ガールズちゃんねる

読書の時間帯と体勢

58コメント2017/01/25(水) 16:47

  • 1. 匿名 2017/01/16(月) 22:17:54 

    私は夜布団に入ってから
    仰向けか横向きの寝た状態で読みます。
    みなさんはちゃんと椅子に座って机で読みますか?

    +40

    -9

  • 2. 匿名 2017/01/16(月) 22:18:37 

    読書の時間帯と体勢

    +12

    -5

  • 3. 匿名 2017/01/16(月) 22:19:42 

    うつぶせ。
    仰向けで読める人を尊敬する。
    手がすぐ疲れて無理

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:05 

    読書の時間帯と体勢

    +2

    -9

  • 5. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:34 

    こたつに座椅子でズリ落ちながら。

    ガルちゃんと同じ態勢

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:38 

    私も夜布団に入ってから。
    そして寝落ちしちゃうんだけどね。
    ちゃんと椅子に座って読む時間ないし、もっぱら寝る時にテレビ消して無音の中で読む。

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:45 

    布団で読みます。布団で読むものだと思ってる。

    +25

    -4

  • 8. 匿名 2017/01/16(月) 22:21:04 

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/16(月) 22:21:27 

    読書の時間帯と体勢

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2017/01/16(月) 22:21:51 

    夜ゆっくりと半身浴しながら

    +29

    -6

  • 11. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:40 

    布団でうつ伏せ。
    ハードカバーが多いから持ってると手が疲れるのよね~

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:49 

    私は捨てる前提でお風呂で読みます

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2017/01/16(月) 22:23:08 

    >>3
    うつ伏せで読める人尊敬する。
    腰が反り返って辛くなるから私は無理。

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/16(月) 22:23:49 

    寝っ転がって読みたいけど
    ハードカバー本とかは重い
    読み出すと途中で止めらなくなって寝る時間けずって読書してしまう

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/16(月) 22:24:43 

    ぺちゃぱいだからうつ伏せ。楽勝

    +27

    -5

  • 16. 匿名 2017/01/16(月) 22:25:18 

    寝る前、ベッドの頭の所に寄りかかって
    こたつに入ってる感じで読みます。
    枕に寄りかかり、クッションを膝に乗せて本を支える。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/16(月) 22:25:28 

    ハードカバーだと仰向けで読めないから基本座って
    読んでる

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/16(月) 22:26:18 

    うつ伏せはなぜか吐き気がするの。
    ソファーで足伸ばして読む。
    子供寝かしてから

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/16(月) 22:26:24 

    夜、寝る前にソファでTV消して。
    お布団で読む人、仰向け以外はどうやって?横向き?
    メガネしてると横向きはちょっとツラい。
    お布団で読むの理想です。

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/16(月) 22:27:07 

    朝と夕の電車の行き帰りが読書時間だから常に立って読んでる

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/16(月) 22:27:55 

    仰向けもうつ伏せもしっくりこなくて
    いろんな体制にコロコロコロコロ…
    いまだにいいポジションは見つからない

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/16(月) 22:28:02 

    ある意味永遠のテーマだよね
    仰向けも横向きも座ってても30分保てない

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/16(月) 22:28:26 

    夜子供を寝かせたあと、ソファの上で体育座りして、膝に本乗せて読む。文庫のときは膝のとこにクッション置いて高さ調節。
    昔は寝っ転がって読んでたりしたけど、最近はすぐ腰痛くなる…

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/16(月) 22:29:27 

    週に1、2回は母を病院に送迎するので
    車の中で待ちながら読みます(待合室は落ち着かない)
    もっぱら電子書籍です。
    サーモスにコーヒー持参で、優雅な30分。

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/16(月) 22:29:44 

    枕を重ねて高くして、そこに本置いてうつ伏せ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/16(月) 22:30:18 

    最近は電子書籍がメインなもので、寝る前にうつ伏せで亀の体勢です。後は電車の中で読むかな。
    紙の本はよっぽどじっくり読みたい期待度高い本だから、自宅のデスクで飲み物スタンバイして読みます。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/16(月) 22:31:22 

    確かに本好きな私にも地味な問題だわ

    布団で横向きは目が疲れる
    自室にはイスがない
    だからだいたいうつ伏せだけど確かに腰が痛いし、肘の皮膚が厚くなったよ

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/16(月) 22:31:49 

    仰向け→体は楽だが腕が痛くなる
    うつ伏せ→腕は楽だが体が痛くなる

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/16(月) 22:31:58 

    うつ伏せで読むとアバラが軋むから読めない。
    ソファでだらりとだとヘルニアが痛む。
    仕方なくダイニングチェアでぴしっと座って読んでます(笑)
    この時期集中し過ぎると暖房も切れたなか深夜になり、気付くと小指とか冷えすぎて痛くなってる

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/16(月) 22:32:06 

    寝転がって横向き。でも同じ体勢で読み続けると下になる腕が痛くなるから、右向いたり左向いたり、時々体勢を変える。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2017/01/16(月) 22:33:16 

    理想はふかふかのソファーに座って読書したいけど家にそんなのはないw

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/16(月) 22:33:24 

    授乳クッション?こんなクッションを買おうかと思っている
    うつ伏せでも、膝に乗せても読みやすそう。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/16(月) 22:34:44 

    座って読むと無意識に猫背になってる
    直したい

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/16(月) 22:35:09 

    平日は寝る前のおふとんの中で横向きで。
    読み始め、まだ眠くなくて、今日はたくさん読めそう!、と思いながら3行読んだところで記憶がない。
    なんでこんなに寝付きがいいのか。
    だから平日の読書量はほぼ無しです。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2017/01/16(月) 22:36:00 

    基本夜しか頭に入って来ない
    布団に潜って

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/16(月) 22:38:14 

    ソファーに座って、コーヒーを飲みながら読書をしています。

    優雅な時間です♪

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/16(月) 22:38:57 

    この時期布団で読んでると手だけ冷える。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:26 

    通学中に電車の中で読んでる。

    夜は布団にもぐって横向きになって本を寝かせて?片方の手で持つと疲れにくい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/16(月) 22:44:12 

    体がぬくぬくに対して手が冷蔵庫に突っ込んだのかってくらい異常に冷たい

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/16(月) 22:46:31 

    仰向け読書用の眼鏡してる!
    読書の時間帯と体勢

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/16(月) 22:47:07 

    >>13
    うつぶせも仰向けも尊敬する。手が・・・腕が・・・

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/16(月) 22:59:32 

    寝る前にました仰向けが多いです。寝落ちしてしおりを忘れて、どこからどこまで読んだか、時々わからなくなる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/16(月) 23:02:12 

    >>13
    腹筋・背筋をした時、腹筋は苦手でも背筋は得意な人に向いている姿勢かも?
    疲れたら時々左右どちらか横向きになりますが、仰向けは苦手です。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:12 

    >>40
    手首冷してませんか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:20 

    ベッドでうつ伏せ
    そして、電気つけたまま寝落ち。
    この瞬間が大好き。
    なんかいけない事してるみたいで快感。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/16(月) 23:08:50 

    寝てる子どもの隣で読む人いますか?
    家が狭いから寝室かリビングしか選択肢がないんだけど、リビングは旦那がテレビつけてて落ち着かないから寝室にスタンド買おうか迷ってる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/16(月) 23:13:54 

    寝る前に布団の上でうつぶせになり、上体を起こします。本は枕の向こうに置き、猫の香箱っぽいポーズで読みます。
    枕の上に片方の前腕部を乗せてページをめくりながら読む時もありますし、枕に両腕を乗せて本を45度くらいに起こして読むこともあります。首が疲れたらおやすみタイムです。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:41 

    寝ながら読むとすぐ寝ちゃうんだよね(;ω;)
    お布団の中で横向きでものの5分で…。
    主人にもう読んで1週間なのに全然進んでないね…
    と言われたー。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/16(月) 23:32:21 

    食後にローテーブルで斜め座りで読んでます。どうしても足が痛くなるから何度も体勢変えてます。
    座椅子買おうかな~(*^^*)

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/16(月) 23:53:31 

    >>15
    もっとぺちゃぱいになるよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/17(火) 00:10:56 

    寝る前にベッドで体育座りで読みます。
    冬はネックウォーマーと着る毛布と
    指なし手袋(100均のもこもこ)が必需品。
    これがないと冷えて眠れなくなる。
    最近は読書の時間にガルちゃんやってるけど(^_^;)

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/17(火) 00:22:10 

    職場のおばちゃんが
    ハードカバーの本をあおむけで読んだら
    手が滑ってメガネに当たって痛かったって。
    「もお!痛いのなんのってえ〜!」って言ってた(笑)

    メガネかけてる方、気をつけてね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/17(火) 01:32:19 

    パーソナルチェアに腰当クッションあてて足は膝立ててオットーマンに載せ腿にクッション置いてその上に本載せて丸まった姿勢で読んでいます
    姿勢は猫背状態でむちゃくちゃ悪いですが腰が悪くならないように絶妙にクッション調節して完全に体の負荷を感じない態勢で読みます
    腰のクッションの調整がばっちりなら同じ態勢で居ても何処も痛くならないので長時間読み込めます

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/17(火) 01:35:05 

    >> 54 訂正wパーソナルチェアに腰当クッションあてて足は膝立ててオットーマンに載せ腿にクッション置いてその上に本載せて丸まった姿勢で読んでいます
    姿勢は猫背状態でむちゃくちゃ悪いですが腰が悪くならないように絶妙にクッション調節して完全に体の負荷を感じない体勢で読みます
    腰のクッションの調整がばっちりなら同じ体勢で居ても何処も痛くならないので長時間読み込めます

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/17(火) 10:37:11 

    子ども達が眠るまで読書灯で仰向けで読む。
    3人寝るまでが私の時間。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/17(火) 18:46:45 

    仕事が朝早いので終業後に
    帰り道にある開店して間もないスーパーのイートインコーナーで
    コーヒーを飲みながら一章づつ本を読んでいくのが最近の楽しみ
    静かだし、食材を購入してホッと一息出来ます

    寝る前は40過ぎてから目の疲れが取れなくなったので止めました
    肘はスレて黒くなったし、特に冬は辛いです

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/25(水) 16:47:57 

    冬場は大体、寝る前にねこがよくやるというごめん寝みたいな体制で読むのが多いです。ちなみに足はしびれます。(笑)
    読書の時間帯と体勢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード