ガールズちゃんねる

結界を語ろう Part 1

1452コメント2017/02/23(木) 14:28

  • 1001. 匿名 2017/01/28(土) 11:18:18 

    気がつけば、最近スズメ見かけなくなったな~と思ってた。
    うちは田舎で、子供の頃つかまえて遊ぶくらい(すみません)、
    スズメがあちらこちらにいるのは当たり前だったのに・・・
    ケムトレイルでスズメやムクドリが大量死???
    本当なら超怖いんですけど!

    えぇ見かけますよ消えない飛行機雲!
    あれは消えないもんだと思ってた

    あの「スノーデン」が真実を暴露し始めている【ケムトレイル】の謎!! - NAVER まとめ
    あの「スノーデン」が真実を暴露し始めている【ケムトレイル】の謎!! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    元CIAでアメリカの個人情報収集の手口(PRISM計画)を告発したエドワード・スノーデンが、ケムトレイルの情報も公開を始めているようです。しかし、ケムトレイルに...

    +58

    -6

  • 1002. 匿名 2017/01/28(土) 11:18:51 

    昨日から読み続けています。

    今日はお天気もとてもよくて、しかも旧暦の元日。

    最近寒くてあまりあけなかった窓も出来るだけ開けて、掃除をしました。

    家の空気も気持ちも清廉な感じになったような…。

    +100

    -0

  • 1003. 匿名 2017/01/28(土) 11:20:01 

    >>986
    前後の内容は「剣や弓矢に恐怖を感じた」とのことでした。

    私は教会が怖くて神社は落ち着くから、彼の発言が強いインパクトがあって覚えています。

    でもどちらも否定しているわけでは無いんですよね。ただ、「異なる文化」への恐怖や宗教観の違いというのはやっぱりあるんだなぁと思いました。
    結界を語ろう Part 1

    +25

    -0

  • 1004. 匿名 2017/01/28(土) 11:21:39 

    結界などと甘く見て開いたら
    気の持ちようなど、精神がいかに人間らしさを創るのかを思い知らされるトピだった

    +149

    -0

  • 1005. 匿名 2017/01/28(土) 11:22:20 

    >>993
    結界を語ろう Part 1

    +180

    -2

  • 1006. 匿名 2017/01/28(土) 11:28:28 

    >>999
    透明の分厚く強力なバリアです。「私は強い 私は強い 私は強い」とその日の出勤途中、もしくは思い出した時に心の中で唱えて下さい。お相手がいかり狂っている時、正面から目を合わせてはいけません。のど元を見てその方をお気の毒に思うか、可能ならご自分の手元に視線を移して下さい。罵声は右耳から左耳に流すイメージで。「僕は~それを左へ聞き流す~」と心の中で歌ってやって下さい。

    +110

    -0

  • 1007. 匿名 2017/01/28(土) 11:29:09 

    >>1002
    今日は旧暦の元旦だったんですね!
    こちらもお天気いいですよ。
    清々しい気分に則り、私も掃除して部屋を清めたいです。
    「自分の中から邪気を払う」という概念がとても新鮮でした。毎日実行したい。
    邪気にまみれがちなガルちゃんに、こんなサンクチュアリ的なトピがあったなんて!
    主さんには是非とも結界トピパート2を立てて欲しいですね。
    ここの皆さんの興味深い話を聞いてると、いつもの街が違って見えそう。

    +136

    -0

  • 1008. 匿名 2017/01/28(土) 11:34:58 

    >>1002
    結界張り お疲れさまでした^^
    昨日に比べ人が少ないのは、皆さま今頃、結界拡大中なのではと妄想していました。

    +80

    -0

  • 1009. 匿名 2017/01/28(土) 11:37:50 

    >>1006
    コメントありがとうございます。
    不思議ですが、そう言う人に限ってわざわざ正面に立って言ってきます。なので、極力顔を合わせないか、正面からずれるようにします。
    とても参考になるアドバイスありがとうございます。

    +60

    -0

  • 1010. 匿名 2017/01/28(土) 11:39:42 

    私も今日お掃除してます~!
    カーテンも邪気を払うと知って洗濯中。

    +72

    -0

  • 1011. 匿名 2017/01/28(土) 11:52:47 

    >>993
    トピズレの返事になりますが、人の良さそうな人などを狙って心を乱したりエネルギーを吸い取ろうとする精神的なバンパイヤ(吸血鬼)みたいな人が存在します。
    身近にいて逃げられない場合はイヤな事を言われてもバンパイヤだからと一線を引いて気にしないようにするのが一番の対処法です。
    因みに私もそう言う人たちにやられる方なので、被害にあったら心が荒んだ人がまた文句を言ってるな、可哀想な人だな…と思って忘れるようにしています。

    +95

    -0

  • 1012. 匿名 2017/01/28(土) 12:12:12 

    >>800
    自分で自分に不幸体質だと強い呪をかけてしまっていませんか?
    同じくらい強く自分は幸運体質だと思ってみるのはどうでしょう。

    +85

    -0

  • 1013. 匿名 2017/01/28(土) 12:14:32 

    このトピを見たら何故かガルちゃんの伸びてはいるけど荒れてそうなトピにはあまり興味がなくなった(特に叩き系やマウンティング系の話題トピなど)。
    荒れてるトピを見て、ムダにイライラしたりするのは自ら結界をブチ壊す行為、と言う考え方には共感出来る。
    断捨離ブームすらめんどくさいと思っていた自分が、素直に部屋を綺麗にしてムダを省き、気持ちの上でも前向きでいたいと思いはじめてます。
    為になるお話を聞かせてくれる皆さんに心から感謝!
    今日は旧暦の元旦らしいので幸先良いから、早速実行に移したい。

    +160

    -0

  • 1014. 匿名 2017/01/28(土) 12:15:06 

    >>399
    お印の高野槙とスカイツリーは無関係ですよ。安心してください。

    +30

    -0

  • 1015. 匿名 2017/01/28(土) 12:18:14 

    エナジーバンパイヤの話だけど、
    元祖吸血鬼って、たしか、光と、十字架と、ニンニクが弱点だったよね、同じ原理で存在してると、仮定して、対処法考えてみる。

    あとは、気にしないって大事だと思ってる。
    よく、人に見られると、綺麗になるっていうけど、あれは、人の注目、意識、つまり気が集まるからだと思う。
    ジムのインスタラクターが、レッスンの時と、そうでない時の、雰囲気が全く違うことに気づいた。

    気=エネルギーだから、のエコにつとめようと思った(笑)



    +77

    -1

  • 1016. 匿名 2017/01/28(土) 12:37:45 

    これから掃除する!して、このトピの影響で榊まで買ってしまった(笑)

    +76

    -0

  • 1017. 匿名 2017/01/28(土) 12:40:21 

    建造物などで結界を張るのがハード面だとしたら精神性を高めて結界を張るのハードソフト面。
    ハード面の方は素人の私にはよくわからないけれどソフト面を高めるのは心掛け次第でできるから頑張ります。

    +58

    -1

  • 1018. 匿名 2017/01/28(土) 12:46:59 

    このトピ勉強になります。

    今日は自分の誕生日で、しかも旧暦の元日と知りなんだかやる気が出て結界張りに励んでおりました。

    昔からの風習も大切にしていきたいと思います。

    +117

    -1

  • 1019. 匿名 2017/01/28(土) 12:52:36 

    >>956
    突風、バサア~、が気になる

    静かに御簾が持ち上がるのが良いのではないの?

    そもそも爆笑問題は、日本のため、という側面が見えずらいんだよね、政治を語っていても。
    良薬は口に苦しの批判ならいいけど、なんだか練りに練った意地悪にしか思えない発言が多すぎるんだよなあ・・・

    +85

    -1

  • 1020. 匿名 2017/01/28(土) 13:02:27 

    >>981
    なるほど。爆笑問題の二人の他に、室井サンも一緒でしたか。ならば、あの風は嫌なもの、日本という国のためにならないものを祓う風だったんでしょうね

    もちろん、3人が参拝を境に心を入れかえてくれたなら良いのですが、そこまでノーテンキな期待はしてはいけないかな(笑)。昨年末の「you can shine!」騒動がありますからね

    +71

    -1

  • 1021. 匿名 2017/01/28(土) 13:06:02 

    >>1018さん

    お誕生日おめでとうございます。

    素敵な一日になりますように。

    +109

    -0

  • 1022. 匿名 2017/01/28(土) 13:10:28 

    トピを立ててくれた主さんありがとう(^^)
    役に立つコメントなどしてくださってる方もありがとうございます。勉強になります!
    部屋がめちゃくちゃなので、いい気を取り入れるために換気しながら掃除しまーす(๑'ᴗ')

    +71

    -0

  • 1023. 匿名 2017/01/28(土) 13:11:06 

    上野の話、何人も言っててびっくりした。誰にも言ったことないから尚更。
    駅に降り立つ度に、自然もあるし人も多いのに、何でこんな雰囲気なのか疑問だった。
    美術館に行くのが趣味だから、よく行くけど、快晴なのにどんよりしてるというか…。なんか地面に引っ張られる感じ。グレーの雰囲気ってまさにそう。
    でも、そこで悪いことは起きたことないし、展覧会見たいから行くけどね。

    +100

    -0

  • 1024. 匿名 2017/01/28(土) 13:14:51 

    都会のビル群を見ていると自然は鋼鉄の要塞に取って代わりつつあるなと感じる
    神社関係の建築様式が木造ではなくコンクリなのは少し頂けない気がする
    PM2.5などの空気汚染対策はどうすればいいのか
    都会の人は清らかな空気を吸えているのだろうか

    +25

    -0

  • 1025. 匿名 2017/01/28(土) 13:19:10 

    >>1005
    これで解決するなら皆悩まないと思うけど。

    +7

    -8

  • 1026. 匿名 2017/01/28(土) 13:23:38 

    イライラはその人の世界で起きてるだけ
    受け取らない 受け取らない

    私はすごく為になった

    +218

    -0

  • 1027. 匿名 2017/01/28(土) 13:27:28 

    京都駅もあの建物自体が結界だと聞いたことあるような気がするんですが知ってる方いますか?
    あと縁切り神社で有名な安井金比羅宮の周辺はなぜあんなにラブホテルがいっぱいあるんですか?たまたまですかね?真面目な疑問です。

    +48

    -0

  • 1028. 匿名 2017/01/28(土) 13:30:33 

    これは稀に見る良トピですな

    +133

    -1

  • 1029. 匿名 2017/01/28(土) 13:33:38 

    >>882
    「結界」より「封印」して出てこないようにしてほしい
    オカルトでよくある開けちゃダメな井戸のように

    +38

    -0

  • 1030. 匿名 2017/01/28(土) 13:56:12 

    シーサー持ってるけど厄除けになるのかな。
    玄関に飾るのが一番いいの?

    +27

    -2

  • 1031. 匿名 2017/01/28(土) 14:01:41 

    >>140
    結界とは、聖なる領域と俗なる領域を分け、秩序を維持する為に区域を限る事。

    +16

    -0

  • 1032. 匿名 2017/01/28(土) 14:02:14 

    >>1017
    そうですね。結界が破られたという話を聞くたびに、現代に力のある陰陽師はいるのか心配でしたが、
    1人1人の心がけでソフト面を強化すれば日本の結界になりますよね。

    +89

    -0

  • 1033. 匿名 2017/01/28(土) 14:08:13 

    台東区はお寺、お墓がたくさんありますよ。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2017/01/28(土) 14:09:02 

    >>1027
    私も気になってました!
    あの辺古い感じのラブホが多いし、雰囲気が暗すぎて怖くないですか?
    観光で一度行ったきりです。
    誰か理由を教えてほしい。

    +29

    -1

  • 1035. 匿名 2017/01/28(土) 14:09:13 

    初めみてたんだけど、途中怖くなっちゃって離脱してました。
    他のトピでも、ちょこちょこ結界トピの話題が出てて、笑ったww

    +55

    -0

  • 1036. 匿名 2017/01/28(土) 14:19:06 

    セウォル号沈没地点

    +92

    -1

  • 1037. 匿名 2017/01/28(土) 14:22:04 

    やっぱ怖いのでさらば笑笑
    また勉強しに来るかも

    +6

    -12

  • 1038. 匿名 2017/01/28(土) 14:23:04 

    午前中に買い物に行ってきましたがこのトピの影響で、よその子どもが落とした物を片付けたり、快く道を譲ったり、お年寄りの荷物の上げ下ろしを手伝ったりと、自然に周りに優しくしている自分がいました。
    お返しに笑顔とたくさんのお礼の言葉をもらい、綺麗な気が充電された気分です。

    +174

    -0

  • 1039. 匿名 2017/01/28(土) 14:24:15 

    >>1034
    土地の人間ではありませんが…
    少し先にいくと祗園だよね。
    昔から色々あったんじゃない?
    だから、縁切寺もあるんじゃない?

    +51

    -0

  • 1040. 匿名 2017/01/28(土) 14:35:03 

    明治神宮は、公共事業的に大きすぎて、水場でいうとダムみたいな感じ
    日本にはなくてはならない場所なんだろうけど、個人が何かの恩恵を受ける事にはあまり向かないような気がします
    近所の神社くらいか、公園にある噴水や水飲み場くらいな感じなので、個人でも恩恵が受けられやすい気がします

    +20

    -1

  • 1041. 匿名 2017/01/28(土) 14:37:40 

    >>1011
    993です。
    引っ張られる感じがしたのですが、気にすることでその人のエネルギーになってしまうなら気にしない方がいいですね。せっかくのエネルギーが勿体ないですし。

    それと、エネルギーバンパイアの人って妙に生き生きしていますよね。

    +39

    -1

  • 1042. 匿名 2017/01/28(土) 14:39:15 

    「地元の氏神様をまず大切にしろ」と聞いた

    +132

    -0

  • 1043. 匿名 2017/01/28(土) 14:43:47 

    保守速貼ると政治思想云々言われそうですが、
    素直にこの回はみんなに見て欲しい。
    【対馬】海神神社に祭られる神様に関するお話を御紹介しよう | 保守速報
    【対馬】海神神社に祭られる神様に関するお話を御紹介しよう | 保守速報hosyusokuhou.jp

    130:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:38:49.05 ID:yweSRjPI0.net海神神社に祭られる神様に関するお話を御紹介しよう。仏像を盗まれた海神…


    +42

    -1

  • 1044. 匿名 2017/01/28(土) 15:32:44 

    今スピリチュアルなことに興味がある人っていうトピが出てるけどここらかの派生だよね・・・
    まだここも書き込めるのに新しいのが出るとホイホイ行っちゃうのってあまり好きじゃない
    似たようなトピだらけだし元々あったものを大切にしないっていうのはそれこそスピリチュアル的にどうなんだろうか

    +88

    -3

  • 1045. 匿名 2017/01/28(土) 15:41:34 

    関西の結界は強いというのは聞いた事がある。
    地形を利用したものや、土地の持つ力を神社仏閣を介することで強めたりして結界張るらしい。
    大阪も川が結界になってるよ。
    結界を語ろう Part 1

    +35

    -1

  • 1046. 匿名 2017/01/28(土) 16:05:08 

    >>1044
    同意。30日間書き込めるし、プラマイも押せるのに
    がるちゃんはトピ落ちすると、途端に過疎る
    良いトピは、大切にした方がいいよね

    +155

    -0

  • 1047. 匿名 2017/01/28(土) 16:06:54 

    トピズレだと思うけど誰かいい方法があれば教えてほしい
    毒母とやりあってからイライラが止まらない
    もう一ヶ月近く立つけど思い出してイライラしてしまう
    いつも掃除したり断捨離したりして落ち着けるんだけど、今回はダメだった
    掃除や断捨離以外でなにかどす黒い感情をなくす方法はないかな?

    +68

    -3

  • 1048. 匿名 2017/01/28(土) 16:11:54 

    >>583
    こんなビルの配置にする国なんて何も考えてないって。
    アジアのバカな新興国家かと思ったよ。
    そ ろ え ろ! 景 観 考 え ろ!

    +12

    -5

  • 1049. 匿名 2017/01/28(土) 16:14:08 

    中国香港でさえ風水を考えたビル作りをしてるのに。

    +28

    -0

  • 1050. 匿名 2017/01/28(土) 16:15:35 

    >>843
    なぜオパールだめなんですか?

    +28

    -1

  • 1051. 匿名 2017/01/28(土) 16:23:33 

    >>1039
    1034です。返信ありがとうございます。祇園近いですね!土地柄、人の想いが残りやすいってことですね。

    +9

    -1

  • 1052. 匿名 2017/01/28(土) 16:26:00 

    >>1047
    荒れていた時、わたしはインナーチャイルドを癒す方法で気持ちが落ち着きました。ご存知でしたらすみません。

    +30

    -2

  • 1053. 匿名 2017/01/28(土) 16:30:34 

    >>1047

    身内とのイライラ、しんどいですよね。
    私の場合ですが、自然や神社などに出向きます。
    そこでボーっとしてるといろんな思いがグルグルして
    気が付けば泣いていたりします。
    不思議な事に涙がこぼれるとスーっと流れていく感じです。
    もしくは
    本を読んだり友達からのメールなどでも泣いてしまうので
    そうするとリセットされるような気がします。

    参考になればいいのですが…

    +67

    -1

  • 1054. 匿名 2017/01/28(土) 16:45:12 

    旧暦の元旦と知り、先ほど慌てて神棚の榊を新しいものに変えました。
    幸い自宅の庭に榊の木を植えてあるのですぐ出来ました。

    また、掃除は本当に運気アップすると思います。
    息子の大会前とかは他のお母さん達と、少しでも良い結果が出るように玄関トイレを徹底的にキレイに掃除する!なんてのも流行っていました笑

    あと、家の中心から真南方向の掃除を念入りにしていたら、秘かに私自身がうちの娘と付き合ってほしいなぁと思うイケメンの子から何と!まさかの交際申し込み!・・・本当に超ビックリしました。たまたまかもしれませんがあの掃除が良かったのかもと直感しました。
    とにかく、掃除は大事ということですね。

    +74

    -5

  • 1055. 匿名 2017/01/28(土) 16:46:21 

    >>1047
    私も散々毒親に悩まされたけど、この人の本でずいぶん救われたというか
    この著者自身が、毒親さんの下で育ったみたいで・・・
    この方のホームページに、加藤諦三の言葉、というページがあるので
    その一覧を見てピンと来たら、何か一冊読んでみると良いと思います。
    思いっきりトピずれで結界とは関係ない紹介ですみません。
    加藤諦三 | ホームページ
    加藤諦三 | ホームページwww.katotaizo.com

    このウェブサイトは作家・早稲田大学名誉教授 加藤諦三の公式サイトです。

    +34

    -0

  • 1056. 匿名 2017/01/28(土) 16:48:02 

    体調悪くてあまり動く気になれないけど、トイレと玄関だけはこれから掃除しようと思います(汗

    +85

    -0

  • 1057. 匿名 2017/01/28(土) 16:51:10 

    >>578
    汐留のビル群は外資が何も考えずに開発して高いビル建てちゃったせいで
    海からの風通しが悪くなり東京の夏の気温が上がったと言われてる
    外人に土地いじらせちゃダメ

    +130

    -0

  • 1058. 匿名 2017/01/28(土) 16:51:50 

    >>1047
    すごいね。あなたにコメントしてくれるひとが何人もいるよ。
    一人じゃないってことが実感できるね。

    わたしなら、大好きな歌を歌うなり、聴くなり。一時的に別世界に行こうよ!

    +78

    -1

  • 1059. 匿名 2017/01/28(土) 16:58:14 

    >>1057
    実際、汐留トンネルのあたり、臭いんですよね
    やっぱり風通しが悪いから、匂いとかも溜まって
    もちろん、そういう気の流れも悪いんでしょうね

    +69

    -0

  • 1060. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:57 

    >>1059
    江戸時代から続いてきた風の循環?みたいなのをブチ壊したって
    オープン当初に言われてた

    +70

    -1

  • 1061. 匿名 2017/01/28(土) 17:19:54 

    >>1030
    沖縄に行った時現地の人が玄関の外に置くのが正しいといってました。

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2017/01/28(土) 17:21:55 

    1047です、皆さんアドバイスありがとう
    結界をはれば毒を受けなくてすむのでは?と思って読み進めていたんだけど、このまま結界をはっても負の感情を閉じ込めるだけで逆効果じゃないかと思いコメントしました
    もらったアドバイスを大事に実践して、浄化(?)できたらいいな
    トピズレだったのにごめん、本当にありがとう

    +87

    -1

  • 1063. 匿名 2017/01/28(土) 17:30:21 

    >>1041
    1011です。分かります、バンパイヤの人って妙な勢いだけはありますよね。
    人間ならコンプレックスや満たされない気持ちは多少持ってると思いますが、バンパイヤタイプの人は無意識にそれを抑え込む為に、対象を見つけてエネルギーを吸い取っている気がします。

    +51

    -0

  • 1064. 匿名 2017/01/28(土) 17:32:02 

    >>1047
    1052です。
    もうひとつ。わたしに意外と効いたのが泣くことと汗をかくこと。涙と汗はストレス物質をおし流し、浄化するそうです。

    +78

    -0

  • 1065. 匿名 2017/01/28(土) 17:55:32 

    >>1034
    今の宮司さんが俗っぽい人だからだと聞いた。
    石も削ったとか何とか。

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2017/01/28(土) 18:06:49 

    なんとなくの話ですみません
    誰からも結界の話を聞いた事がない田舎の所なんですが
    電車の路線からなのか、それとも結界に関係しやすい寺・神社等ある場所からなのか、区切る所がはっきりわからないのですが、いい気悪い気、右左で空気ががらりと人間達の雰囲気も変わってしまう感じた時が何度かあったので。ここ読んでいて結界が関係しているのかなと思いました。

    +48

    -1

  • 1067. 匿名 2017/01/28(土) 18:33:01 

    >>292
    あなた途中まで論理的なのに、最後の最後で卓袱台ひっくり返してるのね。
    負けたわ。

    +6

    -3

  • 1068. 匿名 2017/01/28(土) 18:49:04 

    今現在、このトピに居る、もしくは居た日本全国のガルちゃん民達が「結界、結界!」と言ってお掃除したり優しくしたり日本を想ったり…

    其々のガルちゃん民達を線で繋いだら、五芒星が何個も出来てって想像したらホッコリしました。

    +156

    -0

  • 1069. 匿名 2017/01/28(土) 19:05:30 

    >>1068
    思わずイメージしてしまった(笑)
    このトピがジワジワ伸びているのが何だか嬉しいです!
    結界を語ろう Part 1

    +138

    -0

  • 1070. 匿名 2017/01/28(土) 19:06:14 

    >>1068
    そうだね、出来ればガルちゃんの中でも結界張りたいぐらい(笑)
    でも関連トピの荒れ具合に比べて、ここはとても平和だから
    みんなの気のパワーで負を寄せ付けてないのかしら

    誰にでもわかるガルちゃん民の結界はスルースキルだから
    今後はどんなトピに居ても、煽りには徹底スルーで結界を張ろう!

    +116

    -0

  • 1071. 匿名 2017/01/28(土) 19:29:00 

    このトピ気持ちが安らぎます。
    ほんとにガルちゃん??ってくらい。笑

    +104

    -1

  • 1072. 匿名 2017/01/28(土) 19:33:29 

    >>1069さん
    >>1070さん

    >>1068です
    素敵な画像とコメントをありがとうございます!

    ほら、三人で既に三角形が出来ましたよ!
    何だか嬉しいです(^-^)

    日本の何処かにいる見知らぬ人達と、思い遣りや優しい気持ちを分けっこしているみたいで(^-^)

    あったかい気持ちを、そして+を押してくださった皆様、ありがとうございました!


    +113

    -4

  • 1073. 匿名 2017/01/28(土) 19:50:45 

    >>196
    コメダって韓国に買収されたよね?
    コメダの結界大丈夫?
    名古屋の店舗減ったりしてない?

    +47

    -1

  • 1074. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:47 

    >>1001

    ケムトレイルうんぬんはちょっとトピずれな気が…f(^^;)

    +8

    -6

  • 1075. 匿名 2017/01/28(土) 20:00:12 

    私も人との境界線が弱いから、人のネガティヴな心の影響を受けるし、攻撃的な人から狙われやすいんです。

    自分で結界はる練習をしています。

    日本全体が人のせいばかりする他国人のネガティヴパワーをはねのける毅然とした態度という結界でおおわれるよう願っています。

    +91

    -0

  • 1076. 匿名 2017/01/28(土) 20:19:18 

    以前引越しをする時に建築をやっている父親の取引先の人から、「そっちの方面は良くない」と言われて寒川神社にお参りに行った。今考えると引っ越し先に場所は北東(鬼門)に当たる場所だった。
    お参りに行った最初の一年ぐらいは良かったけど、そのあとお参りに行かなくなったら体調を崩して働けなくなり、一気に夫婦仲も悪くなった。
    やっぱりそういうのってあるんだな、と思う。
    来月また引っ越す予定だけど次は北東じゃなくて南側。少しでも運気が上がるといいな。

    +66

    -0

  • 1077. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:14 

    >>1043
    この中で、怖いとか言われてるけど、この写真見ると、胃のあたりの力がスーと抜けて気が楽になる。この写真をなぜかずっと見ていたい。そんな人いますか?やっぱり怖い人が大半なのかな…

    +8

    -13

  • 1078. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:10 

    イライラもそうなんだけど、優しい気持ち、嬉しい気持ちって伝染しますよね。各自分担の結界張りも、いつの間にか伝染しちゃうかも

    +60

    -0

  • 1079. 匿名 2017/01/28(土) 20:59:55 

    >>1038さん
    あなたに優しくされた方々も、笑顔で誰かに報告しているかも
    そしてまた別の誰かに 優しさを引き継いでいると思います

    +51

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:47 

    >>1021さん
    1018です。コメントありがとうございます!
    プラス押してくださった方もありがとうございます。穏やかに過ごせました。

    引き続きこのトピでお世話になります。

    +28

    -0

  • 1081. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:01 

    >>1077
    どこの写真なんでしょう?私はちょっとザワザワしてあまり凝視できませんでした^^;
    気になるけど、もう一度見ることもためらわれるという( ;∀;)

    +97

    -0

  • 1082. 匿名 2017/01/28(土) 21:19:33 

    前にコメントして色々アドバイスもらったけど、気にしないようにとコメントくださったけど、できないものもあるなということに気づきました。
    (そのアドバイスが良くないということではないです)

    今までも気にしないようにしてきたけど、相手にとっては私が攻撃してこないから思うツボで結局私のせいにされてばかりだったなぁと。
    スピリチュアル的なことに興味があり色々試したけど、その時々でリフレッシュはできたけど最終的には問題の解決にならなかったなって。

    +24

    -2

  • 1083. 匿名 2017/01/28(土) 21:20:21 

    >>1081
    これは、対馬の山中にある海祇神社関連の石塔のようです。
    不安になる人が多いようですね。
    でも、私も娘もなぜかすーっと気が楽になります。

    +40

    -3

  • 1084. 匿名 2017/01/28(土) 21:24:38 

    山とか川とかもひとつの結界だと思うし、自然多い国で守られているなと思う。だからそういう意味でも乱開発はよくない気がする。
    ゴミを埋めている埋め立て地も『気』的にはどうなのかなと心配になる

    +53

    -0

  • 1085. 匿名 2017/01/28(土) 21:31:21 

    >>1077
    私は石の重なりには嫌な気持ちはしないけど、回りの木々の緑が落ち着きませんでした。ザワザワする感じ。
    もしカレンダーやポスターがあっても貼れないかなぁ(^^;

    +62

    -0

  • 1086. 匿名 2017/01/28(土) 21:38:42 

    >>1077
    少しは枝やツルを払えばいいのにとは思った。

    +16

    -1

  • 1087. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:03 

    結界のハード面(建物、風水など)、ソフト面(国民性、人間性)の話が出てたけど、某国のハード面はよく知らないけど、ソフト面は結界通り越して核兵器並だよね?(笑)日本も色んな意味で侵略されているし。

    +27

    -0

  • 1088. 匿名 2017/01/28(土) 21:51:43 

    >>1083
    1081です
    ありがとうございます(*^^*)これも属性の違いのせいなのかも知れませんね。

    属性の違いとは関係ないと思いますが、スピリチュアルトピと1000超えたらトピよりこっちの方が、私は落ち着きます(笑)

    +25

    -1

  • 1089. 匿名 2017/01/28(土) 21:52:17 

    >>1085
    これ、オカルト板のセウォル関連のスレで貼られてたよ。
    怖いという書き込みの中には、木々の中にコダマのような霊的なものがたくさん写っていると書いていた人がいた。敏感な人は何か感じるのかも。

    他にもいろんな写真があって、龍が渦巻いてるとか、何匹も大蛇がいるとか書いていた人がいたなあ。私には見えなかったけど。あの画像、ネットを探せば見つかるのだろうか。

    +50

    -0

  • 1090. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:29 

    みんなが優しくなれるトピですね。
    今日は旧正月の元旦だなんて
    初めてこのトピで知りました。
    ありがとうございます。

    +79

    -0

  • 1091. 匿名 2017/01/28(土) 22:05:52 


    若草山:炎の波山肌を染め 山焼き、18万人魅了 奈良 - 毎日新聞
    若草山:炎の波山肌を染め 山焼き、18万人魅了 奈良 - 毎日新聞mainichi.jp

     古都・奈良の新春を彩る若草山の山焼きが28日夜にあった。炎の波が冬枯れの山肌約33ヘクタールを染め、ふもとの奈良公園などに集まった観光客ら約18万人(奈良県調べ)を魅了した。


    今日は旧暦の元旦だったんですね。

    昼間も雲ひとつない青空で、夜は
    たまたま奈良の山焼きの花火を見ることが出来ました。
    空気も澄んでいてとても綺麗でした。

    良い「気」が巡りますように。

    +88

    -0

  • 1092. 匿名 2017/01/28(土) 22:41:08 

    昨晩から楽しみながら皆さんのコメントを読んでました(^^)

    今日は旧正月で新月も重なってましたね*
    その影響か少し頭が重かったです。
    私の実家は奈良市で、春日大社によくお参りへ行きます。
    もうお亡くなりになりましたが春日大社の宮司さんだった葉室頼昭さんの著書が神道・日本人の生き方についてとても興味深く綴られていました。
    日本人は万物全てに命・神様が宿っているという八百万の神。神道以外は一教神の考えだそうです。日本人は何でも取り入れて自分のものにするという特色があり(クリスマスやハロウィンがいい例)、排除しない。日本人は自分のものとして取り入れて争わない。共存しようとするそうです。
    自分の我欲ではなく、神様を始め周囲の人々を幸せにすることによって自分も幸せになるという素晴らしい知恵を持った民族だと。
    これを知り、日本人であることを誇りに思いました!

    +109

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/28(土) 22:57:12 

    >>1092

    葉室頼昭さんの著書だったのですね。紹介して下さり、ありがとうございます。
    クリスマスもハロウィンもなんでもかんでも、日本人は節操がない!と攻撃的に言う友人の言葉にモヤモヤとし、でもうまく反論も出来ずいたのですが、これを読んでなにかしっくりきました。
    ただ、どこで見たのか?読んだのか?を思い出せずにいました。

    +27

    -0

  • 1094. 匿名 2017/01/28(土) 23:05:58 

    >>1092
    まあ、それが日本らしいんだろうね。でも、良くも悪くもって感じだね、特に最近の日本は。

    +43

    -1

  • 1095. 匿名 2017/01/28(土) 23:10:26 

    >>1094

    そうですね。
    日本人として日本を守るために知るべき物事からは目を逸らさずにいかなければなりませんね。

    +38

    -1

  • 1096. 匿名 2017/01/28(土) 23:23:24 

    >>1075
    私もそういう結界自分で作りたいわ。どうやったら作れるんだろう?

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2017/01/28(土) 23:39:31 

    >>1088
    この神社は何の属性なんだろう。
    ちなみに私はダメだった派で、空の属性なので相性◎は火・水・空、相性×は地・風です。
    ネットに書いてない場所はどうやって属性を調べればいいんだろうか。

    都内在住なので近くの浅草寺・ららぽ・マザー牧場・空港などがことごとく相性悪くて涙目。
    屋久島ハウステンボス鳥取砂丘行ってみたかった。

    +3

    -2

  • 1098. 匿名 2017/01/28(土) 23:40:59 

    >>1093

    葉室頼昭さんをご存知の方とお話しできて嬉しいです!(*^o^*)
    なかなかマニアックなので外ではあまりこんな話できなくて…お声がけ頂きありがとうございます!

    >>1094
    そうですよね、他を取り入れすぎて本来の日本の良さが薄れていくことはとても残念です。
    そう気づける私たちがちゃんと心大事に生きていけば自身も護られ日本もより良くなると改めて感じました(^^)

    因みに日本で生まれたひらがなには一音ずつ意味があり、「い」は生きる。「ち」は知恵。「いのち」とは生きる知恵。
    残念ながら五十音すべての意味は書かれていなかったのですが、すごく興味深かったです。
    言霊とはこういう意味か〜と、目から鱗でした。

    +60

    -2

  • 1099. 匿名 2017/01/29(日) 00:07:15 

    >>1068
    まさに昨日このトピを見ていた私が結界!邪気払い!とイメージしながら換気をして塩まいて水回りも含め久々の大掃除しました(笑)
    おかげさまで清々しい気分でいっぱいです。このトピのみなさんのおかげです。ありがとうございます٩( 'ω' )و

    +41

    -0

  • 1100. 匿名 2017/01/29(日) 00:15:24 

    >>1097
    行きたいところには行ってみたほうがいいよ。行動力が大事だと思う。
    顔合わせただけで苦手な人、話してみて相容れない人、仲良くなってからだめだと思った人、そこまで親しくないけど折り合いがつけられる人。
    相性悪いにも色々種類があるじゃない?行ってみないと分からないと思う。
    例えば、歴史的な大雪に見舞われても案外楽しめる場合もあるかもしれないよ。

    +27

    -1

  • 1101. 匿名 2017/01/29(日) 00:17:59 


    東京近郊だと三峯神社が自分には
    最強のパワースポットですね。

    外国人観光客に荒らされておらず、
    本当に厳か。

    空気が澄みきっていて行くと頭も
    肺もスッキリする。

    素晴らしいところです。

    +34

    -0

  • 1102. 匿名 2017/01/29(日) 00:33:19 

    パワースポットの相性見るサイトで五行にタイプが別れるけど、空と風っていう分類がイマイチ私には?だわ。
    金と木に分類されているならまだわかるけど。

    いちゃもん失礼しました。

    +16

    -1

  • 1103. 匿名 2017/01/29(日) 00:33:38 

    ちょっと前にも
    千と千尋の神隠しで
    よきかな〜の
    名のある川の神様の場面で
    (ゴミがたくさんでてくるやつ)

    皆が実況で
    「川を大切にしなくちゃ」
    と言われていて
    良い雰囲気になりましたよね。
    ここでもそんな現象が起きていて
    心が洗われます。
    私も掃除苦手だけど
    マイペースに頑張ります。

    +106

    -0

  • 1104. 匿名 2017/01/29(日) 00:51:18 

    >>1099さん

    1068です(^-^)
    お寒い中の大掃除、お疲れ様でした!

    私も明日、1099さんを見習って心を込めてお掃除しようと思います!

    こうやって皆んなが良い気の流れを作ったり、優しい気持ちを心掛けて、点を線で繋げてキラッキラの五芒星が日本中に溢れていくのを想像すると何だか幸せな気分になります(^-^)

    +47

    -0

  • 1105. 匿名 2017/01/29(日) 01:20:58 

    >>916
    関口宏の息子は、こんな絵描いてたよ。
    結界を語ろう Part 1

    +70

    -1

  • 1106. 匿名 2017/01/29(日) 01:21:40 

    このトピを参考に朝一で部屋の換気、玄関とトイレを久しぶりに隅々まで掃除しました。

    玄関でずっと置き忘れていた枯れた鉢植えを発見、、、
    枯らしてしまった植物にゴメンなさいしながら掃除しました。

    何だか気持ちがスッキリし、最近悩みすぎて頭痛が激しかったのですが、掃除の後にドライブしていたらあるきっかけでその悩みがフッと無くなりました。

    明日から気持ちを新たに頑張れそうです!

    皆さま、ありがとうございました(^^)

    どうしてもお礼が言いたくて、深夜に失礼しました!

    +106

    -1

  • 1107. 匿名 2017/01/29(日) 01:49:19 

    掃除してたら、シャンドレの排水溝から水漏れしてた。ってか、最近ほんと物が故障したり壊れたりが多い!

    +24

    -1

  • 1108. 匿名 2017/01/29(日) 01:57:21 

    このトピ見て私も掃除したら、探しても探しても出てこなかった4000円分の図書カードが見つかった!
    掃除して気分も良くなった。
    感謝します、ありがとう。

    +109

    -1

  • 1109. 匿名 2017/01/29(日) 02:17:13 

    自分の属性を初めて知りました!
    旦那も一緒だったー(^^)
    戌の日のお参りに行こうと思ってたのですが、せっかく属性がわかったので、相性の良い所に行きたいと思います。ありがとうございました(^^)

    +35

    -1

  • 1110. 匿名 2017/01/29(日) 02:19:25 

    >>1107
    水回りのトラブルや、物を無くしたり壊れたりが続くのはご先祖様からの何かのメッセージですよー

    最近お墓参りには行かれてますか?遠方でしたら、心の中の気持ちでも良いので、ご先祖様に手を合わせてみてくださいね。

    +57

    -0

  • 1111. 匿名 2017/01/29(日) 03:14:20 

    >>1064
    科学的にも、運動はストレスを軽減します
    鬱症状も改善します

    +39

    -0

  • 1112. 匿名 2017/01/29(日) 03:56:59 

    トピ一気に読んだらこんな時間になっちゃった!途中怖い流れもありながらも最後は心穏やかになりました。為になるコメントも沢山ありました!ありがとう( ^∀^)

    +48

    -1

  • 1113. 匿名 2017/01/29(日) 04:54:57 

    >>645
    その長屋邸も平城京の中だったから、平城京跡地であってる
    都って今でいう大きな都市で、その都の中で政治を行ったりしてた場所が宮
    奈良のヨーカードの近くに平城宮跡があるし、JR奈良駅あたりも都(京)の範囲内

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2017/01/29(日) 05:08:09 

    わたしも…。体を壊す前は忙しくても窓開け、玄関掃除、水廻りの掃除だけは毎日していました。このトピを読んで、体はきつかったけれど、窓開け、玄関掃除、水廻り、気になっていたけど手をつけていなかったところを少しだけですが、心をこめて掃除してみました。そうしたら会いたいと思っていた人が7年ぶりに訪ねて来てくれて、たまたまかもしれませんが本当に驚いています。

    +82

    -1

  • 1115. 匿名 2017/01/29(日) 07:30:54 

    >>1098
    マニアックですよね笑
    わたしも外では話しません。話せません…かな。

    はたらく→はた(周りの人)らく→楽にさせる、楽しませる
    「どうしたらみんなが楽になるのか、どうしたら周りの人が喜ぶのか」
    これもなるほどー!でした。

    +53

    -0

  • 1116. 匿名 2017/01/29(日) 08:09:48 

    >>1110
    返信ありがとうございます。
    ほんと凄いんですよ。洗濯機も一応動くけど脱水されずに止まっていたり。
    水回りだけじゃなくて壊れたり、しかも職場の備品が次々と壊れたり、職場のは最近落ち着いたけど。
    ご先祖様のメッセージなんですかね?
    お墓参りに行ってないですね、いった方がいいのかな。とりあえず、心の中で祈ります。

    +45

    -0

  • 1117. 匿名 2017/01/29(日) 08:12:16 

    おはようございます。このトピ素敵なトピですよね。トピ主さん有難うございます。
    昨日は旧正月でしたね。旧暦の1月16日にあの世の正月がある地域もありますよね。
    ご先祖様の為にお正月をするんです。ご先祖様を大切にしている家は、何かしら守られている気がします。

    +50

    -0

  • 1118. 匿名 2017/01/29(日) 08:12:17 

    このトピ居心地が良くてついつい眺めています(笑)
    何度か発言させて頂いたのですが肝心な結界の話は出来ず(持ち合わせていない)段々発言をためらわれていたのですが、確かに家を清め身を清め日本や神に想いを馳せる皆さんを繋げば新たな五芒星が出来ているのかもと思うと、なんだか嬉しくなってしまいますね(*^^*)

    先週神社に行く予定だったのですが雨で気乗りせず、昨日行ってまいりました
    とても穏やかで澄んだお天気の中お参りしていると、なんだか元日の朝の空気に似ているなーなんて思いながら帰ってここを見てみれば 旧正月だったんですね
    神様が昨日に導いてくれたのかもと思うと、またまた嬉しくなりました

    帰ってから、見えるけど手が届かなくて諦めていたトイレの奥の埃を手を攣らせながら拭き掃除したら、神様と言うのかトイレ自体が喜んでいるように感じました
    詰め込みっぱなしになっていた収納の中には、せっかく買ったのに封を開けることすらしていない物が色々出て来たり…
    自分がいかに物を大事にしていないかを思い知らされ、どなたかが書いていらっしゃった【八百万の神】の話を思い出しました
    物に感謝、空間に感謝、人に感謝 そんな昔のご先祖様が大事にしてきたことを改めて思い出させて下さったここの皆様に感謝いたします
    朝から長文つらつらと本当にすみません^^;
    今日という日が皆さまにとって素敵な1日でありますように( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

    個人的に いのち や はたらく の話、興味深く読ませていただいてます(*^^*)

    +93

    -1

  • 1119. 匿名 2017/01/29(日) 08:19:16 

    ここでも挙げられてるけど、掃除、運動、食事をきちんととる。あと、人に優しくすることや精神性高めることも大切だけど場合によっては跳ね返すこと、受け入れないことも大切だと思うな。

    +89

    -0

  • 1120. 匿名 2017/01/29(日) 08:50:27 

    >>1092さん
    葉室頼昭さんの著書、大変興味深いです。
    一番読みたい「にほんよいくに」(こども向け絵本?)が品切れのようなので、他におすすめはありませんか?著書が沢山おありのようで、どれから読んでいいかわかりません。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2017/01/29(日) 08:54:48 

    横からすみません
    >>1100さんの
    とても良い考え方というか良い捉え方、感性ですね。
    スッと腑に落ちました。
    他にも応用の効く考え方だと思いました。
    ここの方達 すごいな


    +21

    -1

  • 1122. 匿名 2017/01/29(日) 09:15:54 

    以前、視えるブロガーさんが書かれていたんだけど、排水溝のおそうじが最も大切!って書いてあった。何だか上手くいかない時、大抵流れが滞っているのだと。その方はどんなに忙しくても、寝る前にはキッチンの排水溝を毎晩スポンジでこすっているそうです。洗面所、お風呂場、もちろんトイレ、忘れがちですけど、昔おばあちゃんちで、お正月にはその場所に小さなお飾りをかけていました。神様の通り道なのかな?

    +52

    -0

  • 1123. 匿名 2017/01/29(日) 09:29:25 

    晴耕雨読
    日本人てすごいね
    どんなに身分が低くても、ほとんどの子供が読み書きができる事に外国人が驚嘆したって話が好き。武士の子が寺子屋で孫子の暗唱してたり、明治には教育勅語を暗唱していたり。精神性の高さは民族性なのかな。

    +78

    -0

  • 1124. 匿名 2017/01/29(日) 09:37:37 

    和を以て貴しとなす
    憲法改正の話題で騒がれていた時、憲法の前文をこの言葉にするべきだと発言して、先生が激しく叩かれていたけど、日本人の特性を良く表した表現ですよね。
    その直後から、聖徳太子はニセモノで、学校では「厩屋王子」と教え始めていると聞いて、都合の悪い誰かがいるのかと勘繰りました。

    +70

    -1

  • 1125. 匿名 2017/01/29(日) 09:47:01 

    カーテンの洗濯書かれている方がいましたが、すっきりしますよね!
    窓ふきも効果ありです。
    気持ちが明るくなって、部屋がイキイキします。
    掃除したらその場所が喜んでいるって表現されていた方がいましたが、その感覚わかります!
    イキイキ=生き生き?

    +56

    -1

  • 1126. 匿名 2017/01/29(日) 09:48:44 

    >>1119
    このトピのまとめが 書かれてる

    +16

    -0

  • 1127. 匿名 2017/01/29(日) 10:04:12 

    どなたかも話していましたが
    このトピックは大切にした方が良いと心から思いました。
    何事も継続が大事だけど、昨日今日、感化されて実行できても
    時間が経つと人間はすぐに諦めたり、開き直ったりするから
    疲れたり気力が落ちたら、ここを開いて読み直すことで
    また、気持ちを立て直すことが出来そうです。

    お掃除もそうですが、ここで少し浄化されると
    他の言い合いや叩きトピを覗くと、今まで以上に
    言い知れぬ嫌悪感が湧いてくるようになりました。
    でも嫌悪感だけで、レスする気持ちは皆無でした。
    心に結界を張れるようになったというか
    悪い言霊や、負の気が漂うなところへ行きたくなくなる、
    気持ちだけでなく身体が自然と拒否をするような感じでした。
    この感覚を実生活でも実現出来るよう努力を続けたい。
    皆さんに感謝します。長文失礼致しました。

    +77

    -1

  • 1128. 匿名 2017/01/29(日) 10:16:32 

    ざわちんトピやケーポップトピに行かない方がいいね。愛国者頑張ってるけどね。お花畑は怖いね

    +65

    -0

  • 1129. 匿名 2017/01/29(日) 10:36:28 

    5年ほど前に行った伊勢神宮は凄く良かったのに去年行った伊勢神宮は凄く嫌な感じ
    上からというか人を選別するような、ここは特別ですからって感じがして
    当分は行かなくていいなって感じたよ人それぞれだと思うけど何か変わったのかな

    +25

    -6

  • 1130. 匿名 2017/01/29(日) 10:52:51 

    絶対違うんだけど、ご近所の奥様が昨日から何やら大掃除をされている。(私も)
    今朝はカーテンとシーツを洗い、窓ふきをされている(私も)
    ひょっとして、ひょっとしたら結界トピ見ています?
    さっきふと目があったら、にっこり笑ってぺこっと頭をさげてくれた(見過ぎ、ごめんなさい)
    「結界はりですか??」と話しかけたい…
    理性と戦っている

    +133

    -5

  • 1131. 匿名 2017/01/29(日) 10:54:32 

    >1047
    ちょっと乗り遅れたけど、運動がいいよ!
    筋トレとか散歩とかジョギングとか。
    心と身体はつながっているからね、身体動かしてスッキリして心のフラッシングしちゃえ~!

    +26

    -1

  • 1132. 匿名 2017/01/29(日) 10:57:44 

    >>1122
    排水溝が神様の通り道ならヤバい!
    ちょっと行ってきます><

    +40

    -1

  • 1133. 匿名 2017/01/29(日) 10:59:14 

    私も数年前に訪れた伊勢神宮で幕が風でふわっと捲れあがりました
    その後同じ三重県の多度大社でも同様のことがありました
    (多度大社はお伊勢さんとともにお参りしないと片参りと昔の人は言われていたそうです)
    だからと言って特別に何か良いことがあったわけではないですが
    健康で悩みのない日々を送っていることに感謝しています

    神社の鳥居をくぐると空気感がピーンと張り詰めて特別な域を感じるのが心地よいです

    +57

    -0

  • 1134. 匿名 2017/01/29(日) 10:59:28 

    私も昨年お伊勢さん行ったけど、私は清々しい感じがしたよ。
    一昨年遷宮があったから感じ方の変わる人もいるかもしれないけど
    今思い出しても胸があったかくなる様な思い出しかないよ。
    人の受け取り方は変わるかもしれないけど、天照の神様が嫌な感じになることはないと思う。

    +36

    -0

  • 1135. 匿名 2017/01/29(日) 11:14:12 

    >>526
    わかります。
    このトピ見て元旦の初日の出の清々しさを思い出しました。

    2016年年始に初日の出を見て感動して今年も行きました。
    なんか違うよね。すごい感動する。

    +36

    -0

  • 1136. 匿名 2017/01/29(日) 11:17:46 

    >>1130
    もうひとり連れてきて
    >>778
    やってみなよ

    +11

    -0

  • 1137. 匿名 2017/01/29(日) 11:18:39 

    トピズレかもしれないけど、我が家は一階が車庫になっていて、そこに毎年何組みもの燕が順番に来て、卵を生み巣だって行きました。
    去年の事ですが燕が一つの巣を取り合うようになり、雛が巣から突き落とされるようになったんです。
    それからと言うもの、新な燕が巣をかけても次から次に巣が襲われて、結局一羽たりとも巣立つことが叶いませんでした。何組も卵を産んだのに。

    何故でしょう、それ以来良いことが全く起こりません。悲しい出来事ばかりが続きます。
    今まで燕の来訪を微笑ましく見てはいましたが、感謝したことは有りませんでした。
    とても悔やまれます。

    +61

    -2

  • 1138. 匿名 2017/01/29(日) 11:30:11 

    毎週火曜日にとあるマンションの14階に行く用事があります。今年に入ってからすぐに、そこから富士山が大きく見えていることに気がつきました。数年前からずっと通っていたのに今まで富士山が見えていたなんて知らなかった。
    拝むたびにすごく心が洗われるので、毎週手を合わせて日本の平和を願っていました。
    そしてこのトピに出会いました。
    ここのところ、日本を想うひとが増えていると感じています。

    +77

    -1

  • 1139. 匿名 2017/01/29(日) 11:41:09 


    思いがけない場所で富士山を見ると、歓迎されている気がしますね。
    富士山が霊山と呼ばれる由縁でしょうか。
    >>1138さんの祈りが、日本中に届きますように

    +77

    -1

  • 1140. 匿名 2017/01/29(日) 11:44:52 

    >>1130
    はい、結界張りです。

    +27

    -1

  • 1141. 匿名 2017/01/29(日) 11:44:56 

    >>1137
    燕さんたち、どうしたのでしょうね
    今年は無事巣立つと良いですね

    +54

    -0

  • 1142. 匿名 2017/01/29(日) 11:55:16 

    >>1137
    我が家にもツバメが来てくれたことがありました
    その次の年も次の年も来てくれたのですが、巣が丈夫じゃなかったのかボロボロと壊れて来てしまい、卵を産んでくれることは無くなりました(´;ω;`)
    まだ残してあるのですが、一度綺麗に取り払った方がいいのかな…

    +21

    -1

  • 1143. 匿名 2017/01/29(日) 11:59:25 

    >>649
    なんなんだろうね。あちこちでそんな話あるよね。
    私の母も小学生のときにやって、その晩離れの部屋で寝てたら部屋をぐるっと一周するように外から壁を叩かれたと言ってた。
    なんなんでしょうね。
    やめておくが吉ですね。

    +28

    -1

  • 1144. 匿名 2017/01/29(日) 12:15:53 

    >>1129
    あーっ!私も一昨年の暮れに感じた!
    誰にも言えなかったけど
    本当にそんな感じを受けた
    関東住みで初めての参拝です
    自分がおかしいのかと思ってたから
    なんか上手く言えないけど…
    投稿してくれてありがとう!!

    +30

    -1

  • 1145. 匿名 2017/01/29(日) 12:22:33 

    >>1098
    私の苗字に「い」と「ち」が入ってる。しかも、苗字の「い」と「ち」以外の残りの漢字を組み合わせるとちゃんと意味になる!

    詳しく書くと苗字がばれるので書かないけど、○○のいきる知恵ってなるわ。私自身あまり知恵を絞って生活したことないけど(笑)苗字も結構重要なのかな。そして、祖先に感謝の気持ちが沸きました。

    +23

    -1

  • 1146. 匿名 2017/01/29(日) 12:27:43 

    コックリさんとか、一人かくれんぼみたいな、降霊術遊びみたいなことを
    素人がやるのは絶対危険だからやっちゃいけないって聞いた。
    なぜなら、いい加減な知識のもとでそういうことすると
    寄ってくるのは、動物とか成仏できずに彷徨っているような低級霊だから
    自覚がなくても、霊媒体質の人とかいたら、憑いてしまったりするらしい。
    わざわざそんな負に値するものを呼び寄せることはない。
    絶対やってはいけないよ。

    +57

    -1

  • 1147. 匿名 2017/01/29(日) 12:31:25 

    カーテンが余りにも古過ぎたので、洗濯ではなく、新調してみました。ガラリと部屋の雰囲気が変わるもんですね。やって良かった!
    ここのトピのおかげです。

    +49

    -1

  • 1148. 匿名 2017/01/29(日) 12:44:03 

    東北住みですが、たまに関東を訪れて富士山が見えると清々しい気持ちになり、不思議とテンション上がります。

    +37

    -1

  • 1149. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:24 

    属性の話が出てたから調べてみたら、ここ気持ちいいなって思った神社が相性のいい神社のリストに入っててちょっと感動した。たまたま出先で立ち寄ってとても気に入ったので、遠いんだけど厄年には厄除けしてもらいに行った。その時はまだ何も知らなかったから、縁があったのかなと思うと嬉しい。
    私も一昨日から家の掃除してます(^-^)

    +34

    -1

  • 1150. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:36 

    トピとちょっと違うけど、富士山の話題が出ているので…駄目と知らずに富士山の石を持って帰ってしまいました。後で持って帰ってはいけないと知りどうしようと思っています。
    遠方で返しに行くのが難しいのですが、このまま持っていていいのかな(>_<)

    +14

    -2

  • 1151. 匿名 2017/01/29(日) 13:35:15 

    >>1150
    それ気になる!私の場合は意図的にもって帰ったのではなくて、旅行から帰ってきたらリュック中に黒いスポンジ状の小石がいくつか入っていた。
    今はお守りとして持ち歩いてたけど。

    どうなんだろう?返した方がいいのかな。
    いつか、また富士山登りたいと思ってるけど、小石返しに行っても、またリュックに小石紛れ込んでしまったらどうしようとか想像してしまう。

    +27

    -1

  • 1152. 匿名 2017/01/29(日) 13:52:28 

    結界トピ、ランキング落ちしてからも少しずつ伸びていて嬉しい。
    そして昨日は旧暦の元旦だったとの事
    ここのみなさんと一緒に気持ちを浄化し、新しい年を清らかな気持ちで迎えたいなと思いました。
    ひとりひとりの気持ちの中にある「結界パワー」がどうか研ぎ澄まされますように!
    結界を語ろう Part 1

    +91

    -1

  • 1153. 匿名 2017/01/29(日) 13:58:43 

    >>906
    PS2の大神ね

    ゲームなら石碑を見つけて調べたら石碑が突然まばゆく光り出して
    不思議なエネルギーを身体に取り入れて特殊能力を得たりできるけど
    ああいう目に見えてすごいことは現実では起きないからなんでだよ!って思う

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2017/01/29(日) 14:07:56 

    >>1150
    とりあえずは富士山の方角を向いて
    心から謝っておけば?
    富士山の守り神は
    コノハナサクヤヒメという
    綺麗なお姫さまです

    +76

    -1

  • 1155. 匿名 2017/01/29(日) 14:39:21 

    もしよろしければ、神話のお話を聞きたいです。
    日本の神話を子供達にも読ませたい、伝えたいと思うのですが、自分が子供の頃より、触れる機会が圧倒的に少なく感じています。
    なかなか良い本にも巡り会えず、わたし自身もうろ覚えで…。オススメの本などあれば、知りたいです。詳しい方いらっしゃいますか?

    +31

    -1

  • 1156. 匿名 2017/01/29(日) 14:45:20 

    わたしはピラミッドの小石をもって帰ってきたよ…

    +20

    -4

  • 1157. 匿名 2017/01/29(日) 14:59:51 

    昨日偶然ならの平城京近くであまりに空が綺麗で写真を撮りました。
    普段、空とか全く撮らないタイプです。汗

    旧暦のお正月と聞いてなんだか納得。
    ピンと張りつめた良い空気でした。
    結界を語ろう Part 1

    +120

    -1

  • 1158. 匿名 2017/01/29(日) 15:02:46 

    >>1157です

    写真貼ったら何故だから
    グラデーションに線が入ってしまってます。私の携帯だと線はなく綺麗なグラデーションです(^^)

    +75

    -0

  • 1159. 匿名 2017/01/29(日) 15:23:42 

    属性って何ですか??
    地、火、風…とかのやつですか。


    ググると色んな調べ方があるみたいだったのでオススメの調べ方があれば
    せひ教えて下さい。

    +14

    -1

  • 1160. 匿名 2017/01/29(日) 15:41:47 

    >>1005さんの漫画よんで、少し変な事が偶然に重なる事があり、どうしてかなぁと思う事を書きます。
    以前から私たちの事を陰でこそこそ見下してくる人達がいて、嫌がらせも受けていて、私には関わりが全くない人なんですが、嫌な意識を向けてくる人がいて、私たちに嫌な事があるんです。
    お稲荷さんとかお寺とか関わっている人で、類は友を呼ぶの感覚でその人と仲いい人も私達を見下してきます。
    表では普段明るくしていて、はたから見たら嫌な事する人と判断つかないわかりにくく嫌な事する人達です。
    その人達と私達との間に壁があるのに、その人達からの念みたいのがわかる時があり、その人が違う誰かから声がかって私達に向けている意識から違う事に気をとられてた途端、その向けられている念みたいのがパッとなくなるんです。
    その人の仲のいい人が来た時、後ろにお坊さん達を引き連れている感じがしました、
    今日もこちらに意識向けていたのを後から気づいたのですが、私たちは意識してなくても、私たちの誰かがイライラし出し、いつももめ事がおきます。
    私たちのもめ事がおきた後、その人達がいつも嬉しがる声を大声で聞かせてくるんです。
    気にしない気にしないと思ってても、念力がある人なのかわかりませんが、一番弱い私が多く受けやすくて、偶然にしては多すぎて。
    私はその人以外にも人の念とかで嫌な思いをする事があって、受け取らないと意識していても、相手が念が強い人だとこうもいかないのかなと思いました。

    +4

    -1

  • 1161. 匿名 2017/01/29(日) 15:51:42 

    >>1160です、寒い日や暑い日、普通は家の中で過ごすと思います、
    でも私達に近い壁の外で、他人からは見えない視界で、聞き耳立てているんです、
    私たちのうちの一人を、じーっと食い入るように覗いていたのも、数回目撃しました。
    ちょっと気味悪くて、稲荷を祀っている家庭なので、気にするなと言われているんですが。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2017/01/29(日) 15:55:24 

    >>1161
    ちょっと気味悪くて、稲荷を祀っている家庭なので、気にするなと言われているんですが。
    ↑間違えました。
    ちょっと気味悪くて、稲荷を祀っている家庭の人なので、その時とりついているのかわかりませんが、一時期、その人の奇妙な声が聞こえていた時もあって、でも外では普通の明るい人で。
    私達のひとりから気にするなと言われているんですが。

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2017/01/29(日) 16:28:14 

    >>1159
    調べ方一緒だと思いますよー!生年月日を出して血液型の数字を出す方法で私は調べました。

    +18

    -0

  • 1164. 匿名 2017/01/29(日) 16:28:57 

    >>1162の補足ですが、その人達のうちの一人が、視えるのか霊感あるらしくて、共通の知人に悪いのが視えた等直接知人ではなく、他人に悪く噂していた時もありましたが、その知人は何事もなく普通に過ごせてます。

    私たちがもめ事がおきない時は、普通の時は大声出さず普通の声らしく、まったく声は聞こえてこないです。
    私たちは関わらなくても、わざとこちらに嫌な感情や私だけ落ち込ませたい為の嫌な会話を大声で聞かせてくるの我慢してます。
    その人達がいつもイライラしたりムシャクシャしている時に、私達にうっぷん晴らししているような感じで。偶然にしても多く念飛ばされているのかなと気がしたので。

    +10

    -2

  • 1165. 匿名 2017/01/29(日) 17:08:26 

    >>1163
    ありがとうございます!
    あのやり方共通なんですね♬

    属性はわかったんですが
    性質?性格みたいなのが載ってるサイトおわかりでしたら教えて下さいますか?

    パワースポットは載っているんですが
    基本性格も知りたいなーと思って
    検索かけるんですがちょっと違う
    属性サイトに飛びます。汗

    もしお手すきでしたら
    教えていただきたいです。

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2017/01/29(日) 17:21:40 

    結界とは違うかもしれないけど、最近観葉植物を部屋に置くようになって、大切に育てていたら、心が落ち着いて、良いことが起こるようになった気がします。
    タイミングが良くなったとか、よい気が循環してる感じ(*^^*)

    +46

    -1

  • 1167. 匿名 2017/01/29(日) 18:28:39 

    母がキレイ好きで、掃除をマメにしています。
    年末の大掃除が必要ないくらい、私の家はいつもキレイです。
    布団もよく干しています。もちろん換気も。
    このトピを読んで、改めて母に感謝するとともに、私は幸せだなと思いました。
    日常的に結界を張ってくれているお母さん、ありがとう!そして日本人で良かったと心底思います。

    +129

    -4

  • 1168. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:26 

    >>1155さん
    「やまたのおろち」羽仁 進
    「いなばのしろうさぎ」谷 真彦
    このあたりの絵本はいかがでしょうか
    本当は「にほんたんじょう」岸田 衿子 をおすすめしたかったのですが、品切れのようですので。画像が貼れなくてごめんなさい。Amazonnで探して下されば、このあたりの絵本のおすすめに出てくると思います。

    +22

    -0

  • 1169. 匿名 2017/01/29(日) 20:59:04 

    >>1167
    素敵なお母さまですね。
    そしてあなた自身も、賢く素敵なお嬢さんですね。
    もし出来れば、お母さまに直接御礼を言ってみて下さい。
    ダメならメールでも。
    こちらまで幸せな気持ちになりました。
    ありがとうございます^^

    +84

    -4

  • 1170. 匿名 2017/01/29(日) 21:31:51 

    >>1155さん
    「海幸彦 山幸彦」 西本鶏介
    日本の神話 第2巻 「あまのいわと」 船崎克彦
    神話ではないですが
    「かぐやひめ」円地文子 ←イラストが何と 秋野 不矩(あきの ふく)さんです!
    その他、ももたろう、かさじぞう など
    沢山読んであげて下さいね^^

    +11

    -0

  • 1171. 匿名 2017/01/29(日) 21:34:54 

    普段はあまりトピ全部は読まないんだけど、二日かけて全部読んだ。片付けしながらちょっとずつね。
    ただのスピリチュアルじゃなくて歴史や日本文化と密接に結びついているのが興味深かったです。

    みんなありがとー。そして私たちを守ってくれてる日本の神様に感謝。

    +99

    -2

  • 1172. 匿名 2017/01/29(日) 22:34:17 

    >>1168さん
    >>1170さん
    お返事いただいて嬉しいです。
    ありがとうございます。
    さっそく探してみます。



    +9

    -1

  • 1173. 匿名 2017/01/29(日) 22:38:25 

    ここで属性のことを知ったので調べてみたら、私の属性は地で、相性のいい神社の中に実家と縁ののある神社がありびっくりしました。
    私の実家は素を辿れば武家で、その神社にはご先祖の名前を刻んだ石碑があるのです。
    ただ、私が好きで初詣に行く神社の属性が判らなかったのが残念!
    (それを調べようとしたのに…^_^;)

    他愛ない独り言でした!!

    +24

    -0

  • 1174. 匿名 2017/01/29(日) 22:45:43 

    >>975
    アドバイス、ありがとうございます。
    このトピにまだいらっしゃいますか?

    実家は賃貸なので、オール電化への切り換えは無理なんです。
    結論としては、ガスコンロを撤去して、調理には電子レンジや鍋用のIH調理器を使うつもりです。
    簡易版オール電化ですかね(笑)

    +10

    -2

  • 1175. 匿名 2017/01/29(日) 23:04:02 

    >>1153
    大正解です(笑)
    日本の神話や昔話を元にしているので、日本の素晴らしさや天照大神(太陽)の偉大さ、自然の尊さを実感し、最後には心が浄化され全てのものに感謝し自然と涙が溢れます。
    ちょっとこのトピに似ていますね。
    WiiとPS3でも同内容で出てます。オススメ!

    >>1154
    コナハナサクヤ姫が富士山の守り神なんですね!
    大神にも出てましたが桜の化身かと思ってました。基盤設定がしっかりしててビックリ。

    この影響でまっさらな気持ちで純粋に天照大神を尊敬してお参りしたのが良かったのかもと思ってます。
    >>944さん、精霊さんに気に入られたと言って頂けて嬉しかったです!ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2017/01/29(日) 23:05:28 

    >>1151
    自分の意思ではないので「欲」の心が無いし、大事にされてるので感謝を忘れなければ、そのまま持っていて大丈夫と思いますよ。石が自ら望んで貴女の元へ来たのかもしれないし。

    また富士山登る時には持って行って、木花咲耶姫にご挨拶し、その時の直感で返すかどうか決めたらいかがですか?

    迷ったら自分の直感に従うのが一番良いです。綺麗な心でいたら、直感は神の意思なんだそうです。

    +27

    -0

  • 1177. 匿名 2017/01/29(日) 23:17:16 

    >>1156
    特に悪いことが無ければ
    気にすることはないんじゃないかな
    心配や後悔はしない方がいいと思う
    マイナスの気が入っちゃうから
    旅の楽しい思い出として
    粗末にしなければ大丈夫と思う
    万が一あるから以後は慎めばいいよ

    +14

    -1

  • 1178. 匿名 2017/01/29(日) 23:19:21 

    すぐに影響される質なので、掃除したり不要な書類を捨てたりしました。

    +46

    -0

  • 1179. 匿名 2017/01/29(日) 23:34:12 

    >>1101
    三峰神社、知らなかったので調べたら
    宮本武蔵や大山倍達と縁があるとか
    狛犬が狼=大神だったりと興味深く
    とても強いパワーを感じました
    教えていただき、有難う存じました

    +14

    -0

  • 1180. 匿名 2017/01/29(日) 23:35:37 

    属性ですが
    私もたまたま今住んでいる近くの神社で
    成人してから初詣や子供の行事など頻繁に行く場所でした。
    いつも清々しい気持ちになる場所だったのでやはり相性が良かったのかなーと
    嬉しい気持ちになりました。

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2017/01/29(日) 23:41:09 

    >>1152
    綺麗な画像をありがとうございます
    あの…ここは何処でしょうか?

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2017/01/29(日) 23:55:03 

    >>1176
    コメントありがとうございます。
    もって帰ろうとした訳では無いのでこのまま持ってても良さそうですね。石をどうするかは富士山に行ったときに考えてみます。

    天然石が好きで手入れはしているのですが、このトピ見るまで富士山の石のことはすっかり忘れており、久しぶりに巾着の中から取り出しました。
    いつも鞄の中に入れているのに忘れるなんて。

    自分では気づかないけど、きっと何かから守ってくれていると思います。石に感謝です。

    トピで富士山の石の話が出たのも、1176さんがコメントくださったのも、気づくための流れなのですね。アドバイスしていただきありがとうございました。

    このトピにいると、とても不思議な気持ちになりますし、不思議な出来事が起こります。今日は12年振りにばったり再会したなど他にも色々、、、。

    +25

    -1

  • 1183. 匿名 2017/01/30(月) 01:24:38 

    少しトピズレになってしまうかもしれませんが、私は今より幼く未熟な頃、嘘や悪口、人を傷付けたりモラルの低いことをしてしまっていました。とても反省しています。それもあってか自分が弱くて意地汚い生き物のような気がしてしまう時があります。(カオナシやゴブリンのような感じ)
    今は結婚しており、いつかは子供をと思っていますがこんな自分が子供を授かろうとしていいのかと考えます。
    そこでお聞きしたいのですが、ここのトピの皆さんのように、お掃除を頑張り結界をはってぴかぴかにしたり、日本を大切に思い民度を上げるように努めれば、皆さんのように心豊かに健やかになれるでしょうか?

    それともなんというかゴブリンのようなさだめ?があって生きていくのか…長くなってすみません。

    +33

    -1

  • 1184. 匿名 2017/01/30(月) 01:33:07 

    >>1183
    過去にそういうことをしていても、今きちんとされているのであれば問題無いと思います。
    歳をとっても意地悪な人は沢山いますので。改心されたのは凄いとおもいます。

    +52

    -0

  • 1185. 匿名 2017/01/30(月) 01:35:45 

    1179は三峯神社でした
    字を間違えてすみません

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2017/01/30(月) 04:04:36 

    >>1165
    私もその性格などのサイトはわからないので、どなたかご存知でしたら是非教えて下さい(^^)

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2017/01/30(月) 08:09:58 

    >>1183
    わたしが好きなたとえ話は、それぞれの心の中にはニコニコ笑うだけの優しい高いレベルの神さまが生まれたときから住んでいらっしゃるという話です

    でも現実で生きていくにはニコニコしているだけではかなり難しいので、嫌なことをされたらやむを得ず(心では泣きながら)ガツンと言うくらいの中間レベルの精霊も仕方なく育ってくるという話です。たしかに、仮に子どもの頃の周りの環境がたまたま悪ければ、ガツンと言い返す(さらには先手必勝?)くらいの気持ちが強く育ってくるのでしょうね。当然のことだと思います

    だから欧米で言うところの天使と悪魔が心の中にいるというのは、なるほどなと思いますね。そこは日本でも欧米でも共通しているなあと。世界共通なのでしょうね

    ただ日本だと、大人になって家族をもち、さらに歳を重ねる過程で、厳しい大人が無邪気な子どもに再び戻るというパターンが民話の中にも、伝統文化の能にも、伝わっています。ですから、日本文化の中では昔から、1183さんの経験された道筋が理想に近いものとして考えられているのだと思います。無邪気→厳格→無邪気の流れですね

    こんなふうにエラソーに長文を書いているわたしですが、このトピの末席に座るのを許されただけで幸せと思うくらい、今でも足りないなあ、意地悪だなあ、配慮がないなあと悩んだりします。でもそんなときでも不思議と部屋の片づけや整理をチョットでもすると気持ちが良くなる、余裕が少し出てくる、他の人の助けになれたらなりたいなんて気持ちが出てくるんですよね。ほんとに身の回りの掃除は何故か分からないのですが、エネルギーがたまる秘技(?)みたいに思っています。1183さんのような可愛い仕草で部屋掃除をするゴブリンなら1度見てみたい気がしますね(笑)

    月曜の朝から、かなりの長文失礼いたしました

    +33

    -3

  • 1188. 匿名 2017/01/30(月) 08:56:38 

    >>1172
    >>1168です
    日本の神話=古事記と考えていろいろ書きましたが、ご自分で読める年齢になられたら「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の物語が良いと思います。
    少し長く絵本では見つけにくいので、児童書で探してみて下さい。
    古事記を語ろうトピにいたのですが、最後の方に、初心者向けの古事記おすすめの他、子供さん向けも書かれていた気がします。うろ覚えでごめんなさい。

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2017/01/30(月) 09:09:30 

    部屋の空気を入れ替えて、笑顔で家族を送り出し、家の結界を拡張し、温かい食事を用意して、子供には日本のなりたちの絵本を読んで、富士山には静かに手を合わせ、軒先の燕さんの心配をし、女性達の日本を護る力って凄くないですか?
    これが本当の 1億総活躍社会? 女性が輝く社会?
    無名の普通の女性達が、淡々と気負わず綿々と歴史を繋いできたのかもしれません。
    何だか壮大になってきた~

    +119

    -2

  • 1190. 匿名 2017/01/30(月) 09:12:19 

    >>1188さん
    ありがとうございます!!
    自分でも図書館などで探したりしたのですが、おいていなかったり、ピンとこなかったりでした。
    こちらでいただいたご縁を大切にしたいと思います(^-^)

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2017/01/30(月) 09:18:55 

    >>1189さん
    鳥肌立ちました!!
    淡々と気負わず…そして歴史を繋ぐ。
    ご先祖さまへの感謝の気持ちがあらためて意識されました。

    +53

    -0

  • 1192. 匿名 2017/01/30(月) 10:36:30 

    >>1153>>1175 に出てきた
    「大神」興味が湧いて調べたら
    アカデミー賞ゲーム部門2つ
    受賞しているんですね!!
    世界的にすごいゲームなんですね!
    なんか嬉しくなりました

    ゲームには無縁の者ですが
    知ることが出来て良かったです
    ゲームの製作に携わった
    すべての方に感謝したいくらい
    このゲームの拡散希望(笑)

    +12

    -1

  • 1193. 匿名 2017/01/30(月) 10:47:08 

    >>1189
    なんだろう
    読んでたら涙が出てきました^^;
    子どもの受験や主人の心の病が少しでも良い方向に行けばなんて、ちょっと私欲に走ってそうじしていたからでしょうか…
    でも少し良いことがありました
    私は本当に家事が苦手と言うか好きではなくて、掃除もいつも嫌々やっていたんですけど、昨日感謝の気持ちを込めて流しを洗っていたら、なんだか少し楽しく感じました
    これからも感謝の気持ちを込めてお掃除して楽しい気持ちを継続して行こうと思います

    +63

    -1

  • 1194. 匿名 2017/01/30(月) 11:01:37 

    >>1193
    一緒に続けていきましょう!!

    +48

    -0

  • 1195. 匿名 2017/01/30(月) 11:07:54 

    >>1182
    今、気がついた!
    「石」と「意思」は同じ読みですね
    富士山のいしが自分のいしで
    リュックに飛び込んだのでは?
    と、思えてきました

    詳細はわからなくても
    守られているのは感じてらっしゃるし
    大事に持ち歩かれているし
    波長が合っていると思います
    「石」の「意思」をすごく感じる
    あくまで個人の感想ですけれど

    +47

    -2

  • 1196. 匿名 2017/01/30(月) 11:11:41 

    >>1195
    わたしもそう思っていました!!
    はっきりとじゃなくて、なんとなくですけど。
    石の意思でスッキリ!!

    +30

    -1

  • 1197. 匿名 2017/01/30(月) 12:01:43 

    >>1996
    >>1995
    1182です。なるほど!石の意思で私の元に来てくれたんですね。そう思うととても嬉しくなりました(^o^)

    時間とお金の理由で富士山に行くのをまたいつか、と先伸ばししていました。今年か来年か、出来れば近いうちに行きたいな。経済的に厳しいけど(T_T)

    何か呼ばれているような気もするので、自然とそういう流れが出来ればいいな(ノ_・,)

    +15

    -1

  • 1198. 匿名 2017/01/30(月) 12:36:22 

    ここみて今日休みだから布団干そうかなって考えてたけど、朝雨降ってて諦めてたら晴れてきた!偶然かもしれないけど、布団干してしっかり掃除します!


    +21

    -0

  • 1199. 匿名 2017/01/30(月) 12:43:28 

    神社大好きで関東の神社ほとんど行ったけど、三峯神社だけ行けてない。なにしろ遠い…。でもここ見てやっぱり行きたいと思った。自分の属性も風だし。
    バスツアーもあるみたいだけど乗り物酔いするから一歩踏み出せず…。電車で行っても最寄りから結構な時間バス乗るみたいだし。車はないし…。
    ああ…行ってみたいなあ。

    +20

    -0

  • 1200. 匿名 2017/01/30(月) 13:25:58 

    来月引越し予定。
    旦那と子供に関してはいい方角だけど私個人は本命殺にあたり、悪い方角にあたるので明日神社に祈祷をしてもらいに行きます(仏滅だけど神道とは関係ないのであえて信じていません)。
    高尾山が近いから薬王院と迷ったけど、地元の八坂神社にお願いすることにしました。新撰組ゆかりの神社だそうです。
    天然理心流剣士らが奉納した剣術額があり、八方除けには良さそう。近いのでお詣りやお札のお返しも毎年できそうで安心です。

    まずは氏神様にお詣り、はここで教えてもらいました。ありがとうございました。

    +24

    -0

  • 1201. 匿名 2017/01/30(月) 13:41:59 

    >>1183
    ゴブリンのような定めってどんな定めですか?
    生涯働くということでしょうか、それとも、闘い続けるという意味なのでしょうか?
    ネットで検索してもよくわかりませんでした。
    差し支えなければ教えてください。

    +9

    -0

  • 1202. 匿名 2017/01/30(月) 14:22:52 

    >>1076
    自己レスです。
    調べたら毎年北東方面への移動が凶なわけではないようです。
    九星気学では今年は北と南と真東にあたる方向が凶との事。自分が引越しする方向は南東(東南?)で一安心でした。
    他にも個人で吉凶の方向が異なるそうなので、気になる方は九星気学のサイトで調べてみてください。

    引っ越す方向が南側(で安心)と誤解を招く表現をしてすみませんでした。

    +13

    -0

  • 1203. 匿名 2017/01/30(月) 14:26:26 

    >>1181

    >>1152では無いので間違っているかもしれませんが、
    もしかしたら茨城県の大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)の神磯の鳥居かもしれません

    私も同県在住で子供の頃から行っている大好きな神社なので、気に入ってもらえたら嬉しいです(*^_^*)

    写真スポットにもなっているようなので、検索すると素敵な写真がいっぱい出てきます
    結界を語ろう Part 1

    +37

    -0

  • 1204. 匿名 2017/01/30(月) 14:45:44 

    >>1203
    1152さんではないですが、大洗在住の親戚のおじさんからここの写真を見せてもらって、いつか行きたいと思っていました。
    画像ありがとうございます。

    +21

    -0

  • 1205. 匿名 2017/01/30(月) 15:13:34 

    >>1203
    1181です。合ってると思います!
    詳しくありがとうございます!
    関東住みなので遠方でないとわかり
    すごく嬉しく親近感が湧きました
    美しくてずっと見ていられる

    今ここにいる方たち
    皆さん優しい人ばかりですね
    人数が少なくなって
    とても近くに感じます
    ここにいるすべての方の優しさで
    あたたかいトピになってると思います
    1203 さん始め、皆さんありがとう!

    +31

    -1

  • 1206. 匿名 2017/01/30(月) 15:22:11 

    心理テストで人と話しているときに腕を組むのは心を開いていないから、と聞いたことがあるのですが、腕組みも結界みたいだな~と思いました。
    私は結構人に舐められやすいので腕組みしてみようかな。

    +57

    -0

  • 1207. 匿名 2017/01/30(月) 16:10:36 

    >>1205さん
    昨日のコメだったので見てくれるかな〜?と思ったのですが、コメントして良かったです(*ノ´∀`*)ノ♡

    >>1204さんもレスありがとうございます(*^_^*)

    神磯の鳥居は神社を出て道路を渡った海側に建っているので、お越しの際はお気をつけ下さい
    神社の方に聞いた方が確実だと思います☆

    魅力度最下位の茨城県ですが、探すと良い所もいっぱいですヾ(*´∀`*)ノ

    +28

    -0

  • 1208. 匿名 2017/01/30(月) 17:19:12 

    >>1194
    ありがとうございます(*´꒳`*)
    今日はあいにくの雨スタートでしたが、今は綺麗な夕日が見えています@大阪
    明日もお掃除日和になるといいですね♡

    +21

    -0

  • 1209. 匿名 2017/01/30(月) 18:37:01 

    ケーポペン最高だよ(^^)顔も可愛いしスタイルもダンスも世界から絶賛されてる!結界なんて迷信にすがるなんてかわいそう。宗教トピはこちらですか?

    +0

    -29

  • 1210. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:10 

    >>1200
    それって日野の?違ってたらごめんなさい。
    日野の八坂神社、ものすごく感じ悪かったよ。
    以前、遠くの県でいただいた神社のお守りを返しにいけないから
    家の近くの八坂神社へ行ってご奉納したいとお願いしたら
    「うちではよその神社の物は引き受けてないんですよね。
    まぁ今回だけは特別に受けますけど。今後はうちの社のお守りでなければ
    受けませんから」って言われた。
    今まで神社のお守りは、どこの神社でもご奉納できたし
    お寺もそうだったので、自分のところのだけしか受け付けないってびっくりした。
    心狭すぎ。二度と行かない。

    +32

    -5

  • 1211. 匿名 2017/01/30(月) 21:44:56 

    お箸も結界ってビックリした!
    ふと扇子もそうじゃないかと思って
    ダメ元で「扇子結界」調べたら
    茶道でそういう意味あるって出てきて
    これまたビックリしたよ!

    お客で呼ばれた時は扇子必須で
    お茶を頂く時の挨拶で
    扇子を自分の前に置くことで
    あなた様から一段下がった所から
    ご挨拶申し上げますという
    結界の役目になるんだって!
    お客に呼ばれたら何はなくとも
    扇子さえあれば何とかなるって

    留め袖の帯に扇子はさむのも
    これを結界にへりくだってる
    という意味なんだそうです
    全然知らなかったわ!

    日本のお作法ってすごい!
    広げればもっと強い結界が…
    なんかちょっと興奮してます(笑)


    +89

    -1

  • 1212. 匿名 2017/01/30(月) 22:25:12 

    >>1207
    なんのなんの!
    昨年は外国人観光客が行きたい所
    全国2位が茨城県ですよ
    ちなみに1位石川県3位富山県

    昨年夏、関東で(日本の)親子連れが行きたい所
    1位は茨城県の公園で(名前忘れちゃったけど)
    東京からの車で朝早くから混んでいて大変でしたよ
    お金かからずに楽しく一日中いられて良いって

    どちらもテレビで見ました
    これからは茨城なんだ!て思いましたもの
    あ、1205 です
    細やかなお心遣い有難うございました!!
    自分が住んでいる所を褒めるのは
    「国褒め」といってとても良いことだそうです
    見習わせていただきます!(^.^)/


    +44

    -0

  • 1213. 匿名 2017/01/30(月) 22:47:28 

    東京タワーには赤い龍、スカイツリーは青い龍がいます。
    東京タワーの赤い龍のほうが大きいです。

    +43

    -1

  • 1214. 匿名 2017/01/31(火) 00:04:23 

    今は寒くても毎日換気をしてるけど、花粉症の季節になったらどうすればいいんだろう、、、
    なるべく窓は開けたくないんだけどな、、、

    +23

    -2

  • 1215. 匿名 2017/01/31(火) 01:18:33 

    >>1184さん
    1183です。優しいお言葉ありがとうございます。そんな風に言って下さり、本当に救われる思いです。過去は消せないですが、今をまっとうに生きます。御先祖様に恥ずかしくない生き方をしたいです。こんな私の投稿にプラスをつけてくださった方々もありがとうございます。このトピに出会えてよかったです。

    +28

    -1

  • 1216. 匿名 2017/01/31(火) 01:44:32 

    >>1187さん
    1183です。コメントありがとうございます。大変勉強になりました。自分の中にもにこにこ優しい神様が宿ってくださってると想像したら、とても心が穏やかになりました。自分の中に神様がいてくださるなら、自分を大事にしないといけないなと思いました。身なりを清潔にし栄養のあるものを食べ健康的な生活をしようと思えました。
    お掃除はエネルギーがたまる秘技って素晴らしい感覚ですね!お掃除は結界であり秘技とは!私も1187さんみたいになれるようにお掃除を頑張ります。

    +19

    -1

  • 1217. 匿名 2017/01/31(火) 02:09:09 

    >>1201
    分かりにくくてすみません。ゴブリンのさだめは個人的なイメージでとても感覚的なのですが、暗く狭い閉鎖的な世界で、そこから抜け出せない。明るいところがそぐわなく、自分の存在自体が陰湿で卑しいのです。←暗くてごめんなさい。笑

    自分がそのように感じてしまい悩んでいました。ですが、自分を変えられるのは自分だけだし、お掃除を頑張り、結界を張り、ここの皆さんみたいに心豊かに生きたいです。

    連投失礼しました。

    +18

    -2

  • 1218. 匿名 2017/01/31(火) 03:38:11 

    日本ってなにこれ
    知れば知るほど結界だらけじゃない(*_*)

    +54

    -0

  • 1219. 匿名 2017/01/31(火) 04:21:32 

    お伊勢さんの記述がいくつかあったので、書き込むね。
    去年、夫婦で伊勢神宮参拝したんだけど、
    外宮参拝中に、旦那が「誰かからポンポンって肩叩かれた」って言いだしたの。
    外宮は内宮と違って人も少なくて、ちょうどその時は脇道みたいな場所を歩いてた所だった。
    旦那の数メートル後ろを歩いてた私以外誰もいなかったから、
    「風とか何かの気のせいじゃない?」
    って言ったんだけど、0感&スピ系全く興味なし、参拝方法とかもちょっと適当な旦那だけど、この時ばかりは何か尋常じゃないものを感じたらしく、
    「なんか叩いてきた感じが優しかった。俺、神様から歓迎されとるわ!」
    と大感激してた。

    この時の出来事は気のせいかホントかは分からないけど、
    人に対しての邪気や虚栄心等がない、博愛精神が生まれつき標準装備されてるような人なので、
    神様から好かれても不思議はないよなーと勝手に思ってる。

    +92

    -0

  • 1220. 匿名 2017/01/31(火) 04:37:19 

    ここのトピを見てすごく落ち着きました。
    色々為になる事が書いてあり早速排水口の掃除、塩まき、換気をしました。
    部屋から富士山が見えるので朝起きたら天気の確認の為に富士山を拝みます。
    寒い日は本当に綺麗で心洗われます。
    同じマンションの同じ並びでも見えないお部屋もあり3件しか見ないで決めたお部屋ですがすごく気に入っています。
    氏神様もそうですが運命数など末広がりの八がつく数字にも縁があります。
    霊感はありませんが野生の感は働く気がします。
    結界とは関係ない話ですが色々為になりました。
    皆様また色々教えて下さい。

    +48

    -0

  • 1221. 匿名 2017/01/31(火) 07:55:22 

    おにぎらずは、日本の結界ぶち壊しの危険な食べ物みたいw
    食の神事、人気の「おにぎらず」に神職が苦言 握らないおにぎりが広がると日本の結界がやばい | ATLAS
    食の神事、人気の「おにぎらず」に神職が苦言 握らないおにぎりが広がると日本の結界がやばい | ATLASmnsatlas.com

    既にコンビニの商品にも登場し、すっかり日本人のメニューとして定着した「おにぎらず」だが、そのルーツとなったのはグルメ漫画『クッキングパパ』で紹介されたレシピである。

    +67

    -1

  • 1222. 匿名 2017/01/31(火) 08:34:21 

    >>1210
    ええ、そうなんだ。レスありがとう。
    でももう予約しちゃって「お札作っておきます」と言われたから仕方ないな。
    確かに電話の対応が慣れない感じではあったけど。家族経営とかそんな感じの神社かな?

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2017/01/31(火) 08:42:08 

    >>1221
    記事ありがとうございます。読みました。
    おむすびは結びだし、手で握るのが大事だと聞いたことがあります。それからはおむすび型を使わず手で握ってたけど、神事だったんですね。

    食欲なくてもおむすびにすれば不思議と食べられますよね。

    +73

    -1

  • 1224. 匿名 2017/01/31(火) 08:44:32 

    >>1207さん
    >>1204です。お気遣いありがとうございます。
    茨城には旦那の実家がありますが、平将門終焉の地と呼ばれる神社があったり歴史的建造物が多いですよね。古い物を大切にするとても魅力的な県だと思いますよ。

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2017/01/31(火) 10:29:08 

    おにぎらずって言って最近流行って?るけど、だいぶ前から沖縄にあるよね?

    +14

    -0

  • 1226. 匿名 2017/01/31(火) 11:04:01 

    前にあった「グレムリン」て映画
    ゴブリンのことなんだそうです
    映画は観てないけど画像は可愛い
    いたずら好きなお茶目な妖精…
    みたいなイメージなんだけどなぁ

    +7

    -0

  • 1227. 匿名 2017/01/31(火) 11:49:37 

    >>1121 の記事読みました
    なになに、握ることで結界を作る
    印を結ぶ・しめ縄を張る・米を握る
    同じ神事なんだと?

    ふぁーーーーーーーっ!!
    10メートル位ぶっ飛びましたわ!
    なんかもう、
    日本のルーツを知るトピになってるw
    ともあれ貼ってくれてありがとう!

    +81

    -1

  • 1228. 匿名 2017/01/31(火) 12:26:30 

    >>1211
    そーいえば七五三さんの飾りとかも御守りの意味あるよね!

    +11

    -1

  • 1229. 匿名 2017/01/31(火) 12:36:59 

    私はこのポストカードでおにぎり、おむすびの由来を知りました(笑)
    こんな深い意味があったなんてー!
    結界を語ろう Part 1

    +58

    -0

  • 1230. 匿名 2017/01/31(火) 12:43:12 

    >>1229ですが、
    歴史は非常に古く弥生時代には既に存在していたと言われています。
    神の力を授かるため米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われています。

    +38

    -1

  • 1231. 匿名 2017/01/31(火) 13:17:18 

    おにぎりは「鬼を切る」
    という意味もある、という説あり
    後付けかもしれないけれど

    +56

    -0

  • 1232. 匿名 2017/01/31(火) 13:22:48 

    最初のころに話題になっていたスカイツリー。
    結界を壊したい側と、再構築する側で戦っていたりして。だから真逆のことが言われているのではないかなぁ。。

    +29

    -0

  • 1233. 匿名 2017/01/31(火) 13:24:39 

    >>493
    三峰神社のパワーってかなり強いみたいですね。
    私も、心身の体調万全で行ったのに、いざ手を合わせてお参りする時、すごくクラクラしてお願い事が言えませんでした。
    余談だけど、伊勢神宮の鳥居をくぐってから撮った写真は、なぜかぼやけていたり、記録されていないものがありました。
    こういうパワーが結界になっているのかな!?

    +23

    -0

  • 1234. 匿名 2017/01/31(火) 13:27:20 

    私たちは知らず知らず
    深い日常を生きてるんだなあ〜

    こういうこと知っていくと
    何気ない日常を大切にしよう!
    と襟を正す思いがする

    +71

    -0

  • 1235. 匿名 2017/01/31(火) 13:30:47 

    >>536
    霊感みたいのはゼロだけど、確かに六本木は陰の雰囲気がする。
    あと渋谷、池袋、ローカルだけど千歳烏山。
    このあたりに行くと、偶然かもしれないけど頭痛になる確率が高い。

    +23

    -0

  • 1236. 匿名 2017/01/31(火) 14:12:19 

    掃除嫌いだけど、このトピ立って結界のことを知ってから玄関とトイレ掃除を朝するようになりました。(といってもまだ2日目だけど)
    清々しい気持ちになって、だんだん他の汚れも気になってきてキッチンや水回りもせっせと掃除しています。
    他にも言葉に気をつけたり、食べ物や人、今こうして暮らせることに感謝したりと今までなら特に意識しなかったこともするように。
    このトピに人間の基本の大切な部分を取り戻すキッカケをもらったような気がします。
    おにぎりも、今までラップでちゃちゃっとやっていたけれど、ちゃんと握ろうと思います。
    書き込めなくなるまで、ここで勉強させて頂きます。
    皆さんがこのトピを大事にして書き込み続けているのがありがたいです。

    +64

    -0

  • 1237. 匿名 2017/01/31(火) 14:24:00 

    おむすび素手で握ると
    発酵食品(良い意味で)になるって
    言ってた料理人テレビで見た

    +49

    -0

  • 1238. 匿名 2017/01/31(火) 14:50:39 

    おにぎりの話が出てるけど、おにぎり作るの簡単そうで難しいですよね。

    作る人によって味が全然違う。私は下手だから上手に美味しく作れるようになりたい。

    +46

    -1

  • 1239. 匿名 2017/01/31(火) 15:00:41 

    おにぎりトピw

    +42

    -0

  • 1240. 匿名 2017/01/31(火) 15:07:26 

    >>1221
    日本に巣くってる魑魅魍魎はあれこれ知恵を絞ってなんとか
    国力を弱めようと必死なのね
    じゃあ晩御飯はおにぎりにするわ

    +60

    -0

  • 1241. 匿名 2017/01/31(火) 15:09:47 

    >>1189
    個々の家の結界を守る人を家庭から追い出したらその分入りこみやすくなるもんね
    親子がともに過ごす時間を奪えば子供に出鱈目吹き込んで自虐史観を刷り込めるし

    +36

    -0

  • 1242. 匿名 2017/01/31(火) 15:32:04 

    ここは学ぶことも多く、温かい方が集まっている居心地の良いトピなので、トピずれな話になりますがお許しください。
    1183さんの話を少し自分に重ねて読みました。私も過去に人を傷付けたことがあります。今となっては後悔しかありませんし、本当に反省しています。人を傷付けておきながら、自分が人を傷付けるような人間だということに傷付くというどうしようもない感じでした。
    それから何年も経っていますが、その傷付けた相手は今でも私のことを恨んでいるのではと思っています。
    会うことはありませんが、今でも年に数回メールが送られてくる時があるのですが、私の人格を否定するような文言が送られてきたりします。
    そのようなものを見て、私を憎んでいるような思いを感じると、もう鉛がぶら下がっているかのように気持ちが重くなってとてもつらいです。
    自分が改心しても、相手は前に進めていない(ような印象を受けています)場合、相手から向けられている恨みのようなものにさらされ続けるしかないのでしょうか。
    それとも、掃除をしたり日々を大事に生活しようと心がけていれば、自分自身に結界をはるように相手の思いを受けないようになるのでしょうか。

    +14

    -5

  • 1243. 匿名 2017/01/31(火) 15:57:58 

    >>984
    心を込めて、人の手で作られた食べ物には、「気」が入っているんだろうなーと感じます。
    疲れている時など、ふと、人の手でちゃんと作られた物が食べたいと思ったりします。
    ちゃんと手でにぎったおにぎりには、気がこもっていると何かの本で読みました。
    子供の頃、朝ごはんは茶碗に盛られたごはんではなく、母の握ったおにぎりじゃないと喉を通らないというワガママな子供でしたが、今となればそういうことだったのかもしれません!?
    トピずれすみません!

    +63

    -0

  • 1244. 匿名 2017/01/31(火) 16:01:40 

    >>993
    心を強く持つことが大切だと思います!
    おろおろしたり、怯んだりすると、相手はここぞとばかりに攻撃してきます。
    ご自分に非がないのであれば自信を持って、たくさん深呼吸して心を強くすれば、自分自身が鏡のようになって、相手の悪意も跳ね返せると思います!

    +25

    -0

  • 1245. 匿名 2017/01/31(火) 16:16:59 

    昨日このトピを見つけました!
    為になることばかりだし、なにより居心地がいい(●´ω`●)

    よく近くの神社にお参りに行くので、神社との相性を調べてみたんですけど、
    「浅間神社」となっていてコノハナサクヤ姫のところはみんな火の属性になるんでしょうか?
    富士山は火の属性だったので…

    火の属性だと自分の属性とは合わないんですが、
    実際に行っても気持ちが落ちたり、体調が悪くなったりしなければお参りを続けてもいいものなのか…

    どなたか詳しい方、教えてくださーい!

    +20

    -0

  • 1246. 匿名 2017/01/31(火) 17:00:59 

    >>1226
    グレムリン可愛いけど、水に濡れるとこうなっちゃいますよね…素直にこわい。笑
    結界を語ろう Part 1

    +23

    -0

  • 1247. 匿名 2017/01/31(火) 17:20:01 

    おむすびの話が出ましたが、握り寿司も日本食のひとつの代表ですよね。

    今ごろ機械でご飯を握ってあるのと、職人さんが心と気を込めた握り寿司は全然美味しさが違うと思います
    結界を語ろう Part 1

    +55

    -0

  • 1248. 匿名 2017/01/31(火) 17:32:10 

    >>1242

    自分が傷つけたという自覚があるなら、掃除とかして結界張るよりも、
    その相手に直接謝って思いを伝えることの方が重要かと(謝った記述ないので、謝罪なしと解釈しました)。
    あなたが相手に矢を放ったのなら、相手はまだ矢がまだ刺さっている状態。
    矢を抜いてもらって(謝罪)、その後傷口が塞がらない(相手の心が落ち着く)と、そりゃ相手は気が済まないのではないかなと。
    傷口深いほど、あなたに対して怒りの気持ち(時間が経つと、相手への呆れの気持ちに変化することも)も大きいだろうし、傷口も塞がるのが時間がかかる。
    連絡取れる状況にあるなら、相手の介抱をして、初めて改心したと言うのではないかな。

    「私は改心したけど、相手が前に進めてない」っていうのは、
    結局は自分が良ければそれでいい、そこまで悪い事してないという思いが潜在意識にあるようで、ちょっと傲慢な考え方に思えてしまいます。
    自分が逆の立場なら、相手からそう言われたら腹が立ちませんか?
    結界とは関係なく、「相手に例を尽くす」、当たり前の行為を普通にすればいいんだと思います。
    (なんか厳しい言い方になってしまいました、すみません)

    +38

    -2

  • 1249. 匿名 2017/01/31(火) 17:49:28 

    このトピ読んでからなんか不思議なんですよ。
    料理するときも、「ああ、命をもらってるんだ」と感謝の気持ちになるし、食べるときに頂きますというときも、今までは私は料理した人に対する礼儀として言っていたんです。
    でも本当は違うんですね。
    野菜や肉や魚、その命をもらうこと、そしてそれやを育んだ人や自然、料理してくれた人、全ての人、自然、そして神様に対して「いただきます」なんですね。
    今までこんなこと思ったことないから本当に不思議です。
    でも前より日常が豊かで大切なものに思える。

    +61

    -1

  • 1250. 匿名 2017/01/31(火) 17:55:56 

    >>1242
    相手がメールで非難してくるようであれば、向こうはまだ恨んでいるということでしょうか。
    それなら掃除や正しい生活より前に相手に連絡をとって1度会って、ここに書いてあるような気持ちを素直に言って、ごめんなさいと真摯に謝った方がいいと思います。
    それであなたも相手方も心が落ち着くのではないでしょうか?『気がすむ』とも言いますよね。なかなか勇気がいることでしょうけどこの先気にしながら生きることを考えたら・・・

    これは私の意見なので出すぎて気にさわったらごめんなさいね

    +16

    -2

  • 1251. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:12 

    私茨城在住で、よく魅力度最下位で〜とかのニュースみて心痛めてたんだけど、ここの皆さん優しくて嬉しい。大洗磯前神社もよく行くので、素敵な画像を貼っていただいて感謝してます。あと茨城には県内最大(とよく言われる)パワースポット御岩神社にもいつか行きたいと思ってます。私は茨城が大好きで誇りに思っています。茨城の魅力をわかってくださりありがとうございます!長文失礼しました。

    +60

    -0

  • 1252. 匿名 2017/01/31(火) 18:08:26 

    >>1244
    毅然とした態度の練習をするしかないですね。
    おかしいことはおかしいとすぐに訂正できる言葉の瞬発力を鍛えるとか、仕事で見返すとか。押し返すには体力がいるので、健康管理をしっかりする。
    ぐらいかな。私も、そういう人苦手だから対応に困るけど声がでかい人が多いから、もっと大きな声で対応しています。自然なトーンで大きな声を出せると良いかもね。

    +26

    -0

  • 1253. 匿名 2017/01/31(火) 18:16:57 

    >>1247
    寿司って、よく考えると、「寿(ことぶき)」を「司る(つかさどる)」ってことだから、神聖な食べ物だよね。酢でしめるのも、邪気を払うという意味があるのかも??

    +77

    -1

  • 1254. 匿名 2017/01/31(火) 18:19:27 

    食べ物のお話し、興味深いですね。

    +53

    -0

  • 1255. 匿名 2017/01/31(火) 18:24:39 

    日本にも結界を張りましょう!韓国人が今までした恐ろしい犯罪が自国に返っていくイメージ、日本の在日が白い光に押し流されて韓国に帰っていくイメージをしよう!今の日本は波動が高いからここで数人やっただけでも現実になるよ!
    不買で、パブコメで、選挙で、イメージで日本を守りましょう!
    結界を語ろう Part 1

    +75

    -4

  • 1256. 匿名 2017/01/31(火) 18:33:50 

    鳥居の件で思い出したけど、創価学会は神社に行っちゃダメとか鳥居をくぐっちゃダメとかいう決まりがあるみたいね。
    それこそ日本人の思考でないことは明らかだし、避けてるってことは恐れられてる(結界が張られてる)ということなのかな。

    +94

    -1

  • 1257. 匿名 2017/01/31(火) 18:53:39 

    >>1242
    わたしも過去に近所の方と騒音などで、いがみ合ったことがあります。わたしの場合は生活していれば顔を必ず合わせなくてはいけない近距離、というか壁を挟んでの近さでしたので、少し時間が経ったある時からは挨拶をするようにしました。それまではゴミ出しで会ってもお互いに無視するような感じでした。本当に嫌でした(笑)。遠くからチラッと見かけるだけでも心臓がドキってするんですよね。でもある時から、無視されても構わないので、できるだけこちらから挨拶だけはしようと心に決めました。スピリチュアルの本を読んでいましたから、魂が汚れたままっていうのは、嫌なんですよね。でも最初は形だけですよ、もちろん。心の中ではやはり舌打ちもしてましたし溜めていた文句も繰り返していました。ただ、外面だけは愛想よく、ふつうに軽い挨拶だけはしていました。それを半年くらいは続けましたかね。そしたらナントその人が挨拶だけは返してくれるようになったんですね。そのときはとても嬉しかったです。そうなると、それからは少しずつ話もできるようになって、挨拶をはじめて一年ぐらい経ったころには、笑いながら世間話もできるようになりました。実はお互いにごめんなさいは言葉にしていません。でも少なくともわたしは、その方を本当に許していますし、逆に良い経験をさせてもらったとも思っています。その方は、わたしを許したのかどうか、言葉はないので分からないのですが、その方はお花を育てるのが好きな人だったんですね。その方が世間話をしながらお花のことを詳しく教えてくれたんですね。こっちがあきれるくらい長々と(笑)。ですからわたしは、その方に、ようやくその時に許してもらえたのかなと自分勝手に今でも解釈しています

    1242さんの詳しい事情は分からないし、わたしの場合よりも謝るのが難しい立場のお相手なのかもしれませんよね。家族に近い間柄だったり。わたしも最後まで言葉で謝ることはできませんでした。でも形だけの挨拶から始まり、心の中の本心から挨拶もできるようになったときには、心でもごめんなさいと言えていたかなと思います。これは心の経験としては貴重なものでした。憎しみに近い心から、ごめんなさいの心へとびっくりするほど大きく変わりましたから。1242さんは、反省もしているとおっしゃっているので心の大変化は経験されてるようですね。全然凄いです。あとは相手の方の問題のような気もするんですがどうでしょうか。1242さんの考え過ぎ(失礼な表現ごめんなさい)は、なさそうですもんね

    霊的な話だと、怨み合う当事者のうち一方が、そのレベルを越えてしまえば(一抜けで反省してしまえば)、怨みを続ける人が一方的に損をする、他のところで運気を落とす、らしいです。ですから1242さんはそれほど気になさることはないと思いますね。長文失礼しました

    +21

    -12

  • 1258. 匿名 2017/01/31(火) 19:21:28 

    >>1248
    私も同じこと思った。こんなに説得力あること書けないから黙ってたけど(笑)自分が酷いことされたほうだったら謝罪されても一生憎らしいわ。されたことにもよるけどね。しかも私は改心したのに相手は…とか、反省してねー(笑)

    +21

    -2

  • 1259. 匿名 2017/01/31(火) 19:47:47 

    >>1242 さんへ
    あなたがメールで人格否定されて嫌な思いをしてるって、あなたも傷つけられてますよ?過去にあなたが傷つけたって、人間関係は100%どちらが良い悪いというものではないでしょう。いろんなことが絡みあって、結果として相手が傷ついたということ

    過去の相手と接したくないという気持ち、私も同じタイプなのでわかります。きちんと相手と相対してカタをつけるのが正論だとわかっていても、理屈ではなく体が拒否してしまう。誰に何と言われてもひたすら避けて時の経つのを待つ…これ以外できないのです。大げさになるけど、これはもう業(ごう)のようなものだと思っています。

    長くなるので分けます

    +8

    -7

  • 1260. 匿名 2017/01/31(火) 19:58:38 

    1252 の続きです
    私がやった方法を書きます

    相手の連絡先を携帯から消す(メールが着ても見覚えがあるのでわかるはず)
    メールが着たらソッコー削除する
    相手のメールで暗い気持ちになると、相手の波動と合ってしまって相手の念を強く受けるので、今幸せでない人の愚痴と思って流す

    何年たってもそういうことをするのは、その人が、幸せではないから。幸せな人はそんなことはしない。その人が幸せになれば解決するので、幸せになってくれるよう強く願う


    +4

    -15

  • 1261. 匿名 2017/01/31(火) 19:59:34 

    もうやめよ?
    ここ結界トピだよ…

    +65

    -1

  • 1262. 匿名 2017/01/31(火) 20:00:21 

    すみません
    1260は1259の続きでした

    +0

    -7

  • 1263. 匿名 2017/01/31(火) 20:20:23 

    1242です。トピずれ本当にごめんなさい。でも返信させていただきたいので見たくない方はスルーしてください。

    <<1248さん
    <<1250さん
    <<1257さん
    親身なコメントくださり本当にありがとうございます。
    相手は5年も前に付き合っていた人です。当時、謝罪しました。
    ひどい別れ方をしたわけではないので、別れた後にたまに連絡があっても近況を知らせるものだったり普通だったのですが…
    その人は鬱を患っていて、そのうち年に1、2回、精神的に落ちるとメールがくるようになりました。
    最初は返信していたのですが、そのうち、返信に困るようなメールがくるようになり、怖くなって返信できなくなりました。
    前に進めていない印象を持ったのは、もう別れて何年も経ち、友人と呼ぶような関係でもない私にいまだに連絡してくるからです。連絡といっても一方的にですが…
    謝罪もしないまま、というわけではなかったですが、私の謝罪も改心も後悔も、相手には関係ないのだと今は思います。
    また、書き方が悪かったかもしれませんが、私は改心したのに相手はまだ私のことを恨んでるなんて…というようなつもりで書いたわけではありません。
    直接言われたわけではないですし相手の近況もまったく知りませんが、メールの内容を見ると、今自分が苦しいのは全部私のせいだ、と暗に言われているようで苦しくなります。
    中途半端に関わるべきではないと思い返信していませんが、どうしたらいいのだろうと思い、このトピを読んでいたら色々考えさせられ、自分の振る舞いや日々の過ごし方で何か変わるだろうかとの思いから投稿してしまいました。

    +9

    -24

  • 1264. 匿名 2017/01/31(火) 20:29:47 

    >>1253
    お寿司が「寿(ことぶき)」を「司る(つかさどる)」びっくりです
    お祝いごとの席にはかかせないですしね
    女性ならではの視点で、食べ物のお話、楽しいです

    +66

    -1

  • 1265. 匿名 2017/01/31(火) 20:41:26 

    日本人が食べると良い食材って以前見た事があって
    その人のおすすめしていたものは
    小豆 大豆(納豆) 椎茸 貝類 昆布 魚(鰹節)で
    ほとんど神社の祭壇に上げる品々
    あとは旬の野菜、地場のものを口にするといいんだって
    確かに口にするとホッとするものばかりですね

    +78

    -0

  • 1266. 匿名 2017/01/31(火) 20:44:15 

    >>1259さん
    親身にコメントくださり本当にありがとうございます。
    私も傷付いたかもしれませんが…先に傷付けたのは自分なので、私も傷付いたなんて思ってはいけないという思いがあります。
    1年近く連絡がなく忘れた頃にメールがあると、とても動揺します。
    何かあったときのためにメールは取っておいた方がいいかと思っていましたが、仰る通りかなり暗い気持ちになっているので消した方がいいですね。
    傷付けておいて相手の幸せを願うなんておこがましいですが、傷付けてしまった分やはり幸せを願っていますし、これからも強く願おうと思います。

    長々とトピずれな話題を投稿してしまい、皆さん申し訳ありませんでした!

    +11

    -21

  • 1267. 匿名 2017/01/31(火) 20:45:46 

    おむすび上手になりたいな
    たきたてのアツアツを、リズムよくコロンコロンと結ぶと良いっていうけど
    なかなか理想の仕上がりにならないんだよね~

    +50

    -1

  • 1268. 匿名 2017/01/31(火) 21:08:15 

    これから積極的におにぎり握るわ

    ここ読んで玄関に節分の魔除けの飾りを買ってきて飾った

    +46

    -0

  • 1269. 匿名 2017/01/31(火) 21:18:00 

    >>1263

    文章の終わりにどうしたらいいのだろう(方法)?と書かれていますが、1263さんは結果的にどうしたいのですか?

    +3

    -10

  • 1270. 匿名 2017/01/31(火) 21:38:38 

    >>1244
    993です。コメントありがとうございます。
    結構おろおろします(笑)余計漬け込まれてしまいますね。
    あまり、自分に自信がないですね。持てるように、跳ね返せるようにしたいです。

    +3

    -3

  • 1271. 匿名 2017/01/31(火) 22:00:04 

    料理を作るときに気持ち込めてる人いますか?

    美味しくなれ〜とか、お仕事がんばれ〜とか、おまじないみたいに。

    +41

    -1

  • 1272. 匿名 2017/01/31(火) 22:21:35 

    >>1253
    寿司は当て字、元々は鮨。
    酢やワサビを用いるのは殺菌の為だよ。

    +19

    -0

  • 1273. 匿名 2017/01/31(火) 23:41:13 

    鮨に寿と司を当てるのが面白いし粋だわ
    鮨はもう字だけでウマそうだしなんでもOK

    +53

    -0

  • 1274. 匿名 2017/02/01(水) 00:11:11 

    今日はずっと気になっててしないままだった玄関を徹底的に掃除した!いつもありがとうございます、って言いながら。
    このトピのお陰でトイレと水回りは毎日掃除するようになったし、日本の伝統行事を大切にしていきたいと思った。節分、何年もやってなかったけど今年はちゃんと豆を撒いてやります!みなさんのお陰です。ありがとうございます。感謝しかないです。

    +58

    -0

  • 1275. 匿名 2017/02/01(水) 01:18:39 

    2月になりましたね。ここで節分の興味深いお話を聞いてたから今年はすごく楽しみ!
    今妊娠初期の状態で、前回の妊娠では残念な結果になってしまったからすごく不安。
    豆まいて結界張って、お腹の子の成長と自分の不安な心を守れますように。

    +71

    -0

  • 1276. 匿名 2017/02/01(水) 01:34:44 

    >>1214
    私も花粉症なので非常に気になります。花粉症の時期の換気はどのようにしたら良いのでしょうか?

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2017/02/01(水) 01:56:04 

    >>1221
    何か最近流行るようなものは結界弱らせるようなもの多い印象。
    意図的な物かと勘ぐってしまうな…
    節分トピもやらないって人多かったしちょっと心配( ; ; )

    +51

    -0

  • 1278. 匿名 2017/02/01(水) 05:04:27 

    おにぎり、お寿司と日本の食べ物の話題に付け加えて、季節の最強フードといえばおせち料理!

    おせち料理はもともとは季節の変わり目とされる「節」に、神に供え物をし、宴を開くという宮中行事で用いられていた料理です。

    「御節供料理」と呼ばれたこの料理は、いつしか庶民の間にも浸透し、お正月の「おせち料理」として定着したそうです。

    昔の人々はおせち料理に、豊作や家内安全、子孫繁栄を願う意味をひとつひとつに込めてますよね。意味を知って味わうと力がいただける気がします
    結界を語ろう Part 1

    +33

    -0

  • 1279. 匿名 2017/02/01(水) 05:17:56 

    >>1277
    そういうご時世になってきている不安を感じますね。

    私はしかし見つめ直したと言うか、かえって日本の良さや文化や儀式の大切さありがたさを再認識しました。

    だからこそこのトピで皆さんに出合っていろいろ教わって、本当にラッキーよかったなって心から思ってます

    +56

    -0

  • 1280. 匿名 2017/02/01(水) 05:28:15 

    >>1275さんに無事かわいい元気な赤ちゃんが生まれますように・・・

    妊婦さんがお腹にする腹帯も、捲くことによってお腹の中の赤ちゃんを温め、そして聖なる結界を張る意味があるそうです

    +70

    -0

  • 1281. 匿名 2017/02/01(水) 05:38:46 

    調べてみると・・・
    神社に参拝することは、自分と家族に「聖なる結界」を張り、魔除けを行い、自分に災いがやってくるのを避けるものなのだそうです。



    私もこれからきちんと参拝します。気づかせてくださって皆さんありがとうございます

    +45

    -0

  • 1282. 匿名 2017/02/01(水) 05:58:08 

    おにぎりを山形にすると「おむすび」に。
    「山」を意味する事に成るので、山の神様、即ち「スサノオ」の御加護を頂けるようになってしまうという考え方もあるそうです

    +46

    -0

  • 1283. 匿名 2017/02/01(水) 07:08:06 

    私の家の北側にお地蔵様があるので、通る度に挨拶してます。近所の皆さんでとても大切にされています。「町の結界の守護神」として建てられることも多いんですよね

    +42

    -0

  • 1284. 匿名 2017/02/01(水) 07:26:08 

    花粉症の方の換気、出来るときに出来ることをすれば良いと思います。
    一番花粉の多い時期に、無理に窓を全開にする必要は無いですよね。
    空気清浄機を使う、換気扇を回す。
    玄関の前で服に付いた花粉を払う、拭き掃除、掃除機がけをマメにする、外出時はマスクをする、花粉対策も十分結界張りですよね。

    +31

    -0

  • 1285. 匿名 2017/02/01(水) 07:52:57 

    >>1271
    パン屋なんだけど、「食べたひととまわりのひとが、幸せな気持ちになりますように」って思いながら作業してる
    あと郵便物を投函するとき、「受け取った人と届けてくれる人に幸せも届きます様に」ってお願いしてる
    いつからかわからないけど、習慣みたいにしてたな~

    +65

    -1

  • 1286. 匿名 2017/02/01(水) 08:32:17 

    昨日、「掃除片付け 1から指導して下さい」のトピをチラ見してたんだけど、ここのトピ教えたくてウズウズしました。
    きちんと具体的にアドバイスされている方が多くて、本当にガルちゃん隊は、親切で面倒見のいい女性が多いなぁと感心しました。
    そして苦手な方達も、なかなか腰の上がらない方達も、「このままじゃいけない」「きれいにしたい」と心のどこかで思っているのが伝わってきて、日本がますます護られて行くのかなって妄想していました。
    ここの皆様も、結界張りお疲れ様です。
    私も寒いけど頑張るよ~

    +51

    -0

  • 1287. 匿名 2017/02/01(水) 09:06:27 

    掃除トピ見たりお気に入りに登録してもなかなか思い腰が上がらなかったのに、この結界トピ見てから玄関とか掃除始められた
    おにぎりも今までめんどー…そのままでいいじゃんっておもってたけど作りたくなってきた。すげーやここ!笑笑

    +50

    -0

  • 1288. 匿名 2017/02/01(水) 09:19:18 

    >>1212さん
    「国褒め」って初めて聞きましたが、良い言葉ですね
    おらが村、お国自慢
    するのも聞くのも大好きです
    知らない料理、初めて聞く方言、びっくりする風習、土地の言い伝え
    他の地域のお話って本当に興味深い

    +30

    -0

  • 1289. 匿名 2017/02/01(水) 09:22:19 

    >>1281
    だから参拝の時、住所と氏名を名乗るのかな
    お願いごとだけじゃなく、日頃のご加護の御礼から入るのも
    日本人らしく微笑ましい

    +27

    -0

  • 1290. 匿名 2017/02/01(水) 09:43:27 

    夕暮れの帰り道、住宅街の脇道で、夕食の匂いがしてくると「うちはなんだろう」とワクワクして帰ったな~
    その日がカレーや唐揚げだったら大騒ぎ
    台所から良い匂いのするお家には、悪いものも近寄らないかもね
    まさに結界!

    +57

    -0

  • 1291. 匿名 2017/02/01(水) 09:50:19 

    実家にいた時は炊き立てご飯も普通に食べていたけど、私も家庭の守り手になって、この時期の凍てつく水でお米を研ぎ、手抜き料理の代表みたいに言われる鍋も、野菜は同じく冷たい水で洗うし全然手抜きじゃないって気づいた(笑)
    ありあわせの野菜でささっとご飯を用意できる事も含めて、母は偉大です。
    女性たちの日本を支えてる力は、本当にすごいな

    +56

    -0

  • 1292. 匿名 2017/02/01(水) 09:51:15 

    おにぎり・おむすびで思ったこと。
    お米やパンなどの糖質を摂ると、太るとか健康に良くないから糖質カットとか言われるようになったけど、これも日本や日本人の結界を内側から弱めようとしている気がしてきた。
    弥生時代くらい昔からお米を食べてきた文化があって、いくら生活や食が欧米化したとはいえ、このトピを読んでいたら不自然だなーと思ってしまった。

    +75

    -1

  • 1293. 匿名 2017/02/01(水) 10:07:21 

    糖って大事ですよね。
    摂りすぎることがよくないんですよ。
    からだを動かさなくなったのではないかな。
    太古の時代のみなさんと今のわたしたちの労働を比較すると雲泥の差があります。
    ご飯をしっかり食べて、しっかり動いて元気よく生きたいです。命がある限り。

    上のパン屋さんのコメント、読んでいてうれしくなりました。パンを作るのって幸せな気持ちにるので、作るご本人も誰かの幸せを思ってくれるなんて相乗効果でとても素敵。
    朝からうれしいコメントを読めてよかった!
    きっと、今はこねている時間でしょうね。成型かな?焼いているかな?
    とにかく、頑張ってください。

    +56

    -0

  • 1294. 匿名 2017/02/01(水) 10:12:07 

    よく行くラーメン屋さんのチャーハンがとても美味しくて、調味料はなにを?と聞いたら、愛情!っていってくれました。
    納得。美味しいわけだ!

    +61

    -0

  • 1295. 匿名 2017/02/01(水) 10:38:33 

    近所のおばあちゃんが、暑い日も風の強い今日も、いつも畑の草むしりをしている。
    広大な畑はほとんどが耕作放棄地で、もう何年も何も植えられていない。
    でも毎日脇に杖を倒して、少しずつ少しずつ草を抜き、石をのけている。
    温かくなるとクワを入れて耕す。空気を入れないと微生物が生きられなくて、土がダメになるんだって。ほんの狭い一角に、自分が食べる分だけの野菜を植えている。
    わさわさの葉が生えた大根や紐でくくられた大きな白菜が、きちんと整列している姿はどれも可愛いらしくておばあちゃんみたい。
    ここじゃないけど、以前市の方針で、耕作放棄地でニートさんや農業初心者の為の農業研修事業が始められた。
    もちろんきちんとしている人もいたけど、ある日突然来なくなる人や、受講者同士で取っ組み合いなどが重なり、いつの間にかその場所はもとの所有者に戻って行った。
    おばあちゃんはその間も淡々と自分で草むしりを続けていた。
    おばあちゃんの姿が見えると何だか安心するし、黙々とされている姿は何故だか泣きそうになる。
    私は国産を選ぶし、地場野菜を買う。でもこのおばあちゃんの世代がいなくなったらどうなるのかな。これって大丈夫な事?
    「ご先祖さんの畑」を護るおばあちゃんは、本当に結界を張ってるみたい。
    いつかここも、賃貸アパートや駐車場に変わるの?
    何も出来ないんだけど、いつも気になる。

    +81

    -0

  • 1296. 匿名 2017/02/01(水) 13:25:48 

    属性って面白いですね。浅間神社にて日本の日本人をお守り下さい。と祈った後ちょっと涙が出てしまって何ともいえない気持ちになりました。霊峰富士山って素敵です。

    +30

    -0

  • 1297. 匿名 2017/02/01(水) 13:26:36 

    >>1296日本「と」日本人です。間違えました

    +16

    -0

  • 1298. 匿名 2017/02/01(水) 13:59:10 

    トピがまだのんびり伸びてて嬉しい!

    昨日、浅間神社の属性のことで質問した>>1245です。
    今日は一日だったので、おついたち参り行ってきました。
    属性は合わないかもしれなけど、ここ好きなんだもん…って思いながら。笑
    お参り後に気分がすっきりするってことは、自分には合ってるのかも?って開き直る。笑

    +36

    -0

  • 1299. 匿名 2017/02/01(水) 15:24:22 

    このトピを読んでガルチャンする時間を減らして部屋の掃除にあててます

    >>1298
    私も属性では合わない神社で神聖な気持ちになったことあります
    きっと合っているのでしょう

    +20

    -0

  • 1300. 匿名 2017/02/01(水) 15:49:05 

    上野駅って苦手な人がいるようですけど、東京駅は?
    わたしは東京駅、大好きです。間もなく東京駅、ってなるとワクワクしちゃいます。山手線に乗っているときも、新幹線で戻るときも。
    どうしてだろう。
    日本中から都心に訪れる人のワクワクする気持ちが集まっているからかな。

    +28

    -0

  • 1301. 匿名 2017/02/01(水) 16:26:55 

    ここでチラッと出て来た『大洗磯前神社』、私も個人的に好きなパワースポットだったからとても嬉しい!
    太陽が昇って来る海からのダイナミックな「気」を感じられますよ。
    静かな波の音に耳を澄ませていると、ほんとうに心が洗われます。
    結界を語ろう Part 1

    +44

    -0

  • 1302. 匿名 2017/02/01(水) 16:47:01 

    >>1299
    お返事ありがとうございます!
    あんまり属性は気にしないで、自分に合うところを大事にします(●´ω`●)

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2017/02/01(水) 17:43:25 

    >>1275
    無事に赤ちゃん産まれますように!
    体あったかくして、大事にしてね(*´▽`*)

    +41

    -0

  • 1304. 匿名 2017/02/01(水) 18:51:36 

    だんだんと日本から、戦争を知る世代が少なくなってきていて、いつかはいなくなる。日本が平和な証拠ってことなのですよね。しかし戦争を知る方々が教えて伝えてくださるお話があったからこそ、平和を維持できたのだと思います。
    日本から戦争を知る方がいなくなる瞬間が不安なのです。日本を想う力、守る力を今なら教えて貰えるかも。私の子供たちにお年寄りと話す機会を作ってあげられるのは母親であるわたしなのだな、と感じています。

    +41

    -0

  • 1305. 匿名 2017/02/01(水) 19:56:34 

    >>1304
    昔の男の人達は命がけで日本国民を守ってくれたんだもんね
    「東京の靖国神社は遠くて行けない」という人は護国神社に行くのが良いと思います
    県下に一つはあると思います

    +77

    -1

  • 1306. 匿名 2017/02/01(水) 20:49:25 

    >>1301
    綺麗ですね!

    +25

    -0

  • 1307. 匿名 2017/02/01(水) 23:32:34 

    >>1271
    以前テレビで、ラーメン屋さん(か、うどん屋さん?だったと思う)のご主人と女性店員さんが「おいしくな~れ・おいしくな~れ・おいしくなあ~れっ♪」ってリズムよく歌ってからお客さんに提供していたのを見たよ。
    それまで「おいしくなりますように」って思いながら料理していたけど、そのリズムと店員さんたちの姿が微笑ましくってそれからわたしもよく歌って家族に食事を出します。

    +25

    -0

  • 1308. 匿名 2017/02/01(水) 23:56:45 

    >>1120

    1120さんお返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)
    データ制限でこちらを見れずにいました。
    まだ見ていらっしゃいますでしょうか?
    図書館で「神道 夫婦の絆」とあともう一冊借りました!
    もう一冊の著書にひらがなの意味などが書いていたので明日どの本だったか確認します(*^o^*)
    「神道のこころ」もいい本だそうです!

    2月に入ってもずっとコメント伸びてて嬉しかったです*
    皆さんの清い心に癒されました。
    ありがとうございます。

    +23

    -0

  • 1309. 匿名 2017/02/02(木) 07:30:32 

    >>1308さん
    見ていますよ^^
    ひらがなの意味の書かれている本、ぜひお教え下さい
    お忙しい中申し訳ありません
    実は今、「神道の心」を読み始めていました
    思いがけずお返事いただけて嬉しかったです
    皆さんの清い心、本当に伝わってきますよね

    +12

    -0

  • 1310. 匿名 2017/02/02(木) 07:38:46 

    おはようございます
    おひょいさんがお亡くなりになりましたね
    おひょいさんの言葉の中に印象的な物がありました
    「元気、勇気、陽気の3つの気を大切にし、それでもうまく行かないときは"とき"に身を任す」という内容のものでした
    3つの気で結界を張っていらっしゃったのかなぁとか、この元気、勇気、陽気、ときもひらがなの意味で考えれば素敵な意味になりそうだなーなんて思いました
    今日も皆さんが"すてき"な1日を過ごせますように
    ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

    +57

    -1

  • 1311. 匿名 2017/02/02(木) 14:12:39 

    >>1309さん

    見ておられてよかったです^ - ^
    もう一冊の本、「神道と日本人」でした!
    「神道のこころ」と重複している箇所もあるかと思いますが、ぜひご一読ください*

    昨日、厄祓いのために春日大社へ行ってきました(*^o^*)
    摂社の金龍神社の側に木板があり、頼昭と書かれていて葉室頼昭さんだとひとり興奮してました(笑)
    武甕槌命が白鹿に乗り降り立ったとされる御蓋山の本宮神社を麓からお参りしたのですが、本当に美しい空気が流れているのが鈍感な私でもわかるくらい凛とした清い場所でした。

    >>1115さん
    おひさしぶりです、お元気ですか?^ - ^
    「はた」「らく」、私も感動しました!
    お話しできて本当にうれしいです*
    著書の中の「おかあさん」の件も大好きです!
    結界を語ろう Part 1

    +15

    -0

  • 1312. 匿名 2017/02/02(木) 14:45:28 

    はた らくを書き込んだ者です(^-^)
    もしよろしければ本を読んだ感想など、お聞かせ願いたいです。

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2017/02/02(木) 17:25:29 

    >>1305さん
    >>1304さん
    靖国参拝に外圧をかける輩に毎年憤りと悲しみを覚えます。なぜ国を守って亡くなった方々を貶められなければならないのでしょう。年代によりですが、夫、親兄弟…骨の一片すら帰れなかった御霊に恥じない日本でありたいと思います。私の祖父はたまたま生きて帰りましたが、人が変わり、酒に溺れて戦地のことは一切口にすることなく、亡くなったそうです。PTSDだったと思われます。祖父母の兄弟も多くは戦死です。きっと日本の多くのご家庭がそうだと思います。ご先祖さまの守りがあり、今の日本があることを忘れてはならないと思います。きれいごとではない、美談ではない戦争を語り継いでいきましょう。偉そうにすみません…。トピずれでしたらすみません。

    +77

    -0

  • 1314. 匿名 2017/02/02(木) 21:05:43 

    >>1284
    遅くなりましたが、ありがとうございました(^^)
    換気が難しいので気になりましたが安心出来ました(^^)

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2017/02/02(木) 21:34:57  ID:2vrNCzCRP4 

    臭いないから効果は微妙だけど、影響されて折り紙で柊鰯作った。
    結界を語ろう Part 1

    +73

    -1

  • 1316. 匿名 2017/02/02(木) 21:51:17 

    >>1313
    日本を守るために戦死したたくさんの人がいて今の平和があるのにね
    当時の日本は追いつめられて仕方なく開戦させられたのに

    +64

    -0

  • 1317. 匿名 2017/02/02(木) 23:12:04 

    コメ数1000くらいから
    久しぶりに遊びに来ました。
    ゆっくり伸びてますね!
    おむすびとか
    昔ながらのものって
    何か意味があることが多いのですね。

    さすが、世界最古と言われる日本だ。
    そういうものを大切にしてきたから
    今まで続いてきたんでしょうね。
    昔の人の知恵や助言は
    本当にためになります。
    今上の天皇陛下が
    私達や日本を毎日思ってくださるように
    これからも皇族が繁栄し
    ずっと続いていくよう
    願っています。

    +61

    -1

  • 1318. 匿名 2017/02/03(金) 00:05:47 

    >>1315
    可愛いwww
    癒されたよー、ありがとう!笑
    器用だなぁ( ´▽`)

    +41

    -0

  • 1319. 匿名 2017/02/03(金) 01:29:57 

    豆も準備O.K
    今回はいろいろと日本を見つめ直すいいきっかけになった。日本人、一人一人が日本を守る結界だよ。
    結界を語ろう Part 1

    +50

    -0

  • 1320. 匿名 2017/02/03(金) 05:37:54 

    トピずれかもしれませんが
    最近、出汁を自分でとるようにしています。

    ずっと粉末にお世話になっていましたが
    ちゃんととるようになると当たり前だけどとても美味しい。

    トピ見ておにぎりも素手で握るようになりました。

    +43

    -0

  • 1321. 匿名 2017/02/03(金) 07:27:54 

    今日は節分ですね。
    節分トピなどもあって、今年は盛り上がりそう。
    結界拡張、頑張りましょう^^

    +39

    -0

  • 1322. 匿名 2017/02/03(金) 09:01:24 

    節分の豆、生の大豆を買ってしまいました。
    皮が落ちて汚れないし、後で煎れば衛生上いいと思って。あと自分の子どものときに保育園で生の豆だった記憶もあって。

    でも煎った豆まくのが正解みたいですね…。

    +24

    -0

  • 1323. 匿名 2017/02/03(金) 10:26:13 

    節分…明日だと思い込んでいて、ここを見て気づいてよかったです。節分も神事なのでしょうか。子供の頃からなんとなく続けてきましたが、正式なお作法など知りたくなりました。

    +23

    -0

  • 1324. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:49 

    節分、ここを見て認識が深まりました。
    厄払いを自分の手でできるチャンスでもありますね!存分に気合を入れて豆投げようと思います。
    しかも旧正月明けに厄払いをする事に意味がありそうですね。昔の人が考えることは理にかなってる。

    +36

    -0

  • 1325. 匿名 2017/02/03(金) 13:32:33 

    少し遡りますが、属性のお話が出ていましたね。自分でも調べてみました。そして、全属性に良いという記事を見ましたので、ご紹介します。既出でしたらすみません。
    那智大滝(和歌山県)
    幣立神宮(熊本県)
    高千穂(宮崎県)

    +17

    -0

  • 1326. 匿名 2017/02/03(金) 13:33:11 

    那智大滝(和歌山県)
    結界を語ろう Part 1

    +24

    -0

  • 1327. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:02 

    高千穂(宮崎県)
    結界を語ろう Part 1

    +22

    -0

  • 1328. 匿名 2017/02/03(金) 16:59:05 

    ここのトピが面白くて全部読みましたー!
    おかげで今日は、頼まれてもいないのに、職場で節分の豆をみんなに配りました。
    豆まきなどやらなくても、せめて今日が節分だと思い出してもらうだけでも、日本のためになるかなーと思って。

    +42

    -0

  • 1329. 匿名 2017/02/03(金) 19:33:06 

    「魔」を「滅」するで「まめ」を撒くようですね
    柊と鰯の頭は飾れませんでしたが、かぶりつきも豆も食べて、残す節分行事は豆撒きのみとなりました
    いつも「鬼は外」の時は遠慮気味にしていましたが、今年は盛大にやってみようと思います(笑)

    1322さん、生豆より煎った豆の方が良いようですね
    来年は是非♪

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2017/02/03(金) 21:01:58 

    >>1315 さんに触発されてわたしも作りました!
    かなりの不器用なので1315さんみたいに綺麗に出来ませんでしたけど(;´▽`)
    でも気持ちは込めたので玄関に飾ってます!

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2017/02/03(金) 21:02:03 

    節分豆買ってきて神棚の前に飾ってから豆まきした

    +16

    -0

  • 1332. 匿名 2017/02/03(金) 21:28:25 

    豆まきをしました。今年は殻付き落花生を用意していたので、来年はうちも炒った大豆でしようと思います。由来やお作法を調べて、なるほどー!でした(^-^)次はお雛祭りですね!

    +17

    -0

  • 1333. 匿名 2017/02/03(金) 21:35:20 

    雛祭りと聞いて思い出したけど、お雛様には邪を跳ね返す凄いパワーがあると聞いたけど本当かな?スピリチュアル好きで一年中お雛様飾ってる人が知り合いにいるんだけど。

    私的にはやり過ぎというか、傾倒し過ぎじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう。

    +20

    -0

  • 1334. 匿名 2017/02/03(金) 22:25:14 

    >>1333
    本来は流し雛で、子供の厄を引き受けて貰って川や海に流すものだからね。お祓いに使う形代と同じで、使い捨てるもの。それがいつの間にか家に飾るようになっちゃったらしい。

    +16

    -0

  • 1335. 匿名 2017/02/03(金) 22:59:15 

    >>1334さん。コメントありがとうございます。
    1333です。
    元々は、厄を跳ね返すというよりは厄を引き受けて使い捨てるものだったのですね。
    知り合いは毎日飾ってたらしいので、同じような人がこのトピにいるかちょっと気になってましたがいなさそうですね。本来がそういう使い方であれば一年に一度飾るくらいがちょうど良さそうですね。

    +14

    -0

  • 1336. 匿名 2017/02/03(金) 23:01:04 

    昨日からここを見ていたおかげてキチンと節分をして厄祓いしようと、豆撒きをして(子猫も抱きかかえ浴びせて)恵方巻き買って食べ(方角調べ面倒いから私だけ2回転しながら)イワシの缶詰開けました。ありがとうございました

    +26

    -0

  • 1337. 匿名 2017/02/03(金) 23:15:43 

    年末に除夜の鐘、年明けに初詣、厄除け祈願。
    旧正月にこのトピの影響で大掃除して、そして豆まきと
    昨年末から日本の伝統に触れてるなあと思うことが度々。ここのトピのおかげです。
    また夏祭り〜お盆の頃も結界トピ第○弾で過ごしたいです。結界トピサイコー!

    +37

    -0

  • 1338. 匿名 2017/02/03(金) 23:26:27 

    除夜の鐘がうるさいとか
    恵方巻がコンビニで沢山廃棄になるとか
    なんとかして
    日本の風習にケチつけるのやめて欲しいよね。

    それだけパワーがあるってことだよね。
    豆まき楽しかった♬

    +48

    -1

  • 1339. 匿名 2017/02/04(土) 00:18:43 

    このトピに影響されて、節分に節分らしいことをしよう!と思ったわけさ。
    だから今日、巻き寿司作って、恵方に向かって無言丸かぶりして、いわし食べて
    食べたいわしと柊くっつけて玄関に飾り、家長から豆まきして、歳の数プラス1の豆を食べたの。
    んで、明日立春大吉のお札書く。
    きちんとこういうことすると家族も楽しんでるし、気持ち晴れやかになるんだなって気づいた。
    準備のワクワク、やり遂げた嬉しさ、それも厄払いとなると安心感もある。
    すごく素敵な1日になったの!みんなのおかげって思うよ、本当に。
    ありがとう。

    +47

    -1

  • 1340. 匿名 2017/02/04(土) 13:00:59 

    言葉で子供に結界を張ることが出来る…という記事をあるブログ見つけました。

    「大丈夫。安心して。大好きだよ。」
    そして抱きしめる。

    最強ですね。

    +33

    -1

  • 1341. 匿名 2017/02/04(土) 13:21:42 

    立春大吉ってお札のこと知らなかった。
    貼ってあるの見たこともなかった。
    ぐぐったら、字が左右対称なのが良いってあった。
    書いてみようかな。
    皆さんのお宅ではお札貼ってる?

    +14

    -0

  • 1342. 匿名 2017/02/04(土) 14:48:32 

    私が住んでいる所の近くに小さな家一軒建つくらいのお墓が数件並んでいます。
    前を通る時、にぎやかなお墓もあれば、数年前に建て替えて立派なのに、ピシピシ怒りが感じられるお墓もあります。中で喧嘩してるのかな?

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2017/02/04(土) 14:51:28 

    >>1339
    私もこのトピ見て節分やったよ~。立春大吉は初めて知ったし有難う。日本の伝統って生きていく中で見えないものから、身を守る知恵を授けてるのかもしれないですね。

    +14

    -0

  • 1344. 匿名 2017/02/04(土) 15:03:42 

    上色見熊野座神社 ここもパワーあると思います。


    +17

    -0

  • 1345. 匿名 2017/02/04(土) 15:09:29 

    ちょっと不思議な現象があったので書き込みます。
    来月引っ越しをしますが凶の方角なので氏神様にお詣りに行ってきました。
    家に帰ってお札を飾り、お水、お米、お塩をお供えして二礼二拍手一礼をすると、その瞬間にミシミシミシッとラップ音がしたんです。2回目に拍手を打った時はミシミシッぐらいの音がしていました。古い鉄筋コンクリートマンションなのでミシッぐらいの軋みは普段からあるけど3連発でミシミシミシッはないので少しびっくりしました。

    これは何でしょう?ただの軋み音なのか、何か間違えて神様が怒ってるのか、それとも歓迎されてるのか気になってしまいました。

    ちなみに霊感のある人に聞いたら(霊能者ではないです)、幽霊の類はいないそうです。

    +7

    -2

  • 1346. 匿名 2017/02/04(土) 15:12:39 

    みんな豆まきやったんですね。
    私も最近は恵方巻きを買って済ませてたけど今回は豆まきと歳の数プラス一の豆を食べました。
    古くからある伝統行事は守っていきたいですね。

    +23

    -0

  • 1347. 匿名 2017/02/04(土) 15:14:22 

    >>1338
    除夜の鐘は在日の人がケチつけてるんだってね。なんか納得。ー

    +56

    -0

  • 1348. 匿名 2017/02/04(土) 15:41:23 

    >>1345
    過去で方位のトピを見てみるとか、ネットで調べてみるのも手かもしれないですが、色々な情報があるので迷いが出るかもしれないです。
    方位替え神社があると聞きます。そちらを調べて聞いてみると知識を得られるかなと思います。
    どの神社がいいかは調べてみないと分からないですが・・。ご自宅から近い所にはないですか?
    それか有名な所に聞いてみると安心感が得られるかと思います。

    新たな気持ちでお引越しできるといいですね。よいお引越しになりますように。

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2017/02/04(土) 15:51:58 

    立春大吉は禅寺の檀家でしか手に入らないのでどうしようかとネットで調べたところ、自分で書いてもいいとのことです。
    立春の深夜か早朝で最後に自分の息を吹きかけるとか。
    子どもが使わなくなった書道セットがあればそれで書いてもいいかもしれませんね。
    立春大吉を貼る場所は?自分で書くことでも利益が上がる!? | mama通
    立春大吉を貼る場所は?自分で書くことでも利益が上がる!? | mama通mama-connoisseur.com

    毎年立春が近づいてくると、 お店や家の軒先などでお目にかかることがある「立春大吉」のお札。 その名前からして縁起の良いものということは間違いなさそうで、 立春大吉の札も、貼る場所によってパワーが上がるそうですよ! そこで今回は、立春大吉についてと貼る...


    ちなみに私は今年はチャンスを逃して手に入りませんでした。来年はやらなければ。

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2017/02/04(土) 15:56:53 

    >>1348

    です。少し調べました。
    1348さんにとって良い情報が得られますように。

    八方除 寒川神社
    八方除 寒川神社samukawajinjya.jp

    古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の寒川神社(さむかわじんじゃ)の公式サイトです。


    椿大神社
    椿大神社www.tsubaki.or.jp

    伊勢国一宮 猿田彦大本宮 椿大神社


    大将軍八神社
    大将軍八神社www.daishogun.or.jp

    大将軍八神社大将軍八神社京都市の西北に位置する方除の星神・大将軍☆正面は一条通に面しナビは神社の裏通りを示す事があります 入口

    +10

    -0

  • 1351. 匿名 2017/02/04(土) 15:57:00 

    >>1348
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    氏神様にはもうお詣りに行ったんですが、他にも行っていいものでしょうか?2つお祓いにいくのは浮気っぽい気がして(ー ー;)
    ちなみに近く(といっても1時間半ぐらいかかりますが)に八方除けで有名なところは寒川神社があります。

    +6

    -2

  • 1352. 匿名 2017/02/04(土) 16:01:17 

    >>1350
    わざわざ調べてくれたんですか?早速サイトを見てみます。
    ここの人は優しい人ばかりですね。
    本当にありがとうございます。>>1348さんにも良い事がありますように。

    +18

    -0

  • 1353. 匿名 2017/02/04(土) 16:15:24 

    >>1351
    私も色々引越ししました。方位の事はあまり知らなかったので、あとから知ることが出来ました。知識があったのなら、ああしたな。こうしたな。って思いがあったのでコメントさせて頂きました。

    日頃から氏神様にお詣りされていらっしゃるなら、信心深い方だと思います。
    浮気っぽいなんてそんな事ないと思います。気がかりを残してお引越しされるよりもちゃんと、安心してお引越しして頂きたいです。

    ただ、私の意見はあくまで参考までにしていただきたいのです。人の意見は参考までに1348さんが判断するのが一番いいです。

    寒川神社に参拝する前に、お電話で一度確認するといいと思います。後は、吉方位旅行とかして運気を得る方法もあると思います。
    良いお引越しになりますように。

    +15

    -0

  • 1354. 匿名 2017/02/04(土) 16:26:31 

    >>1352
    今、書き込みに気が付きました。どうもありがとうございます(o^―^o)
    私のコメントは1348と1350 1353です。コメントの中の番号がちょっとズレててごめんなさい。

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2017/02/04(土) 16:27:36 

    去年、私も凶方位に引っ越しをしました。
    ネットで調べて方違えや神社でお札を貰う等対策も見たのですが中々難しく、さらに夫はそういう事は気にしないタイプで私が色々言うと機嫌が悪くなるという悪循環で…。
    とあるサイトにあった「吉凶になる方角を意識し過ぎることも間違いの元」という言葉を見て、生活をより良くする為に引っ越すのに(今回の引っ越しは将来子供を持つ為に広い部屋にしたかった為です)悪い事ばかり考えるのも嫌だな、と自分が出来るだけの事をしました。
    まず、引っ越し前に新しい部屋を換気して塩水で床等を掃除、趣味のパワーストーンの影響もあってセージを焚く、近所の護国神社にお参り。
    それ位しか出来ませんでしたが、今のところトラブルもなく平穏に過ごせています。
    近所の護国神社は自然が多く気持ちも落ち着くので何もなくてもよく夫とお参りに行きます。
    引っ越しで色々調べた時に、「不動産や住宅に関して、その持ち物としての主(あるじ)の徳がほとんど使われてしまうので、普段の日常生活の中で徳積み行動が出来ているか、という面が大切になる」という言葉がありました。
    普段から良い行いを心がけていればその分が貯金となり何かあった時の助けになるのかな?と、普段の生活を改めるきっかけにもなりました。

    +23

    -2

  • 1356. 匿名 2017/02/04(土) 20:40:29 

    >>1338
    恵方巻は胡散臭いからスルーしてもいいよ
    大阪だけどあんな風習昔はなかった

    +38

    -0

  • 1357. 匿名 2017/02/04(土) 21:27:07 

    発祥は花街でもともと旦那衆と遊女との遊びだったらしいからね。
    お豆の方が神社で配ってるし正式かな。
    恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは
    恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とはgirlschannel.net

    恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは 「とりあえず大阪の船場が発祥だということは確かでしょう」そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、熊本大准教授の岩崎竹彦さんだ。(略)「もともとは船場の旦那衆が、花街でやっていた...

    +35

    -0

  • 1358. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:51 

    凶方位に引っ越しや旅行したら良くないことが起こるって
    気にしないのが一番だよ。

    だってパイロットやCAみたいに常に長距離移動してる人はどうなるの?

    あと、パワースポットの属性も気にしない方がいいよ。

    あれ元々は、個人の占い師の人がblogで書いてたのが
    まとめサイトになって一気に広まったんだよ。

    結界を語ろう Part 1

    +20

    -0

  • 1359. 匿名 2017/02/04(土) 23:42:29 

    みんなー次回は建国記念日だよ~
    神武天皇の即位の日、それすなわち日本の誕生日だよ。特に何することもないけど、神社に感謝とお祝いしに行くだけでオッケー。

    +39

    -1

  • 1360. 匿名 2017/02/04(土) 23:54:21 

    >>1358
    私も気にしないようにしてる。

    そもそも五行に風と空って似たような属性が入っているのが腑に落ちないし。血液型で属性が左右されるのも疑問なんだよね。

    相性が悪いとされる場所でも縁を感じたし、自分の感覚を大切にした方がいいかも。

    +35

    -0

  • 1361. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:26 

    トピずれかもしれませんが、
    神社の情報がいくつか出てるので、詳しい方いるかもしれないので質問させて下さい。

    個人的に好きだった神社なのですが、

    箱根の九頭龍神社、ご存知の方多いと思いますが、

    その由緒ある神社が、ワールドメイトという、怪しい宗教団体に勝手に利用されているという事を知りまして…

    真相はどうなのかなと…

    ワールドメイトとは、変な広告の予備校「みすず学苑」も系列です。

    検索すると被害など沢山出てきます。

    皇族の高円宮殿下?が顧問をしていたそうですが、

    この方、若くして急死されてます。

    高円宮殿下は、皇太子さまと雅子さまの結婚を手引きした方だそうです。こちらも検索すると沢山出てきます。

    ワールドメイトは、紀子さまのデタラメな下げ情報を組織的に流してる宗教団体だそうです。

    活動目的が怪しいこんな宗教団体↓↓に

    自分が好きだった神社が利用されているなんてショックで…><





    結界を語ろう Part 1

    +22

    -1

  • 1362. 匿名 2017/02/05(日) 02:44:01 

    ちょっと関係ないけど>>1361さんが貼ってる画像の右側の深見東州っておじさん、どっかで見たことあると思ったら電車内の広告でよく見る人じゃん。
    気持ち悪いね。

    +25

    -0

  • 1363. 匿名 2017/02/05(日) 09:08:41 

    結界拡張お疲れ様です
    掃除のモチベがあがるコピペ貼ります

    ↓以下 2ch 掃除版からコピペ
    掃除って瞑想とか祈りに似てる
    まだ台所で気になるところがあるなら、無心で磨いたりしてみるといい
    それと、「あきらめていた汚れ」も、ググると解決することがある
    その汚れが解決すると、あなた自身の気持ちが上向くことがある
    ぜひがんばってみて

    +28

    -1

  • 1364. 匿名 2017/02/05(日) 09:46:40 

    昨日立春大吉と札に書いて玄関に飾った!一年間貼って来年の立春にまた張り変えよう!

    +17

    -0

  • 1365. 匿名 2017/02/05(日) 16:08:44 

    ありがとうございます。
    こちらで属性のことを知り、干支の神社のことかと思ったのですが違っていて、
    >>1358
    >>1360
    わたしが疑問に思ったのと同じところでした。気にしすぎも良くないですね。ご縁を大切に感性を磨いていきたいと思います。

    +14

    -0

  • 1366. 匿名 2017/02/05(日) 16:23:49 

    >>1347
    残念なことです。
    彼の国の方には
    郷に入っては郷に従う
    という文化、国民性はないのでしょうか。
    特権を返上していただきたいし、彼の国 へお引き取り願いたい。

    +29

    -0

  • 1367. 匿名 2017/02/05(日) 17:23:56 

    >>1360

    確かに属性は、ん?てなった。

    しかも属性の割り出し方が足し算して血液型とかだもんね。


    +31

    -0

  • 1368. 匿名 2017/02/05(日) 19:00:39 

    >>1362
    電車でこの人の広告見た事ある。大開運とかそんなのだよね。
    >>1361さんの画像見るだけでも、こんなのに騙される人いるんだってくらい気持ち悪いね。
    みすず学苑も系列なんだね、あのCMかなり気持ち悪い。
    スピリチュアルブームで神社やお寺に
    怪しい人も来るようになったよね。
    某有名神社で、参拝しに来た人に話しかけて、何かの勧誘してるの見た事ある。多分宗教。
    神社は関係なくて、勝手に勧誘してるんだろうけど。

    +28

    -0

  • 1369. 匿名 2017/02/05(日) 19:09:21 



    神社やお寺に結界がはられてたりするんだろうけれど、

    その結界が破れる時ってあるのかな?


    前に箱根の話題書いてあるけど、

    箱根神社、去年行ったら中韓人の観光客凄かった。


    観光は良いのだけど、マナー悪くてね(-.-;)


    あんまり人が押し寄せたりしたら結界弱まったりしたりして。


    箱根は前に噴火したからね、ちょっと気になってる。


    箱根山が大規模噴火したら、関東もかなりの被害になるらしいし。


    富士山も刺激しそうだよね。

    +25

    -1

  • 1370. 匿名 2017/02/05(日) 23:43:48 

    >>1349

    チャンスはまだありますよ!
    調べたところ雨水という時期までに書けばいいそうです。

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2017/02/06(月) 05:04:21 

    今年はここを真剣に読ませてもらったので、節分の豆まきしました。
    何匹もワンコがいるので「福は内」で撒いたら、キャッキャと喜んで福豆を拾って食べてました。人間には直接口の中に福をいただきました。
    ものすごく盛り上がって楽しかったです。厄が少し払えた気持ち。
    もっと日本の習わしとか季節の行事を調べて行ってみようと思います

    +27

    -0

  • 1372. 匿名 2017/02/06(月) 05:47:19 

    >>1359
    2月11日が建国記念の日ですね。「建国をしのび、国を愛する心を養う日」だそうです。

    田舎の祖父が生きていた頃は正月や祝日には日の丸を玄関に掲げていました。またそんな当たり前だったことができる時代になったらいいな

    結界を語ろう Part 1

    +46

    -0

  • 1373. 匿名 2017/02/06(月) 07:41:24 

    >>1371
    楽しい様子が浮かんできました(^-^)
    笑い声は魔を払う…と聞いたことがあります。これも結界でしょうか。
    伝統を暮らしの中に取り込んで、楽しく伝えていきたいですね。

    +28

    -0

  • 1374. 匿名 2017/02/06(月) 07:47:31 

    >>1372
    建国記念の日、古事記の中からなにか、子供に話してあげようと思います(^-^)

    +28

    -0

  • 1375. 匿名 2017/02/06(月) 11:02:15 

    >>1370
    ありがとうございます。さっそく書いてみたいと思います。

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2017/02/06(月) 13:38:41 

    >>1372
    国旗を掲げてたら火をつける狼藉者がいたからね
    そういうことがあってから掲げる人が減ったんだって

    +38

    -0

  • 1377. 匿名 2017/02/06(月) 17:36:13 

    今の話の流れからはちょっとズレるかもしれないけど、
    出掛ける人に「気を付けてね」って声掛けると結界になるんだって。
    それを聞いてから、どんなに忙しくても家族を見送るときに「気を付けてね」って必ず声掛けてる。

    +62

    -0

  • 1378. 匿名 2017/02/06(月) 17:47:25 

    >>1377
    ありがとうございます。
    意識せずに、気を付けてね!
    言ってました。
    文字にしてみたら、そういうことなんだ!と腑に落ちました。
    忙しくて見送れない時もあったけど、これからは意識しよう!!

    +43

    -0

  • 1379. 匿名 2017/02/06(月) 17:54:42 

    >>1373さんありがとうございます

    福豆を食べた犬達に「これで皆スーパーワンコになったので、結界守りお願いします」と撫でてやりました(笑)
    本当はみんな健康で楽しく元気でいてくれるだけでありがたいんですけどね。

    それともう1つ。炒っただけの大豆ってとてもおいしいですね!驚きました。砂糖も塩もかかってないのに。よく噛めるし。シンプルなパワーフード!

    +35

    -0

  • 1380. 匿名 2017/02/06(月) 18:16:09 

    >>1379さん
    1373です(^-^)
    スーパーワンコが目に浮かびます!!
    しっかり守ってくれますね!!
    癒しのワンコがいるだけで家の中が和やかになるので、みんなの健康に良さそうです。愛される幸せワンコを想像してわたしも癒されました。ありがとうございます。
    今日うちのワン兄さんの誕生日なんです。お空に旅立ってしまいましたが。
    自分語り、トピずれ、すみません。

    炒った大豆、美味しいですよね!
    実家では炒った大豆で豆まきしてたのですが、自分が家庭を持ったら、ついつい楽に流れてしまって落花生。
    来年は大豆でしようと決めました。

    +28

    -1

  • 1381. 匿名 2017/02/06(月) 20:42:05 

    >>1377
    それ聞いた事ある。

    いってらっしゃい

    もかな?

    +25

    -0

  • 1382. 匿名 2017/02/06(月) 23:23:40 

    「気を付けてね」
    引き寄せ系のトピか何かで、これを言うと逆に気を付けないといけない様な事態を呼び寄せてしまう(事故等)、だから言わない方がいいと見た事があります。
    私も普通に使っているのですが、ちょっと気になったので書かせて貰いました。
    今ネットで調べたら悪い意味は出てこなかったので大丈夫だと思うのですが。

    +3

    -13

  • 1383. 匿名 2017/02/07(火) 00:19:18 

    煎った大豆は、冷めてすぐに薄皮むいて曳くと美味しいきな粉ができますよ。
    安倍川はもちろんのこと、少し柔らかくなったミルクアイスにかけると絶品です。バニラアイスでも合うと思います。

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2017/02/07(火) 01:41:48 

    気をつけて
    いろんな説がありますね。

    +18

    -0

  • 1385. 匿名 2017/02/07(火) 07:39:50 

    >>1381
    行って(無事に帰って家に)いらっしゃい
    だよね。
    行って来ますも然り。
    私も必ず言うようにしてる。

    +38

    -0

  • 1386. 匿名 2017/02/07(火) 09:10:55 

    >>1372
    そういえば、国旗(のもの)って何にも持ってない。何だか日本の国旗の持ち物が欲しくなってきた。

    今日はチークをわからない程度に指で星形に塗って顔に結界描いてみました(笑)
    パワーフェイス‼

    +36

    -1

  • 1387. 匿名 2017/02/07(火) 14:32:54 

    >>1386
    パワーフェイス!強そう(^-^)

    +20

    -1

  • 1388. 匿名 2017/02/07(火) 23:50:00 

    千羽鶴も結界?というか、お守りの一種かな?

    折り紙って日本の伝統文化ですよね?最近折ってる人見かけない。小さい子もあまり折り紙遊びしてるの見かけないし。

    折り紙久しぶりに折ってみたくなったのでここでコメントしてみました。

    +20

    -1

  • 1389. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:53 

    結界のど真ん中、奈良県奈良市住みです。
    結界なんて知らなかったけど本当に災害少ないです。
    阪神大震災のときもお隣の大阪京都は大変な被害がありましたが、奈良はほぼ無傷でした。
    知らず知らずに恩恵を受けていたのかな

    +26

    -0

  • 1390. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:04 

    ここを読んで、
    寒くてサボりがちだった掃除を毎日するようにしたらびっくりするぐらい運気が良くなりました。
    夫も仕事で成果を出して子供の体調も回復。みなさまありがとうございます、これからも家の結界強化に努めます!

    +35

    -1

  • 1391. 匿名 2017/02/08(水) 13:38:14 

    出かける前や人に会う前に自分に結界を張ることは出来るのでしょうか。

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2017/02/08(水) 13:44:59 

    >>1390さん
    凄いですね!
    毎日きちんとはできないけど、かなり掃除を意識的にするようになりましたが、私も運気が良くなった気がします。目に見えていいことがありました。掃除パワーって凄い。

    +27

    -0

  • 1393. 匿名 2017/02/08(水) 17:22:23 

    本日2月8日は針供養ですね
    1年使って折れたりした針を豆腐やこんにゃくなど柔らかいものに刺して休ませ、供養する日だそうです。縫い物の腕の上達を願ったり。
    今は日常的に針仕事をする人は昔より減ったと思うけど、こうして普段使う道具に感謝して労わる文化が今も残っているのが嬉しいですね
    節分以来、行事を少しづつ調べたりしているんですが、感謝したり願いを込めたりする行事が本当に多いですね。昔の人は日常的に結界を張っていたんだろうなぁ。
    すごく豊かで温かい文化だな、と日本が誇らしくなりました。

    +33

    -0

  • 1394. 匿名 2017/02/08(水) 18:30:31 

    >>1393さん
    今日は針供養の日でしたか〜。
    教えて下さりありがとうございます。
    意識していないと忘れがちですが、感謝する文化…素敵(^-^)

    +20

    -1

  • 1395. 匿名 2017/02/08(水) 22:05:17 

    昨日の突風で土埃が舞っていたので玄関に水をまきました。
    ちょっといいことがありました。

    +10

    -0

  • 1396. 匿名 2017/02/08(水) 22:21:46 

    掃除や片付けはわかってるけど、
    体調が不安定で完璧にできない…

    お花を飾るとかでもいいかなあ

    +24

    -0

  • 1397. 匿名 2017/02/09(木) 08:01:51 

    >>1396さん
    わたしも闘病中なんです。
    倒れる前は毎朝、窓開け、玄関掃除、水周り掃除をしてましたが、体調が悪いと動けなくて。完璧に出来ないことを後ろめたく思っていました。でも、こちらのトピに出会って、今は無理せず出来ることをしています。
    お花良いですね(^-^)
    植物は家人の不調を感じ取り代わりに枯れてくれると聞いたことがあります。枯れた花や鉢物に感謝をして取り替えると良いそうです。たまたまかもしれませんが、絶不調の頃はすぐに枯れてしまっていました。
    結界からズレて、すみません。

    +17

    -1

  • 1398. 匿名 2017/02/09(木) 08:20:16 

    私の部屋、結界弱まってるわ…
    片付けよ( ̄▽ ̄;)

    +18

    -0

  • 1399. 匿名 2017/02/09(木) 16:17:58 

    >>1386
    マスクの真ん中に赤ペンで⚫を書くとか!!

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2017/02/09(木) 18:35:02 

    >>1399
    何それ、面白いw

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2017/02/09(木) 20:22:38 

    >>1397さんコメントありがとうございます。
    早くお体が良くなりますように。

    毎朝、それだけされていたんて凄い(^^)

    私は本当に掃除が苦手で体調崩してからもっとやりにくくなりました…

    お花やグリーンいいですよね♡

    枕元に飾ったお花だけ早く枯れます 笑

    何か吸ってくれてるんでしょうかね?

    本当に感謝して取り替えなきゃですね。

    私は入院したんですが、退院後に、病院がある地域を守って下さってる氏神様の神社にお礼に伺いました(^^)

    +23

    -1

  • 1402. 匿名 2017/02/10(金) 08:00:01 

    >>1401さん
    1397です。ありがとうございます(^-^)すごくなくて…。掃除が苦手で下手なので、より完璧でなければとハードルを上げてぐったりしてしまって。でも倒れてからはずいぶんハードルを下げました(^_^;)頑張ったところで倒れては家族には迷惑なだけでした。入退院を繰り返し、まだ通院中なのですが、病院の地域の氏神様にお参りは思いつきませんでした。調べてお参りしてみようと思います。ありがとうございます。ゆっくりと頑張りましょう!!

    +11

    -1

  • 1403. 匿名 2017/02/11(土) 14:36:02 

    今日は建国記念日ですね。
    先程護国神社にお参りをしてきました。
    綺麗に咲いた白や赤の梅に、何と早咲きの桜を見ることができました。
    日本がこれからも平和でありますように。

    +46

    -0

  • 1404. 匿名 2017/02/11(土) 23:02:53 

    2月11日は満月と月食が同時でした

    日本時間
    午前9時7分に満月
    半影月食は午前9時33分
    起きました

    本日
    また新しくエネルギーが変化しました

    11日以降もしばらくの間の期間は
    お月様パワーが地球へ到来するので
    月へ祈願しても良いかもしれません

    興味持たれた方は2月11日付「満月」
    「半影月食」でネットで調べてみてください

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2017/02/11(土) 23:11:50 

    掃除毎日するように、部屋を綺麗に保つようにするのはなかなか難しいね。すぐ散らかってしまう。
    部屋を綺麗に保てる人尊敬します。

    +26

    -0

  • 1406. 匿名 2017/02/12(日) 14:36:02 

    今日は稲荷寿司の日らしいが。

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2017/02/12(日) 14:40:00 

    >>1406
    初牛らしいね
    トピ立っていてそれで知った
    ウナギ高いから稲荷寿司にしようか

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2017/02/17(金) 20:15:31 

    コメントストップしちゃいましたね。みなさん、お掃除頑張ってますか?その後のお話しも聞きたいです。

    +12

    -0

  • 1409. 匿名 2017/02/17(金) 23:02:51 

    コメント伸びないですね。掃除は完璧にはできていないけど以前より意識的にやってます!

    掃除の影響かはわかりませんが、このトピ立ってから今日に至るまでに良いことが沢山ありました!以前にもここのトピでポロポロ報告はしていたのですが、ほんとに最近だと転職先が決まりました!今まで行き詰まってたので奇跡だと思ってます。
    この先忙しくなりそうだし、上手くいくかはわからないけど、掃除はこれからも続けていきたいなぁ。

    +20

    -0

  • 1410. 匿名 2017/02/17(金) 23:19:59 

    あと10日でこのトピ終わっちゃうね。まさかこんなに盛り上がるとは思わなかったけど(笑)

    今もこのトピみに来ている人って少ないよね?
    コメントの最初からうしろの方までとてもためになることが多くて良かった!

    掃除することの大切さや日本の文化を忘れないためにも定期的に結界トピ立てて欲しいな。

    +22

    -0

  • 1411. 匿名 2017/02/18(土) 05:08:30 

    >>1409さん
    就職おめでとうございます!良かったですね!!
    わたしもお掃除…今よりもうちょっと頑張ろう。

    >>1410さん
    同じく。定期的にトピ立てて欲しい。
    知ってるようで知らなかったことがたくさんあるし、まだまだ知らないことがたくさんると思うし。

    +14

    -0

  • 1412. 匿名 2017/02/18(土) 08:56:13 

    >>1409さん
    すみません。就職→転職でした。
    でも本当にすごいです。
    わたしもなかなか決まらなくて、行き詰まって仕方がないと決めた会社で体を壊してしまいました。今は良い会社に出会えましたが。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2017/02/18(土) 11:33:30 

    忘れてたんだけど、昨日は祈年祭だったんです。
    山で休んでおられた農業の神様を田畑に下りてきてもらえるようにお願いする祭祀です。
    11月から2月は稲作の神様は基本的に山でバカンス中なんです。昨日は春一番が吹いた地域が多かったですね。神様の仕事初めかもしれませんね。

    次は春分の日です。神恩感謝の日です。その前に、彼岸の入りがあるので、ご先祖にも感謝してみてはいかがでしょうか。

    +10

    -0

  • 1414. 匿名 2017/02/18(土) 16:04:03 

    こんにちは。
    アク禁が解けたので、初めてカキコします。時々、このトピをみておりました。
    私も心身ともに具合が悪く、お掃除が出来なかったのですが、お掃除がんばろうと思います。いらないものも溜まりすぎて、断捨離したいです。でも出来ない自分を責めたりもします。無理せずにマイペースでやることが大事ですよね。

    +21

    -0

  • 1415. 匿名 2017/02/18(土) 22:17:46 

    >>1413
    本当に風が強かったです。春一番だったのかな。神様のお仕事始め…春一番…と考えるとありがたいことです。

    +16

    -0

  • 1416. 匿名 2017/02/18(土) 22:20:58 

    >>1414
    一緒に頑張りましょう!まずは朝、窓を開けるのから始めるのはどうですか?気持ち良いですよー。

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2017/02/19(日) 00:14:45 

    このトピすごく参考になりました!
    スクリーンショットたくさんとったので、あとでまたまとめてみたいです^_^
    私も張り切って掃除してましたが、節分を境に我が家みんな風邪をひき、いまだにズルズルしています。換気だけでもしてますが、花粉?もあるのかなぁと思います。
    ずーとわだかまりを感じてる友人がいまして、それもあるのかな。とか。
    でも、今更かな…いやでも…みたいにグズグズ悩んでいたら体調崩しました笑 毒出しみたいなものかもしれないです。
    早く体調戻ったらいいな。
    みなさまも無理なさらずに^_^

    +10

    -0

  • 1418. 匿名 2017/02/19(日) 10:15:41 

    >>1416
    おはようございます。
    お返事ありがとうございます。
    早速窓を開けてみました。気持ちいいです。\(^o^)/

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2017/02/19(日) 10:44:52 

    >>1418
    おはようございます(^-^)
    気持ち良いと笑みがこぼれて、笑顔になると、ちょっと玄関掃除してみようかな?って思うかも(^-^)ゆっくりゆっくり少しずつ。

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2017/02/19(日) 11:01:47 

    1414です。
    再び失礼します。m(__)m
    2日前、(風の強い日)図書館で、矢尾こと葉さんの『今日からはじめよう!自分浄化レッスン』という本を借りてきました。
    ためになることが沢山書いてあって、しかも無理なくできそうな物が多くてよかったです。

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2017/02/19(日) 21:17:58 

    パート2期待。
    皆様の前向きなコメントは非常に励みになります。

    +22

    -0

  • 1422. 匿名 2017/02/20(月) 04:49:51 

    みなさんも出家モードですね。

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2017/02/20(月) 07:48:49 

    わたしもPart2希望!!

    +19

    -0

  • 1424. 匿名 2017/02/20(月) 10:07:13 

    今日は年に数回ある天赦日らしいですね。
    新しいことを始めるといいそうです。

    寅の日と言うことで財布を新調するのが特にいいらしいですが、私の欲しい財布は三万円くらいするので今日買うのは難しそう。

    +15

    -0

  • 1425. 匿名 2017/02/20(月) 11:12:27 

    主です。
    ひょんな閃きから衝動的?に立ててしまったトピでしたが、皆さんの深い話や体験談、知識、日本に伝わる大切な伝統や言い伝えのお話、そして自分の気持ちの中にある意識の話題にまで広がって、ここまで為になる深いトピになりました。
    心の底から感謝です。
    本当にありがとうございました。
    ランキング落ちしてからも少しずつ伸び続け、このトピを楽しみに見ていてくれた方が自分を含めてこんなにも沢山いた事がとても嬉しくて堪らないです。
    皆さんの「結界パワー」が、このトピに漲る“気”をこんなにも浄化してくれたんだなと確信してやみません。
    >>1337さんのコメントにもある通り、お盆の時期辺りにでもまた【Part 2】を立てて、皆さんと是非盛り上がりたいなと思いました。
    その際はまたどうぞよろしくお願いいたします。
    研ぎ澄まされた結界パワーと皆さんの細やかな日々に幸あれ!

    +27

    -1

  • 1426. 匿名 2017/02/20(月) 11:35:51 

    >>1425
    結界トピを立ててくれた主さんにとても感謝しています。ありがとうございます。

    がるちゃんでは珍しく雰囲気もとても良く、主さんのおっしゃるとおり気が浄化されていく感じで清々しいトピでした。

    特に日本の文化について知らない事が沢山わかり生活を見直すきっかけになりましたし、とても大きな話になりますが日本の文化を皆で守っていかなければいけないと感じました。

    part2まで結構時間がありますが楽しみにしています。このトピももうすぐ終わりますが最後の最後まで楽しみたいと思います。

    +21

    -1

  • 1427. 匿名 2017/02/20(月) 11:37:36 

    >>1358
    >>1360
    同意です。
    知識も取り入れつつ、同時に自分の直感も大切にしたいですね。
    ・・・という訳で「奈良を訪れたい熱」が日々高まるこの頃!
    自分の中で大和路ブームが来そう。
    大仏さまのパワーにあやかって来たい。

    +8

    -0

  • 1428. 匿名 2017/02/20(月) 12:24:47 

    トピが延びてうれしいです。
    Part2切望します。

    +20

    -0

  • 1429. 匿名 2017/02/20(月) 14:02:44 

    >>1425
    主さんありがとうございました。
    ここはガルチャンのオアシスでした。

    +16

    -0

  • 1430. 匿名 2017/02/20(月) 15:08:44 

    >>1425主さま
    素敵なトピをありがとうございました!片付け、掃除…大事だとわかっていてもなかなか…なのが、結界とからめて、また、いろんなことを教えていただいているうちに、腑に落ちてというか、構えずすっと出来るようになっていました。
    お盆まで待てるだろうか…わたし(^_^;)
    Part2お待ちしています!

    +12

    -0

  • 1431. 匿名 2017/02/20(月) 19:59:29 

    トピを初めて見た日はpart1に笑っていたのですが、どんどん結界に引き込まれて楽しませて頂きました。今日は天赦日ですね。お雛様を飾りました。皆様にまたお会いしたいです。

    +20

    -0

  • 1432. 匿名 2017/02/20(月) 23:24:22 

    お盆でのパート2いいですね!
    定期的に結界トピが立って、皆さんで近況報告したりまた色々教えて頂けたらありがたいです。
    恥ずかしながら今まで叩きトピやマウンティング的なトピにもよく出入りしていましたが、ここを読んで掃除を始めてから徐々に足が遠のき、今では全く見なくなりました。やめたいと思いつつ、ズルズル続けていたので助かりました。
    日常生活でも、思い返せば文句やマイナスな発想が多かったこと、感謝の気持ちが足りなかったこと等にも気付かされ、自分は何様だったのだろうかと恥ずかしくなります。
    また結界トピで皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2017/02/20(月) 23:54:10 

    昨日、久しぶりにお掃除(断捨離)して、今日ゴミを捨てました。こんなんで大丈夫ですか?

    +12

    -0

  • 1434. 匿名 2017/02/21(火) 08:50:34 

    久しぶりに来ました。やっぱり結界トピは最高ですね。
    最近、皇室トピと言えば、貶すトピばかりで悲しくなっていました。特に美智子皇后陛下を貶す流れで、胸を痛めています。
    これと言った証拠も無く、ひどい言葉を連ねたり。
    在日が美智子皇后陛下を叩く流れに持っていっているとネットの噂を見たことがあるので、日本人の方は騙されないで欲しい。
    私は美智子皇后陛下に、お会いしたことがないので、どのような方かは存じ上げないのですが…。テレビの画面から滲み出る優しさを信じたい。
    日本国を守って下さっている、陛下と皇后陛下を貶すなんて…。怒りすら覚えます(泣)

    空気のきれいな結界トピに、このような感情を、持ち込んで申し訳ないです。

    ご先祖様が命をかけて守って下さった、日本を守れますように。





    +10

    -0

  • 1435. 匿名 2017/02/21(火) 13:22:04 

    >>1434
    美智子様の話は他のトピでも色々書かれていましたよね。ネットの話ってどこまでが本当でどこまでが嘘だかわかりません。
    皇太子や雅子さまの噂も本当なのかどちらとも判断がつきません。

    ただ、ヤフオクの件や悠仁様が生まれたときの美智子様の対応などは事実っぽいので怪しいなとは思いますが。(写真として残っているので)

    あと、このトピの最初の辺りに書かれてたスカイツリーも結界を壊しているやら、実は結界を張っているだの結局どっちなのだろうと思うし。

    +16

    -0

  • 1436. 匿名 2017/02/21(火) 15:27:47 

    断捨離してから直感力が冴えて来た気がします。
    本音で「違う」と思った事はあとになってみると
    やっぱり違う事が多いです。
    正解の時は何もかもスムーズに進むのに、間違っている時はなかなか上手く進みません。


    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2017/02/21(火) 15:41:08 

    >>1435
    お返事ありがとうございます!
    美知子皇后陛下のこと、自分なりに知ろうとしてみます。
    皇室もそうですが、いろいろな情報がある今、正しい情報を見抜く力をつけていかないと。ですね。
     スカイツリーは私も気になってます。本当に意見が分かれていますよね。
    私もスカイツリーの映像見ると、清々しくなるときと、なんだか禍々しく感じる時があります。
    結界を守ってくれていると良いのですが…。

    本当にここの皆さまは優しくて、良いトピてすね。
    またパート2でお会いしたいです。
    それまで、日々の掃除を頑張り、日本の行事を大切にしていきたいと思います!
    それぞれの家庭から、結界をはっていきましょう!

    +9

    -0

  • 1438. 匿名 2017/02/21(火) 17:03:37 

    常日頃から人を腐している人を見てご覧なさいよ、お里が知れるでしょう?
    そういうことよ。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2017/02/21(火) 18:03:34 

    そう言えば、今日見たトピにあった
    『奈良のアビーロード@鹿』のトピを見て
    >>1427さんではないけど私も
    「そうだ、奈良行こう。」って何故か咄嗟に思ってしまった(笑)
    地元のかたのコメントによると、鹿は神様の使いなので大切にするよう教えられます、とのエピソードを聞き、ますます鹿に会いに、というか 鹿がのんびり横断歩道を渡る風景を日常的に見れる奈良という場所を訪れてみたくなりました。
    きっと鹿を見ている限りでは、奈良も不思議なパワーに守られた癒しのパワースポットに違いない!なんて直感的に思ってしまいました。
    奈良に桜を見に行きたいな〜。
    主さん、私もお盆まで待ちきれないかも知れませんが(?)また皆さんの「気」を感じ、呼び寄せたエピソードを沢山聞けると思うと今から待ち遠しいです。
    皆さんありがとうございました!

    アビーロードトピより画像拝借。
    鹿が可愛すぎる♡奈良最高♪
    結界を語ろう Part 1

    +11

    -0

  • 1440. 匿名 2017/02/21(火) 21:06:40 

    >>1402さん、
    1401です。
    通院中なら無理しないで下さいね。
    まだまだ寒いですから、冷えないようにして下さい。
    病院がある土地を守って下さってる氏神様の神社、重要ですよー。どの神社が氏神様かわからない場合は、
    神社庁に電話すると教えてもらえますよ^ ^

    私は旅行先でもその土地の神社にできるだけ行くようにしています。

    …そしてこちらのトピ、書き込めなくなるの寂しいですね。

    >>1434さん、美智子さまや皇室のことは、どうなんですかね…私も一年くらい前にいろいろ知りました。それで自分なりに調べみたんです。

    皇室ファンblogやサイトにも、
    美智子さま、皇太子さま一家、秋篠宮さま一家、それぞれに擁護派?blog、アンチ?blogがありますよね。

    どちらも見てみてはどうでしょう?片方だけじゃなく。

    嫌な気分になるかも知れませんが、何かがわかるかも知れません。

    よく「そんな個人がやってる怪しいblogなんて信じる方がおかしい」といわれますが、

    マスコミ、メディアが在日に汚染されてるのはご存知ですよね、
    マスメディアは真実を報道しませんよ。
    だったら私達は何を信じたらたらいいのかわからないですよね。

    結界と言えば、神社などのイメージですが、

    神道の頂点が天皇陛下ですよね。

    天皇陛下のお仕事の中でも祭祀が一番重要だと思うのですが…

    祭祀についても調べてみるといいですよ。

    今かなり省略されている部分があるようで…

    って…、まとまりなくダラダラ書いてすみません!まだかきこめるうちにと思って><

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2017/02/22(水) 02:28:06 

    結界ロスの方、こちらのトピもオススメです♪

    日本に関する不思議な話
    日本に関する不思議な話girlschannel.net

    日本に関する不思議な話どこかのトピで、日本には結界が沢山張ってあるって言ってる人がいました。 それがスカイツリーのせいでバランスが崩れたらしいです。 他にも日本の不思議な話知ってる人いたらお話しませんか?

    +11

    -0

  • 1442. 匿名 2017/02/22(水) 08:23:44 

    結界とは違うかも知れませんが、

    富士山から出ている良い気に着目して、道をつくり、その気を江戸城(皇居)まで運んでるって見た事あります。
    どこで見たのかは忘れてしまったけど。
    でも、西新宿に高層ビル群ができてから、皇居まで良い気が届きにくくなった、とありました。
    確かにそのあたりから、阪神大震災や地下鉄サリン事件など、事件や天災がふえた。と見たんだけど、
    がるちゃんで見たのかな?

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2017/02/22(水) 08:24:17 

    >>1440さん
    1402です。まだまだ通院中です。一昨日も病院でしたが、天気が悪くて神社には行けませんでした。体調も不安定なので、ゆっくりゆっくりです(^-^)
    こちらのトピがほんとに名残惜しくて…。あと数ヶ月頑張って、お盆に再会ですね!

    +7

    -0

  • 1444. 匿名 2017/02/22(水) 08:29:32 

    >>1440
    おはようございます。ありがとうございます!
    擁護派・アンチ派双方の意見を見てみる、そうですね、それは大切ですね、分かりました。片方の意見だけでは偏りがありますものね。
    そして、祭祀ですね。
    自分なりに調べてみます!

    +8

    -0

  • 1445. 匿名 2017/02/22(水) 11:07:22 

    >>1443
    そうなんですね、お大事にして下さい!

    神社に行けなくても、手を合わせて心の中で感謝するだけでも良いと思います!

    お掃除も休憩で(^^)体調悪い時は、体を休めるのが一番ですよ^ ^

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2017/02/22(水) 12:03:45 

    >>1444

    わざわざ返信コメントありがとうございます^ ^

    私も、皇室に関してはまだまだわからない事だからけなのに、偉そうに書いてしまってごめんなさい!

    私が知ってることは書きたいけど、トピずれになってしまうので)><

    ちなみ最近、皇室トピよく立ち、荒れるのは、
    もう時間がないからだと思います。
    平成が30年で終わってしまい、皇太子さまが天皇に即位されるからだと思います。

    やっぱり、雅子さまの体調が不安なので…

    祭祀は、皇后陛下は参加されないとは思いますが、
    朝4時から始まる祭祀では、天皇陛下は朝2時くらいには起きるんじゃないでしょうか、

    その間、皇后さまもご準備のお手伝いやら見届けたりなどあるそうなので、

    長い療養期間の雅子さまがやって下さるのかちょっと不安です…

    +7

    -0

  • 1447. 匿名 2017/02/22(水) 15:56:03 

    スカイツリーの結界については、前向きな意見もあったよね。
    どれが正しいか真相がわかる日は多分来ないから、それなら守ってくれてるんだとプラスな意見を信じる方がいいと思うなぁ。
    前の方でも書いてあったけど、あれは邪悪なものだ、って多くの人が思ってると本当にそうなってしまうような気がする。
    盲信するのはよくないけど、プラスな気持を持っていたい。

    +12

    -0

  • 1448. 匿名 2017/02/22(水) 16:55:20 

    ふと思い出して来てみたら、まだ続いてて嬉しい!
    今まであまり食に興味がなかったので、めんどくさいと思いながら作っていましたが、ここを読んでちゃんと感謝しながら作って食べないとだめだなと思い気持ちを込めるようになりました。
    それ以外は特に生活は変わってないのに、口内炎とかニキビが出来にくくなったと思います。
    感謝の気持ちって大事なんだなあと改めて思いました。

    みなさん、色々タメになるお話をありがとうございました!
    ぜひぜひPart2も!楽しみにしてます!

    +14

    -0

  • 1449. 匿名 2017/02/22(水) 17:53:10 

    奈良の話題がちょいちょい出てますが、私も奈良が気になってます。
    特に秋の風物詩?である伝統行事の「鹿の角切」の迫力を是非ともこの目で見て見たい。
    これから春になり暖かくなってきたら、ますます奈良に行きたい症候群?が強まりそうな気配です。
    主さん&皆様、楽しいトピをありがとうございました。結界パート2トピも楽しみにしてますね!
    結界を語ろう Part 1

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2017/02/22(水) 18:49:45 

    奈良…一度行ったきりなのですが、本当に清々しかった記憶。今、思い出してみても色彩にあふれた明るいイメージがあります。鹿が堂々としているのには驚きました(笑)またいつか行ってみたいなーと思います。アビーロードと角切を貼ってくださった方、ありがとうございます。神様のお使い…なんですねぇ。地元の方にはごくごく当たり前に馴染んでいる事実。日本の素敵なところをまた一つ、改めて知った心持ちです。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2017/02/23(木) 14:23:10 

    久しぶりにきました。もうそろそろ閉じてしまうのですね。結界と直接関係ないですが

    春の季節が近いので、春のきれいなお花も咲くと思います
    家の中や、庭先、ベランダ先などで観葉植物、鑑賞用のお花を飾ると
    いやしパワーがいただけますよ。他トピでもちょろっと書きましたが
    お花は、その家の主のために「負のエネルギー」を吸い込んでくれます
    負の肩代わりをします。大切に育てるとお花達も喜ぶので長生きします
    し、その家へ幸せも呼び込んでくれます。1軒1軒の家庭が幸せになれば
    やがて輪が広がって、世の中みんなが幸せな気持ちになれるといいですね

    +9

    -0

  • 1452. 匿名 2017/02/23(木) 14:28:43 

    不思議な力がある方(7)トピは3月16日(木)頃まで投稿可能です
    不思議な力がある方 part7
    不思議な力がある方 part7girlschannel.net

    不思議な力がある方 part7不思議な力がある方のトピが大好きでたててみました。主は不思議な力はありませんがお話聞きたいです。能力がある方に占ってくださいと頼むのはNGでお願いします。では楽しくおしゃべりしましょう(^○^)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード