-
1. 匿名 2017/01/29(日) 21:35:28
ダイエットにしろ勉強や趣味にしろ、目標を掲げて「よしやるぞ!」とやり始めた時はやる気がありますが次第にやる気がなくなってしまいます。(3日坊主とも言いますね)
そういう方はこの世の中には多いと思いますが、やはりやる気を持続させて目標達成させたいです。
+23
-1
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:31
永遠腰振りダンスダンス♪+1
-7
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:39
最初からハードルを上げない+33
-0
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:42
貼る。
目標を貼る。+26
-0
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:43
人参ぶら下げ作戦+4
-1
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:53
ばんかい+2
-0
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:01
ゴールを決めると頑張れます!
ダイエットの場合ですが^^+17
-0
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:09
頑張って!!要は自分のやる気次第だと思うので(^^)+4
-7
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:30
ビンタする+3
-5
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:40
私ははじめから気合い入れすぎるとダメになる率が高いです。+43
-0
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:48
タップダンス。
見られたら平常。
またタップダンス。+5
-0
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 21:38:27
私の場合、やるぞー!と気合い入れすぎると続かない。
あとは目標が高すぎると続かない。
+27
-0
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 21:38:46
今日だけ頑張ろう!+24
-0
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 21:38:48
高すぎる目標を立てないこと。
簡単にクリアできることでも良いから、分かりやすい目標にする。
一つずつ、ステップアップできる方が自信につながるよ。+14
-0
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 21:38:58
自分で決めたんじゃないの?+1
-6
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:04
必要だと思えば自然とやる気になる。
やる気がなくなるのは、本心ではさほど必要と思っていないから。
やろうやろうと思うより、何で必要なのかを思い起こすといいですよ。心の底で必要と思わな限り決意してもムダです。+50
-0
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:28
小さな目標をたくさんクリアしていくと続く。+14
-0
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:40
やるぞ!!と決めたら最後まで寝てる。
夢の中で完成、起きて現実逃避。
+6
-0
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 21:40:44
イメージトレーニング+5
-0
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 21:41:29
3分に一回蜂に刺されろクズども+1
-19
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 21:43:26
成功した姿を思い浮かべてニヤニヤする。するとモチベーションアップ。+16
-0
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 21:43:58
>>21
貴方は1分に一回注射に刺されろフグども+4
-2
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 21:44:00
とりあえず今日だけやってみる。明日になったら、とりあえずまた今日だけやってみる、の繰り返しでいつの間にか続いてる。
反対に今週頑張ろうと思うと今日は頑張らないし結局続かない。+17
-0
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:55
集中力がなくなるとムツゴロウさんに全身なめまくられる+1
-2
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 21:48:30
頑張らない
ウォーキング毎日しよう。
とか考えないで、やれる時だけやる。
風と雨の日は休む。+20
-1
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 21:50:01
やる気がなくても、とりあえずでもやってるうちにやる気が出るらしいよ
テレビで脳の先生が言ってたし、私もそう思う+27
-0
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 21:51:33
SNSでもいいし、友達でもいいけどとにかく周りに見ててもらう、やるぞと宣言する。+8
-0
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:07
カンジュップンからコンジュップン足の毛を抜かれる+0
-0
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:12
小さなご褒美を小出しに用意してモチベーションを維持する+7
-0
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:21
続かないやる気は、やる気じゃなく単なる気まぐれらしいです。
本当のやる気ならやりたいから勝手に続くはず。+20
-0
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 21:55:42
キモい画像あちこちのトピに貼らないで
勿論通報しました+7
-0
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 21:59:37
自分はこんなところで終わる人間じゃないだろと
奮い立たせる。+12
-0
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 22:04:56
+27
-0
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 22:05:30
やるぞーおお〜 と
拳を上げる+1
-1
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 22:05:44
良かった
2の画像消えてる。
ほんと迷惑な画像のせいで気分悪くなる
他トピにも出てるので通報してください。
トピズレごめん+3
-1
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:07
>>17
ガルちゃんでは珍しいほど、すごく良質なコメント!
このコメント見れてよかったです!!!+13
-1
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 22:12:21
私もダイエットのヤル気を持続する方法を知りたいです。休みの日にウォーキングしようと思っていたのに寒くて結局引きこもり。思い切ってジムに通おうかな、お金がかかるとなると行かなくちゃと思うんじゃないかな、と考えています。+5
-0
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 22:27:28
なりたい自分になる!+4
-0
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 22:29:40
結局ケツに火が点かないと出来ない…でもその時にキチンと頑張れてるから良いのかな+3
-0
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 22:31:40
継続は力なり+5
-0
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 22:48:19
主さん、わかるよわかる
宮崎駿の「大事なことはたいてい面倒くさい」
私はこの言葉を思い出してる+32
-0
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 23:00:38
ダイエットだったら好きな体型のモデルの写真とか、
旅行のための貯金だったら行きたい所の風景をプリントして壁に貼っとく+6
-0
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 23:32:17
2か月で10kg痩せた人からガチ解答
なんで痩せたいのか、達成すると何が得かハッキリさせる
・綺麗になりたい・恋人がほしい 等 ポジティブな理由が必要
まずこれが最重要
ダイエットのメリット>食事制限の不満
こういう状況下でないと、絶対成功しない
次に毎日食べたものとそのカロリー、体重の変化を記録する
めんどくさいけどこれ重要
なぜなら、
食べ物のカロリーを知ることで高カロリー食を避けられる
腹が減るなら低カロリーなものを選んでドカ食いできる
着実に体重が減ることで、小さな満足感が得られるから
次に重要なこと
余計なものを買わないこと、外食で注文しすぎないこと、多すぎた場合は、無理に食べないで残し、多く注文したことを後悔すること
しばらくすると胃が小さくなって多く食べなくても満足感が得られるようになる
炭水化物を減らして、野菜と脂肪分の少ない肉を増やすといい
ダイエット中は定期的に停滞期がきて満足感が得られないときがあるから、スキンケアを頑張るとか、同時並行でやるほうがいい
+10
-0
-
45. 匿名 2017/01/30(月) 00:46:14
がんばりすぎない。どうせだめだとか思わないし言わない。できない事を無理してつづけるよりさっさとあきらめて別の道を行ってみる。+8
-0
-
46. 匿名 2017/01/30(月) 04:07:33
ダイエット目的に運動してますが、目標を達成できた日はカレンダーにシールを貼ってる!
可愛い柄の丸シールが百均に売ってて、試しに貼ってみたら達成度が目に見えるのが良かった。
特に頑張った日は別のシールプラスしたり。子供かよwって思うけど楽しく継続できれば自分的にはOK!
+9
-0
-
47. 匿名 2017/01/30(月) 06:06:26
自分の中ではだけど結局心を傷つけられる出来事を起こされるのが一番やる気出ることに気づいた
ダイエットに関してなら、冷静に体型を見たらすごいショックだったとかそういうこと+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する