-
1. 匿名 2015/02/11(水) 22:17:58
新しい会社で働き始めて二ケ月程なのですが、古いビルかつ節約かつ上司が寒さに強いらしくてとにかくオフィスが寒い!
末端冷え性なので、レッグウォーマーや貼るカイロ等頑張って防寒対策してるのですが、一昨日の物凄く寒かった日は寒さで手がかじかんでパソコンがなかなか打てない程でした…
仕事も人間関係もさほど悪くなく長く勤めたいと思ってるんですが、正直体調面にも影響出てきてめげそうです。
同じ様な職場の人アドバイスお願いします。+64
-3
-
2. 匿名 2015/02/11(水) 22:19:17
ひざかけ+88
-3
-
3. 匿名 2015/02/11(水) 22:19:18
外で仕事してる人に比べたらそこまで寒くは無くない?+70
-43
-
4. 匿名 2015/02/11(水) 22:19:51
うちの職場も寒くて充電式のカイロ欲しいと思ってた。+23
-1
-
5. 匿名 2015/02/11(水) 22:19:52
腹巻き!+47
-0
-
6. 匿名 2015/02/11(水) 22:20:40
ヒートテック二枚重ね
ストッキングやタイツも温いもの
毛布は欠かせない!+78
-0
-
7. 匿名 2015/02/11(水) 22:20:54
パンツの下にタイツ重ねる!タイツ履いてるだけでかなり違う(^^)+58
-2
-
8. 匿名 2015/02/11(水) 22:21:33
重ね着にかぎる!+38
-0
-
9. 匿名 2015/02/11(水) 22:21:35
うちも今年節約でヒーターもエアコンもなし。
電気毛布とストールで乗りきってる。+28
-1
-
10. 匿名 2015/02/11(水) 22:21:48
椅子に座布団、ひざかけ
ヒートテック、腰にカイロ
はどうですか?(^^)+25
-1
-
11. 匿名 2015/02/11(水) 22:21:51
はるカイロ
膝掛け
レッグウォーマー
お茶会
これでも寒い+33
-0
-
12. 匿名 2015/02/11(水) 22:21:53
手首に緩いサポーターを巻いています。
体の《首》が付く部位を冷やさない様にしています。
主さんも良ければ試して下さいね。
手首サポーター買わなくても
ハンカチを巻いて試して見て下さい。+26
-1
-
13. 匿名 2015/02/11(水) 22:22:25
靴下二枚履き一枚は足首の所で折ると足首が温かい。
パンツの時にしかできないけど+8
-0
-
14. 匿名 2015/02/11(水) 22:22:46
事務です。
足元に湯たんぽ置いてます、重宝してます+37
-1
-
15. 匿名 2015/02/11(水) 22:22:56
10枚くらい着込む
アウターを着たまま仕事
小さいヒーターを持ち込む+12
-4
-
16. 匿名 2015/02/11(水) 22:23:34
腰とお腹にカイロ貼る。
膝掛けをしたり、足元に小さい電気ストーブ置いたりしてます。+17
-1
-
17. 匿名 2015/02/11(水) 22:23:41
首に巻くか巻かないかで全然違いますよ+36
-1
-
18. 匿名 2015/02/11(水) 22:23:54
事務所内ではスリッパなので、普通サイズの貼るカイロをスリッパに貼っています。
あと膝掛けは必須アイテム!
最近はゆたぽん(ジェル状のレンジでチンする湯タンポ)を膝に乗せたりしています。
寒いのはほんと辛いですよね!
主さんのお役に立てれば嬉しいです。+31
-1
-
19. 匿名 2015/02/11(水) 22:24:21
冬の現場は本当に辛いです。鼻水は止まらないし、手先を使うから手袋もできません。室内の仕事は外よりマシだと思います。+48
-8
-
20. 匿名 2015/02/11(水) 22:24:28
机の下にパネルヒーターであったかく過ごしています!
じんわりあったかくなるので気持ちよくてランチ後眠いです!+12
-0
-
21. 匿名 2015/02/11(水) 22:24:34
ちょっと大袈裟に着こんでみる!
優しい上司なら見かねて暖房の温度を上げてくれるかも。
入ったばかりだと言いにくいですよね。+31
-0
-
22. 匿名 2015/02/11(水) 22:24:56
貼るカイロは腰よりも下腹部に貼ると体全体がポカポカして来ますよ〜(*^_^*)+18
-1
-
23. 匿名 2015/02/11(水) 22:24:59
タイツ履いてる‼+10
-0
-
24. 匿名 2015/02/11(水) 22:25:10
外よりは寒くないと思うけど
室内の仕事はデスクワークのことが多いし
動かないと本当に寒いよ。
足先、手先がとっても冷たくなる。+91
-1
-
25. 匿名 2015/02/11(水) 22:25:17
ホットの空のペットボトルにお湯入れて湯たんぽにしてる。冬は手冷たくなるし、お腹ひざ掛けしても冷えるからペットボトル湯たんぽオススメです。+11
-0
-
26. 匿名 2015/02/11(水) 22:25:22
出典:livedoor.blogimg.jp
+60
-8
-
27. 匿名 2015/02/11(水) 22:26:12
首の後ろにカイロ貼っとくと、全身ポカポカ!+22
-0
-
28. 匿名 2015/02/11(水) 22:26:36
セブンイレブンで働いてます。
下はジーンズの下にヒートテック。靴下2枚履き。
上はブラトップにロンTにトレーナーに制服きてます。
北海道のセブンイレブン、断熱材入ってないので寒いです。+42
-1
-
29. 匿名 2015/02/11(水) 22:27:33
塗ると指先が暖かくなるハンドクリーム⁉︎あれどうなんだろう...使った事のある方はいますか⁉︎トウガラシ成分とか入っていたら傷にしみそうですが...+5
-1
-
30. 匿名 2015/02/11(水) 22:28:52
マフラーしたまま仕事してます+18
-0
-
31. 匿名 2015/02/11(水) 22:29:05
26
関係ない猫の画像貼るの流行ってるの?+11
-6
-
32. 匿名 2015/02/11(水) 22:29:51
+65
-1
-
33. 匿名 2015/02/11(水) 22:29:58
ウチだけかと思ってました
皆さんやっぱり苦労してるんですね
冬は激サム!夏は激アツ。
働く者はつらいっすね!+62
-1
-
34. 匿名 2015/02/11(水) 22:30:12
ロッテの靴用カイロおすすめですよ!+7
-2
-
35. 匿名 2015/02/11(水) 22:31:22
これいいよ~+16
-0
-
36. 匿名 2015/02/11(水) 22:34:07
北海道ですが飲食店なので制服がTシャツです。
オープン時看板を変えるのにTシャツでマイナスの気温の外に出なくてはならなくしにそうですwズボンの下に厚手のタイツ、インナーにTシャツのヒートテック着てます。+13
-0
-
37. 匿名 2015/02/11(水) 22:36:22
末端冷え性なら、まず日頃から運動してみて下さい。
筋肉量を増やし、代謝を上げると寒がりや冷え性の改善になります。
ウォーキング1時間とかでも、かなり変わります。+19
-1
-
38. 匿名 2015/02/11(水) 22:36:43
寒さ、辛いですよね。
足用のあんか(足をスポッと入れる)
腰用あんか(薄い小さい物が便利)
を使ってました。
手は、指先の出る手袋だったり、ポケットに入れたカイロを時々握りしめたり…。
私服であれば、UNIQLOのエクストラヒートテックのレギンスと、防風パンツ等。
室内用のムートン風ブーツを履いてました。もちろん、人から見られないようにデスク着席時のみ履いてました。
冷えは色々な病気になるので、早目に改善されるといいですね(*^^*)
+10
-0
-
39. 匿名 2015/02/11(水) 22:38:01
ウチの会社も、なぜか午前中だけ暖房入らず。
・手用のカイロ(肩が痛くなった時、これを肩に乗せております)
・ストール(脚に巻く)
・上着(外用の上着)
・マフラー、邪魔ならネックウォーマー
これで乗り切ってます。+11
-0
-
40. 匿名 2015/02/11(水) 22:38:36
暖めるべき場所は、脇の下、鼠蹊部、首です。
そこを暖めると身体全体が温まります。+11
-2
-
41. 匿名 2015/02/11(水) 22:42:43
冷えで膀胱炎になったとかなんとかいって足元の暖房器具許可してもらったら?電気屋さんで五千円くらいのとかあるし。
火の元だけは注意してね。+19
-2
-
42. 匿名 2015/02/11(水) 22:43:36
ニットの上は通気性の悪い生地(フリースとか)のものを
覆っておいたほうが熱がこもって暖かくなる。
足は靴用のカイロとか
靴下は4枚くらい重ねて二枚目と三枚目の間にカイロを挟む
仕事が始まる前に念入りにストレッチ+5
-1
-
43. 匿名 2015/02/11(水) 22:46:04
外の仕事よりマシって言われても、コート着て仕事するわけにもいかないし(笑)
こないだ、ストールをまいて仕事してたら注意された…(;_;)
じゃあエアコン効かないから取り替えてくださいよ(-ω-;)
+54
-2
-
44. 匿名 2015/02/11(水) 22:47:47
パンツの下に極暖のレギンスと上も極暖のシャツを着ています。これで今年はいつもより寒さを乗り切れた気がします。+19
-0
-
45. 匿名 2015/02/11(水) 22:47:47
内側からあっためる為に、生姜湯!
ポカポカしてきますよ(*^^*)+10
-0
-
46. 匿名 2015/02/11(水) 22:49:36
29さん
塗るホッカイロ、何年か前に使ってみましたが全く効果なかったです(ー ー;)アットコスメでもかなり低いですよー。
私は事務ですがユニクロのダウンを制服の下に着て、モコモコのブーツ履いてます。カイロと膝掛けも欠かせません。+12
-0
-
47. 匿名 2015/02/11(水) 22:50:00
寒いのは辛いよね
デスクワークだと、そこまで動く機会もないし
みんな挙げてるように、重ね着やカイロ
風邪にはお互い気を付けましょう+14
-0
-
48. 匿名 2015/02/11(水) 22:50:35
蒸気の温熱シート
下着に直接貼れて40℃で低温やけどにもならないので生理中は貼ってます。お腹を温めると全身も温まるそうです。+14
-0
-
49. 匿名 2015/02/11(水) 22:53:55
40さんの2番目どこだ?てかなんて読むのかも分からんって調べちゃった。
太ももの付け根だね。
よく熱ある子供には脇の下と太ももの付け根冷やせって言うから、同じなんだね。+8
-0
-
50. 匿名 2015/02/11(水) 22:57:25
私は使ったことがないのですが、USBにつないで使える電気毛布を家電量販店で見たことがあります。+7
-0
-
51. 匿名 2015/02/11(水) 22:59:27
私の職場は暖房は入ってますが冷え性のかたが多いようで、ひざ掛けの毛布タイプを腰から巻き付けて移動もそのままされてます。
私は雪が降るとき、ズボンとタイツを重ね、お腹にカイロを貼ってひざ掛けを掛けてます。上もユニクロのヒートテック着用です。
仲の良い同僚は首回りが冷えるみたいで、ショールを羽織ってます。+4
-0
-
52. 匿名 2015/02/11(水) 22:59:59
カイロや他の温熱シートで代用してるけど、ココあたたかいと全然違うよ!
私はぱんつとタイツの間に入れてる。+12
-2
-
53. 匿名 2015/02/11(水) 23:00:59
私外仕事なのでもっと寒いですよ〜!
基本 上→ヒートテックにUNIQLOフリースその上に裏起毛パーカー
下→ヒートテックか裏起毛タイツに裏起毛ズボン
そこにニット帽、耳あて、ネックウォーマー、マスク、手袋、靴下、ダウン着てフル装備!笑
それでも寒い時はホッカイロお腹と、靴下用のやつ貼ります。
+6
-2
-
54. 匿名 2015/02/11(水) 23:06:52
ヒートテックと貼るカイロ。
カイロは腰に貼るのが一番効率いいそうですよ。
カイロ工場の工場長がテレビで言ってました!+0
-0
-
55. 匿名 2015/02/11(水) 23:07:55
お湯を入れる湯たんぽ。(レンジとかのより温かい)
ハクキンカイロ(使い捨てないカイロ)
レッグウォーマー。
普通のヒートテックに、タートルのヒートテックを重ねる。その上からカシミヤなどのセーター。
シルクの指が出るタイプの手袋。
もし電気が使えるなら、
電気式の膝掛けや、スリッパ。
会社が寒かった時は、これで乗り切りました!!+8
-0
-
56. 匿名 2015/02/11(水) 23:11:18
うちも事務服にユニクロのフリース着てるいてる!
わたしもヒートテックよりちょっと高いやつに腹巻きにウール入りの分厚いタイツです。
しょうが湯とかも飲んだり!+4
-1
-
57. 匿名 2015/02/11(水) 23:17:18
私外仕事してますよ〜!
重ね着、ヒートテック、ホッカイロ(靴下用)はもちろんですが、ネックウォーマーとマスクもかかせません!顔周りが暖かいだけでも違いますよ^_^
あと、服も上下裏起毛のものがベストです!
私はヒートテック→UNIQLOフリース→裏起毛パーカー→ベスト着て外仕事してます!+4
-1
-
58. 匿名 2015/02/11(水) 23:25:14
ハクキンカイロ
膝掛け
ストッキングの上にタイツ←おすすめ+2
-0
-
59. 匿名 2015/02/11(水) 23:27:32
男性が暑がりなので夏は冷えすぎ冬も寒いです。毛布にくるまりたいと本気で思ったくらいです。膝掛け、カイロ、足元には小型温風機持って行ってました。それでも寒い!+4
-1
-
60. 匿名 2015/02/11(水) 23:28:59
腹巻きいいよ!
トイレ近いのがちょっと直った(^^;)
事務は体動かさないから、なかなか温まらないよね(;_;)+9
-0
-
61. 匿名 2015/02/11(水) 23:29:26
11さん
お茶会…?+5
-0
-
62. 匿名 2015/02/11(水) 23:29:41
タートルネックを基本としたファッションにしてる。ジャンスカが一番あったかくて楽。
あと下着はボディブリファー。赤ちゃんのロンパースみたいなの。超あったかい。
毎日必ずタイツ。
とにかく肌を出来るだけ出さない。
考えてみると妊婦さんとかがしそうな格好だわ。+5
-0
-
63. 匿名 2015/02/11(水) 23:33:35
ダウンジャケットを来てます。玄関で仕事をしてるのと同じ寒さです。+10
-1
-
64. 匿名 2015/02/11(水) 23:34:15
パソコン使うお仕事ならUSBで保温されるグッズオススメ!電気毛布みたいなひざ掛けとか電気屋さんで安く売ってますよ+4
-0
-
65. 匿名 2015/02/11(水) 23:40:37
うちも寒くて霜焼けができるくらいでした。
冬場は電気の足を入れるやつを使ってます。
肩凝りもひどいので、ワークマンで暖かくて軽い服をきてます。フリースが結構おすすめです!
+7
-0
-
66. 匿名 2015/02/11(水) 23:42:55
それほど人間関係悪くないならダメもとでもいいから思い切って
「2月だけで構いませんのでストーブ置かせて下さい。寒すぎて仕事に集中出来なくて」
って言ってみたらどうかな?+13
-2
-
67. 匿名 2015/02/11(水) 23:45:46
ユニクロの巻きスカートを洋服の上から巻いてます。
巻いたまま動けるので、社内で動き回ってても暖かいです^ ^
また、もっと寒い時はタイツの上に靴下+レッグウォーマーで足元暖めます。+6
-0
-
68. 匿名 2015/02/11(水) 23:55:46
ハクキンカイロいいですよね!
私もZIPPOのですが持ってます。
オイルの量で時間の調整出来るし本当に暖かいのでオススメです!+2
-0
-
69. 匿名 2015/02/12(木) 00:00:57
給食作ってます。
暖房無しの半袖、手洗いは水です(ρ_;)
極暖(ヒートテック)はもちろん、240デニールとか(ほんとか!?笑)のタイツがしまむらに売ってます。それにぴったりのレッグウォーマーと緩めのレッグウォーマー、登山用厚めの靴下を履いています。
後は毛糸のパンツ。キャラでかわいいのがありますよ。
自転車に乗るとき等に使うナイロン性の巻きスカートもオススメです。
ネックウォーマーにお腹にカイロです。
靴下にはるカイロもいいですけど毎日使うには高い、、(ρ_;)
+7
-0
-
70. 匿名 2015/02/12(木) 00:06:44
冷えると喘息の発作起こしちゃうので、上司に許可取って自費で小さなヒーター買って足元に置いてます。+5
-1
-
71. 匿名 2015/02/12(木) 00:07:33
外回りの営業の仕事してたけど、コートも着るし、歩き回るし、訪問と訪問の空き時間は暖かい店に入って待機するし、
寒い室内で、デスクワークの方が足が冷えるし、風邪引きます
薄手の5本指靴下の上に厚手の靴下を重ねて、室内履きに中敷ひいたりして対策しました
あとユニクロのヒートテックのブランケットはあったかいです+5
-0
-
72. 匿名 2015/02/12(木) 00:32:42
食材を扱う低温の職場で働いてたけど、どんなに厚着しても機械を動かすだけで自分は動かないから足先、冷え切ってた…長靴に暖か厚底、靴下、ルーム靴下履いて、レギンス、裏ボアズボンのうえから作業着。それでも冷えて。他のひとは低温でも動くから汗かく!って言ってたけど、私の担当は動きが少なく足踏みとかストレッチとかしても全然ダメ。
だから室内より室外が寒い!とかじゃなく、室内でも動きがないと寒いよー!
湯たんぽや、足元にハロゲン置いたりした方がいいと思う…節電より、健康だよ!+7
-0
-
73. 匿名 2015/02/12(木) 00:47:15
+3
-0
-
74. 匿名 2015/02/12(木) 01:03:10
寒がりな人あるある。
寒いくせに薄着。着過ぎってくらい沢山着て
モコモコさせればいいのにやらないで寒い寒い言ってて
アホだな~って思う。(あ、ここの人のことじゃないよ)
毛糸のももひきとかお薦め
夏なんかは寒いなら長袖持ってくればいいのに頭が回らないみたい+3
-7
-
75. 匿名 2015/02/12(木) 01:03:18
路面の雑貨店で働いてるので、冬は寒くてたまらないので重ね着ばっかりです。
上半身→GUNZEのホットマジック2枚重ねにフリースのパーカー。
(ホットマジックはハイネックタイプに通常のタイプを重ねてる。首もとが隠れると体感温度が全然違う)
下半身→150~160デニールくらいの裏起毛タイツにホットマジックのレギンス。
雨や雪で寒いときは、これにカイロやマフラー、靴下をプラス。
寒がりなもので、ちょっとやりすぎかも…。
カイロは腰あたりに貼るのがいちばん温まりやすくて良いです。
あとはマメに動いて自ら発熱(笑)。+1
-1
-
76. 匿名 2015/02/12(木) 01:13:52
マスクをする+2
-0
-
77. 匿名 2015/02/12(木) 01:13:59
74
私それだ。
厚着するとめちゃくちゃ肩と背中がこるから辛いんだよね。
+2
-1
-
78. 匿名 2015/02/12(木) 01:54:24
画像のような物もあるみたいです(๑´⍢`๑)
あとは、足元用ヒーター。3000円くらいで買いました。
ストーブだと、膝掛けもかけてる場合、火事の危険性もあるので、ヒーターが良いかと。+2
-0
-
79. 匿名 2015/02/12(木) 01:58:28
75
たったそれだけしか着てないの?
そりゃ寒いって+1
-1
-
80. 匿名 2015/02/12(木) 01:59:17
外で仕事してます。
タートルネックやマフラーは禁止なので、ハイネックを首もとにギュっと押し込めて我慢してます。
タイツの上にスポーツソックスはいたり、ヒートテック2枚重ねたりして、どうにか頑張ってます。+2
-0
-
81. 匿名 2015/02/12(木) 02:03:15
75
たったそれだけしか着てないの?
そりゃ寒いって+1
-1
-
82. 匿名 2015/02/12(木) 03:12:05
古いオフィスって、エアコンで室温がある程度の温度になっていても足元から冷えてきますよね。
コンセントの使用が許されているのなら、足温器がお勧めです。これで膝掛けをしていれば、大抵の寒さはしのげます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N1EWJPG/ref=s9_top_hm_bH89j_g79_i6
足を中に突っ込むタイプなど色々あるので、検索してみてください。
+2
-1
-
83. 匿名 2015/02/12(木) 06:41:08
うちは作業用の上着着るんだけど、その下にユニクロのライトダウン着てる。
靴下は2枚履き。2枚目はモコモコのやつ。
膝掛けは一年中使う。
+2
-0
-
84. 匿名 2015/02/12(木) 07:42:26
50
別に珍しくない。
そこらで売ってるよ。+0
-0
-
85. 匿名 2015/02/12(木) 07:47:16
足元にダンボールを置いて、ダンボールに毛布や湯たんぽを引き詰めてそこに足を入れる!
やった事ないけどこの記事見て暖かそうだなと思いました。
寒さ対策100選/事務職必見!冬のオフィスの冷え性&足の冷えを解消&節電cold.must-reading.info昨今のエコ意識節電意識もあり、冬場の職場の暖房の設定温度は下げられがち。ただでさえ寒いのにオフィスがコンクリート製の建物だと冷える一方です。デスク周りを少しでも暖かくして、仕事に集中できる環境を作りましょう。これでお部屋のぽかぽか度はきっちりアッ...
+0
-0
-
86. 匿名 2015/02/12(木) 08:15:28
食品工場です。
ナマモノなので、年間を通して温度管理されています。
動いていれば普通に暖まります。
忙しければあせもかくくらい…
冷凍庫もなれてしまったので、上着なしで入ります…+2
-2
-
87. 匿名 2015/02/12(木) 09:15:51
室外、室内問わず、動かない仕事は寒いだろうね…
血液の循環が悪くなるから。+3
-0
-
88. 匿名 2015/02/12(木) 09:23:12
暑いよりましだよね。
毎日寒いなら厚着していけばいいだけ。
厚手のカーディガンやショートコートジャケットとか。
困るのは暑かったり寒かったり…+4
-0
-
89. 匿名 2015/02/12(木) 10:28:27
背中にカイロを貼る。
足には、膝からしたにレッグウォーマー。
羽毛なので、暖かいです。
座布団ですが、
アルミが中に入ってるのがあって、それを敷いてます。
薄いですが、暖かいです。
自分の体温でより、温かくなるみたいな感じ。
パソコンする時に使う手袋で、
手の甲まで、スッポリ覆うのもあるみたいです。+2
-0
-
90. 匿名 2015/02/12(木) 10:58:41
路面店で働いてるので風が入ってきて寒い!ヒートテック二枚重ねに、裏起毛タイツ履いてます!+3
-0
-
91. 匿名 2015/02/12(木) 13:03:58
座布団にホッカイロを貼り座る❗
スゴく暖まりますよ~❤お試しあれ+2
-0
-
92. 匿名 2015/02/12(木) 13:59:58
うちも本当に寒いです! システム系なのでサーバーを冷やす吹き出し口が至る所にあってとにかく足元から冷えてきます。
なので、私はロッカーに裏地がモコモコのユニクロパーカーをロッカーに常備。電気膝掛け、ウール膝掛け、使い捨てカイロも会社に置いてあります!
もちろん私自身も厚着して行きます(*^-^*) 冷えると頭痛がしたり悪いことばかり!冷えてる皆さん。一緒に頑張りましょう!!+2
-0
-
93. 匿名 2015/02/12(木) 14:45:44
暖房は効いてますが、建物が古い&荷物用リフト(扉が簡易なものなので、上下に隙間がある)のため、足元が冷えます。
いちおうエアコンがあるので、上半身は暖かいため、そんなに着こめず、下半身のみの防寒です。
ヒートテックのレギンス、発熱素材のハイソックス、暖かブーツ、足用カイロ、ジーンズで過ごしてますが、デスクワークなのでポカポカしてきません・・+2
-0
-
94. 匿名 2015/02/12(木) 17:12:54
52さんのナプキンするみたいにお股にあてるカイロがあるらしいです。
外の公園でも耐えられるくらい暖かいそう。
テレビで紹介してました。
+1
-0
-
95. 匿名 2015/02/12(木) 21:03:26
防寒を対策するという日本語は正しいのか。+0
-1
-
96. 匿名 2015/02/12(木) 21:50:27
タイツ+薄い靴下+厚めの靴下履きます!
経験上ですが、足首締め付けがある靴下より少し緩めの靴下を2枚履きした方が暖かいです。
無印で売ってたゴムがきつくない靴下良かったです!
ヒートテック靴下は買ったけど足首キツ目…
極暖のヒートテックは本当にあったかい♡
普段は腰に貼るカイロ。
寒そう日は背中と2枚体制でかなり効果あり!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する