-
1. 匿名 2017/01/24(火) 01:00:30
たまにこの手のトピックを見かけるのですが、また立ててすみません。
私は友達と出かける時に、車を出す事が多いです。
交通費を出してくれる子もい居れば、一切出さない子もいます。
この間、私が友達の車に乗せてもらった時は、ETC全額とランチ代を出しました。行き先は、片道40分くらいのアウトレットです。
違う友達には、払いすぎじゃない?と言われました。
これはやりすぎなんですかね?いつも車を出す側なので、出してもらったらどうしたらいいのか分かりません。
常識的に、運転手には、どこまでしてもいいのですか?+215
-9
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 01:01:12
ごはん奢る+363
-4
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:06
ガソリン代を手渡しするのもあれだからご飯おごります+355
-7
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:10
多め位が揉めなくていい。+364
-4
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:12
ETC代は半々でランチを奢るくらいで良かったんじゃないかな?+464
-6
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:13
主さんがそれでムカつかないなら好きにすればいいと思うけど。私だったら、車出してたらランチごちそうしてもらって、高速代割り勘くらいがいい。+383
-7
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:17
+10
-22
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 01:02:22
そういうのをお互いいちいち気にしないのが友達じゃないの?奢る奢らない好きにしたらいいじゃない。+40
-122
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 01:03:42
旅行とかではなく、ちょっと買い物ならば、駐車場代を出す
遠ければそれプラスお茶をごちそうする
旅行とかなら、ETC+ランチごちそうする
とか+221
-6
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 01:04:01
タクシー代換算で半額くらいが、減価償却とか人件費込みで妥当+17
-15
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 01:04:52
高速使うくらいの遠出なら、交通費は必ず払う。
近場でご飯とかなら奢る。でも近いからいいよって断わられるけどね。+178
-5
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 01:05:53
でも運転もしてもらってるわけだし
それくらい出してもいいかも+207
-6
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 01:06:22
近場ならワンコイン渡す
500円+8
-47
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 01:07:18
とりあえずガソリン代として
お金包んで渡してます+26
-21
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 01:08:08
高速代+カフェでお茶位かな。
私は高速代位でいいや。
+72
-8
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 01:08:14
近場ならペットボトル3本+4
-28
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 01:08:54
あてにするママ友がうざい+252
-6
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 01:09:06
近場ならカブトムシ(オス)+16
-28
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 01:09:30
免許持ってないので、ごくたまに人の車に乗せてもらいます。
長距離の時は食事代出したり、菓子折り渡してます。+132
-11
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 01:10:03
遠かったらクワガタ(オスとメス)+13
-31
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 01:10:22
私は車出す方だけど、ランチくらいはおごって欲しいな。全くの割り勘だと次からその人とはいきたくなくなる。+295
-30
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 01:10:57
ちょっと質問。
飲み会後に友達が彼氏(同棲中)に迎えきてもらって一緒に乗っけてもらうことになりました。
飲み会場所から友達カップルの家よりうちは車で5分くらい先のとこで遠回りなのに申し訳ないと思うのですが、お礼って何がいいですかね。
ちなみに彼氏が待ってる間パーキングに停めてたので、せめてそこの料金はと払おうとしたけど断られてしまいました…+85
-5
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 01:11:21
私は高速代とガソリン代は割り勘、プラス乗せてもらう側のときはランチを奢るようにしています!
大体決まったメンバーで出掛けるので、これがルールみたいになっています。
そんなに遠くない距離のときはアイス奢るくらいです。
主さんはちょっと出しすぎではないかな...⁇と思いました。+136
-23
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 01:11:30
私も高速代だけでいいかも!アレもコレも出されても気まづいし。何だったら次にコッチが車出す時に交通費としてガソリン代出してくれればいいくらい。+75
-6
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 01:12:24
車はもしも事故起こしたらと思うと怖くて乗せられない
ぶつかってくる場合もあるし
電車やバス利用した方がいろんな意味でいいと思う+77
-18
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 01:13:20
私は乗せる側
そこまでお金払うと言われたら断る
だったら公共機関使って行った方が気楽だし安く済むよとアドバイスするよ
乗せて行くなら私もそこで楽しむし、ただ便利に使われるだけなら断るし
お金もらってもこっちが気を使って友達でいられなくなるわ
たまの千円くらいならありがとうと受け取るけどね
ご飯屋で奢りの会計を後ろで待ってるのも嫌い
他人からみたら私がたかってるみたいじゃない+60
-45
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 01:13:20
ガソリン代は割り勘。全額払ってもいいけど相手が気を使うから。+42
-4
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:05
乗せてもらう方です。車出すよって言われると緊張が走る。
ガソリン代いくら払えばいいのかとか、高速って割り勘にしなきゃ
いけないのかとかお金の事が面倒くさいので、だったら
公共の交通機関で行きたい。わかりやすいし真っ当だし。
行く前から憂鬱で行きたくなくなる。+139
-21
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:07
私は運転が好きだから車出すけど、正直ガソリン代もランチ代もいらない!
気遣っちゃう!
でも周りも気遣うから車出してもらわなくて結構と思われてそう。
乗せてもらうときはお金渡すから矛盾してるけど。+63
-20
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:39
私の友達車持ってない人多くて
いつも車出しますが
奢ったりされた事など一度も無いです。
+249
-14
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:39
私は運転大好きだからいつも車出す側です!長距離のときは交通費だけ割り勘してもらってるよ^^*+32
-3
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 01:14:55
往復1時間くらいまでならランチごちそうで済ませちゃってる。
往復2時間以上プラス自分が誘って会う場合はランチかカフェ休憩代と帰り際にガソリン満タンがお決まりコースです。+14
-6
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 01:15:07
友達も私も運転好きだから運転ありがとう代金はお互いに発生しない。
遠出した時のETCとガソリンがワリカン。+49
-1
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 01:15:27
片道300キロ以上の遠出でも
払ってもらった事ない+15
-18
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 01:16:06
うちに泊まって、片道3時間の道のり運転させて、駐車場代も出さず「~のCDないの?」って言ってくる奴いた。30すぎてそういうとこ気づかないのかって失望した。+210
-5
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 01:16:33
ガソリン代払ったことはあるけど
払われたことはない。
奢るのはいいけど
奢られたりするのは苦手+15
-14
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 01:19:54
近場なら特に気にしないけど、さらっと私が車出す前提で話されるたら嫌だわ
「申し訳ないんだけどよければ乗せてってもらえないかな」とか直に頼まれるならまだいいけど、「えぇ〜、そこまで遠いしどうしよう(チラッ)。バスもないし行く方法ないよ〜(チラッ)」って感じに明らかにこっちが「送ってってあげようか?」って言い出すの待ってる人は本当嫌になる+258
-3
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 01:20:45
よく自分の車出すけど、旅行とか遠出するなら高速代ぐらいは出して欲しいけど、自分から払ってとは言わないな。遊びに行くぐらいならあまり気にしたことない。+27
-3
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 01:21:11
>>22
車で5分の距離なんて日頃から運転している側としては「ありがとう」の言葉だけでいいよ☆+154
-4
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 01:21:27
こういった時にちょっとした気配りが大切だよね
後々の人間関係にも関わってくるしその人の見る目が変わりそう+81
-2
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 01:22:55
ウチは友人と出かける時は
『爺や!出かけるから出して!』の一言です。
ピカピカに磨かれた二人乗りの自転車で迎えに行きます。
なのでお金はも貰いません。
+13
-22
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 01:23:08
私も電車とかバスとかあるなら、そっちを優先したい。でも車で行きたがる友達がいてめんどくさい。
千葉の船橋から新宿までとか、電車で1本で往復千円くらいなのに、高速代、ガソリン代、高い駐車場代・・・。しかも混んでて何時間もかかる。「安上がりだし」って言っても聞き入れてくれない。
トピズレごめん。+163
-5
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 01:24:11
乗せてもらう方です。
でも自分からは車出してとは言いません。てかそんな厚かましい事言えません。
相手から誘われればですね。
近場ならランチ代など出します。駐車場代がかかる場合も出します。
ガゾリン代など現金は相手が受け取らないですね。+53
-5
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 01:24:58
よくわかんない。友達と車で出かけるって感覚がない。なんで公共交通機関じゃダメなの?+17
-24
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 01:26:20
話の流れで友達の友達の運転する車に乗らなきゃいけないとかって
なるとちょっと恐いし、いくらくらい包んだら良いんだろうって
すごい気を使う。+8
-2
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 01:27:00
学生時代の話しだけど、車持ってるの私しか居なくて、いつも車出してた。
仲間3、4人乗せてよく出かけたりしてたけど、おごってもらうことも、ガソリン代出してもらうこともなかったよ。
有料道路乗ることはなかったけどね。
帰りはそれぞれの自宅まで送り届けて、ありがと〜って言葉だけ
車もローンで買ったし、ガソリン代もバイトして払ってたから、結構キツかったな…+185
-2
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 01:27:10
いつも車出す側。
年下だと気にならないけど、年上のオジさんが飲み会終わりで必ず「ウチの近くで降ろして」って言ってくるのに、駐車場代さえ出さないのには
「せこいなー」と思ってしまう。
高速代、ガソリン代しかり。年下はOK
年長者だと払えよと思う。
自分が乗せてもらうときは、駐車場代とか高速代は出します。+83
-3
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 01:29:36
いつも車出す側だけど
ガソリン代とかもらった事なければ、代わりに奢ってもらうとかもされた事ないのが当たり前の環境だった( ゚д゚)+102
-5
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 01:29:46
乗せる側だけどガソリン代とか考えた事なかったし払って欲しいとも思わないな。。。長距離の旅行とかなら分かるけど。+12
-12
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 01:30:35
いつも遊ぶ友達とは、車出すのは順番にしています
高速は運転手以外の人たちで割る
+17
-0
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 01:37:01
運転してくれる?車は出すから、と言ってくる人がいる
その言い回しがめんどい
はじめからお願いされた方がラク
+5
-9
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 01:39:22
いつも友達乗せてるけどさ
高速とかで半額出して欲しい時は言う
嫌だと思う時は乗せないってか会わない
『お金出してくれない~』とか心でネチネチと考えたくない
友達ってのは嫌な思いをしてまで繋ぎ止めるようなもんじゃないって思ってる
友達の事が好きだから割りと何でもしてあげるのが好きだけど、それは私の自己満で見返りは求めない+21
-5
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 01:39:26
トピずれかもしれませんが、ちょっと質問してもいいですか?
職場の先輩(片想い中の男性)と休日よく二人で遊ぶんですが、毎回彼に車出して貰ってます。
飲み物やガムを買ったり、煙草を渡したりはしますが、ガソリン代を出したり食事をごちそうしたりした事はありません。
片道2時間はかかるドライブもザラだし、行き先も、だいたい私のリクエストです。
やっぱり非常識でしょうか?
一度ガソリン代を出すと言ったら断られてるんですが…。+17
-15
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 01:43:21
乗せてもらう側(主に旅行等で)ですが
ガソリン・高速代を出してくれた人以外でワリカン
私はそれ以外に飲み物とちょっとした手土産を用意してますね+11
-0
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 01:44:18
この間友人を乗せてコストコに行きました。
高速を使わず下道で行きましたが、友人に「貧乏臭い」と言われました。
ガソリン代も、お礼もない友人に言われてカチンときてしまい、大人気ないですが、コストコ連れてってと言われても都合が悪い振りをしてます。+187
-2
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 01:45:30
免許持ってなくて車で20分~30分を送ってもらう時にタバコを買ってるけど少ないですか?
旅行先のレンタカーだとレンタル料全額払ってガソリンは半額ずつ出し合ってます。+8
-6
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 01:46:26
コメ見ると図々しいご友人に運転手みたいにされてる方も多いんだね!
ひどいなあと思うけど…。
でも運転するよって方に渡す運転代ってどう捉えて良いか判らないんだよね。
私はペーパードライバーだから、免許取るのも車の維持費も等々あるとわかるけど、
金額がお寺の戒名代位わからない!電車で和気あいあいで出かけたい!+49
-4
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 01:48:15
>>19
長距離なら菓子折りとかよりガソリン代・高速代の方がいいと思うけど。+71
-2
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 01:50:18
>>53
それは彼に「いつも車出してもらって申し訳ない。前にお金断られたけど本当にそれでいいの?ご飯奢るよ?大丈夫?」とか素直に聞くのが一番だよ
黙って当然って感じでそのまんまにしてるとか
強引に「お金出します!奢ります!」とか
どっちも可愛くない。
良いんだよと言われたら大袈裟にでもいいからありがとう♪もしもキツイ時があったらちゃんと言ってね、ちゃんと言ってくれなきゃ怒っちゃうからねと可愛く甘えればいいのさー+52
-1
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 01:51:41
乗せてもらう方が多い。
私はタバコ吸わないけど、友達はタバコ吸うから、迎えに行くねって言われます。
ランチ代を出したり、食事しなかった時は2、3回目に現金を渡しています。+5
-0
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 01:51:50
人のだす車ならタダって感覚の人たまにいるよね+123
-2
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 01:52:53
>>42
それすごいわかる!
私の納得いかなかったエピソードとして、
帰り乗せてくよ、としつこく誘われ←帰り同じ方面で一人じゃ寂しいからという理由で
じゃあガソリン代くらいは払うよ!て言ったら
いいよ、ここの駐車場代払ってくれれば~♪
見たら5000円超えてる!?はぁ?てなった
電車なら料金も時間も三分の一以下で帰れたのに…
その後どんなに誘われようと拒否って電車で帰ってます!+99
-2
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 02:10:00
高速代は(レンタカーならレンタル代)割り勘で、あとは運転の労いも込めてランチ代を出します!
免許が無いので、遠出する時に自ら「車で行こうよ!」と言う提案はしないです。
結局提案しても運転出来ないので(˙◁˙)+10
-2
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 02:12:35
車を持っていない子がいて遊びに行くときはいつも送り迎えありで乗せていたけど、1度も奢ったりされたことはありませんでした。
目的地や自分の家とは反対方向に友達の家があるので最後は面倒くさくなり、フェードアウトしまいました。+90
-0
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 02:15:38
気にしない
出しても駐車場代のみ
別の日にお菓子やお土産あげたりかな
持ちつ持たれつ
+6
-3
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 02:21:13
少しトピズレになるけど
わたしが車を出して2人の子と遊んだ時に
1人は家が遠いから電車で帰るね!って言われて
もう1人の子は家が近いから家まで送ったんだけど、遊んでもない友達に家が遠くても送ってやれよ!と説教された。
どんなに家が遠くても遠慮されても送らないといけないのか??
+43
-5
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 02:21:51
長距離の運転なのに飲み物で済むと思ってる人はもう乗せない。どれだけ運転が大変かわかってたらそんなこと出来ないはず。あとガソリン代は半分は出してほしい。運転してるだけでリスク背負っててマイナスなんだから当然だと思う。自分が人に乗せてもらう時はキチンと半分出してる。+98
-3
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 02:22:09
友達の車で高速使って移動する時は
ETCカードは自分のを持って行くくらい+38
-0
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 02:23:06
現金渡したらそれこそ運転手扱いみたい。
そこまで細かく言うなら電車で会う場合も丁度同じ交通費の場所にしなきゃね!+6
-21
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 02:28:31
>>66
昔何度か旅行してた友達が高速インターとは反対方向に住んでて、しかも迎えに行くまでの道は朝は混み混み。
それを見越してこっちは朝早く家を出て迎えに行って、帰りは送り届けて・・・。
なんだかなぁって思ってました。「近くまで電車で来てよ」とは言えず。
近所ならいいけど家が遠いなら、集合と解散の場所を作ると良かったなぁと今思う。+59
-0
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 02:30:30
どちらの側もある
乗せてもらうときは運転中に飲める飲み物と
食事代とお茶代を出す
乗せるときはそんな遠出はしたことないけど
奢ってもらったことや気遣いされたことないや
あ、ちなみにそれぞれ別の人です
私は近場ならお茶代くらいは出してましたけど・・・
気持ちの問題が大きいかもしれません
+12
-0
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 02:31:31
私は乗せてもらったらガソリン代として
お金渡すけど私が車だしても全然何も言わないし、何もくれない子いました
その子が免許ない人と遊ぶってなって車出したときにガソリン代出してくれなかったって悪口言ってて意味が分からなかったです…+66
-0
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 02:33:06
>>66
本人が自力で帰ると言っているなら送らなくて良いと思います
ていうかそんなこと言うならお前が送れよって話ですよね
シチュエーションは違いますがも同じ様なこと言われたことあるのでモヤモヤ解ります+42
-1
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 02:46:30
昔は車を出す代わりにご飯を奢ってくれてたんだけど、ご飯代の方が高くついてしまう時があって申し訳なかったので、今は遠出する時はガソリンを満タンにして帰ってきたらまたガソリン入れて使ったガソリン代もETC代もきっちり割り勘にしてます
お互いに気を使わなくて良いです+38
-1
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 02:52:21
乗せてもらわないのが一番。+22
-2
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 02:55:37
>>59 53です。
なるほど、そうですよね可愛げないとダメですよね(・・;)
来月遊ぶ予定あるんで参考にします、ありがとうございました。+11
-0
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 02:58:42
私が友達のに乗るときは駐車代だしたり、カフェ奢ったりするんだけど、その子を乗せると何もない時は毎回モヤッとする、
そしてここ何年かは私の方が迎えに来るの当たり前みたいな感じ+45
-1
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 03:56:51
車を出したがる友人がいる。
運転するのが好きな子なんだけど、彼女の家から電車の駅が遠いのも理由だと思う。
知り合って間もない頃、当たり前の様に駐車代出して〜高速代出して〜と言われた時はモヤっとした。
食事代は出すつもりだったから奢ったけれ
ど、誘われた私がなぜ駐車代や高速代出さなきゃならんのだ?
私から車を出して、と頼んだ事はありません。
今は遠出した時のガソリン代高速代折半で。食事代はケースバイケース。だけど私が出すことが多い。
親切で車を出してくれるのはわかるけど、こちらも余計な気を遣わなくてはならないからなるべく車を出させない方向で会うように提案してる。
+31
-4
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 04:00:28
質問させて下さい。
友人の家に行くと、
ちょっと出かけようよと言われ、その子の家から車で五分程のショッピングモールによく行くのですが、これも何かしら支払うべきでしょうか?
毎回お邪魔するので菓子折りは持って行ってます。友人宅集合友人宅解散で、電車とバスを乗り継いで行ってます。+2
-19
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 04:05:30
結構みんなモヤモヤしたり、嫌な思いしてる人多いんだね。
だいたいそういうことあると、自然と付き合いやめちゃうよね。+69
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 04:06:00
わたし免許もってないからだしてもらう派です。
電車で行くっていったら
わたし車で行くし交通費もったいないからどこどこまで来てくれたら迎えにいくよ!て向こうから言ってくれる。
だからガソリン代も払ったことないよ。
ガソリン代払うなら電車代の方が安い+6
-23
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 04:06:03
なんか車関係のトピ多いね+3
-3
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 04:07:30
わたしはいつもお茶代をおごってます。
直接お金払うよりそっちのほうが喜ばれるしお金の受け渡しはなんか嫌なので。+8
-4
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 04:08:55
遠出とかするなら何人で割り勘ねとかしてるけど
近場だったらガソリンは払ったことないです。
ガソリン代請求してくるなら乗せてくれなくて結構です。+4
-16
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 04:18:55
ガソリン代とか駐車代とかややこしいからもうみんなで電車で行こうよ!て言うと車もちが
え!電車は嫌だよ。て言うんだよ。
なのにガソリン代とか請求してくるのはおかしくない?もちろん請求してきたら払うけどさ。こっちももうそのこの車には乗りたくない+37
-8
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 04:31:20
車乗ってお金払うならタクシーみたいで嫌だ。それなら最初からタクシー乗るわ。
ガソリン代とか駐車代とかねちねち言ってくるなら車出してくれなくていい。電車で行けるところに行けばいい+12
-14
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 04:40:38
そんなに運転するのが嫌なら車の提案しなきゃいいのに。免許もってないひとは 車持ってる人が車出せないて言われたら納得するしかないんだし+19
-2
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 04:45:47
わたしは、職場の後輩を乗せる側
お礼など一度もされた事が無く
仕事帰り天候が、悪い時に自宅まで送って帰ったら、それ以来仕事終わりが一緒になると当たり前の様に駐車場に付いてきます。
帰り道ならまだしも、自宅とは逆方向だし
子供も待っているので
なんかいつもモヤモヤしてます(涙)
+71
-0
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 05:52:05
以前にもここで愚痴聞いて頂いたけど。
ご飯奢るから免許センターまで車出してと単なる同級生に言われた時、かなりむかついた。
往復二時間、そして免許更新の時間待たされて。
車の運転に慣れてないから長距離の運転怖いんだって。
他にも交通手段あるし、近所の警察でも免許更新してるのに。
他にも色々あって付き合いやめてる。
同じ用事で車出すなら全然O.K.!
でも、自分の用事だけのために車出させる神経おかしい。
私は一緒に遊ぶ時、車出してもお礼はもらわないけど、出してもらったらお礼は必ずしてる。
飲み会の時はタクシーの方が安いから、送迎されるの嫌なんだけどね。
飲み会の時は車出すよと言われても現地集合現地解散提案しています。
+39
-1
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 06:19:05
無免許なもんで
感謝はしてます+7
-7
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 06:33:02
タクシー代や電車代浮いたみたいな感じで足がわりにする人は乗せなくていいよ
車の免許をとるお金、車の購入代、税金、保険、ガソリン代など莫大なお金がかかってるのをわかろうともしない人がいるんだよ
+66
-0
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 06:47:27
この手のトピで教習所代、車の維持費、保険代…って言う人いるけど、そこまで乗せる方に負担させるのは酷かなと思う。
私も運転する側だけど、ガソリン代、高速代、駐車場代くらいを気にしてくれれば良いよ。+29
-8
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 06:50:55
私の周り、車どころか免許無い人の方が多い(30代前半)不便な所に住んでる人のが多いのに何で取らないんだろうって思う。で、人アテにするし、前のコメにあるけど、こっちが車出すよって言うように仕向けられるガソリン代とか何か奢って貰ったりって無いなー。+44
-2
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 06:55:01
近場なら車出すのは良いんだけど、繁華街から外れてるから わ ざ わ ざ 迎えに行かなきゃいけない人がいて、この人言わないとチャイルドシート付けてくれないんだよねー。言っても面倒くさそう。こういうルール守れない人は乗せるの嫌だ。+27
-0
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 06:59:54
>>66
あなたが家まで送ってあげたいなら別だけど、電車で帰ってもらいたいなら駅まで送ってあげればいいと思いますよ。当人同士の気持ちの話。+6
-0
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 07:04:55
運転ってすごく神経使うから、少し出しすぎ?という位渡してもいいと思います。
特に遠出の場合は。+53
-3
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 07:11:30
>>92
維持費やら教習所代だせなんて誰も言ってないでしょ 笑
タダで動くんじゃないってことを知ってほしいだけでしょ
ガソリン代と高速代と駐車場代を望むならけっこうなもんだよ!
+49
-4
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 07:12:44
いつも乗せる側
お礼が欲しいならお礼が欲しいと言えばいい。
お礼が欲しいのにお礼が欲しいと言わないでお礼が無いとモヤモヤする人は車出すことが間違ってる。言えないことや断れないことは相手のせいじゃないでしょ。+11
-14
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 07:14:48
いつも人を足代わりにして、利用してた同僚。私が結婚して仕事辞めたら、一度辞めた自動車学校に通って免許取ってました。
お礼なんてされたことないし。結局、私が仕事辞めて周りがお世話しなくなったのか、その子も仕事を辞めていきました。今は音信不通。
すぐ付き合いをやめた方がいいよ。状況的に近くにいると、難しいけど。その子とはなぜか腐れ縁で長い付き合いだった。ほんとに最悪でした。+23
-1
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 07:19:18
>>89さすがにそれはハッキリ言うか、嘘ついてでも用事作って断れば良かったのに。
断れない私でも、これは断りやすい案件ですよ。まぁそれで縁切れるキッカケになったなら良かったね。+12
-0
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 07:21:44
私自身は乗るのも乗せるのも嫌いだから、ほぼ現地集合だけど、たまに乗せてもらうハメになったときは、高速使った場合往復料金あとは駐車場代払います。
後々ケチとか常識ないとか言われるのが嫌なので。
+6
-9
-
102. 匿名 2017/01/24(火) 07:22:58
>>62ひっどい!そんな人存在するの?
その人、これからもロクな人生じゃないよ。嫌な目にあいましたね。
そんな狡いことする人って結局損するんだよね。うちの親とかそうだもん。+9
-1
-
103. 匿名 2017/01/24(火) 07:24:02
車に乗せた瞬間からすごく喋り出す友人がいる。
とりあえずお茶しようと提案しても、どこに行くか口も挟めないくらい喋り出すから、その場に止まってるわけにはいかず無意味にぐるぐる運転し続けなきゃいけなくなる。
すごく無駄にガソリン代食ってるのに気付いてない。
+28
-6
-
104. 匿名 2017/01/24(火) 07:24:51
トピずれなんだけど、普段車運転しない人って、平気でチャイルドシート使わずに、子供と一緒に車乗せてって言ってくる事が多い。
こちらは車必須の地域で、ペーパードライバーの人の自宅ママ会に誘われたんだけど、車置く場所一台しかないから近くのスーパーに停めて、皆んなで乗り合わせて来てって言われた(~_~;)
うちはチャイルドシート無しでの子供との車乗車は駄目なのって断ったけど、「空気読めないの?お堅いね」って感じに言われてしまった。
その人は何かあるとママ友の車に乗せてもらってるらしい、勿論抱っこで。+37
-3
-
105. 匿名 2017/01/24(火) 07:25:16
>>79マイナス押しちゃったけど、やる必要なしって意味です。+5
-1
-
106. 匿名 2017/01/24(火) 07:26:56
結構車出してるけどランチとか奢ってもらったことはないなあ。
ガソリン代とか高速代はきっちり割り勘。
正直あんまり車出したくない。
家遠いのに迎えに行くのめんどいし、現地集合でいいよ。(って言ってみたいw)+38
-1
-
107. 匿名 2017/01/24(火) 07:28:33
乗せてもらう側です。
心ばかりのお礼を渡しています。誰かを乗せての運転って緊張するし、大変ですよね。感謝しています。ありがとう。+47
-3
-
108. 匿名 2017/01/24(火) 07:33:18
乗せてもらう側だけど、長距離は割り勘にして貰ってる。運転好きで割り勘を断る人でも1000円は渡すようにしてる。
家族が車に乗らないで、公共交通機関移動が当たり前な環境で育ったから車出す負担や金額が分からないからモヤモヤしてるなら言って欲しい。
+7
-2
-
109. 匿名 2017/01/24(火) 07:37:40
私はいつも車出します。
理由は自分で運転が好きな事と(大型免許とフォークリフト免許有る)
自分で運転しないと車酔いするからです。
いつも一緒に出かける友達は駐車場代払ってくれたり 飲み物ご馳走したりしてくれます。
私が「悪いからいいよ」と言っても友達は「運転苦手だし自分が行けない遠い所まで連れて来てくれるから飲み物ぐらい出すよ」って言ってくれます。
申し訳ないけど飲み物ご馳走して貰います。+25
-2
-
110. 匿名 2017/01/24(火) 07:38:06
車を出すことが多かった時期は
車に貯金箱をつんでた。
缶コーヒーくらいの大きさで缶切りじゃないと開けられないやつ。
帰り際に友達がいれてくれてた。
毎回友達がいくらぐらいいれたかは知らない。
助手席のダッシュボードのところに貯金箱を入れといたら、友達が勝手に入れてくれるようになった。
+5
-20
-
111. 匿名 2017/01/24(火) 07:43:09
20歳の時、車の免許持ってなくて、更に乗せてもらうことも今まで無くて、家族の車に乗る感覚で友人の車に乗ってしまい、当時はガソリン代がいくらかかるとか、運転してもらってるからとか、その感覚が掴めてなくて、何も払わずに乗ってしまった。むしろ、ガソリン代払うよ!とか言いたかったけど、失礼なんじゃないかと今思えば謎の感情もあって。
後々その運転してくれた友人にアイツは乗せてもらって何の礼もないと悪口バラまかれたのが凄くトラウマで、今では乗せてもらうとこれでもかってくらいお金を出してしまう。
いつも多すぎって言われるけど、未だに何をどこまで出せば良いのか分かんない。+20
-3
-
112. 匿名 2017/01/24(火) 08:00:17
私はたいてい車出す方だけれど、
ETC代やガソリン代なんて要らないなー
ほとんどランチご馳走してくれる感じです。
+6
-9
-
113. 匿名 2017/01/24(火) 08:09:37
>>42
都心は車で行くと駐車場代高くてバカらしいよね!
うちは旦那がそれで困ってる…
駐車場2時間の料金でご飯食べられちゃうよ。。。+23
-0
-
114. 匿名 2017/01/24(火) 08:11:24
相手が車持ってる持ってないでだいぶ変わるよね。
結局は気遣いができるかの人間性だよね。
見返りを求めるのもどうかとおもうし。+24
-2
-
115. 匿名 2017/01/24(火) 08:12:15
私は乗せる方。以前ペーパーの友達がいて当たり前に車を出してた。遠出はしないし、ガソリン代とか駐車場代とか考えたこともなかったから、ここを見てビックリしてる。
その友達はだんだんエスカレートしてきて、雨の日に朝会社に送って欲しいとか言い出したけど、彼女を会社に送って行くには凄くはやく送らないと私が遅刻しちゃうよって言ったら遅刻していけばいいじゃんと言われ、その辺りからちょっと嫌だなぁと思いはじめてた。
電車が止まったから迎えにきて、飲んで終電逃したから迎えにきてって言われるようになり、行ける時は行ってたけど断ると使えないねとか言われてた。
別の友達から、それって友達じゃなくてただの運転手じゃんと言われた頃に、セフレと会ってたラブホに迎えにきて、セフレと彼女をそれぞれ送ってってと言われたのを最後に既読無視。ブロック。
今は他人になりました。+61
-2
-
116. 匿名 2017/01/24(火) 08:12:23
>>46
普段はまともな人たちなら学生さんだし免許持ってないならたぶんガソリン代の事とか運転が神経使うから何気に疲れることとか知らないというか考えた事すらなかったのかもしれないね。+9
-0
-
117. 匿名 2017/01/24(火) 08:15:36
>>56
え?そんなもんでいいんじゃない?
私は十分だけどな。タバコ吸わないけどだいたい500円くらいでしょ?+1
-2
-
118. 匿名 2017/01/24(火) 08:20:46
>>74
それいいですね!+1
-0
-
119. 匿名 2017/01/24(火) 08:22:32
車なしを、乗せたがる人ってそういう副業的じゃないですか?
奢らせたりして。
誘うべきではないよ。
+1
-17
-
120. 匿名 2017/01/24(火) 08:24:15
細かいけど、行く前にガソリン満タンにしてもらって、帰った時も満タンにしてもらう。
帰りの満タン分は半分くらい出す。
ETCも半分くらい出して、ランチおごる。
半分くらいというのは例えば4500円だったら2500円出す感じです。
自分が車出す時もそうして貰えるとモヤモヤしないかな。+17
-2
-
121. 匿名 2017/01/24(火) 08:25:22
>>95
遠距離の場合は、自宅までなんて、図々しいですよね.
私は最寄りの
駅まで送ってもらいましたが、ありがたかったです.+19
-0
-
122. 匿名 2017/01/24(火) 08:27:59
>>119
副業的って…。
車出す側だけど、出さなくていいなら出したくないです。
運転得意じゃないし、人乗せるの怖いです。+24
-1
-
123. 匿名 2017/01/24(火) 08:29:42
結構、車乗せると人間性でますよね(^^;;
おごってもらおうとかお金貰うとかはどうでも良いけど、態度によってはこれからの関わり方考える。良くも悪くも。+10
-1
-
124. 匿名 2017/01/24(火) 08:30:27
遠出のときは高速代とサービスエリアでのソフトクリームやコーヒー代出す。+5
-3
-
125. 匿名 2017/01/24(火) 08:32:21
友達と車で30分ぐらいの所とかなら率先して車出してます。
今はガソリンも高くないしそこまで負担にならないし。
気を遣うより全然良い。
遠出は家族としかしない(笑)+3
-2
-
126. 匿名 2017/01/24(火) 08:32:23
>>62
それ友達ひどいね 笑
わざと?? 気配りなさすぎ!+5
-0
-
127. 匿名 2017/01/24(火) 08:36:45
地方住まいですが、諸事情によりペーパーなので、
幼稚園がらみのランチ会や遊び場所が遠いと誘われても
ことわったりして子供がかわいそうだった。
たぶん、事故でケガとか責任問題が出るから運転する人も
軽々しく乗せられなかったのかもと今は思っている。
見かねて、何回かに1回は送って下さる方がたまにいらっしゃったので、その時は救われた。
それから何年もたったけど、今でも感謝してる。+10
-3
-
128. 匿名 2017/01/24(火) 08:38:09
乗せてもらう方で運転は妹です。
妹も車の運転が嫌いじゃ無いから『買い物行くけど姉ちゃんも行くー?』って誘われた時は飲み物か軽い食事代位しか出してないけどこちらから誘ったりちょっと遠出の場合はやっぱりガソリン代は出します。
家族間でも金銭絡みは揉めるからその辺はきっちりします。+14
-2
-
129. 匿名 2017/01/24(火) 08:39:06
田舎に越してきてみんな運転出来るんだけど、私はペーパーでどうしても怖くて運転できない
たまに遊びに誘われると私は家か近くの公園提案するんだけど、ちょっと遠くの公園とかショッピングモールとか車じゃないと行けない所を提案されるとすごく困る
ママ友は私が運転出来ない事も知っていていつも快く乗せてくれるんだけど、本当に申し訳ないし出来るなら近くで遊びたい
+14
-2
-
130. 匿名 2017/01/24(火) 08:41:22
ご飯奢る、駐車場代出す
ガソリン代請求されても困惑するな
そもそもガソリンってどうやって計算するの?w+2
-10
-
131. 匿名 2017/01/24(火) 08:42:39
>>127
129です。
私も幼稚園時代は車でしか行けない公園に集まりとかはほんとに困りました。
みんなが車乗れる前提で提案されると悲しいものがありますね
+10
-5
-
132. 匿名 2017/01/24(火) 08:48:37
>>104
それは偏見では
車必須の地域に引っ越してきたけど、チャイルドシートしてない方の多い事
幼稚園の送り迎えでは子供は座席にすら座ってなく立ってお友達にバイバイしてたりしてビックリした
ママ友達もチャイルドシートしてる人少ないから乗せてもらう事がある時チャイルドシート乗せてもいいかと聞きにくいです+5
-3
-
133. 匿名 2017/01/24(火) 08:49:20
出されすぎても向こうに気使うし逆に車出すの嫌になる。高速の距離だったら高速代ぐらいでいいかな。ガソリンとか現金で受け取るのは嫌だしランチは多めに上がるとか。+2
-1
-
134. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:08 ID:H47OhsxvjL
何回乗せても 何もしてくれなくて 、あんまりムカついたから 現地で もう電車で帰ってね!と 置いて帰ったことあるよ。
電車で 1000円位の場所だったし 縁も切れてスッキリした(*^^*)+12
-6
-
135. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:17
車ないとどこにも行けない田舎住まいで18で免許とって友達が免許とるまでの3年間どこに行くのも私の車でした。
燃料やらランチ代なんて一切出そうとしなかったな。
当たり前の様に乗り込み当たり前の様に送ってもらう。
忘れた頃に『バイト代出たら燃料満タンにしてあげる』って何度か言われたけど結局一度も無かったな。
車って燃料代だけじゃなく保険とか税金とか維持費かかるから大変だか安月給でよくやってたなと思う。
+19
-2
-
136. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:18
電車でも車でも1時間ぐらいのところに住む彼氏が電車でうちに遊びにきたときに、帰りはうちの最寄り駅まで車で送ったらすごい不満そうにされたな。
彼氏は車なしだから、毎回じゃないけど車でデートして彼氏のほうに近い場所なら家まで送っていったりしてたんだけど。
他の理由ですぐに別れたんだけど、あの時の不満げな顔のほうが嫌な思い出として残ってる。+28
-1
-
137. 匿名 2017/01/24(火) 08:56:13
車出すのが当たり前と思ってる自分だから、友達には何も求めないけど…
ガソリン代、交通費…。
自分が乗る側になった時に、まず、本当にお願いして良かったのかとかそこから考えてしまう。
でも、遠出だったら、割り勘が理想ですよね‼︎
+9
-2
-
138. 匿名 2017/01/24(火) 08:56:18
私の周りも免許無ししかいない。一時期、車出してばっかですごく嫌だった(ガソリン代とか何か奢ってもらうなんて一度も無い)
しかもチャイルドシートもシートベルトも付けない(これで一度捕まった)、私タバコ吸わないのに平気で喫煙するとかマナー悪い人多いから それ以降、人を乗せない事にしてる。+41
-1
-
139. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:37
友達を乗せる時、近距離なのでガソリンは気にならないけど、迎えに行くと毎回待たされる。
早くからエントランスで待っていてとは言わないけど、ちゃんと時間に合わせて出てほしい。+26
-1
-
140. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:39
>>110
神社の賽銭箱ですか?
友人にいたらドン引き+1
-2
-
141. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:59
>>130
ガソリンの計算方法は、出発前(迎えに行く前)に満タンにしておく(これは当然自分が払う)。
送り届ける前に近くのガソリンスタンドで満タンにする。
それを人数分で割った金額で算出。
ガソリンスタンドがないときはどのくらい減ってるかでだいたいの額を出す。
遠出するときはこのくらいしてる。
自分が乗せてもらうときもね。
近場のときはこんなことしないし、請求もしないよ。+7
-2
-
142. 匿名 2017/01/24(火) 09:00:28
私は車を出す側だけど
コーヒーくらいはおごってもらうけど、運転のお礼にランチをおごると言われるとかえって気が重い
数回に一回「いつも乗せてもらってるから今日はおごるね」くらいならありがたくおごってもらうけど
高速に乗った時は高速代は割勘にしてもらう
私の場合、昔からの友達だからお互いにあまり気を使わないけど
これがママ友の集まりだとかだと、色々と気を使うかもね+23
-0
-
143. 匿名 2017/01/24(火) 09:08:20
ママ友ですが車も家もこちらが提供するのがあたりまえになってた。あほらしくなってつきあうのをやめました。+27
-0
-
144. 匿名 2017/01/24(火) 09:11:25
>>131
127です。同じ方がいたんですね。
共感してもらえてうれしいです。
本当に地方住まいは、何でも車での外出になってしまいます。
乗れない私は、周りからは珍らしがられました。
子供が大きくなった今では、本数はないけど、バスや電車を利用して
自分の好きな所へ出かけていきます。
待っている間、冬はきついですが、忍耐強くなりました。
人の親切に甘えてばかりもいられませんので
地方に永住したからにはがんばるしかない。
何度も言いますが、今まで乗せて下さった方々には感謝しかありません。
+4
-2
-
145. 匿名 2017/01/24(火) 09:12:15
私が運転で県内だとなにも出してもらわないかなぁ
ただ頻繁に乗せてもらって夜中とか朝方までぶらぶらしてた時期はガソリン代出してた!
県外へ行くときは高速代やガソリン代は割り勘でした!+1
-0
-
146. 匿名 2017/01/24(火) 09:14:33
毎回、言わないとチャイルドシート付けてくれない人がいる(少ししか運転できない)言っても大丈夫だよー!他の友達の車に乗る時も付けないよ♪と、めんどくさそう。
子供の安全のために付けてって言ってるけど、他人のせいで捕まるのが嫌なんだよね。本音言っちゃっても良いかな。+22
-1
-
147. 匿名 2017/01/24(火) 09:17:21
>>146
いいんじゃない?
私だったら言うと思う。
子供も危ないし、私捕まりたくないし~って冗談っぽく。
+28
-0
-
148. 匿名 2017/01/24(火) 09:23:44
車出すこと多いです。近場は特に何もないけど、遠出なら高速代とガソリン代で切りがいい金額を貰うことが多いです。高速代1500円だったら、2000円貰うみたいな。たまにカフェ代出して貰ったり。同じように車持ってて出す事多い子はそうやってくれます。
ペーパードライバーの車持ってない子は何も無いことが多いです。行き先の途中でもないのに、遠回りして自宅まで迎えに行って乗せて遠出しても何もないってのはよくあります。+4
-2
-
149. 匿名 2017/01/24(火) 09:28:43
>>143
同じです。ママ友車乗れなくていつでも私が出してます。今まで払ってもらったものと言えば、動物園の駐車場代くらいかな。割り勘で。
こないだ我が家に旦那さん含め家族で遊びに来たんですが、手ぶらでしたよ。旦那さん、普段からうちの車で奥さんと子供が出かけてるの知ってるのに、一言も何もなし。
そういう人って、根本的に常識がないんだなと思って、諦めて程よく距離保って付き合ってます。+29
-1
-
150. 匿名 2017/01/24(火) 09:31:05
うちは乗りたくないので、自分から誘わない!
電車て行こうよって話してます。明らかに
車じゃないといけない場所誘われて、行けないって話したのにそれでも乗りなよって言われ
20分の距離乗ったら
ガソリン代出すべきですか?
高くつくから乗りたくないです
周りからあの人ペーパー乗せて
ガソリン代、だのランチ浮かすから
気を付けた方がいいって言われました+5
-4
-
151. 匿名 2017/01/24(火) 09:33:19
車なしは乗せては払うべき
乗せてあげるも迷惑なので言わない。
これでお互い良いのでは?
+13
-1
-
152. 匿名 2017/01/24(火) 09:46:03
いつも車出す側。
片道一時間以上かかる時でも、ランチお茶出して貰ったことない。
お茶も高い所は嫌だなぁっていう子もいるから、お金に細かい子多い気がする。
それよりもお礼も言われない方が嫌な気分になる。+32
-1
-
153. 匿名 2017/01/24(火) 09:52:46
車必須の田舎だから、よく遊ぶ友達とは現地集合か乗り合わせる時はかわりばんこにしてる。
遠出して高速代とかかかったらワリカン。
自然にそうなったけど、よく遊ぶ子だからこそちゃんとルールあった方が余計なことでモヤモヤしなくていいね。+15
-1
-
154. 匿名 2017/01/24(火) 09:57:45
子連れで集まる時は絶対みんな自分の車で現地集合にしてる。
姉と遊ぶ時はうちの車に姉のチャイルドシート付け替えて一緒に出掛ける。
チャイルドシートなしで同乗してこようとする人がいることにびっくり!
何かあったら運転手のせいにされそうでこわい。+17
-3
-
155. 匿名 2017/01/24(火) 10:03:02
友達と三人で出かけるとき、いつも車出す側。
今まで一度もガソリン代もランチも出してもらったことない。
それはいいとして。
毎回約束の時間に外に出てくれていなくて、車停めてピンポンしに行くのが面倒。しかも待たされる。
+38
-1
-
156. 匿名 2017/01/24(火) 10:18:06
当たり前だけど自分から迎えやら送りやら申し出たときは何にも思わない。
お買い物とかでもこっちから誘ったんなら駐車場とか出してくれようとするのも申し訳なく思います。
ただ相手が行きたがった場所とか迎えにきてアピールとかされてのときは何もなかったら少し思うところはあるかも。
頻度と距離にもよるけどね!+16
-1
-
157. 匿名 2017/01/24(火) 10:19:27
>>67
ガソリン代ってどれくらい払えば納得してもらえますか?参考に聞きたいです。今度近所に遊びにいくのに車出してもらう側になります。目的地まで5キロ、調べたら9分かかるみたいです。乗せてくれる子の家は徒歩で3分くらいの距離です。+4
-5
-
158. 匿名 2017/01/24(火) 10:23:12
>>150
行きたくないなら断っていいと思う。
払わないでいいと思うけど、そんな風に言われてる人なら、
万が一乗せてあげたのに何もなかったとかあとでまわりに言われたりしたら面倒だから乗らないのが一番。+4
-2
-
159. 匿名 2017/01/24(火) 10:29:20
>>157
67さんではないけど、その程度の距離なら私はありがとの一言で十分だよ。
ただまあ気になるなら飲み物の1本でも渡したら十分だと思うけどな。
むしろ自分ならそれでも気つかわせてゴメンねーてなるかも。
でも嫌な気はしないよ。+17
-1
-
160. 匿名 2017/01/24(火) 10:33:06
運転が苦手なので乗せて貰う側です。
といっても彼氏にしか乗せてもらわないので、参考になるかわかりませんが...
うちの場合は高速→彼氏、駐車料金→私で駐車料金かからなかったら、なんかおごるって感じですね。+3
-1
-
161. 匿名 2017/01/24(火) 10:37:15
>>157
お返事ありがとうございます!友達だからモヤモヤさせたくないので参考になりました!飲み物用意して早めに家でとくようにします。+10
-2
-
162. 匿名 2017/01/24(火) 11:03:49
いつも私が友達2人を迎えに行ってる。
私も迎えに来てもらう方がいいわ!それだとどれだけ楽か。
ガソリン代ももらった事ないです!
+19
-2
-
163. 匿名 2017/01/24(火) 11:32:52
なんか細かく請求されると2度とこの人の車乗るかって思っちゃう
私が車出す時は何も請求しないしご飯もご馳走してもらおうなんて思わない
結局その人との関係性と性格だよね+7
-11
-
164. 匿名 2017/01/24(火) 11:33:04
免許を取る年齢から今の地域に住んでいて、自分は20年来のペーパー、周りも免許なしかペーパーばかりで車を持っている人は皆無。だから、友達と車で出かけるって感覚がわからないのですが。
実家は地方なので一人一台、出かけるのに車必須っていうのは知ってるけど、高速乗るような遠出に乗り合わせて行くものなんですか!?乗せてもらうとしたら相手の家までとか駅までとかくらいのイメージ。遠出するときは公共交通機関使えばいいのに、と思うのですが。+2
-1
-
165. 匿名 2017/01/24(火) 11:35:34
私は、乗せて貰う側 ガソリン代は出しています。
高速使ったら ご飯は奢ったりします。
一方的な関係は何時かこじれちゃいます
持ちつ持たれつな関係が良い+10
-2
-
166. 匿名 2017/01/24(火) 11:37:18
ガソリン代を請求する人ってどんだけ細かい性格なんだよって思っちゃう
だってメーターがどれだけ減ったかで数百円、、数千円っていう風に計算していくんでしょ?w
個人的にそういう人は苦手だな
だから私の周りでもそんな子はいないのかな?+5
-28
-
167. 匿名 2017/01/24(火) 11:47:13
その人の家まで来れば、乗せてあげるという感じの人もいます。
チャリで行ってそこに置いて、帰りもチャリで帰って…
年下の人だったから、ガソリン代多めにあげてた。
バス停の方が近いので数回だけで終わりにしたけど。
+4
-0
-
168. 匿名 2017/01/24(火) 12:37:15
友だちとよく野球見に行くけど、私が車出すのあたり前みたいになってていやだ。
そんな距離ないけど毎回だし送り迎えまでしてるのに当然って感じでお礼とかなし。
もやもやするー!私ならジュースくらいおごるわ。+21
-0
-
169. 匿名 2017/01/24(火) 12:47:53
片道10kmの距離
ってガソリン3000円しますか?
払うべきか悩み
聞いたらじゃ 3000円でいいよって言われ
渋々払いました。
税金代だのうだうだ言われてむかつく
あれ以来会ってない。
しかもあちらから誘ってきたのに
+12
-2
-
170. 匿名 2017/01/24(火) 13:26:50
義母義姉に使われまくりです
誘い方が気に入らない!
インフルエンザ打った?とか
明日雨だけど何で行く予定?とか
明日病院なんだけど義父仕事だし…
とか、素直に
明日どこどこ行きたいけど
車出してくれない?って
言いにくいだろうけど言って欲しい。
私が率先して車出しましょうか?
っていうと、いつも悪いし、
でも出してくれるっていうなら…
みたいな言い方が気にくわない+21
-0
-
171. 匿名 2017/01/24(火) 13:33:57
トピ主です!
皆さんありがとうございます!!
やっぱりランチ奢って、高速代がかかる場合は、高速代を半額とか全額出すって感じですよね。
色々聞けて参考になりました。+10
-1
-
172. 匿名 2017/01/24(火) 15:04:03
>>30
私もだよ。
気がきく人が周囲にいなかったと思ってあきらめるか。+2
-0
-
173. 匿名 2017/01/24(火) 15:05:24
運転するほうはさ、見返りがほしいとかそんなあからさまなものじゃなくて、「ありがとね~♪」で済ませられてしまうのがモヤッときちゃうんだと思う。+26
-0
-
174. 匿名 2017/01/24(火) 15:09:31
5年間週1回、習い事の往復の送迎でケーキ1個だった人いたなあ。+5
-0
-
175. 匿名 2017/01/24(火) 15:13:09
>>173
うんうん、別に見返りが欲しい訳じゃない。
いつも自分が車出してばっかりだといいように使われてる気がして嫌なんだよね。
だから交代で出すようにするとかしてもらえると嬉しい。
遠出したときのガソリン代と高速代は割り勘が当たり前だと思う。
ケチかもしれないけど。
運転して疲れてお金も全部自分持ちとか嫌だ。+25
-0
-
176. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:18
乗せてもらうかたへ
ガソリン代は1リッター140円で計算で、軽と小さい車ならリッター10キロ。大きい車なら8キロくらいで計算して+アルファでいいかと。高速代は割り勘+アルファ。
まぁ実際そんな計算しないけど、車を持ってなくていつも乗せてもらう立場ならそれくらいは勉強しましょう。
+24
-0
-
177. 匿名 2017/01/24(火) 15:31:49
>>164
友達と旅行いく時は基本車ですよ。公共交通機関なんてめんどくさい。荷物いっぱいのるし、人数によっては車の方が安いし♪
+5
-1
-
178. 匿名 2017/01/24(火) 15:34:51
>>170
凄くわかる!
本人なりに気を遣っているのかもしれないけれど、ハッキリと車に乗せていってほしいと言わずに、回りくどく車を出してほしい感じをずーっと出してくる人がイヤ。
きちんとお願いされれば、こちらもできる範囲なら対応するのにね。
でもそういう人って、こちらがきちんと断っても「困ったなあ……でも車が無いと出かけられないし……」と言って、
こちらが折れて車を出すと言うまで粘るタイプの人も多いと思う。+15
-2
-
179. 匿名 2017/01/24(火) 16:08:00
>>164
誰も車に乗らないの?デートの移動も電車かバス?
+0
-1
-
180. 匿名 2017/01/24(火) 16:23:17
車が必須の沖縄在住です(^^)
いつも乗せる側で、乗せられて当然って態度の友人がいる。
大嫌いになって今ではフェードアウトしてる+11
-0
-
181. 匿名 2017/01/24(火) 17:00:21
車はいつも夫が使うので、出せなくて肩身狭くなるわ。
でも、乗せてもらうときは、手土産かランチはだすよ。少なくとも。基本乗らないようにはしている。+5
-0
-
182. 匿名 2017/01/24(火) 17:45:46
免許も車も持たない人って、運転の労力、ガソリン代、高速代、駐車場代、車の維持費についてわかっていない人が多過ぎる。
長年ペーパードライバーだった母が、近所の同じパート先の人の厚意で帰りに送ってもらっていたらしいけど、ある日ボソッと車はタダでは動かないって言われた、嫌味な人だ!と言っていて、ふーんと流していたけど、実際に免許取って運転するようになったら近所の人の言いたかったことが心底わかった。
+20
-0
-
183. 匿名 2017/01/24(火) 17:56:23
乗せてもらう側のペーパードライバーです。
遠出の時は運転手以外でガソリン代、高速代、ランチ代などを支払っています。
乗せてもらうことは極まれですが、近場の時はお礼だけかたまにお茶をご馳走するくらいです。駐車場代かかるときは支払ってますが…今度はなにかお菓子持って行こうと思います。
電車、バス、自転車で行ける場所にしか行かないし行こうと思わないので、車に乗せてもらわなくて構わないタイプです。でも、迎えに行くね!とか雨だから送って行くよ!って気を利かせて言ってくれているのが分かる友人達なので、乗せてもらったり遠慮したりな感じです。現地集合現地解散が好きだなぁ。+6
-1
-
184. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:26
私は免許持ってるけどペーパーなので、乗せてもらうことばかりです。
こないだ往復2時間ぐらいのとこ(運悪く渋滞して40分ぐらい余計にかかってしまったので、距離は短いです)に出かけた時はランチ(2000円ぐらい)ごちそうしたのと、お菓子(1000円ぐらい)持って行ったけど。
相場はわかりませんが、手ぶらで乗せてもらったことはないです。
家族以外の人乗せるのって、乗せるほうも気を遣うと思う。
+8
-0
-
185. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:17
>>22です
>>39さん、返信ありがとうございます。
そっかよかったです!
+0
-0
-
186. 匿名 2017/01/24(火) 18:36:37
車必須の地方都市です
趣味サークルの仲間との飲み会の時、私は飲めないし家が駅から遠いのもあり、いつも車で行き、駅前駐車場に置くのですが
帰りは必ず数人送っています
たいてい幹事(代表)が、〇〇ちゃん誰それ送ってあげて〜と言ってきて…
同じ方面の人達だけですが、それでもそれぞれの家まであちこち寄っていると、30分で帰れる自宅に、1時間以上かかる
運転好きだから送るのはいいとしても、せめて駐車場代を送る人達で出して欲しいかな…
割れば1人数百円でタクシーより全然安いし…又は帰りの電車代と同額でも出してもらえたら…言えないけど
だから最近は年一回の参加にしました
+10
-0
-
187. 匿名 2017/01/24(火) 18:43:22
新車で友人親子を乗せたとき。
うしろの席から友人の子どもが土足でシートをガシガシ蹴ってくる。
ほんと注意してほしい。+12
-0
-
188. 匿名 2017/01/24(火) 19:07:12
いつも車出す方だけど、ガソリン代は貰ったことないなぁ。
だけどたまにお菓子とかお茶とか貰うと嬉しい。
自分が乗せて貰うときは、手土産と駐車場代は出す。距離があれば食事代だすかも。+4
-0
-
189. 匿名 2017/01/24(火) 19:13:42
私は高速代は全額持つよ。
そして、ご飯代払う。
高速乗らない時はご飯奢って、最後にガソリン代としてお金包んで渡す。(事前に封筒に用意しておく)
だって、相手は運転してくれて何かあった時のリスクも背負ってるんだから。
私が載せたときも友達は払ってくれるし、主さんは払い過ぎじゃないと思う。
お菓子くれたりする人はたまにいるけど、たいして欲しくない物もらうより、現金で欲しい。+8
-4
-
190. 匿名 2017/01/24(火) 19:27:08
確かに迎えてに行く時に待たされるのは嫌かも。
せめて待ち合わせ時間には家の前に出て欲しい。
+9
-0
-
191. 匿名 2017/01/24(火) 19:49:32
この手のトピとかがきっかけになって気付いてくれるといいんだけどね。
わからない人は目に止まらないだろうし、興味もないだろうから気にさせるのはすごく難しい。
本音言うと、こういうのテレビで取り上げてくれればいいのになって思う。+18
-0
-
192. 匿名 2017/01/24(火) 20:25:59
乗せてもらうのが当たり前のように毎回普通にこちらの車に乗り込んで来る子は、縁を切る。
会ってモヤモヤする相手にわざわざ時間割かない。+8
-1
-
193. 匿名 2017/01/24(火) 20:26:58
>>4
目から鱗!なるほど。+0
-0
-
194. 匿名 2017/01/24(火) 20:28:18
電車の方がいい場所は電車で行くけど、駅から遠くて、バスもあまりないとこは、車の方がいいので、車出すよ?って言っちゃう。
でも、気を使ってくれる人はいいけど、お礼も無しで、いつでも乗せてって言う人は距離を置く。
信じられない位、ズーズーしい人いるからビックリ!
+6
-0
-
195. 匿名 2017/01/24(火) 20:48:36
私の友達は、ペーパードライバーだから、いつも乗せてもらう側。
そして車を出す人の費用は一切出さない。
彼女曰く、車運転する人が負担すべき費用なんだって。運転手1人で出かけてもかかる出費なんだから、自分が出す必要ないって豪語されてから、私彼女を乗せるのが本当に嫌になった。+13
-0
-
196. 匿名 2017/01/24(火) 20:48:43
ちなみに助手席に乗っているときにほかの車が向こうから来てる来てないは教えるべきなんでしょうか?
私は余計なことだろうと言わない派なのですが
以前知り合いは旦那さんに注意されたそうです+0
-0
-
197. 匿名 2017/01/24(火) 20:54:28
>>195
えーその人嫌だ。
そんなこと言われたら絶対車出さない。
じゃあ一人で行くねって笑顔で言ってみたい。
言えないけど。+9
-0
-
198. 匿名 2017/01/24(火) 21:09:26
出してもらう側なんだけど、こちらがバスとか電車を使うのを提案しても車で行きたがる人も居るよね。
毎回出してもらうのも悪いからこちらから誘えなくなったし、誘われても気を遣って疲れるから行きたくなくなってしまう。+4
-3
-
199. 匿名 2017/01/24(火) 21:20:38
>>197さん、
195です。ありがとうございます。
ですよねぇ。そんなこと言われるまでは駐車場代とか当たり前のように私が全部出していましたが、それを聞いてからは車出すのを減らしましたよ。+4
-0
-
200. 匿名 2017/01/24(火) 21:44:22
皆さん色々な思いされてますよね(>_<)
私も車出して損してるな〜と思ったことが多々あったので、今は基本家族以外乗せない。何かあったときに責任とれない。とハッキリ言ってます。
また、今日は電車にするね〜などその時々で理由考えてます。
本当、他人を乗せるのは色んな意味で怖いので・・・+4
-2
-
201. 匿名 2017/01/24(火) 21:50:59
女同士は気をつかいますよね。
私も乗せてもらったら食事ご馳走したり、ガソリン、高速代、駐車代は割り勘で払います。
トピズレだけど、車は彼氏に乗せてもらうに限りますね。+2
-3
-
202. 匿名 2017/01/24(火) 22:25:16
車絶対出さないし 出したお礼もお菓子とか ケチな奴がいたなー+2
-1
-
203. 匿名 2017/01/24(火) 22:26:42
>>198
よっぽど遠くでもない限り、車運転する側から言わせてもらうと電車やバス移動って億劫に感じる+2
-4
-
204. 匿名 2017/01/24(火) 22:28:54
友達2人と茨城から仙台まで高速を往復。(ETCカードは旦那に借りた)計7時間の運転を私1人でしました。
高速代は無いにしても、ガソリン代すら払わず現地でのランチも実費。お土産ももちろん実費。もうこの人らのために運転したくないし遠出したくないと思った。
こういう所で育ちと気遣いと人間性が出るよね。+15
-0
-
205. 匿名 2017/01/24(火) 22:41:07
車出す側です。
運転好きだし友人は近距離ドライバーやペーパードライバーが多いので、最初から私が車出すことを提案した上で友人とプランを立てます。
高速代やガソリン代は折半します。わりと友人が気を遣ってくれるので、ご飯やお茶代出してくれたり、道中でお菓子を買ってくれたりします。
当日何も無しでも、後日お礼してくれたり、旅行のお土産奮発してくれたり。
持ちつ持たれつです。+6
-0
-
207. 匿名 2017/01/24(火) 23:45:57
飲み会好きの先輩と家が近いので、大体いつも足です。
でも尊敬してる先輩だし、飲み会も近場でだし、奢ってもらうつもりではないけど8割奢ってもらってるし、むしろ申し訳なく思ってます。何より可愛がってくれてるのわかるので。
なのでその恩返しってわけじゃないですが、飲み会で飲みたい人は乗ってけ。送り迎えしてやんぞって気持ちでいつもいます。+5
-0
-
208. 匿名 2017/01/24(火) 23:57:00
私は乗せる側です。
乗せてもらって当たり前みたいな人いますよね( ´:ω:` )
お金払ってほしいってわけではないんだけど、なんていうか便利屋みたいな扱いされるとちょっと、、ってなります(>_<)
たいてい車持っていなくて、普段運転しない人がそんな感じです。。
お金のかからないタクシーみたいに思ってるんだろうなと腹が立つやら悲しいやら。
友達を迎えに行く時に待ち合わせ場所に車で行きづらい繁華街を指定されるとイラッとしちゃいます(笑)+14
-0
-
209. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:07
いつも車を出すほうです。たまたま周りの人がほぼ車も免許も持っていないひとばかり。
近場だったり自分から車出すよといったときとかもありますが、相手が乗せていってと言われたときとか、あそこに遊びいきたいと言われたときは人にもよりますが多少はお礼を言ってもらえるか 多少なりとも気を使ってもらえるといいのと思いますけど、大体の人がほぼ何もありませんし、
送り迎えをしてもらうのが当たり前と言う人が多くて、そういうのが当たり前と考えている人に限って待ち合わせの時間にかなり遅れてきたり、自分から行きたいと言っていたくせに車に乗ってから場所や時間調べてほしいと此方に要求してきて合流してからも時間も更に無駄にかかることなどかかなりイライラしたり気持ちもモヤモヤして嫌になってきました。
確かに車を持っていないから運転が長時間だと疲れたり、ガソリンとかも単価も知らずにタダで動くものと考えているからか気を使えない人が多い。
せめて待ち合わせの時間に遅れて来ないでほしい。+9
-0
-
210. 匿名 2017/01/25(水) 00:03:49
乗せる側だけど、長距離なら高速代とパーキング代の半額くらいは出して欲しいなー。
でも。出さない人が多い。
ちょっとそこまでの距離や高速乗らない時、パーキング代かからない時は何もなくて良いけど。
なんで私が全て自腹?と思う。
そういう人に限って自宅まで送ってとか言うし、ご飯食べてても自分は酒とか頼むのに割り勘とか言うし、もう乗せたくないと思う。
出してくれる子はすごく良い子に思えて、逆に端数とかはいいよってなんやかんや少なめに貰う。+7
-2
-
211. 匿名 2017/01/25(水) 00:08:17
車出す側だけど
よく一緒に行く人は、高速代もガス代も
半分出してくれるよ
知らん顔するような人とは
出掛けない事だね+4
-0
-
212. 匿名 2017/01/25(水) 00:13:43
乗せる側です。よく集まるメンバーだけど、みんな免許持ってるのに運転できるのは私だけ。1歳になる息子がいるので、自宅で集まる事が多いのですが、息子を車に乗せて友達をそれぞれの家まで迎えに行って、自宅に帰ってきます。自力で来てくれると楽なんだけどな〜。+7
-0
-
213. 匿名 2017/01/25(水) 00:20:39
電車やバスとか、駅から遠いならタクシーが良い。でも特に近距離だと、電車を提案しても面倒だから車が良いって言われるんだよね。向こうが車が良いって言うからお礼言うだけにしてる。もちろん遠距離の時は高速代とか支払う。
自分から乗せてとか車出してって言うことはしないかな。自分から乗せてっと頼んでおいて、飲み物なりガソリン代なり何もないのはありえないと思う。+4
-0
-
214. 匿名 2017/01/25(水) 00:26:36
たまに遊ぶくらいなら遠出でも車出す私が高速代、ガソリン代全部払う。
いちいち計算して催促するの気を使うし。
でもよく遊ぶのに当たり前に一円も払わない子とは段々遊ばなくします。
ペーパードライバーの人は、大体催促しなきゃ払ってくれない人が多い。
+4
-1
-
215. 匿名 2017/01/25(水) 00:30:02
毎回送迎して毎回遠方の場所に乗せてってたのに、毎回お金も払わず降りる時に
ごくろうさん!
って言う子がいた。
勿論、友達辞めました。
+14
-0
-
216. 匿名 2017/01/25(水) 00:30:39
ランチだけでいいんじゃない?だっていつもは車出す側なんでしょ?
主さん運転の時はランチやガソリン代をキッチリ頂いてるわけではないのでしょ?+0
-0
-
217. 匿名 2017/01/25(水) 00:36:17
やっぱり車ない時は車ない友達と遊ぶ。
車ある時は車持ちで運転できる友達と遊ぶようになる。
乗せてもらうのも乗せるのも、段々どちからに不満が溜まってくるしね。+4
-0
-
218. 匿名 2017/01/25(水) 00:37:07
ガソリン代払うよ、ご飯代払うからって出しても受け取ってくれなかったから、飲み物渡してた。
でも悪いなーと思って誘えなくなった。
免許とったら誘うことにしたよ。+2
-0
-
219. 匿名 2017/01/25(水) 00:45:54
いつも乗せてもらう側です
ETC半分+駐車場代や
お礼にお菓子等を渡してます+1
-0
-
220. 匿名 2017/01/25(水) 01:17:08
いつも乗せてもらってる身です。代わりにランチ代とか出したいのにいつも全力で断られます…申し訳ないからせめてもと思うのですが…+1
-1
-
221. 匿名 2017/01/25(水) 07:35:35
お礼の仕方も難しいよね。
私は運転する側だけど、毎回ランチのお会計させてしまうのは誘いにくくなるし、気が引けるよ。
近場なら数回に一度、飲み物差し入れてくれる程度で十分かな。
実際の所、駐車場全額とか飲み物すら無いのがほとんどだけど。+6
-0
-
222. 匿名 2017/01/25(水) 09:03:52
高速の運転は気を使いますよね。他人を乗せるので速すぎると怖がるかなーとか、安全運転しなきゃとか。気を使うと疲れるし。主さんのお心遣いで疲れも吹っ飛ぶと思います。
私の場合は運転する側でしたが、高速代は自分持ち。ランチ別払い。ガソリン代も私持ち。「お喋りして煩くてごめんね~」って、気を使うとこそこかい!って思っちゃいました。いつも格下に思われてるから当然と思われたのかも。。。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する