ガールズちゃんねる

カーテン屋さんもやっている窓際の簡単防寒対策

62コメント2017/02/01(水) 13:24

  • 1. 匿名 2017/01/31(火) 16:23:25 

    通常のカーテンはこのような状態になっています。

    手前のカーテンの1番端のフックを後ろ側(レースカーテン側)の固定フックに掛けます。

    なんとかすき間風を減らせないものかと考え思いついた方法です。

    カーテン屋さんもやっている窓際の簡単防寒対策 - 暮らしニスタ
    カーテン屋さんもやっている窓際の簡単防寒対策 - 暮らしニスタkurashinista.jp

    昨年の冬、カーテン屋さんに立ち寄った時、それ(横からのすき間風を防ぐ)用に カーテンの幅を10cm程長くするというオーダー方法があることを知りました。 (リターン加工、リターン機能、リターン仕様などと言うそうです) その時に話したカーテン屋さんが、私と同じように幅は特別に長くはしてないけど レースカーテン用の固定フックに手前のカーテンの端を掛けていると言っていました。

    +179

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/31(火) 16:24:39 

    結露がー

    +271

    -4

  • 3. 匿名 2017/01/31(火) 16:25:02 

    知ってた

    +144

    -24

  • 4. 匿名 2017/01/31(火) 16:25:08 

    知ってた

    +52

    -22

  • 5. 匿名 2017/01/31(火) 16:25:15 

    いいね!

    +252

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/31(火) 16:25:27 

    あまり変わらない気もするけど、誰かやってるんもり?

    +16

    -21

  • 7. 匿名 2017/01/31(火) 16:25:53 

    それだけ?

    +39

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/31(火) 16:26:39 

    期待以下www

    +219

    -10

  • 9. 匿名 2017/01/31(火) 16:26:48 

    え!知らなかった!!
    さっそくやってみる。カーテンの有り無しで室内の温度1、2度変わるよね
    この隙間対策は知れてよかった

    +295

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/31(火) 16:27:54 

    うちはブラインドだーorz

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/31(火) 16:27:58 

    今、ちょっとやってみたけど回り込んだ分真ん中までの長さが足りなくなったよ(・_・?

    +127

    -21

  • 12. 匿名 2017/01/31(火) 16:28:14 

    >>6
    やってるもんり!

    +30

    -7

  • 13. 匿名 2017/01/31(火) 16:28:32 

    そんだけかよ

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2017/01/31(火) 16:28:54 

    知らなかった!さっそくやってみます。

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/31(火) 16:29:59 

    防寒っていうか隙間から光が入るのが嫌でやってた

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/31(火) 16:30:23 

    >>11
    わかるー!!

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2017/01/31(火) 16:30:36 

    もっと凄いの知りたい

    +54

    -5

  • 18. 匿名 2017/01/31(火) 16:31:00 

    >>11
    カーテンぱつぱつ過ぎでしょ!笑

    +133

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/31(火) 16:31:02 

    >>6

    うちはやってないもりん

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/31(火) 16:31:58 

    うちの窓際寒さ対策はボードだわ↓こういうやつの白色
    ダサいけどこの時期限定で愛用してる。隙間風入らないからあったかいよ

    +217

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/31(火) 16:33:18 

    ウチはカーテンを両サイドに開けないで片側へ全部寄せて開けるので
    このやり方すると、毎日フックを外さないといけないので面倒だなぁ

    +15

    -10

  • 22. 匿名 2017/01/31(火) 16:35:50  ID:4HLWAPr7jE 

    やってるけど
    寒い地域だからかかわらない
    ネットに載ってる
    梱包用のプチプチを窓に張る方た!が
    隙間風防いで温度の違いが肌で感じる

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/31(火) 16:37:15 

    これ思い付きの自己判断でやってたけど、カーテン屋さんもやってたことなのね(笑)
    防寒というより、少しでもプライバシー守りたかっただけだけどね。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/31(火) 16:38:31 

    >>6
    ウチはやってないけど、変わる気するから今からやってみるんもりもりっっ!!

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/31(火) 16:41:42 

    うちバーチカルだから無関係だった…

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/31(火) 16:42:31 

    >>20
    うちもこれだけど柄とかダサいよね。煉瓦とか木目調の柄が欲しい

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/31(火) 16:46:57 

    >>6
    ギャギョギョ
    語尾がおかしくてすみません。
    正しくは、
    やってるの?です。

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2017/01/31(火) 16:47:34 

    結露もどうにかならないかな
    結露対策
    結露対策girlschannel.net

    結露対策築4年の家に住んでいます。 昨年の冬は全く気にならなかった結露ですが、今年の冬はすごいです。 色々調べてみるのですが温度や湿度の関係で結露は仕方の無い事のようです。 そこでネットで見た窓に貼るタイプの結露吸収テープってどうなんでしょうか? ...

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/31(火) 16:48:00 

    >>26
    わかる、わかる!そうそう!
    なんかバスマットみたいな柄だよね!
    ただただ木目調とかにすればいいだけなのに、なぜその発想が出ないかな?

    +64

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/31(火) 16:48:00 

    我が家はすでにやってるんもり

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2017/01/31(火) 16:48:23 

    カーテン屋ですが、
    ちゃんとカーテン作った人は出来ないはず。
    既製カーテンをサイズ合わせせずに、そのまま掛けてる人は出来ると思う。

    リビングとかはカッコ悪いのでやらないで、ちゃんとリターンってやつをつけた方がいいよ。
    フチを奥まで伸ばす縫製がある。
    オーダーメイドじゃなくてもやってくれるとこがあるはず。

    +63

    -3

  • 32. 匿名 2017/01/31(火) 16:49:57 

    こういうトピで何事もないコメントにマイナスつける人は何を思ってつけてるんだろう見てて謎だ

    +36

    -10

  • 33. 匿名 2017/01/31(火) 16:52:08 

    ありがとうやってみます!
    うちは窓にホームセンターで売ってる
    ビニールのプチプチシートも貼ってますが、
    かなり冷気を遮断してくれますよ。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/31(火) 16:53:04 

    ドレープが多くないと無理?

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/31(火) 16:54:27 

    レールの上に、
    カバーを付けるのもいいです。

    途中から付けられるかは、
    不明ですが...すいません。

    ドレープカーテンに、
    裏地を付けるだけでも、
    だいぶ違うと思います★

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2017/01/31(火) 16:54:44 

    スレチでごめんなさい。
    バーチカルブラインド、かっこいいから新居でつけたいんですけど、やっぱり寒いですか?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/31(火) 16:59:32 

    やっはら真ん中だけ開いてしまったんだ

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/31(火) 17:01:10 

    知ってるけど、引っ越し前の家の窓に合わせてた遮光カーテンの幅が今の家だとギリギリなんで、それやると反対側が10cmくらい開いてまぶしいw

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/31(火) 17:04:05 

    レールが天井に隠れてる?ので関係なかった。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/31(火) 17:05:15 

    >>36
    暖房ついてるからあんまり気にしたことないですが、冬の夜なんかは窓辺(バーチカル)近くだと少しひんやりします。
    換気口の下がもっと寒いですけどね(^^;;
    うちはバーチカルの羽が塩ビみたいなやつなので、もしかしたら布タイプのバーチカルとかだともう少し温かみがあるのかも?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/31(火) 17:12:55 

    なるほど!

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/31(火) 17:17:30 

    スレチだけど、バーチカルブラインドの冷気どうにかならないかな?窓際寒すぎる。なにか対策ありますか?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/31(火) 17:18:48 

    20cmほど寸足らずのカーテンしてる私にも効果ありますか?(`・ω・´)

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/31(火) 17:25:54 

    昨年はまどにプチプチ付けてた。
    効果あるよ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/31(火) 17:31:44 

    やってみたら、輪っか小さくて引っかかんなかった(・ω・)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/31(火) 17:34:46 

    なるほど。
    じゃぁ、カーテンレールの部分も何かでカバーすれば
    もっと効果があるかな。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/31(火) 17:41:58 

    >>20
    こんなのあるんだ!
    犬が外を通る犬に吠えるから防寒と吠え防止にほしい!

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/31(火) 17:44:56 

    キッチンに100×200くらいの窓が2つあるんだけど埃たつのが嫌でカーテンつけてないから極寒の寒さ。何か良い策はないだろか。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:35 

    ギャギョギョ。笑

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:35 

    >>48
    簡易型の内窓のキットってのが売ってるよ。
    北海道あたりだとDCMホーマックに売ってるし、Googleで「内窓」で調べても通販やってるとこあるよ。
    賃貸じゃなく、お金出せるならLIXILとかの簡単リフォーム内窓もあるよ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/31(火) 18:44:07 

    >>50
    賃貸なんだ
    でもありがとうございます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/31(火) 18:54:47 

    >>51
    ウチも賃貸だけど簡易型のキットをキレイに剥がせるタイプの強力両面テープで貼って、退室時にはバラせるように取り付けたよ。
    取り付けられるかは元の窓の形状にもよるけど。
    でも、内窓あるのと無いのとでは全然違う。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/31(火) 19:04:11 

    うちはカーテンの上にカバーをつけてるわ。
    カーテン屋さんもやっている窓際の簡単防寒対策

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/31(火) 19:04:48 

    >>52
    両面テープで貼るタイプがあるとは!
    ありがとうございます
    キット調べてみます

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/31(火) 19:26:52 

    早速やろうとしたけど、レースのカーテンをかけてる穴に入らないよ?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/31(火) 19:31:12 

    穴に入らないと言われてる方々、カードリングなどを使ってみたらどうでしょうか?
    私はレースカーテンの丈が5、6㎝足りなかったので、カードリングを使って床スレスレ長さに調整しましたよ。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/31(火) 20:46:15 

    >>55
    フックがアジャスター出来るやつだと入らないことが多いよ。
    金属のフックに変えると入ると思う。
    百均にあるんじゃないかな?金属カーテンフック。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/31(火) 20:50:10 

    そもそもレースのと入れ替えればいいんじゃね。
    何か問題あるのかな?見た目が変?
    それでも防寒優先だな。

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2017/01/31(火) 22:17:27 

    賃貸です。

    他にも 防寒対策教えて下さい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/31(火) 22:39:49 

    ドレープとレースの
    カーテンレールの高さが違うから
    そもそも無理だわ…

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/01(水) 12:50:56 

    恥ずかしいけど段ボール置いてるw
    冷気全然こない!段ボールすごいです!w

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/01(水) 13:24:09 

    上よりも、むしろ下が豆知識なんだけどな。

    家建てた時にカーテン屋さんに教えてもらった。

    カーテンの裾は、裾がワンクッションたるむ程度の長さにするのが本当。
    一般的と思い込んで使ってる床上丈は短過ぎる。
    防寒も防熱も全然違います。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。