-
1. 匿名 2016/02/06(土) 13:37:31
掃除が苦手です!
やろうやろうと思っていても結局また今度でいいやってなってしまいます。
皆さんは掃除は好きですか?
+100
-5
-
2. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:05
音楽をかけながらやる+90
-3
-
3. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:15
+21
-1
-
4. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:16
セイッ!+33
-5
-
5. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:30
誰かやる気スイッチ押してくれ
多分どこかにあるはず…+118
-5
-
6. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:37
鼻歌まじりに+9
-2
-
7. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:45
体を動かすと痩せる‼️と思い込みながらやる。
ながら体操。
無意味かな…(笑)+73
-5
-
8. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:50
晴れた日にしかやる気が起きない+175
-2
-
9. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:55
旦那と一緒に+16
-19
-
10. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:58
スイッチ入れるためにとりあえず簡単な事から始めてみる。+65
-0
-
11. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:15
画像検索で『汚屋敷』←これ検索してモチベーションあげる!+43
-0
-
12. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:18
+2
-77
-
13. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:20
じぶんをシンデレラだと思ってやってみる+101
-6
-
14. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:21
とりあえず掃除の便利グッズを揃える。+34
-8
-
15. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:37
自分へのご褒美にアイスクリーム+44
-2
-
16. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:42
私も聞きたい
休みの日はいつもゴロゴロ(寝)していつの間にか夜!?になってる+153
-3
-
17. 匿名 2016/02/06(土) 13:40:05
まず携帯を置くw+134
-3
-
18. 匿名 2016/02/06(土) 13:40:09
お金を貯めてダスキン!+16
-9
-
19. 匿名 2016/02/06(土) 13:40:15
音楽もいいけど、ラジオをイヤホンで聴きながらも楽しいよ+26
-3
-
20. 匿名 2016/02/06(土) 13:40:27
友達を呼ぶ❗️
必然的にやらざるを得ない‼️+99
-4
-
21. 匿名 2016/02/06(土) 13:40:55
明日友達や義母が来ると思い込む+49
-5
-
22. 匿名 2016/02/06(土) 13:41:12
がるちゃん見るのをやめる+62
-4
-
23. 匿名 2016/02/06(土) 13:41:29
綺麗になった部屋でくつろぐ自分を想像しながら掃除する。+69
-1
-
24. 匿名 2016/02/06(土) 13:41:37
掃除好きじゃないけど、結局後でやらなきゃいけないなら先にやるようにしてる。
散らかってると効率悪いしイライラするから、疲れてても最低ラインを守って片付けするようにしてます。+46
-3
-
25. 匿名 2016/02/06(土) 13:41:41
あー今日こそ…
ま、あしたでいーや
死にやーしないぜ
で、何日目だろう掃除してないの+109
-4
-
26. 匿名 2016/02/06(土) 13:41:44
定期的に掃除機の電源を入れないと、「早くやれよ!このメス豚が!」って言う。+24
-2
-
27. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:00
今掃除しなかったら〇〇になる!
とか悪い事を連想させてみる。
そうすると、悪い事になるのが嫌で掃除できるよ+20
-2
-
28. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:13
朝早起きする。スタート遅いとやる気出ない。+69
-3
-
29. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:16
狭い部屋・小さなスペースから始めると、達成感から次も綺麗にしたい!と思うらしい。
広い所や物が多い所から始めると、なかなか綺麗になった感じがしなくて心が折れる。+42
-1
-
30. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:31
とりあえずテーブルの上から片付ける!+46
-1
-
31. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:03
掃除をする+1
-6
-
32. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:08
掃除をしない汚い家は金運が下がるらしい。
てことは、トピ主はこの先貧乏な人生を送ることになる。
と、思えばできるかも?(笑)
まあ、家が汚いと金運が下がって掃除をすると金運が上がるというのは本当らしいよ。
+78
-3
-
33. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:11
友達を呼ぶ
+15
-5
-
34. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:12
私の為のトピ(笑) ほんとに掃除嫌いです。なぜかというと、
ご飯したくと、洗濯は絶対やらないといけないけど、
掃除は1日遅れでも影響ないからです。面倒くさいからです。
週1回掃除機かける位です。拭き掃除もっと面倒くさい。+78
-4
-
35. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:53
運気が良くなる、金運が上がると思うと、やる気がでてくると思います。+43
-1
-
36. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:14
キレイな部屋の雑誌を見る
でも、結局やらない私…+25
-1
-
37. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:19
好きな音楽ガンガンかけて
るんるん気分で掃除♬♬+13
-2
-
38. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:54
綺麗になった部屋で、紅茶タイム♪+67
-0
-
39. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:59
仕事で時々行く家は、そこの奥さんが掃除嫌い&片づけられない女で常に散らかっています。
こういう家には住みたくないしこういう女にはなりたくない、と思うと掃除に対するモチベーションが上がる。
+42
-1
-
40. 匿名 2016/02/06(土) 13:46:09
終わったらオナニーするって決めるとがんばれる+2
-30
-
41. 匿名 2016/02/06(土) 13:46:35
汚部屋は片付けられない病という一種の精神的な病です。+26
-4
-
42. 匿名 2016/02/06(土) 13:46:46
時間を計る。意外に短時間で済むことが分かる。
次から◯分でできちゃうんだからやろうと思える。
無理かなー。ゴミ溜め女は一度綺麗にしても元に戻るよね。落ち着くとか言い訳して。
+36
-2
-
43. 匿名 2016/02/06(土) 13:47:37
まずクイックルワイパーで床を拭く
それを見て床の汚さを思い知る+29
-0
-
44. 匿名 2016/02/06(土) 13:48:10
掃除にするたびに、息子から涙の感謝状をもらうようにする。+10
-3
-
45. 匿名 2016/02/06(土) 13:48:19
冗談抜きで運気あげるぜ!と思って断捨離と掃除したらいいことだらけだったんですよ。だから嫌なことあるとやるぜ!って掃除してます。風水バカにできんな+58
-0
-
46. 匿名 2016/02/06(土) 13:48:56
モノを減らす。
ミニマリストばりに。
片付けられないなら所有する資格ない。
収納したところで収納道具も管理しなきゃならないし。
汚部屋より何もない部屋のほうがマシだろう。
私自身が汚部屋出身でモノを減らして生活し、キレイさを保っている。+68
-0
-
47. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:09
掃除したいと思ったときだけどいい、掃除は+3
-4
-
48. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:11
テレビで汚い部屋を見るとやる気がでる
あんなになる前に掃除がしたくなる+21
-0
-
49. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:38
来客者つくる、+18
-1
-
50. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:40
炊事・洗濯・掃除、最近は男の方が上回っている場合が多い。+13
-1
-
51. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:54
嫌でも掃除したくなるように、ゴミをまき散らす。+3
-11
-
52. 匿名 2016/02/06(土) 13:50:02
物が多すぎる家は汚ないパターンが多いよね。物が少ないと掃除しやすいですよ。うちにあるルンバ見て姑が羨ましがってたけど、基本スッキリしてないと動かせませんから。+28
-1
-
53. 匿名 2016/02/06(土) 13:50:26
やる気スイッチを見つけて押す+10
-3
-
54. 匿名 2016/02/06(土) 13:51:15
職場では掃除機かけてモップもかけてトイレ掃除もやって…って出来るのに家だと動けないのはなぜだろう+63
-2
-
55. 匿名 2016/02/06(土) 13:51:23
わたしは、綺麗な部屋見ると自分もと思うのでインテリアでも見にいったら?
綺麗な部屋を想像してイケヤ行くとか+10
-2
-
56. 匿名 2016/02/06(土) 13:51:42
アニマルフロアモップで楽しくお掃除する
+15
-10
-
57. 匿名 2016/02/06(土) 13:52:15
掃除機のコンセントを伸して差し込む作業も面倒だから充電器式の掃除機ほしい!+20
-1
-
58. 匿名 2016/02/06(土) 13:52:33
今まさに、私。
2時になったらやる。+19
-1
-
59. 匿名 2016/02/06(土) 13:52:47
掃除が面倒くさい理由を見つけて解決する。
例えば、掃除機が出しにくいところにあって出すのが面倒くさいとか。
拭き掃除は物をどかさないといけないのが面倒くさいとか。
そこから解決したら、次から毎回やりやすくなる。+19
-0
-
60. 匿名 2016/02/06(土) 13:52:54
掃除機かけてもコロコロすると毛がついたりするけど、ちゃんと吸い込める掃除機ないの?+16
-1
-
61. 匿名 2016/02/06(土) 13:53:03
万歩計・運動量測定付の掃除機を開発する+9
-2
-
62. 匿名 2016/02/06(土) 13:53:05
まさに今日なんだけど、午前中出勤してた旦那が上司を連れて帰ってくることになった。慌てて掃除してるけど、自然と身体は動く。いつものダラダラした週末とは大違い。+25
-0
-
63. 匿名 2016/02/06(土) 13:53:52
怖い鬼姑の家に嫁ぐ+8
-3
-
64. 匿名 2016/02/06(土) 13:53:57
エプロンする、iPodでテンポのいい音楽聞く…スイッチオン!+8
-1
-
65. 匿名 2016/02/06(土) 13:54:02
だらだらしよー
あせってもしかたないよぅ~+6
-2
-
66. 匿名 2016/02/06(土) 13:54:12
1日5分か10分でもいいからどこかを片付けるクセをつける!
寒いと動きたくないですよね〜
でも何かしたついでにちょっと掃除するようにしてます。
1ヶ所だけでも片付くと気持ちいいですよ(o^^o)+17
-2
-
67. 匿名 2016/02/06(土) 13:54:23
私もずっと掃除苦手だったけど、とにかく物を減らしたらスッキリして掃除も楽になった。
床に物がなければ掃除機かけやすいし、クローゼットに服が少なければ服がすぐ入るから楽だよ(^^)
掃除、片付けが苦手なら物を所有しないのが楽です!+24
-0
-
68. 匿名 2016/02/06(土) 13:54:47
定期的に誰かに遊びに来てもらうと家の中は片付きます(笑)+15
-1
-
69. 匿名 2016/02/06(土) 13:55:00
>>57
充電式は、本当便利ですよ。
まめに掃除するようになる。
何故なら掃除したゴミが見えるしすぐ溜まるから。
紙パックだと見えないし。+18
-1
-
70. 匿名 2016/02/06(土) 13:55:38
>>65
こらこら〜~(´ω`~)
+7
-0
-
71. 匿名 2016/02/06(土) 13:55:55
いま、眠い。
昼寝か掃除か、、、+8
-0
-
72. 匿名 2016/02/06(土) 13:56:14
象さんの形をした掃除機を購入する+5
-7
-
73. 匿名 2016/02/06(土) 13:56:58
掃除もまともにできないって女としてどうなの?
って自問自答するとやる気になる。
+9
-0
-
74. 匿名 2016/02/06(土) 13:57:25
>>60
あるよ!是非、電気屋に行ってみて+6
-1
-
75. 匿名 2016/02/06(土) 13:57:41
うち同居なんですが。
多分留守中に勝手に部屋入られてると思うので、出かける前に少し片付けてます。
掃除得意じゃないですが…おかげで少し掃除するクセつきました(笑)
てか入るなー!ですけどね。+17
-2
-
76. 匿名 2016/02/06(土) 13:58:37
どこからやろうか決める。+10
-0
-
77. 匿名 2016/02/06(土) 14:00:28
私も掃除嫌い。宅配便や家電の修理や点検とかで人が家に入ってくる時に必要に迫られて掃除する。物が捨てられないのと元々の家が古くてきれいにしたいって気持ちにならないんだよなあ。+13
-1
-
78. 匿名 2016/02/06(土) 14:01:22
掃除機をかけるとご飯が炊ける
「炊飯機能付き掃除機」を買う+8
-3
-
79. 匿名 2016/02/06(土) 14:02:42
今は旦那の目があるから掃除するけど一人暮らしだったら週一もしない笑+11
-2
-
80. 匿名 2016/02/06(土) 14:02:45
来客あると嫌でも必ずするよね〜+16
-0
-
81. 匿名 2016/02/06(土) 14:03:35
私もモノ捨てた。
掃除機はコードレス。
食洗機。
乾燥機付き洗濯機。
それで部屋は綺麗だよ。
子どもも室内犬もいるけど。
洋服買ったりするより先ず部屋をキレイにする。
汚い部屋から取り出した服って大概汚いしね。
掃除する以前に環境を整えた方がいいね。
断捨離が先。+34
-0
-
82. 匿名 2016/02/06(土) 14:06:28
私はアップテンポの曲かけます。例えばウルトラソ○ルとか寝っころがってる場合じゃない感じがでます。歌詞も、どれだけ頑張りゃいい~♪なので(笑)試しにやってみてください。+17
-1
-
83. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:06
一気にしようとしないで 毎日 少しずつ目についた所を掃除するようにする 。
+17
-0
-
84. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:21
まず捨てないとね。
話はそこから。
捨てる。
捨てる。
捨てる。+27
-0
-
85. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:48
今まさにしようと思いながら
娘とビスコ食べながら、がるちゃんやってる。
+21
-2
-
86. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:51
あ〜2時過ぎちゃった!+20
-2
-
87. 匿名 2016/02/06(土) 14:09:50
掃除好きです
まとめて一気には体力がつづかないので
例えば
お風呂入りながら今日は壁~明日は床~明後日は排水口
同じようにキッチンも今日はシンク周り~明日は壁~明後日はガスレンジ
こんな感じで1日に一部屋一つくらいで掃除すると負担も少なく綺麗もそこそこ維持できます
+18
-0
-
88. 匿名 2016/02/06(土) 14:09:58
>>86
>>58さんですよねw?
始めたかどうか気になってましたw+15
-0
-
89. 匿名 2016/02/06(土) 14:10:14
やっぱりなんか甘いもの食べてからやろうかな、+9
-3
-
90. 匿名 2016/02/06(土) 14:10:59
部屋を片付けても3才児がすぐ汚すと思うと面倒くさくて・・・+24
-1
-
91. 匿名 2016/02/06(土) 14:12:12
ヤル気スイッチでない。けど、やったら運気上がると思ってやろう。そう自分に今言いかける。
+11
-0
-
92. 匿名 2016/02/06(土) 14:14:13
>>88
笑!まだここにいます。
甘いものも私です。
食べたら絶対やる!!+8
-1
-
93. 匿名 2016/02/06(土) 14:15:17
何も考えずにとりあえず目に付いたものをやる
やる気があってもなくても関係ないように
でも、音楽聞いてやった方がやる気は上がる+7
-0
-
94. 匿名 2016/02/06(土) 14:18:47
チョコレート食べました。
コーヒー飲んでからやろうか、、、+17
-2
-
95. 匿名 2016/02/06(土) 14:20:10
いい訳辞めないとね。
捨てる、物買わない。
部屋散らかってて外に遊びに行っても落ち着かん。
汚部屋の住人って100パーセント物を捨てない人だから。
+27
-0
-
96. 匿名 2016/02/06(土) 14:20:22
掃除ができない。頑張りたい(泣)+9
-0
-
97. 匿名 2016/02/06(土) 14:21:18
このトピに今誰も居ないようなので、
よし!掃除します!+8
-0
-
98. 匿名 2016/02/06(土) 14:22:20
>>92
ビスコも私ですw
一緒にがんばりましょう!
ここで掃除したいと思ってトピひらいた皆さんもがんばりましょう~!!
ちなみに私の掃除のやる気を出す方法は「誘ってもらう、励まし合う」ですw+12
-0
-
99. 匿名 2016/02/06(土) 14:24:07
☆普段から余計な物を買わない、要らない物はゴミの日に捨てる。
☆一日でやろうとしないで、毎日少しだけするようにする。
☆汚れがひどかったりして無理な部分は業者に頼む。+13
-0
-
100. 匿名 2016/02/06(土) 14:26:16
今日、やっと部屋に掃除機かけました。明日ももうちょっと掃除しよう。
元々無精だけど家が広すぎて掃除めんどい。玄関のたたきだけで二畳くらいある。なのに収納足りてなくて、物が多い。
+10
-0
-
101. 匿名 2016/02/06(土) 14:34:23
>>100
広い家羨ましいです。
+9
-0
-
102. 匿名 2016/02/06(土) 14:39:35
大っ嫌い。
とにかく片付けができないから物が散乱してる。
掃除する時は自分がやりたいところからやります。
まずはすぐに終わるトイレから。+8
-1
-
103. 匿名 2016/02/06(土) 14:42:22
やる気はやり始めないと出てこないらしいから
やり始めたら進むタイプだったら
とにかく何かをする。
例えば、リビングにあるゴミだけとりあえず捨てようとか+13
-0
-
104. 匿名 2016/02/06(土) 14:42:35
雑誌や本をどこに置けばいいか分からないよー+7
-2
-
105. 匿名 2016/02/06(土) 14:45:40
誰かを呼べば
片付けるしかないから片付く+6
-0
-
106. 匿名 2016/02/06(土) 14:45:46
B'zのラブファントムをかけながらやる+14
-0
-
107. 匿名 2016/02/06(土) 14:46:48
今からもの捨てるわ!
+15
-0
-
108. 匿名 2016/02/06(土) 14:47:09
物が多いと片付かないから
とにかく物を減らす+18
-0
-
109. 匿名 2016/02/06(土) 14:49:28
とにかくテーブルの上と
床には何もないようにする+16
-0
-
110. 匿名 2016/02/06(土) 14:56:05
充電式でサイクロンのスティックタイプの掃除機ほしい。絶対階段の掃除楽になるもん。+4
-1
-
111. 匿名 2016/02/06(土) 14:58:11
服と本の断捨離してくる!+13
-0
-
112. 匿名 2016/02/06(土) 15:05:24
2時過ぎちゃったに笑った!
3時過ぎたけどいま掃除中かな?
まさかおやつタイムじゃないよね…笑+21
-0
-
113. 匿名 2016/02/06(土) 15:06:32
私も掃除大嫌い。
でも子供4人いるとすごく散らかる…。
下の子二人は3才2才の年子で、ホント散らかし魔。
子供達にだらしない母だと思われたくないので、毎日掃除機かけてます。
すごくきれいにしたいときは
>>20さんみたいに人を招待します。
だけど、すんごく仲良しの人だとイマイチ片付けきれない。
そこそこ親しい人を招いて、掃除します。
時計見ながらすごく焦ります。
+15
-0
-
114. 匿名 2016/02/06(土) 15:16:55
ルンバ「もう!そんなだからみんなオデブになるんだよ!」+16
-0
-
115. 匿名 2016/02/06(土) 15:23:23
ゴロゴロしようとしたけど、あまりの部屋の汚さになんだか嫌気がさして、ダラダラと休憩しながらもやっと片付けた!
でもまだまだ!
もう今日中にじゃなくて徐々に片付けるw
とりあえず次までに出したものは元の位置へ置くことを徹底することにした。+9
-0
-
116. 匿名 2016/02/06(土) 15:37:25
とりあえず髪にタオル巻いてマスクする+8
-2
-
117. 匿名 2016/02/06(土) 16:07:41
5分とか10分でアラームを付けて片づける。
10個とか20個とか決めて目についた物を片付けたり捨てたりする。+11
-0
-
118. 匿名 2016/02/06(土) 16:11:13
最近よくある、ごみ部屋を綺麗にする番組を見ると今すぐ片付けたくなります。+15
-0
-
119. 匿名 2016/02/06(土) 16:27:44
ダメだー!
やろうと思って音楽かけるんだけど、途中で寒くなってコタツに潜り込んでガルちゃんしてるうちにアルバム一周おわってる(>_<)
その繰り返しで1日が終わろうとしてる…
+13
-2
-
120. 匿名 2016/02/06(土) 16:39:07
汚い部屋の片付けを依頼された
片付けのプロ(他人)になりきって捨てる仕分ける
うわあ、汚い!だらしないわね、この女、って思いながらも
顔には出さず黙々と手を動かす
「こういう収納グッズがあるから散らかるんですよ」とか、「この服必要ですか?この形もう流行ってないですよね?」ってキツイ質問して、「ダサいですよね、捨てます」って答えたりして一人二役こなす。楽しい+24
-1
-
121. 匿名 2016/02/06(土) 16:42:08
定期的に人を家に招く。嫌でも片付けなくちゃならないし、それが習慣になると余分な物を買わなくなる。物が少ないと掃除がしやすいから、良いループになっていつでも人を呼べる部屋になります。+5
-0
-
122. 匿名 2016/02/06(土) 16:43:39
私と同じく3人の子どものいる友人宅が
いつもキレイ。
私も怠けてられないわ!とモチベーションが上がる。
逆に、散らかってるお宅へお邪魔したあとは
まあいっか~ってなってしまう。+12
-0
-
123. 匿名 2016/02/06(土) 16:46:02
うわあ、もう夕方じゃん!結局何もしなかった!
ぐうたらすぎワロタ+11
-2
-
124. 匿名 2016/02/06(土) 17:07:55
3時からするはずが4時半になってしまったけど、部屋の掃除と洗面所とトイレ掃除終了\(^^)/+9
-0
-
125. 匿名 2016/02/06(土) 17:14:48
トイレ掃除ちゃちゃっと終わらせて掃除した満足感に浸ってる。
リビング手付かずですけど。+9
-0
-
126. 匿名 2016/02/06(土) 17:33:39
自分が突然死んだと仮定します。
①遺品整理の為、親族や関係者が私の部屋にやって来る
②この汚い部屋を人に見られる
③私、なんだか恥ずかしくて成仏できない
…ってのはやだなー(*_*)と考える。
家をしばらく空ける前とかは、なるべく部屋を片付けてから旅立つよう心がけてる。+13
-1
-
127. 匿名 2016/02/06(土) 17:38:54
彼氏がいた時は、泊まりに来るため部屋を綺麗に維持できていたのですが、別れてから部屋が悲惨。部屋の乱れは心の乱れと言いますがまさにそんな感じです( ; ; )
でも、ずっとこのままじゃいけないので早起きして掃除は午前中に済ますのが一番ですね♩ここのを参考にして次の休み頑張ります^ ^+17
-0
-
128. 匿名 2016/02/06(土) 19:15:03
やる気出すっていうか、何かゴソっとか音すると
まさか・・・と思って怖くなって部屋の掃除するわ+5
-1
-
129. 匿名 2016/02/06(土) 20:02:08
肩こりも関係があると思います。
以前、肩こりが酷くてマッサージを受けた時にその先生が
「肩こりが酷くなると何もする気がなくなります」と言っていました。
寒い時期には肩こりが起こりやすいので対策をとりましょう。+11
-0
-
130. 匿名 2016/02/06(土) 22:33:46
旦那と喧嘩すると掃除したくなるよ!+2
-1
-
131. 匿名 2016/02/06(土) 23:43:30
顕微鏡で床を見たと想定して、ダニうじゃうじゃ這ってると思うと、掃除しなきゃって思うよ。+2
-0
-
132. 匿名 2016/02/07(日) 00:26:19
今めっちゃ部屋散らかってるわ!!!
なんか部屋が散らかってる時ってドカ食いしてしまう。
絶対部屋の荒れ具合と心の荒れ具合って比例してるわ!!!
今から片付けるぞ!!!+12
-1
-
133. 匿名 2016/02/07(日) 02:52:18
運動会の徒競走の曲をかけてやる気だしてる+3
-0
-
134. 匿名 2016/02/07(日) 06:15:16
布団を干すことから始める
たまにしか干さないから
この時 掃除機もかけておこっと
って気になったら 他の部屋も掃除が進む(´,,•ω•,,`)+5
-1
-
135. 匿名 2016/02/07(日) 06:17:16
うちは子供が散らかすから毎日なんだかんだ片付けてるけど、模様替えしよう!と張り切ったら捗る!!いらないものは捨ててスッキリしたリビングにしよう。とかイメージつけたら掃除止まらなくなる。
ソファーの裏にこんなにホコリがーってことが多々+3
-0
-
136. 匿名 2016/02/07(日) 12:42:25
ゴキを1匹、部屋に放つ
そいつが出てくるまで徹底掃除
見つからなくなったら…ごめんなさい 笑+1
-6
-
137. 匿名 2016/02/07(日) 16:38:17
やっと…何日ぶりかで…掃除機かけた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する