ガールズちゃんねる

コスパ最強の冬の料理

82コメント2016/12/28(水) 00:38

  • 1. 匿名 2016/12/27(火) 13:51:38 

    白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
    コスパ最強の冬の料理

    +118

    -118

  • 2. 匿名 2016/12/27(火) 13:52:39 

    湯豆腐

    +316

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/27(火) 13:52:57 

    うどん

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2016/12/27(火) 13:53:32 

    +67

    -74

  • 5. 匿名 2016/12/27(火) 13:53:35 

    肉ネギうどん

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2016/12/27(火) 13:53:42 

    かまあげうどん
    ちくわでも入れてポン酢で食べたら美味しいしあったまるし安いしで最高

    +91

    -5

  • 7. 匿名 2016/12/27(火) 13:54:07 

    >>2
    コスパと言う点でこれに勝るものあるかな

    +166

    -3

  • 8. 匿名 2016/12/27(火) 13:54:12 

    >>4
    この鍋めっちゃお金かかってそうw

    +195

    -5

  • 9. 匿名 2016/12/27(火) 13:54:55 

    ミネストローネ
    安いトマト缶と余りもの野菜、コンソメがあれば出来る

    +212

    -3

  • 10. 匿名 2016/12/27(火) 13:55:36 

    残り野菜全部と、豚肉を入れただけの豚汁

    +147

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/27(火) 13:56:09 

    >>1
    案外高くつくよね

    +222

    -5

  • 12. 匿名 2016/12/27(火) 13:56:28 

    白菜、今年結構高いよね。

    +271

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/27(火) 13:56:53 

    シチュー。

    +16

    -6

  • 14. 匿名 2016/12/27(火) 13:57:09 

    葉物、だいぶ安くなってきてない?

    +174

    -3

  • 15. 匿名 2016/12/27(火) 13:57:18 

    >>12
    もうだいぶ落ち着いてない?
    昨日半玉で98円だったよ

    +88

    -23

  • 16. 匿名 2016/12/27(火) 13:58:17 

    年末にまた上がるのかしら

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2016/12/27(火) 13:58:31 

    >>1やってみようかなと毎年この時期に思いつつもやっぱり野菜たっぷり鍋にしちゃう

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2016/12/27(火) 13:58:49 

    うちの地域も最近は白菜1玉200円とか
    都会はまだまだ高いの?

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2016/12/27(火) 14:00:10 

    もやし1kgと豚バラで鳥ガラスープで鍋
    〆はラーメン
    もやし1㎏で128円です

    +125

    -5

  • 20. 匿名 2016/12/27(火) 14:00:11 

    >>12です。

    >>15

    うちの一番近所のスーパーものすごく高くて、
    1/4で198円って見たのが最後だった。
    それ以来白菜敬遠してたから、
    安くなってるなら嬉しい。
    ありがとう!

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/27(火) 14:00:29 

    >>15
    半玉で98円!?1玉で150円とかである
    私の地域やっぱり物価安いんだ

    +71

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/27(火) 14:01:08 

    クラムチャウダー‼︎娘が大好きで大量に作って冷凍してグラタンとクリームコロッケ作ったりする。

    +16

    -8

  • 23. 匿名 2016/12/27(火) 14:01:36 

    カレー

    大量につくってカレーライスにカレーうどん、焼きカレーなどする

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/27(火) 14:01:53 

    Pちゃんと食べるお菓子
    コスパ最強の冬の料理

    +5

    -39

  • 25. 匿名 2016/12/27(火) 14:02:20 

    東海白菜半分¥98です
    ちなみに人参も。
    玉ねぎも1つ¥19
    あり物入れた鍋が1番安くて手軽?

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2016/12/27(火) 14:02:43 

    パンとコンポタ!

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2016/12/27(火) 14:03:44 

    物価の違いに嫉妬

    白菜1/4で128円とかだよセールでね

    +154

    -3

  • 28. 匿名 2016/12/27(火) 14:03:52 

    常夜鍋
    豚肉と青菜だけのお鍋

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/27(火) 14:05:24 

    おいおい白菜トピになっちゃうよ笑

    ちなみにうちの近所は安くて一玉198だよ

    +104

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/27(火) 14:06:28 

    都内。
    白菜1/4は138円。キャベツ半分は98円だから、白菜じゃなくてキャベツ鍋にしたよ

    +51

    -2

  • 31. 匿名 2016/12/27(火) 14:07:25 

    >>6
    うどんをポン酢で食べる
    まずそう

    +7

    -41

  • 32. 匿名 2016/12/27(火) 14:09:15 

    ポトフ
    途中で気が変わったらカレーにする

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2016/12/27(火) 14:10:05 

    白菜1/4で90円くらい。東京下町。
    1年中安上がりなのが、もやしのあんかけ丼。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2016/12/27(火) 14:10:22 

    >>1
    でも私はあえて、この料理を、
    最高級の昆布とかつお節のだしを取って作る。
    その方がおいしいもの、ほんだしとは全然違う。

    +13

    -12

  • 35. 匿名 2016/12/27(火) 14:10:41 

    ヒガシマルのうどんスープを使っておじや。
    卵でとじてプランターに生えてるネギを散らしておしまい。

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/27(火) 14:11:48 

    ぶり大根、最強でしょう。
    ぶりの下ごしらえがちょっと大変。

    +8

    -10

  • 37. 匿名 2016/12/27(火) 14:12:46 

    クラムチャウダー大好きなのですが、
    貝類を買わなくても美味しく作れますか?
    アサリがちょっと高いと躊躇する

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/27(火) 14:12:49 

    ふろふき大根

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/27(火) 14:14:08 

    白菜、安いのと引き換えに糖分が多いから意外と鍋の次の日って太っちゃってるんだよね
    白菜で太るんなら肉をたくさん食べたい

    +15

    -11

  • 40. 匿名 2016/12/27(火) 14:16:30 

    うちは練り物を旦那しか食べなくていつも余るから2日連続おでん
    一日だとコスパ悪いけど2日食べたらまぁまぁ安上がりだと思ってる

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2016/12/27(火) 14:19:21 

    だら焼き。小麦粉を水で練ってフライパンで焼く。
    冬だけではないけどね。

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2016/12/27(火) 14:20:12 

    豚汁
    豚は少しで充分味が出る。
    ゴボウと大根多めに後は冷蔵庫にある野菜で。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/27(火) 14:20:34 

    手打ちうどんは簡単で安い。残り物で鍋焼きうどんにするよ。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/27(火) 14:20:48 

    >>39
    白菜に糖分?

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2016/12/27(火) 14:21:42 

    卵雑炊

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/27(火) 14:28:44 

    けんちん汁
    つけそばで食べても良し、飽きたら味噌味orカレーのルー投入

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/27(火) 14:30:09 

    雑炊
    卵とか冷蔵庫にあるものでだいたい出来て、米も煮込むとカサが増す

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/27(火) 14:31:34 

    我が家だけかもしれないけど
    豚汁鍋
    締めはうどん
    残り野菜と冷凍庫に残ってる豚肉で作るから実質うどん代くらいです

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/27(火) 14:46:53 

    近くのスーパーでうどん一玉
    7円でたまに売ってるから
    大量に買って冷凍して
    煮込みうどん、鍋焼うどん
    ばっかしてる

    あととりむねとか砂糖
    もみこむとモモ肉みたいになるから
    ずっとムネ肉。
    牛とか当分食べてないわー。。。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2016/12/27(火) 14:55:43 

    >>39
    え 白菜で太ったことない

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2016/12/27(火) 14:55:43 

    ONRYもやし鍋!

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2016/12/27(火) 14:56:19 

    >>49
    7円のうどん?大丈夫?スーパー玉出?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/27(火) 15:00:31 

    湯豆腐ってさあああ
    おかずにならないじゃん
    てことは 他におかずが必要でしょ

    どっちかっていうと
    味もしねー豆腐を茹でるお湯、ガス代
    そして他のおかずの手間
    それって逆にコスパ低いんじゃないの?

    +39

    -7

  • 54. 匿名 2016/12/27(火) 15:05:37 

    >>39
    白菜よりもごはん控えた方が良いと思いますけど

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/27(火) 15:06:15 

    >>37
    うちはシーフードミックスいれてます。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/27(火) 15:13:08 

    湯豆腐の日におかず?

    湯豆腐食べただけでお腹いっぱいになるじゃん
    まさかその他にご飯食べるの?

    +25

    -13

  • 57. 匿名 2016/12/27(火) 15:25:02 

    おいおい せっかくのコメントに ケチついたらスレが伸びないじゃん。食べものトピくらい平和にいこうよです。

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/27(火) 15:28:43 

    うちは農家なので、規格外の野菜を消費するので、大根だけをしょうゆ味で煮たものとか、肉の入らない鍋ばっかり食べてます。買うのは調味料と糸コンくらい。。。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/27(火) 15:30:56 

    >>58
    うちも農家で規格外のサツマイモが大量にあるから、ストーブの上にホイルで包んだサツマイモが常に焼かれてます。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/27(火) 15:33:38 

    かんと炊き

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/27(火) 15:45:28 

    >>50
    夫婦2人で一玉食べるからかなw
    翌朝は1kgほど増えてるw
    夜には元の体重に戻ってるけど

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2016/12/27(火) 15:46:17 

    >>54
    一時的に太るだけですぐに元どおりになるから大丈夫w代謝いいので

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2016/12/27(火) 16:18:32 

    >>52
    え、おかしいかな?
    普段は16円くらいだし
    他の近場のスーパーも
    高くて18円とかだよ?
    でも都会ではないけど
    ド田舎でもないよ

    みんなうどん一玉いくらなの?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/27(火) 16:26:09 

    湯豆腐って 湯豆腐だけしか食べないの?
    私は家でもおかずあったけど

    ご飯もなくて 豆腐だけ?

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2016/12/27(火) 16:26:23 

    うどん7円は安すぎる!
    普通のスーパーで33円
    安い時で3つで88円とかかな
    業務スーパーだと15円くらい

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/27(火) 16:26:56 

    >63

    うどん 安くて3玉85円 つるんこうどん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/27(火) 17:06:06 

    シーチキンカレー最強説。

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2016/12/27(火) 17:21:27 

    >>64
    食べないなぁ
    うちは湯豆腐って白菜もねぎもきのこも人参(花形にくりぬいて)も入れる
    あとタラとか
    豆腐がメインだけど、普通に満腹になる
    昆布をしいてお豆腐だけ、ってお家だとまた違うのかもね

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/27(火) 17:51:44 

    >>68
    それ鍋だね!

    +36

    -2

  • 70. 匿名 2016/12/27(火) 18:52:32 

    >>64
    我が家はネギと白身魚は入れるし、他にもおかず出るよ。

    他の鍋でも鍋だけってないな。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/27(火) 19:21:42 

    >68
    それは普通の寄せ鍋とか水炊きっていうもんじゃないの?

    湯豆腐っていうのは まさしく豆腐だけでしょ 入って出汁の昆布だけ
    それだけしか食べないって人がいてびっくり

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2016/12/27(火) 20:02:07 

    鍋にひたすらもやし入れてもやし坦々鍋にしたよ
    挽肉ともやし
    もやしを食べ尽くしたら豆腐いれて片栗粉いれて麻婆豆腐風にしてご飯にかけて食べた

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/27(火) 21:07:56 

    >>63
    いつも行く店は28円かな。
    でも私はしっかりした弾力のブリンブリンしたうどんが好きだから冷凍うどんを買います。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/27(火) 22:11:43 

    鶏団子鍋かな胸肉で作るコスパいいよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/27(火) 22:19:08 

    豚バラも最近高い気がする。
    去年までは98円/gだったのに、
    今138円とか…なぜかしら?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2016/12/27(火) 22:19:59 

    75です
    まちがい
    98円/100g

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/27(火) 22:43:52 

    >>71
    そっか…?
    普通に京都で湯豆腐のお店行ったけど野菜入ってたよ
    でも入ってないのが正式なのかな

    我が家はつゆ自体に味がついてるのを鍋って言ってる
    寄せ鍋は醤油ベースだし、あとは豆乳鍋とかキムチ鍋とか
    で、昆布だけ(お湯)で豆腐メインのものを湯豆腐って言ってる
    きっと家によって違うよね、面白いね

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2016/12/27(火) 22:59:58 

    天津飯もオススメ!
    ご飯、卵、とろとろのあんかけだけで美味しい!
    紅生姜、かにかま、ねぎをハサミで切れば洗い物も少なくて済みますよ~

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/27(火) 23:20:04 

    餃子鍋!
    冷凍餃子(半額の時に買い為)ともやし、あとは冷蔵庫にある野菜(キャベツ、白菜、ニラ、人参あたりが合う)を入れて、煮込むだけ。
    味付けはガラスープ+ほんだし+醤油+お酒など。食べる時におろし生姜やニンニクやラー油を足すのも美味しい。体がホッカホカになるよ。〆はラーメンがおすすめ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/27(火) 23:23:35 

    だめだ各地で物価が違いすぎるw
    1か月一万円生活できそうなスーパーが近くにある人からニュースで葉物が高騰して、って出るようなスーパーしか近くにない人まで様々だろうしな・・・
    都内から地方に戻ったけど、都内でも地域によって物価違うし、都内と地方でも物価全然違うよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/27(火) 23:41:17 

    実家に伝わる卵味噌と読んでるおかゆ。
    (卵味噌を知っている人がいたら正式名称や、郷土料理か、情報が欲しいですw)
    卵、ネギ多め、味噌、みりんをぐちゃぐちゃしておかゆにのっける。
    冬もいけるが、風邪引いた時、冷やして二日酔いにもいける。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/28(水) 00:38:31 

    >>73 さん
    ブリンブリンに吹いたw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード