小児科医でインフルエンザは意味無いから打たせなくて良いと(笑)
幼児期のは三種混合とBCGとあと1つやりましたが、あとはやってません、
ちなみに肩にやると跡が残るから
父に足の裏にして貰いましたよ。
場所はどこでも大丈夫だと。
後、牛乳は飲ませてません。
お菓子は小学低学年までは手作りのみでしたが、三年生からは市販の物もたまに食べます。
レトルトや
缶詰や
冷凍は非常時のみ。
否定はしません、料理が大好きでお菓子作りも大好きだから自然とそうなりました。
お友達のとこでは、普通に出された物を頂きます。+22
-23
-
562. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:32
>>531
免疫ぐらいだったら高卒でも理解できるはずだよね+2
-5
-
563. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:42
子供のこと考えての接種拒否です。持病のあるお子さんの親御さんのお気持ちは分かりますが、だからと言ってリスクのある予防接種は受けたくないです。
お互いリスクがあるのだから、こちらだけ責められるのは腑に落ちません。+19
-16
-
564. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:49
数年前だけど、水疱瘡で亡くなった幼稚園児が地区でいた。脳炎を合併してしまったそう。+8
-3
-
565. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:03
新薬ワクチンは打たないようにしてる。
副作用の症例が少ないから、ある程度年数が経ってから受けた方がよいと、製薬会社の知人が言ってたから。+36
-1
-
566. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:24
自閉症と予防接種の関係は関係者の間では結構有名です。
自閉症の遺伝子って多くの人が持っているんですけど、スイッチが入らないと自閉症にはならないんです。
そのスイッチが妊娠中の過度のストレス、出産トラブル、産まれた後の予防接種などと言われていて。。
だから、親類に自閉症の方がいる場合は、お子さんに接種する前に少し調べるのをお勧めします。+11
-26
-
567. 匿名 2017/02/16(木) 22:03:29
>>555
予防接種否定派の人は、副反応だけが怖いのではないですよ。ワクチンを身体に入れること自体が怖いのです。
すぐに表れる副反応だけではなく、身体に蓄積されるものが怖いのです。+24
-6
-
568. 匿名 2017/02/16(木) 22:03:58
小児科医師が減ってきていて 病院や夜間救急も減ってます。
近所に常に受け入れしてくれる病院があれば良いですが
そうでないなら予防注射はしておいた方が良いです。
乳幼児は点滴管理が大変で 夜間の受け入れを嫌がる病院もあります。
肺炎球菌は急激に肺炎症状を悪化させて乳児は命の危険もあり 挿管で呼吸管理をする事になれば ベットに縛り付ける事になります。
そうならないようにするためのワクチンです。
昔は肺炎で入院する乳児が沢山いたのですが 最近は減っていて入院しても短期間になっています。
予防注射にはこんな効果がある事も知っていてください+28
-5
-
569. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:45
目にみえないものを不安がる人をターゲットにした商売は儲かるからなー+25
-4
-
570. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:52
予防接種なんて、製薬会社が儲けるため。あんな添加物を体に入れる方がかわいそうと言って、生まれてこのかた全ての予防接種を受けさせていない友人。
しかも保育士。そして自分が務めている保育園に一歳半の子供を預けている。
他の先生からの目気にならないのかな。保育士なら感染症の恐さを十分に分かってるはずなのに。
子供がかわいそうと思ってしまう。+21
-9
-
571. 匿名 2017/02/16(木) 22:05:09
ウチの身内は国立医学部卒の医者です。
その身内は現在も日々変化する医療会で、学会や勉強会を経て、自分の子どもに摂取させる予防接種は厳選しています。薬も。
予防接種を受けたら根絶できる病気と、受けても同じ、と言いますか、インフルエンザのように、抗体を作り、どんどん変化して薬も効かなくなってきてしまう怖い病気もあります。
一概に予防接種を受けない事を非常識とする風潮は良くないと思います。
予防接種を人の為に受けろ!と言う事だけがどうしても納得できずにコメントしました。
日本のテレビの情報を真に受けてしまう事ほど怖い事はないです。+38
-9
-
572. 匿名 2017/02/16(木) 22:05:53
いました!そういう人。
子どもにも幼稚園の給食は産地こだわってなくて信用できないってお弁当持たせてた。
皆が給食食べてる中で1人だけお弁当食べるのって可哀想すぎると思うんだけど…。+12
-3
-
573. 匿名 2017/02/16(木) 22:06:01
>>560
この程度で攻撃的ってよっぽどふわっとした世界で育ったんだなあ(棒)+4
-10
-
574. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:10
この手のトピでいつも思うのだけど
頸がんワクチンだけは打ちません!
っていう人はその根拠はなに?
最近で副作用が騒がれているから?
他の予防接種については騒がれていないから打ってる?
すごく疑問です。
私は頸がんワクチンの件があってから
全ての予防接種に不安になりました。
+36
-3
-
575. 匿名 2017/02/16(木) 22:07:53
>>566
実験データあるの?+4
-1
-
576. 匿名 2017/02/16(木) 22:08:22
ママじゃないけど、旦那がインフルエンザの予防接種は無駄、意味ないって考え方だからインフルエンザの予防接種の時期はいつも揉める。
今はまだ夫婦だけだけど、子供が出来たらもっと揉めそうで嫌になる。+8
-1
-
577. 匿名 2017/02/16(木) 22:09:06
>>560
私は受けさせているけど、受けさせてない人責めたりはしないけどな。それはその人の事情もあると思うし自己責任としか。逆に予防接種して副作用あっても自己責任だからね。
この話はどっちが100%正しいなんて意見は存在しないと思う。皆自分がやっていることが正しいと思いたいから強く意見したくなるんだと思うけどね。+27
-2
-
578. 匿名 2017/02/16(木) 22:10:25
気になるなら自分で調べればいいのに…+3
-4
-
579. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:31
子供がかわいそう
のかわいそうは人はそれぞれ。
+6
-3
-
580. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:38
ポリオの生ワクチン問題の時にニュースで取り上げていた関西テレビの某アナウンサーが、完全に製薬会社と厚生省の癒着って真っ赤になって怒ってたなー。
それから、なんとなく予防接種は裏があるんだと思ってる。一社独占で製造してるメーカーもあるしね。
+16
-4
-
581. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:22
長男も次男も定期任意共にスケジュール通りに受けています。
ぴったり1歳差の年子ですが
長男の時は任意だったB型とおたふくが次男は定期になっていたり…
例え任意でもそれ位大事って事だと思います。
私自身幼少期入退院を繰り返していたのもあり
両親もいっぱいいっぱいだったんでしょうね…
予防接種があやふやで…
高校生の頃の麻疹風疹も、仕事が忙しいから受けるなら行きなさいとしか言われず、結局受けずじまい。
もちろん抗体が無かったので、妊娠中は常にマスク着用、無駄な外出は控えてました。
そして、9歳年上の旦那も抗体が無く…
あげく、接客業(ドラッグストア)なので、家にいる時ですら落ち着けませんでした。
将来息子達が抗体無くてお嫁さんを不安にさせない為にも…
何より、息子達が辛い思いしないように!
次男の授乳も終わったし、次は数年開けるつもりなので、近々夫婦共に麻疹風疹を受けようと思います。+12
-6
-
582. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:38
自然派の人大嫌い。+21
-12
-
583. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:40
>>567
肝臓で色々と分解されるのに蓄積ってするものなの?
いまいち蓄積するメカニズムがよく分からん。+10
-2
-
584. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:51
>>519
うちの息子の時は、日本脳炎のワクチンは途中から中止になったよ。
理由は日本脳炎になって亡くなるより、ワクチン接種して亡くなる方が上回ったからだそうです。
今はまた復活したんだね…+19
-5
-
585. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:58
>>577
560です。
子を思う親心ですね。配慮に欠ける発言申し訳ございません。ネットニュースなどに流されず、本など読んで勉強したいと思います。+1
-2
-
586. 匿名 2017/02/16(木) 22:15:00
バックパッカーの夫婦、一つも予防接種受けさせてない乳幼児2人連れて平気で東南アジアに一ヶ月くらい旅に出る。
山本太郎崇拝してたりいろいろ気持ち悪い…+39
-2
-
587. 匿名 2017/02/16(木) 22:16:17
>>582
予防接種否定派が全員自然派ではないですよ。
トピズレですよ。+14
-3
-
588. 匿名 2017/02/16(木) 22:17:20
>>585
本は都合の良いことしか書いてなかったりするからあんまり信用しない方がいいかも+8
-2
-
589. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:15
>>584
うちも上の子の時に中止になりました。
早く言えよーとなんか腹立ちました。
+8
-1
-
590. 匿名 2017/02/16(木) 22:19:16
いる。
砂糖は天敵、添加物は悪っていう考え方で、予防接種は以ての外。皆さん子ども達を悪から守りましょう!と息巻いている。
その人のFacebook見ると必ず布ナプキン信仰やら、予防接種は医療機関が儲かる為のもの、的な胡散臭い投稿を必ずいいね!して、シェア。
宗教じみてて正直怖い。
添加物云々は色んな考え方があるから、まあ良いとしても、予防接種は受けさせろよ。周りが迷惑。
+13
-7
-
591. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:04
私の友達の医師もインフルエンザワクチンは意味ないって言ってたよ。インフルエンザワクチンは製薬会社と病院が儲かるからね。ほんとは意味ないけど儲かるからそんなこと身内じゃなきゃ言えないよね。+27
-4
-
592. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:16
でも数年前風疹の予防接種を受けてない妊婦さんが流行っていた風疹になったこともあったよね。
あれは風疹予防接種を一時辞めていた時期の世代だから仕方なかったけど、自分でそういう選択して子供に障害があったら後悔しそうだ。+18
-1
-
593. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:38
自然派は無関係です。+9
-4
-
594. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:41
生後20日からおまるの自然派の人、紙オムツは化学薬品たっぷりだから、外出時は布オムツに輸入したオーガニックの紙オムツパッドを使用している。そこまでは全然いい。
おしっこを伝えられるようになってきたら、外でペットシートにおしっこさせてる画像をアップしてた。いつも持ち歩いています☆だってさ。
しかも、薄着がよいと思っていて、娘の写真はほぼパンツ1枚しか着用してないものばかり。
公園でもどこでも。
いろいろ気にしてるわりには、沖縄やモルディブに頻繁行き、飛行機に乗った際の放射線量が高くなる事については気にならないらしい。
+21
-0
-
595. 匿名 2017/02/16(木) 22:21:37
予防接種拒否に
色々悪意ある言葉をプラスして
それこそ洗脳じゃない?+4
-7
-
596. 匿名 2017/02/16(木) 22:21:48
予防接種もしてないし、薬いっさい飲ませず、インフルも自然治癒というママ友がいてびっくりしました。そのわりには保育園には体調悪くても連れていくから、結果的に入院も何度か。
わたしには理解できない。+29
-4
-
597. 匿名 2017/02/16(木) 22:22:13
たまたま予防接種で副反応出てない人は、周りが迷惑だから接種しろって言うけど、副反応が強かった人は言えないだろうなー。+20
-1
-
598. 匿名 2017/02/16(木) 22:22:20
>>594
もはやそこまでいくとコントだな+7
-0
-
599. 匿名 2017/02/16(木) 22:22:57
>>590
予防接種だって色んな考えがあります。+2
-0
-
600. 匿名 2017/02/16(木) 22:24:40
マクロビ信者な友達は予防接種も薬も拒否してるよ。風邪の時も身体が熱を出して菌と闘ってるんだから自然に任せるんだっていって薬飲まさず、うすい塩水で水分補給して治してる。+16
-1
-
601. 匿名 2017/02/16(木) 22:26:01
定期接種は全部受けましたが、ロタとB型肝炎、おたふく風邪は受けていません。
任意のものは、早めに保育園など集団に囲まれる状態なら接種してもいいけど、そうではないなら無理して接種しなくていい、と言われました。
インフルエンザは、年末に新幹線で帰省する予定があったので受けました。
せめて定期接種はきちんと受けて欲しいです。
でも、幼少期にきちんとワクチンを打っていても、大人になったら抗体がなくなっていることもあります。
私は風疹の予防接種を受けているはずでしたが、妊娠中の検査では風疹の抗体がなく、かなり怖い思いをしました。出産後、予防接種を受けました。
妊娠を望む女性は特に、風疹の抗体検査をしたほうが良いと思います。+20
-0
-
602. 匿名 2017/02/16(木) 22:27:27
否定派だけど、ホメオパシーとか全く信じてない。
添加物とかは出来るなら避けたいけど難しいよね。+11
-2
-
603. 匿名 2017/02/16(木) 22:27:40
B型肝炎の予防接種は昨年10月から定期接種に指定されていますよ。
定期接種になるほど近年B型肝炎にかかる子どもが増えているそうです。
特に保育園などに通う予定であれば、子ども同士噛んだりすると唾液で感染する可能性もあります。
うちは定期接種に指定される前で任意でしたが子どもの事を思い受けさせました。+25
-0
-
604. 匿名 2017/02/16(木) 22:29:00
>>507
小さいうちにおたふくかかると耳が聞こえなくなる場合あるよ
難聴を親に伝えられない年齢だと誰も気づかないまま+22
-1
-
605. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:08
ロタは間に合わなかったのでそれ以外してます。
旦那が留学する時に提出しなければならず打ち直したと言ってたので将来のもしもの為にしてます!
ワクチンで予防出来るならしてあげたいし。+8
-0
-
606. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:13
妊産婦の自殺が増えてるってさ。
これも核家族の影響だよね。
実家に頼れない、頼らないどっちでもいいけど。
いちいち他人を批判するなよ。
クズ、ゴミ、軽蔑?
どうぞお好きに。
私らは実家でリラックスしてますから。
+3
-22
-
607. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:39
原発の食べて応援や、放射能を全国にまき散らすような国を正直 信頼できない
もちろんこれは、仮にの話。
製薬会社が日本を乗っ取りたい国に支配されてて、予防接種の中身が10年後に死ぬような成分にすると戦争なんてせずに日本人を全滅させることができる。
ものすごく怖くない?
注射で何かを体に入れるのって、それほど怖い事だという認識は必要。+17
-13
-
608. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:48
おたふく予防接種は重症化を防ぐためじゃない?
うちの子予防接種したけど幼稚園の時かかったよ>おたふく
軽く済んで生涯免疫もつくのが一番理想+20
-0
-
609. 匿名 2017/02/16(木) 22:31:10
そういうのって、一種の宗教みたいなもんだから、本人は勝手だけど、その偏った信念を押し付けられる子どもってかわいそうだなぁ…と思ってしまう。
押しつけのベクトルは違えど、キティーちゃんの健康サンダルはいた親に、襟足だけ伸ばされる子どもとさしてかわらない。+7
-7
-
610. 匿名 2017/02/16(木) 22:32:24
>>529
それはイタリアの話で自閉症とワクチンの関係の論文を出したのはイギリスの医者で、後に虚偽だったとして撤回&医師免許剥奪されてます。
前の方のコメントにもあるけど曖昧な情報を出すのはやめましょうね。+15
-2
-
611. 匿名 2017/02/16(木) 22:33:11
B型肝炎も定期になってて、受けましたよー!上の子は受けてないけど。
定期すら受けてないとか恐ろしい…
+13
-3
-
612. 匿名 2017/02/16(木) 22:34:47
私の直接的な知り合いではないけど、親のそんなこだわりせいでお子さんがはしかにかかって重篤になって結果障害が残ってしまったという話を知り合いに聞いたことがあります。
子供を守ってあげられるのは親です。
かわいそうでは済まされない。+21
-3
-
613. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:19
わたしは大学に入ってから麻疹風疹とかの抗体が全くないことがわかりました。母は面倒くさがって全く接種させなかったみたい。
大人になってから何本も打つのはほんとに大変だった。お金もすごくかかったし。でも感染する前にきづけて本当によかった。子供のうちに最低限のものは接種させるべきだと思うな。+17
-4
-
614. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:19
任意は絶対やらない、金の無駄+7
-14
-
615. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:52
桜沢エリカがホメオパシーにはまって子供に受けさせてなかったような
何年も前に漫画読んだだけだから今はどうなってるだろう+6
-0
-
616. 匿名 2017/02/16(木) 22:36:31
私の周囲の医師家庭は子宮頸がんワクチンまで打ってます。
ワクチンの副作用に対して思うことは沢山あると思うのですが、私は自分も打ってきましたし、子供(いませんがw)にも打たせます。
ワクチン打たずに重症になった子沢山見てきたので、本当にきちんと医療従事者や本などで調べて決定しなければ駄目ですよ。+6
-3
-
617. 匿名 2017/02/16(木) 22:36:59
二人いる。
一人は自然派?服装とかもナチュラル、マッサージとかリフレクソロジー?系の知識があるみたい。
もう一人はたまに児童館で会うママ。
旦那さんが東洋医学系の仕事をしてるとかで、旦那さんの方針らしい。
コツコツ受けさせてる人がほとんどなのに、
打たせないとか勝手だと思う。万が一かかったらどうするつもり?
本当に迷惑。+7
-9
-
618. 匿名 2017/02/16(木) 22:37:15
4歳0歳の子供います。ウチ4歳はB型肝炎受けてなくてかかりつけ医に相談したら、唾液でもうつる事があるから受けた方が良いと言われて、0歳と一緒に受けました。
身近にキャリアがいなかったので受けなくて良いと考えていたのですが、やはり将来自分や周りの人を大切にするためにも受ける事にしました。+12
-0
-
619. 匿名 2017/02/16(木) 22:38:12
>>8
えー!まじで今更?
それってけっこう前に言われてて、のちに関係ありませんでしたって報告されたよね。
+7
-0
-
620. 匿名 2017/02/16(木) 22:39:12
薬剤師ですが、
薬剤師仲間で「薬や予防接種は毒。自然治癒推奨」みたいなことを訴えるセミナーを開いている人がいる。微妙に専門家と言える国家資格があるせいでそのセミナーはそこそこ集客できている模様・・・。
でも、私は知っている!
その人が、実は「手かざし」信者だということを!
そして、そのセミナーの最終目標は「手かざし」の信者を増やすこと!
予防接種を否定している専門家も結構いるけど、
そういった宗教がらみとかあるから、一般の方は注意して下さい。+45
-7
-
621. 匿名 2017/02/16(木) 22:39:15
予防接種も受けないが母子手帳も否定してる人が職場にいるよ
なんでも母子手帳の始まりは戦後日本人を駄目にするためのアメリカの陰謀なんだってさ
先輩なんだけど
バカなんじゃないの?って言いそうになった
怖いね
ネットで見たんだって
そういう記事しか読んでないみたい
子供君がかわいそう+30
-9
-
622. 匿名 2017/02/16(木) 22:41:01
予防接種したのにかかった〜って不思議そうにいう人結構いるけど、予防接種ってかからないためのものじゃないから
かかっても重症化しないためのものだよ
よって、保育園とか通うのに予防接種受けさせないなんて!!周りの迷惑考えてよ!って言うのも的外れな怒り+17
-9
-
623. 匿名 2017/02/16(木) 22:41:23
いる。
砂糖は天敵、添加物は悪っていう考え方で、予防接種は以ての外。皆さん子ども達を悪から守りましょう!と息巻いている。
その人のFacebook見ると必ず布ナプキン信仰やら、予防接種は医療機関が儲かる為のもの、的な胡散臭い投稿を必ずいいね!して、シェア。
宗教じみてて正直怖い。
添加物云々は色んな考え方があるから、まあ良いとしても、予防接種は受けさせろよ。周りが迷惑。
+12
-2
-
624. 匿名 2017/02/16(木) 22:41:54
小児科の先生でBCG全否定で、ロタとインフルもいらないって言う人いるみたいです!
私の住んでる県の先生!
+8
-0
-
625. 匿名 2017/02/16(木) 22:43:20
自然派を毛嫌いする人がちょいちょい見えるけど…
私の知り合いは、お子さんが小さい時に原因不明の大病(現代病)患って、命の危険すらあって。
それからは、薬や化学物質に囲まれた生活を改め、食事を考え直して自然派になって、健康を取り戻したんだよ。
大事な子供をなんとか救いたいという、母親なりの真剣な努力なんです。そんな人もいるんです。
だから簡単に宗教や虐待だとか言わないで!!+28
-9
-
626. 匿名 2017/02/16(木) 22:43:29
>>517
いやそれは本当だよ。飲みすぎはカルシウム不足になる。
1歳半健診で言われたよ。
勿論、飲みすぎはダメなだけで牛乳が悪ではないけど。
+9
-3
-
627. 匿名 2017/02/16(木) 22:43:44
私ホメオパシーとか否定派なんだけど、そもそも予防接種ってどうして強制じゃないの?最終的には受けさせる受けさせないは親の判断だよね?これだけ予防接種が大事だって言うなら絶対強制にしちゃえば早いと思うんだけど。
副反応絡みが理由の一つ?
+11
-1
-
628. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:12
保育園に通わせているなら予防接種して欲しい。
本当に周囲に迷惑掛るから。+10
-7
-
629. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:38
>>607
放射能を撒き散らしたのは国じゃなく東電だし、もっと言えば地震のせい。
そこまで遅効性の毒なんてないし、あなたは点滴も輸血も献血も薬を飲むことさえ恐ろしくてできないね。+10
-2
-
630. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:58
>>492
予防接種でどうにかなった子を
予防接種が原因でこうなりましたって
国が素直に発表する事が無いのと同じなのでは?
+7
-6
-
631. 匿名 2017/02/16(木) 22:46:27
義兄夫婦の子どもが予防接種1本も受けてないです。
ここのトピをさかのぼって読んでたら当てはまるものが多すぎてゾクっとしました。
布オムツ信仰、お座りできない時からオマル、出かける時もオマルとバケツ持参、オヤツは市販NGで手作り、洗剤は使わない、そしてどうやらあちらの身内に手かざし信者がいる、、、。
正直怖くて、あまり深入り出来ないです。+22
-0
-
632. 匿名 2017/02/16(木) 22:47:13
>>528
ごたごた言われるのが嫌で打っているのですか?
だとしたら母親失格。+4
-3
-
633. 匿名 2017/02/16(木) 22:47:28
反ワクチンのホメオパシー活動家が富山市議に当選しちゃってるよ
富山市民の人、今年の市議会選挙でこの人再当選させちゃいかんよやや日刊カルト新聞: 富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡dailycult.blogspot.jpやや日刊カルト新聞: 富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡ページホーム本紙についてやや日刊カルト新聞社賞についてカンパについて収支報告2016年11月11日金曜日富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上...
+12
-3
-
634. 匿名 2017/02/16(木) 22:48:03
>>621さん
最近では「母子手帳の罠」とかいう本も出てるみたいで、自然派に傾倒した子が「待ってました!」とFacebookでアップしてました。だったらもう母子手帳も妊婦健診の回数券も使わなければいいのに…+20
-0
-
635. 匿名 2017/02/16(木) 22:48:15
自然派っていったら、放射能を避けて(でも東京在住だから)時々こどもを「療養」旅行に連れて行ったりしてる、エッセイスト(?!)でモデルの美希だよね。個人的にはこういう人自分に酔ってて怖いと思う・・・+13
-0
-
636. 匿名 2017/02/16(木) 22:48:26
〉〉624
インフルエンザ、ロタはわかりますが……BCGまでですか?
私は推奨されているワクチンは全て受けさせた方がいいと教わりましたが……
国立大の小児科では有名な方です。
+7
-2
-
637. 匿名 2017/02/16(木) 22:50:26
>>609
すごい差別。
上っ面しか見られないんですね。+4
-5
-
638. 匿名 2017/02/16(木) 22:50:35
私は賛同できないけど・・・こういう自信満々の人の意見を読むと、自分がダメ親のような気がしてくるから、こういう人こそ女性誌で連載もっちゃいけないと思う。読者を勇気づけたり前向きにさせたりしてほしいものだわ
::::::::::::::
私が日々子育ての参考にしている「野口整体」の考えでは、子供が経過すべき重要な病気が3つあるとしています。
はしか(麻疹)、おたふく風邪、そして水疱瘡です。
はしかは肝臓を通して呼吸器を育て、おたふくは生殖器を育て、水疱瘡は股関節を通して腎臓を育てるのだそうです。
これらの病気をきっちり経過し、かかりきることで、子供は必要な力を身につけ、将来子供を産み育てることのできる体を作っていくのだとか。
+10
-7
-
639. 匿名 2017/02/16(木) 22:50:40
インフルも毎年ちゃんと打ってたら、もしかかっても軽くてすむっていうよね+6
-6
-
640. 匿名 2017/02/16(木) 22:51:32
定期接種をしてないのが怖い!
健康でいられるのは、周囲の人たちがちゃんと予防接種受けてて、流行らせてないからじゃないの?
破傷風とかどうすんだろ、自然派ママなら子どもに土いじりさせるだろうし、破傷風菌はどこにでもいるんじゃない??+25
-4
-
641. 匿名 2017/02/16(木) 22:54:01
629さん
もちろん東電にも罪がありますし、地震のせいであんなことになりました ではすみません。
地震を想定してしっかり対策が必要です。
地震の時の対策をしていなかった国も悪いですし、原発を誘致したのも国ですし、今でもアンダーコントロールなんてできてませんから。
私が言ったのは極端な話ですが、自分の子供を守には、国=正しいではなく、一度疑う必要もあるということです。+3
-3
-
642. 匿名 2017/02/16(木) 22:54:05
>>629
正確にいうと、アメリカのCIAスパイが日本の読売新聞の社長に多額の資金を渡して原発のポジティブキャンペーンを行った。その見返りとして読売新聞は多額の資金を得て球団を作った。
ソースはアメリカの心理戦争局の文章
まぁ、報道されないけどね世界の真実の姿を求めて! 読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係oujyujyu.blog114.fc2.com最近世界が本当は全く違った歴史や事実を隠していることに気がつきました。自分でその真実を確かめたくて、このブログを書きます。
+1
-4
-
643. 匿名 2017/02/16(木) 22:56:14
「ナチュラルキチガイ女」のテンプレ
1.入門(素養があります!結婚するな!)
ロハス、無農薬野菜、オーガニック、ゆるベジ、デトックス、手作り石鹸、水素水、酵素ジュース、波動、自然派、スピリチュアル、アースデイ、パワースポット、布ナプキン
2.中級者(この手の女とは子供ができる前に離婚!)
マクロビオティック、VEGAN、玄米発酵ご飯、牛乳は毒、白砂糖は毒、シャンプーは毒、合成洗剤は毒、脱ステロイド、電磁波忌避、放射能疎開、助産院で出産、親学、布オムツ、オムツ無し育児
3.上級者(もはやカルト。離婚しても子供の親権はキチガイ女のものです。養育費だけ払って下さい)
ホメオパシー、好転反応、予防接種拒否、現代医学拒否、シュタイナー教育、ヤマギシズム、ズンズン運動、飲尿療法、胎盤食、EM菌、小保方さん、生活者ネットワーク、9条守れ、+13
-8
-
644. 匿名 2017/02/16(木) 22:56:53
肝炎は中国の人が持ってる人が多いから、これだけ国際化が進むなら受けさせたほうがいいよと小児科医に言われました。
価値観はそれぞれですが、予防できるなら予防させときたいなと思って。+21
-0
-
645. 匿名 2017/02/16(木) 22:57:56
私おたふくで片耳難聴になっちゃったから、おたふく任意のとこも多いけど受けさせてあげてほしいな。
私はおたふくの予防接種うけてなかったみたいだけど、子供に同じ思いさせるのは嫌だから打ちました。
片耳とはいえ、聞こえないということで思春期どれだけ悩んだか。+22
-0
-
646. 匿名 2017/02/16(木) 22:58:06
任意も全部受けさせてる
もしもの時あの時受けさせてたらって思いたくないし
確かに副作用が怖くて日本脳炎はなやんだけど受けさせました
全く接種しない人がいるなんてビックリです+9
-0
-
647. 匿名 2017/02/16(木) 22:58:31
国も国民を苦しませようと思って予防接種法を設定してる訳じゃないのにね
ちゃんと知識がある人が科学的根拠にのっとって、設定してるのに
定期接種しないで対象の病気になった人は自業自得なんだし保険適応外にして欲しいわ+13
-5
-
648. 匿名 2017/02/16(木) 22:59:42
>>607
放射能を全国に撒き散らすって日本語として合ってるの?+3
-1
-
649. 匿名 2017/02/16(木) 23:00:34
日本の予防接種と年齢と病気の分布はどうなってるんだろうね
昔は種類が少なくて小さいうちに罹ることが多かったから今元気にしている人は
その環境にサバイバルして終生免疫がついている 45歳くらいより上はそんな感じじゃない?
今の子はほぼ予防接種だけで実際罹らず、でも終生免疫はつかないから
ある程度の年齢になると感染してしまう危険性の高くなる層とかになるのかな
多分予防接種の接種率が高くてもそれが引き起こす問題っていうのも
長いスパンでは出てくるわけで、その対策として追加接種とかもあるけど
それでもなお病気のリスクを0にすることなんてできないよね
だから受けるにしても受けないにしても妄信と邪心は危険だね
+5
-0
-
650. 匿名 2017/02/16(木) 23:00:43
ママ友が内海信者でfacebookでいいねしてたから距離置くようにしてる
+15
-0
-
651. 匿名 2017/02/16(木) 23:02:54
私は子供にやたらめったら予防接種を受けさせるのがすごく怖かった。稀に重大な副反応が出る場合があると書かれた用紙に署名すること自体身体に良くない物を入れてしまう気がして。
3種(今は4種)混合ワクチンは突然死の原因だとも言われてるし、でも表立って話題にならないのは国と製薬会社との癒着とか裏事情があるとかないとか…
重大な副反応が出ても国は因果関係を認めてないし、死亡事故も突然死のまぎれ込みで処理させてるし。
医者からしたら予防接種は単価が良いから儲けになるから勧める。
疑いだしたらキリがないよ
+23
-13
-
652. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:17
生後3ヵ月の我が子。昨日2回目の予防接種(4種類+ロタ)を打ちましたが、今日生まれて初めての発熱。
説明を受けて副反応出るかもと覚悟はしてましたが、やはりドキドキしました。
これからも副反応が怖くないと言ったら嘘になりますが、副反応の確率と打たずに重篤な病気にかかる確率を考えて、私は定期も任意も親の責任として全て打つつもりです。+32
-1
-
653. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:18
「インフルエンザの予防接種を打っても感染した」って言う人いるけど、感染予防じゃなくて重症化しないための予防だと思って欲しい。+28
-7
-
654. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:19
予防接種とは違うけど、前に職場にいた女医が冬でも息子に薄着させて、熱が38度あって悪寒で震えてるのに洋服着せるな薬も飲ませるなっていう方針で保育所の先生が可哀想でできません!!って言ったらこの病院の保育所は使えない!!って怒って職場辞めていった。
息子さんが可哀想だった・・・。+31
-2
-
655. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:41
私はこどもに大体うけさせてるよ~
自分が子宮頸がんワクチン打ったのは失敗だったと思ってる(実際手のしびれが続いてほんと怖かった)
&インフルは予防接種打ってた年でもかかったことが3度あるし、しかもよく言われる「型が違っても、予防接種打ってたほうが軽く済む」ってこともなかったから、さすがにもう打ってないけどね。
でも、たまにいる自然派ママはほんとこわい。「予防接種、クラス/学校のみんなが受けてたら、蔓延しないということだから、うちの子は受けなくていいじゃないですか」って笑ってて、びっくりした。
自己中だよね、結局。みんなで健康になりたいわけじゃないんだよ。
だったら学校の管理教育にもきっとご意見がたくさんあると思うから、ホームスクーリングすればいいのに。または、自然派だけのコミューン自由学園みたいなのでとても健康な子供たちを育ててほしい
+26
-2
-
656. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:50
>>630
素直に発表しなくても頸がんの様に訴えられて嫌でもメディアに取り上げられてますよね。
逆に摂取しなくても元気です!って人はアピールしたいから積極的にネットに載せますよね。
同じじゃないです。+4
-0
-
657. 匿名 2017/02/16(木) 23:04:44
2011年にヒブ肺炎球菌の摂取が休止になった原因に11人赤ちゃんが亡くなってるとかで、知り合いが摂取まよってたよ!+12
-3
-
658. 匿名 2017/02/16(木) 23:05:03
インフル予防接種してても他の型にかかって、しかも重症だったことあるよ私><
「症状が軽くなる人もいる」だろうけど「全員」ではないよね
+6
-1
-
659. 匿名 2017/02/16(木) 23:05:19
子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 - Noblesse Oblige 2nd by iGCNigcn.hateblo.jpさて たまには真面目な話をしようか。 一昨日はてブ界隈に彗星のごとく現れたスターがいる。敢えて名前を挙げることはしないが、小児科医に勧められた子供の予防接種を拒否したことをFacebook上で誇らしげに語る若い男だ。 二タ見 剣一 - 【予防接種は必要無い!】 ...
怖い予防接種拒否。どうかお願いします!! - D'acpeticonbu.hatenablog.comこういった記事があったので。 子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 - Noblesse Oblige 2nd by iGCN 大変勉強になります。みんなに読んでほしいです。
+2
-1
-
660. 匿名 2017/02/16(木) 23:05:47
牛乳は戦後から飲みはじめたからね。それまでは日本人には一般的でなかったから。
だから日本人は牛乳からカルシウムを摂るのは苦手。昔から食べてきた小魚や大豆からのほうがカルシウム取れる。牛乳の接種目安の量も減って来てるよ。脂肪分多いから。+14
-0
-
661. 匿名 2017/02/16(木) 23:05:56
アメブロのY○Iちゃんっていう女の子のブログもそんな感じでびっくりする。
母親元保育士なのに受けさせないんだぁって。
熱出たらキャベツかぶせたり病院行かせないし本当に重大な病気だったらどうするのよ!+9
-1
-
662. 匿名 2017/02/16(木) 23:07:37
インフルって意味ある?
他は全部接種してるけど、、、+4
-2
-
663. 匿名 2017/02/16(木) 23:08:17
自分自信が大人になった時に風疹打ってなくて、親に聞いたら任意接種だったからーって当たり前の様に言われた。
理由はお金かかるからかい!って思った+5
-2
-
664. 匿名 2017/02/16(木) 23:08:38
>>642
うさんくさっ+5
-1
-
665. 匿名 2017/02/16(木) 23:08:55
>>658
個人差は当たり前だけどあるでしょう+4
-0
-
666. 匿名 2017/02/16(木) 23:10:01
ワクチンに防腐剤として水銀が入っているのは、みなさんもちろんご存じで、副作用のリスクも承知で受けさせているのですよね?
受けさせない人はそこの辺りに不安があって受けさせていないのだと思います。
受けさせないことによるリスクも背負うのかと。どちらをとるのかだと思います。+12
-14
-
667. 匿名 2017/02/16(木) 23:10:16
恐らくマイナスの嵐でしょうが…
私。子供の頃に一切受けておりません。
理由としては、担当の産科医が
『これは強制ではありません。あくまでも予防接種。これを打たなければ大病にかかるとかと言うわけではない。寧ろ、自己免疫力が強く作用する』とのことです。
現在30歳、風邪は一年に大きいのを1~2回程度しか引きません。流行りのインフルエンザ等も
今まで一度もかかったことはありません(笑)
幼少期におたふく風邪、はしか等も全て終えております。毎年、渡航しておりますが海外でも何も感染等もせず。至って、超健康体です!!+17
-26
-
668. 匿名 2017/02/16(木) 23:11:55
>>500
無関係のあたながモヤモヤする意味がわからない。
子育てなんて人それぞれでしょうよ。
実際砂糖の害悪は知られてることじゃん。あなたが無知なだけじゃないのw+6
-7
-
669. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:06
>>667
文体が自然派のそれで気味が悪いです+33
-3
-
670. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:07
今って定期だけでもすごく種類が多くて、2ヶ月とか低月齢の内から同時接種しないと間に合わないよね。
私もこんなに小さい内から次々打って、しかも市からの案内には別の種類のワクチンを接種する場合は○日開けてと書いてあるのに、何で同時には打てるのか?本当に大丈夫?って不安に思ったから、気持ちは分かるよ。
でも自分なりに調べたり、市や病院に相談したりした結果、全く心配ないとは言い切れないけど、打たないことによるリスクの方が高いと判断して全部受けさせたよ。
子供には自然のものを!人工物は悪!って思いがちだけど、大体素人知識で突っ走ってるだけだよね。何事も程々が一番よ。+12
-2
-
671. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:41
>>91
食育といえば、とある生活雑貨を人に紹介して広げるマルチのお食事会に知らずに参加。
最近よくきく発達障害は、食用油が悪いと
マルチの油は海外で重度の自閉症の子の両親が
医者に頼らず独学で作成。
症状が緩和されたと延々きかされて
発達障害の息子がいて、療育に通いいろいろ調べていた私はそのことを一言もつけずに帰りました。
トピの内容と関係ない話すみません、
食育と見るたび思い出します。+3
-1
-
672. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:53
>>636
その小児科医は近い将来BCGは100%摂取がなくなると言っているらしい!+3
-1
-
673. 匿名 2017/02/16(木) 23:13:17
おたふく受けてなくて、ずーっとおたふくにならなくて30になった。大人になってのおたふく嫌だな~受けようかな~?+8
-0
-
674. 匿名 2017/02/16(木) 23:13:58
>>38
B型肝炎は定期接種になりましたよ。
28年4月1日以降に生まれた0歳児が対象です。+7
-0
-
675. 匿名 2017/02/16(木) 23:14:07
医学にしても栄養学にしても 今 の常識なんて
将来は変わってることばっかりだからなぁ
自分と違う人をあんまり危険視しないほうがいいと思う
常識はあっけなく覆る+20
-3
-
676. 匿名 2017/02/16(木) 23:15:08
定期も受けさせてないなんて信じられない。検診とかで何も言われないんですかね?
保育園の入園の時も予防摂取何やったか書く欄とかありますよね?
私の住んでる市では去年あたりからB型肝炎は定期になりましたよ‼︎+13
-1
-
677. 匿名 2017/02/16(木) 23:15:19
>>668
私みたいな馬鹿のために砂糖がどう害悪なのか教えて+6
-1
-
678. 匿名 2017/02/16(木) 23:15:39
定期接種すら受けてない子がなぜ伝染病に
かからないのかって、その子が強いんじゃなくて
周りがみんな接種してるからそもそも流行しない
だけなのにね
去年ジャスティン・ビーバーのライブで
麻しん患者が発症してるのにライブ行ってて
空港関係者とかに広まってたけど、あの人も
確か一つも予防接種受けてない人じゃなかった?
人によっては接種しても抗体がつきにくかったり
するから、ああいう人のせいでかかってしまう
事もあるし、もし妊娠中に風疹とかもらったら
取り返しつかないよ
自分の子供がかかって後遺症残ろうが亡くなろうが
自業自得だけど、周りにバイオテロするの
やめてほしいよ、本当に迷惑+34
-3
-
679. 匿名 2017/02/16(木) 23:17:17
>>630
国が素直に発表?
ちゃんと国の研究機関が統計をとってきちんと公表されていますよ
素直に発表っていうのはメディアに悪い面をクローズアップしてアピールすることですか?
それとも自分の目につかないと発表ではないのでしょうか?
+8
-0
-
680. 匿名 2017/02/16(木) 23:17:32
B型肝炎受けた人 プラス
受けてない人 マイナス
+37
-14
-
681. 匿名 2017/02/16(木) 23:18:36
>>664
米国国立公文書館の機密文書が公開されて発表された事実ですよ?
胡散臭いも何も、、、+3
-3
-
682. 匿名 2017/02/16(木) 23:18:50
妊娠前に風しん抗体あるか夫婦で調べに行った
2人とも任意だったけど親が受けさせてくれてて抗体ついてた
内科の先生がいい親だね親に感謝だねって言ってたよ+11
-0
-
683. 匿名 2017/02/16(木) 23:19:11
>>675
内海聡理論が常識になる日はこないと思う
+15
-0
-
684. 匿名 2017/02/16(木) 23:19:14
今、自然派の人のFacebookみたら
砂糖は毒って、嫌われてもいいから「教えてあげる勇気」が大切、頑張るって書いてあった。
めちゃ迷惑ww
どんだけ上からww恩着せがましいのぉ。
+28
-3
-
685. 匿名 2017/02/16(木) 23:19:22
>>675
そういうことも全然あるっちゃあるけど
根拠も論理性もなく主張してるのみるとツッコミたくなるよね+4
-0
-
686. 匿名 2017/02/16(木) 23:20:13
うちの知り合いにもいます。歯医者もろくに行かせてないらしいし。お子さんは悪くないんだけど、歳の割にすごく幼いし、なんか。。うん。+8
-0
-
687. 匿名 2017/02/16(木) 23:20:27
予防接種は怖いとか副反応が!!!とかの
行き過ぎた自然思考のママはいっそのこと
子供が難病になろうが、車にはねられようが
一切医療行為を拒否するくらいのポリシー
持ってやってほしい
すべて医者のいうこと鵜呑みにしろと
言うわけじゃないけど、医学の進歩で
昔とは比べ物にならないほど沢山の
子供の命が救われてることに気が付いてほしい
+22
-8
-
688. 匿名 2017/02/16(木) 23:20:31
否定はしてないけど、選んではいます。自己責任(親責任)扱いを国がし始めた辺りから、子宮頚がんワクチンなど
赤ちゃんの時も日本脳炎など
まさに自己責任と、考えて選んで摂取してきました。
+15
-0
-
689. 匿名 2017/02/16(木) 23:20:56
>>630とか見てると胡散臭い人を信じて国をやたらめったら敵視してる人が存在するんだと実感する。
そりゃワクチンも信用できませんよね。+6
-0
-
690. 匿名 2017/02/16(木) 23:21:06
私ははしかは予防接種したから、今ごろはとっくに免疫切れてる。バイオテロって言い出したら、子供より免疫切れてる大人が危ないね。+9
-0
-
691. 匿名 2017/02/16(木) 23:21:45
>>667
私は全部受けたけど負けないくらい健康体だわ。
予防接種してないから健康体という根拠はなんなの?
+13
-0
-
692. 匿名 2017/02/16(木) 23:21:59
種類がやたら増えてるのはなんで?
B型肝炎もなんて、定期が増えすぎでしょ?+8
-2
-
693. 匿名 2017/02/16(木) 23:23:53
>>681
原発のポジティブキャンペーンしたにしろ誘致するのに賛成したのは国民だし、結果的に事故になったけど国が放射能撒き散らしてるってのは全然違うよね?+3
-1
-
694. 匿名 2017/02/16(木) 23:24:04
日本人絶滅陰謀説はかなり疑問だけど、金儲けは半端ないと思ってる。+4
-2
-
695. 匿名 2017/02/16(木) 23:24:39
>>692
医学が進歩してワクチンが開発され続けてるからでしょ?
昔は結核は死の病気だったのと同じ
その時代のままでいいの?+18
-0
-
696. 匿名 2017/02/16(木) 23:26:18
日本人絶滅させるとか馬鹿じゃん
敵なら日本人から金巻き上げなくてどうする+3
-1
-
697. 匿名 2017/02/16(木) 23:26:20
私が医療従事者だから、いつなん時B肝になるかもしれないし、保育園やらプールやらで移る可能性ありだよ
たまに感染してることわからない高齢者が温泉とか普通に入ってるんだよ
肌が乾燥して掻きむしってて血液出てたらかなり怖いよね
施設入所とか、大病して検査だした時に初めてわかるとか多いんだよ
だから子供には受けさせた
下の子は定期になるからありがたい
子宮頸がんだけは悩む
ある一定の年齢になったら毎年子宮頸がんの検査させようとは思ってる
+16
-2
-
698. 匿名 2017/02/16(木) 23:27:04
>>666
マグロの刺身1切れには0.0065mgのメチル水銀が含まれます。そしてたとえば5歳のお子さんが年2回のインフルエンザ予防接種で1年間に体内に取り込むチメロサールの量は0.002mg、メチル水銀(本当はエチル水銀)に換算すると0.001mg。
マグロの刺身2切れ(メチル水銀0.013mg)を食べると、なんと13年分のインフルエンザ予防接種を受けたのと同じメチル水銀(本当はエチル水銀)を取り込むことになるんですね。+27
-0
-
699. 匿名 2017/02/16(木) 23:28:25
中世のフランスとかで天然痘が大流行してバタバタ人が亡くなった
その天然痘が現在絶滅したのは種痘のワクチン開発に成功し、
予防接種でかかる人がいなくなったから
せっかく医学が進歩しているのに死にたいのかなぁって
ワクチン受けない人見ると不思議に思います
そもそも日本はワクチンの接種率が低くて
他の先進国ではとっくに根絶されている伝染病が
繰り返し小規模な流行を繰り返す
+22
-0
-
700. 匿名 2017/02/16(木) 23:30:30
>>698そうみたいですよね。マグロの体内蓄積された水銀の方が排出しにくいものだそうですね。+10
-0
-
701. 匿名 2017/02/16(木) 23:31:22
自然派の人の意見見てると矛盾してるよね
妊婦検診も行かずに自宅で夫婦のみで出産とかしたのかな?
健康保険にも未加入なんだよね?
って思っちゃう+22
-3
-
702. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:02
インフルエンザのワクチンだけ、うけさせるかどうか毎年すごーく悩む…+8
-1
-
703. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:13
いる。風疹予防接種かたくなにこばんで、二人生んだ人いる。。運よく障害ない子供うまれたけど、、+7
-3
-
704. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:36
681さん
そりゃ国が安全だ 絶対大丈夫だ!って言ってたんですから、国民も賛成したんですよね
地震がおきたら壊れて住めなくなりますよ
と言ってたら誰も賛成してません。+5
-3
-
705. 匿名 2017/02/16(木) 23:32:56
>>684
それよく言うよね
あと「もっと勉強して下さい!」っていうソース先が
内海系ブログとか「るいネット」w+15
-1
-
706. 匿名 2017/02/16(木) 23:33:00
製薬会社が儲ける事を許せない人がいるみたいだが、新薬の研究開発にはかなりのお金が必要だし、開発した薬だって全部が認可される訳じゃない。
悪の巨大組織みたいな印象で語ってるけど、製薬会社全部合わせてもトヨタより売り上げが少ないんじゃなかったかな。+26
-5
-
707. 匿名 2017/02/16(木) 23:33:37
>>701
自然派の人にテレビや携帯、パソコンからは特殊な電磁波が出ていて将来とんでもない病気にかかる恐れがありますよと教えてみたい+19
-4
-
708. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:08
自然派思考の人って猛暑でも極寒でもエアコン使ってないの?
家電も使わず生活してるの?
水も井戸水汲んでとか?ピロリ菌怖くないのかなー?+20
-4
-
709. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:18
>>700
そうです。
「水銀ガー」とか言ってる人は理科と算数ができないアフォな人。+20
-4
-
710. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:35
ワクチン拒否のママが周りに結構いる。そりゃあ水素水が流行るわけだわ
+14
-2
-
711. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:42
まあ、あちこちベクレテる国だからなー。
西からはPM2.5だしね。
どうしていいかわかんないよね。+3
-1
-
712. 匿名 2017/02/16(木) 23:36:55
>>704
そんなの震災のずっと前、チェルノブイリからわかってたでしょ。
国だけのせいじゃない。+5
-1
-
713. 匿名 2017/02/16(木) 23:37:24
B型肝炎だけ子供に受けさせてなかった。
今から受けようかな?+9
-3
-
714. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:33
>>697
私も定期、任意全て受けさせるつもりだけど、子宮頸ガンだけはメチャクチャ迷ってるよ。
打たせて障害が残ったら……とか、子供が出来ない体になってしまったら……とか。
接種できる年齢になるまで、いや、無事孫の顔を見ることが出来るまでこれは堂々巡りのように迷い続けるんだろうなって思う。+17
-1
-
715. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:41
感染症の抗体価検査してひっかかったら
医療系の学校通ってる学生は校外実習行けない。
それ知った親は、「予防接種全部受けていてよかった。」
って言っていた。+14
-1
-
716. 匿名 2017/02/16(木) 23:38:43
でも、静脈に水銀直接いれるのかーとは思う。+7
-8
-
717. 匿名 2017/02/16(木) 23:39:38
受けさせてない子、大人になったら親を恨むだろうな。+7
-7
-
718. 匿名 2017/02/16(木) 23:39:41
667です。
>>669~特に自然派ではありません(笑)
>>691~あくまでも予防をするためとの認識ですので、接種有無が健康に関わるとは思っていません(笑)+1
-1
-
719. 匿名 2017/02/16(木) 23:39:50
どうして大多数と違うことすると、すぐ宗教って出てくるの?選ぶのは自由、予防接種に限らず、宗教って言うことに抵抗。+32
-3
-
720. 匿名 2017/02/16(木) 23:40:22
風疹とかが原因でこの子が命を落としてもこの母親はこれが運命だったと受け入れるのかな?+16
-4
-
721. 匿名 2017/02/16(木) 23:41:17
陰謀論を唱える人が、一番金対して陰謀をいだいている。
カウンセリング、講演会、物品販売、書籍販売。
お金が発生しないものなんて一つもない。
いい商売だ。+11
-0
-
722. 匿名 2017/02/16(木) 23:41:46
子宮頸がんは一応ゴムしていたらなる可能性は少ないと思っていいのよね?
成功いってどこまでかわからない。
指や口で性器を触られただけでもなるのか?
ワクチン出来たのは画期的だと思ったけどね。
+2
-12
-
723. 匿名 2017/02/16(木) 23:41:56
そんな親いるの?!
ありえないわ+3
-7
-
724. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:20
産んですぐ母乳出なくてすがるつもりで行った助産院。予防接種の話をしたら菌を入れるのに子供殺す気なの?知らないよと言われ、毎日ネットで予防接種調べまくり産後鬱悪化した。今ではいい小児科の先生に出会い、その助産師ちゃんと勉強してるのか?予防接種の良いところと悪いところもきちんと説明してもらってよかった。+19
-1
-
725. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:39
子宮頸がんは迷うね…。むやみに男性と関係を持つなとも教えてあげたい。私は経験人数とリスクが関係するとは知らなかったからね。+9
-4
-
726. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:51
自然派の人、SNS大好きだよね。
自然とは正反対のツールなのにね。+20
-4
-
727. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:51
みんなメディアと医者を信頼しすぎ…+14
-6
-
728. 匿名 2017/02/16(木) 23:43:53
>>719
大多数と違うことをするから宗教って言われてるわけじゃないってことに気付こう+9
-2
-
729. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:23
いるいる。
栄養士だか知らないけど子供三人予防接種受けさせてないらしい。
丈夫で免疫力が高ければ、予防接種なんて必要ないし自然治癒できると言ってた。
その他にも砂糖は麻薬と同じとか、牛乳は絶対に飲ませないとか、なんかどこかの宗教っぽく感じるからそのママ友とは距離置いてる。
+6
-10
-
730. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:42
子供の頃に予防接種受けた姉が何千人に一人のひどい湿疹がでておかしくなったから妹の私は一切予防接種してない。+16
-1
-
731. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:44
主の職場の人が正しいです。ワクチンは医療業界の金儲け。ワクチンだけでなく、余計な薬や治療も然り。女性の子宮頸癌ワクチンでも問題になったのメディアでやってたでしょ。副作用が凄まじいもの。乳ガンも、マンモグラフィ検査を真面目に受けるからガンになるんですよ。+13
-23
-
732. 匿名 2017/02/16(木) 23:46:27
>>726
ほんとそれ
+8
-0
-
733. 匿名 2017/02/16(木) 23:46:48
看護師ですが、少し前までなワクチンも予防のためだと思っていましたが、今はワクチンに意味がないものもあったり、有名な小児科の女医さんなどが絶対ワクチンは打たないっていう先生もいたり、ワクチンが何でできているか分かったら恐ろしいですよ。
宗教とかいう問題じゃなくて、分かったら賛否両論なんです。打たないリスクより打つリスクがあるんです。
子宮頸がんワクチンしかり。+25
-15
-
734. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:22
>>733
そんなに恐ろしいならちゃんと具体的なこと言えばいいのに+32
-6
-
735. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:43
>>721
それー!!!
ネットも広告収入のために衝撃的な記事ばっかりを載せるから、デマ情報ばっかりトップに上がるんだよね。
最近やっとWELQの件で国も動きだしたけど。
塩水洗浄とか、化学オンチな人は何でも信じるから医療系のデマはこわいよね。+17
-2
-
736. 匿名 2017/02/16(木) 23:49:54
>>729そんな賢い人が近くにいるのに、教えてもらわないなんて勿体無いね。人工的に精製された白砂糖と高価格帯の茶色い砂糖。なぜ4倍も5倍も価格差があるか考えてごらん?+6
-9
-
737. 匿名 2017/02/16(木) 23:50:42
>>714
うちは男児なので関係無いのですが、もし女児だったら打たなかったです。
何故なら、私自身が子宮頸がんの異形成持ちだからです。でも、現在は子宮頸がんはガンの中でも一番進行が遅く、異形成が出来ても定期検査でガン進行は防げます(異形成からガンになる前に、円錐切除手術で取り除けますし、異形成も時間の経過と共に消失することが多いです)。
子宮頸がんワクチンと重い副反応の関係性の信ぴょう性がどれ程なのか…私には判断が出来ないのですが、今の不明確な安全性のワクチンが心配であれば、ワクチンを打たずに、娘さんが年頃になった頃に定期的に子宮頸がん検査をすることをオススメするのもいいかもしれません。+16
-1
-
738. 匿名 2017/02/16(木) 23:51:03
>>733
常套句だよね。
私は知っている、学んだから。
みんなにも知らせなきゃ。
みんなー!学びが足りないよ。
ほら、学んで!!
+8
-6
-
739. 匿名 2017/02/16(木) 23:51:08
>>733
そんな人が看護師なんてコワイ。+20
-11
-
740. 匿名 2017/02/16(木) 23:52:07
子宮頸がんワクチンは打って失敗した・・・
厚生労働省勤めの友達に「で、実際どうなの」と聞いたら、的を得ない返事ばかりで、最後には「そこがワクチンの難しさだよね」だって・・・・・・・・
+23
-1
-
741. 匿名 2017/02/16(木) 23:54:19
実際、インフルワクチンも効果がないことはわかってるよ。
日本くらいです。
現に、副作用の方が大きくて、中止になった県もあります。
埼玉です。
昔の常識が、今の非常識ということが医療には増えています。
変わり者扱いしてる人が、自分の子供を守れているかもしれませんよ。
子宮頸がんワクチンを良かれと思って受けさせて、どうなりましたか?+23
-7
-
742. 匿名 2017/02/16(木) 23:55:05
私の義姉義妹がそんな考えで子供には、一切予防接種してません。義姉義妹義母どーっぷり宗教にハマってます。+5
-5
-
743. 匿名 2017/02/16(木) 23:55:32
ソースが内海て
+7
-3
-
744. 匿名 2017/02/16(木) 23:56:47
>>726
最初自然派を知らなくて、ママ友がFacebookで自然派どっぷりの長文投稿を見て衝撃を受けた。
正直、何を言ってんのか分からなかった。
異様な文体で、毎日のように更新してる。
そこに予防接種を受けないことも長々と書いてた。
必死にFacebookするなんて不自然な自然派(笑)+15
-2
-
745. 匿名 2017/02/16(木) 23:57:21
トマトから農薬が溶け出して色が変わる?!水酸化カルシウム洗浄を実験 - うさうさメモd.hatena.ne.jpトマトから農薬が溶け出して色が変わる?!水酸化カルシウム洗浄を実験 - うさうさメモうさうさメモ2013-07-22トマトから農薬が溶け出して色が変わる?!水酸化カルシウム洗浄を実験実験<追記>本エントリは、野菜の通常の洗浄についてではなく、水酸化カルシウ...
貝殻の粉で農薬おとすってやつの野菜、トマトかイチゴばっかり画像で出すよね。
+1
-0
-
746. 匿名 2017/02/16(木) 23:57:32
ホメオパシー信者ママがそうだった。
病院や薬や予防接種は毒だと。
もし予防接種を受けてしまったら、レメディーで解毒しなきゃいけないと。
自分やその家族だけなら良いけど、周りにも絶対的自信を持って勧めてた。
何が正しいかは分からないけど、幼稚園に入れるなら周りへの配慮は必要ですよね。
+5
-1
-
747. 匿名 2017/02/16(木) 23:57:58
摂取じゃなくて接種だよね?
どうも気になってしまう…+6
-1
-
748. 匿名 2017/02/16(木) 23:58:06
何でもかんでも考えなしに打たせてる人の方が怖い。
リスクを避けるのも、選択だよ。
打つのが当たり前っていうガチガチの考えの人って、どのくらいの知識があっていってるの?+14
-5
-
749. 匿名 2017/02/16(木) 23:58:27
MR・おたふく・水疱瘡 2歳の子供に自費ブースターかけた私は製薬会社と医者の養分か?上等だよ(笑) 更に自身にMRとHBV三回打ったぞ。これまた養分か(笑)上等だよ!!あと冬はfluワクチン…
昨年だけでワクチン代7万か…まっ自然派さんとは水と油の立場になるから変な投稿も回ってこないし、自然派ママさんが来ない。
くそ貧乏な我が家は予防に金かけて病気・入院しないように投資じゃー(吐血
+14
-2
-
750. 匿名 2017/02/16(木) 23:58:48
>>736
需要と供給のバランス。
単に黒砂糖は流通量が少ないので高い。+10
-3
-
751. 匿名 2017/02/16(木) 23:59:18
>>156
予防接種については分かる!
自己満足で接種拒否はいかんよね。
けど布オムツが自己満足で、なにが悪いのかなー??
逆に言えば紙オムツだって親の自己満足でしょ?
布オムツにしたから回りが迷惑被ることなんて、ないんじゃないかなー?(保育園に預ける子で布オムツだと保育士さんが大変かもだけど)
昨今の紙オムツじゃないとダメって風潮不思議だわ。つい30年前まで布オムツなんてあたり前だったでしょ。+15
-9
-
752. 匿名 2017/02/17(金) 00:00:03
U医者も子供には受けさせてるんだよね。
その頃は知識が足りなくて受けさせてしまったといっていた。
反対といっている人も結構そういう人も多いからなー。
受けさせるもさせないも人体実験だからね。+9
-0
-
753. 匿名 2017/02/17(金) 00:02:01
一部じゃなくて、私の周りの医療関係者は、みんな打たないよ。
+11
-8
-
754. 匿名 2017/02/17(金) 00:02:32
>>752
マジ?ひどいww
ハワイに逃げたよね。+5
-0
-
755. 匿名 2017/02/17(金) 00:03:23
周りに予防接種はもちろん
風邪でも病院に連れてかないママさんいる。
facebook見る限り家電は一切使わず全て鍋で調理。
エアコン批判。
予防接種受けさせない人って変わってる人多い気がするのは気のせい?+22
-8
-
756. 匿名 2017/02/17(金) 00:04:13
まだ3歳の子供ですが、インフルエンザだけはなんか信用できないとゆうか、受けてません。私も主人も子供も、まだインフルエンザになった事ありません。
インフルエンザの予防接種を打って40度越えの熱出る子もいっぱいいるし、打たなくても1日だけ熱出て終わる子も身近にいて、40度越えでも重症化抑えてると言えるのか・・・
型だってピッタリ合う時てなかなかないんですよね・・・+17
-2
-
757. 匿名 2017/02/17(金) 00:04:25
自然派ママの友達がいるんだけど、表向きはあたりさわりなく話はできるし、押しつけもない。
だけどSNSが痛くて痛くて。
ほっこり大好き。
美味しくなさそうな自然派ケーキ。
予防接種についてのウンチク。
子宮系の独特な発言…
今さらブロックも出来ない。本当SNS見ただけなのに苦手になってしまいそう。+19
-4
-
758. 匿名 2017/02/17(金) 00:04:49
テレビで前にそう言う若い夫婦見たよ。
100%自給自足目指してますって言う夫婦で、まだ小さい子どもが二人。
普段から、当然自然派の食事で野草とか調理してた。
で、地域のお祭りで子ども達がお菓子を貰うんだけど、それでまた一悶着。
食べたいからって、隠れてアメを口に含む幼い子供と家族会議………。
アメごときで家族会議とか、見てるだけどメンドクサかったわ。
隠れて食べるくらいアメを欲してる子供も不憫だった。+28
-4
-
759. 匿名 2017/02/17(金) 00:05:49
>>748
ワクチン開発をしている人間より専門的な知識があると思ってる奴が馬鹿+7
-6
-
760. 匿名 2017/02/17(金) 00:05:54
>>733
なんで具体的なこと書かないの?+8
-1
-
761. 匿名 2017/02/17(金) 00:06:14
息子が予防接種を受ける前に100日咳に感染しました。チアノーゼになって呼吸がとまりそうなぐらい苦しい咳が続き入院しました。本当に心配したし、かわいそうでした。100日咳は3か月になってから打てる予防接種で感染を防ぐことができます。うちの様に予防接種を受ける前に感染してしまうこともあるので、必ず予防接種を受けて下さい。+16
-7
-
762. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:24
私の友達にも自然派の人がいます。
添加物、乳製品、砂糖はダメ。ナプキンは子宮を冷やすから布、おむつも布。薬もだめ。
昔は普通の子だったのに、今では可能性開花ママピストとかおむつなし育児とかの資格?とったりして個人でセミナーとか開いてたりしてる。
で、ドテラって会社のアロマとか飲料をすすめてくる。超絶あやしい。+18
-0
-
763. 匿名 2017/02/17(金) 00:07:31
子宮頸がんワクチンで重篤な副作用が出てるのって日本だけなんだよね?
ここでは頸がんワクチンが毒の代名詞みたいに言われてるけど他の諸国では問題なく普及してるのはなぜだろう。+10
-3
-
764. 匿名 2017/02/17(金) 00:08:54
自己責任で受けてるんだよね?
打って副作用出て、一生の後悔をする可能性があることをわかって打ってるんだよね?
現場の看護師ですが、ワクチン打つとき同意書にサインしてますよね?
同意書をとってまでするくらいの物です。
+23
-5
-
765. 匿名 2017/02/17(金) 00:09:33
モデル美希で思い出したけど(元)友人にミ〇プルーンの販売員してて…(販売員、ていうのかな。でも彼女ほかに普通に仕事してたから・・・アムウェイみたいなネズミ講だよね)
あれも特殊な信仰だよね。ミ〇プルーン会員すべてが、ってわけじゃないけど、病院とか薬とか糾弾する人が多い(知らずに、「友達とのお茶会、ぜひ来て」と言われて、その勉強会みたいなのに連れていかれた)。他人の体験談に皆で涙したり、いや、信教の自由のある国なんだけどさ・・・+9
-1
-
766. 匿名 2017/02/17(金) 00:09:54
いるいる!逆にかかりやすくなるからとか体が弱くなるって言って!別にいいけどなんかこわいから関わりたくないと思ってしまった笑+5
-6
-
767. 匿名 2017/02/17(金) 00:09:56
うちの保育園、クラスで予防接種受けてない子が最初にインフルにかかって広まった。
我が家には新生児がいたから本当にヒヤヒヤしたけど、結局うつらず。
後から聞いたら予防接種受けてない子がみんな感染したんだって。
予防接種受けてよかったと今年初めて思ったよ。+9
-16
-
768. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:33
全てのワクチンは毒を混ぜているからです。
毒を毒で制するやり方です。
だから、副作用がでるんです。+19
-5
-
769. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:57
娘がまだ幼児だった頃
どうしても日本脳炎だけは
もやもやして受けたくなかった。
先生に正直に話したら
お母さんは自分の子供のことになると
先生よりも勘が働くから
その通りにした方がいいと言われました。
さらに、その先生は
僕達の時代の人は日本脳炎なんて
受けてないからね!と
私を安心させて下さいました。
その1週間後、日本脳炎の予防接種で
女の子が亡くなったニュースがあり
一時期ワクチン接種がなくなりました。
中学生になった時
子宮頸がんワクチンが無料に
なりましたが
嫌な気持ちになり
その先生の言葉を思い出し
受けませんでした。
+25
-3
-
770. 匿名 2017/02/17(金) 00:11:35
昔ご近所さんが、お子さんに予防接種を受けさせた後に合併症を起こしてしまって、重度の障害が残ってしまった。
後に産まれた下のお子さん2人には予防接種を受けさせていないらしい。
子宮頚がんワクチンのように国からは結局因果関係は不明とのことだったらしいけど、もし自分だったら下の兄弟に予防接種させるのが恐くなるかもと思った。
DNA型が似ている兄弟なら、同じことが起こるかもしれないと思ってしまう。+22
-1
-
771. 匿名 2017/02/17(金) 00:12:13
>>763
私もそれは思った
私自身受けて、でももう大人だし経産だし、10代の子たちみたいな障害は出なかったけど、副作用きつかった。その説明も医師から打つ前にあったけど、手と肩が動かなくなって痛かった。
娘がいたら絶対に受けさせない。
でも、ほかの国で(アメリカとか)大勢打ってるんだよね。なんでほかの国ではここまで問題にならないんだろ?
+12
-0
-
772. 匿名 2017/02/17(金) 00:12:19
予防接種 受けさせない
でググるととてつもなくヤバい人のFacebookが出ます
男の人なんですが胡散臭くて怖い
コメントも自分を肯定する人しか返さない
本当自分勝手、、、勉強したと言ってもあなた医者じゃないでしょって言いたい+10
-3
-
773. 匿名 2017/02/17(金) 00:13:27
>>754というように、ワクチン受けるもうけないも絶対はないってことだと思う。+3
-0
-
774. 匿名 2017/02/17(金) 00:14:12
インフルの予防接種受けてない!食事で体調管理が一番!とかフェイスブックで偉そうに言ってた友達の子がインフル発症。
そしたら発症してもタミフル飲ませる気ないよドヤ
今年は感染力強い!みんな気をつけて!って注意喚起してたけど、うちは予防接種してご飯も食わせてるから感染しなかったよ
あんたにアドバイスされる筋合いはない
+18
-3
-
775. 匿名 2017/02/17(金) 00:14:43
>>771なってるこもいるよ。+1
-0
-
776. 匿名 2017/02/17(金) 00:15:05
打ってもインルフにはかかりますよ。
インルフにかかって解熱剤とか出してますよね?
熱が上がってすぐ解熱剤あげる親も多いですよね。
熱が防衛反応で上がってウイルスを殺してるのに
解熱剤飲ませたらダメなのに。
基本的なことがわかってなく、医者が出したから飲ませたみたいな感覚の人って多いですよね。
自分でも勉強した方がいいです。+13
-1
-
777. 匿名 2017/02/17(金) 00:17:13
自然派の人がパソコンつかってSNSも一所懸命なのはなかなか面白いよね
マクロビの料理教室みたいなのやってる知人とか毎日毎日アップしてる
あれって「仕事」?
あれで(待機児童の多いこの自治体で)保育園利用してるってどういうことだろ。
予防接種も病院も信頼できない自然派だけど、保育園は利用できるっていうのはどういうことだろうね。
そこまで食べ物や暮らしに手をかけることにこだわりがあって生き方論まであるのなら、「一般的な」他人に子供を任せるなんてできないはずだし、自分で育児すればいいのに・・・
結局、何か物足りなくてモヤモヤしてる女性の、社会的自己実現の一手段って気がする
+21
-0
-
778. 匿名 2017/02/17(金) 00:17:18
自分はそうだったからって、人の言うことは間違だ、アドバイスするなみたいな人って
クレーマー体質だろうね。
普段から。+7
-3
-
779. 匿名 2017/02/17(金) 00:17:27
そういう人はいないよー。
付き合いのある知り合いは生物系出身ばっかだし、ほとんどは医療関係者かその身内なせいだと思う。
生物専攻の大学院卒も知り合いには多いけど、その人たちが接種しないのってインフルぐらいよ?+6
-0
-
780. 匿名 2017/02/17(金) 00:19:05
>>751
確かに自己満足でも布オムツ自体は悪いものではありませんよ。
信仰者はオムツは悪と声を上げてるし、オムツだから○○できるようになるだとか、必死に主張しますよね。
それが痛いところです。
オムツ派は単に楽だからで、布オムツ悪とは声をあげることはあまりないと思います。
オムツだろうが布だろうが、成長に差なんか出ないよ。
って言ったら信仰者は怒りますよね。
変な人たちです。+13
-0
-
781. 匿名 2017/02/17(金) 00:20:48
>>780
紙オムツの紙が至る所で抜けててすみません。
文脈汲み取って下さい。+3
-2
-
782. 匿名 2017/02/17(金) 00:21:10
>>776
インルフにはかからないけど
インフルにかかったときは薬のむよ
微熱なら飲まないけど
インフルなめたら死ぬぞ+8
-0
-
783. 匿名 2017/02/17(金) 00:24:14
>>777同意すぎる!
知り合いの自然派にまんま聞いてみたいわ。
自己啓発のセミナーやら集まりにも必死に参加してる。
来年幼稚園の子は給食大丈夫なんだろうか。
本物は山暮らしの自給自足で小学校も行かせてない人いるみたいだけどね。+7
-0
-
784. 匿名 2017/02/17(金) 00:25:26
>>656
マスコミが本当に起こったことを正直に
放送してると思っていることが心配。
+6
-1
-
785. 匿名 2017/02/17(金) 00:25:30
ポリオ、天然痘の予防接種をはじめたら大発生したらしい。
こういうの見るといろいろ考えさせられる。
うつみん(内海 聡)のブログ ワクチンが感染症を防いできたという嘘touyoui.blog98.fc2.comキチガイ医(内海 聡のHN)が心療内科、精神科の問題だけでなく 医療界、社会、政治の問題点に斬り込むブログ
医者、病院は金儲けのためなら何でもするからね。
+6
-19
-
786. 匿名 2017/02/17(金) 00:25:57
ただでさえアレルギーの子が多い世の中で、
何でもかんでも材料のわからない毒を打ってる方が怖いわ。
ここで打たない選択をしている人を叩く人って
そのまでして打つ理由もわからない。
何が何でも打つべきってことか?
万能薬とでも?笑+20
-9
-
787. 匿名 2017/02/17(金) 00:28:49
インフルしかり、ワクチンしかり
打つべきって言う理由を教えて欲しい。
どんな医学的根拠を元にいってるのか。
どうせ、大した知識もないよ。+5
-10
-
788. 匿名 2017/02/17(金) 00:29:09
>>683
なぜ言い切れる?
未来人?(笑)+2
-4
-
789. 匿名 2017/02/17(金) 00:29:19
そういう意識高い系の親の
子供は大体やばい
+12
-3
-
790. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:09
>>786
怖いと思うのは無知だからだよ
得体の知れないものでも知れば怖くなくなる
幽霊だってそうでしょ+4
-4
-
791. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:13
>>687
医療行為を拒否する事と
予防接種を拒否する事は別問題です。+7
-4
-
792. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:43
>>38
看護師ですが子どもにはB型肝炎受けさせました。
数年前に保育所で唾液で感染した事案がありましたので。
昔ながらのおじいちゃん先生とかは、最近の勉強をしていないようで
『身内にいなければ受けなくていい』
というとは思いますが、真に受けないでください。
B型肝炎について、一度ググってみてくださいね。+22
-0
-
793. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:44
はいはい。おたくの子供がワクチン打たないから
迷惑なのよーとか言ってる人いたら、それこそ押し付け、無責任。
+8
-5
-
794. 匿名 2017/02/17(金) 00:31:26
福岡住みです。日本脳炎の予防接種を3歳の娘に受けさせないと。。と思ってはいるけど副作用が怖い。。今年から幼稚園だしみんな受けてるのかな。。+2
-1
-
795. 匿名 2017/02/17(金) 00:31:51
>>787
医学的根拠とかどうでもいい。どうせ嘘つかれたらアウトだから。
それよりも医者、政治家、大金持ちとその家族が打ってるのかどうか教えてほしい。
本当のことをね・・・。+8
-3
-
796. 匿名 2017/02/17(金) 00:32:21
言っとくが医療関係者にも賛否両論なんだから。
打たないのが問題と言い切るのはおかしいよ。+13
-4
-
797. 匿名 2017/02/17(金) 00:33:38
自分で選択をして打ちたいならどうぞって話。いちいち打たない選択を叩くな。+10
-5
-
798. 匿名 2017/02/17(金) 00:33:45
>>776
インルフwww+5
-1
-
799. 匿名 2017/02/17(金) 00:34:29
自然派の人の敵は、児童相談所だよ。
虐待疑われたら、連れていかれちゃうから。
+5
-2
-
800. 匿名 2017/02/17(金) 00:34:58
夜中になると内海信者が元気になるね+10
-3
-
801. 匿名 2017/02/17(金) 00:35:51
>>764
打たずに病気になって一生後悔する可能性と天秤にかけてんだからそんくらいわかってるよ+4
-4
-
802. 匿名 2017/02/17(金) 00:36:35
受けさせていいものと、受けさせなくてもいいものと判断ができればいいけど、調べてもどちらが正しいのかわからない。
インフルは意味ないって感じるのも、子宮頸がんのワクチンは怖いってのは賛同できる。
でも感染力の高いはしかは怖いな。+26
-0
-
803. 匿名 2017/02/17(金) 00:36:47
肯定派って子宮頸がんワクチンについてスルーしたがるんだよね+12
-8
-
804. 匿名 2017/02/17(金) 00:37:00
保健師です。
予防接種しない人に対しては健診では『そうなんですねー。』ですましてる。
だって、あぁいう人って本当面倒くさいんですもん。
信念を持って、保護者の判断で選択されたことなので、否定や非難はしません。上司には予防接種の必要性を説明しなさいと言われますが、一回説明した後は、トラブルになりたくないので予防接種の点では説得しません。
私たちが話をしたところで意思は変わりませんからね。+30
-8
-
805. 匿名 2017/02/17(金) 00:37:15
>>795
医者本人、大学教授とその孫は予防接種してますけど。+6
-2
-
806. 匿名 2017/02/17(金) 00:37:40
考えなしに何でも受ける、
今のうちタダだから受ける
日本人なら受けるのが当たり前!って人が今
副作用出て、後遺症に悩まされて集団訴訟起こしてるよね。。。
子宮けいがんも、日本脳炎も、サインしたよね。
何が起きても自己責任ですって。
子供の事も色々と深く考えて、慎重に時期を見計らってる人を何でそんなに簡単に非難出来るんだろう?
非難してる人は
仕事が減ったら困る医療関係者ですか?
+26
-10
-
807. 匿名 2017/02/17(金) 00:37:51
>>796
ワクチン否定派の医療関係者って誰?+2
-4
-
808. 匿名 2017/02/17(金) 00:37:59
トピ主さん
打たないから虐待かなぁ?って、
いえいえ、そんな事思ってるあなたが偏見を持って見てるだけです。
重大な副作用が出たらあなたが責任取るんですか?+21
-10
-
809. 匿名 2017/02/17(金) 00:38:28
>>803
ワクチン受けてる人でも頸がんは不安って書いてる人何人もいるよ。
+9
-0
-
810. 匿名 2017/02/17(金) 00:38:50
>>807
内海聡かなw+8
-3
-
811. 匿名 2017/02/17(金) 00:39:02
>>800
内海信者www+11
-4
-
812. 匿名 2017/02/17(金) 00:39:21
うちの母親が酷い毒親で私は判子注射(BCC)も打ったことないし他のすべてのワクチンを打ったことない23歳です。私みたいな親が他にもいるなんてびっくりです。子供のために絶対予防接種受けてください。でもインフルにもロタウイルスにもなったことがなくて今のところ元気です。ちなみに水疱瘡もおたふくもなったことがないので大人になって発症したら重症になると聞いて不安です。+6
-11
-
813. 匿名 2017/02/17(金) 00:39:36
>>792
じじいの医者、マジ適当過ぎ。
授乳中に腰痛があって、受診したら何故か血液検査されて、コレステロール値が高いと。
「ったく、何食ってるんだか」と言われた。
実際は、授乳中コレステロール値がある程度上がるのは正常らしい。
じじぃ、このヤロー!
+23
-2
-
814. 匿名 2017/02/17(金) 00:40:27
>>806
否定派も打ってる人を知識のないバカ扱いしてる人いたじゃん。
あなたもワクチン受けてる人を軽く見てるよね。+5
-5
-
815. 匿名 2017/02/17(金) 00:40:44
打ちたいなら打てばいいし、打たない自由もありますよね。
なんでこんなに、打たない人に対してやっつけたいのか。
同意書あるくらいのリスクあるんだから、本当に性格悪い+24
-7
-
816. 匿名 2017/02/17(金) 00:40:55
日本脳炎の予防接種って有料ですか?+1
-4
-
817. 匿名 2017/02/17(金) 00:41:38
>>807
よく読んでね+2
-1
-
818. 匿名 2017/02/17(金) 00:41:45
>>795
適当に検索したらこんなんあったww
医療関係者はインフルエンザワクチンをどう考えているのか? - Togetterまとめtogetter.comインフルエンザワクチンに対する「疑問視」は毎年のように出てきます。医療関係のお仕事をされている方々(医師・看護師等)はこのワクチンをどう思っているのか、実際接種されているのか?という疑問を投げかけ..
+1
-1
-
819. 匿名 2017/02/17(金) 00:41:50
医者だからって信用できない
ネットの情報なんて怪しい
本なんて本当のこと書いてない
疑問に持った親はどうすればいいのか
誰か教えてくれ+6
-3
-
820. 匿名 2017/02/17(金) 00:42:06
>>816
任意なので無料です+0
-6
-
821. 匿名 2017/02/17(金) 00:42:22
ワクチンは義務じゃないよ。
命に関わるリスクもあります。
これは事実です。
ソースは?とか言ってないで、調べましょう。
めんどくさ+18
-5
-
822. 匿名 2017/02/17(金) 00:43:24
>>812
今までお元気で素晴らしい
良かったですね 特別な体をお持ちですか?
+6
-0
-
823. 匿名 2017/02/17(金) 00:44:37
自分で考えて結果接種した方は
打たない派を否定するような事は言わない気がします。
なんとなーく打ってる、受け身の人が
自分や周りとか違うからと、否定しているように感じます。+23
-5
-
824. 匿名 2017/02/17(金) 00:45:09
私は子どもに打たせてる。リスクあっても低いし、病気になったら後悔しそうだもん。
でも、打たないってだけで叩くのは違う気がする。副作用が出たら…死亡したら…って親なら誰しも小さくても心配はあるのでは。
でも、『やめなよ!打たないべきだよ!』とか力説されるとうっぜー!と思う。だから私も『打ちなよ!打たせるべき!』とか人には言わない。
考え方は人それぞれなので押し付けないでもらいたい。+29
-1
-
825. 匿名 2017/02/17(金) 00:45:39
薬剤師さんは、
副作用ないから薬飲め飲めって怖いけど
今日のインフル薬のニュース見たら、副作用報告多数上がってきてるってさ+18
-3
-
826. 匿名 2017/02/17(金) 00:46:27
だから、医療関係者でも賛否両論なんだってば。
アレルギーあったらどうするの?
ワクチンの中身知ってて打ってる人何人くらいいる?
医者だって知らない人多いよ。
+18
-3
-
827. 匿名 2017/02/17(金) 00:46:49
>>819
あー、危ないよ。何故自分で決められないかな。
悩んでる隙間に入ってくるんだよ。
+2
-0
-
828. 匿名 2017/02/17(金) 00:46:52
知り合いにいるー!打たなくても滅多にかからないし、副反応で何か起きても誰も責任とってくれないじゃんとかなんとか言っていた。
妊娠中授乳中もビールもタバコも辞めてなくて、ストレスの方が赤ちゃんに悪いとか言っちゃうタイプ。距離置いてまーす/(^o^)\+8
-10
-
829. 匿名 2017/02/17(金) 00:46:55
>>820ありがとうございます。友達が有料だから受けさせてないって言ってたんですよ。違う友達も同じ事言ってました。病院によって違うんですかね…?+0
-0
-
830. 匿名 2017/02/17(金) 00:47:55
>>819
一番は論文読み漁ることかな
最初は読み辛いかもしれないけど高校レベルの英語が出来れば読めるので慣れれば大丈夫
それが面倒なら大きな病院の先生何人か(これ重要)にあたって聞くとか+1
-1
-
831. 匿名 2017/02/17(金) 00:47:56
ねぇねぇ、みんな打ってるのに、あの人打たないんだって。
どう思う??
アホか+24
-4
-
832. 匿名 2017/02/17(金) 00:47:58
自然派が自然じゃない時間に起きている謎+10
-7
-
833. 匿名 2017/02/17(金) 00:48:45
日本脳炎て蚊が媒体で
海外からいろんな人や荷物に紛れて
虫も入ってくるご時世だから
うけた方がいいよって、小児科の先生に言われた事ある。+20
-1
-
834. 匿名 2017/02/17(金) 00:49:05
805です
抜けがありました。
大学教授もやってますけど、その娘、別の教授の息子もしています。この3人は生物専攻の人たちです。
予防接種してる教授の孫は教授の娘の子供ですね。
私は大学院が生物専攻でしたけど、研究内容によっては破傷風の予防接種は強制だったはず。
本当の話ってこんなもんですよ。
がっかりさせてごめんなさいね。
+5
-1
-
835. 匿名 2017/02/17(金) 00:49:48
なぜか、打たないとおかしいと言う人には
絶対打つべきと言う根拠を述べる人はいない。
打たないと迷惑という考えはいつの時代で止まってんだよと思う。+15
-8
-
836. 匿名 2017/02/17(金) 00:49:54
公立の保育園は受けてないと入れなくないですか?+5
-7
-
837. 匿名 2017/02/17(金) 00:51:01
確かにインフルの予防接種はしたところでインフルにかかってしまう事はありますね。
ただ医者には、してない人に比べて重症化になりにくいと説明されました。
予防接種してない時にインフルになり地獄をみたので、うちは家族全員毎年必ずしてます。
+10
-5
-
838. 匿名 2017/02/17(金) 00:51:05
>>825
副作用はあるよ
でもインフル薬の場合はその症状が病気のせいなのか薬のせいなのかで微妙なところがあるんだよね+8
-1
-
839. 匿名 2017/02/17(金) 00:51:26
教授だろうがいろんな考えはある。
全ての教授が、ワクチン打ってるといいたいのだろうか?+5
-2
-
840. 匿名 2017/02/17(金) 00:52:23
>>833日本脳炎て副作用が怖いですよね。他の予防接種に比べると死亡率高めだとか…+10
-3
-
841. 匿名 2017/02/17(金) 00:53:17
重症化を防ぐというパターンが万人に当たらないという事をそろそろ理解したらどうでしょう。
人それぞれなんです。
リスクは必ずあります。+11
-1
-
842. 匿名 2017/02/17(金) 00:53:24 ID:icXGMrgp9X
ワクチン予防接種よりも文章でわかる主の人柄の悪さ。こっちのほうが怖い。+11
-6
-
843. 匿名 2017/02/17(金) 00:53:40
ただ言えることは、予防接種のおかげで、乳幼児の死亡率は低くなった。+15
-14
-
844. 匿名 2017/02/17(金) 00:54:33
>>829
任意ではなく定期の間違いで
どこの病院に限らず接種の対象期間内であれば無料です+4
-0
-
845. 匿名 2017/02/17(金) 00:54:38
命に関わる病気がゼロリスクで防げたらどんなにいいことか
そんな魔法みたいなものあと何年したら出来るかな+11
-0
-
846. 匿名 2017/02/17(金) 00:56:13
私は自分なりに調べて総合的に判断した結果、
子宮けいがんワクチンは肯定派。
かといって不安なのはわかるから否定派の人を別に批判はしない。+10
-2
-
847. 匿名 2017/02/17(金) 00:57:12
考えは人それぞれだから予防接種させない人を否定しないけど、
予防接種させてる親=無知
インフルエンザワクチン接種者=病原菌
ワクチンと添加物=発達障害
これをSNSで熱弁していた知人には幻滅しました。
+22
-0
-
848. 匿名 2017/02/17(金) 00:58:16
かけつけん 化血研
調べなさい+0
-6
-
849. 匿名 2017/02/17(金) 00:58:35
ママではなく、パパが親戚にいます。予防接種だけでなく、虫除けスプレーなども拒否してます。子供の事を考えたらかわいそうなのに、そんなよくわからない物質を子供に振ったり付けたりするのは理解できないという考え方みたいです。+3
-3
-
850. 匿名 2017/02/17(金) 01:00:49
>>584さんのお子さんて20歳前後?
うちは19歳だけど、幼児期に定期でなかったのが
中学生くらいで救済措置とかで接種してくださいってお便りきたような?日本脳炎じゃなかったかなぁ??あやふやですみません。
+0
-0
-
851. 匿名 2017/02/17(金) 01:01:06
ワクチンの中身を簡単に説明いたします。
毒と添加物です。
栄養やビタミン、体にプラスになる成分は一滴も入っておりません。
なぜなら、ワクチンだからです。+12
-16
-
852. 匿名 2017/02/17(金) 01:01:08
>>154
大多数の…って
多数決の問題じゃないと思います
予防接種の中身のこと考えたことありますか?+7
-6
-
853. 匿名 2017/02/17(金) 01:01:38
いつも思うけど、打たないことを周りが知ってるのは何故?
賛否両論ある話題だし、他人に言うことを避ける人は多いのでは?
わざわざ吹聴して回る人は変わり者なだけで、隠れワクチン拒否派は結構いそう
わたしは言われるがままに打ったけど、知識ある人なら自分が信用できないワクチンは打ちたくないという気持ち分かるけどな
+38
-3
-
854. 匿名 2017/02/17(金) 01:03:43
ワクチンを打つ時の同意書に副反応について説明があると思いますが、腫れるのは当たり前ですし、赤くなるのも、微熱が出るのも当たり前です。
その反応は、あなたの体を毒から守るために抵抗している自然な反応だからです。
決して、看護師の注射の仕方が悪いからではないですよ。+26
-6
-
855. 匿名 2017/02/17(金) 01:05:49
>>840
そうみたいですね、こちらで知りました。
副作用のリスクか、脳炎になるリスクか
どちらが可能性として高いかわかればいいのにね。+3
-0
-
856. 匿名 2017/02/17(金) 01:10:35
パーセンテージで、自分は大丈夫って保証はないと思うが?
+4
-2
-
857. 匿名 2017/02/17(金) 01:14:50
自然派の自己顕示欲半端ないから、アピールが凄くて煙たがられてるだけだからね。
だまって、ワクチン非接種なら、就学時に学校と揉めたりするだけなの。
お口とSNSにチャックしといて!+23
-4
-
858. 匿名 2017/02/17(金) 01:15:33
>>657
問題になったヒブワクチンと同じロットナンバーのを接種した後にニュースでみて知り、当時ちょっと冷や汗でた。うちの子はなにも起きずにすんだけど。
それでも自分は定期のだけは必ず受けさせる派。
受けない人がいても、ヒブの時の不安があったから受けないのはワクチン全般に不安があるって事だもんね、全くわからなくもない気はする。+5
-0
-
859. 匿名 2017/02/17(金) 01:17:26
>>785
よりにもよってうつみんのブログ紹介とはw
障害児と帝王切開は母親の責任って発言して非難を浴び、サイエントロジーにも傾倒してるんだよね、確か。
医者や病院は金儲けと言いながら、クソ高いセミナーやら講演会開いて金儲けしてるね。+20
-3
-
860. 匿名 2017/02/17(金) 01:17:54
私の近くにもこう言う人いるわ~
その人40代のお父さんなんだけどね。
洗脳されてんのかってぐらい予防接種はなんかの陰謀で薬混ぜてるからダメとか言う。
うちは田舎だし、その人は自治会とか色々してるからお年寄りも信用して信じちゃうのよ。
その人はよく医師や薬剤師みんなぐるになってやってるから奴ら絶対悪人的なことを言っている(まともに聞いていないから詳しくは忘れた)
でもね。
そいつの嫁看護師、娘は大学受験生。
まず自分見ろよって思う。
ほんとそんなこと言うなら娘がセンター(そんな頭は良くない)の時にインフルになっても文句言うなよ。
他の病気にかかって苦しもうがね。
医者や薬剤師だってなまともに頑張っている人もいるんだよ。
お前はぬくぬく日本にいるけどな。
今も必死で人のために尽くしてるお医者さんや薬剤師もいる。
戦地に出向いて必死に限られたもので必死に人を救うために駆け回っている人もいる。
多くの人を救う為に自分で金出してまで薬を作ろうとしてる人もいる
ほんとあんたの人権を疑うよ。
ほんと因果応報あればいいのに
かなり話が脱線&長文失礼しましたm(_ _)m
予防接種しない方に一言
あなたはバイオテロをしてることに気がついてますか?
+10
-11
-
861. 匿名 2017/02/17(金) 01:19:35
ワクチンを毒と言い切る極端な人は血清がなんでできてるかは知ってるよね?
毒蛇に噛まれたらさすがに添加物とか言ってられないよねw+18
-6
-
862. 匿名 2017/02/17(金) 01:20:56
周囲で打たない派の人、もれなく高卒なんですが、高学歴の方いたら挙手願います。
ごめんね、ある程度賢い人の意見が聞きたい。+10
-15
-
863. 匿名 2017/02/17(金) 01:21:02
>>851
弱毒化されたウィルスは入ってないの?
メインはそれでしょ?+4
-0
-
864. 匿名 2017/02/17(金) 01:21:05
>>860
失礼
一言足りませんでした。
最後の一文はインフルとか他人に移ってしまうものに対してです+0
-1
-
865. 匿名 2017/02/17(金) 01:22:00
>>821
だってホメオパシーとか胡散臭いブログばっかり出てくるんだもん。
みんながどこで正しい知識仕入れてるのか知りたい。+22
-1
-
866. 匿名 2017/02/17(金) 01:23:58
>>848
うわー・・・偉そう
否定派の中でも過激な人ってワクチン肯定派をバカにしてるよね+17
-0
-
867. 匿名 2017/02/17(金) 01:24:03
釣りかと思ったら、こんなにいるんだー。
ワクチン打たないから虐待って、すごいな。
基本的な事理解してからトピ立てなよ。+9
-12
-
868. 匿名 2017/02/17(金) 01:24:34
>>856
そうなんだろうけど、どうしようか悩む場合なら
一つの指針にはなるかな、と。+2
-0
-
869. 匿名 2017/02/17(金) 01:24:40
知り合いにいます。上の子は保育園に通い、自宅である教室を開催してて下の子がいつも同席してます。受講者には妊婦や子連れもいるのに情報提示してないと思う。
その知り合いは他にも、マクロビもやってて子供に肉魚卵乳製品砂糖小麦製品など一切食べさせてません。子供はぷくぷくしてるから今のところ栄養状態は悪くなさそう。でも、いろいろ偏りすぎだと思う。
それに加えて、宇宙のパワーがどうとか言ってるし、下の子は自宅出産でより自然にお産〜とか言ってます。怖すぎです。+19
-1
-
870. 匿名 2017/02/17(金) 01:25:52
声のでかい変な自然派のせいでちゃんと医学書や論文で調べてる否定派まで迷惑被るんだよね。
なんちゃって自然派はだいたい内海とかホメオパシー系の怪しいブログから知識を仕入れて周りを無知呼ばわりするから煙たがられる。+13
-1
-
871. 匿名 2017/02/17(金) 01:26:05
ワクチン打ってない人をテロだと騒ぐけど
ワクチン打ってる人はその病気にかかり難いんだから騒ぐ必要ないんじゃないの?
どんと構えてれば?+15
-11
-
872. 匿名 2017/02/17(金) 01:27:04
ワクチン打たないなんて虐待!!って過激な意見もあるけど逆にワクチン打つなんて・・・毒の塊なのにわかってないんですね。可哀想なんて書いてる人もいるわけで。
平行線だね。+25
-1
-
873. 匿名 2017/02/17(金) 01:27:39
>>851
当たり前過ぎて、で?って感じなんだけど・・・
栄養点滴と違うんだからさ+12
-2
-
874. 匿名 2017/02/17(金) 01:28:39
>>871
麻疹もだけど抗体できにくい人もいるからそういう人が妊娠して周りにワクチン否定派がいたら怖いよ。
まだ予防接種前の赤ちゃんとかね。+14
-2
-
875. 匿名 2017/02/17(金) 01:29:37
>>851
もうねこういう奴はハイレモンでも食ってろって感じなんだよ+10
-4
-
876. 匿名 2017/02/17(金) 01:30:08
まあ、創価学会やエホバ、幸福の科学だってあれだけの人数いるわけだから、自然派教の人が一定数いるのはわかるわ。
あまりの極端さにブログとか面白いから、これからも頑張って下さい。+12
-4
-
877. 匿名 2017/02/17(金) 01:32:36
医療従事者で否定派の人います?+9
-1
-
878. 匿名 2017/02/17(金) 01:33:08
>>167
ロタ、前はありませんでしたよ。
うち子供2人いますが、2人ともなかったです。
上の子に限っては、ヒブや肺炎球菌すらなかった時代です。
ちなみに上は11歳です。
+9
-0
-
879. 匿名 2017/02/17(金) 01:33:25
おまえが毎日飲んでる水も毒だからな
酸素も毒だからな
もう死ぬしかないね+6
-6
-
880. 匿名 2017/02/17(金) 01:34:26
ワクチンを栄養だと思ってる人もいるだろうよ。
リスクも知らないアホばかりなんだから+8
-11
-
881. 匿名 2017/02/17(金) 01:36:56
>>1
その人多分アムウェイだから気をつけて!
ワクチンやめたきっかけが小児科医の講演会とかだったら100%アムウェイ
+16
-2
-
882. 匿名 2017/02/17(金) 01:37:03
>>880
さすがにそれはないでしょw
ワクチンの成分をよく知らず毒と添加物!以上!って書いてる人はいるけどw+9
-2
-
883. 匿名 2017/02/17(金) 01:37:57
私の弟がインフルエンザの予防接種をすると必ず高熱が出るので怖くてインフルエンザの予防接種だけ受けてません+13
-0
-
884. 匿名 2017/02/17(金) 01:38:34
普通に看護師や検査技師も理由つけて打たない人増えてるよ。
昔みたいに1つの考えを押し付けた時代は終わった。+7
-5
-
885. 匿名 2017/02/17(金) 01:39:13
>>880
ここに書いてる人は否定派も肯定派もリスクを天秤にかけて接種or拒否したってひとが多いけど、あなたにとっては自分と違う意見の人は無知なアホなんだね。
視野が狭くてとても頑固だ。+9
-2
-
886. 匿名 2017/02/17(金) 01:40:29
まあいいじゃん。
打たなくて後悔してもその人の勝手だし。
子供がかわいそうなだけ。
でもウイルスばら撒くのはやめてねー。+12
-3
-
887. 匿名 2017/02/17(金) 01:40:31
主さんの知り合いめっちゃ迷惑だね
その子が周囲に伝染る病気になったら、こっちまで迷惑だわ
ちなみにお菓子食べさせない子は将来太るよ
なぜかって言うと、親に押さえつけられていた欲望が一気に爆発するから。
仰天で実際の話し合ったし、知り合いも成人になって一人暮らしして久々に会ったら、……え?誰!?ってなるほど太ってた。パンパンに太った友達…ほんとに別人だったよ。
親がいない生活になって好きなもの今まで食べれなかったもの、食べれなかった調味料の組み合わせ等々…好きなだけバンバン食べてるみたい…。
適度にあげるくらいしないと、親も子もなくハメになるよ
本人は今、体型の事よりも暴食しか頭にないみたい。ファミレスに行った時も食べっぷりに圧倒されて凄かった…。
凄く申し訳ないんだけど、一緒にいて恥ずかしくなるから一緒に行きたくないと思うようになった。+7
-7
-
888. 匿名 2017/02/17(金) 01:42:09
自然派に傾倒してる人ってFacebookみてると日本語も怪しいおじさんおばさんとか頭が良くない人が多いよね。
陰謀論とかデマ、チェンメに引っかってたタイプ。+11
-6
-
889. 匿名 2017/02/17(金) 01:42:33
傷は消毒しなきゃいけない!!って考えも
今では、そんなことする医療者いたら
無知で非常識な時代。
看護師してて教科書で習ったことがこんなに変わるのかと思うことが大多数だわ。
ワクチン打たない、出来るだけ薬飲まないって人普通だよ。+18
-7
-
890. 匿名 2017/02/17(金) 01:44:47
少なくとも、ワクチン打たない親が虐待じゃないのは確か。
虐待と言ってしまうトピ主が怖い。
無知+19
-6
-
891. 匿名 2017/02/17(金) 01:46:53
>>859
自宅出産を推奨されてますよね
胡散くさすぎる+8
-0
-
892. 匿名 2017/02/17(金) 01:47:47
インフルウイルスに関しては、ウイルスはまず、鼻腔から入ってしまうから、ワクチン打ってもすでに感染する人は感染すると言う考えが、大多数の専門家の考え。
ワクチンより免疫の問題。+9
-1
-
893. 匿名 2017/02/17(金) 01:48:00
>>879
なんでやん。極端な(笑)+1
-2
-
894. 匿名 2017/02/17(金) 01:52:07
>>451
ワクチンが原因かわからないんだよね?+2
-1
-
895. 匿名 2017/02/17(金) 01:54:07
反ワクチン運動をやめたわけ | ナカイサヤカ | notenote.muアメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movem...
読んでほしい+9
-2
-
896. 匿名 2017/02/17(金) 01:55:20
インフルは血液感じゃないからだよ。
ワクチン打っても意味ないってのは。+1
-1
-
897. 匿名 2017/02/17(金) 01:55:29
ここ見てたら怖くなってきた
自分はちゃんと予防接種受けたのだろうか…
妊婦になる前に確かめよう+9
-1
-
898. 匿名 2017/02/17(金) 01:55:44
私ももし子どもが産まれたら
なるべくは自然派にしたいと思ってる。
けど、やり過ぎない程度にね。
+12
-1
-
899. 匿名 2017/02/17(金) 01:56:16
内海聡信者に多いよね。
あの人、昔はあんな陰謀論とか語ってなかったのに。
今はセミナーと本で儲けてる感じだね。
+15
-0
-
900. 匿名 2017/02/17(金) 01:57:22
でもあれじゃない?
妊婦になってかかったら子どもが奇形か死産に
なる病気があるよね?風疹だったかな?
私もなるべく余計なワクチンは打たないはだけど
それだけはきちんと受けようと思ってる。+7
-1
-
901. 匿名 2017/02/17(金) 01:57:54
実際、よくわかっていない、インフルエンザワクチンの効果。
打ったから感染しない、とは言えない理由がこれ。+14
-1
-
902. 匿名 2017/02/17(金) 02:00:16
>>785
+が反映しない
その他の予防接種否定的なコメにも反映しない、よほど都合が悪いんだ
インフルなんて海外ではちょい悪風邪で水飲んで寝とけ程度の認識なんだけど
特に日本人は何万年もの自然交配で優性遺伝の塊なんだから一切不要だよ
でも燐国から流入した約600年の近視相姦でdnaがとんでも方々は
劣性だからいっぱい接種したほうがいいよ、同胞の吊り目医師の溜飲は下がるしょ^^
+5
-12
-
903. 匿名 2017/02/17(金) 02:01:20
打たないのは内海が言ってるからじゃないだろうよ。
いろんな小児科ドクターが言ってるわ+19
-3
-
904. 匿名 2017/02/17(金) 02:01:59
ワクチンはよくわからないけど、
風邪薬や薬類は飲まない方がいいよ。
無意味な上に体によくない。
実際医者の6割7割は薬は飲まないらしい。
+24
-2
-
905. 匿名 2017/02/17(金) 02:02:42
否定派は内海聡やその取り巻きみたいな医療従事者が否定してる!っていうのを鵜呑みにしてるよね。
普通に考えて、そんなに害のある事を国がお金かけてやると思う??
+17
-15
-
906. 匿名 2017/02/17(金) 02:03:51
>>905
私は別に否定派ではないけど、
あなた逆だよ。
ワクチンや薬はがっぽがっぽ儲かるんだよ。+16
-11
-
907. 匿名 2017/02/17(金) 02:03:53
予防接種拒否ママは
子供の時に予防接種受けたのか知りたい
もし受けてたことについてどう考えてるのか?+14
-7
-
908. 匿名 2017/02/17(金) 02:06:12
将来子供が海外に留学したいって言い出しても、抗体があるかどうか調べて書類出さないといけないとこもあるよ。
極端に偏った考えの親だと、子供がお気の毒。
+25
-5
-
909. 匿名 2017/02/17(金) 02:07:23
私の勤務してた海外の医療にも携わってた小児科の女医さんが絶対打たないって言ってた。
どれだけのリスクと被害が出てるかわからない人が多いって。
院長が打てと言っても私は絶対打たないわよ!って。
あれは、10年以上前の事だったから、よくわからない私はそーですかーとか言ってたけど、今はよくわかる。+11
-14
-
910. 匿名 2017/02/17(金) 02:08:19
>>901
インフルエンザワクチンは感染予防というよりも重症化を防ぐもの+15
-4
-
911. 匿名 2017/02/17(金) 02:10:25
ちょっと話違ってくるけど…
他の予防接種はちゃんと受けてるしお菓子も普通に食べさせてるけど、うちの家系はどうもインフルエンザ予防接種によわくて、予防接種受けると兄も私も私の子どもも、予防接種部分が腫れ、数日高熱なうなされる…と言う理由で、かかりつけ医と相談して、インフルエンザの予防接種は受けていません。+19
-1
-
912. 匿名 2017/02/17(金) 02:12:33
>>909
そんなに危険なのに何がどう危ないのか書いてくれないなんて冷たいなあ
このようなデータが出ているのでみなさん予防接種はやめましょうって言ってくれたらみんな納得するよ!+23
-7
-
913. 匿名 2017/02/17(金) 02:12:42
ワクチン否定派の気持ちわかります
自分もリスク調べたので
こどもが小さい時は不安でした
こどもが少しでも体調悪い時は接種しない
不安だと訴えました
その結果ずいぶんゆっくりだったと思います
インフルエンザの予防接種はしたことないです
上の方に全部は賛同してませんが
たしかに外国では風邪と同じ扱いだと私もどこかでみたので…
年に2回インフルエンザにかかったことも正直あります
でも大なり小なり病気を克服することで
体が強くなるのかなと思うので…
実際年々体は丈夫になってきてると思います
今年は学級閉鎖相次いでますが
うちの子はかかってません
あと抗生物質はあまりのませたくないと
お医者さんには伝えてました
ここぞという時に使うもので
風邪くらいでは抗生物質はのませたくないです
+18
-4
-
914. 匿名 2017/02/17(金) 02:15:16
データ出せとか言うやつ、データ見ても屁理屈言うしか脳がない+11
-11
-
915. 匿名 2017/02/17(金) 02:16:18
リスクくらい自分で調べたは?
なんでもかんでも出せ出せ言うひと。+13
-14
-
916. 匿名 2017/02/17(金) 02:17:02
>>889
だから意外と看護師に多いのかな。ホメオパシーに傾倒するの。
確かに今は傷を消毒しないで、乾燥させず清潔を保たせるね。だけど薬もワクチンも毒で悪だと言い切れるのは知識が一般人より多少あって、そこから独自の解釈に発展するのは看護師あるあるってやつかな?+18
-3
-
917. 匿名 2017/02/17(金) 02:19:47
打ちましょうなんで言えない。
あなたが打ちましょうって言ったから打ったのよ。
ってクレーマーに言われそー+13
-1
-
918. 匿名 2017/02/17(金) 02:20:58
>>914
エスパーするのはいいんでデータ下さい
そしたらみんなワクチンは危険だって分かるし、ワクチンは悪だってことになるじゃん!+11
-4
-
919. 匿名 2017/02/17(金) 02:29:39
私は母親が世界救世教信者で、私自身今まで薬もほとんど飲んだことがなく、注射もほとんどしたことがありません。
なので、母親がどの程度私に予防接種を受けさせたのか、私自身わかりませんし、必要な予防接種についての知識も全く知りません。
高校の修学旅行で海外に行くときに、風疹麻疹の予防接種は受けました。
今まで普通に生きてきていますが、やっぱり必要なのでしょうか……+11
-0
-
920. 匿名 2017/02/17(金) 02:29:47
>>910
みんなけっこう重症なんだよね
インフルエンザの予防接種は
正直ビジネスだと思ってる
+15
-5
-
921. 匿名 2017/02/17(金) 02:31:30
親戚に医療関係者が数人いますが、ワクチン等考え方は様々です。
定期接種していたから症状が軽くすんだ子供たちもいるし、定期接種による副作用で苦しんでいる子供たちもいます。
効果がある人、抗体ができない人、副作用の割合、いろいろな情報を集めて決めるのは親御さんです。
どうか安易に考えないで、打つも打たないも真剣に考えてください。
打たない人は信じられない、打つ人は信じられない。そんな簡単なことじゃないです。
きちんと調べて納得して決めてくださいね。
うるさくなってしまってすみません。
いろいろななことを見てきて安易に打つ、打たないと決めてほしくなくて、すみませんでした。+14
-0
-
922. 匿名 2017/02/17(金) 02:32:50
検索したら重篤な副作用が結構上がってるね。
貼れなかったけど+6
-9
-
923. 匿名 2017/02/17(金) 02:33:45
反ワクチンで内海の名は出るが、他は出ない。
鳥海(小児科女医)もいるし、あとウェイクフィールドか。ってか小児科医もしくは感染症医の名なら出しなよ。鳥海は本も出してるぞ
反ワクチンのアホなとこはデータ読めないしバイアスかかりまくりな事
名古屋データ読みなよ
あと村中漓子医師の裁判記録、本当が出してるから見な。
ワクチンで腫れるのもあるけど、fluShotm基本筋肉注射だから腫れたり鈍痛がしたりすんの
皮下注射との比較もしなよ
アホすぎる+13
-2
-
924. 匿名 2017/02/17(金) 02:33:49
>>919
母子手帳はお持ちでないですか?
お母さんに持ってないか聞いてみましょう
予防接種の記録が載ってます
あと風疹?おたふく風邪?だったかな
妊娠中に発症すると
こどもに影響でるそうです
予防接種の効果が薄まってる可能性もあるから
またしたほうがいいはず
+10
-0
-
925. 匿名 2017/02/17(金) 02:34:08
あのさー、普通に検索したら出てるよ。
最低限のことはできるからさ、調べな。
高校生?+3
-9
-
926. 匿名 2017/02/17(金) 02:34:55
みんな大好きインフルさんも含めて
感染と発症は違うよ
+7
-0
-
927. 匿名 2017/02/17(金) 02:35:16
6〜7ヶ月検診で小児科連れて行ったとき、母子手帳見て「予防接種カンペキですね!素晴らしい!」と褒められ別に普通じゃない?と思っていました。
でもここ見て受けさせない人ってけっこういるんだと知りました。
だから褒められたのかなぁ(^_^;)+24
-4
-
928. 匿名 2017/02/17(金) 02:35:50
副作用の検索すらできないのか。
かわいそう。+5
-9
-
929. 匿名 2017/02/17(金) 02:38:42
ちなみに昨年夏に岡山県で日本脳炎罹患者出たよ
あと今、三重で麻疹ブレイク中(罹患者10人)+13
-1
-
930. 匿名 2017/02/17(金) 02:41:54
ワクチン副作用データって検索してください。
普通に出てますから。
データ見たからと言って、あなたの考えが変わるとはとても思えませんが。笑+5
-10
-
931. 匿名 2017/02/17(金) 02:45:18
風疹は受けて欲しいなぁ
妊婦にうつしたら胎児に影響及ぼすし+32
-0
-
932. 匿名 2017/02/17(金) 02:45:23
世界中のワクチンの70%以上が日本で使われてんだよね
答え出てるじゃん、医は銭術って
日本に日本人が居たら困るヒトモドキがほくそ笑んでるよ
+7
-14
-
933. 匿名 2017/02/17(金) 02:46:51
内海聡のフェイスブックにセミナーの写真あって沢山のひとがいたけどあれサクラ?
+9
-1
-
934. 匿名 2017/02/17(金) 02:47:17
なんでも盲目的に受けさせる親が多いんだね
なんか怖いわ((゚Д゚ll))
+10
-11
-
935. 匿名 2017/02/17(金) 02:48:43
アレルギーあるのにまさかワクチン打つ人いないよね?
今の子供アレルギーだらけなのに。
親として怖い+6
-9
-
936. 匿名 2017/02/17(金) 02:49:41
私は予防接種反対派です。ですが、予防接種を受ける受けないは自由です。受ける人を非難はしません。
ただ、受ける選択をされた方はキチンと予防接種の怖さも勉強して「何でも受けさせる」先生ではなく、「子供に必要か不必要」かを判断してくれる先生に相談される事をオススメします。受けさせない事を非難している方もいらっしゃいますが、予防接種の怖さを知ったら出来ませんよ。予防接種で重度の障ガイをかかえた方もいらっしゃるのが事実です。今の時代、余分な薬まで出す先生もいらっしゃいます。何の知識のない母親が病院で出されたからといって子供に与え、知らない間にステロイドを摂取してたという事もあります。
添加物にしても同じです。海外では早くから禁止されている添加物でも日本ではありとあらゆる物に入っています。皆さんは添加物が身体に与える影響はご存知ですか?
みんなと一緒の時は食べても、子供の身体の事を考えて家では極力控えるというのは親心じゃないでしょうか?
みんなが受けているから受ける、出されたから飲む…怖いですね…。
+12
-20
-
937. 匿名 2017/02/17(金) 02:51:24
修学旅行の付き添い看護さしてるけど、アレルギーだらけ。
まず、市販薬は絶対あげないのが鉄則。
そのくらい慎重に学校もしてるのに、
もっと勉強してほしい。
むやみに打ってない選択を叩く人。+13
-9
-
938. 匿名 2017/02/17(金) 02:54:21
います。
保育所通ってるのにインフル打ってなかった。理由は何か忘れたけど、何かバカにしたこと言ってたなぁ。
子供の楽しみにしてた行事の日にインフル発症し、参加できず。そのうえ熱性けいれんで入院して、その後からてんかん発作起こすようになったらしい。
本当に子供がかわいそう。+15
-6
-
939. 匿名 2017/02/17(金) 02:55:54
予防接種受けさせない代わりに水に拘って水素発生機を買ったよ!
ってゆう知り合いがいるなぁ‥
水素発生機って結構いい値段するよね‥
人間の体は水分が多いから水に拘れば予防接種しなくても病気にはならないってゆう考えみたい
水も大切だと思うけど私には理解出来ないな+14
-5
-
940. 匿名 2017/02/17(金) 03:01:12
日本さぁー
不妊のご夫婦確実に増えてるよね
少子化、確実に増えてるよね
それが答え+9
-18
-
941. 匿名 2017/02/17(金) 03:02:41
ガルちゃんいると運気が悪くなりそう
ってか、運気悪いからいるんだね
見るのやめよー+8
-2
-
942. 匿名 2017/02/17(金) 03:03:50
>>941
やめときな
もう来ない方がいいよ+11
-1
-
943. 匿名 2017/02/17(金) 03:06:42
B層は内海聡医師の本読みなよ、100万部近く売れてるんだから
+2
-10
-
944. 匿名 2017/02/17(金) 03:09:56
医者を神と崇めてはいけません、私大医学部なんて金しだいで
不正が相当横行してるよ、白装束の薬売りの認識くらいでいいんだよ。+10
-7
-
945. 匿名 2017/02/17(金) 03:10:55
あれ?法律で強制のやつなかったっけ+2
-6
-
946. 匿名 2017/02/17(金) 03:16:40
予防接種受けさせない代わりに水に拘って水素発生機を買ったよ!
ってゆう知り合いがいるなぁ‥
水素発生機って結構いい値段するよね‥
人間の体は水分が多いから水に拘れば予防接種しなくても病気にはならないってゆう考えみたい
水も大切だと思うけど私には理解出来ないな+2
-5
-
947. 匿名 2017/02/17(金) 03:18:10
千葉大学の疫学の世界で有名な方もワクチン否定派だよ
+4
-4
-
948. 匿名 2017/02/17(金) 03:57:21
やりたきゃやる。やりたくなきゃやらない。それでいいじゃん。自分の体質に合わせれば。どっちを選択したって文句言われる筋合いもマイナス押される筋合いもないよ。+12
-1
-
949. 匿名 2017/02/17(金) 04:11:43
子供2人共、定期と任意は受けさせてます。インフルは1回も接種した事ないです。
周りには任意受けてない人、多いですね。水疱瘡とおたふくはワクチンより実際病気にかかった方が免疫つくってドヤられた事もある。研究者じゃないから実際どうなのか知らないけどさー。+9
-1
-
950. 匿名 2017/02/17(金) 04:15:24
インフルに関しては数百種類もある菌の中の数個を予想で選んでワクチンにしてるよね。
型が合ってなければ重症化を防ぐ以前の問題。
毎年型が合ってましたーハズれてましたーって報告がないのが怪しい。+14
-1
-
951. 匿名 2017/02/17(金) 04:24:13
受ける人受けない人どちらも批判するつもりはないけど、日本人って薬や医者を盲信し過ぎてると思う。
+28
-11
-
952. 匿名 2017/02/17(金) 04:25:37
鼻息荒くして興奮してるのは、受けさせる派の一部。
子供の安全第一で接種を慎重に考えているお母さんを叩いてる人だけ。
大事な事になんだから
人それぞれでしょ+13
-27
-
953. 匿名 2017/02/17(金) 04:26:53
製薬会社と医者を守らないといけない日本。
儲け一番主義+19
-15
-
954. 匿名 2017/02/17(金) 04:35:01
保育園の1歳クラスの時にロタが大流行したよ。25人クラスで22人欠席の日もあった。掛かると一週間近く休まなきゃいけなくてウチの子は予防接種してたから掛からなくて済んでその時はホッとした。
それがあったから任意のも受けさせるようにしたんだけど、B型肝炎だけは生まれてすぐの頃の任意接種だったから打ってなくて心配。+21
-4
-
955. 匿名 2017/02/17(金) 04:43:30
子宮頸がんワクチンはまだ怖いから『若いうちから結婚考えてない相手とやたらめったらセックスするな』って教育しとこうと思うんだけどこれって間違えてる?倫理観じゃなくワクチンの必要性からの観点で。+27
-4
-
956. 匿名 2017/02/17(金) 04:59:46
上の子の時は肺炎球菌・ヒブ・B型肝炎が任意だったからB型肝炎は受けなかったんだよね。周りに居ないし。
去年生まれた下の子は3つ共定期接種になったから『タダやん。ありがてぇ!』と思って打っちゃったよ。でもロタ×2回で28,000円だけでも結構痛いわ。+13
-2
-
957. 匿名 2017/02/17(金) 05:01:30
よくいるよね説明求められると自分で調べろって人、自分の言葉で説明できないのは自分自身が理解できてない証拠でしょうね。
それなのに必死に自分で調べろ、もっと勉強しろって逆に胡散臭くなるだけだよ。+9
-12
-
958. 匿名 2017/02/17(金) 05:08:55
日本のお母さんたち、大丈夫かな?
国は予防接種を強制はしていません。
分からないことは調べてください。
みんな打ってるから大丈夫ではありません。日本でも予防接種による死亡した子供達が近年も多数見られます。
アメリカやエジプトの研究所で、ワクチンに含まれる水銀が自閉症や発達障害の原因となることが発表されています。
ワクチンは蛾の幼虫や亡くなった胎児、牛や豚から出来ているのはご存じですか。
ワクチンの添付文書を見たら劇薬と表記されています。
このワクチンが本当に必要かどうか熟慮の上、接種することと表記されています。
トランプ大頭領は以前からワクチンを作り売りさばく製薬会社は殺人だと言っています。
インフルエンザワクチンは史上最大の詐欺行為だとも発信しています。
オバマは子供に予防接種打たせていません。日本でも医者の子供は予防接種受けていない子が多いです。
ちなみに明日トランプが予防接種について重大発表するそうです。
日本のメディアではニュースにもならないでしょうが。+28
-28
-
959. 匿名 2017/02/17(金) 05:13:27
上の子の時代はロタかまだ予防接種じゃなかったからよくかかって可哀想だった。
下の子は任意になってたからもちろん受けたよ。
子供が苦しむ姿は出来るだけ見たくないもん。+9
-3
-
960. 匿名 2017/02/17(金) 05:15:50
大人になってからおたふく風邪になったけど、首と顔がパンパンに腫れて寝ながら『私もう死ぬかも』って思うくらい辛かったよ!しかもその後職場の男性がまたおたふくになって『俺が種無しになったらお前のせいだ』って言われた(笑)
副反応とか添加物とか心配なのは私も同じだけど予防接種であの辛さを回避できるならやっといて欲しかったぜ親!と思う。+20
-4
-
961. 匿名 2017/02/17(金) 05:17:15
一概に言えないよ。
みんなワクチンに何が入ってるかきちんと理解するべき
なにもかもじゃないけど、何に副作用が出るかなんわからないからね。
ただ、極端な人は困るよね。子供の命に関わるものだからね
インフルエンザ予防接種しないだけで、うるさい人はほんとに嫌。+34
-4
-
962. 匿名 2017/02/17(金) 05:17:21
>>958
トランプww+11
-5
-
963. 匿名 2017/02/17(金) 05:17:56
インフルは来年からやらない。
+6
-3
-
964. 匿名 2017/02/17(金) 05:19:00
自分で調べてる人ってワクチンの研究してるの??
医学を勉強しているの??
医者や研究者でもない人が何の情報を得られるんだろう??+34
-11
-
965. 匿名 2017/02/17(金) 05:23:54
予防接種で重篤な副反応が出た人数(割合)と予防接種しないで重症化した人数(割合)、どっちが多いのか教えてよ。
予防接種して何か起こった人は騒ぐけど接種しないで大事になった人は表立って世間に発表出来ないよね。+34
-2
-
966. 匿名 2017/02/17(金) 05:25:11
いる!手作りお菓子や布オムツ
添加物拒否アピール。掃除もホウキ 笑
予防接種もうけず
今年、子供三人インフルエンザに全員なってた、、、嫌い。道民さん地元に帰ったら?+23
-6
-
967. 匿名 2017/02/17(金) 05:27:06
ワクチンに含まれる水銀は不妊や自閉症の原因となります。今の時代不妊症が増えたのは何故?
食生活やシャンプー、紙ナプキンなどの要因もありますが子供の頃に予防接種受けたのも不妊の原因のひとつです。+10
-23
-
968. 匿名 2017/02/17(金) 05:27:54
結局全く打たない人の割合ってどんなもんなんだろ?
1割?それ以下?
+7
-1
-
969. 匿名 2017/02/17(金) 05:43:36
>>929
ワクチン拒否の奴らのせいだね!+7
-6
-
970. 匿名 2017/02/17(金) 06:06:27
え〜そんな人いるんだ…お子さんも周りの方も可哀想(;_;)
私は任意のも受けてます!
ネットでめっちゃ調べてから(笑)
+17
-3
-
971. 匿名 2017/02/17(金) 06:07:42
予防接種受けてないとどうなるんだろ…
海外に行くと病気になるのと、土が触れない、とかかな?+9
-3
-
972. 匿名 2017/02/17(金) 06:08:21
新聞で見たけど、乳児の予防接種スケジュールがタイトだから数年後までに五種混合に切り替えるそうですよ。
なんでも混ぜちゃうんだ~とちょっと怖い印象。
北海道は去年辺りから日本脳炎のワクチンが定期接種になり一般的なものになりました。
地域性ですね。
北海道民、北海道出身者は免疫ない人たくさんいると思う。+19
-0
-
973. 匿名 2017/02/17(金) 06:20:10
>>972
5種!普通に生きてていきなり5種類のウイルスに感染することなんて絶対あり得ないのに…しかも赤ちゃんに…怖すぎる+8
-13
-
974. 匿名 2017/02/17(金) 06:21:07
>>969
大人も免疫ない人山ほどいるから+13
-0
-
975. 匿名 2017/02/17(金) 06:23:07
>>41 日本人は無菌状態に慣れすぎて免疫が低下してる為に海外に行くとすぐ病気にかかってしまうそうです。予防接種は一生の免疫を約束するものではありません。大人になったら効果が切れて結局また打つか病気にかかって手遅れになる事も多いです。小さい頃におたふくや風疹にかかっている人は一生の免疫がつくので大人になってもかからないと聞きました。保育園で迷惑とか言う人いますが、自分の子や受けてな子以外予防接種してるなら流行ったりしないでしょ。もし受けてない子がかかってもあなたのお子さんは予防接種してるから大丈夫なんじゃないんですか?それでかかるなら予防接種の意味がないですよね。こんなところで批判するなら直接言えばいいのに。影で悪口言う親の方がよっぽど毒親だと思う。+7
-14
-
976. 匿名 2017/02/17(金) 06:24:01
ワクチンは毒ですビタミンやなんかの栄養じゃありません!ってドヤってる人いるけどさ、そんなの看護師でも医者でもない私でもわかってるよw
ただおたふくにしろ風疹にしろかかってしまうと100%の毒が体にきて辛いから、弱毒化したものを打って少しでも抵抗力つけておきましょうね〜っていうのがワクチンの目的じゃないの?
私も子宮頸がんは打たせない予定だしインフルエンザもなるべく打たない。でもそれで打ってる人を馬鹿にすることはしないよ。
ワクチンをきちんと打ってる大多数によって病気が蔓延しづらい環境になってることをワクチン拒否者はもっと理解したほうがいい。ワクチンがなくなって当たり前のように風疹麻疹なんかが大流行するようになったらホメオパシーだのなんだの言ってられなくなるよ。+43
-2
-
977. 匿名 2017/02/17(金) 06:29:12
>>964
勉強したり調べることの何が悪い?無知ほど怖いものは無いですよ。勉強嫌いな人の意見ですね。人を批判する暇あるなら色んなこと調べて知識を広げてみては。何が正しいか正しくないかなんて人それぞれだし、自分が今の考えに自信があって正しいと思うならそれでいいと思う。+8
-4
-
978. 匿名 2017/02/17(金) 06:43:05
予防接種受けさせない方は、『親の意思で選択して何も打ってない』ことをお子さんが理解して覚えていられる年齢まで伝え続けてください。
大人になってから罹患して重症化するリスクを負うのは子どもさんなのに、自分が赤ちゃんの頃予防接種を受けてないからリスクがあると知らないのは危険すぎる。母子手帳で把握してると思ってるのはお母さんだけです。
接種してなくても病気になってないのは、子が丈夫だからじゃなくて、周りの子がワクチン打って、国まるごと病気の蔓延を防いでくれているから。親はいつまでも子どもを守れるわけじゃない。
そんなことも考えず、何の抗体もつけられずひとり丸裸で世の中に放り出される人がいるなんて、しかも自分ではそれが分かってないなんて、周りの迷惑以前に、おそろしくてかわいそうなことだと思います。+31
-3
-
979. 匿名 2017/02/17(金) 06:43:20
医学はころころいうことが変わるオカルトだからね
医学を否定するとトンデモというが、医学自体がころころ変わるトンデモ
子宮頸がんワクチンも一夜にして国の方針が「積極的推奨するからしない」に変わったけど
まあ自己責任でやろうね
413 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/12/19(木) 20:41:03.25 ID:zQjSc6ce0
「医学」ほど「エセ科学」の典型もない。
ついぞ100年前までは「悪い血を抜く」が「医学」の基本だったのである。
現在は誰もやっていない。
こんな「科学」なんぞ存在しない。
要は最初から「まじない」か「薬で誤魔化す(麻薬中毒)」の類なのである。
ノーベル医学賞を取ったロボトミーは現在では禁止されている。
B型肝炎から子宮頸がんワクチンまで、彼らは無責任に人間を傷つけるのである。
もちろん、薬やメスで病気が治ることなど絶対にない。
416 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:46:15.43 ID:9dkUghMW0
>>413
科学はそんなもんだよ。未知の領域が極めて多いのだよ。
418 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/12/19(木) 20:47:50.96 ID:zQjSc6ce0
>>416
メネラウスの定理だろうが、チェバの定理だろうが、アルキメデスの原理だろうが、
まともな科学で数千年後に「間違いだった」などというものは存在しないが?
もっとも「医学」と呼ばれてるペテンは、数年でコロコロ変わるというすごさだが。
10 :がんと闘う名無しさん:2016/03/22(火) 13:33:30.79 ID:JXMmVMrp
高血圧性は高い方が50年前160→30年前→140→20年前→130
現在→147。
医学は未熟だから、クルクル変わる。
有る説によると薬が売れる方向に変るとか聞いた。尊大な医師たちは御宣託
の様に高血圧です、なんて言うけど、こんなに基準がぐらついてはなー。+8
-5
-
980. 匿名 2017/02/17(金) 06:48:23
>>979
盲腸も最近はいろんな免疫に役に立ってることがわかってき
「切るな」とか言い出している
昔は脱腸のついでにきってたのに+5
-2
-
981. 匿名 2017/02/17(金) 06:48:54
妊娠中検診で一緒になった人が、風疹の抗体がないと分かって恐怖で家から出られなくなってると言っていた。検診でひと月ぶりに外出したって。
予防接種受けさせない人が、子どもの将来がこうなる可能性を想像できた上で選んでるとは思えない。+29
-3
-
982. 匿名 2017/02/17(金) 06:52:51
予防接種の副作用があるのは知ってるけど、今まで周りに副作用の人がいなくて、正直、打っといた方が少しでも病気が軽くなるからと安易な考えでした。でも子宮頸がんワクチンは姪の友達が副作用で何年も苦しんでるのを見て、自分の娘が打つ歳になり迷っています。医師は親の判断って言ってます。+7
-0
-
983. 匿名 2017/02/17(金) 06:55:50
>>979
長々と何のソースを引っ張ってきたのかと思えば2ちゃんねる?!
医学なんて、その時代のトレンドを踏まえた研究から出てきたベストなんだから、方針が変わっていくのは当たり前。
最先端医療が数年後には時代遅れなんてザラなのは誰だって知ってるよ……+17
-0
-
984. 匿名 2017/02/17(金) 06:59:29
子宮頚がんのワクチンのこともあるし
新しいワクチンは少し様子見で良いとは思う
定期の昔からあるようなワクチンはやったほうが良いと思う+15
-0
-
985. 匿名 2017/02/17(金) 07:02:12
下の子おたふくのワクチンは2度打ちましたよ
一回だと抗体少なくて上の子はおたふく感染しました
比較的軽症ではありましたが、、
打ったからといって安心せず抗体がついたか確認してついてなければ追加で打ちましょう+7
-1
-
986. 匿名 2017/02/17(金) 07:06:34
>>662
インフル意味ないよー
海外じゃ予防接種しない+4
-6
-
987. 匿名 2017/02/17(金) 07:08:57
予防接種してなくてもかかってないのは、
周りがきちんと予防接種で防いでいるからということに気付こうよ…
うちは全部受けさせる予定でスケジュールたててる、病気になって何日も苦しむくらいなら、注射された方がまし。
でもしっかり副反応のこととか市からの資料を読んで、わからないことは先生に教えてもらって納得してから打つようにしてる。+14
-4
-
988. 匿名 2017/02/17(金) 07:16:52
>>983
万有引力の法則だろうが
三平方の定理だろうが、まともな科学は時代遅れとか関係なく
ずっと有効だが
医学とかいうペテンは
時代遅れとかそんな生易しいものじゃなく完全に言うことが変わるような分野ですよね
ロボトミーなんてノーベル賞のお墨付きまで与えたのに
今じゃ誰もやってないし
四体液説だの、水銀療法だの、瀉血だの
今じゃ誰もやってない
最近は盲腸も切るなとか言い出してるし(笑+3
-7
-
989. 匿名 2017/02/17(金) 07:18:09
>>24
K2シロップだっけ?
あれも予防接種のひとつみたいなもの?
産後1〜2日で、飲んでた気がする+8
-2
-
990. 匿名 2017/02/17(金) 07:19:40
まあ、医学が科学的なら
専門家でここまで意見の相違なんて出ないわなw+3
-2
-
991. 匿名 2017/02/17(金) 07:24:52
予防接種で障害が残ったり、亡くなってしまったりすることはとても怖い。でも、予防接種で病気に罹らず助かっている子もたくさんいるはず。
打たない人も周りの子が打ってるから流行せず、打たない選択をしていられる。+18
-1
-
992. 匿名 2017/02/17(金) 07:28:50
うちの近所ではインフル打たない人はだいたい貧乏。「意味ないし~」って信念のもと打ってないですみたいに話すけど、実際は3800円×6回の2万円越えを出すのが惜しいんだと思う。
気になるから、その時期になるといつもインフル予防接種の話をしたがるのは打たない人。
+7
-7
-
993. 匿名 2017/02/17(金) 07:28:53
私は受けることができるやつは受けてる。
自然派とか虐待だよ。免疫力の低い赤ちゃんが結核とかになったらどうするんだろ。でもインスタで#自然派って調べるとそんなやつゴロゴロいて、愕然とする、、、+11
-4
-
994. 匿名 2017/02/17(金) 07:31:01
医者と官僚と弁護士は日本の三大悪ビジネス。+4
-6
-
995. 匿名 2017/02/17(金) 07:31:04
>>979
まとめサイトのなんちゃって医学コラムのニュースが記憶に新しいのに、2ちゃんねる引っ張ってくるってなんなの?
無関心にホイホイなんでも体に入れるのは良くないし、疑問を持つことは大切だけど、不安を煽って間違ったとんでも医学をすすめるのって、カルトの手口と同じだよね。+11
-1
-
996. 匿名 2017/02/17(金) 07:33:37
>>21
そういうところを目指す人は、勉強期間中にちゃんと受けるでしょ。風疹麻疹のワクチンは薄くなるから。私なんて2年で消えちゃってまた打ったよ。+2
-0
-
997. 匿名 2017/02/17(金) 07:33:37
>>965
ワクチンが子どもの健康を害している|自閉症や発達障害について|自閉症 発達障害|株式会社TKサービス 自閉症・発達障害児のためにwww.tomorrowkids-service.com株式会社TKサービスは、自閉症や発達障害(障害児)の検査の取次業務を行っております。また、自閉症児の行動療法の器具や文具の販売の取扱いを行っています。
+1
-9
-
998. 匿名 2017/02/17(金) 07:35:23
>>991
万一打って障害が残っても困るけど、打たずにその病気にかかったほうが虐待認定されるし、私は全部打ったよ。四月から保育園行くけど変な子いたらやだなー。+7
-5
-
999. 匿名 2017/02/17(金) 07:37:20
>>995
なんか話作ってますけど
別にどこの医療がいいとか進めてませんよ
ただ、医学ってやりつくした後、「あ。間違えてました、もうやめます」
という恐れのある分野だから
自己責任で気を付けろと言ってるだけですよ
+8
-4
-
1000. 匿名 2017/02/17(金) 07:38:44
>>987
市や厚労省から配布される資料ばかり目を通すと、明らかに受けた方が良い前提にたった文言である。
添付文書も一度目を通すことを勧めます。
客観的に書いてあるから。
それで、受けさせるか否か判断するのは親の自由。+3
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
絶対に不要なワクチン9種・恐怖心を煽り大きな利益を出す医薬品産業のトリック|世界の裏側ニュース本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)世界の裏側ニュース日本であまり報道されていなさそうな...