ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

1028コメント2017/02/25(土) 19:59

  • 1. 匿名 2017/01/28(土) 00:18:29 

    私はニート歴1年半くらいです。
    最初の頃はうるさかった親も諦めたのか最近何も言わなくなりました。
    しかし、1年半も家にいるとさすがに飽きるし働きたくなってきました。
    まずは2回くらい通院して行かなくなってしまった心療内科に行くことから始めたいのですが、最近まったく外にでたくなくて、引きこもり状態です。
    このままじゃダメだと思っているのに何もする気にならないのです。
    また、働くといっても何にも魅力を感じず、やりたいこともありません。
    まぁ、採用側も私には魅力を感じないでしょうけど。

    ニートや引きこもりから社会復帰した方、どのようなことから始めて社会復帰しましたか?
    また、社会復帰したい方、このスレでいろいろ語り合いましょう。

    +536

    -52

  • 2. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:09 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +170

    -194

  • 3. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:20 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +185

    -70

  • 4. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:28 

    若さしか取り柄がない
    資格勉強してるが試験に落ち挫折中・・・

    +404

    -23

  • 5. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:39 

    エステの開業したよ〜

    +252

    -45

  • 6. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:40 

    来週 面接怖いよ(´;ω;`)

    +482

    -9

  • 7. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:49 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +43

    -107

  • 8. 匿名 2017/01/28(土) 00:20:38 

    別トピからいただきました
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +887

    -76

  • 9. 匿名 2017/01/28(土) 00:20:38 

    短期バイト(日雇い)→派遣登録→パート雇用で社会復帰したよ。
    受からんときは受からんけど、受かるときは受かるから大丈夫。
    何もしないと余計に自信がなくなるから、毎日トイレ掃除するあたりのことから始めよう。

    +768

    -10

  • 10. 匿名 2017/01/28(土) 00:21:49 

    司法試験落ちて挫折…もう疲れた…弁護士になりたかったよ~(悲)

    +511

    -35

  • 11. 匿名 2017/01/28(土) 00:21:59 

    ニートで若いならまだ希望あるよ

    ニートの定義自体が34歳までなんだからw
    それを超えた私は単なる自堕落無職女。

    +770

    -17

  • 12. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:05 

    私も何に向いてるかわからない。

    +366

    -12

  • 13. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:18 

    前の会社でがっつり貯金して、きちんと家賃や光熱費、税金も払って引きこもり生活してるのに、社会のゴミみたいな扱い受けるのが納得いかない。
    まぁみんなが言ってることもわかるんだけどね…。
    好きなように生きてなにが悪い!って思っちゃう。

    +808

    -38

  • 14. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:32 

    取り敢えずもう寝よう。

    +354

    -9

  • 15. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:50 

    休憩も大切と言い聞かせる!

    +300

    -13

  • 16. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:05 

    まずバイトから初めて、仕事に慣れるより、社会に慣れた方がいいかな。

    +476

    -7

  • 17. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:12 

    空白期間は、なんか理由つけてますか?ニートでした、って言いますか?

    +330

    -8

  • 18. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:44 

    3月から社会人復帰です。
    ニート期間1年いかないくらいかな。
    なんかグータラ生活にも飽きるんだよね。
    飽きたら何かしないと!ってソワソワし始めて就活したら、二社目で決まった。
    次は続けたいよー。

    +428

    -12

  • 19. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:46 

    お金のためだけに働いてます。
    魅力もへったくれもありません。

    でも、いきなりフルタイムは体がキツいかもしれないから、短時間、週に2日くらいから初めてみたらどうかな。

    +463

    -8

  • 20. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:45 

    仕事辞めて1年になります
    27歳実家暮らしです
    貯金がなくなってもう家に迷惑かけたくないんだけど鬱が良くならなくてずっと寝ている…

    +489

    -16

  • 21. 匿名 2017/01/28(土) 00:23:54 

    ニート、ちょこっとバイト、結婚、たまにパート、専業主婦←今ここ

    +78

    -93

  • 22. 匿名 2017/01/28(土) 00:24:15 

    バカみたいに頑張って損したから
    人間関係がこわい。

    +515

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/28(土) 00:24:34 

    バイトでもいっかーという緩~い気持ちで。

    楽しんで働いてる人なんてごく僅か。
    私は、そう思ったら楽になりました。
    辛くても嫌な事があってもみんな同じような思いをしてる、って思って適当に頑張ってる。

    +483

    -6

  • 24. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:03 

    昔の人はいいよね。働いてても2、3年で専業主婦になるひとがほとんどでしょ。
    今は一生働かないといけないし、色んなところからの圧も凄いし逃げ場ないよ。

    +703

    -39

  • 25. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:08 

    さっさと面接に行け

    +69

    -139

  • 26. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:18 

    専業主婦&ニートです。社会復帰して夫を見返したい。本当は離婚したい。

    +71

    -118

  • 27. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:21 

    荒れないならまた来る

    +201

    -7

  • 28. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:23 

    ニートだった時、親にものすごい額を貰ってた。でも、キャリアを積まなかった分のツケはきっちり回ってきた。一生逃げられるならいいと思うけどそんな人は稀。働きましょう。

    +457

    -11

  • 29. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:27 

    魅力ある仕事に就いて
    生き生き働いてる人なんか一握り。

    ほとんどの人はお金もらうために
    たいして魅力感じない仕事を必死こいてやってる。

    +634

    -12

  • 30. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:58 

    面接受けたところが予定より2ヶ月近く先延ばしされてる。
    家から近いしやりたい仕事だからもうちょい待つつもりだけど、諦めなきゃいかんかな。

    +216

    -8

  • 31. 匿名 2017/01/28(土) 00:26:01 

    31歳ニート。最近母が出ていくか死ぬか働くかどうにかしろとうるさい。

    +515

    -29

  • 32. 匿名 2017/01/28(土) 00:26:26 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +49

    -4

  • 33. 匿名 2017/01/28(土) 00:26:40 

    とりあえず、車で20分、休みもとれるしみたいな軽い感じで決めました。
    何とか、何とかやってます。

    +282

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/28(土) 00:27:12 

    あと2ヶ月で通信制高校を卒業する18歳ですが、卒業後は引きニートです…。
    人間関係で挫折して通信制に転学しました。
    バイトに挑戦したこともありますが、毎日怖くて怖くて耐えられなくなりやめました…。
    進学するお金もないし、どうしたらいいんだろう…。

    +300

    -21

  • 35. 匿名 2017/01/28(土) 00:27:37 

    引きこもり専門のお医者さんが言ってたけどニートになって復帰出来るのは2年までなんだって。それ以降になると人の目が気になったり他の面で精神病んで社会復帰が難しくなるんだって。

    +348

    -110

  • 36. 匿名 2017/01/28(土) 00:28:50 

    精神病んで数ヶ月ニートからバイト始めたけど、バイト先でもパートさんから冷たくされたりお菓子外しにあったりして挫けそう…
    デパス飲んで耐えてるけどどうしよう。

    +394

    -12

  • 37. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:12 

    結局、やりたい仕事なんて無いんだよ❗
    居心地の良い場所を求めてるだけ。
    まずはバイトから

    +396

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:17 

    ガルちゃんでもニートはなにも語る資格もない

    +24

    -109

  • 39. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:19 

    信じてくださるかわかりませんが、外科医として働いていました。
    本当に毎日大変で頑張って働いていたんですが、急にふと
    なんでこんなに頑張ってるんだろ…
    って考えてしまって仕事をやめて引きこもりです。
    両親には本当に申し訳なくて申し訳なくて。
    でももう医者として働く勇気が無い…。

    +715

    -16

  • 40. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:39 

    >>24
    そんなことないよ。
    うちの祖母大正生まれだけど、若い頃は繁盛してる大店に丁稚奉公に出て、
    その後は町の工場で55歳まで働いてたみたい。
    周りもそういう人多かったらしいよ。
    あ、昔ってそこまで昔の話しじゃなかった?w

    +231

    -12

  • 41. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:50 

    19歳無職です。不安障害。自分の人生なのにどうしたらいいのかわからない。とりあえずバイト探してる。でも人間が怖い。

    +357

    -23

  • 42. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:58 

    >>17
    この物騒な世の中いつ我が家が狙われるか分かりません
    なので自宅警備してました
    365日無欠勤です
    これで仕事熱心なんだと相手からも高評価だよ

    +53

    -66

  • 43. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:59 

    ニートトピに専業主婦が来る事に違和感

    +430

    -15

  • 44. 匿名 2017/01/28(土) 00:30:05 

    近くで働きたいけど田舎だからないって人いませんか?
    車に乗れないので限られます
    接客業しかない( ; ; )

    +286

    -11

  • 45. 匿名 2017/01/28(土) 00:30:35 

    >>35
    一人暮らしニートを数年続けたけど遊びまわってたよ。意外と周りにバレなかった。

    +134

    -10

  • 46. 匿名 2017/01/28(土) 00:31:22 

    >>32
    アバウトすぎてわからん

    +2

    -11

  • 47. 匿名 2017/01/28(土) 00:31:38 

    >>36
    好かれる必要無くない?
    個人的に人間関係で一番疲れるのは距離感が近い人との付き合いだわ。
    放っておいてくれてると思ってこっちもスルーでいいんじゃないかなぁ。
    仕事の事だけ教えてくれれば後は会話無くてもなんとかなるよ。

    +281

    -8

  • 48. 匿名 2017/01/28(土) 00:31:44 

    >>24
    いいっていうか 選択肢がそれしか無い人がほとんどだったんだろう。
    今みたいに女性がバリバリ働ける時代ではなかったし。
    結婚=退職って会社も多かった。

    だから離婚したくても経済的に窮地になってしまうのが目に見えたから
    どうしようも無い男と結婚しても我慢して 一緒にいることしかできなかった。

    でも、今も昔も女の人が苦労するのは変わらないよね。
    やっぱお金持ち捕まえて 専業になって一生金に困らないのが
    勝ち組なのかと ふと思ったりする。そんでも働き続けるけどさ。

    +236

    -11

  • 49. 匿名 2017/01/28(土) 00:31:53 

    >>35
    難しいってだけでできないことはないよ。人による。私の娘も4年引きこもりから社会復帰出来た。
    頑張ろうとしてる人のトピなのによくそんな心折るような発言できるね。

    +394

    -22

  • 50. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:02 

    ニート歴4年、とても抜け出せる気がしない

    +198

    -10

  • 51. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:32 

    なんかニートって言われるのはいいんだけど、事件や事故に巻き込まれた時に、名前と職業で無職って言われるのは嫌だなって思って今派遣で働いてる。(笑)
    これからも新聞にはのらない人生でいたいけどね(笑)

    +233

    -8

  • 52. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:33 

    >>45
    それ引きこもりって言わない

    +20

    -7

  • 53. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:46 

    私、過敏性腸症候群ですぐに腹痛になるので、外出するのが恐怖なんですけど、こんな奴でもできそうな仕事とかあるんだろうか…。
    しかもミス多いしなあ。

    +203

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:02 

    まずは 体力作りから始めだね ついてくると 精神面も強くなった 働くのは 車の免許いると思い 自動車学校へ それから 仕事見つけた。今は車通勤 遊びにも車。暇とお金あれば旅行。昔が嘘見たい 年金貰える 世代になったらまた 引きこもるよ。^_^その方が気楽

    +54

    -17

  • 55. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:07 

    な~に甘えた事言ってるんだか 苦笑
    主がニートで生きていけるのは誰のおかげ?
    主を養ってくれてる人がいるからでしょ
    親に迷惑かけて生きてるって事でしょ
    時短のバイトからでも外に出てみたらどう?
    親が死んだ後の事考えたらぞっとするよ・・・

    +79

    -120

  • 56. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:19 

    まずはバイトから~って気軽に言える人はいいよね。
    バイトだって人間関係あるし、バイトも勤まらない人間だから悩んでいるのに。

    +323

    -47

  • 57. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:42 

    >>44
    私なんて免許持っててもろくなバイトすらないよ
    ほんとに田舎嫌だー

    +93

    -3

  • 58. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:59 

    >>52
    ニートって書いたけど

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2017/01/28(土) 00:34:13 

    >>30
    そこはもう待たなくていいと思う。
    普通はそんなに先延ばしって無いから。
    切り替えて次行こう♪

    +57

    -4

  • 60. 匿名 2017/01/28(土) 00:34:50 

    >>36
    所詮パート、バイトでの仕事だ。
    お菓子外しとか子供っぽいことやってる程度の低い会社だと知れて良かったと思ったら良いと思う。

    +287

    -5

  • 61. 匿名 2017/01/28(土) 00:34:57 

    働くのが嫌なら家事とかすればいい
    何もしたくない人間に生きてる価値はない

    +44

    -49

  • 62. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:08 

    将来のホームレスとナマポの集まるトピ

    +16

    -48

  • 63. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:08 

    期間バイト~パートです。

    +34

    -4

  • 64. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:15 

    >>55
    こういうトピ立つと毎回そういう嫌味言う人来るけどもういいよしつこい。親に迷惑かけてるってわかってるから社会に出ようとしてるんでしょ。

    +243

    -20

  • 65. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:25 

    しかし、関ジャニ∞横山君の弟さんらが、税理士と宅建資格有は驚いた。
    横山君は美貌、弟さんらは頭脳なのかー。

    +8

    -65

  • 66. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:56 

    好きに買い物できなくなった
    あ〜昔みたいにひとり旅したりカフェめぐりしたいなぁ
    冬季うつが酷いんだってよ
    1日15時間も寝てる
    廃人だ

    +241

    -4

  • 67. 匿名 2017/01/28(土) 00:36:57 

    >>38
    あなたこそニートトピに来る資格ない

    +88

    -5

  • 68. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:06 

    >>40

    今の50代、60代、70歳くらいの人を言ってるんじゃない?
    なぜか一番元気な世代(笑)
    若い人のほうが、元気ないよね。

    +194

    -6

  • 69. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:37 

    引きこもりすぎてハゲてきたし外に出られなくなってしまった。

    +108

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:47 

    10代から精神科通い。高校は止めてニートになった。皆さんバイトからーなんでしょうが、バイトすら落ちたり続かなかったり…働いてる皆さん尊敬します。もうどうしていいのかわからなくなってしまいました…30代絶望的です。

    +259

    -5

  • 71. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:58 

    >>61
    したくないんじゃなくてやりたくても出来ないからみんな悩んでるんだよ

    +115

    -5

  • 72. 匿名 2017/01/28(土) 00:38:40 

    醜形恐怖症で引きこもりです

    +111

    -5

  • 73. 匿名 2017/01/28(土) 00:38:50 

    転職活動してるけど書類選考が通らないニートです。

    +146

    -4

  • 74. 匿名 2017/01/28(土) 00:39:02 

    >>64
    いや色々理由付けて言い訳してるようにしか見えないね

    +27

    -51

  • 75. 匿名 2017/01/28(土) 00:39:36 

    引きこもりニートじゃない人たちには気持ちわからないと思う。鬱病と同じだよ

    +232

    -16

  • 76. 匿名 2017/01/28(土) 00:40:16 

    >>74
    言い訳じゃなくて病気です。
    ニートや引きこもりじゃないなら来ないで。

    +140

    -17

  • 77. 匿名 2017/01/28(土) 00:41:46 

    ネットやってるヒマあるなら働きなさい

    今のあなたは生きてるだけの動物ですよ

    贅沢な暮らしはしなくても人として生きなさい

    +40

    -95

  • 78. 匿名 2017/01/28(土) 00:41:55 

    身体壊して仕事辞めてからニート生活
    背骨が歪んでしまったせいで、腰痛がひどくて
    30分ほど座っているだけでも坐骨神経が圧迫されて
    足が痺れて指先から感覚がなくなっていく
    歩くでも段差の上り下りに一苦労
    身体をうまく曲げられないので、週一回医者に行って
    足の爪を切ってもらわなければならない始末
    こんなでも労災も降りなければ、障害者認定も降りないんだぜ…
    選ばなければいくらでも仕事があるそうだが
    こんな身体でも働ける場所があるなら紹介してほしい

    +201

    -9

  • 79. 匿名 2017/01/28(土) 00:42:04 

    >>64
    私が書いたコメじゃないけど、嫌味じゃないでしょう。
    これを嫌味と捉えている限りはいつまでも現実と向き合えないよ。
    病気じゃなくて怠けだって事、いい加減受け入れた方がいい。

    +29

    -66

  • 80. 匿名 2017/01/28(土) 00:42:48 

    まさにこいつのことだね。
    キャスターでありながらこんな汚ねー舌を晒すモラルのなさ。
    しかも隠し子までいる。
    ホウライさんやデーブを馬鹿にしてるがお前とハム造が一番モラルないよ。

    +10

    -63

  • 81. 匿名 2017/01/28(土) 00:43:00 

    社会復帰トピなのに説教する人なんなの?
    なんで頑張ろうとしてる人の心折りたがるの?
    そういう生きてるだけで人を傷付ける人種が精神疾患の引きこもりニート増やす原因なんだよ

    +396

    -28

  • 82. 匿名 2017/01/28(土) 00:43:04 

    正社員になりたくて転職活動してるんだけどやっぱ派遣とかバイトとかから始めた方が良いのかな?

    +181

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/28(土) 00:43:25 

    >>21
    私の理想です。ちょこっとバイトからどうやってご結婚されたのですか??

    +77

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/28(土) 00:44:03 

    >>79
    最低。

    +53

    -8

  • 85. 匿名 2017/01/28(土) 00:46:43 

    >>77
    何様だよ
    あなたみたいに当たり前に働けるなら社会復帰のために努力なんてしてないよ
    ネットしてる暇があるなら働け?こんな夜中に?

    +111

    -37

  • 86. 匿名 2017/01/28(土) 00:47:08 

    >>82
    ニートや引きこもり歴のある人間がいきなり正社員なんて無理
    会社側もいつまたそんな状態になるか分からない人間なんて採らないよ
    何年も同じとこでバイトでもして働いて信頼を掴むしかないね

    +191

    -16

  • 87. 匿名 2017/01/28(土) 00:48:36 

    >>81
    攻撃は良くないけど、つまるところマジで働くしか抜け道はないのよ。私は職業訓練校時代、誰とも話さない引きこもりっぽい人を見てちょっと感動してた。
    こんなに辛そうなのに踏み出したんだって。

    +288

    -4

  • 88. 匿名 2017/01/28(土) 00:49:40 

    >>86 昨年の9月末まで働いてて2年半正社員で働いてたんだけどやっぱ無理ですか?

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2017/01/28(土) 00:49:56 

    >>55
    バーーーーーーーーカ!!
    勝手にゾッとしてろよWWWWWWWWW

    +18

    -42

  • 90. 匿名 2017/01/28(土) 00:50:08 

    引きこもり出来る環境があって羨ましい。

    +168

    -18

  • 91. 匿名 2017/01/28(土) 00:50:31 

    >>87
    だから社会に出た時の苦しみを少しでも軽減するためにここで情報収集してるんだから邪魔しないでって言ってるの。

    +129

    -21

  • 92. 匿名 2017/01/28(土) 00:51:15 

    >>86
    派遣なら引きこもりでも採用されるよ~

    +90

    -2

  • 93. 匿名 2017/01/28(土) 00:52:25 

    そもそも皆と同じように働けるのなら引きこもりニートになってないですよ。やりたくてもできない人に対してキツイ言葉かけるのは違うんじゃないですか?

    +175

    -11

  • 94. 匿名 2017/01/28(土) 00:52:43 

    トピ主です。
    トピ採用されると思わなかったので、なんとなくガルちゃん覗きにきてびっくりしましたw

    私は職業適性検査を昨年受けたのですが、その中の人間性を見る検査で「適合不全型」という社会に適応するのが難しいという結果をみてから、よりいっそう何もする気がなくなりました。
    この結果はめったにでないらしく、検査結果を説明した人もびっくりしていました。
    その結果を踏まえて再度心療内科に行こうと思ったのですが、何を言われるか怖いのと外でるのが面倒なのとで行けていません。
    心療内科の先生に「もうこういう結果じゃどうしようもないですね」と匙を投げられたらと考えて不安になります。

    +176

    -12

  • 95. 匿名 2017/01/28(土) 00:53:37 

    ハローワーク通ってるけど職につけなくてもう半年。
    社会復帰したい。
    お金ないと欲が無くなる。

    +192

    -2

  • 96. 匿名 2017/01/28(土) 00:53:59 

    >>91
    本当に社会復帰したいなら現実を見ろ
    職歴に空白期間有る時点で相当なハンデだから

    +82

    -26

  • 97. 匿名 2017/01/28(土) 00:55:27 

    >>92
    正社員はって言ってるんだからよく読みなよ

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2017/01/28(土) 00:56:04 

    >>95さん 気持ち分かります。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/28(土) 00:56:45 

    >>91
    私、邪魔した?情報提供してるじゃん。言い訳したいならいくらでもすればいいし、同類探しも慰め合いもすればいい。
    でもそれって情報収集?ほんとに抜け出したいなら抜け出す気力を一度は本気で持たないと無理。
    絶対に。そこは譲らない。

    +33

    -66

  • 100. 匿名 2017/01/28(土) 00:56:49 

    もはや空白期間とかそういうレベルの話じゃない。普通の人と生活が違い過ぎて別世界を生きてます。

    +183

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/28(土) 00:56:49 

    >>77
    働くのとスマホいじるのに要する労力が同じだと思ってる人には引きこもりや精神疾患の辛さなんて一生理解できないだろうね
    いちいち来なくていいよ、性格悪い
    あなたに説教されなくてもわかってるから働こうとしてるんでしょ
    こんな夜中に働けとか無理に決まってんじゃん
    働くために今ネットで色々調べてんのにこれ以上どうしろってんだよ

    +146

    -41

  • 102. 匿名 2017/01/28(土) 00:58:24 

    >>95
    ハロワは無駄。言い切れる。
    派遣でも何でも自分で探す方が100倍まし。

    +113

    -20

  • 103. 匿名 2017/01/28(土) 00:59:37 

    >>102
    なぜそう言い切れるの?

    +61

    -8

  • 104. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:14 

    もうすぐ高校卒業ですが、進学も就職も決まってないです。
    でもここでちょっと休もうなんて考えたらダメなんですよね。
    あー、ハローワーク行こうかな。
    なんか、小さい頃想像してた自分とどんどんかけ離れてきてる。

    +181

    -6

  • 105. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:17 

    皆さん、教えてもらいましょう

    +6

    -10

  • 106. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:30 

    派遣だってバカにできないよ。
    派遣先で社員雇用される事はよくあるから。
    大企業は難しいけど中小企業ね。
    いきなりハードルを上げて社員を目指さなくても、
    パート、バイトから始める。
    パート、バイトの次は派遣ってレベルを上げていけばいいんじゃない。

    +181

    -4

  • 107. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:41 

    心療内科通ったけど薬が効いてる気がしなくて行かなくなった。
    同時に仕事辞めてそこから1年半ニートしてたけど、親が入院して保証人になるのに働かなきゃいけなくて強制的に社会復帰したよ。しかも向いてないと思ってた接客業
    最初は働きたくなかったし怖かったけど、職場変えつつ4年働いて今は正社員にまでなった。でも未だに逃げたい衝動あるし、社会復帰の途中だと思ってる。
    面接落ちたら価値を否定されたと思って絶望したりするけどいつか認めてくれる人が出てくるから
    主もみんなも無理しないでゆっくり社会復帰していこう。

    +225

    -3

  • 108. 匿名 2017/01/28(土) 01:01:00 

    派遣であろうとバイトであろうと無職期間が長いアラフォー女はスーパーのパートですら採用されるまで時間がかかる…
    それで心折れてまた引きこもる負のループ。世間様は女に働かせようとしてるのに企業は35過ぎた女は採用しないよね。

    +204

    -5

  • 109. 匿名 2017/01/28(土) 01:01:08 

    >>99
    引きこもりや元引きこもりじゃないならなんでこのトピにいるの?ここではあなたの存在自体が邪魔なの。わかる?何度も同じこと言わなくても病気が甘えなのはわかったよ。わかったから出て行って。
    それに、偉そうに説教されても今は夜中だからバイトの申し込みすらしようがないでしょ?朝が来たらちゃんと行動にうつしますよ。

    +64

    -29

  • 110. 匿名 2017/01/28(土) 01:01:46 

    87さんも言っていますが、
    くたびれた時は休んだほうがいいとはおもいますが、ずっと引きこもっていると生きている感が
    無くなると思うわ
    やはり少しずつでも外と接していかないと。
    分かっているからの悩みでしょうけど

    +90

    -2

  • 111. 匿名 2017/01/28(土) 01:02:06 

    >>103
    通ったから。求人自体が国からの助成金目当てみたいなのばかりな上に超薄給なのばかり。システム成り立ってない。

    +22

    -6

  • 112. 匿名 2017/01/28(土) 01:02:54 

    31歳です。

    高校卒業を機に就職しました。
    入社しても すぐ退社するの
    繰り返し(1年続けるのがやっとなぐらい)
    無職でいることのほうが多いです。

    親も何も言わなくなりました。
    というか 定職に就かない私を
    だらしないと言います。
    実家住まいだけど…
    肩身の狭い思いして暮らしています。
    いまは週2で2時間アルバイトしてます。

    31にもなって
    散々迷惑かけている自分が嫌になるよ。

    +196

    -9

  • 113. 匿名 2017/01/28(土) 01:04:20 

    どうしてもお説教したいお節介な人はスルーしましょうよ。相手にするだけ不毛です。

    +124

    -9

  • 114. 匿名 2017/01/28(土) 01:04:38 

    >>103
    助成金目当ての空求人、募集の内容とかけ離れてるところが多い。

    +65

    -7

  • 115. 匿名 2017/01/28(土) 01:06:05 

    姉は看護師
    私はニート
    なんでこんなに差がついたんだろう

    +151

    -4

  • 116. 匿名 2017/01/28(土) 01:06:16 

    気力体力の低下が恐ろしい
    ちょっと外行っただけで寝込む

    +137

    -4

  • 117. 匿名 2017/01/28(土) 01:06:44 

    >>109
    元ニートだし引きこもり体質だよ。
    だから言えるの。夜中に動けとか私言ってない、他の人だよ。まああなたは怒れるだけ見込みあるかもね。悔しかったら働け!働かないなら私の勝ちだね。

    +21

    -64

  • 118. 匿名 2017/01/28(土) 01:07:20 

    >>104さん 私も高校生の時に就職したんだけど結局焦っちゃって手当も支払われないようなブラック企業に勤めちゃって辞めちゃったんだ。
    104さんはまだ若いし焦らないで就職活動すれば見つかるよ。

    +116

    -2

  • 119. 匿名 2017/01/28(土) 01:08:42 

    >>39さん
    入院してた時、外科のお医者さんにはお世話になりました。本当、大変そうですものね。お疲れ様です。先のことも気になるでしょうが、今はただゆっくり休んでご自分を大切になさってみてはいかがでしょう。

    +110

    -3

  • 120. 匿名 2017/01/28(土) 01:08:58 

    4年生の大学出て就職して半年足らずで退社
    今無職準ひきこもり
    なんでこんなことになったんだ

    +154

    -4

  • 121. 匿名 2017/01/28(土) 01:09:11 

    >>55
    正論だな

    +4

    -19

  • 122. 匿名 2017/01/28(土) 01:10:01 

    23歳だけど正社員なれるかな

    +143

    -9

  • 123. 匿名 2017/01/28(土) 01:10:41 

    空白期間がある人生はとりかえしがつかないのか
    書類が落ちる落ちる

    +144

    -5

  • 124. 匿名 2017/01/28(土) 01:11:02 

    まあ怒りのエネルギーって大事ですよ。
    >>1さんも働きたい気になったのなら短時間のを探してみなよ。すぐ条件に見合ったのがあるかどうかわからないし。正直行動を起こさないまま病院に行っても進展は難しいと思う。お医者さんは行動に対するサポートしてくれる人と思っておいた方がいいです。

    +18

    -4

  • 125. 匿名 2017/01/28(土) 01:12:11 

    >>122
    なれるよ。私も元ニートで23歳で初めて正社員になれた。
    面接の時、引きこもっていたからと卑屈にならずに堂々としていれば大丈夫。

    +145

    -3

  • 126. 匿名 2017/01/28(土) 01:12:35 

    10年の引きこもり生活を抜け、働きだしてから10年以上たちました。
    経験の足りなさと自信のなさから不安に負けてることも多いですが、罪悪感と無力感に押しつぶされそうだったムダな時間があったからからこそ孤独には強いです。
    まだまだ人が苦手な部分は克服できていませんが働き続けています。

    今、引きこもり中の方
    最初に外に出ることが怖くて仕方ないかもしれませんが、怖いのは最初だけです。始めてしまえば毎日は続きます。

    誰かの最初の一歩のきっかけになれればと願いコメントしました。






    +274

    -5

  • 127. 匿名 2017/01/28(土) 01:12:55 

    >>117
    なんでそんなに上から目線なのかな?
    いるよねそういう人。整形してから可愛くない人を見下す人とかと似てる。
    結局は自分のコンプレックスから抜け出せてないんだけどさ。他人攻撃しちゃダメだよ。もう寝ようよ。こんな時間に起きてるから攻撃的になるんだよー

    +73

    -9

  • 128. 匿名 2017/01/28(土) 01:14:09 

    >>82
    無理に正社員の仕事に就こうとせず
    やりたい仕事とか、やれそうな仕事とか
    後は働けそうな時間(何時間くらいなら人と関わる事に耐えれるか)で探してみたら?

    +112

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/28(土) 01:16:15 

    求人票見るだけで疲れる
    まだ応募さえしてないのに先のことを考えて不安になってしょうがない
    面接で何を話せばいいのか、電話応対できるのか、いじめられないか、失敗しないか、社員旅行を乗り越えられるのか

    +198

    -5

  • 130. 匿名 2017/01/28(土) 01:17:41 

    毎日働いている人が超人に思える。
    いや、超人だ。
    すごいな。私も早くああなりたい。

    +229

    -5

  • 131. 匿名 2017/01/28(土) 01:18:07 

    ずっとニートでいつもばっくれてた
    面接もばっくれてた
    でもこないだ逃げずに面接行った
    でも落ちた笑
    もうほんとにやだ

    +158

    -18

  • 132. 匿名 2017/01/28(土) 01:18:10 

    説教してる人は「病気は甘えだから働きなさい」っていうのが本当に邪魔じゃなくて親切なアドバイスだと思ってるの?そうだとしたら人の気持ちに鈍すぎるし無神経すぎて知り合い皆を無意識に傷付けてると思うからもう外でも喋んない方がいいよ。
    「病気なんて甘え」って言われる度に甘えてる自分がダメなんだと思ってさらに自己嫌悪に陥って病気が悪化するんだよ。いくら正論突き付けられても病気は治らない。何度も言われなくても働かなきゃいけないことくらい自分でわかってるよ。だから働くための第一歩を踏み出そうとこのトピにいるんでしょ。傷の舐め合いしたって意味無いって言ってたけど、そんなことないよ。私はガルちゃんの過去トピで親切な人に励ましとアドバイス貰って、勇気出してハロワに相談に行ってまずはバイトから始めた。今はそこで正社員やってるよ。あのトピがなかったら今も引きこもってた。
    そういう偶然から社会復帰出来ることもあるんだよ。頼むから頑張ってる人の邪魔しないであげてよ。

    元引きこもりより

    +259

    -15

  • 133. 匿名 2017/01/28(土) 01:18:21 

    >>128さん 分かりましたそうしてみます。アドバイスありがとうございます。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2017/01/28(土) 01:18:47 

    10年近く引きこもりニートしてたけど、資格習得のために来年度から学校に通う予定
    正直かなり不安……

    +162

    -1

  • 135. 匿名 2017/01/28(土) 01:18:57 

    ハロワも無駄じゃないよ

    +59

    -4

  • 136. 匿名 2017/01/28(土) 01:19:00 

    わたしも、1年半まえに美容師辞めて…彼氏と暮らしてるので家事だけしてるニートです。最近市役所から税金の話で市役所にいきました(o_o)税金の額がすごくて支払いできんなってなったので4月からパートタイムで資格生かしてアイリストで働くことに!いいタイミングやしよかったかなと(o_o)でも、ずっとひきこもりなんですごい不安。仕事やめて1年半の間なにしてたか言うかすごくなやんでるー(o_o)

    +75

    -27

  • 137. 匿名 2017/01/28(土) 01:19:51 

    >>127
    お互い様でしょ。抜け出したって楽な事なんて全然ないんだよ?それでも抜け出さなきゃ生きていけない。だから抜け出した。
    まあ一生愚痴ってたら?時間は止められないし面倒見てくれる人もいなくなる。そこに到達するまでの時間は想像以上に短いからね。せいぜい甘えてな。

    +12

    -39

  • 138. 匿名 2017/01/28(土) 01:19:54 

    専業主婦になりてえ…

    +79

    -17

  • 139. 匿名 2017/01/28(土) 01:19:58 

    ちゃんと働いたことが数ヶ月しかない

    +101

    -9

  • 140. 匿名 2017/01/28(土) 01:20:23 

    「ずっと家にいたら頭おかしくなっちゃうよ!」と私に言う友人。
    普通の精神状態、健康状態じゃないから家にずっといる。
    働きたくないから、楽だから家にいると思ってるの?違うよ。
    バイト始めても、急に体調悪くなって休んだ場合
    会社や職場の人に迷惑かけるんだろうな、とか
    考えてしまう。

    +177

    -17

  • 141. 匿名 2017/01/28(土) 01:20:34 

    専業主婦いいよね。でも何があるかわからないよ。

    +77

    -13

  • 142. 匿名 2017/01/28(土) 01:22:24 

    >>39
    家庭を持っても両立しやすい科を選ぶ女医さんが多い中、あえて体力的にも精神的にもハードな外科医の道を選ばれて頑張ってきたんですね。
    毎日遅い時間までヘビーな状態の患者さんを診て夜中や休みも緊急で呼び出され、自分の時間も取れず、忙しい現場で常に生命をあずかる緊張とプレッシャーに曝され続ける生活が続いたら、燃え尽きてしまうのも無理はないと思いますよ。
    倒れたり過労自殺する前に、ちゃんと自分の心身のSOSに気付いて休めたのだったら、良かったと思いますよ。
    大丈夫。しっかり休養したら、また気力や意欲も自然に戻ってくるから。
    自分を責める必要は何もないから、ゆっくりしてね。

    +140

    -6

  • 143. 匿名 2017/01/28(土) 01:22:51 

    雇って雇って雇って雇って!!!採用してえええええ:(;゙゚'ω゚'):

    +121

    -3

  • 144. 匿名 2017/01/28(土) 01:23:15 

    >>117
    勝手に人と比べて人生の勝ち負け決めるような神経図太い奴が引きこもりなんてなるわけねーだろ(笑)
    本当に引きこもりだったならそれこそ甘えだったんじゃないの?
    皆が皆あなたと同じで甘えで引きこもってるわけじゃないからね

    +11

    -20

  • 145. 匿名 2017/01/28(土) 01:25:27 

    面接行ったり、ハロワいったり、求人みたりそれだけでも偉いよ
    一歩踏み出してるじゃん
    私はいつか働こう〜って思って楽な方に逃げて6年、働くのも人と接するのも怖くなってしまった…
    お店の人と話すのも変な感じになっちゃった。こないだ行った面接も落ちました。
    受かってもそっから仕事覚えて…人間関係…って考えるだけでも怖いです

    ここでしか愚痴はけないわ…

    +206

    -5

  • 146. 匿名 2017/01/28(土) 01:26:05 

    何もやりたいことないくせにまあまあの大学行って無職
    面接行ってもなんであなたみたいな人がこんな会社に?何がしたいの?って言われる

    +115

    -5

  • 147. 匿名 2017/01/28(土) 01:26:26 

    バイトしようと思ってるけど怖くて踏み出せない
    前のバイト先でパワハラ受けてそのトラウマが今でも残ってる、、、。

    +99

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/28(土) 01:27:48 

    少しでも道を間違えるとやり直しがきかなすぎるこの人生。やり直したい。時間取り戻したい。
    今日もとりあえず応募だけしたよ。

    +133

    -4

  • 149. 匿名 2017/01/28(土) 01:28:40 

    案外働いている人にもお気楽な人っているよね

    +108

    -2

  • 150. 匿名 2017/01/28(土) 01:29:03 

    何でこんな感じ悪い奴が働いてて
    私が落ちるんだろう…ってたまに思う

    +107

    -8

  • 151. 匿名 2017/01/28(土) 01:29:31 

    >>144
    さっきから言葉遣いが乱暴ですが男性ですか?
    2chから来たニート?
    ここはがるちゃんだから帰ってください。

    +5

    -13

  • 152. 匿名 2017/01/28(土) 01:29:39 

    >>53
    ビジネスホテルの客室清掃とかなら、基本一人で黙々とやる仕事なんで、お腹痛くなっても勝手にトイレ行ける環境ですよ。私は、今働いてるんですがトイレに駆けこめる安心感からかだいぶお腹痛くなくなりました!

    +134

    -3

  • 153. 匿名 2017/01/28(土) 01:30:03 

    私も主さんと同じニート歴1年半です。
    コンプレックスの塊みたいな人間なんで、仕事を頑張り過ぎたら病気になりました。
    社会でやっていく自信がない。
    でも最近は短期のバイトしたり派遣に相談したり前に進むしかないと思ってる。
    ほんとは生きる目的や希望が何もない。

    +103

    -1

  • 154. 匿名 2017/01/28(土) 01:30:42 

    いつもバイト先の人間関係が悪くて
    続かない…コミュ障だし毎日ボロボロ

    +83

    -3

  • 155. 匿名 2017/01/28(土) 01:31:08 

    石の上にも三年とか言うけど私数ヶ月しか続かなかった
    こんなやつどこも雇いたくないんだろうな
    自分が悪いのはわかってる

    +108

    -4

  • 156. 匿名 2017/01/28(土) 01:32:05 

    生まれ変わったら美人とか頭がいいとかそんなものよりずば抜けたコミュ力が欲しい
    コミュ力さえあれば仕事にこまらないよね
    まあこんなこと言ってても無駄だけどね

    +148

    -4

  • 157. 匿名 2017/01/28(土) 01:32:30 

    あら、マイナス魔?おやめなさい

    +35

    -12

  • 158. 匿名 2017/01/28(土) 01:33:51 

    高校卒業後すぐ就職したけど一ヶ月で辞めて、四年引きこもってた。と言っても、犬の散歩はしてたし、二年は彼氏がいた。
    同級生が大学卒業するあたりにヤバイなって思ってダメ元で受けた今のところが受かり、パートで働いてる。もう九年近くなる。

    少人数、半日、ってので続いてるんだと思う。
    じゃないとムリだったかも。

    +123

    -6

  • 159. 匿名 2017/01/28(土) 01:33:55 

    >>137
    ごめん。何がお互い様なのかわかんないし、私もニート抜けだして日々葛藤しながら生きてるよ。
    でもそうやって他人を見下したり攻撃しようとは思わないかな。そんなみっともないことしたらせっかく頑張ってるのに台無しになっちゃうよ?

    +25

    -7

  • 160. 匿名 2017/01/28(土) 01:34:18 

    がるちゃん民、精神疾患だけど頑張って働いてたら「気を使わなきゃいけないこっちの身にもなれ」「周りに迷惑かかってんだからさっさと辞めろ」って言うくせに、働かずに引きこもってたら「働かないやつは生きてる価値ない」「甘えてるだけなんだからさっさと働け」って、理不尽…
    社会復帰したらしたで、「すぐに社会復帰できないレベルのやつは邪魔だから出てくんな」らしい。
    精神疾患患者は生きることすら許されない。

    +165

    -4

  • 161. 匿名 2017/01/28(土) 01:35:34 

    >>151
    さっきから?
    初めて書き込んだんだけど

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2017/01/28(土) 01:36:54 

    ニート歴、1年半。
    ちょうど昨日から働き始めた。

    +139

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/28(土) 01:36:57 

    結局さ、夜通しガルちゃん見てぐうたら起きてなんて事繰り返して説教されたら怒りまくって、そこに未来ってあると思うの?
    無いよ。
    自分で立ち上がれってkeyも言ってたじゃん。タラレバの。

    +14

    -34

  • 164. 匿名 2017/01/28(土) 01:36:58 

    >>53
    私も過敏性腸症候群だけど、郵便局の内務がおすすめだよ。
    自由にトイレ行けたし。

    今は冷蔵倉庫でコンビニ商品の仕分けしてるよ。週三日3、4時間。
    こちらもわりとトイレは自由だよ。

    +104

    -0

  • 165. 匿名 2017/01/28(土) 01:37:07 

    去年の夏頃から引きこもりになって最近外出しだして就活もしてる。
    もう10社落ちてる。
    受け続ければいつかは必ず受かると信じてる。
    そうじゃなきゃこの国やばいよ、と思いながらがんばる。

    +134

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/28(土) 01:38:42 

    >>159
    見下してないよ。過去の私、現在の私の全てがここにある。だからもどかしいだけ。伝わらないみたいだね。

    +6

    -23

  • 167. 匿名 2017/01/28(土) 01:38:42 

    >>163
    トピ立ってから夜通しってほど時間経ってないよ

    +25

    -2

  • 168. 匿名 2017/01/28(土) 01:39:02 

    早く働いて家でふんぞり返って偉そうにしたい!!
    今はゴミ扱い。

    +108

    -4

  • 169. 匿名 2017/01/28(土) 01:39:17 

    >>160
    そんなのいちいち気にする必要無し。
    立場が違えば意見も違うでしょ。

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2017/01/28(土) 01:39:31 

    正社員受けてるから落ちるのかな〜やっぱバイトからみたいですねみなさん。

    +94

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/28(土) 01:39:36 

    >>99
    もうわかったから、まずはトピタイ見て空気読むところから始めようね。
    自分が浮いてることに気付かない?

    +54

    -0

  • 172. 匿名 2017/01/28(土) 01:39:49 

    言い争ってる方達、もう寝ましょ。

    +52

    -0

  • 173. 匿名 2017/01/28(土) 01:40:08 

    >>167
    こういうトピ見る時はさっさと寝ない。経験から。

    +1

    -8

  • 174. 匿名 2017/01/28(土) 01:40:39 

    無職になってから気づいたこと。
    時間は恐ろしく早く流れていくということ。
    働かずに食う飯はまずいということ。

    +221

    -3

  • 175. 匿名 2017/01/28(土) 01:41:39 

    >>166
    だから、あなたが偉そうに叩かなくてもみんな働くつもりだから放っときなよ
    あなたの過去の話とかどうでもいい
    結局ニート経験がある自分の人生がコンプレックスだから自分より下を説教して優越感に浸りたいだけでしょ?迷惑の極み(笑)

    +88

    -2

  • 176. 匿名 2017/01/28(土) 01:42:44 

    >>171
    浮いてたら幸せー!傷の舐め合いは卒業したつもりなのにこんなとこ来ちゃった。まあせいぜいトピ伸ばしてて。おやすみ〜

    +3

    -29

  • 177. 匿名 2017/01/28(土) 01:43:38 

    >>175
    あなた引きこもり歴長そうね。
    きっとこの環境から抜け出せないだろうね。

    +12

    -29

  • 178. 匿名 2017/01/28(土) 01:44:46 

    なめ合いというか唾ひっかけに来たように見えるけど…
    あの人はキツイ言葉で奮起した人なのかもな

    +55

    -1

  • 179. 匿名 2017/01/28(土) 01:45:40 

    >>175
    働かないねあなたは。だからイラついてる。そうやって生きていくといいんじゃない?それも人生だよw

    +7

    -32

  • 180. 匿名 2017/01/28(土) 01:45:53 

    16~22まで同じ店で働いてたけど接客業嫌で辞めたそれから2年くらいニートだった
    そのくせ友達と遊びに行ったりしてたお金の心配されたなー
    ずっと家にいてもなにもしなかったけど文句言ってこなかった彼には感謝かな
    やることがないからずっと寝てたりしたから体重も増えたしそれからたまたま母親が求人チラシ持ってきてこれいいんじゃないと清掃の仕事だったからとりあえず電話して面接して採用されたよー4時間だけだけどね前に比べたらかなり短い勤務でもこのくらいがちょうどいい今年の4月で2年になるよ~

    +112

    -4

  • 181. 匿名 2017/01/28(土) 01:46:03 

    卒業後三年勤めた会社を退職して
    昔から憧れのある職種があったけど
    自信がなくなって意気消沈してました。
    働かなくてはと思いしばらくして仕事が
    決まりましたが、望んでいる職種では
    なかったので、なんでこんな仕事してるんだって
    理想と現実のギャップに苦しくなって1週間で
    やめてしまいました。
    その後、書類は通るものの面接は連敗で
    資格をとって、パートでもいいからと
    思って探してたときに理想の会社があり
    運良く採用して頂けました。
    正社員ではありませんが
    夢に一歩近づけたようでうれしいです。

    +93

    -1

  • 182. 匿名 2017/01/28(土) 01:48:31 

    ブラックに勤めてた時はニートは何て幸せなんだろう、
    毎日が休みなんて最高じゃないかと思ってたけど、実際は全然違ったな。
    働いてるから休みが嬉しいのであって、仕事してないと毎日罪悪感と
    常に仕事見つけなきゃいけないという焦燥感でいっぱいで嫌になる。
    友達に会うのも外に出るのも嫌になる。自信もどんどん失っていく。
    なんでこんな風になってしまったんだろうか。
    どこでも良いから面接受けろと言われるけど最初の一歩がすごく怖いんだよな…

    +202

    -2

  • 183. 匿名 2017/01/28(土) 01:48:50 

    >>117
    元引きこもりならどうしてここの人たちの気持ちがわからないの?あなたも働こうと思い立った時期があったから今働いてるんでしょ?
    そもそも、どうしてニートやってたの?さっきから自分が言ってるように、甘えてないでさっさと働けばよかったじゃん(笑)
    引きこもって休んだ時期があるから今のあなたがいるんでしょ?ここにいる人はその休養期間が今なだけだよ

    あなたの過去にコンプレックスがあるのはよくわかった
    だからって頑張ってる人の邪魔をするなんて、みっともないね

    +83

    -4

  • 184. 匿名 2017/01/28(土) 01:50:49 

    >>141
    こなし専業主婦だと肩身狭かったよ。
    毎日何してるのとか友達に聞かれるし。
    そんでパート始めたんだけど、行くのは億劫だよ。頑張ってる。

    +54

    -9

  • 185. 匿名 2017/01/28(土) 01:52:56 

    自営業で人間関係楽だから続いてるけど、人様にはああしたほうがいいとかないなぁ。大学卒業して一年ニートして、気持ちわかるし。自立するって大変。結局自分次第

    +71

    -1

  • 186. 匿名 2017/01/28(土) 01:53:24 

    少しでも行動することが大事。
    面接落ちてるけど、あれだけぐずぐずしてた自分が当日はちゃんと面接行ってるもん。がちがちだけど。
    で、面接終わったら面接受けた自分が信じられなくて、疲れ果てて、寝込む(笑)

    +134

    -2

  • 187. 匿名 2017/01/28(土) 01:53:55 

    >>179
    いや私はニートじゃないよ
    塾の講師やってます
    友達が社会復帰しようと頑張ってるからなんとなく覗いてみたらトピズレなひとが暴れてたからコメントしただけ
    私たちトピズレだから早くここから出ようね

    +7

    -29

  • 188. 匿名 2017/01/28(土) 01:54:40 

    自営業いいな。責任もあるし大変でしょうけどね。

    +55

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/28(土) 01:57:30 

    >>179
    人の人生を決める権利はあなたにはないよ。あなたこそそうやって性格ブスのまま生きればいいさ。

    +44

    -1

  • 190. 匿名 2017/01/28(土) 01:57:34 

    >>187
    ぷっ。

    +7

    -15

  • 191. 匿名 2017/01/28(土) 01:59:22 

    選ばなければ仕事はある、という言葉が心底嫌い
    選んで選んで仕事就いてやる

    +136

    -20

  • 192. 匿名 2017/01/28(土) 01:59:48 

    ブラック保育園に三年勤め、心身ともに疲れて三ヶ月間ニートしてた。ニート最高!と思えたのは最初の数日間で、すぐに罪悪感に苛まれた。やっぱ、働いているから休日が潤うのかなって思った。

    +123

    -4

  • 193. 匿名 2017/01/28(土) 02:03:21 

    >>187ですが、マイナスついてますね
    トピズレで不快に思った方すみません
    今は塾の講師やってるけど、過去に1年半ニートやってました
    働けないって周りが思うよりずっと辛いと思います
    私に言われたくないかもしれませんが、応援してます

    +10

    -20

  • 194. 匿名 2017/01/28(土) 02:03:57 

    >>155
    石の上にも三年は三年もいれば慣れて他の所に行く気概もなくなるだろうという雇用側の文句だよ
    知らないひと多い

    +18

    -9

  • 195. 匿名 2017/01/28(土) 02:04:02 

    >>183
    どの辺が邪魔なのかな?痛いとこ突くから?あなたが指摘した通り、私は引きこもり側だったからどうすべきかは一択しかない事がわかってるの。
    あなたもわかってるよね?だからずっとレスくれるんだよね。だったら働け!愛を持ってそれだけ言うわ。ガルで朝までこのやり取りする元気を無駄にしないでね。

    +7

    -39

  • 196. 匿名 2017/01/28(土) 02:04:06 

    私もニートだったけどそろそろ仕事しようと思って受けたらすぐ決まったよ〜
    その時人足りてない職場だったから誰でも受かると後から知った。
    そのあと何人も後輩できたけど
    3日とか1日とかで飛んだり、辞めたりする人いたし、合わなかったら辞めても大丈夫!
    と思ったら気楽に働ける。

    +126

    -4

  • 197. 匿名 2017/01/28(土) 02:04:07 

    >>190
    何屁こいてんの
    くっさー

    +9

    -5

  • 198. 匿名 2017/01/28(土) 02:05:49 

    >>153
    主です。
    私はもう頑張るのがバカみたいっていうクズの極みのような考えです。
    これたぶん子どもの頃から達成感みたいなの味わったことないからなんでしょうね。
    思い返すと、子どもの頃から難しいことから逃げてきました。
    何か目の前に試練が現れて嫌だって喚けば、両親は、じゃあやめていいよとかやらなくていいよで済ませてくれました。
    その結果、塾の模試が難しいとなれば受けず、長期休暇中の講習が難しいとなれば塾そのものを辞め、高校受験は私立の単願、大学はFランに指定校で入学という努力とは無縁の人生。
    ついでに大学でとある資格を取るための勉強をしましたが、その資格は国家試験を受けるタイプではなく、必修科目をすべて履修して卒業すれば誰でも取得できるものです。
    模試受けたくないだの言えばよその親は怒るでしょうが、うちの両親はもう私のことある意味中学生頃から諦めてたんでしょうね。
    コイツは頭悪いからいくら頑張っても勉強できるようになることはないだろうと。
    だから、楽な方へ楽な方へ導いたんでしょうね。
    その証拠に妹には大学は一般入試で、できるだけ上のレベルを狙えって言ってましたから。

    社会にでるまで努力したことがないから、社会にでてうまくいかないと、もうどうでもいいやってすぐ投げ出す癖がつきました。

    +99

    -5

  • 199. 匿名 2017/01/28(土) 02:05:51 

    >>43
    間違えてマイナス押しちゃった
    ごめんなさい
    また専業主婦を許せない人が成りすましで書きこんでいるのかと…
    他の人ですね

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2017/01/28(土) 02:06:18 

    >>195
    働けって言うのはわかったから、ちゃんと質問に答えてよ
    なんですぐに働かなかったの?甘えて引きこもってたんでしょ?
    話逸らさないで理由を教えて

    +10

    -19

  • 201. 匿名 2017/01/28(土) 02:06:40 

    >>174
    時間あるなら料理の勉強したらいい
    きっと本当に不味いんだ

    +3

    -12

  • 202. 匿名 2017/01/28(土) 02:07:23 

    >>195
    しつこい

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2017/01/28(土) 02:08:43 

    大荒れですね

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2017/01/28(土) 02:09:44 

    ニートは共依存率高いみたいですよ。
    お母さんがなんでも甘やかしてしまうから自分も考える力がつかないみたいです。
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +80

    -8

  • 205. 匿名 2017/01/28(土) 02:10:55 

    >>204
    親の不徳は大きいよね

    +70

    -10

  • 206. 匿名 2017/01/28(土) 02:11:10 

    全然採用されない

    +37

    -1

  • 207. 匿名 2017/01/28(土) 02:11:45 

    私はすすんでニートになったの!
    と威張る友人がいます。
    どうしてくれようか…。

    +13

    -6

  • 208. 匿名 2017/01/28(土) 02:12:02 

    なんで採用されたのか教えて欲しい!

    +27

    -2

  • 209. 匿名 2017/01/28(土) 02:12:05 

    >>200 こわい(笑)どこの誰かも分からない相手にそんな執着しなくても…。

    +30

    -4

  • 210. 匿名 2017/01/28(土) 02:12:11 

    ニートのくせにプライドだけは高い人が居るね。
    理屈ばっかりこねて朝になったら動くといいつつずーーーっとネットしてゴロゴロしてんだろうなぁ。
    ハロワ通ったり一生懸命抜け出そうとしている人からすれば、こんなのと一括りにされたくないだろうね!

    +24

    -32

  • 211. 匿名 2017/01/28(土) 02:13:53 

    娘が引きこもりだからトピ開いたらなんだか荒れてるね
    元引きこもりってコンプレックス酷くて当て付けがましくてめんどくさいね
    今から社会復帰する人はこんなふうにならないようにね!
    がんばれー٩(。•ω•。)و

    +96

    -11

  • 212. 匿名 2017/01/28(土) 02:14:13 

    週2、3のバイトしながらトレーダーでもできればいいね

    +28

    -3

  • 213. 匿名 2017/01/28(土) 02:14:57 

    >>208
    タウンワーク見て出来そうな仕事応募したよ。大量採用の冷蔵庫でのコンビニ商品仕分けしてるよ。

    +84

    -2

  • 214. 匿名 2017/01/28(土) 02:16:49 

    たとえば恋愛でもいいと思うけど、子供の頃から成功体験を一つもしてこなかった人って
    ニートから抜け出すのは無理じゃないかなと思う。
    自分に対して良いイメージとか期待できるものがあってこそ、外に出ようと思えるわけで…
    よっぽど環境を変えて寝食に窮する生活にならない限り無理だと思う。

    +47

    -8

  • 215. 匿名 2017/01/28(土) 02:16:54 

    >>209
    いやいや、自分はできなかったのに人にはやたら押し付けてるから、どうしてそんなに威張れるのか知りたいんだよ

    +10

    -4

  • 216. 匿名 2017/01/28(土) 02:18:01 

    >>210
    ニートじゃないくせにずっと張り付いてる人がいるね

    +40

    -1

  • 217. 匿名 2017/01/28(土) 02:22:32 

    社会復帰トピなんだから働けって意見はもうよくね?
    ここ見てたらマウンティングババアのせいで気分悪くなったからもう来ないわ
    私は今のままバイト頑張ってそこで正社員狙うね
    みんなも頑張ってね

    +119

    -2

  • 218. 匿名 2017/01/28(土) 02:22:41 

    毎日13時間睡眠、お風呂も面倒(ごめんなさいでも面倒で)無気力、でも興味あることには集中
    少しずつ就活もしてます。就活うつ とは無縁だったと思ってたのに段々そんな感じがしてきました;
    日本の終身雇用制度、新卒一括採用、決まった時間に通勤、無駄な会議、多い資料、個性は禁止……
    何かは我慢しなきゃいけない、分かってるんです…引き篭もりになって考えが変わってしまった自分が嫌。

    +72

    -3

  • 219. 匿名 2017/01/28(土) 02:29:18 

    >>117
    まず、勝ち負けという考えが幼稚。
    みんなあなたじゃなくて自分に勝つために社会復帰しようとしてるんですよ。

    +19

    -4

  • 220. 匿名 2017/01/28(土) 02:30:32 

    社会でのさばってるのは他人に危害を加える過干渉タイプが多い様に感じる

    +63

    -6

  • 221. 匿名 2017/01/28(土) 02:31:22 

    人間関係で色々と悩みすぎて会社を辞めて数年。
    親からはあまり言われなくはなったけど、この先親が死んだらどうなるのか、と不安になり勇気を出してバイトの面接に行った。
    普通に不採用で落ち込んだ。やっぱり自分には社会復帰は無理なのかも…となったが家族の応援でまた面接に行った。その間までも少しスーパーにおつかい行ったり、図書館に行ったり少しずつ外に出た。
    正直にニートと言ったら落ちるかと思ってお婆ちゃんの介護をしてたと嘘をついて面接に合格。たった週3日の三時間ですが自分で自分を褒めてあげたいです!
    長文すみません。皆さんも頑張って下さい!心より応援してます!

    +185

    -3

  • 222. 匿名 2017/01/28(土) 02:32:46 

    今日は履歴書買い足しにいくんだ!

    +83

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/28(土) 02:33:09 

    求人で社員同士が肩組んで仲良しアピールしてる企業が苦手。自分がそこに入っていく自信がなくなる。

    +152

    -2

  • 224. 匿名 2017/01/28(土) 02:33:59 

    絶対どこか雇ってくれる会社に縁があるはず。
    諦めないよ。

    +90

    -2

  • 225. 匿名 2017/01/28(土) 02:35:07 

    >>221嘘も方便ですよ☆偉いと思う!!!応援してます、頑張ってくださいね\(^^)/

    +107

    -1

  • 226. 匿名 2017/01/28(土) 02:38:34 

    >>213
    なるほど〜採用人数が多い方が採用される率高いのか_φ( ̄u ̄ )

    +53

    -2

  • 227. 匿名 2017/01/28(土) 02:39:03 

    >>13
    がんばったねー!すごい!
    実は私もそんな生活をしていた。
    今は底を尽きたけど。
    いいと思う!自分の人生のご褒美のひと時は必要だと思うね!

    +53

    -1

  • 228. 匿名 2017/01/28(土) 02:39:34 

    前の職場で嫌な目に遇って辞めて、ニートになってからの社会復帰した人って、心底偉いなって思う。きっと芯の強い人なんだろうな。

    +126

    -1

  • 229. 匿名 2017/01/28(土) 02:40:09 

    >>221
    すごいですね。羨ましいです。
    私も後に続けるよう面接受けまくります。

    +31

    -1

  • 230. 匿名 2017/01/28(土) 02:40:17 

    介護してたとか家事手伝いとか言えばよい
    大事なのは、働いてからよ 仕事さえ出来れば良いの 大丈夫〜

    +123

    -1

  • 231. 匿名 2017/01/28(土) 02:41:21 

    >>223
    あんなの嘘に決まってるじゃん
    広告載せるからやらされてるだけで普段は普通だよ

    +6

    -10

  • 232. 匿名 2017/01/28(土) 02:41:21 

    東京だったらさー
    色々なとこ受けたりするのになぁー
    地方だと、肩身狭いです涙

    +44

    -2

  • 233. 匿名 2017/01/28(土) 02:43:33 

    みんなまずは面接に行ける準備から始めない?
    美容室行ったり、面接服買ったり、履歴書書いたりさ。
    そんで無料の求人誌もらってこようよ。

    +133

    -2

  • 234. 匿名 2017/01/28(土) 02:43:33 

    ニートという負い目から、彼氏作ることさえ躊躇している。
    一応友達には仕事してるってことにしてるから、バレたら大変!
    あぁ、、、働かなきゃ恋愛もできんかのぅ

    +79

    -3

  • 235. 匿名 2017/01/28(土) 02:44:10 

    >>232
    求人少ないし、仕事の種類も少ないよね

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2017/01/28(土) 02:44:36 

    お金が尽きそうです。
    脱毛行きたい、歯科矯正したい、海外旅行行きたい、洋服欲しい、、、
    働かねばならんかなぁ…

    +94

    -4

  • 237. 匿名 2017/01/28(土) 02:45:27 

    国民年金が高い!あと奨学金の返済も
    貯金が底をつくまでに正社員なりたい(´╥ω╥`)

    +75

    -2

  • 238. 匿名 2017/01/28(土) 02:45:45 

    なにか現実とは別の空間にふわふわと浮かんでいるような感覚
    わかる?

    +78

    -1

  • 239. 匿名 2017/01/28(土) 02:46:10 

    >>235
    ほんと、選べるものがないです。
    やりたい仕事じゃなくで、心を無にして
    趣味を楽しんで、充実させた方がいいかね

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2017/01/28(土) 02:47:00 

    目覚ましなしで起きれる幸せを毎日味わえなくなると思うと、やっぱりもうちょっと、暖かくなるまでニートでいいかなーとか思っちゃう、、、

    +43

    -13

  • 241. 匿名 2017/01/28(土) 02:47:16 

    専業主婦の引きこもりだったら理解できるかな~

    +8

    -20

  • 242. 匿名 2017/01/28(土) 02:47:39 

    >>237
    国民年金高いよね( ; ; )一気にお金なくなる

    +82

    -0

  • 243. 匿名 2017/01/28(土) 02:48:07 

    次の職場では。、お金はもちろんのこと、
    結婚相手も見つけらたら最高なのになー

    +30

    -3

  • 244. 匿名 2017/01/28(土) 02:48:53 

    >>241
    それ最高なやつだわ
    天下です

    +3

    -6

  • 245. 匿名 2017/01/28(土) 02:49:06 

    私は50歳の親の立場です。皆さんに聞いてほしいです。
    私のいとこ45歳の双子がいますが、二人とも一度も働いた事がなく、ずっとニートです。
    いとこの親は今は何も言わず、老体にムチ打ってせっせと親の自分たちがいなくなった時のために、いとこふたりのために貯金をしています。
    この話どう思いますか?

    +85

    -23

  • 246. 匿名 2017/01/28(土) 02:49:12 

    このトピを読んで勇気が湧きました。
    25歳で引きこもって以来5年でみなさんよりベテラン?かもしれません。
    今度近所で老人ホームが出来て職員をたくさん募集しているので
    ダメ元で応募してみます。
    少しでも前進したいです。

    +159

    -1

  • 247. 匿名 2017/01/28(土) 02:50:02 

    早く採用されたいんだけど、採用されて人間関係うまくいかなかったらどうしようとか考えるとこわい

    +85

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/28(土) 02:52:22 

    ズレるけどくっそーとモンモンとしながら求人見てたらLINEスタンプ作成ってあったよ(笑)
    募集終わってたけどd( ̄  ̄)

    +30

    -1

  • 249. 匿名 2017/01/28(土) 02:52:53 

    >>245
    親がよく見放さないなって思いました。無償の愛を感じます。

    +53

    -7

  • 250. 匿名 2017/01/28(土) 02:53:02 

    >>247
    私もそれが一番不安
    でも姉曰く人間関係が上手くいってる人は稀だから、上手くいかないものだと思って頑張れ、と。

    +81

    -0

  • 251. 匿名 2017/01/28(土) 02:57:45 

    お腹すいたけどお金ないし寝る

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2017/01/28(土) 02:58:12 

    どこにでも あっこの人嫌だなって人はいる
    とりあえず深く関わらないでも最低限の挨拶はしとく程度で

    +79

    -0

  • 253. 匿名 2017/01/28(土) 03:00:01 

    ピッキング系どうですか?

    喋らなくていいし、接客とかよりも全然やりやすいと思う。子供とかいない限り年齢あんまり関係ないし

    +60

    -2

  • 254. 匿名 2017/01/28(土) 03:02:40 

    >>245
    お金持ちのお宅ですか?
    そうでないならいくら貯金しても足りない気がする。
    個人的には働く必要がないなら働かなくて良いと思います。
    その分、働かなくてはならない人の枠が空く訳だから。
    雇用は椅子取りゲームですからね。

    +12

    -3

  • 255. 匿名 2017/01/28(土) 03:03:37 

    >>223
    は!その為のスクラムや

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/01/28(土) 03:05:04 

    >>245
    他人の家のことに口出ししない

    +41

    -1

  • 257. 匿名 2017/01/28(土) 03:05:32 

    もうずーっと友達と会ってないよ〜
    いなくなった

    +71

    -0

  • 258. 匿名 2017/01/28(土) 03:09:08 

    >>257
    私も友達いなくなった(T ^ T)
    結婚式とか同窓会の誘いを断りまくっている自分のせいだけど

    +71

    -0

  • 259. 匿名 2017/01/28(土) 03:10:01 

    やっと働け働けうるさい人いなくなった!
    働くつもりない人は社会復帰トピなんて開かないよ!!
    私はまずバイトで体慣らさないとな
    対人恐怖症と不安障害だけど、あえて接客のバイト申し込んでみるよ
    みんながんばろー

    +119

    -4

  • 260. 匿名 2017/01/28(土) 03:12:59 

    >>259
    接客のバイトとかすごい勇気あるね(°▽°)私は無理だな…

    +65

    -2

  • 261. 匿名 2017/01/28(土) 03:14:12 

    髪がボサボサだから切りに行きたいけど
    美容師さんとの会話が恐怖なんだよね。
    今日お休みですか?とかお仕事は何されてるんですかとか・・・
    土日で行こうかな。あんな大きな鏡で自分を見たくない…
    こんな心情になるなんてな。引きこもると心が弱って行くね。

    +130

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/28(土) 03:14:36 

    >>259エ・慣らすためのバイトで
    くじけるなよ☆

    +1

    -9

  • 263. 匿名 2017/01/28(土) 03:15:00 

    求人に限らずなんだけど知らないところに電話するときは緊張して言うこと忘れそうだから一回言うことを紙に書いてそれ見ながら電話してる(笑)

    +97

    -1

  • 264. 匿名 2017/01/28(土) 03:17:55 

    >>263
    電話できるのすごい!かかってきた電話は平気だけどかけるの苦手(*´-`)
    いつもWEB応募してる

    +69

    -1

  • 265. 匿名 2017/01/28(土) 03:17:57 

    >>245
    つまりこのトピの人に遠回しにさっさと働けって言ってるのかなと思ったよ。合ってる?

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2017/01/28(土) 03:18:42 

    聞かれたら適当に休みです~とかそうですとかいってあとは話かけるなオーラ+雑誌見とく!これで大丈夫じゃ
    店員もお客さん前に無愛想にできないからね

    +70

    -1

  • 267. 匿名 2017/01/28(土) 03:18:51 

    私も電話こわい
    顔見て話すのはまだ平気なのに、電話だと声が出なくなる
    なんでだろ

    +66

    -2

  • 268. 匿名 2017/01/28(土) 03:19:15 

    >>204
    共依存は独身、ニート率が高いですからやはり親の責任は重いですよね。
    子どもはが自分で自立の本当の意味に気付けるといいんですけどね。

    +14

    -4

  • 269. 匿名 2017/01/28(土) 03:23:06 

    Web応募より電話のほうが受かりやすいんじゃない?

    Webだと連絡来ないこととかあるし

    +51

    -1

  • 270. 匿名 2017/01/28(土) 03:25:10 

    毎年年賀状くれる友達に、今年は間に合うようにこっちも年賀状出した
    ら、誰からも来なかった
    今の時点で返ってこないんだから、もう相手は出す気ないね
    ニート期間がある程度で終われば関係保ったのかもしれないけど、ずっとニートのままだから切られたのかな
    友達は本当にいなくなる

    +82

    -1

  • 271. 匿名 2017/01/28(土) 03:25:15 

    >>269
    え!そうなの?
    そういえば1回連絡来なかったことあったかも…

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2017/01/28(土) 03:31:16 

    3年間ニートでした。一歩踏み出してみたら意外とあっさり社会復帰できたよ。
    20代の貴重な時間を無駄にしたわー。

    +131

    -2

  • 273. 匿名 2017/01/28(土) 03:33:12 

    対等に付き合ってた友達が、私がニートになって数年後には暴言吐いて見下すようになり関係終わった
    残った友達も、状態悪い私にきついことは言えないと、話すのは避けてフェードアウトの方向なんだと思う
    相手にとって楽でも良い刺激を受けられる関係でもなくなったから相手が切ってくるのは仕方ないんだろうな

    +76

    -2

  • 274. 匿名 2017/01/28(土) 04:03:49 

    私は3年、引きこもりだったよ。
    20代半ばのとき。
    復帰の始めは、短期間&短時間でOKのバイトから始めた。
    一日3時間くらいのところ。

    その後、突然ハイになって、遠距離の引っ越しを伴うところに就職した。
    たぶんヤケになってた。
    正直…最初の半年は辛くて辛くて、家に帰って泣いてばかりいた。

    まだ復帰して1年未満だから、これからどうなるかはわからないけれど。
    仕事に期待しないで「人生を立て直すためにちょっとココで働いてるだけ」と思ってる。
    でも何も知らない土地に来たのが良かったのかなって感じはする。

    +89

    -2

  • 275. 匿名 2017/01/28(土) 04:04:49 

    良い大学出たのに、新卒就職したとこでパワハラ激務で鬱→休職→退職→ニート。
    ちゃんと働きたいけど、年齢も若くないし、職歴短いし、面接こわい。
    結婚式招待されて久々友達に会ったけど、仕事してないことを事情も知らずに非難されてつらかった…

    +76

    -2

  • 276. 匿名 2017/01/28(土) 04:10:52 

    ニート2年。昔親友だった子から結婚式の招待状もらった。ずっとろくに外に出てないし、これを期に少し変わりたいと思って親に話したら文句言われながら祝儀もらった。
    親友の結婚式の祝儀も出せない自分が情けなくてお風呂で泣いた。よくよく考えたら周りの友達にニートだと知られてるのに結婚式なんて…なんて話したら良いのか。そう思ってその子にメールした。ごめんねって。そしたらその子から電話きてそんなの気にしなくていいし、周りの友達にもニートのことは言ってないから心配しないで!って言われてそこから朝起きて、掃除したり少しちゃんとした。美容室にも行って親とドレス買いにも行った。
    なんかよくわからないけどすっきりした気持ちになれて結婚式にもドキドキしながら参加できたし久々に会った友達も笑顔で嬉しくなった。
    無謀だと思ったけどそのあとにスーパーの品だしの早朝パートに週5で働いてます!たまたま近所にスーパー出来て早朝人が集まらないらしい。けっこう忙しくてあまり人とも話さないがそれがかえって楽です!パートの給料でドレス代金と祝儀代親に出せて親が泣いてた(笑)

    +216

    -2

  • 277. 匿名 2017/01/28(土) 04:10:52 

    無理に外に働きに出なくても在宅ワークを探してみるのはどうですか?

    手先が器用ならハンドメイドで何か作ってネットで売るとか?

    +30

    -7

  • 278. 匿名 2017/01/28(土) 04:21:30 

    私も前職人間関係で揉めてハブられて辞めたから再就職怖くてしり込みしちゃったんだよねえ
    なまじそこそこ貯金あって一人暮らしだったから
    親に辞めたこと黙って引きこもってたらあっという間に数年経って貯金も切れかけですわ
    いまだ職場って場に居ること想像すると怖いし前途多難
    なんとか一歩踏み出したい

    +72

    -1

  • 279. 匿名 2017/01/28(土) 04:29:44 

    >>276
    良い話ですね。
    ちょっとジーーンとした。
    今ちょっとここで働いてるだけ、って考え方も良いですね。
    マネさせていただきます。

    +110

    -2

  • 280. 匿名 2017/01/28(土) 04:41:34 

    >>272
    私はまだ社会復帰できていませんが、出歩けるようになったところです
    当時はそれ以外になかったんだけど、本当に20代を無駄にしたと思う
    私が閉じこもっている間に皆は就職し、結婚し、子供ができ…

    +70

    -3

  • 281. 匿名 2017/01/28(土) 04:48:09 

    大学中退して短期で働いては引きこもり繰り返してる。
    今23歳。
    友達は仕事も恋愛もちゃんとしてるリア充ばっかりで、会うのに気が引けて誘い断りまくってたら友達いなくなった。

    新しい出会いも生きる楽しみもなにもない。
    毎月携帯代と家に入れる生活費の分貯金が減ってくだけ。

    今まで仕事の面接落とされたことないから、
    もし落とされたらショックでいつも踏み出せない。
    それも絶対採用されるような低いライン狙ってるからやりたい仕事なんて出来たことないしもうやりたい事なんてない。

    夜中まで起きて朝寝て、こんな時間にがるちゃんに書き込むしかやることない。

    これから私の人生どうなるのかな、、

    +61

    -1

  • 282. 匿名 2017/01/28(土) 05:03:58 

    >>277

    そういうお遊びでも何もしないよりはマシかもね

    +5

    -7

  • 283. 匿名 2017/01/28(土) 05:04:02 

    やっぱ高卒無資格ってキツイよね…
    でも私なんかで取れる資格なんて幼稚園児でも取れるから絶対役に立たないわ
    そもそもやりたいことどころか出来ることもない…
    今からでも進学すべきなのか無難にバイトして地道に職探しするべきか…
    未来が見えない、未来は自分で作るものやでって言われたけど作り方がわからない
    なんでみんな自分で考えて行動して当たり前に働けるんだろう
    私は言われたことしかできない
    言われてもできないことの方が多いけど(T_T)
    仕事どころか人と会話もできない、世間話って何話せばいいの?なんでみんなそんなにペラペラ喋れるの??
    私やっぱり何か知的障害があるんだと思う
    小学生の頃からずっとそう、会話の仕方や空気の読み方がわからないし勉強も全くできない
    やる気はあるのに周りに追いつけない
    もう死にたい、けど私が死んだら家族が困るから死ねない…

    なんか長々と愚痴ってしまってすみません
    社会復帰のトピなのにネガティブでごめんなさいm(_ _)m
    今はハンドメイドで小物作ってちょいちょい収入あるけど小遣い程度だしほとんど意味無いからちゃんとバイト探します
    私が言うのも何だけど、みんな頑張りましょう

    +89

    -2

  • 284. 匿名 2017/01/28(土) 05:04:36 

    誰か嫁に貰ってくれ
    全身全霊で家事がんばるからさ

    +29

    -11

  • 285. 匿名 2017/01/28(土) 05:08:50 

    >>284
    わかる。家政婦的な役割で貰ってほしい。逃げ恥みたいな。なんなら金払うからとにかく誰かと結婚したい。あわよくば養って欲しい。

    +22

    -10

  • 286. 匿名 2017/01/28(土) 05:09:49 

    面接が怖いだけで、これやって下さい。って言われたらちゃんと仕事出来る人多そう。

    +131

    -2

  • 287. 匿名 2017/01/28(土) 05:10:03 

    介護の仕事したら?

    介護福祉士だったら、学歴関係ないよ。

    中卒でもなれる。

    自分がそうだから。

    試験も簡単。

    底辺だけど、生保よりはマシ。

    +72

    -16

  • 288. 匿名 2017/01/28(土) 05:12:34 

    ニート2年目でハロワに行ったら職員のおじさんに何もせずヒキってた事怒られてビビッてまた引きこもって1年経ってしまった
    我ながら打たれ弱すぎだーポジティブになりたい

    +101

    -2

  • 289. 匿名 2017/01/28(土) 05:15:56 

    私も地元抜けて一人暮らして自立したいな
    静岡に住みたいな

    +31

    -5

  • 290. 匿名 2017/01/28(土) 05:16:03 

    ハロワのおっさんは八つ当たりや愚痴をよくいうからあんまり評判よくないよ。ニート違うけどクソボロに言われる。歳が歳だから〜とか。ハロワはいい仕事ないしまずは派遣かバイトくらいにしとき

    +88

    -3

  • 291. 匿名 2017/01/28(土) 05:17:56 

    職業訓練行きな。

    +31

    -5

  • 292. 匿名 2017/01/28(土) 05:17:59 

    ずっと一緒にいてくれる幼馴染が、私が男だったら嫁に貰ったげるんだけどね。って..
    なんで女なんだ..泣笑

    +16

    -10

  • 293. 匿名 2017/01/28(土) 05:18:39 

    一人暮らしをしたきっかけで働き始めたよ。このままじゃだめだなと思って

    +22

    -3

  • 294. 匿名 2017/01/28(土) 05:19:06 

    >>280
    ヨコからすまん。

    無駄にならないと思うよ。
    あなたにしか体験できなかった20代が絶対ある。

    私は10代〜、20代〜30代と、ほぼ引きこもりの特殊人生だったけど、自分でそう思う様にしてます。
    自分の人生、自分が納得すればいいんだ。

    +60

    -4

  • 295. 匿名 2017/01/28(土) 05:20:39 

    まずは遊びにでも外でて外の空気に慣れた方がいいと思う。人と話したり。

    +43

    -2

  • 296. 匿名 2017/01/28(土) 05:21:42 

    空白期間どう説明すべきかってとこでシミュレーションが早々に躓くわ

    +38

    -1

  • 297. 匿名 2017/01/28(土) 05:21:54 

    バイト3つ落ちた
    空白ばかりだとこんなもんかな

    +31

    -2

  • 298. 匿名 2017/01/28(土) 05:23:45 

    空白期間なんて適当言ってりゃいいよ。私は三年ニートからのバイトまた三年ニートて感じ。

    +49

    -1

  • 299. 匿名 2017/01/28(土) 05:25:03 

    >>295
    その人と関わるきっかけがバイト始めるくらいしかないからいきなりハードル高いんだよなぁ…
    私友達いないし田舎住みだから一人でフラフラしてたら頭おかしい人になる

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2017/01/28(土) 05:26:25 

    今までなにしてたの→ひきこもり
    より、
    遊びまわってましたの方が面接受かる事多かったな..接客だったからかもだけど

    +29

    -4

  • 301. 匿名 2017/01/28(土) 05:27:24 

    こんなにもニートがいたとは
    自分もだけど
    思いっきり好きなことしたから、もう貯金が底をつきそう。
    そろそろ本腰入れて働かなきゃかなーと思ってる。
    地方だから、選択肢が狭くてねぇ
    しかし、なんとか打破しないとな。

    +57

    -1

  • 302. 匿名 2017/01/28(土) 05:28:14 

    >>299
    別に買い物とかなら1人でも普通じゃん

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2017/01/28(土) 05:28:59 

    >>296
    バイトの面接で、バカ正直に引きこもってましたって言ったら「空白期間なんて介護か家事手伝いやってましたって言っときゃなんとかなるよ」って言われたことあるよwww

    +99

    -1

  • 304. 匿名 2017/01/28(土) 05:29:18 

    引きこもりニートと鬱病は同じって書いてる人いるけど、両方経験したことのある私からしたら、全然別物だよ。
    引きこもりニートも辛いのはわかるけど、鬱病とは一緒にはされたくないな。

    +66

    -8

  • 305. 匿名 2017/01/28(土) 05:30:04 

    >>261
    嘘言っちゃえ〜〜!
    わたしなんか嘘ばっかだよ笑
    喋りたくなかったら、雑誌読んでれば大丈夫だよ(*ˊ-ˋ*)
    スッキリきれきれしてもらったら、気持ちよくなるよ。
    自信出して〜〜

    +34

    -1

  • 306. 匿名 2017/01/28(土) 05:31:39 

    学生の頃に農業のバイトを二回したけど、どっちも首チョンパされ、正社員になる(農業)も6ヶ月首チョンパされる→無気力になり1ヵ月ニートになる→一人暮らしなので、生活出来なくなるし流石にやばいから近くのスーパーのパートで働き始めてはや1年

    21歳なのに能無し弱者のパートって…。
    最近、このままではダメだと思って、正社員に戻る決意したけど、私に何があうのか分からず、やりたいことも無く、ただ金のためにロボットみたいに働く毎日。途方に暮れた気持ちになるよ
    子供の頃は明るい未来と、希望、輝かしい未来の自分を思い浮かべてた姿はどこに行ったんだろうか…

    +31

    -16

  • 307. 匿名 2017/01/28(土) 05:31:49 

    >>302
    ド田舎舐めないでね…
    最寄りのコンビニまで徒歩40分だよ(笑)
    ていうか買い物は普通に行くけどただの買い物だし人と関わる機会ないよー

    +55

    -1

  • 308. 匿名 2017/01/28(土) 05:31:54 

    >>305
    私もだわw
    深い知り合いじゃないのに馬鹿正直に答える必要ない。
    対人や会話の練習と思ってた行けばいい。嫌な会話をかわすのにも慣れる

    +36

    -5

  • 309. 匿名 2017/01/28(土) 05:34:26 

    友達に、病気で療養中でもぶっちゃけ世間から見たらただのニートと一緒だよって言われてショック受けた
    まぁそうでしょうけど…

    +80

    -6

  • 310. 匿名 2017/01/28(土) 05:34:55 

    >>306
    21歳て..
    どうとでもなる年齢じゃんw
    資格とるなり学校いくなり。
    因みにわたしは21歳から専門学校はいったよ。それまでバイトして金貯めた

    +81

    -3

  • 311. 匿名 2017/01/28(土) 05:38:42 

    >>304
    だねー
    自分ニートですが、鬱病とはまた別な気がするなぁ

    夜落ち込んでねれない事あるし、朝晩逆転して、罪悪感感じたりするけど、病気は不可抗力だよ。

    体は自由に動かせるし、外に出るのも寒くなければ、億劫ではない。
    ご飯行ったり、イベントの誘いがあれば出かけるし、海外旅行も。

    +27

    -3

  • 312. 匿名 2017/01/28(土) 05:40:39 

    >>309
    ちがうちがーう!
    思いやりのない事言う子だね全く。
    自分がいざそうなったら、そんな事言えないと思うよ。
    病気はどうしようもなくない?
    気持ち的にも辛いよ。元気になりたいに決まってるじゃんね
    早く元気になるといいね!

    +58

    -2

  • 313. 匿名 2017/01/28(土) 05:40:52 

    >>310
    横だけど何も取り柄がなかったらいくら若くてもどうにもならないよ。
    まぁ、その若さだけが取り柄だから今どうにかしなきゃいけないことに変わりはないけど。

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2017/01/28(土) 05:42:10 

    >>299
    知り合いは、アコギ弾いて町中流してたよ笑
    なんとかなる
    がんば

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2017/01/28(土) 05:43:07 

    >>310
    まだ大丈夫ですか…(姉に馬鹿にされてて、凄くくらい気持ちになってました。)
    少ない極限のお金で生活してるので…来年から、職場変えようと思います!今はまだ余裕が無くてできませんが、まずは環境を変えたいと思います。
    引っ越すのでそれからです!
    ちょっと明るくなれました!ありがとうございます!

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2017/01/28(土) 05:45:07 

    >>313
    私も横からごめんよ

    30超えて初めてわかった事なんだけど、
    世間の目がガラッと変わるよ
    こ、これかぁ〜 って愕然としてる。
    チヤホヤなくなるし、未経験の職種には手を出せなくなっちゃった
    もし、余裕があったらでいいけど、
    若さゆえの勢いは大事にした方が良い。
    後悔してるからさ。私。

    +80

    -1

  • 317. 匿名 2017/01/28(土) 05:47:54 

    >>132

    そういう甘えのパターンもあるということだからね
    みんなそれぞれ事情が違うからオリジナリティで
    良いと思うけど

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2017/01/28(土) 05:48:31 

    >>315
    専門学校はアラサーとかもいるよ!学校によるけど。お金ないなら職業訓練とかもあるし頑張ってね
    転職しつつキャリアアップて手段もあるからね。

    +33

    -1

  • 319. 匿名 2017/01/28(土) 05:50:11 

    免許取ったのにそれ以来怖くて外に出られない
    スリップ事故のトラウマで一人で運転するのがほんとに怖い、せめて雪が溶けてくれればドライブとか買い物とか行けるのに…
    田舎ちくしょう(>︿<。)
    雪溶けたら絶対バイト始める!歯医者と美容院も行く!
    たかが運転やバイトで(笑)って思われそうだけど病気でめちゃめちゃ人が怖いんだ
    でもここに書き込んだからには絶対やります

    +61

    -1

  • 320. 匿名 2017/01/28(土) 05:51:08 

    1日働いたらその日はニートじゃなくなるよね。
    ニート歴は翌日からカウントし直すのだろうか。
    と、どうでもいい事を考え過ぎるからニートなんだよね。

    +72

    -1

  • 321. 匿名 2017/01/28(土) 05:51:14 

    >>55

    一般論を言ってもらちがあかんよ!
    それぞれ事情が違うから

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2017/01/28(土) 05:52:17 

    >>316
    そうかぁ、経験者にしかわからないこともありますよね。ありがとうございます。若いうちに色々挑戦してみます。

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2017/01/28(土) 05:58:18 

    >>315
    学校もう1回行きたいです!できればフラワーアレンジメントを。
    でも、引っ越す所が田舎なので、職場が凄く限られると思います。現地に行ってみないとちょっと分からないです。すみません。
    元々農業大学卒業してるので、出来ればいかせればいいなと思います!
    応援してくれてありがとうございます
    心がホッコリ温かくなりました!

    +32

    -1

  • 324. 匿名 2017/01/28(土) 05:58:33 

    >>306
    彼氏とか趣味があると楽しくなるはず
    私もブラックで正社員してたけど、
    こんなんで人生終わらせたくないと思って辞めた。
    今ニートだけど、時間があるありがたみをとても感じてる反面、お金に余裕はない。
    でも、幸せは幸せです。

    +29

    -1

  • 325. 匿名 2017/01/28(土) 05:59:37 

    >>320
    翌日からカウントでよいよ

    +27

    -2

  • 326. 匿名 2017/01/28(土) 06:00:14 

    高卒無職とか恥ずかしくて恋愛とか考えたことなかったけどもうニートでもいいから10代のうちに婚活しよっかな
    生まれつき体弱くて学校もろくに通ってないし進学も就職も無理だしバイトすらできない
    私には本当に若さしかない
    今のうちにだれか貰ってくんないかな

    +53

    -13

  • 327. 匿名 2017/01/28(土) 06:02:23 

    やりたい事ない人はとりあえず使えそうな資格取ったり身になる事したらいいと思う。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2017/01/28(土) 06:02:45 

    >>130

    運勢の弱い人は無理は禁物!
    人と比較しないこと

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2017/01/28(土) 06:06:57 

    私なんてやっと採用されたところがNHKの正社員だよ。みんなが毛嫌いするような仕事を選んだし面接したよ。でも派遣の営業の人がいい人だったから自分も営業やってみたいと思ったのがきっかけだった。三ヶ月の試用期間があるしそこでクビになりたくないし、ボーナスも欲しいから。
    面接は落ちまくった。バイトとパートも派遣すらも落ちまくった。
    でも何かの縁で向こう側も採用してくれたんだから感謝してる。
    みんなも無理しない程度に少しずつ頑張ろう。

    +86

    -9

  • 330. 匿名 2017/01/28(土) 06:07:43 

    ニートになってから毎日がめっちゃ早い
    もう半年経った!!ってびっくりした
    その半年の間の思い出が一つもない
    食って寝てを繰り返しただけ…

    うん、働こう

    +97

    -0

  • 331. 匿名 2017/01/28(土) 06:07:54 

    >>326
    高卒は全然恥ずかしくないよ〜〜

    体が弱いことを理解してくれる働き口があるといいね
    知り合いのところとか、旅館の布団敷きとか配膳とか、裏方だと少し緊張感もなくていいかも。

    若さっていいなぁ〜〜
    働き先で、出会いがあるといいね

    +51

    -0

  • 332. 匿名 2017/01/28(土) 06:09:10 

    >>328
    運勢?きになる

    +1

    -4

  • 333. 匿名 2017/01/28(土) 06:10:17 

    みんな偉いな。遊び呆けて旅行行ってるクソニートな私とは大違いだ

    +57

    -1

  • 334. 匿名 2017/01/28(土) 06:11:19 

    無理しない程度にじゃ無理…
    多少無理しなきゃ周りに追いつけないよ
    だから引きこもりやってんだよ~
    ……無理したくないなぁ、するけど

    +42

    -0

  • 335. 匿名 2017/01/28(土) 06:11:41 

    >>333
    働く気ないの?

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2017/01/28(土) 06:15:51 

    >>331
    そうかな、今時大学出てないとか珍しい部類かと思ってた
    がるちゃんの学歴トピとか高卒フルボッコだし(´・ω・`)
    でもちょっと元気でました
    ありがとう、頑張ります

    +68

    -1

  • 337. 匿名 2017/01/28(土) 06:16:54 

    >>335
    貯金が減って来たら働く。てか働かざるをえないけど。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2017/01/28(土) 06:20:04 

    >>337
    まぁ若いうちにやりたいことやっとけって言うしね
    お金があるなら好きな事やっていいと思う
    わたしも旅行行こうかなぁ~

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2017/01/28(土) 06:20:31 

    31歳からニート始めました
    ミュージシャンになりたいので一念発起で頑張ります

    +56

    -4

  • 340. 匿名 2017/01/28(土) 06:22:21 

    ニートは歪んだナルシシストなんだろうね。自分に自信が無いが、自分の過去の所為にして語りたがる。
    挫折せずに生きている人は、他人を傷付けても無神経でいられる強さを持っている。
    優しいまま、社会で生きてみたいなぁ。

    +14

    -27

  • 341. 匿名 2017/01/28(土) 06:26:45 

    何もやる気が出ない。
    診断されていないので病気か性格かも不明。

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2017/01/28(土) 06:38:24 

    やりたい仕事にいい加減採用されないので諦めて、受かった看護学校に4月から行きます。

    ニート3年、前職ブラックで薄給、ボーナス寸志、残業代なし(見なし残業)、退職金なしで帰宅時間平均22時~23時当たり前、家族と電通のニュース見て明日は我が身だったと話してた。看護師も仕事のわりに薄給とガルちゃでは言われてますが前職に比べたら全然ホワイトです。

    他大学を出てるのでお金がないので公立の専門ですが、何とか将来的には公務員になりたいです。

    +44

    -2

  • 343. 匿名 2017/01/28(土) 06:46:38 

    働かなくても暮らしていけるなんて羨ましい

    私なんて上司がやたら気分屋でネチネチ嫌味ったらしくて毎日落ち込むけど 暮らしていくために辞めたくても辞められない

    若い頃は結婚してちょこっとパートで働いてお小遣い稼ぎしたいな〜なんて思ってたけど諦めました…

    +49

    -3

  • 344. 匿名 2017/01/28(土) 06:53:01 

    私も不安障害で薬飲みながら働いてる

    前の職場の信頼していた人には心療内科に通っている事を話したらみんなにバラされて 結果リストラされた

    今の職場では薬飲んでる事内緒にしてる

    +64

    -1

  • 345. 匿名 2017/01/28(土) 06:53:13 

    ニートの人って組織で働くのが苦手だから
    起業しちゃえば楽だと思うよ。

    +30

    -7

  • 346. 匿名 2017/01/28(土) 07:00:10 

    年金や保険はどうしてるんだろう?

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2017/01/28(土) 07:06:03 

    子供の頃から親に女でも今の時代、手に職だと言われてきた。大学進学もその学科で本当に専門職になれるのかと結構言われて希望の学科諦めて次に好きなのはコンピュータだったので情報系大学に進学。プログラミングやネットワークを勉強したけど、IT業界は殆どの会社がブラックだった。

    ニートで何でもいいから働けと言われてもその職はずっと働ける専門職なのかとかを求人見てる段階で考えちゃう。無駄にITに詳しいのでAIに奪われるんじゃないかとか先のことばかり考えちゃう。

    +14

    -3

  • 348. 匿名 2017/01/28(土) 07:13:49 

    人に関わるの苦手でも探せば自分に合った職業見つけられると思うよ。
    親はいつか先に居なくなってしまうんだから 安心させてあげようよ。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/28(土) 07:18:34 

    まだ21歳だからとか、若いからとか、
    将来が見えないから今既にいっぱいいっぱいなのに、若いからなんとかなるって一概には言えないと思います。
    実際そういうアドバイスしてても自分が若い頃そう思えなかったから後悔してるんですよね?

    年重ねたらそう思えて後悔も出てくるかもしれないけど、その当時行動できてたら今こんなトピ開いてないですよね。

    30代になったらちやほやされなくなったとか、今既にちやほやされてないし若いからっていう勢いも持ってません。

    若いからなんとかなるっていうアドバイスは全然参考にならない

    +66

    -11

  • 350. 匿名 2017/01/28(土) 07:19:06 

    何度か無職経験して今は短時間のスーパーのパートを繋ぎでやりつつ、フルの仕事を探しているけど、受けたい所が一つもなくて、絶望しています…

    三十路なのに未婚で実家暮らしの為、元の暮らしに戻りたい…

    家にいること自体がストレス…
    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +37

    -1

  • 351. 匿名 2017/01/28(土) 07:19:15 

    ちょっと気になったから聞くんだけど、ニートや引きこもりになる前の家族仲ってどんなだった?
    良かったは+ 悪かったは-押してみて下さい。

    +10

    -32

  • 352. 匿名 2017/01/28(土) 07:23:59 

    私は三回バイトクビになるくらい仕事が出来ない人で、
    それがショックで四年ひきこもったことがある
    でもやっぱり社会復帰したくて、とりあえず「私のできないことリスト」を書き出して
    消去法的に仕事を探したら、13年勤めることができる仕事に出会ったよ
    その会社は去年つぶれてしまいましたが、また同じ業種で勤めて今7ヶ月
    「これだけは絶対ダメ。向かない」みたいなものを判断して動くといいかも

    +102

    -0

  • 353. 匿名 2017/01/28(土) 07:30:42 

    >>333
    そういう人の方がいざというときすっと社会復帰できるよね!

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2017/01/28(土) 07:35:27 

    ニート歴4年から社会復帰して勤続5年目です。
    長年メンヘラで強迫性障害その他で外を歩くのにもビクビク、親か兄弟に付き添ってもらわないと買い物にすら行けない状態だった。
    現在もまだまだ心療内科通いですが…
    それでも会社へ出勤して仕事が出来るありがたさが分かり、出来るだけ長く勤めたいと努力中です。
    心が不安定な人は、まず就活よりも心療内科へ通って薬で出来るだけ不安を取り除いてみたら変われるかもしれない…

    +64

    -3

  • 355. 匿名 2017/01/28(土) 07:36:40 

    私もニート歴1年の23歳なんですけど、同い年の方がちらほらいるから友達なってほしいです、本当に。

    5年間鬱でそれでもバイトとかしてましたが私自身病みすぎていじめられるし散々でした
    色々嫌になって1年引きこもってましたがそろそろ働かないとまずい…

    +70

    -1

  • 356. 匿名 2017/01/28(土) 07:46:26 

    >>245
    めっちゃトピずれ。
    どう思いますかと言われても、別にどうも思わないよ。本人たちが望んでニートやってるならこのトピとは関係ないし。
    働かなくても生きていける環境にずっといさせる親が悪い。でも親もそれでいいと思って養ってるならいいんじゃない。他人が口出しする事じゃない。

    +36

    -3

  • 357. 匿名 2017/01/28(土) 07:48:39 

    ここ見てるとワキガで散々バカにされて、ショックでニートになったけど改善方法を色々試して解決、社会復帰した自分は凄いんだなと思えてきた。○○さんて良い香りするねって言われたときは飛び上がりそうになるくらい嬉しかった。

    +24

    -20

  • 358. 匿名 2017/01/28(土) 07:54:22 

    >>357
    そりゃワキガはつらいしあなたは頑張っててすごいんだろうけど、ここの人達と比べる必要はどこにあるの。ワキガだけがつらいわけじゃないよ。

    +60

    -2

  • 359. 匿名 2017/01/28(土) 07:58:47 

    日本のハゲとワキガ叩きは異常だからね。
    人権なんてないようなもの。

    +43

    -6

  • 360. 匿名 2017/01/28(土) 08:02:43 

    旦那が死に子供の為に頑張らなきゃと思って一周忌過ぎた当たりから掃除の仕事や工場に働き出したけどどっちも体力適にきついけど何より人間関係が苛めで出来てる様な会社でした。元々壊れかけてた精神が限界に達っしアル中になりそうでした。面接の電話かけるのも飲みながら掛けてたしマックとかスーパーを2社受けて一社受かったのでスーパーのレジを3年くらい続けました。働いてる周りに特別意地悪な人が居なかったのが救いでした。でも過敏症腸症候群になり治まってたパニック障害も重なり働くのがきつくて止めました。それから男と同棲して5年でも別れ今は無職。私も毎日求人見てるけど電話かける事態が恐くてまだ仕事が見つかってません。

    +43

    -7

  • 361. 匿名 2017/01/28(土) 08:03:10 

    引きこもり中に役に立つ資格取ったりしないんですか?
    時間いっぱいあるから独学で頑張ってみては?

    +10

    -12

  • 362. 匿名 2017/01/28(土) 08:19:20 

    私、中卒なんだ…摂食障害みたいになってどうしても給食が食べれなくて(>_<)で修学旅行も行けず高校受験も出来ずで…17歳くらいまで引きこもりこれではマズイと近所でやりたかった仕事が急にバイト募集してなんとかバイト始めた!で三年くらい働いてすぐ結婚してから専業主婦。また違うけど引きこもりに似た生活。高卒認定も旦那が取らなくていい(家に置いておきたい)と言われるし…気持ちはニート。離婚されたらはい!終わりー
    不安

    +20

    -26

  • 363. 匿名 2017/01/28(土) 08:22:48 

    就職先見つけて半年経ったけど要領わかってきたしなんとか続けていけそう。
    給料安いけどなんとか生活できるから贅沢は言わない。

    私は本当に根性無しなので良い就職先(続けれる職場という意味)につけるかは
    気力とか耐える云々でなく本当に運だけだと思う。
    大嫌いな奴が数人いる職場や無理難題な仕事押し付ける職場でも
    仕事と割り切って働いてる方は心の底から尊敬してる。
    私はそんな職場一週間ともたないから。

    +53

    -0

  • 364. 匿名 2017/01/28(土) 08:32:11 

    >>24
    昔の女 その代わり旦那親に絶対服従
    舅姑との同居拒否は今ほど聞いてもらえず
    嫁の姑殺しが多かったよ
    今の温なの犯罪は子供殺しが多いが
    昔は同居姑殺しが多かった

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/28(土) 08:37:08 

    歳をとるにつれてどんどん心が弱くなって、ちょっとの事で仕事を辞めてしまいます。人が信用出来ないし怖いし嫌いで、人間関係作らなくてすむ短期のデータ入力などの裏方の仕事ばかりしてました。短期で働いては契約終了してその時の給料でやりくり~を続けてましたが、ついに半年間もニートになってしまい貯金はゼロに…。
    情ながらも母親に借りました。返さなくてはと重いまた短期の仕事をしたのですがパソコンによる眼精疲労で倒れて途中で辞めました。今また2ヶ月ニートです。もう所持金も1万しかあらず、親に借りる訳にもいかないので仕事を探してます。
    でもやっぱり前に進めなくて…切羽詰まってるのに後回しにしてしまい自分でも何やってんの!?と自暴自棄です。。
    なんとか履歴書は送ったのですが、正直面接がめんどくさいと思っちゃいます。お金は欲しいくせに…心と体がバラバラで苦しいです。
    仮に受かっても給料出るまで1ヶ月以上はあるので、その間の生活費はキャッシングする事になりそうです。生まれて初めてキャッシングするしら返せるのか怖いです…

    +49

    -9

  • 366. 匿名 2017/01/28(土) 08:40:26 

    私は精神病で引きこもりになって高校を中退して、それからも引きこもって外に出られなかったりしたけど、今は資格取得のための学校通いと週4のアルバイトをこなせているよ。(今21才で1年生です)
    フリーターの期間もあったけど、引きこもりニートの期間は楽しいことは何もなく漠然とした不安ばかりがある状態で1番辛かったよ...。

    社会に出るには外に出ることから始めるのがいいと思うな。引きこもり状態では体力0だと思うから、外に出て散歩したりして外の空気を吸って体力を回復していくことが、社会復帰の大きな一歩になると思うな。
    私の場合は外に出る機会が増えるにつれて、精神も安定してきたよ。
    とにかく悩み過ぎずに動き出して、少しずつでも動き続けることが大切だなと思います。

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2017/01/28(土) 08:40:44 

    私は復帰無理だと諦めてます。だって30歳超えたら無理だもん。23区で孤独死が増えてるらしいけどそうなるわ。

    +8

    -22

  • 368. 匿名 2017/01/28(土) 08:47:15 

    いきなりフルタイムはきついから、まずは日雇いとか短期のバイトから始めたほうがいいよ
    それで少し慣れたら、役所の臨時職員とかいいんじゃないかな
    福利厚生もちゃんとしてるし、基本残業もないし

    +40

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/28(土) 08:48:47 

    空白期間で悩んでる人がいるけど
    「親が病気で倒れて看病してました」くらいが良いと思うよ。大学生で去年就活してたから分かるけど面接での嘘はある程度は必要。
    「引きこもってました」はバイトなら受かるだろうけど正社員目指してるならキツイ

    +70

    -0

  • 370. 匿名 2017/01/28(土) 08:49:48 

    31歳ですが、正社員歴は半年しかなくほとんど遊んでいました。

    面接後は8割採用されるのですが、何かと理由をつけて辞めてしまいます。

    今年は逃げ癖を治します。

    +30

    -3

  • 371. 匿名 2017/01/28(土) 08:52:16 

    今引きこもっています。どこの仕事も人間関係もそこにいる限り終わりのない個人戦の戦争で、職場自体が争いが激しい戦場の様に見えてしまいます。

    職場という戦場に自ら立ち向かい仕事・人間関係という敵やと戦ってそしてやっとお金をもらえるって事。

    その戦場で毎日頑張っている人を尊敬します。

    +30

    -1

  • 372. 匿名 2017/01/28(土) 08:55:28 

    2年引きこもりニートで寝て食べて寝ながらネットしてトイレだけの生活してたらまともに歩けなくなってたから、復帰考えるなら少しでも運動した方がいいよ。

    +60

    -1

  • 373. 匿名 2017/01/28(土) 08:55:51 

    >>41
    私も不安障害です
    いいお医者さんにかかりながら頓服で調節して、少しずつ出来ることを増やしていくのがいいと思います
    普通の人よりは大変ですが不安障害の人間にも慣れはある
    あとは加齢により楽になる部分もあるので自分なりのやり方を見つけて乗り切って下さい
    ある程度の枠内にいればいいのであって、たった一つの正解状態を常に維持する必要はないです
    社会には色々な人がいてあることは出来ても他のことは出来なかったりしながら社会に許容されて暮らしています
    と、私は最近気づいて仕事続けてます

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/28(土) 09:08:32 

    ニートではないのだろうけど、ずっとホステスしてて、社会的立場がありません。もう若くないので転職したいのですが、職歴をどうしたらいいのか分からなくて、転職できないまま二年経ってしまいました。ド田舎でアルバイトじゃせいぜい十数万円の収入になり生活がかなり厳しくなるとは思いますが、健康も害してしまったので転職したいです(;_;)

    +48

    -3

  • 375. 匿名 2017/01/28(土) 09:19:15 

    私も働かなくちゃいけない。高校は途中で辞めたので勉強してないも同然。学歴ないし、人が怖いので不安もあります。でも上の書き込みにもあったけど、ずっと家にいるのも辛い。時間だけが過ぎて行く中で自分は歳をとって行くだけ。10代の頃は親もまだ良かったが今はもう家族も冷たい。家に居ても孤独感が辛くて、家族と言い合いになれば尚更、私には友達も彼氏も頼れる人がいない。いつまでも逃げてるわけにもいかないし頑張らなくちゃいけないのに、ネットの求人を1人で見てると不安な気持ちになってちゃんと見れない

    +44

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/28(土) 09:21:56 

    私も怖い。
    でもメルカリで就活用のジャケットを買って、閉店セールのお店で就活用のバッグを買った。
    靴もセールで揃えた。
    周りから固めてみた(笑)
    あとは私の一歩だけだ。頑張れ私。
    皆、頑張ろう。
    今年は変わろう。

    +124

    -0

  • 377. 匿名 2017/01/28(土) 09:23:20 

    バイトから始めてみればいいよ。
    社員ほど拘束力ないし、まずは軽い気持ちで慣らしてみたらいいよ。

    +46

    -2

  • 378. 匿名 2017/01/28(土) 09:24:53 

    みんな頑張れ!

    +30

    -1

  • 379. 匿名 2017/01/28(土) 09:26:41 

    326
    生まれつき身体弱くて、ロクに学校も行けてないのは、若くても厳しいよ。
    まずは体調を整える事から始めてみてはどうですか?

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2017/01/28(土) 09:31:14 

    【ニート・引きこもり】社会復帰したい人

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2017/01/28(土) 09:35:46 

    パワハラまがいのことされて、退職して、1年引きこもってた。
    もう接客は嫌!と思って工場でバイトして早半年、工場は工場でクセのあるオバちゃんだらけ。
    口癖のように「なんでこんなこともできないの!」「よくこんなんで生きてこれたね」と3か月ぐらい言われ続けてる。
    社員に相談したら「んーまぁ徐々に慣れていけばいいんじゃない?半年ももつなんてすごいよ」って軽く言われてまた悩む…

    +77

    -1

  • 382. 匿名 2017/01/28(土) 09:37:42 

    ひきこもりはいきなりハードルあげないでゆっくり進む方がいいよ
    いきなり面接してもらっても格好もボロボロだしまともに受け答えできないしで落とされたりなんかしたら凹んでまた逆戻りとかもありえるから
    まず普通に散歩だとかちょっと外出ることからはじめて、近所のスーパーとか買い物にいってみるようにしたり、外の世界に馴染めることからはじめてもいいと思う
    焦ってる人もいるだろうけど、焦りは余程強くないと逆効果

    +38

    -0

  • 383. 匿名 2017/01/28(土) 09:41:54 

    犯罪とかしないで真面目に生きてるだけで立派です

    +71

    -2

  • 384. 匿名 2017/01/28(土) 09:43:11 

    ニートの人って実家住まいで裕福な家庭でしか成り立たないよね?
    私も引きこもりたいくらいメンタルやばい時代あったけど実家がポンコツで住める状態じゃなかったから水商売や風俗で自活してた。 もし実家が裕福だったら何十年も引きニートだったかも。

    +44

    -3

  • 385. 匿名 2017/01/28(土) 09:52:52 

    >>24
    というよりあんまり手に職や学歴がなくても昔はそれなりの職がいっぱいあった。

    母が短大卒でなった職種(事務が嫌だからその専門職にしてもらったらしい)は、今じゃ同じようになろうとしても工業大学の電気科や機械科出ないとなれない。ラッキーでなったのか時代が良かったのか、親は仕事いくらでもあるって行ってるけど、それ聞いて兄弟と一緒に苦笑いだったわ。今は親の時代、3人必要だった事務もIT化一人でできるし、昔の方が選択肢は多かったと思う。

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2017/01/28(土) 09:54:16 

    バイトからっていってる人がいるけど、時給もらって決められた事やって人間関係築くって相当ハードル高いでしょ。まずは家の掃除や散歩とか、できたら習い事とかやって利害関係の少ないところで人とコミュニケーションしていった方が良いと思う。

    +46

    -6

  • 387. 匿名 2017/01/28(土) 09:57:37 

    どこも人手不足の時代に人材がここにはたくさんいますね!その存在だけで貴重。
    人と話さなくていい職場もあるし、短時間でもいい仕事もあるし1度でも繋がれたら楽なんだけど、そこまでのハードルが高いよね。

    そんな私も31歳実家暮らし

    +36

    -1

  • 388. 匿名 2017/01/28(土) 09:58:26 

    ヒキニートです。
    ニート歴が結構長く、程よい人間関係を築く事すら出来ずダメダメなんで、バイトすら中々続かないからもういっそのこと職業訓練通ってスキル取って在宅ワーク、最悪内職でもやろうかなと思ってるけど甘いですか?

    +49

    -0

  • 389. 匿名 2017/01/28(土) 10:03:41 

    福岡県若者しごとサポートセンター・福岡県30代チャレンジ応援センター・福岡県正規雇用促進企業支援センター
    福岡県若者しごとサポートセンター・福岡県30代チャレンジ応援センター・福岡県正規雇用促進企業支援センターwww.ssc-f.net

    福岡県若者しごとサポートセンター・福岡県30代チャレンジ応援センター・福岡県正規雇用促進企業支援センター情報掲載について関連リンク会員ログイン新規会員登録サポートセンターTOP30代チャレンジ応援センターとは情報掲載について関連リンクお問い合わせ30代...


    39までなら間に合う。
    これ福岡だけど他の地域はないのかな。
    鬱とか病気の人はちゃんと治して、元気になるのが優先。急がない。
    身体は元気な人も、勇気がでるほど元気になってから、ゆるゆるとはじめたらいいじゃない。
    今、とりあえず、生きてることにだって価値がある。

    +37

    -0

  • 390. 匿名 2017/01/28(土) 10:03:49 

    発達障害持ちでニートだから程よい感じの人付き合いが出来ない。
    人と喋るのは嫌いではないんだけど、学校でも職場でもグイグイ攻めたらドン引きされるしかえって何も喋らんようにしたら陰キャラ扱いされていじめられるし。丁度いい距離感というのが本当に分からない。
    これが本当のコミュ障なんだろうね

    +58

    -0

  • 391. 匿名 2017/01/28(土) 10:11:12 

    引きこもるきっかけは、人間関係がうまくいかないことが多いのかな。

    +49

    -0

  • 392. 匿名 2017/01/28(土) 10:11:24 

    私は6年引きこもってたよ 復帰したのは39だよ
    出来ないことはないよ まず外で散歩する事から始めようよ 
    それで体力ついたら簡単な短期アルバイトから始めようよ
    そうやって社会復帰できた人もいるんだから
    大丈夫 勇気を出そう

    +92

    -0

  • 393. 匿名 2017/01/28(土) 10:11:28 

    >>4
    全く同じだ…私も無職のニート…医療事務を目指して試験落ちまくり(泣)もう10回以上も受けて落ち続けてる(泣)親戚にもいつになったら合格できるの?ってプレッシャーかけられ肩身が狭いよ…

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2017/01/28(土) 10:15:05 

    ニート5年で31歳でアルバイト面接に行き、職歴の5年の空白期間聞かれるだろうなぁと思ってましたが、まったく聞かれませんでした。察してくれたのかもしれません(笑)
    20代に社員で働いてた時は自分が背負いこむばかりでしたが、アルバイトになって、人から何言われても別にいいと思えるようになって、辛い時は社員に相談して対処してもらえたりもするのでだいぶ救われてます。ニート期間の真っ暗な部屋にいた時の自分を思えば今が一番幸せです。

    +78

    -0

  • 395. 匿名 2017/01/28(土) 10:19:59 

    >>393
    頑張れ!
    私は看護学校受けるのに毎日平均6時間~8時間、多い日で12時間くらい勉強した。ニートだからこそ出来たと思う。
    今はスマホのアプリとかもあるから本ばっか見ずに気晴らしにアプリで勉強するのもいいかも。

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2017/01/28(土) 10:26:10 

    鬱、摂食障害で閉鎖病棟に入院して
    二年ほどニートでした。
    働くの怖いけど、働かないと親に
    迷惑もかけると言う気持ちのが強く
    就活はじめて、今は猫カフェで働き
    店長までになりました。
    猫や動物好きだから動物の為に
    なんとか頑張れて
    ますか、ブラック会社で毎日三時間は
    無給の残業していて、
    クレーム対応や休みも猫の為に出勤したり
    自分の時間をけずったり
    職場では弱いところをみせたくなく
    毎日明るく振る舞ってるので
    その反動か毎日過食嘔吐してしまい、
    リストカットもやめられません。
    でもお店の猫がなついてくれてて
    本当に猫が心の癒しになっているので
    頑張ろうって感じで続いてます。
    辞めることも何度も考えましたが、
    店の猫達と離れたくなく続いてます笑
    今も病院は会社には内緒でずっと入院
    してますが、
    いきなり就職じゃなく少しずつバイトしたり
    動物や子供が好きな方なら守りたいものの
    為に頑張れる力はすごい!なと
    自分自身感じました。
    皆、何か絶対役に立てる仕事は
    あるはずなので諦めずに
    ぼちぼち探すのもいいんじゃないかなと
    思います(^^)v

    +43

    -0

  • 397. 匿名 2017/01/28(土) 10:27:02 

    ニートやってる人って、皆しっかりした文面だよね。本当はキチッとした人なんだろうな。

    +111

    -4

  • 398. 匿名 2017/01/28(土) 10:28:26 

    このままじゃだめだと思えるならトピ主大丈夫だと思うよ。引きこもり、ニートは周りが何を言っても自分から結局行動起こさないと変わらないから。
    義理の妹が五年間ニートで今年30なのに言い訳ばかりして家にいるの見てるとすごい腹立つ。
    トピ主は自分から動こうとしてえらい!

    +12

    -14

  • 399. 匿名 2017/01/28(土) 10:30:37 

    >>31
    うるさいとおもってるうちはあなただめだね。わたしも妹がニートだけどあなたと同じ感じで家族は相当のストレスだしいなくなって欲しいとおもってるよ

    +8

    -18

  • 400. 匿名 2017/01/28(土) 10:34:25 

    >>53
    ビジネスホテルの客室清掃とかなら、基本一人で黙々とやる仕事なんで、お腹痛くなっても勝手にトイレ行ける環境ですよ。私は、今働いてるんですがトイレに駆けこめる安心感からかだいぶお腹痛くなくなりました!

    +31

    -1

  • 401. 匿名 2017/01/28(土) 10:37:19 

    31歳から無職になり、今で5年経過してる元彼…。毎日テレビばかり見てぐうたらしてるように見え、別れました…。図書館とか行くと、平日昼間毎日常連のニートさん、勉強する風情でもなくただ居る。元彼とダブり切なくなる。

    +40

    -7

  • 402. 匿名 2017/01/28(土) 10:43:01 

    早く職探ししたいんだけど、体の不調が続いて精神的にもしんどい
    健康になって外を走り回りたい
    親に迷惑かけたくない

    +52

    -0

  • 403. 匿名 2017/01/28(土) 10:44:49 

    私の知り合いは10年ヒッキーだったけど、40代で社会復帰してます。
    もう3年くらい調理師になって頑張ってますよ。
    その子とは社会人サークルで仲良くなったんだけど、リハビリだと言ってサークルに顔出しながら
    就職活動してたみたいです。1,2年して仕事決まったと言ってサークルはやめましたけどね。
    10年間誰とも喋らずに引きこもりしてても、あんなに復活出来るんだ―ってビックリしたくらい。
    世の中のヒッキーも全員が彼女みたいならないかもしれないけど、
    こうゆう人もいるという事で是非知って欲しいなと思って投稿。

    +102

    -1

  • 404. 匿名 2017/01/28(土) 10:50:38 

    ニートで四年近く家に閉じこもっていました。
    何度か変わろうと努力しましたが一度自堕落な生活に落ちると這い上がるまでがどうしても出来ない…
    そんな中、朝父がトイレで倒れました。脳梗塞です。私も母もパニックでした。幸い命に別状は無かったのですが立ち上がる事も出来ず話すことも。母は父の看病に付きっきりで私は家に閉じこもり。
    情けなくて情けなくて…専業主婦の母とニートの私。これからの生活はどうしよう?なんてダメな娘なんだ…初めてそんな風に思いました。今までは誰かを責めるばかりで努力もしてこなかった自分に渇をいれてどこでもいいと面接に行きました。10以上断れましたが本当に余裕もなくとにかく受けまくりました。ようやく雇ってくれる所に出会えて今頑張っています!父も大分回復してきました。もう昔の自分には戻りたくないしとにかく頑張ります。
    皆さんの気持ちは手に取るように分かります!でも親はいつまでも元気ではない。頑張って下さい!

    +129

    -0

  • 405. 匿名 2017/01/28(土) 10:53:12 

    生きるのは大変な事の方が多い。

    +50

    -1

  • 406. 匿名 2017/01/28(土) 10:54:20 

    関係ないけど、>>2 の画像の男性ってたしか番組制作会社の仕込み (劇団員) だったんだよね

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2017/01/28(土) 10:55:17 

    辛いのもわかるけどひきこもってる時間がもったいない
    人生は一度きりだし

    +43

    -2

  • 408. 匿名 2017/01/28(土) 10:58:07 

    ブラック企業退職後、留学&海外就職後、治安や持病の関係で帰国。海外の会社は現地ローカル企業で日本人ゼロだったので、フレックスタイム制で残業もなく、同調意識や空気読めもなく楽だった。日本で働くことが嫌でしばらく数年ニートだったけどこの度重い腰を上げて復帰します。

    親からDMMのオンライン英会話だけはやめるなとニート期間毎日ずっと続けてた。家族以外と話す機会を作るためだと。最初こそ昼間に予約を入れてたけど、早朝にして、体内時計が狂わないように頑張った。フィリピン人はお国柄、仕事や家族、結婚と根掘り葉掘り聞いてくる人もいたがその点、ヨーロッパ人はドライで楽だった。元々、コミュ症だったけど海外の人と関わるようになってそれもだんだん良くなってきた。海外の人と話をすると上昇思考の人が多いので私も頑張ろうって気にもなれた!

    +45

    -2

  • 409. 匿名 2017/01/28(土) 10:58:25 

    私家事してるからニートではない(笑)
    でも社会に出たい⋯
    面接落ちてからまたやる気がなくなったよ

    +11

    -24

  • 410. 匿名 2017/01/28(土) 10:59:28 

    待遇条件の良いところで働かなくちゃ!
    (応募条件が仕事内容より待遇重視)
    フルタイムで働かなくちゃ!
    (拘束時間8時間くらい?休憩時間不安だな…自分の体調も不安なところがある)


    選択肢がすごく狭まる。
    もう いっそのこと待遇は交通費くらいで、働くのも4時間くらいの短時間でもOKなところを見つけてみる!ってのはどうだろう?

    +43

    -1

  • 411. 匿名 2017/01/28(土) 11:05:29 

    3つ受けて全部落ちた…
    なんか世界中から拒絶されてる。

    店員さんですごく態度悪い接客してる人とかいると履歴書の応募動機 なんて書いたのか気になる。

    +54

    -4

  • 412. 匿名 2017/01/28(土) 11:08:25 

    >>410
    本当にそう思うよ。
    でもこういう人達は、働かない理由をいってるだけだからマイナス付くだけだよ…

    ちゃんと何とかしようとしてる人はプラスしてくれると思うけど…

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2017/01/28(土) 11:10:52 

    >>396
    猫は癒しとパワーをくれますね

    +26

    -1

  • 414. 匿名 2017/01/28(土) 11:11:33 

    とりあえず基本的に優しそうな税務署の確定申告の短期アルバイトから復帰予定です。
    とりあえず週5だし、忙しくなると残業で最大8時間労働になるからちょうどいい。

    +41

    -0

  • 415. 匿名 2017/01/28(土) 11:17:02 

    久しぶりの社会復帰だと3時間でも働いたら体フラフラになるから、社会復帰前に体力つけておいたほうが絶対にいい

    +48

    -0

  • 416. 匿名 2017/01/28(土) 11:22:57 

    >>283
    あなたの作ったハンドメイドの小物を買ってくれる人がいる。
    それって凄いよ。才能だわ。
    仕事始めても続けてほしい。

    +51

    -0

  • 417. 匿名 2017/01/28(土) 11:26:45 

    >>395
    あ〜そうか。アプリがあるのね。大量の参考書と問題集やら教科書でうわぁ〜〜‼︎ってなってたから
    アプリダウンロードしてみるわ。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:26 

    >>407
    もったいないって思えるのはそこから抜け出た時ね
    その真っ只中にいる人はなかなかそう思えない
    人にはそうは見えなくても一生懸命自分と戦っているんだから
    だからこそ
    「あの時間、ちょっと勿体なかったかな、うん、まあ、それでも必要な時間だったんだよ」
    っていつか振り返る時が誰にも訪れてくれることを願う

    いっぱいレスにあるけど、買い物や図書館やそういう事でいいから、外へでてみる
    お店の人なんかでいいから、知らない人とその場限りの会話を一言二言かわしてみる そんなところから始められたらいいな 
    美容院だったらちょっと話して「あー、気持ちいい。ちょっとうとうとしてもいいですかー?」って目を閉じて黙ってしまってもいいよ。
    そんな生活から初めてみたらどうだろう?

    +48

    -0

  • 419. 匿名 2017/01/28(土) 11:35:46 

    >>53
    同じ。
    腹痛がひどいです。
    離婚して一年なんとか頑張ってきましたが、最近また酷くなって仕事も休みがち…
    心身共に健康な人がうらやましい。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2017/01/28(土) 11:40:11 

    病気でニートならわかるけど
    健康体で食っちゃ寝して 生きてる意味あるの?

    +10

    -29

  • 421. 匿名 2017/01/28(土) 11:40:34 

    >>288
    それはそのおっさんが人の苦しみにたいして鈍感だっただけだから、気にするな~

    ハロワは良い人とだめな人の差が激しいよ。

    +44

    -1

  • 422. 匿名 2017/01/28(土) 11:41:57 

    私も父が死ぬ迄は引きこもりでしたが、それをきっかけに37歳からメル友を作り、その人に今の夫を紹介して貰い、彼のお陰で社会復帰出来て働ける様になりました。
    引きこもる前もバイトはしてたけど短時間しか働けなかったけど、今はフルタイムで働ける様になりました。
    何かきっかけがあると良いですね。

    +46

    -3

  • 423. 匿名 2017/01/28(土) 11:42:18 

    アラフォーニート精神疾患持ち
    来週デートします

    +11

    -15

  • 424. 匿名 2017/01/28(土) 11:49:47 

    このトピでも見て知的探求でもしてるといいよ
    結界を語ろう Part 1
    結界を語ろう Part 1girlschannel.net

    結界を語ろう Part 1世界の至るところに張り巡らされていると言われている、悪霊や邪気を跳ね除ける摩訶不思議な神秘のパワースポット 【結界】(けっかい)について、余すところなく語り尽くしましょう。 まずは有名な「平安京」「平城京」「飛鳥京」を主軸に構成...

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2017/01/28(土) 11:51:28 

    3時間のバイトすら体力がなくて…
    一時間のバイトなんて ないですよね?

    +16

    -4

  • 426. 匿名 2017/01/28(土) 11:51:48 

    うるせーな!俺は光合成できんだよ!

    +5

    -12

  • 427. 匿名 2017/01/28(土) 11:53:21 

    >>49
    だから早めに脱出出来るように頑張ってねって意味で言ったんだけど。気を悪くしたならごめんね。でも、私も姉が10年以上ニートで悩んでるのでニートの方の気持ちが知りたくてみんなの書き込み読ませてもらってます。

    +25

    -4

  • 428. 匿名 2017/01/28(土) 11:53:51 

    どうやって生きてるのと言われたら「砂漠の民なんで」と言っておこう(提案)

    +5

    -8

  • 429. 匿名 2017/01/28(土) 11:54:30 

    仕事辞めるまで接客業でバリバリお客さんと会話してたけど、辞めて引きこもりニート3年して今また働きだして3年たったけど、いまだに人と上手に話せなくて言葉がつまる。

    +36

    -0

  • 430. 匿名 2017/01/28(土) 11:57:21 

    私も1年半ほど実家に引きこもってましたが…
    お金のために短期バイトはやってました。

    思いきって派遣に登録し
    何度か面談という名の面接を受け
    受かった会社で派遣➡契約社員➡正社員になれた。正社員になるまで5年。

    そんな道もあります。

    +48

    -1

  • 431. 匿名 2017/01/28(土) 12:00:27 

    前職辞めてから1年ちょい経ちましたが、働く自信がなくなった。(他人と関わるのも含め)毎月の支払いは祖母にお願いして何とかなってる状態で、その度に情けなくなる。親に、仕事どう?良いとこあった?って言われる度プレッシャーから胸がズキズキし、見つかったら言うから!ほっといて!ってキレてしまう。キレた後は風呂場で色んな事を思い泣きながら生きてる意味を考える。働かないといけないのは分かってるけど、どうしても一歩が踏み出せなくて本当に情けない。
    一度求人を見てる時に、しばらく離れてるし働きに出る自信ないんだ…って言ってみた事があって、前にバリバリ働いてたじゃん!何言ってんの!って言われて、「確かにそうだけど」より、「言っても伝わらないんだ…」って思ってしまった。
    結局家族にとってはただ遊んで生活してる人になっていて、金ばかりかかるならむしろ居ない方が良いのかなって。
    家族には言えないのでここに書きました。

    +56

    -2

  • 432. 匿名 2017/01/28(土) 12:05:48 

    田舎すぎて求人がない

    +26

    -1

  • 433. 匿名 2017/01/28(土) 12:07:34 

    >>40
    それ
    祖母の時代って丁稚奉公が普通にあったよね
    生きるのが必死で皆
    他人に興味もないしで
    今は物質的に恵まれてるけど
    人を裁くでしょ?
    心の中でね
    ニートだろうと何だろうと
    自分を強く持って生きてほしいわ
    頑張れ

    +30

    -1

  • 434. 匿名 2017/01/28(土) 12:14:26 

    >>349
    ほんとそれ。
    若ければどうにでもなる、なんてことがないから若くないニートがいるわけで。
    若ければ周囲がちやほやして手を引いてくれて、正しい道に導いてくれるわけじゃない。
    王子様が現れて養ってあげるから結婚しようなんて言ってくれるわけじゃない。
    自分の力でなんとかしなきゃ。
    ひきこもってる中学生が20歳に「今から勉強すればどうにでもなるから!」なんて言われても変われないのと同じ。

    +35

    -4

  • 435. 匿名 2017/01/28(土) 12:16:24 

    26歳のニートです。
    16歳の時から常に、物買ってくれたりお小遣いくれる年上の彼氏が居て、そのまんま結婚もしたので働く意欲もなく、世間知らずで、自分がヤバイクズ女って事にも気がつきませんでした。
    昨年DVで離婚して、実家に帰ってきてニートになってみたら、自分の人生に疑問を持ち始めました。
    私にとっては、ニートになって、自分を見つめ直す時間は必要だったとおもいます。
    来月から仕事も決まったので、これからは男や親に頼らずに1人で生きていける人間になるため、少しずつ頑張ります。気がつくの遅すぎたけど、養ってもらったり、人に甘える人生は、結局何か物足りなくて、満足できない。

    +64

    -5

  • 436. 匿名 2017/01/28(土) 12:18:55 

    >>425
    在宅ワークはどうですか?
    私も体力ありません。。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2017/01/28(土) 12:20:24 

    10年ニートのアラサーです
    電話が怖くてできないのでバイトもできません
    何したらどうなるのかもわからない…

    +47

    -4

  • 438. 匿名 2017/01/28(土) 12:21:37 

    むしろニート脱出で接客業の求人に応募する勇気があるのがすごい
    私はコミュ症だから極力接客業は避けたい

    +29

    -1

  • 439. 匿名 2017/01/28(土) 12:23:04 

    >>437
    求人サイトから応募したら?

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2017/01/28(土) 12:25:52 

    怪しい求人もあるので気をつけましょうねみなさん

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2017/01/28(土) 12:26:02 

    当時24歳一番いいときをフラフラしてたのをものすっごい後悔してる。

    +16

    -1

  • 442. 匿名 2017/01/28(土) 12:26:36 

    高校卒業して短大に入学するも鬱になり、1年の11月に中退しました

    私よりずっと偏差値低い高校に行った人たちが結構みんないい大学に入ってるのにもかかわらず、なんで私は短大しか行けなかったんだろって毎日ずっと思ってて…

    もちろん、自分が悪いし甘えなのはわかってます

    それからずっとほぼひきこもり…

    一応短期バイトは何回かしたものの、この前行った工事のバイトは6日行かないと行けないのに精神的に辛くて3日でやめてしまいました

    仕事する前になると頭がおかしくなって体調が本当悪くなります(;_;)

    現在20歳

    もうこんなクズな自分が嫌でたまらないので安楽死したいです

    +31

    -3

  • 443. 匿名 2017/01/28(土) 12:27:27 

    私も二年近くニート経験あります。働いて人と関わるのが怖くてなかなか外に出られませんでした。自分の都合の良い考えだけ持ってて、親のお金で平気に暮らしてました。けど、親の病気がキッカケでこのままだといけないって事に気付いて何でも良いから面接受けまくってバイトから始めました。怖いと思ってたのも今では考え過ぎてたなと思います。

    +46

    -0

  • 444. 匿名 2017/01/28(土) 12:30:23 

    >>406
    ウケ狙いが過ぎるよね
    寒くてエンターテイメント性ある発言だものね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2017/01/28(土) 12:31:48 

    >>442

    工事じゃなくて工場です

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2017/01/28(土) 12:31:53 

    みんな歯医者とか行ってる?

    私電話で予約するのも外に出るのも怖くてずっと行ってない…

    +16

    -6

  • 447. 匿名 2017/01/28(土) 12:33:05 

    37歳約10年ニートです。今日16時からバイト面接行ってきます。めちゃくちゃ緊張して逃げ出したいけど頑張ってくる。何も言わずに普通に接してくれた親に恩返ししたいしね。

    +101

    -0

  • 448. 匿名 2017/01/28(土) 12:33:14 

    >>439
    求人サイトは何ヶ所か見てみたんですが、どこも最後は電話しなければいけませんでした。
    派遣の登録も電話確認が必要みたいで、完全にウェブだけで登録するところは見つけられていません。
    そもそも田舎だから求人数も少なくて…
    それでも自分にできる仕事はあるはずと信じていろいろ探してます(>_<)

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2017/01/28(土) 12:38:44 

    >>442
    今から大学いったら?
    二十歳なら大卒で新卒の会社入ったほうがいいよ
    中途採用ありきの会社は社員教育出来ないから中途で応募かけてるんだし

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2017/01/28(土) 12:39:10 

    >>447がんばれ!検討を祈るよ!

    +39

    -0

  • 451. 匿名 2017/01/28(土) 12:39:26 

    一人で悩まずに誰か頼った方がいいよ!
    頼る人居ないなら自分で立ち上がるしか無いです。

    +24

    -3

  • 452. 匿名 2017/01/28(土) 12:40:56 

    何歳でも変わりたいなら出来るよ。

    +55

    -1

  • 453. 匿名 2017/01/28(土) 12:43:58 

    おすすめは筋肉つけること。
    なにそれって思われるかもだけど、筋肉つくと単純に動きが楽になるんだよ。
    天然サポーターみたいなものだよ。
    そうするともっと歩いたり動いたりできるし、動けるともっといろいろやりたくなる。自然に。
    家でも筋トレ出来るし、少し外出れる人ならジムもいいよ。
    私はそれで復帰できたよ。

    +69

    -1

  • 454. 匿名 2017/01/28(土) 12:44:44 

    29才で7年ニートです
    (一応家で内職はしてる)
    もうこんな人生じゃダメだと思いまずはバイトからと思い一か月前から面接受けてます
    でも緊張しすぎて面接でどもったり噛んだりしてうまく話せなくて失敗したりしてるけど頑張ろうと思います

    +72

    -1

  • 455. 匿名 2017/01/28(土) 12:45:16 

    私はウォーキングから始めたよ。そしたら良い気分転換になって気持ちも楽になったよ。

    +50

    -1

  • 456. 匿名 2017/01/28(土) 12:48:57 

    >>34
    病院でなにかしらの診断を取って置く、仕事は日雇いから始める。
    パートなどではいるとまた面倒くさい人間関係に煩わされることになる
    自分が事業主になれば全部一人でできるし、何か目的をもって活動していれば、親との関係が良好なら応援してくれるはず

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2017/01/28(土) 12:51:44 

    ニート歴ありで働きに出て一発目に先輩から「は?聞こえなーい、なに言ってんの?(笑)」から始まりました。同じ部署でなかったことがまだ安心ですが、たまに話さないといけないので苦痛です…頑張ります…

    +88

    -0

  • 458. 匿名 2017/01/28(土) 12:51:55 

    髪を切るのは1000円カットです
    安いところはむしろ話しかけられないから好き

    +26

    -2

  • 459. 匿名 2017/01/28(土) 12:51:57 

    >>442
    私は、かなりの進学校の高校に猛勉強して入学しましたが、病気で中退しました。3年間引きこもっていたので、自分より頭悪かった子達が、大学とかに進んで就職しているのを見ては、落ち込んでたけど、独学で高認をとり、専門学校に通い、今は美容系の仕事しています。
    今の仕事が楽しくて、自分にはこれしかない、と思っています。一度引きこもった経験があるから、仕事が辛い時も、なんだかんだで頑張れています。
    私も20歳の時は、短時間のバイトすらしんどくて、辞めては死にたいとか考えていたので( ; ; )今はもがき苦しい状態だと思いますが、その経験は無駄にならないし、生きていれば、すーっと軌道にのるときがいつかくるはずです(><)

    +30

    -2

  • 460. 匿名 2017/01/28(土) 12:52:11 

    いきなり働くのはハードル高いよね…。
    まずはニートの支援期間があるから相談してみたら?
    普段親や兄弟としか話さないだろうし、上から言われて聞く耳持たないだろうし。

    まず他人と話す練習だと思ってさぁ~!
    リアルな世界に仲間がいると思えると頑張れるよ‼

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2017/01/28(土) 12:55:14 

    昨日キスマイブサイク(名前忘れた)に似てる上司から派遣ぎりされたばかり。
    上司とあう、あわないってあるんだね苦笑

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2017/01/28(土) 12:59:26 

    日雇いって1日だけってこと?
    自分の住むところにはそういう仕事はないなぁ
    短期とかはあるけど車を持ってる人しか募集してない(笑)

    +25

    -0

  • 463. 匿名 2017/01/28(土) 12:59:41 

    昨日テレビでイエスの方舟とかって事件の実態暴く内容やってたけど、心底憧れてしまった。世間では不気味に見られると思うけど、俗世間の汚れに嫌気がさしてきたからまさに方舟に見えてしまった。
    でも収入源がホステスっていうのにはガックリきた。世の中甘い話はないか...

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2017/01/28(土) 13:00:07 

    >>454
    内職してんならニートじゃないけど

    +39

    -2

  • 465. 匿名 2017/01/28(土) 13:04:36 

    >>463
    私も見てた!みんな洗脳されてるとかじゃなくて、実家や会社に居場所がなかったりいろんなことがあったからあそこに行ったんだと思う。あれがホステスとかじゃなくて農家とかだったら自分も行きたいなって思う。

    +29

    -1

  • 466. 匿名 2017/01/28(土) 13:04:41 

    何度か転職したけど、若さって本当に最大の武器だと思う。

    20代なら派遣でもパートでも、運が良ければ正社員でも何個も受けてたら受かるよ!
    落ち続けて仕事無いことは無い。

    これが30代40代なってくると、経験やスキルや即戦力が求められて何の取り柄もないと本当に働けなくなる。
    スキルあっても年齢で落とされることもあるみたいだし。


    だから本当に若いときに動いてた方がいい。

    +63

    -1

  • 467. 匿名 2017/01/28(土) 13:06:16 

    >>362
    自分と似ててびっくりしました…
    中卒、摂食障害、結婚しましたが
    私の場合は、離婚しました。
    18のときに高認取っていたのが唯一の救い…
    今は働いています。この先何があるかわからないから、高認だけは取ることをオススメしますね。

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2017/01/28(土) 13:06:31 

    引きこもりとニートのみんな、お風呂って毎日入れてる?
    私はシャワーさえ難しいよ…

    +39

    -7

  • 469. 匿名 2017/01/28(土) 13:07:06 

    >>466もう若さないので諦めました。

    +2

    -5

  • 470. 匿名 2017/01/28(土) 13:09:19 

    田舎だからおばさんばかりでみんなベテラン。そんなところに子どもと同じ位の年齢の人間が入っても苦しむだけだし…。私がどこで働いているってすぐに話が広まるからいや。

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2017/01/28(土) 13:10:30 

    >>460
    支援期間じゃなくて支援機関のこと?
    もしそうなら詳しく知りたいです

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2017/01/28(土) 13:12:33 

    とりあえず、美容院行きなよ

    +8

    -10

  • 473. 匿名 2017/01/28(土) 13:13:14 

    引きこもりの時間はあってもいいと思う。これからまた何年も働くんだし。働いてまた体調崩したりしたら元も小もないんだしね。少しずつ。

    +45

    -1

  • 474. 匿名 2017/01/28(土) 13:13:49 

    >>448
    私はマイナビやエン・ジャパンで応募したときWebサービス内のメールで面接以外全て完結だったので、地域によるんでしょうかね。それはきついですね。
    勇気出して頑張ってください!頑張ればきっと自分に合った会社が見つかると思いますよ!

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2017/01/28(土) 13:15:03 

    >>460
    支援機関もちゃんと選ばないと、かなりお金がかかる所もあるみたいだから気をつけないとね。

    +13

    -1

  • 476. 匿名 2017/01/28(土) 13:15:05 

    ベーシックインカム早く導入してくれ。

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2017/01/28(土) 13:15:52 

    >>431 うん、家にいるなら家事はしないと、ただの穀潰しだよ。ウザがられても仕方ない。

    +6

    -10

  • 478. 匿名 2017/01/28(土) 13:17:02 

    バイトや契約なら
    面接とかで多少嘘ついても
    かまわないよ
    頑張ればいいだけ
    雇う側いつでも首にできるんだし

    +16

    -3

  • 479. 匿名 2017/01/28(土) 13:20:10 

    引きこもりから、美容師になったので、
    美容室であれこれ聞かれたりするのがしんどい人の気持ちが物凄くわかります…。だから私は学生さんですか?とかお仕事は?とかは、絶対に聞かないようにしてる。
    引きこもり期間、人と話すのが物凄く怖かった。

    +74

    -1

  • 480. 匿名 2017/01/28(土) 13:20:32 

    お金あるなら、実家からでも引き出せるなら、自分の王国作ればいいよ
    エステでも喫茶店でも
    私は習い事ことの教室はじめた
    1日3、4時間働いて個人事業主

    +25

    -1

  • 481. 匿名 2017/01/28(土) 13:20:42 

    >>424
    あははまさかの結界トピ
    私も見に行ってる〜笑

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2017/01/28(土) 13:21:23 

    私も大手企業に5年勤めてうつになって辞めたあと
    2年半引きこもってたからみんなの気持ちわかるよ
    もう怖いんだよね、外に出ることが
    仕事探してハロワ行ったり電話かけて問い合わせたり履歴書出して面接にこぎつけて
    面接で空白期間を聞かれることに怯えてそれを越えても職場になじめるのか恐怖で
    動き出すための何もかもが怖いって感じ

    私の場合はできることからしたなあ
    まず、本を読むのは嫌いじゃなかったから今月中にこの文学を読もう、とか
    とりあえず3キロだけ痩せてみよう、とか
    一日一回は散歩しよう、とか
    仕事に関係ないことからはじめた
    そうこうしてるうちに少しずつ一日にメリハリとリズムが生まれてくる感じ
    で、そしたらいい職場を紹介されて、やってみたい職種だったから素直にやりたいと感じて
    今そこに勤めて7年目
    給料は大手のころより安いしボーナスらしいボーナスもないけど…
    いい出会いもあって今年結婚も決まりました

    いきなり仕事やろう!より、今の日常で少しだけ取り組めることを探すことを
    おすすめします!

    +66

    -0

  • 483. 匿名 2017/01/28(土) 13:21:36 

    私はたまたま親が自分用に自転車(ママチャリ)買ったんだけど、結局乗らなくてそれを譲り受けて、今では結構な範囲をサイクリングして体力つけてる!あの店にいこうとか徒歩じゃいけないところにも行けるし、ウォーキングが嫌なら自転車がおすすめ!格安の折りたたみ自転車からでもいいと思う!

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2017/01/28(土) 13:22:07 

    職歴なし大卒3年以内ニートなら
    公務員試験の勉強してたって言えば良い

    +47

    -1

  • 485. 匿名 2017/01/28(土) 13:23:26 

    >>479
    わかるー
    空気読まない美容師は、クリスマス何しました?とか聞くもんねー
    前回は正月休みどこか行き行きました?初詣しました?って聞かれたけど、行ってませんで終了ーw

    +25

    -2

  • 486. 匿名 2017/01/28(土) 13:25:43 

    いまとらばーゆで必死で職歴うって応募した。
    職歴内容は面白そうなんだけど、かなり残業あるっぽい…理想の会社中々ないよね

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2017/01/28(土) 13:28:25 

    >>454
    緊張しすぎて面接でどもったり噛んだりしてうまく話せなくて失敗

    ↑私、あなたより歳上で未経験の職種の面接うけてこんな感じになってしまい苦笑いされたけど10倍以上の倍率だったけど何故か受かったよ。
    嘘つかないように見えるとかで採用したらしい。
    即戦力を重視するとこと、フィーリングや直感を重視するとことか色々あるから、いつかきっと見つかるよ。

    +37

    -0

  • 488. 匿名 2017/01/28(土) 13:29:39 

    地元に住んでるけどここで働く勇気はない
    1時間くらい行けば都会はあるけど雪が降れば行けない。(行ける人は行けるかも知れないけど私は無理)
    住み込みで農家でもしようかなと思うけど、以前リゾートバイトしたらストレスが凄くて胃腸炎になったトラウマ。

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2017/01/28(土) 13:30:59 

    来週、面接です。
    電話かけるのも緊張してぎこちなかったけど、
    ひとまず面接に行けるだけで嬉しい。
    今までは人が怖くて怖くて6年間ひきこもりで、昨年から面接なしの日雇いのバイトからはじめて少しずつ人に慣らしてきました。26歳で何やってんだろって思うけど、腐らず小さなことから自信を積み重ねていきたい。

    +52

    -0

  • 490. 匿名 2017/01/28(土) 13:31:58 

    >>349
    20代は正社員でバリバリ働いてました。
    30代になって、退職ニート。

    希望をなくさせるようだけど、
    年齢で判断されるよ。
    今ちやほやされないっていうけど、
    20代ってだけで、まず審査の時点で、未経験でもOKっていわれるから。
    若い時には色々やっといたほうがいいと思う。

    30になったら、え?未経験で、初めての分野?
    大丈夫?
    って、かなり選択肢も狭くなる。

    30から雑誌の編集社受けたけど、周りは20代。
    雑用、下積みが多くて、今まで正社員でやってきた自分にとっては、拘束時間や、金銭的、体力的にも精神的にも、
    相当腹括らないと難しいと思った。

    年齢は大事にしたほうがいいよ。

    +38

    -1

  • 491. 匿名 2017/01/28(土) 13:32:18 

    在宅ワークは決して楽ではないですよ。
    もちろん、人との関わりは外で働いている人よりないので、人間関係のストレスはあまり気にしなくていいと思います。
    しかし、収入は毎月バラバラで、一度請け負った仕事は納期までに完璧にして納品しなければなりません。
    途中で体調悪いから出来ませんと言うと、次がないです。仕事の依頼がなくなります。
    会社は有給などあると思いますが、在宅はありません。
    仕事を責任持って最後まで出来るならば、お薦めします。
    全く出社しなくていい訳ではなく、最初の研修は会社で行い、たまに研修があるので、そのたび出社します。
    これは会社それぞれだと思いますが。
    経験者より。

    +18

    -1

  • 492. 匿名 2017/01/28(土) 13:34:02 

    私は何も取り柄がないけど、まあ若いから男性には親切にしてもらえるかもしれない。でも女性はどうだろう…。睨まれるのでは…。古株の女性に睨まれたらキツくない?そんなことを思って勇気が出ません。年上の女性に好かれたことがあまりないので

    +13

    -4

  • 493. 匿名 2017/01/28(土) 13:34:14 

    命よりも大切な仕事なんてないから、職場で恐い思いをしたことが抜けきらない時は、休んで良いと思う。

    +29

    -1

  • 494. 匿名 2017/01/28(土) 13:37:04 

    >>487
    ありがとう
    めげずに頑張ります

    +11

    -1

  • 495. 匿名 2017/01/28(土) 13:37:44 

    >>474
    ありがとうございます!元気が出ました。
    今から求人探しに行ってきます( ^_^)/~~~

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2017/01/28(土) 13:37:53 

    >>434
    それは違うかなぁー
    まだまだ、あまちゃんだな
    自分の世界を狭めないで〜〜

    今、それ言ってたら、
    あなたもっと年取ったとき、もっと大変だよ。

    社会は厳しい
    年齢で判断されるようになるボーダーが、30代
    経験重視されるから、新規はお断りされることが多い。仕事選ばなきゃだけど。

    20代は、受け入れ広いからね。

    王子様?そんなもん居るわけないでしょー笑
    チヤホヤの意味間違えてる。
    そーゆーことじゃないよ 笑

    引きこもりの中学生と
    社会経験した20歳とは、また次元が違うと思いますよ。。。

    そこ、比べるところではない気がするな。

    +16

    -2

  • 497. 匿名 2017/01/28(土) 13:38:51 

    ニート脱出しようと思ってレストランの洗い場でバイトした。
    でも体力仕事だし、いじめられそうだったから1日で辞めた。あー何ができるのかわかんねー

    +41

    -1

  • 498. 匿名 2017/01/28(土) 13:39:26 

    結婚するまでの職歴7つ、結婚してから仕事が続かなくなり一週間→5ヵ月→4日→2週間→一日と転々としひきこもりに。

    仕事中一旦“無理だ”と思うと持ち直せなくなり行けなくなってしまいました。

    国保、年金、住民税と滞納しているものが多く一刻も早く働かなくてはいけないのですが、自分には何ならできるのか分からず人前に出ることの恐怖や不安に苛まれ何もできずにいます。

    情けなくて悔しくて涙ばかり出てきます。

    +14

    -3

  • 499. 匿名 2017/01/28(土) 13:40:44 

    人生長い目でみたら、
    数年お休みぐらいいいと思うよ。
    ただ、病気で外出できない以外は、
    方法はなんでもいいから、誰かしらには、関わってたほうがいいと思う。
    気持ちが違うと思う。
    その時は人を選んでね。

    +60

    -0

  • 500. 匿名 2017/01/28(土) 13:43:16 

    >>491
    私もIT系フリーランスを模索したけど、結局安定しないのが逆に不安要素になって精神的にきついので無理だって判断した。
    それにフリーランスだと営業みたいなのも自分でこなさなきゃいけないし。

    でも、最近は在宅勤務の正社員もあるみたいだからスキルがあれば、そういうのに応募するのもありかなと思う。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。